• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

正直ダンボール箱片付けるのめんどいからこれでいい



梱包無し多いよ今は。

ヾ| ´・ω・`|ノ゙ コレはコミが減っていいね。ドアノブに掛けられてるのも微笑ましい🤣

これが普通ですご安心ください🙇‍♀️

家電買うと
家電の箱に伝票貼り付けて届いたりするのビビるよね
中身丸見えのレベルではない


ほんとに梱包してない、、w

自分ならこれ全然ありかも!
心配なやつは置き配頼まないし!
梱包も有り無し選べたら嬉しいけど、お店としては逆に手間かな?






ほぼむき出しのまま送られるのか…



B0DP1WN5MH
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2024-12-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:01▼返信
韓国最高
韓日友好最高
ネトウヨ最低
2.投稿日:2024年12月08日 07:02▼返信
このコメントは削除されました。
3.投稿日:2024年12月08日 07:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:03▼返信
タイヤに梱包いらんだろアホか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:03▼返信
前からでしょ
既定の箱に入らないやつは大体むき出し
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:04▼返信
新しいkonozamaだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:04▼返信
Amazonで買うやつってやたら梱包にうるさいよな
商品レビューにまで梱包の不満で星1つけてるのいるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:06▼返信
タイヤとかゴム製品は下手に包むと湿度とか熱で劣化する場合があるからむき身で届ける
タイヤメーカーもトラックで運ぶ時は風通しのいい網の荷台にそのままタイヤ積んで運ぶ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:06▼返信
昔バイクのタイヤ注文したらがっつり段ボールに入ってて過剰梱包だと思った
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:07▼返信
>>2
TENGAもそのまま送られてくるのかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:07▼返信
品質劣化していいなら梱包してもらえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:07▼返信
>>1

身内のやしろあずきがワンパターンのカラーコーンネタで無梱包のカラーコーンが届いたとかやりそうだよなクソバイト🥴

13.ナナシオ投稿日:2024年12月08日 07:08▼返信
>>1
そういや今年は一度もアマ使って無いな…
20年前はアホ程毎日注文してたのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:10▼返信
タイヤはこれでいいんじゃね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:11▼返信
いつもは過剰梱包で来るくせに
紙袋で届いて箱へこんでたわ

ひとに贈るような物は買えねえな、ここは
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:12▼返信
梱包なんて紙袋でもいいけど中身そのままは置き配でちと恥ずかしい時もあるの
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:12▼返信
最近、配送業者の都合で遅れてますって荷物の遅延が多いんだけどうちの地区だけ?
お急ぎ便の意味なくね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:12▼返信
タイヤなんて梱包する意味ねえだろアホか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:14▼返信
外箱の役割的にそのままでも別に問題ないけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:14▼返信
タイヤの配送形態はこれでいいんだよこれが普通
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:14▼返信
ブラックなんちゃらで注文数が多いんだろ
お急ぎ便でも1週間くらいかかるぞ今
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:16▼返信
これ箱に入れるとしたらくっそデカイサイズで無駄じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:16▼返信
外箱含めて商品だろ
それに直接名札貼るのはいただけない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:17▼返信
もともと保護の為に箱に入ってるんだからそのままでも転売屋以外は困らんやろからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:18▼返信
箱に入ってる商品を更に段ボールに入れるとか資源の無駄だしいいんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:19▼返信
※23
タイヤが箱に入って売っているとでも思ってんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:19▼返信
スケベな商品頼んだらそのまま来るのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:20▼返信
ama販売発送とマケプレ混同してそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:20▼返信
>>27
そういうのは考慮する可能性高いけど今の尼だとわからんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:20▼返信
スケベDVDそのままとか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:20▼返信
購入時に梱包の有無は記載有るぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:21▼返信
タイヤ通販で買う人少ないからわからんのが多いんじゃない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:21▼返信
ヤマトは落として箱潰される
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:23▼返信
バイクのフロントとリアのタイヤ頼んで別のとこから発送されたけど
片方は写真みたいな無梱包でもう片方はでっかい箱に入れて送ってきたな
梱包する人の気分じゃねーのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:24▼返信
前に買った時はビニールに入って送られてきたけどそれすらいらないと思ったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:25▼返信
箱に入れると湿度で傷むからそのままが正解
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:27▼返信
>>34
タイミングと判定する機械の気分次第ではあるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:30▼返信
バイクの割と細いタイヤをまとめて送る時はPPバンドで束ねて画像みたいに伝票貼って終わり
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:32▼返信
コレは別にいいべ
40.投稿日:2024年12月08日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:33▼返信
小物をダンボールに入れるのは
あわただしい配達で小物なんかすぐどっかいくし従業員にパクられるのを防止するためでもあるで
Amazonも佐川も外国人労働者めっちゃ多いからんなもんハナから信用してねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:33▼返信
少しの汚れや傷で即クレームいれる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:34▼返信
>>1
ネトってなに?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:35▼返信
タイヤは普通梱包しないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:35▼返信
>>39
余裕無い日本人のおもちゃですよ
中国人クレーム対応のヒト
ご苦労さまです
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:36▼返信
>>33
中国通販みたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:36▼返信
>>41
中国から来た荷物、めちゃくちゃに潰れてたけど外箱に余裕があったから中身は無傷だったよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:37▼返信
>>30
堂々と買え
少子化に鉄槌だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:37▼返信
タイヤとか段ボールに入れられても困るし・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:38▼返信
タイヤはストレッチフィルムで巻けや
クレーム入れられるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:38▼返信
家電類はそもそもそのまま出荷するためにデザインされてる訳だからね
化粧箱だからそれも商品のうち、と考える奴も居るけれど本当に大事なのはそこじゃ無い。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:39▼返信
梱包とか中身が傷付いてないならどうでもいいわ
それよりも時間指定してんのに時間通りに持ってこないのが腹が立つ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:40▼返信
>>33
保証きかんのか?ヤマトは
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:40▼返信
TENGAれない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:40▼返信
20年近くヘビーユーザーだったけど、平気で箱凹ませて送ってくるから使わなくなったわ
二度と買えない限定版なのに明らかに落とさないとならない凹み方させて送ってくるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:41▼返信
>>51
ゲーム機とか、中古で高く売れなくなるやん
メルカリでXSX買ったらヤマトに箱潰された
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:43▼返信
車のタイヤは10年以上前から現物に貼り付けで来てた
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:44▼返信
これってマケプレだからだろ?
いつもちゃんとした梱包だけどなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:45▼返信
ヤマトは放り投げる
特に最近は外国人が仕分けしてるらしく、日本語が読めないから精密機器のシール貼ってあっても投げるらしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:47▼返信
タイヤ奇数で買う意味…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:48▼返信
高級スポーツタイヤならちょっと紙でも巻いて送ればいいんじゃね
こんな自転車のタイヤなんかそのままでいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:48▼返信
そもそもタイヤって箱とかないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:49▼返信
※60
何でや?リヤから減るだろ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:51▼返信
ヤマトは外箱ぼろぼろだと中身大丈夫ですか?って商品の確認をしてこようとするのがやだ
65.投稿日:2024年12月08日 07:52▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:52▼返信
>>64
ボロボロにしたのはお前だろ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:56▼返信
ペットボトルの箱でそのまま送ってくるのはいいけど持ち手の側面とか壊されることが多い
綾鷹とか箱が脆すぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:57▼返信
>>65
楽天は佐川の時もあるやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:57▼返信
精密機器以外梱包なんかいらん
なんなら商品の箱に伝票貼ってもらってもかまわん
タイヤならなおさら
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 07:57▼返信
商品がでか過ぎると包装されないね
71.投稿日:2024年12月08日 07:58▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:00▼返信
PCパーツがそのままとかあったのにこの程度じゃ限界突破にならん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:02▼返信
これからはヨドバシで買うわ
74.投稿日:2024年12月08日 08:03▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:07▼返信
剥き出しはガチで盗まれるから嫌だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:15▼返信
>>74
3~4品複数まとめて注文しろ
配送もまとめてを選択
確実に段ボールに入ってまとめて届く
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:17▼返信
教えてブリジストンの人
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:21▼返信
オムツ複数買ったから箱買いみたいな感じで送ってきた
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:24▼返信
楽天24で頼んだら包装が昔みたいにしっかりしてて驚いた
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:28▼返信
タイヤは専門店でもむき出しで売ってるんだからいいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:29▼返信
前は梱包してたんか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:29▼返信
つうか、普通は通販でタイヤなんて買わねーよwww😂
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:30▼返信
タイヤなんて梱包しないだろ
外で使うもんやで
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:31▼返信
タイヤはそうだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:32▼返信
人間で例えると 全裸で股間に伝票貼り付けるようなものか 
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:34▼返信
タイヤを梱包とか聞いたことないけど
そもそも店頭でも箱や袋に入れずそのまま置いてるやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:39▼返信
amazonFCの人だがすまんな 上から梱包極力すんじゃねえって指示受けてるんだわ
やってる俺らもこの商品これでいいのかよって思ってるけど上長の命令には逆らえません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:42▼返信
実家の猫用のフードを時々買ってるんだけど、俺のとこはペット禁止なんで剥き出し置き配されると誤解されそうだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:52▼返信
>>87
えぇ…
😰
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:52▼返信
宅配業者に中身知られて恥ずかしい物何て無いから段ボール何て要らない。
むしろ溜まった段ボールを処分する方が面倒い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:53▼返信
住所隠してバーコード隠さず…
X民の知恵は所詮この程度
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:54▼返信
この前ヨーグルトメーカーとホットサンドメーカーが箱にラベル直貼りで置き配達されててめっちゃ恥ずかしかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:58▼返信
そもそもパッケージは輸送のダメ-ジから守るためであって商品じゃねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:59▼返信
嫌な時代だ
95.投稿日:2024年12月08日 09:00▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:02▼返信
フィギュアとか買っても梱包無くて送り状ペタって貼られるだけだからな
外箱が重要な製品はAmazonで買わないほうが良い。ほぼ無梱包で外箱潰れとか当たり前だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:06▼返信
わいもブラックフライデーで買った組み立て式のスタンドが化粧箱に宛名シールを直接貼られた状態で送られてきたな
化粧箱はテープで止められてもなかったから普通に開けられる状態で

欠品はなかったけどこんなん途中で中のもの抜かれたり配送中にふたが相手中身が散らばったりしててもわからんよな
こういう送り方するのはせめてふたが開かないようにテープで止めてあるやつだけにしてほしいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:07▼返信
>>96
Amazonで買ったフィギュアで梱包されてないことなんかなかったが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:12▼返信
規格サイズ外のダンボールコストに見合わんのやろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:18▼返信
靴の梱包って困るよな
裸の箱は文句言われるだろうし、さらに囲うと80サイズ不可避
すげー効率悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:18▼返信
Amazonの工場をTVで見た時に商品をカメラが判断して作業者が適切な箱サイズがわかる様になってるんじゃなかった?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:22▼返信
グラボは昔からAmazon段ボールに入れずグラボの箱に伝票直貼りだったような記憶なんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:23▼返信
最近はこれだし置き配までされるからな
104.投稿日:2024年12月08日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
盗まれたりしないんかな?
こんな発送の仕方してたらいつか盗まれそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:42▼返信
梱包出荷と伝票直貼出荷だと、後者の方が生産性がダンチ
あと、大きい商品を梱包すると、3辺の合計サイズが定型配送便の許容範囲を超えてしまって発送できない→大型サイズ商品を出荷出来る別の倉庫から発送、となって、顧客に届くまで余計に時間掛かる
よって、伝票直貼はウチもよくやってます
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:44▼返信
>>65
佐川の方がまとも、Amazonより圧倒的にまとも。

現実Amazonの個人業者は、とんでもないのが多い。日本の常識外なレベルで、最低はAmazon。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:52▼返信
昔は商品元箱への送り状直貼りはむしろApple Storeの得意技だった
インテルMacやiPhoneで売り上げが増えた頃からやらなくなったが、それは配送途中で盗まれる率が上がったからだと思ってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:57▼返信
3万近くするゲーミングキーボードが梱包無し&伝票が商品箱直貼りされてた時はちょっとキレそうになった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:59▼返信
クッション材として厚紙みたいのを大量にいれるのやめてほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:03▼返信
ヨドバシにあるものはヨドバシで買ってる
確実に早いし安心
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:04▼返信
届けてもらうだけありがたく思えよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:05▼返信
梱包なし商品の箱にベタ貼りなんて少なくとも10年前から普通にあったけど何を今さら
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:08▼返信
むき出しは構わないけど一度玄関前置き配なのに何故か集合ポストの上に置いていかれたことあったのは本当に焦った
配達完了の写真が一瞬知らんとこで誤配されたように思ったから

オートロックなんかない古いマンションだからそのとき以外は普通に玄関に置いていってくれてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:13▼返信
サンワサプライのHDMIケーブル初期不良で交換頼んだら
液晶テレビかってくらいデカいダンボールで届いてアホかと思った
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:14▼返信
いやタイヤなんかそのまんまの方がいいわ
壊れるわけはねぇし無駄な梱包で箱の処分だるいわ
117.投稿日:2024年12月08日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:26▼返信
精密機器(PCパーツ)でこれやられると殺意枠
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:28▼返信
壊れてないならええわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:30▼返信
>>116
むしろ、こうゆう集合住宅住みの人がAmazonで車のタイヤ買うってのが軽く衝撃
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:31▼返信
一枚目なんだこれ。酷いってもんじゃないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:34▼返信
マトリョーシカみたいな梱包してるよなーって開いたらなんだこりゃ
でも俺は中身壊れてなきゃこれでいいや
123.投稿日:2024年12月08日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:45▼返信
タイヤに梱包はいらんって
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:47▼返信
はじめから注意書きのあったカップ麺は商品ダンボールで送ってきたな
スピーカーは発送が保留されてたけどタブレットを追加で買ったら即日ダンボールに入れてまとめて発送された
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:50▼返信
>>124
店でタイヤ買ったらビニール袋に包んでくるけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:54▼返信
タイヤは車パーツ専門店行けよ。アマで買うとか無いわー。中華製なんて履いたら死ぬで。あんたが。
128.投稿日:2024年12月08日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:17▼返信
>>65
Amazonの配送委託やってるヤマトがなんでAmazonの上位に来るねん
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:17▼返信
>>126
なら店で買え
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:19▼返信
>>93
中古で売るってなった時に外箱の状態が査定に含まれるんだからしゃーない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:41▼返信
※131
土日にここ見ると、ほんまの貧民に会えて面白い
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:41▼返信
>>130
言われなくてもそうしてるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:47▼返信
オナグッズ丸見え配送まだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:49▼返信
うちらへんではここまでの簡易は見た事ないな
どこのへんの話なんだろ
136.投稿日:2024年12月08日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:50▼返信
尼って過剰梱包してるか?
ここ数年でどんどん梱包が適当かつ貧乏になってると思うが
シュリンクしなくなり単に箱に入れるだけでクッション代わりの紙くずをお約束だからと
適当に入れてるだけでクッションになってないのばっか
複数買うとシュリンクなし、クッションなしで同じ袋に詰めるから商品が中で動き回って曲がって当たり前ばっかだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:51▼返信
前は平気で、でかい箱に小物入れてきたのに
近頃は箱を切って小さくしてくるようになった
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:54▼返信
>>43
ナウシカの下僕
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:55▼返信
>>65
住んでる所によるとしか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:55▼返信
箱の大きさを均一化する必要はなくなったの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:56▼返信
※101
現状はなってないな
既成の箱に入れてるだけ
やってるとしたら倉庫のAIは相当な間抜けかAI無視して会社のコスト優先で結局人が選んでる
ほかの会社はあつらえたようにぴったりな箱で送られてくる(会社によっては箱自体その場で自動裁断)のを見てると相当レベルが低い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:56▼返信
>>90
そういう事じゃねえんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:12▼返信
実際箱に入ってるもんを箱に詰めて送るとか意味わからんしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:22▼返信
中身が見えてるとクズな屋内作業員や配達者に当たると盗まれることあるからな・・・
なので品名欄とかしっかり誤魔化さないと駄目だぞ? “カード”とか書いた日にゃリスク高まるどころじゃない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:23▼返信
>>7
だよな神経質すぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:27▼返信
アダルトグッズは怖くて買えないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:28▼返信
>>47
アリババは天井裏から荷物落とすからカメラのレンズは怖くて買えない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:29▼返信
>>59
昔の佐川やん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:30▼返信
>>60
ジムニーとかならケツに飾る用な
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:33▼返信
>>73
大体がゆうパックでくるね
たまにヤマトの下請けの人が届けてくれる
県内に倉庫があるから到着がメッチャ早くてビビる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:34▼返信
過剰でも文句言って簡素でも文句言ってうるさいな
153.投稿日:2024年12月08日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:36▼返信
>>82
ロットを見て安ければ買うよ
配送先を馴染みの整備工場にしてるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:37▼返信
>>90
それは人それぞれだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:38▼返信
>>95
HDDの通販は怖いから実店舗に買いに行ってるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:41▼返信
Amazon過剰梱包とかいつの時代だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:44▼返信
>>111
オイラも数年前からそうなったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:45▼返信
>>127
それはそう思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:45▼返信
>>134
公開辱めwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:46▼返信
>>137
だよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:12▼返信
タイヤ配送できんのか?
しかもアパートだし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:45▼返信
アメリカじゃゲーム中に喧嘩したらSWAT宅配される
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:46▼返信
※163
「怒り」のお気持ちの過剰包装
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:49▼返信
最近は過剰梱包より紙袋梱包で中の商品がボコボコに凹んでいる方が多いような気がする
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:54▼返信
体重計を買う事の何が恥ずかしいんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:55▼返信
タイヤ運ばされる業者もうんざりだと思うわ
車あるなら自分で買いに行けよと
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:12▼返信
>>127
普通に純正品売ってるだろ
お前がパチモンばっか買ってるからそういう発想になるんでは?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:20▼返信
>>167
ネットの方がずっと安いんだわすまんな
170.投稿日:2024年12月08日 14:26▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:59▼返信
実用品はこれでいいんだけどね
ゲームの限定版の梱包が雑でダメージ入ってることあるのは困る
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:32▼返信
Amazon初めて使ったとき商品の箱がボロボロだったからそれ以降二度と使ってないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:34▼返信
だからグラボとかPCパーツは絶対買えないん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:47▼返信
テンガ買ってコレで送られたら、死んでしまうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:08▼返信
箱の上から箱で包むのがおかしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:10▼返信
置き配拒否してるのに置き配するのでもうAmazonでは頼まない
外国人配達員が道に迷って配達来ず持ち帰る事も何度もあった
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:22▼返信
今更やん
結構前からそういったことあったぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:09▼返信
尼倉庫の中の人だけど
1個単体で発送のものはできるだけ段ボールや紙袋に入れず商品に直接ラベルを貼るようにしていくという意向よ
サスティナビリティに力入れてる(ってことにしたい)からな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:23▼返信
収納に使う化粧箱にそのままラベルつけて送るのやめてほしい
地面に置かれたりするし汚い
返品されたらどうするつもりなんだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:32▼返信
毛布の入ったデカい箱そのまま置かれてたことあるわ。ここから触り心地確かめられます!みたいな巨大な穴付きの箱を。
まぁ洗うからいいんだけど、目立ちすぎるから恥ずかしい。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:29▼返信
ブラックフライデー時の商品はベタ貼りありそうで怖いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:06▼返信
ヨドバシ最強説
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:37▼返信
精密機械・壊れ物・限定品みたいな物は少なくとも箱が必要だろ
それ以外でも箱は不必要でも不透明の防水袋くらいは必要
逆にポスト投函口以下のサイズになる物はクッション封筒とかで投函前提で良いと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:23▼返信
箱も商品
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:57▼返信
置き配指定してないのに置き配するのやめろよな

直近のコメント数ランキング