• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



“10年に一度レベル”の寒波か 気象庁が「大雪に関する早期天候情報」を発表 5日間の降雪量は平年の2倍以上  


1733561930070


記事によると



気象庁は5日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国地方に「大雪に関する早期天候情報」を発表しました。

・東北日本海側では12月11日頃から5日間降雪量が平年比233%以上と見込まれるということです。

・「早期天候情報」はその時期としては『10年に一度レベル』しか起きないような著しい低温や高温、降雪量となる可能性が、いつもより高まっている時に注意を呼びかけるために出される情報ということです。

・情報発表日の6日後から14日後までを対象として、 5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。

・東北地方では11日頃から冬型の気圧配置が強まりやすくなるため、東北日本海側を中心に、この時期としては降雪量がかなり多くなる可能性があるとして農作物の管理や除雪などの対応に注意を呼びかけています。


以下、全文を読む

この記事への反応



一昨年に50年に一度が来たんですがそれは

233パーセントてなんだよわかりにくいよ

現時点では寧ろ例年より暖冬な気がするわ

えー
14日にデートなのに


御歳暮買いに行かなきゃいけないのに

しゃーない5日間ピザで凌ぐわ😁

外出は控えるか

毎年更新されてるから毎年聞くフレーズだな




毎年のようにこの手の警報出てるけどどうなっちゃってんだよ地球




B0D869WQPK
ポケモン(Pokemon)(2024-12-06T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:01▼返信
日本人ザマァ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:01▼返信
10年に一度
100年に一度
観測史上初

一体何回起きるんですかね・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:02▼返信
地球温暖化とは何だったのか・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:02▼返信
週間天気予報は雨になってるんですけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:02▼返信
マジかよ窓にプチプチ貼っておくわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:02▼返信
テ         グ          チ
ヨ          ッ          ン
ン           ク          ク
      ヒ
死       ト      死
 ね        モ     ね
            ド  キ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:03▼返信
毎年そんなこと言ってるけどワイの所は平気やったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:04▼返信
>>3
平均気温が上昇するという状況に温暖化という文字を当てはめてしまったから誤解されがちだけど
地球温暖化の実態は気象激動化
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:04▼返信
二酸化炭素の増加で気象が乱れると、大気の組成が正常化しても
二度と穏和な気候が戻らなくなるらしいなw
地球終わった
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:04▼返信
夏のクソ暑さから暖冬かと思ったけど極端な寒波来んのな。迷惑過ぎる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:04▼返信
関東でも13日雪だるまマークになってるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:05▼返信
去年は雪が無いって嘆いてたしよかったじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:06▼返信

お前ら まだ 電気毛布 買ってないの? 世界観 変わるぞ

14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:06▼返信
地球ですら常に上を目指してるのにニートは変化しないよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:06▼返信
>>1
日本人で良かったぁ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:07▼返信
毎回大袈裟なんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:07▼返信
働いたら負け
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:07▼返信
またバカが勤務先ではなく鉄道会社に文句を言う季節か
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:07▼返信
>>1
台湾独立加油!
法論功加油!
六四天安門!
農民起義!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:07▼返信
今年は例年以上の出来事が多発しますね…
どうしてだろうか
オールドメディアはやっぱり信用できるなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08▼返信
>>13
世界観より電気代が一番変わるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08▼返信
こりゃ尼ユーザーは阿鼻叫喚だな
ブラックフライデー後半に買った商品が配達される頃だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08▼返信
10年に一度のバーゲンセールかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08▼返信
1ヶ月分の食料を買い溜めすれば解決
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08▼返信
どうせ関東(群馬栃木以外)は無影響なんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:08▼返信
>>15
南海トラフ地震で全滅してください
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:09▼返信
東京都心の積雪1cmを大々的に報じるマスゴミ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:09▼返信
東北日本海側とかどうでもいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:09▼返信
いうてここ10年で大した雪降ったこと無いしなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:09▼返信
>>22
屁ユーザーに見えた
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10▼返信
だんだん気象庁がオオカミ少年に見えてきた
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10▼返信
>>27
積雪1cmで止まる電車
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10▼返信
>>27
東京の1cmは北海道の1mに相当する
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10▼返信
ワイにもカンパしちくりー
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:10▼返信
気象庁とかいうテンプレしか言えない無能
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:11▼返信
去年は道が凍結してめっちょ滑って危なかったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:12▼返信
>>26
中国は早くクーデターしとけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:12▼返信
>>27
都心はツルツルの歩道にツルツルの革靴のコンボだもの
長靴やブーツ常用の豪雪地帯とは比べ物にならんくらい脆弱
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:13▼返信
関東はなんだかんだで大したことないからどうでもいいや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:13▼返信
飯はウーバーイーツで部屋にこもってゲームでもしてろって事だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:13▼返信
>>26
201. はちまき名無しさん2024年11月29日 21:17
美国言う新疆问题嘘を信じるの日本人お前達是白痴

175. はちまき名無しさん2024年12月07日 16:56
一人でも多くの日本人を発狂させるため日々日本語を勉強中です!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:13▼返信
※38
どうせ大変なの1日か二日だけだからなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14▼返信
10年に一度ってどんだけ好きなんだよ
来年も10年に一度の高温や寒波とか言うんだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14▼返信
10年に一度ってつまり毎年来てるやつだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14▼返信
ゆーてこの時期はガチ豪雪地帯以外は雪なく無い?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:14▼返信
最近の天気予報精度低いけどどうなるかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:16▼返信
10cmくらい積もっても翌日には全部融けてたりするけど下手に雪かきすると山になったところだけ融け残る

48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:16▼返信
ほんものの氷河期草
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:17▼返信
ここ最近、毎年のように「◯◯年に一度の✕✕」なんて言ってるからいまいち重大さが伝わらない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:17▼返信
熱帯の爬虫類飼ってるから勘弁してくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:17▼返信
それに便乗して、寒波に人工的な何かで揺さぶる現象 パニック発生 
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:17▼返信
PCにめちゃくちゃいいから暖房入れてない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:19▼返信
※36
だから道に雪全く無い方がブラックアイスバーンで危ないことあるのよね 風でも吹いたら最悪
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:20▼返信
『○○年に一度レベル』を言う必要性が無いよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:20▼返信
>>14
気象が過酷になることが上を目指すことになる観点が無理やりすぎだろ
気象の過酷さからすれば、他の惑星と比べたら地球なんか雑魚なんだから
無理やりこじつける国語力の無さはニートだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:21▼返信
地球温暖化とは
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:21▼返信
10年に1度は大したことないやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:21▼返信
夏が熱い年は寒波が凄いと昔から言われていただろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:22▼返信
そうやって大袈裟に騒ぐのやめない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:23▼返信
233%・・・最悪、東京に普段の北国並の(30㎝以上)雪が降るってことでOK?www
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:23▼返信
北海道って本当に日本の領土なの?🤔
俺はロシア好きじゃないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:23▼返信
夏が長かったからいきなり冬になって違和感
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:23▼返信
俺は馬鹿です☺️
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:23▼返信
俺は最低人間でしゅ😆
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:24▼返信
>>61
中国のもの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:24▼返信
僕ちんは無能な人間です?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:24▼返信
今年は秋長かったけど?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:24▼返信
>>66
そんなことない!!
自分を否定するな!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:25▼返信
>>68
で、でも僕本当に何やってもうまくいかないダメ人間なんだ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:26▼返信
>>69
自分に言い訳するな‼️
前を向いて生きろ‼️
人間、何かしら一つは長所がある‼️
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:26▼返信
また経済活動止めるんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:26▼返信
>>70
ありがとう!
頑張って生きてみるよ!
君は命の恩人だ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:26▼返信
そんな装備で大丈夫か?
一番いいのを頼む
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:27▼返信
>>65
まじか、中国の領土なんか、安心したぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:27▼返信
>>73
そんな装備で大丈夫なのか?
一番いいのを頼むぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:28▼返信
>>71
漢字間違えてますよー?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:28▼返信
>>67
文法間違ってるぜ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:29▼返信
>>62
意味不明
夏なんて8月に終わっただろ
もう少し考えてから発言しような
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:29▼返信
雪とかどこの田舎だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:29▼返信
>>59
そうやって正義ヅラしてコメント書くのやめない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:30▼返信
>>58
言われてねーよ💢
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:30▼返信
どうせ今年も雑魚やろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:30▼返信
記録更新ばっかりで恥ずかしくないのか気象庁なんでいちいち国民を脅したがるのか全く分からんクソ公務員共
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:30▼返信
>>57
うっせー
こっちにとっては大問題じゃ💢
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:30▼返信
>>60
よくない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:31▼返信
今日も陽が落ちたら急激に寒くなったし
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:31▼返信
はやく地球温暖化とやらに成ってくれよwもっと二酸化炭素出せよゴラァ!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:31▼返信
>>83
気象庁ってどこにあんの?
東京?大阪?名古屋?横浜?福岡?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:31▼返信
>>81
お前が無知なだけだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:32▼返信
>>86
寒くねーよ
俺は沖縄に住んでるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:32▼返信
>>79
東京って田舎なのか
初めて知った
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:33▼返信
>>87
二酸化炭素って有機物に分類されんだっけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:33▼返信
※90
何でも自分基準に考えるこれだから文系のバカは嫌なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:33▼返信
毎年のように「○○年に一度の~」ってボジョレーヌーボーかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:33▼返信
>>82
去年は雑魚だった気がするんだよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:34▼返信
寒くて結構
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:34▼返信
>>93
ごめんねー、俺バリバリ理系なんすけどー?
東大理学部卒業してるんですけどー?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:35▼返信
>>89
俺は無知じゃない
偏差値89の国立大卒業してんだぞ?
なめんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:35▼返信
来ないでしょ
毎回たいしたことない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:36▼返信
>>50
そんなんしるか
ペットのことを想うならペットショップ行って返品してこい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:36▼返信
オールドメディアのいつもの嘘
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:37▼返信
>>99
文脈おかしくね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:37▼返信
>>101
文法間違ってるんだけど…
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:38▼返信
市県民税、年金その他ホニャララで出費してクリスマスも年越しもするお金もないから編笠と蓑を作って街に売りに行こうと思ってるわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:38▼返信
毎年のように10年に一度クラスがくるなら
それはもう例年通りって事なんじゃないの
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:38▼返信
>>104
金がないのは自己責任
間違っても闇バイトなんかに手出すなよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:39▼返信
東海地方10度ある予想だけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:39▼返信
>>105
文法間違ってるんだけど?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:39▼返信
>>107
東海地方って何で東海って呼ばれてるか知ってるか?
俺は知ってるけど教えなーい笑
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:40▼返信
海が温かいから大雪降るぞってずっと言ってるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:40▼返信
>>25
栃木は東北でーす
残念でしたー
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:40▼返信
>>90
勝ち組かよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:41▼返信
>>110
海が暖かい?
そんなデータ本当にあんの?
初めて聞いたわよ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:42▼返信
>>96
暑くて結構
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:42▼返信
>>108
読解力を身につけろよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:43▼返信
>>112
ごめん、沖縄というのは嘘
歯舞諸島に住んでます
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:44▼返信
はい来年の夏は10年に一度の猛暑ですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:44▼返信
>>115
ごめん、俺バリバリ理系で東大理学部卒だから読解力あんまないんだったー
気をつけるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:45▼返信
>>117
ごめん、なんか漢字間違ってない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:45▼返信
>>1
10年に1 度の積雪程度で仕事に行かない様なゴミ共より日本人のほうがマシ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:46▼返信
日本の四季最高
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:47▼返信
>>11
雪だるまマーク=雪って勘違いしてないか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:48▼返信
毎年10年に一度って言ってんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:48▼返信
>>121
四季とは、春夏秋冬のことです
これ豆な?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:48▼返信
>>123
言ってねーよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:49▼返信
>>94
俺ワイン嫌いなんだよねー
すぐ酔うし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:49▼返信
10年に1度のクソゲー
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:50▼返信
>>127
メジャーWiiの悪口はやめるんだ!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:50▼返信
ボジョレー大雪
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:50▼返信
俺、超いい匂いびっくり!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:50▼返信
毎年10年に一度が来てるけど、それ10年に一度じゃないやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:51▼返信
233%の意味わからないやつ多そう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:51▼返信
>>131
???
どう言う意味?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:51▼返信
>>132
仕事で疲れました
明日も仕事頑張ります
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:52▼返信
>>118
いや、学歴とか聞いてないし、気をつけろとは言ってなくて読解力を身につけろって言ってるんだが...
周囲のためにもハッタショは早く気付いた方がいいから、一度病院に行って診てもらえよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:52▼返信
来年は100年に一度
再来年は1000年に一度がくるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:54▼返信
>>61
北海道はウクライナ東部と違ってロシア語話せる奴ほぼ居らんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:55▼返信
去年も聞いたわ10年に一度レベル
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:56▼返信
気温も雨も雪も全部デカ盛り日本
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 19:56▼返信
>>138
慶應3年生まれのワイ、聞いたのN回目
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:01▼返信
>5日間降雪量が平年比233%以上
そらたまたま5日連続で振ってる日を切り取って比較したら平年より高くなるでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:01▼返信
12日早朝から出張なのだが?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:02▼返信
>・一昨年に50年に一度が来たんですがそれは


ほう
つまり大したことないんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:03▼返信
先月は暖冬になるとか言ってたけどやっぱり外したか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:06▼返信
>毎年のようにこの手の警報出てるけどどうなっちゃってんだよ地球

それは異常気象では無く、平常運行って言うんだよ
冬なんかこんなの別に特別でも不思議でも無いだろ数年前に生まれたんか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:07▼返信
~年に一度のバーゲンセールだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:07▼返信
ボジョレーかて
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:09▼返信
毎年同じ事言ってる定期
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:12▼返信
10年に1度なら大したことねえわ。
こちとら主要道路が埋まる位の大雪でも大したこと事無く乗り越えてんだわ。
道路走ってる時は除雪車みたいに雪押してたけどなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:15▼返信
局地的な話だから毎年じゃない定期
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:15▼返信
平年比233%以上

5mの積雪あったら、今年は10m以上ってことか
これの凄さが分からんやつは理系脳じゃないんやろな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:16▼返信
>>143
前のはギネス世界一の積雪都市認定されてる青森で出勤不可レベルに降ったからね。
流石にあのレベルは正に数十年に一回レベルだろうよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:17▼返信
>>88
日本全域でもの言うとるやで。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:18▼返信
今年も十年に一度が来たかぁ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:24▼返信
嘘つけやくっそ暖冬じゃねぇか
注文した半纏返品するわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:28▼返信
本当に?
今日もずいぶんあったかいよ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:28▼返信
10分の1大谷か、大したことないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:28▼返信
まだパーカー一枚なんだけど!?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:32▼返信
ほんとかなぁ… あんまり、信用できないんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:33▼返信
>>1
【東京 法輪功迫害に関する証言集会のお知らせ】

 12月10日、東京・文京区で法輪功迫害に関する証言集会が開催されます。中国で四半世紀以上続く法輪功迫害の実態について、日本および海外在住の法輪功学習者が実体験について証言します。
 中国では法輪功学習者に対する令状なしの逮捕や拷問、証拠不十分な裁判、さらには臓器の強制摘出など行われています。集会では迫害に遭った学習者の親族や、強制収容所の臓器狩りから逃れた生還者が証言を行います。

 法輪功は「真・善・忍」を重んじる中国の伝統的な気功修煉法であり、優れた健康促進や道徳向上の効果により口コミで広がり、中国国内でおよそ1億人が学習していました。しかし1999年、中国共産党は弾圧を開始しました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:34▼返信
毎年似たような事を言っているから
ボジョレーヌーボ解禁みたいな感じになってるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:39▼返信
生活保護なので全く問題ないですね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:39▼返信
例年より猛暑
〇年に一度の寒波

壊れたラジオの如く毎年同じこと喚いてんなこいつら
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:39▼返信
これからそういう感じに気候操作しますってどこからか通達きたのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:40▼返信
>>149
でたよ雪国マウント
一生かまくらでも掘ってろボケ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:40▼返信
ハイハイ去年に引き続き今年もまた10年に一度が来るのねスゴイスゴイ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:41▼返信
24日雨でなければどうでも良いや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:52▼返信
夏(2月〜11月)
冬(12〜1月)
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:55▼返信
50年に一度と言われた昨年を大きく上回る10年に一度の大寒波
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:58▼返信
そんな日もある
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:58▼返信
おー今年も来たか
12月の風物詩やな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 20:58▼返信
お前らの寒いコメントが駄目なんだよ
情熱を燃やせ😡
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:03▼返信
北日本や日本海側に住むのは雪と寒さに負けない
強い精神力と暖房が止まったら凍死しそうだし
金がかかりそうだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:05▼返信
お、今年も10年に一度の寒波の時期が来たか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:08▼返信
煽ってるね、言葉に重みがない。
マスコミ全般に煽ってばかだから信用がないな、聞き流してる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:09▼返信
寒波が来るのに灯油の補助金縮小させる政府は道民と東北民に死ねと言うのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:15▼返信
冬場に高音とか地震確定やん笑
4ぬぞマジで
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:17▼返信
こたつの季節🍊
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:17▼返信
大雨大雪が降る仕組み
熱廃水垂れ流し→海洋温暖化→海水蒸発→上昇気流発生→低気圧発達→貿易風に引き寄せられる→陸地へ到達→大雨大雪
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:18▼返信
十年かよ
じゃそんなのもう数回経験してるわ舐めんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:22▼返信
>>122
じゃあ実際の雪は何マークだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:33▼返信
>毎年のようにこの手の警報出てるけどどうなっちゃってんだよ地球
地球が保たん時が来ているのだ、それを分かるんだよ、はちま!
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:35▼返信
◯◯地方で括られるとめんどくせえんだよ
東海だと豪雪地方は岐阜だけやから
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:37▼返信
どうせ外れるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:38▼返信
静岡市清水区吉川団地の藤原毅は発達障害者の貧乏人
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:38▼返信
1年に1度の大雪でしょ
連日で荒れないなら問題ないな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:40▼返信
はいはいボージョレボージョレ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:45▼返信
毎年同じこと言っとるやんけ😡
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:48▼返信
寒すぎるのもイヤ…夏はスーツ着るのもイヤ…😨
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:54▼返信
10年に一度は大したこと無い
1000年に一度なら何か準備しないとヤバイ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:54▼返信
かなり~寒いorかなり~暑い(^^)
ふわっとしてんな糞予報
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:55▼返信
地球は基本的に氷河期の入り口に入ってる周期
あまりにも夏が暑いせいで忘れられてるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:57▼返信
まぁ気象庁の言う事は信用出来ない
南海トラフはまだ来ないから安全宣言を出した数時間後に予想震源地にM7の地震が来ると言う
恥さらしな事を気象庁はやってる
あいつら研究するフリだけして何も分かっていない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 21:59▼返信
最近の台風の予想進路とかもうグダグダでどうしようもない
お前らの予想なんか当たらないし天気予報も外れてばっかりだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:00▼返信
寒、sum41
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:11▼返信
都心に1滴でも雪降った方が災害級の騒ぎだろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:13▼返信
何年に一度の寒波~とかは気にせんでいい情報だぞ
外気温-5になったら水道管凍り始めるから
最低気温がそこまで下がらないかだけ確認しとけばいい
で、-5度の日を週間予報で見かけたら事前に
家中の水道管にタオル巻き付けてトイレのウォシュレットの温水設定の温度を中にしとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:17▼返信
来るよ来るよは来ないから安心しろ
来る時はいきなり来るもんだw
万が一来てもウーバー頼めばいいだけ
底辺の飲食配送業は宜しくな、ライフラインなんだから責任持って命懸けで職務を全うせよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:18▼返信
雪なんて5年位一回しか積もらんわ
しかも毎回しょぼい
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:21▼返信
そうは言っても実際に寒波が来たら大したこと無かったりするんだろ?
毎年のようにここ数年で最高の出来とか言ってるボージョレヌーボーみたいなもんだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:38▼返信
5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上
いやそれ誰でも予想できるやんW
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:49▼返信
出た出た、数年に一回クラスのやつ、また適当に言ってるやつ
別の表現方法は無いの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 22:59▼返信
去年も10年に一度の寒波きてただろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:23▼返信


静岡市清水区吉川団地の藤原毅は発達障害者の貧乏人 藤原の父親と姉の藤原まきも障害者

205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:27▼返信
ボジョレーヌーボーの批評みたいになって来たな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:35▼返信
もはや10年に九度とかそんなんやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:47▼返信
雪降ったほうが経済的にいい影響出そうだけど?
都市部に住んでてほぼ積雪しないところに俺は住んでるから他人事だが
積雪は観光資源になるし、寒ければ暖房器具売れるし燃料消費増える 衣料品も売れる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:54▼返信
>>207
雪かきは重労働なのよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 23:56▼返信
※3
温暖化で偏西風が蛇行して気候が急変するようになった
偏西風が南へ蛇行すると寒気がはいって冷えるし、北へ蛇行すると南から暖かい空気はいってくる
11月までは北へ蛇行して暖かかったのが、これから南へ蛇行して急に寒くなる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:05▼返信
サムゥイ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 00:14▼返信
※208
しんどいなら人雇えばって他人事の立場なんだよなー
その分はちゃんと金は動くんだしさ
積雪しないところに住んでるからそんなもんよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:07▼返信
気象庁の大袈裟な煽りを止めて欲しいものだw
213.寒さで死ぬ雑魚=投稿日:2024年12月08日 01:15▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:27▼返信
猛暑どこいった
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 01:40▼返信
十年に一度はだいたい毎年くる
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:22▼返信
毎年こんなこと言ってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:33▼返信
  大   大   大   大

 大 ・ 寒 ・ 波 w w w
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:55▼返信
10年に一度と言われても全くピンとこねえんだぁ
そもそもこの10年ずっと例年には無い異常気象とか言われ続けてきたような印象しかないんだよ今の人等
何が例年通りなのかのイメージがねーんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:29▼返信
10年に一度っていうのは10年に一度来るんです
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:47▼返信
マジな話、来週末辺りに日本海側や北陸地方みたいな豪雪が来てほしい
ちょっと県外に出かける予定があるんだが、車に積み込んだ冬用車中泊セットを極寒状態でテストしたいんだよ
ポータブルバッテリーを断熱材で囲んで24時間カイロを放り込んでちゃんとパフォーマンス出るかとか、それで使う電気毛布は車内でどのくらい保温効果があるかとか、カーテンを閉めて窓をどのくらい開けたら車内でギアを使用しても酸欠にならないかとかも確認したいからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:52▼返信
今年は久々にドカ雪降るというのにスキー場に遊びに出ない奴陰キャすぎんだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 04:01▼返信
温暖化だから寒くなるって哲学かな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:02▼返信
今日の時点で結構寒いんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:03▼返信
>>221
スキーやったことなさそうなコメントですね・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:07▼返信
ボジョレーと何か競ってるのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:30▼返信
それでも温暖化
太陽光パネル利権ウマウマ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:32▼返信
>>209
アウターライズ地震くらいの詐欺論法で草
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:13▼返信
店を経営してるがこういうのが出るたび
実際にはそこまででも客足が確実に減る
大袈裟に言うのはやめてくれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:53▼返信
余裕かましてるやつほどバス電車が止まって自業自得w
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:54▼返信
>>224
5歳から10年程やってたよ
絶対お前よりスキー歴長いわな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:56▼返信
>>224
青春をミンキーモモの短足コスプレするのに費やしたキモオタ陰キャなお前にはスキースノボの楽しさは永久に分からないんだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:02▼返信
10年に一度の寒波とか大雪って毎年言ってるな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:28▼返信
ただそれを言った人を注目しているだけ?
例年通りや気温高めと言う気象予報士、AIもいるだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:49▼返信
こういう不安を煽って
予報がハズレた時の逃げ道作るの最近多すぎ💢

税金返して欲しいです💢💢💢
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:52▼返信
標高の高い山沿いは警報出さないで欲しい。

平地限定でお願いしたい。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:24▼返信
>>181
自分で調べろカス
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:48▼返信
>>234
お婆ちゃんよく周りに“じょうじゃく“とか短絡的って言われてない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:40▼返信
毎年何年に1度って言ってるじゃん(`・д・´)
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:49▼返信
>>9
無学ってホント哀れだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 13:41▼返信
こういうの毎年聞く気がするから信用してない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 15:06▼返信
ジョボレー的な何かw
ジョボジョボジョボ

直近のコメント数ランキング