関連記事
【ゲゲゲの鬼太郎の新作協力型ホラーゲーム『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』発表! 最大4人のマルチプレイで妖怪から逃げ延びる和風ホラー!2025年リリース】
↓
INDIE Live Expo 2024.12.7より
『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』最新PVが公開
早期アクセスが1月23日に決定
【#INDIELiveExpo 2024.12.7 INDIE Spotlight】
— INDIELiveExpo公式(インディーライブエキスポ) (@INDIELiveExpo) December 7, 2024
『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』
「ゲゲゲの鬼太郎」が原作の4人協力型サバイバルホラーゲーム
徘徊する妖怪から逃げ隠れて、脱出を目指せ
2025年1月23日 Steamで早期アクセス開始予定
ウィッシュリスト登録お願いします!https://t.co/99Va9SmnHE pic.twitter.com/obnmX6snia
この記事への反応
・ノロイカゴ面白そう。 怖いだろうけど。
・あっこれゲゲゲの鬼太郎のゲームだったんだ
パルワールドくらい攻めてるのかと思ってた…
・クソ面白かったからはよやりたい
・ほう、思ったより早かったな
いくらだろ?
・怖そう~~~!ひゅってなる!
・新ステージと妖怪が楽しみ!
普通に怖いっす!
ワルイド・スピンドー😤
目玉おやじに眼射したいなぁ
お前妖怪もいけるんか
ワイルド・スピードだ
次間違えたらお前の家は火事になるぞ
ドンモモタロウ🍑
まぐろの目玉で目とゴーヤ一本で鼻と
種未処理半切りカボチャで口の雪だるま
超怖いってか気持ち悪い
橋本環奈はなんで止めたの?理由は?
🍑🦍👹🐕🦩🦈🐉🐯📘📙📄
お前は殺す、楽しみにしていろ。
「ストローおじさん」って知ってる? 昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ! とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまに鼻糞が詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上に鼻糞とか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!
マジかよwwーとか思っちゃうよね。
前の配信はそこまで話題にならんかったがどうだったんや?
そもそも鬼太郎じたい水木しげるのものじゃあねえし
漫画も別の人のほうが長く続いていて
水木しげるじたいは3人目に描いた人だし
黙りなウンチ野郎
静岡市清水区北脇新田の検察、警察が怪しい
黙りなブリーフウンチすじ野郎
墓場の鬼太郎ですらアニメ化で原作者の名前を出さず
まるで水木しげるが鬼太郎を生み出したかのように
企業がミスリードしている所
なんか動画配信観たけど海外のインディーのホラーゲームと同じようなシステム使ってる感じやったな
人形になるゲームと悪魔に触られてorzするゲーム
水木しげるの妖怪デザインがほぼ江戸時代あたりに?描かれた百鬼夜行のデザイン流用してる事は知ってたが
鬼太郎も元ネタあったのかよ今日初めて知ったわwww
なんでパクワールドが出てくるんだ?
完全オリジナルではないけどほぼ生み出したって言っても過言ではなさそうだが
黄金バットみたいなもんなのかな?
紙芝居のオッちゃんが「黒バット」って紙芝居を子供たちに見せてた時に
子供が「黒バットは誰に倒されるの~?」って言われて後日「黄金バット」が生まれた話好き
静岡市清水区北脇新田の書道の笹田は障害者
やること一緒であきた
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
脱出以外にも鬼太郎を呼んで退治して貰えるルートもある