Xより
Amazonさんの過剰梱包にはもう驚かなくなったけど、梱包しないってのは初めてで新鮮( ^ω^ ) pic.twitter.com/8fF1A1fDeI
— 多田 誠 (@makoto_garage) December 6, 2024
最近このパターン多くなってますね
— たびとぶ (@tabitobu) December 7, 2024
靴買ったら、元箱に送り状貼り付けて送ってきたりとか
みろ、過剰梱包これこそAmazon pic.twitter.com/Rb3VW2nBTn
— わたぬきR (@w35n3bjH7qDTTol) December 7, 2024
自動車タイヤの置き配となると
— いつもの山坂道@常時いずい (@bakusohzambo) December 6, 2024
こうなるそうです。💦https://t.co/AuRbp6LUUe
この記事への反応
・正直ダンボール箱片付けるのめんどいからこれでいい
体重計そのまま来て恥ずかしかったт ̫ т https://t.co/mCoyKIKPFi pic.twitter.com/1Q6NnaucYG
— あいちゃん (@iiime_meiii) December 7, 2024
・梱包無し多いよ今は。
・ヾ| ´・ω・`|ノ゙ コレはコミが減っていいね。ドアノブに掛けられてるのも微笑ましい🤣
・これが普通ですご安心ください🙇♀️
・家電買うと
家電の箱に伝票貼り付けて届いたりするのビビるよね
中身丸見えのレベルではない
・ほんとに梱包してない、、w
・自分ならこれ全然ありかも!
心配なやつは置き配頼まないし!
梱包も有り無し選べたら嬉しいけど、お店としては逆に手間かな?
ほぼむき出しのまま送られるのか…
韓日友好最高
ネトウヨ最低
既定の箱に入らないやつは大体むき出し
商品レビューにまで梱包の不満で星1つけてるのいるし
タイヤメーカーもトラックで運ぶ時は風通しのいい網の荷台にそのままタイヤ積んで運ぶ
TENGAもそのまま送られてくるのかw
身内のやしろあずきがワンパターンのカラーコーンネタで無梱包のカラーコーンが届いたとかやりそうだよなクソバイト🥴
そういや今年は一度もアマ使って無いな…
20年前はアホ程毎日注文してたのに
紙袋で届いて箱へこんでたわ
ひとに贈るような物は買えねえな、ここは
お急ぎ便の意味なくね
お急ぎ便でも1週間くらいかかるぞ今
それに直接名札貼るのはいただけない
タイヤが箱に入って売っているとでも思ってんの?
そういうのは考慮する可能性高いけど今の尼だとわからんな
片方は写真みたいな無梱包でもう片方はでっかい箱に入れて送ってきたな
梱包する人の気分じゃねーのか?
タイミングと判定する機械の気分次第ではあるな
あわただしい配達で小物なんかすぐどっかいくし従業員にパクられるのを防止するためでもあるで
Amazonも佐川も外国人労働者めっちゃ多いからんなもんハナから信用してねえ
ネトってなに?
余裕無い日本人のおもちゃですよ
中国人クレーム対応のヒト
ご苦労さまです
中国通販みたい
中国から来た荷物、めちゃくちゃに潰れてたけど外箱に余裕があったから中身は無傷だったよ
堂々と買え
少子化に鉄槌だ
クレーム入れられるぞ
化粧箱だからそれも商品のうち、と考える奴も居るけれど本当に大事なのはそこじゃ無い。
それよりも時間指定してんのに時間通りに持ってこないのが腹が立つ
保証きかんのか?ヤマトは
二度と買えない限定版なのに明らかに落とさないとならない凹み方させて送ってくるからな
ゲーム機とか、中古で高く売れなくなるやん
メルカリでXSX買ったらヤマトに箱潰された
いつもちゃんとした梱包だけどなぁ
特に最近は外国人が仕分けしてるらしく、日本語が読めないから精密機器のシール貼ってあっても投げるらしい
こんな自転車のタイヤなんかそのままでいい
何でや?リヤから減るだろ?
ボロボロにしたのはお前だろ…
綾鷹とか箱が脆すぎる
楽天は佐川の時もあるやろ
なんなら商品の箱に伝票貼ってもらってもかまわん
タイヤならなおさら
3~4品複数まとめて注文しろ
配送もまとめてを選択
確実に段ボールに入ってまとめて届く
外で使うもんやで
そもそも店頭でも箱や袋に入れずそのまま置いてるやん
やってる俺らもこの商品これでいいのかよって思ってるけど上長の命令には逆らえません。
えぇ…
😰
むしろ溜まった段ボールを処分する方が面倒い。
X民の知恵は所詮この程度
外箱が重要な製品はAmazonで買わないほうが良い。ほぼ無梱包で外箱潰れとか当たり前だから
化粧箱はテープで止められてもなかったから普通に開けられる状態で
欠品はなかったけどこんなん途中で中のもの抜かれたり配送中にふたが相手中身が散らばったりしててもわからんよな
こういう送り方するのはせめてふたが開かないようにテープで止めてあるやつだけにしてほしいわ
Amazonで買ったフィギュアで梱包されてないことなんかなかったが
裸の箱は文句言われるだろうし、さらに囲うと80サイズ不可避
すげー効率悪い
こんな発送の仕方してたらいつか盗まれそう
あと、大きい商品を梱包すると、3辺の合計サイズが定型配送便の許容範囲を超えてしまって発送できない→大型サイズ商品を出荷出来る別の倉庫から発送、となって、顧客に届くまで余計に時間掛かる
よって、伝票直貼はウチもよくやってます
佐川の方がまとも、Amazonより圧倒的にまとも。
現実Amazonの個人業者は、とんでもないのが多い。日本の常識外なレベルで、最低はAmazon。
インテルMacやiPhoneで売り上げが増えた頃からやらなくなったが、それは配送途中で盗まれる率が上がったからだと思ってる
確実に早いし安心
配達完了の写真が一瞬知らんとこで誤配されたように思ったから
オートロックなんかない古いマンションだからそのとき以外は普通に玄関に置いていってくれてる
液晶テレビかってくらいデカいダンボールで届いてアホかと思った
壊れるわけはねぇし無駄な梱包で箱の処分だるいわ
むしろ、こうゆう集合住宅住みの人がAmazonで車のタイヤ買うってのが軽く衝撃
でも俺は中身壊れてなきゃこれでいいや
スピーカーは発送が保留されてたけどタブレットを追加で買ったら即日ダンボールに入れてまとめて発送された
店でタイヤ買ったらビニール袋に包んでくるけどね
Amazonの配送委託やってるヤマトがなんでAmazonの上位に来るねん
なら店で買え
中古で売るってなった時に外箱の状態が査定に含まれるんだからしゃーない
土日にここ見ると、ほんまの貧民に会えて面白い
言われなくてもそうしてるよ
どこのへんの話なんだろ
ここ数年でどんどん梱包が適当かつ貧乏になってると思うが
シュリンクしなくなり単に箱に入れるだけでクッション代わりの紙くずをお約束だからと
適当に入れてるだけでクッションになってないのばっか
複数買うとシュリンクなし、クッションなしで同じ袋に詰めるから商品が中で動き回って曲がって当たり前ばっかだぞ
近頃は箱を切って小さくしてくるようになった
ナウシカの下僕
住んでる所によるとしか
現状はなってないな
既成の箱に入れてるだけ
やってるとしたら倉庫のAIは相当な間抜けかAI無視して会社のコスト優先で結局人が選んでる
ほかの会社はあつらえたようにぴったりな箱で送られてくる(会社によっては箱自体その場で自動裁断)のを見てると相当レベルが低い
そういう事じゃねえんだよ
なので品名欄とかしっかり誤魔化さないと駄目だぞ? “カード”とか書いた日にゃリスク高まるどころじゃない
だよな神経質すぎ
アリババは天井裏から荷物落とすからカメラのレンズは怖くて買えない
昔の佐川やん
ジムニーとかならケツに飾る用な
大体がゆうパックでくるね
たまにヤマトの下請けの人が届けてくれる
県内に倉庫があるから到着がメッチャ早くてビビる
ロットを見て安ければ買うよ
配送先を馴染みの整備工場にしてるわ
それは人それぞれだ
HDDの通販は怖いから実店舗に買いに行ってるわ
オイラも数年前からそうなったわ
それはそう思う
公開辱めwww
だよな
しかもアパートだし
「怒り」のお気持ちの過剰包装
車あるなら自分で買いに行けよと
普通に純正品売ってるだろ
お前がパチモンばっか買ってるからそういう発想になるんでは?
ネットの方がずっと安いんだわすまんな
ゲームの限定版の梱包が雑でダメージ入ってることあるのは困る
外国人配達員が道に迷って配達来ず持ち帰る事も何度もあった
結構前からそういったことあったぞ
1個単体で発送のものはできるだけ段ボールや紙袋に入れず商品に直接ラベルを貼るようにしていくという意向よ
サスティナビリティに力入れてる(ってことにしたい)からな
地面に置かれたりするし汚い
返品されたらどうするつもりなんだろう
まぁ洗うからいいんだけど、目立ちすぎるから恥ずかしい。
それ以外でも箱は不必要でも不透明の防水袋くらいは必要
逆にポスト投函口以下のサイズになる物はクッション封筒とかで投函前提で良いと思う