• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『真・三國無双 ORIGINS』100万DL突破の“非常に好評”体験版、開発メンバーによる「逆境を覆す者」クリアタイムは最短52秒!
1733590034920

記事によると



・コーエーテクモゲームスは、アクション『真・三國無双 ORIGINS』の体験版が100万ダウンロードを突破したと発表した。

・同体験版はSteamストアでのレビューが“非常に好評”となるなど高く評価されているが、敵として登場する呂布が強いことでも話題となった。公式Xアカウントでは、開発メンバーがその呂布を撃破したクリアタイムも紹介。

難易度「逆境を覆す者」でのクリアタイムは最短で52秒、最も時間が掛かった武器でも1分10秒と呂布を秒殺ならぬ“分殺”していることが確認できる。

以下、全文を読む




この記事への反応



呂布の討伐タイム半端ない!さすが開発さん…!

ワイノーマルでしか呂布倒してないのに2分半かかってるから開発者すげぇw
飛圏と剣が使いやすいと思ってたけど意外と剣のタイムが遅いのね


死にゲー寄りになっていた気がする…
自分にはちと難しかった
もっとバッサバッサとなぎ倒していけるかと思ってた


ただただ爽快なだけのモードがあってもいいと思ってます
『花の慶次』できちゃうモード


開発もしっかり遊んでて好感を持てる

は!?
開発者すげえ。
攻撃全部ジャスパリィしても
その数値いくのか!?
えーー
奥が深い…


は!?1分切ってるの!?あれ切れるの!?

逆境の呂布1分撃破はさすが開発陣
ガン攻めノーダメ撃破の動画がそれくらいだった気がする


逆にこのレベルの猛者が揃っててなお、幅広いプレイヤーに合わせた難易度にできるのがすごい…
てか体験版100万ダウンロード…!滑り出し良さそうでなにより


そもそも普通モードでも呂布倒せないから泣いちゃった😇
なにがどうなってそんなことできるの…






早すぎだろ!
開発陣がしっかりやり込んでるのはいいね












コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:00▼返信
何🤪
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:02▼返信
犯罪民族トルコ
サイタマ犯罪天国

12歳の小学生をレイポしても執行猶予で釈放
国賊 売国奴  移民党
トルコクルドは何しても無罪。日本人自警団は鎮圧 無能 警察 検察 裁判所
3.投稿日:2024年12月08日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:03▼返信
無双系はオロチだったかなそれくらいしかやったことない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:07▼返信
2を最後に他のシリーズはやった事ない奴6割はいそうなゲーム

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:08▼返信
エルデンリングみたいな無双
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:08▼返信
体験版で全世界100万ダウンロードは少なすぎじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:09▼返信
そりゃ仕様とか知り尽くしてればね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:11▼返信
スイッチ待ち
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:13▼返信
>>5
お主こそ真の三国無双じゃー!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:13▼返信
コンボゲーなんだなって
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:17▼返信
無双と龍が如くでMHまで遊ぶ予定でいるけど
switchユーザーは○○のゲームを遊びながら○○を遊ぶ予定なのか知りたいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:17▼返信
開発って言ってもデバッガーだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:23▼返信
>>12
ティアキン、マリカ8DX、スマブラsp、あつ森
ポケモンSV
はい論破
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:23▼返信
4まではやってたがなぜかその先はやらなくなったな
復帰してみるか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:24▼返信
※12
スイッチユーザーはパソコンガなんだろ?
やるゲームは大体同じだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:24▼返信
りょ、呂布だぁぁぁぁ!フン!!ザコか!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:25▼返信
今作クソむずくね?何回も○ぬし、
呂布倒せなかったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:25▼返信
結局他の武将はどのくらい使えるのか
それ次第で買うかもわからんって感じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:25▼返信
おっ来年一発目のスイッチハブだ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:26▼返信
ティキわあ僅差のパケ括りで草ぁw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:26▼返信
スイッチ2が出る
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:27▼返信
いや1分切りは余裕だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:27▼返信
普通だけど?
ちな32秒
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:29▼返信
開発者なんだから当たり前でしかない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:35▼返信
爽快感がなくなったのでクソゲー。死にゲーやりたかったらフロム買う
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:37▼返信
連打ゲーのイメージしかないけど面白いのこのシリーズは
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:39▼返信
ノーマル難易度でしかやってないけど、小ボスレベルの敵もこっちの攻撃やたら中断してきて
ストレス溜まったわ。無双なんて雑魚刈りでストレス発散するゲームのはずだったのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:43▼返信
PSあるやつは瞬殺でライト層は時間かかるか死んでクリア不可ってのはゲームバランスとしては最悪
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:47▼返信
呂布以前に大将死にまくりでゲームオーバー
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:48▼返信
◯男色ディーノが「三國志8 REMAKE」のキーマンたちにインタビュー。TGS会場で気になるポイントを聞いてみた[TGS2024][4gamer]
DD:まずは,コアユーザーの視点から。「三國志8 REMAKE」は,自分で作った武将を登録できる数が現状150人とのことですが,増やすことは考えているのでしょうか。本作は,武将プレイができるタイトルなので,コアユーザーはどうしても「自分だけの三國志」を求めると思うんです。公式番組でも「新武将の登録を増やしてほしい」という声がかなり寄せられていました。
越後谷氏:実はメモリの関係で150人という数がギリギリなんです。プラットフォームによっては増やすこともできなくはないんですが,どのプラットフォームを選んでも同じように楽しんでもらいたいという思いがありますので。
佐野 新氏(以下,佐野氏):とはいえ,開発としては限られた条件の中でもできることは常に模索していますし,ユーザーが望む声が高いものに関しては,今後も方法を模索し続けていくつもりです。←マルチだと大変だね〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:53▼返信
>>1
本当に開発?
MRに振ったんじゃないの?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 02:56▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:01▼返信
一応だけど8Eの体験版もめちゃくちゃ難しかったんだけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:05▼返信
なにこれ死にゲーにしたの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:06▼返信
FFなんかもそうだけど体験版は無料で遊べるのに何故かエアプが現れる
無料ゲーまでエアプでネガキャンする様になったら終わりだぜ
米打ってて虚しくなったり悲しくならないのかな?
もう慣れちゃったのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:08▼返信
開発に討伐のプロがおるなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:13▼返信
約束された糞ゲー
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:15▼返信
いつまで擦ってんの。ドラクエといいFFといい名前で釣れるはずのおじいちゃん達もう寿命で死に始めてるって。ダークソウルやらを見習え
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:31▼返信
ようやくただの草刈りから脱したのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:32▼返信
いや、1分とか時間かかりすぎじゃね?
刃物で相手を殺すつもりで切りかかったら現実ならいいとこ数十秒の世界でしょ
実際関ケ原の合戦とかで、一切りで数秒もがいて絶命したやつも結構いたぞ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 03:41▼返信
逆境を覆す者が、どういう難易度か知らんけどezなゲームて公式さん言いたいんか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 04:26▼返信
体験版やって本編にこれ以上の敵がいるのかな?って思ったな
いなかったら物足りないなって
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 04:33▼返信
無双2くらいの時は一方的に攻撃当て続けても体力減らすのに1分以上はかかったような
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 04:52▼返信
ようこそスイッチへ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 04:57▼返信
キャラクリあったら買ったかもしれん
なんでこんなヒョロガキ操作せにゃならんのよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:12▼返信
最初これ勝てるんかって感じだったが回避が重要なのに気づいたらいけた
武将戦は死にゲーと化すねコレ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:13▼返信
>>46
今時はキャラクリ当たり前よな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:14▼返信
>>46
それ思った
イベントでも喋るの少ないし最初キャラクリあったがなんかの事情で辞めたのかもしれん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:14▼返信
集団の中で弾き合うのはすげー楽しくておもろい。味方の援護や応援も嬉しい
全体的に難易度高めで発売しようとしている姿勢には頼もしさを感じる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:15▼返信
>>44
これ体幹ゲージみたいなのがありそれでもダメージ入るから装備も攻撃力上がる特化攻略したんやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:23▼返信
硬派目指した結果戦国無双5とかいう黒歴史が生まれたの忘れたんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:31▼返信
※28
君が知らないだけで元々PS2時代の無双は一般兵もきっちり動いていたんだよ
で、君みたいなのがストレスフリーにしろワラワラしろ爽快感さえあればいい云々言うライトユーザーの意見ばかりを通したの結果が草狩りゲーなんて揶揄される現在の無双の凋落を招いたんだよ
つまり変わったんじゃなくて原点復帰しただけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:37▼返信
体験版普通につまらんかったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:49▼返信
とりあえず操作法さえ覚える気の無い下手糞共を切り捨てる決断をしたのは英断
正直この程度の難しさで死にゲー云々言う奴は2や3の最高難易度やってからにしろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 05:58▼返信
開発がうまいってわりと珍しいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:01▼返信
>>14
どんだけやるものないんだよ…、
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:42▼返信
呂布が瞬殺とか終末のワルキューレかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:42▼返信

【注意】ハブッチ2ではプレイできません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:51▼返信
豚ゲーム買わねえからまたハブられてんなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 06:59▼返信
体験版おもしろかったけど猛将伝商法がチラついて買わないと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:18▼返信
※53
限定回帰ってかサーバント戦が死にゲーライクなサムレムが好評だったから本家に取り入れただけよ
武芸も交代もこっから持ってきたのがオリジン
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:20▼返信
開発はモーションの癖とかを作る側として理解してるから普通のプレイヤーより上手い人が結構いる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:34▼返信
無双2の呂布は弓矢が有効だったので、距離取ってずっと弓矢で狙撃して倒してたら
3でローリングで避けるようになって対策されてて、当時クソが!ってなったわ
最高難度の呂布はオーラ纏って硬いし強いんだもん…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:35▼返信
こんなクソゲーやるガイジいるの?wwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:43▼返信
>>45
低スペックだからこないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:51▼返信
買わんしどうでも飯田橋
両極端よな、ヌルゲーかクソゲーしかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:58▼返信
吹き飛ばしゲー
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:17▼返信
無双の爽快感無いからタイトル変えよう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:25▼返信
雑魚無視して武将とタイマンするだけのゲームだった
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:23▼返信
>>57
2年もポケモンやってるのやべーよなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:31▼返信
僕の方が早くてすごいんだ!!僕を褒めろ!!なガキンチョいて可愛い
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:32▼返信
>>41
刺されたら即死するか生きた魚とかで試してみれば?
鶏だって首落としても走り回るって話だぞ?w
どんだけひきこもってんだwお前の残飯に寄ってきたゴキすらお前は仕留められないだろうなあw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:34▼返信
>>58
瞬殺されてましたか?
まさか自分だけが読んでるとか勘違いしてないよね?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:36▼返信
>>67
買わないのにわかるのかなあw
高難易度と聞いてビビっちゃった?お前は10分以上かけておまけに負けるんだろwwwww
お前の操作してるキャラが逃げたところを背中から切りつけられてなwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:44▼返信
その動画ないんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:46▼返信
無双シリーズで唯一まともに面白いと感じたけど
ウォーロンとか仁王に近い感じだから人は選ぶと思うよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:46▼返信
どうでもいいからキャラクリつけろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:56▼返信
専用のデバッグキャラでやってるからそら速いやろ動画ないんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:20▼返信
戦国無双5はなんだったんだろうな?って思えるくらいに面白かったわ
今後の無双シリーズのナンバリングはオリジンをベースに高難易度のやりごたえより、芝刈り感の爽快感重視になって欲しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:25▼返信
俺、無限湧きの味方兵と一緒にチマチマ削ったんだが
その開発者の動画は見れないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:42▼返信
ウォーロン寄りで高難易度ゲーだったから10分やって消したわ
無双は簡単で面白くしてくれよ
ジャスガパリィとかは他のゲームでいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:03▼返信
呂布TAなんてYoutubeにいくらもあるのではと思ったけど
3分ぐらいかけてる全武器ノーダメやりこみあるぐらいで1分切るようなのは見つからんかったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:16▼返信
証拠は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:28▼返信
静岡市清水区吉川団地の、いつも自転車乗ってる藤原毅は発達障害者
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:28▼返信
静岡市清水区吉川団地の、いつも自転車乗ってる藤原毅は発達障害者
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:20▼返信
>>22
出ないから
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:26▼返信
無双ってそんなタイトルだっけ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:42▼返信
猛将伝がでないなら買うけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:48▼返信
開発ってそんじょそこらのTA勢よりうまいのいるよな
当たり前か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:54▼返信
草刈りじじいどもは捨てて正解だったね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:56▼返信
>>89
出なくても買わないだろw買い控えじじいw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01▼返信
ステージ単位で毎回この呂布レベルと戦わせるなら正直ダルい
いつまでも草刈りやりたいワケじゃないけど死にゲーやりたいワケでも無いから
この難易度は呂布だけか章単位ボスだけじゃないと辛い
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 15:46▼返信
ノーマルでも倒せなかったから買うのやめます

直近のコメント数ランキング