バーガーキングでよく見るヤツが
ついにマクドナルドにも
今のマクドナルドどうしたの。有人レジ無くて最早機械に操られた人間の構図じゃん pic.twitter.com/mur2WxDFzc
— ういろう (@up5710) December 5, 2024
こちらの店舗は見る限り有人レジがゼロ。
完全なセルフオーダーとなっている。
これについての意見はこんな感じ
人と話したくないので機械でオーダーを受けるシステム自体はありがたいのだけれど、こいつ画面遷移のたびに余計なもう一品を勧めてくるのでたちが悪い https://t.co/R62uZMIyo4
— 魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介 (@kunukunu) December 5, 2024
トッピングを口頭で頼まなくていいのが私は好き
— つなれ (@tunarebd1) December 6, 2024
近所のバーガーキングはコレだから早く近所のマックも機械になって欲しいなぁ
— 太 (@bon_G3) December 6, 2024
トッピング変更とか楽だし
この記事への反応
・だんだんディストピア
・性根の腐ったお客様が増えていますのよ
・アメリカだと作る部分の機械化も進んでるらしいぞ
・「今のなし」ってやると「じゃ全部最初からやり直して」みたいなのもたまに
・人と話すの面倒な人には良いのかもしれないが、そういう類いの人は最初からモバイルオーダー使ってるから意味ないかもしれない
これ店員的にはセルフすら使えないレベルの人はじけて結構治安よくなるのもプラスっぽそう
共産党れいわアホ
機械に取って代わられちゃうよw
ここのバイトもいらねえよなクソバイト🥴
糞みたいな思想と偏り、集めてくるクソ詰まらん嘘松ネタとかマジでゴミしかいねえ
100円ショップも機械レジ
ユニクロも機械レジ
逆にレジに人がいるほうが違和感
都内の某所マックでは、店長らしき人が指示してレジに従業員を立たせないで
延々とモバイルオーダー優先で製造して、店内に行列を作って平然としていたし、店員の機嫌で注文受ける受けない決められる方が糞だよ
これすら使えないやつは相手する必要性ないでしょ
歯医者も病院も機械精算になったし
日本は世界から遅れまくってる
カスハラ対策か!
店員のヒューマンエラーも減るし、機械使えない人(主に老害)が寄り付かなくなるし
バイト口が減るってとこは少しあれだが、少子化だし合理的ではある
これこそ少子化の解決策
断じて移民政策などしてはいけない
あと少子化を止めるとか言う不可能なことに血税を割くべきでもない
仕事内容が複雑になって求められるスキルが高くなりすぎた
商品単価とともにビジネススキルもインフレしてる
いやスタグフレーションしてる
機能として不便なものだからな
エスコンフィールドとか長崎の新しいスタジアムとか現金払いを無くして大成功してるから
これからはこの流れが加速するのは見えてる
主要な客層が老人ばっかりだったんだろうね
現金を手元に置いておきたい企業様が増えすぎたな
これから何か起こるのかなwww
そうなると決済も済んでるし、もう人は不要だ
これができると客が入るエリアを広げられる
時給安すぎだもんな
有人レジ厨は生産性を下げさせる社会のゴミ
比較動画博あるほどあるからいちいち解説はしないが、ジュースの量が全然違うからな
そんな事出来るんか?
いや、一番左に有人レジあるだろ
一時的に人が離れてるから使えなくしてるだけで
マックのセルフレジは現金使えないから、完全セルフ化はできないでしょ
昼は老人メインの店多いだろうし
その一時的な時間がすげえ長いのがマックなんだ
コード読み取る所がある
もう老人もみんなキャッシュレスになってきてるよ
スーパーとかでも現金出してる老人いない
対応機器の値段も上げてるから全店で一括で変えるとか馬鹿らしくて対応できんのだろうな
回転寿司に慣れてたら何の問題も無いよ
口頭での注文よりこっちの方がゆっくりとメニュー見ながら注文できるからありがたい
用紙切れの時、買ってる俺は注文番号しか分からなかったから事情を説明してしたら
偉そうなババアスタッフに『番号(オーダー番号)分かりますか?』って聞かれたけど、その紙が出なかったから分からないって問答を何回もさせられて不愉快だったわ
結局最後は平謝りされたが、さすがマックでもマニュアルがまだ出来てないのねと思った
あとババア死ねや
郊外住みだが、80くらいの爺さん婆さんが車に乗ってやってきてハンバーガーを食べてるのは昔の日本じゃ考えられない光景だよなぁ
まぁその昔ってのもたった30年ほど前で、その時代の老人でそんなヘルスブレイカーはまず見なかった
いいとこ天丼や鰻で、肉はもう鳥以外食べられないって老人ばっかだった気が
そうか?
俺の行くスーパーではほとんど現金払いの老人ばっかだぞ
大学生みたいな奴ですら現金で払ってビックリするわ
人件費かからないから
コーラとか炭酸はよく冷えて薄まったぐらいでちょうどいいからな
UIで迷う人はいるだろうが
2019年(令和元年)6月に閣議決定された「成長戦略フォローアップ」で、2025年(令和7年)6月までにキャッシュレス決済比率を倍増し4割程度とすることを目指し、キャッシュレス化推進を図ることとされた。
機械もタダではありませんよ?電気代もかかりますし。考えたらわかりませんか?
埼玉のそこそこ栄えてる部分に住んでるが、未だにコンビニで金じゃらしてるアホが多くて草なんよ
ローソンのセルフなんか同じものでも俺が5人買い物が終わる時間分かかって
本当に無駄だなぁと思う
だから企業はどんどん導入してる、政府が金配りまくって進めてる
バカって今まで続けてきた事に謎のプライド持ってなかなか変えないよな
都内以外は車が交通手段だからそんなのも持って無い奴多いからな
ババアならともかく普通にサラリーマンとして働いてた爺ですらクレジット使わずにモタモタ現金出してる奴多すぎて辟易する
爺婆ほどクレジットの方が楽だと思うんだけどねぇ
でもこの前マックでスマホの回線使ってノートPC使ってた白髪の婆がいてびっくりしたわ
俺がいつも行くマックでは有人レジが無さそうで現金払いができないっぽいんだよな
寿司は現金使えるだろ
現金しか使えない奴はどうするんだろうとは思う
あとこういうのは操作性を統一しろ
ここを見なけりゃ良くね?
誰が使うんよって馬鹿だらけの日本人だよw
文句言いながら政府や企業のいいなりになるアホばっかじゃん
中国は信用スコアで奴隷管理する為の電子マネー強制だぞ?
奴隷だと心底嬉しいのかねえ
信用スコアが落ちれば生活が制限されるのに
ほならね自動販売機が置かれるのにもいちいちディストピアだディストピアだと突っ込んでるんかと
悪いのはお前みたいな客層だろ
お前らが笑えよ、笑顔になるべきはお前ら客だよ
無能の相手ほどめんどくさいことはない
多分東京や一部の大都市だけキャッシュレス層多いだけで地方は圧倒的現金優勢
そもそも大都市ってのは比較的災害少ない場所に作られる物で、それ以外の地域は災害や障害時の復旧に時間掛かるのを何度も経験してるからキャッシュレス一択にはしたくても出来ない
嘘をつけ
ただ有人より時間かかりそう
慣れない人が手間取って余計に時間がかかる事もあるがスーパーのセルフレジと同じでその内改善されていく
対人はめんどくさい
こういうの進んでるつもりのオッサン程やりたがるぞ
ウチの親や兄がそう
んで上手く使えず何度もトラブル起こしてる
食券機がなくなって各座席にタッチパネルが置かれて
そこから注文、支払いは精算機になっていた
結構設置費用掛かりそうだけどそれでも人件費より安上がりなのか
身なりは何故かいい
席についてろよ、なんでわざわざ並んでるの?
近所のもこれだけどカスタマイズにポテト揚げたてが無い事とレスポンスが💩な事以外は特に困らない
チー牛弱男はマジで害悪だわ
余計なタップシーンあるよ?
無能すぎ
セルフレジ以上に人間を操ってるのがスマホなんだら
↑
いあ俺は店でセルフレジ使ってオーダーしてるが誰も気にしてないからじっくり選べていいけどな
モバイルだと近くにいないと完了しないからな
実際に店舗の近くで操作してる人見かけたが不審者以外の何者でもないぞあれ
ソースは? 店名くらい言えよ
因みに導入してすぐ潰れたとしたら導入が問題じゃ無く
それ以前から客が来てなかった事
コロナ初期の時、すぐに潰れた店をコロナのせいにしてたニュースもあったけど
それは元々売り上げが無かったって事だよ
ここにくだらんコメントするくらいには暇そうだな
これに対応できるなら無人レジでいいわ。
企業は利益を上げてナンボ
店着く前に注文入れといて着いたら受け取れる状態になってると捗る
老害は蚊帳の外でいいよ^^
高いと思うなら行かなくていいんなぞ貧乏人
雑草でも食ったろ貧乏人
お前みたいになるよりはマシだからね
男はな、面白そうな機械を見ると使いたくなるんだ
ちゃんと働けばマックくらいなんの気なしに買えるけど
アホ。
いじょう。
女店員「い…いらっしゃいませー」(きっしょ 早くうちも全部無人レジになればいいのに)
それってどうなのって思う
使い方分からんって人に店員が呼ばれる事はなくならん
聞き返されたりしないし聞き間違いもないし
こっちはドリンクのサイズを間違われてないかいつもハラハラしてんだし
松屋ばかり言われるが、KFCやバーキンもそんなに分かりやすいとは思わなかったな
騒ぐほどのものでもないよね
元店員より
そんなん店に持ち込んで飲めるかアホ
糞ワロタ。言い返せないからオウムしかできない脳がゾンビネトウヨ
苦戦してセルフで注文した挙句現金で払えなくてキレてるおっさんとかおばさんとかたまに見るし
パンとかの自販機出て欲しい
これこそ最強
セルフレジの方が込みにくくなるしいいじゃん!と思ったら
現金に対応してないとか劣化してない?
そらマックに来る底辺なんか相手にしたくないよな
そら糞客の相手なんてしたくないしな
店員だと謎のプレッシャーかけてきてウゼェし
江頭 「マックの肉は犬のエサ。モスバーガーはちゃんとした人間の食べ物」
出典:江頭56歳、初めてのモスバーガー (05:00)
海外のクレカ会社に数パー抜かれるのはなんとかせんとあかんね
江頭 「マックの肉は犬のエサ。モスバーガーはちゃんとした人間の食べ物。美味い」
出典:江頭56歳、初めてのモスバーガー (05:00)
一番面倒なジジババをカウンターが対応するのは草
まぁ現金払いするジジババがセルフレジなんて使いこなせる訳ないしな
江頭 「犬が食いそうな肉。キムタク マックのダブルチーズバーガー絶賛してたの? あいつ頭おかしいよ。」
>【緊急リベンジ】江頭、初めてのマクドナルド2
その逆もある
チンタラやるクソ店員に当たらなくなるしマックは細かいものいっぱい頼むからこの方がいい
コメント読んでいると、ネット民がどれだけバカかよくわかる
100円マック以外価値ない店やったんやから
ネットでその程度の文で句読点使ってるお前とかな
富美男もこれで安心だし効率も良くなるよ
機械注文が主流になってから提供も早くなったし文句言いたいだけにしか見えんわ
爺さん婆さんレジ解らないと毎回人呼ぶから手間かわらないよ
ただ年喰ったせいかマックは美味しくないんだよな~
マックシェイクと出来たてフライドポテトは今でも好きなんだけど
あとモスやロッテリアはコーラがペプシなんだよね・・・
若かろうがマックって旨い旨いって食うものでもないと思うが
めんど臭いんだよ
この前もなんかあったろ障害枠の奴がわめきちらして問題起こした何かが
ああいうのが皆無になるんだわ無人レジで
有人レジでも一緒やろそんなん
問題起きるのは店員側に悪意有る時も有るからな
完全無人なら悪意は入らんが、無人レジの横で悪意有る店員が急かすと結局問題起きるから店員は奥に居ろって話やな
WAON使えるの神
何が何でも電子マネーに強制移行させたがるのには抵抗がある
レジ並ぶ客がゴミばっかになってきたから機械にするほうがメリットあるって判断されたんだろ
クイックペイだICだペイペイだ
それに外国人問題もあって人間が対応するのが非常に効率が悪い現実があるんだわ
効率化するために非現金化している部分があったのに皮肉なんだが
支払いの選択肢は自由だろ
とにかくテメエの使ってないものはみんな排除って
利権の手のひらに踊らされてるだけなのにな
別になくせ、とまで言ってる人はそんな居なくね?
機械に支配される!!とか呟いてるから、何が困るの?ってだけで
有人レジが無いと注文しにくいとか、現金が使えないとか、そういう理由で「残してくれ」って言うならともかく
陰謀論者みたいなこと書いてるからツッコまれてるだけ
まぁふざけた店員の行いにむかつく客の気持ちもわかるけどw
今日の糖質
こういう物こそマイナカードとかで対応してどこでも払えるように出来れば利用者増えて店側も支払いの種類徐々に減っていってWin-Winなんじゃね
知らんけど
バイトの子が👧💦なってる
最高だぜ
無人レジで24時間営業の店舗って有るんかな?
有るなら24時間営業復活して欲しいわ
朝方空いてないの不便
マジ?セルフ注文に人っぽい機械入ってくるの面倒じゃない?
音声認識で注文通してくれるような機能ならあっても良いとは思うけど
まさに二行目!
音声認識はな、あると高齢者も楽になるだろうな
必死で移民を入れまくってる低能民族=日本人www
日本でもやってほしい
寿司屋と同じにしてくれ
人と話にきてるわけじゃないんだし
ケンタッキーの後追いで臭www
氷河期世代のgm乙 どっちにしろ最後には店員さんの所に行くから
そっちの方が注文楽なのは間違いない
「え!?なんであんな単純作業を人間がやる必要あるの?」って驚いてた
むしろセルフ使えないやつが騒ぎ立てることになりそう
レジに並んでて注文悩むと周囲に迷惑かけてそうでいつも同じメニューになりがちだった
モバイルオーダーになってから今まで頼んだことないメニュ―も
店舗に着く前にじっくり選べるようになったわ
そこが1番人手が足りんからしゃーないと言えばしゃーないが。若い時に頑張らんやつはキツイ人生しかない時代に逆戻りだな、まあそれだけ日本人は甘やかされてきたんだが
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
2019年(令和元年)6月に閣議決定された「成長戦略フォローアップ」で、2025年(令和7年)6月までにキャッシュレス決済比率を倍増し4割程度とすることを目指し、キャッシュレス化推進を図ることとされた。
外出先で喉が渇いたからといってスーパーで1.5Lのペットボトル買って持ち歩けっていうのか?
個人的にはどちらも使えればいいじゃん・・・と思うんだけど、キャッシュレスにすると国はいいことあるの?
外出時に何となく行き当たりばったりで行くから
店には人とのぬくもりを求めているのに・・
やだやだ
先に席座ってモバイルオーダーで頼めば席まで持ってきてくれるんだぞ?
行き当たりばったりとか関係なくね?
手間が減っていろんな経費削減と思ってるんだろうけど
VISAとかの決済使われると買い物するたびに数%の金が
海外に流れるだけだと思うんだけどな
使えない
アレルギーなんだが