関連記事
【【悲報】PayPay、クレジットカード利用を停止へ PayPayカードのみOKに】
PayPay、他社クレカの利用停止撤回 反発の声に配慮
記事によると
・スマートフォン決済のPayPay(東京・港)は5日、他社のクレジットカードを利用できなくする措置を撤回すると発表した。2025年1月から利用を停止する予定だった。他社のクレジットカードを締め出すことに反発の声をあげた一部の利用者に配慮した。
・PayPayでスマホ決済をする場合、事前に銀行口座からチャージ分を引き落とすか、登録したクレジットカードで支払うなどの手段を選べる。PayPayは23年5月、同年8月から自社で発行するクレジットカード「PayPayカード」のみを利用可能とし、他社のクレジットカードを対象から外すと公表していた。
・ただ、発表直後にネット上を中心に反発する声が上がり、他社カードの利用停止を25年1月に延期するとしていた。PayPayによると1カ月の総決済回数に占める他社カードの割合は1%程度にとどまるが、「少数ユーザーにも配慮した」とし、利用停止も撤回する。
・PayPayはクレジットカードの取扱高で競合の楽天グループに後れを取っており、自社のカードに限定することで顧客を囲い込む方針だった。楽天との差を埋めるには、計画の見直しを迫られそうだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・思っているほどPayPayカードが普及しなかったってことよね
・よっぽど問い合わせとか苦情が多かったんだろう。手数料負担はいい落とし所だと思う。
・クレカ規制は汎用性がなくなるから難しい問題。キャッシュレス決済を牽引してきたペイペイの賢明な判断をお願いします。
・別にPayPay用にPayPayカード作ればいいだけだから困りはしなかったのだけど
ポイントもPayPayポイントだし
・クレカ何枚もつかいたくないもんね。ようやくですかって感じ
・PayPayのヘビーユーザーは、ポイント特典目当てでPayPayカード使ってるんやろな
・わざわざカード作ったのに…😅
・他社カードだとポイント付与対象外だから別に得するわけじゃないんだけどね。
・まあ、SoftBank、ワイモバイルのまとめて支払いのように月間1回だけ手数料不要が落とし所になる気もする
・d払いは他社クレジットカードだとポイント無しだから
それが業界スタンダードになるんじゃ無いのか
よっぽどご意見クレーム来たんやろな
「割引が来た時だけ使うもの」であって、セールでないときは使わない
日常ではほぼ使われていないってバレてるからな
もう戻らんだろ
サイタマ犯罪天国
12歳の小学生をレイポしても執行猶予で釈放
国賊 売国奴 移民党
トルコクルドは何しても無罪。日本人自警団は鎮圧 無能 警察 検察 裁判所
使ってる奴の民度が知れる
今後も手数料無し
他のクレジットカードは2025年夏頃から
手数料有りね
了解😉
ならもうやめるわ
船長のソロライブの前にマリンタワーと横浜中華街行ってきたよ🏴☠️
初めて高いビル登ったけど凄い絶景やった
そして、等身大船長フィギュア!! セクシーで可愛かった♥
中華街では鱶鰭餡掛け大籠包食べたよ凄い美味しかったよ
ホテルチェックインも済んだしKアリーナへ行くぞ!!
paypayのみ対応してるとこで使う
後は他の決算の方が、paypayカードを
持ってない限りは基本的にお得かな?
楽天経済圏で完結するならPayPayは必要無い
還元率的に
確か他のカードからのチャージだとクレカのポイント還元されないんじゃなかったっけ
ポイントだけ使って今は放置や
イオンカード知らんのかね
普通paypayカードなんて怖くて使用しないわ
大多数はPayPayカード作るんじゃなく
他の使いやすい手段に移るだけだったわけだ
3年前はよかったのは認めるが
なんとなくJCBで作ったから昨今のVISA乱心のおかげで出番はあるけど正直もうメインカードとしては使う価値ない
楽天がやたら伸ばしてきてるな
うちの周りにあるローカルスーパーもEDYなど楽天系が使えるようになった
ピーピーはそんなのないからな
ポイント取得した総額も113万だそうで相当多い方だろうが
他社も難しいから得か損かよく分からんからな
イベントの屋台とかはまだそうだけど
Paypayは還元あるときしか使わんし、最近は還元がほとんどない
実際はもっと影響でかそうだから撤回するんやろ?
わざわざ使うメリット感じなかったわ
むしろペイペイの取り扱い止めましたって小規模店が増えてるな
あとは楽天と違って他のポイントとトレードできるとかさ
何かしら違い見せないと
ってこと?
わざやざチャージしに行く手間のおかげでだいぶ節約になってる
基本は還元率の高い楽天ペイだわ
最近は楽天ペイ使える店が増えてきてありがたい
auPayは他社カードも一部使えたけどイオンカード使えない
PayPayが他社カード使えるようになるなら
イオンカードでイオンPayとPayPayを使いたい
PayPayをやめる流れなんだからさw
でも普通預金で金利2%になる方法あるぞ
現金かpaypayしか対応してませんなんて寝言抜かす店も最近はほとんど見なくなった
2度と利用せんわ
2、3年もすれば自民党と統一教会の関係なんてみんな忘れて元通り
そもそも何が悪いのかって話w
俺たちは自民党のポジションを保証し、代わりに自民党には俺達の指示に従ってもらうだけ
お前らだってお望み通り自民党が与党になるんだからwin-winだよね?
そりゃサタンの日本人からは徹底的に搾り取るし犠牲者だってバンバン出るよ?
でも自民党が与党でいられるなら日本人が何人死のうがどうでもいいし必要な犠牲だよね?w
漁夫の利で楽天がシェアトップになってしまった
他社クレカのユーザーが消失する責任を幹部が取りたくないと駄々こねたんだろね。
嘘つけよ
そっか自民党に投票するわ
なるわけないだろ
しれっと出来なくします
楽天がシェアトップ?
じゃあ現金払いしかできない店は独占禁止法に触れるのか?
楽天ペイ使える店少なすぎる
大手しか見てない
なんか胡散臭いよなぁ
カード使える店ならauPayのプリペイドも便利
メルペイも便利なので3つ全部使ってる
俺めっちゃ使ってるけど単に使える店が少ないからじゃないの
Edy使ってる人は結構いると思うけど相互変換できるのをあまり知られてないんよね
LINE Payもなくなるし今後QRコード決済は使わない
楽天Payじゃなくてスマホのタッチ決済にしてるんだろ...
Dポイントと両方1画面に表示してお店側に連続でスキャンしてもらうのが便利
いく店によるかもだが東京の飲食店やコンビニだと一番使われてる気がするぞ
潰れる・・・?
2000年10月に誕生した日本初のインターネット専業銀行がメインだぞ???
潰れるわけないだろ
今後も利用する気はないな
こういうのでシェアダントツのところを支える意味がない
PayPayカードはヤフオクのR18カテゴリで使う
それ以外だとクーポン使えんのよ
ジャパンネットからペーペーに変わった瞬間に解約した
名前がダサすぎてな
だよな
嘘も甚だしい
せやで
自分のところで金廻しやすいしな
メルペーはiDとJCBカードとバーコードと使えるんでほぼ網羅できて便利
外でも1%のポイント還元なんで自分用に使ってる
家関係固定費や家族は0.5%還元のイオンゴールドだけど額がデカいから速攻でポイント貯まるね でもVISAだからJCBにブランド変更しようかと思ってる(イオンカードは1回までブランド変更可能)
ソフバンは確実にやるね
ソレが正解だと思うぞ
クレカのタッチが楽すぎてな
信用をなくす方が悪い
しかし1%とは驚いたなもっといるかと思った
ヤフーの頃に作ったけど1年くらいで解約したわ
最近はメルペーの強制JCBカードがサブで役に立ちまくってる
15年近く使ってるが不正は1回もないぞイオンカード
バカが騙されまくって不正されてるだけなんだわ
だよな
申し訳ないからオイラは1年くらいチョイチョイ使って解約したけど
ペイパルはかんけーないやろー
ジャパンネットのときはお世話になりましたー
せやで
バーコードでもいけるしJCBのクレカのタッチが便利だしiDはスマホで使えるし銀行口座後払い自動引き落としとかでも便利なメルペイがオイラの中では流行りかなーサブだと
ペーペーって銀行口座後払いって出来ないの?
ライフ系のスーパーって店内にEdyのチャージ機あるんだよねー
文句言うなら使わなければいいだけでは?
キャッシュレスのデファクトスタンダードになれるとか思ってたのか?
LINEも含めて、日本での個人情報保護もその程度ということ。
登録してたカードはどこのせいかは分からないが不正利用されて再発行したし
イオンカードって期限過ぎた後に50万円くらい使われてしまったって最近上がってなかったか?
わざわざ口座登録してやってたわ
お前の後ろのやつはキャッシュレスにしろやと思ってるのでそのままでいてください
還元率1%のJCBカードとしてPayPayカード持ってるけど、PayPay自体は他社カード決済だわ
近所の惣菜屋がPayPayのみなので他社カード利用延長なら嬉しい
PayPayStepとかやめてPayPayカード利用者に常時1.5%ポイント還元、LYPプレミアム会員はクーポン付与ではなく+0.5%還元(月上限アリ)とかにすればいい話。
これでよくPayPayカードを普及させられると思い込んでいるもんだ。