• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

車体がココまで砕け散ってるのに
ドライバーが元気な訳ないと思うんだが


まるでミニ四駆

自動化には大きな課題
小さな工事情報をGPSで共有でき時代になれば安心


自動運転なんて信用できん

自動運転で居眠りこける奴はスゲェわ。この程度の危険予測は出来るから怖くて眠れないと思うのだが、完全に信じ切ってるのが恐ろしい。運転手が生きてるのが残念だ。警鐘のための人身御供になればいいのに。

これな~自動運転出来る車購入したら車の免許要らんわな~って思うが
こんな事故引きお越す自動運転こそ要らんわな‼️😱


これ何がダメかっていうと取り締まろうとした警察官とか交通整理してる人とかが轢かれる可能性があるんだよね

便利になればなるほど人間は生物として退化するので、自動運転なんてできた日には人間は車を運転できないところまで落ちぶれると思うの
機械に完全がないのであれば、自動運転のスキルが高い車に乗るためには、万が一こんなことが起きたときのためにクソ高い保険をセットにしないと


自動運転で居眠りが増えるなら意味がない

むしろ運転者の状態をモニターする機能をつけて、異常を検知したら安全に退避、停車する仕組みを…


こういうのが出てくるから、日本はとても慎重なんだと思う。
この状況で、ドライバー責任ってあれだけいった上でなお車のせいにするんだから、易々と自動運転なんて名前で世に出せないよね
こんなの考えなければ、いくらでも似たことはできる気もする






完璧な自動運転なんて存在しないんだから、過信するなよ…



B0DP1WN5MH
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2024-12-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:00▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:02▼返信
失敗を恐れない中国すごい
日本はこのまま置いていかれるんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:02▼返信
運転手(量産型)は元気でした!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:03▼返信
Anotherだったらドライバー死んでいた
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:04▼返信
ミスターブウをみたら納得するかとw
マイケルだったかリッキーだったか忘れたけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:04▼返信
>>2
良い意味でも悪い意味でも凄い
日本では中国の拙い技術ばかりが目立つが
技術関連業界にいるなら、最先端が中国になっていることって常識なんだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:05▼返信
最新?技術でこの程度だろ?
10年位前のテスラの売りにしてたオートパイロットって何だったんだろうなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:05▼返信
中国は人間が無限に湧き出てくるから問題なし
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:05▼返信
チャイナリスク
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:05▼返信
>>5
電卓燃えた奴懐かしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:08▼返信
元気にあの世に逝ったんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:11▼返信
ぐーすか眠りこけるぐらいには信頼してるんやね。「1863198352424189952 8w3TlEJOwpajPtKI」で検索すると駐車する映像が出てきたりするけど完璧な自動運転が無いのと同様に、人間による完璧な運転もまた存在しない

人間が運転をするのとどっちの方が事故率が低いのかが気になるところ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:13▼返信
これもう実質特攻隊やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:15▼返信
※2
人間が運転する車は毎日どこかしらで事故を起こしてるわけだけど自動運転による事故率がどの程度かだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:15▼返信
中国名物人力自動運転じゃないのかw
リモートコントロールしてるやつあったよなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:16▼返信
自動運転のせいにして責任逃れしそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:16▼返信
「問題解決の邪魔をする迷惑な要素」の1つなんだよな

何らかの問題がある、解決しなければならない

こういうときに邪魔になる迷惑者の特徴があって、その一つが

「機械は完全なものであると勝手に思い込む」というのがある
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:16▼返信
頭湧いとるやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:16▼返信
こっちに来なきゃ別にいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:18▼返信
寝てる間に氏ねたんならまあ苦しくは無かった感じか
ただ交通整理とか工事現場とかの人はたまったもんじゃないな
自動運転普及する前の大昔から交通規制してるトコに突っ込んでくる事故って物凄く多いからね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:18▼返信
中国で技術が進歩するわけです
安全なことしかしない日本は滅ぶでしょう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:19▼返信
問題解決の邪魔をする迷惑な素人の特徴

「機械は完全なものであると思う」(だから機械にすべて任せればよい)
「今現在、存在しないし実用化のめども立っていない技術をアテにする」
「フテくされてすべてを投げ出す」(nhkは税金にすればいいんだもん!などとフテくされる)

とにかく、こういうやつがいると問題が解決しなくなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:21▼返信
どうみてもLUUPより酷いだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:22▼返信
クッションドラム有能すぎるな
最初に一発、コンクリ壁の先でもう一発で勢い完全に殺してるわ

てか防御態勢の用意周到さよ、どんだけ頻発してるんや
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:22▼返信
補助レベルの自動運転を中国ではどう宣伝してるのかお察し
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:22▼返信
未来「完全自動運転レベル5(無人運転)を過信してはいけません」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:24▼返信
>>7
テスラのは一応障害物あれば止まる
一部例外あるけど
中国のは知らん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:25▼返信
精神ずぶとすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:26▼返信
完ぺきとは言わないが、人間以上の自動運転をかやく!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:27▼返信
寝て起きたら元気になった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:28▼返信
>>2
人の命が軽いからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:28▼返信
無人タクシーも既に運行してるのに
自動運転は既に実用化されてるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:29▼返信
死亡したなどというと国営会社の威信に傷がつくからウソをつく
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:31▼返信
オート自動車作った奴が悪いわwww
愚かな中国人に扱える訳なかろう😡www
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:32▼返信
早く完全自動運転化の社会になってほしいものだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:33▼返信
中国人1人の命の価値は中国1人民元だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:34▼返信
完璧な自動運転はあと50年はかかるだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:34▼返信
やはり軽ではない普通自動車は安全だね
日本は政府が「貧乏人は軽に乗って死ね」と言っているのだからしょうがないね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:35▼返信
日本でも似たような事故起きてるんじゃなかったっけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:36▼返信
あいつらよく自国の車の自動運転信用できるなw
中国に技術とか一番信用できないだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:38▼返信
日本でレベル4(一部地域のバスやタクシー)が実用化されて約2年経つから
そろそろ一般車にも入ってくるのかね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:40▼返信
「寝たままイケます」と言う動画だとおもった
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:41▼返信
これで無事なわけが無い
お得意の隠蔽か
自動運転にこれ以上悪いイメージ付けたくないもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:41▼返信
日本でもBYDのCMしてるから、下手したら巻き込まれそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:43▼返信
中国のミニ四駆は迫力あるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:47▼返信
中国自動車道ちゃうんかい
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:48▼返信
富士重工とか誇大広告じゃないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:49▼返信
逆に危険になってるじゃないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:50▼返信
なんか自律的に動いてる機械が思いもよらないミスをしないか人間が監視し続けるというのは
全部人間が手動で操作するよりもずっと難しいと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:50▼返信
何人死んでも35人
君も良い中国人になろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:51▼返信
ああいう障害物は飛んでいかないように中に水を入れているので

それが飛び散っただけ、車はそんなにダメージない可能性もあるが
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:52▼返信
>>6
相当浸透されてんだな
当局への忖度でマトモな技術開発なんて出来る訳ねーわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:52▼返信
目的のインターで自動で降りれたりするの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:52▼返信
何でもやったれ感がすごい中国 つよい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:53▼返信
>>38
そんな国より危険な海外
どんだけ酷いかわかるね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:54▼返信
共産党体制に命預けるとか正気じゃねーな
寝るな~
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:55▼返信
民度が低いまま技術だけ上がっていくとこうなる例
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:56▼返信
>>55
いろんな思惑で作ったルールが結果的に日本人を危険に晒してるんだから世話ないよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:56▼返信
日本人は失敗を極端に恐れるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 08:57▼返信
最近のオートパイロット系って、運転手を起こす方向にシフトしてるんだっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:00▼返信
中国人は人命が羽より軽い倫理観なのに、生命力が異様に高いのはバランスなんだろうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:00▼返信
>>1
【EVリスク 中国の電気自動駐車 1日内に70台超が暴走】
 中国では電気自動車の小米(シャオミ)SU7の「自動駐車機能」が11月14日正午ごろから15日未明にかけて故障し、車両が暴走して駐車場の柱などに衝突する事故が、少なくとも70件発生しました。同じ日に発生したこれらの事故で、すでに200名以上の車の所有者がさまざまな程度で衝突や擦り傷を負ったと報告がありました。
 小米社は「システムの不具合が原因」と説明しています。貴州日報系のネットメディアである天眼新聞が伝えました。
 
「今回は自動駐車のシステムエラーで済んだけど、もし自動運転システムだったら大惨事だ」「これほど広範囲の故障は、自動車業界の百年の歴史の中でも記録的かもしれない」
 「小米のスマホでもエラーが多いのに、以前から車を作ると言っていた時、友達と一緒に『そのうち車のシステムにもたくさんのエラーが出て、事故でも起こさないか心配だ』と話していた。そして、その心配が現実になってしまった」などと、電気自動車への不安が高まっています。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:02▼返信
機械が完璧に近づいてほぼミスをしないようになればなるほど
人間はサボり始めるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:03▼返信
工事用のバリケードも人間だけじゃなくセンサーにとっても検知しやすい仕組みを導入すれば良いんじゃないの
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:04▼返信
海外の車やバイクって故障するのが当たり前みたいなところあるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:06▼返信
手動で運転するというのはドライバーにずっと運転ゲームをさせているようなものだろう
そのゲームをさせないようにしつつ退屈するな寝るなと言うのはなんとも矛盾してるじゃないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:23▼返信
自動運転でも酒飲んだ後の車代行の代わりになるなら爆売れするんだけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:25▼返信
工事とか渋滞とかのイレギュラーに弱そうよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:25▼返信
あのぶつかり方で無事なわけないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:26▼返信
こう言う時にメーカーに責任いくとたまったもんじゃないからな
ちゃんと法整備してね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:26▼返信
自動運転して欲しいならタクシーでええやん
運転手雇えばええやん
その方が新しい雇用が生まれるんじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:27▼返信
自動運転なんてまだ50年以上先の話やろ
技術が追いついてなくてヤバすぎるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:27▼返信
元気とは死んでいないという意味に過ぎない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:28▼返信
国土が広いと かっ飛ばさないとやってられないんだろうなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:28▼返信
障害物とか全然認識してねーじゃねーか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:29▼返信
100年くらい無理なんじゃないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:29▼返信
いつものチャイナボカンやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:29▼返信
そんな半端な自動処理いらねえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:30▼返信
ドライバーが寝ていないか監視して寝てたら車を止める機械のほうがずっと簡単で実用的なんじゃあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
よくその状況で寝られるな、頭のネジがゆるんでるとしか思えん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:35▼返信
全員死ねばいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:37▼返信
まあ寝る奴はでてくるわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:49▼返信
こういう人体実験が出来るのは強いよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:02▼返信
2週間後の日本
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:12▼返信
泥酔してもシートに座りさえすれば、目が覚めたら目的地でキレイに車庫入れ済み
「自動運転」の認識はそんなもん
逆にそうならないと「自動運転」は名乗っちゃダメ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:14▼返信
オイオイオイ 死んだわアイツ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:15▼返信
>>2
失敗を恐れレプリコン叩き
馬鹿なんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:16▼返信
ゆりかごから墓場まで
ってヤツだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:21▼返信
自走式棺桶
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:22▼返信
すごいパワーだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:23▼返信
なんでセンサー反応せんの
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:34▼返信
完全に自動化するには全ての車を自動化して一つのシステムにしない限り無理よね
人間というイレギュラーを引き起こしまくる存在がいるだけでシステムが複雑になりすぎる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:36▼返信
タクシーでよくね?
持ち家買うかマンション借りるかみたいな感じ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:36▼返信
背もたれを完全に倒していたから
衝突でムチ打ちにならなかったんじゃないかな
シートベルトもイイ感じで緩く拘束していたので
足が挟まれない/頭を内壁にぶつけないちょうどいい感じのすべり方したとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:41▼返信
もうすぐで永眠できたのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:02▼返信
そーいや日産ノートで同じような接触事故起こして自動運転のせいにしてた頭湧いたチー牛いたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:11▼返信
>>47
日産のアレもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:15▼返信
シナカスは別にちんでもええよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:21▼返信
>>2
人の命を何と思ってない他人事だから未来永劫このままやでww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:27▼返信
共産党員以外は虫けら同然なので何とも思わないアルよ(`ハ´ )
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:28▼返信
そのまま自動であの世に連れて行ってはくれなかったか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:29▼返信
>>2
お前は挑戦も配慮も何もしないからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:33▼返信
都市間の移動距離が日本とは比較にならない大陸国家だからオートクルーズ機能なんて普及したらこうなるのさ
俺はユーロトラックシュミレータですら寝落ちするもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:46▼返信
「男性は元気でした」

ってなにこれ???
バイトって小卒なの?国語の授業寝てた?不登校?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:13▼返信
販売店はちゃんと説明してあげろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:17▼返信
4んどけばよかったのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:34▼返信
サムネの奴はこのスピードで真っ直ぐ突っ込んでいって乗ってた人は無事らしいから
クッションドラムって凄い性能高いんだなって思ったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:43▼返信
そんな状態で無人タクシー走らせてるとか正気か?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:51▼返信
中国は実験するには丁度良い国
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:53▼返信
ハンパな自動運転ってかえって危ないよな
運転中にハンドルもアクセルコントロールもしていないと
強烈な眠気が襲ってくる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:58▼返信
命の価値が安い国だから簡単に自動運転を認めてしまう
安全なんて無視だからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:04▼返信
車で暴走、無差別襲撃事件→世界一安全な国
のパターンでこれも元気でしたと言ってない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:26▼返信
すごい日本でもやるべき
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:37▼返信
金も人も潤沢だから気兼ねなく何度でもトライ&エラーできる、小日本が勝てるわけがないアル…
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:54▼返信
運転支援機能を何だと思ってんだ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:56▼返信
自動運転をメーカーが謳えば、自動運転中の事故の責任はメーカーが負うことになりかねない
日本での完全な自動運転の導入は難しいだろう
あと運転手が寝たら直ぐ様、路肩に車を緊急停止させるなど自動運転出来ないようにする仕組みが必要だろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:01▼返信
これ出来る奴って脳に障害あるんじゃねーか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:49▼返信
これで無事ってマジ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:50▼返信
>>116
だから結局「使用者の責任で使います。従来通り保険入ります」ってなると思うよ
そうでないと保険会社も既存の自動車保険がなくなって収入ガタ落ちだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:51▼返信
車だけを自動化なんて不可能だよ
街全体をスマートシティにでもしなきゃ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
>>116
事故の責任を自分で負わないのは
わざと事故らせる→自動車メーカーから保険金降りてうはうはw
みたいな詐欺できちまうからそうはならんと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
これ自動運転じゃなくてACCの時点で、日本でも工事中の看板に突っ込む事故増えてるからね
高速のSAとかに注意喚起の張り紙がある
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:00▼返信
>>116
今のブレーキシステムでさえ買う時にメーカーは責任を負わないって誓約書書かされてるんだから自動運転が実用化される時も同じように誓約書書かされるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:08▼返信
中国人に何言っても無駄
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:08▼返信
運転中に寝るのはさすがに無理がある
自動運転に任せても人にぶつかったら責任は運転手でしょ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:56▼返信
頭腐ってるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:46▼返信
>>62
中国人に自動車は早かった😅www
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:08▼返信
自動車メーカー馬鹿なんじゃないの?
こんな拙い技術力で自動運転を名乗るなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:14▼返信
あいつらは過信してるんやない
無知やから妄信してるんや
知識ある人間は過信も妄信もしない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:29▼返信
コロナを世界中にバラ撒く国の国民だからな。
131.投稿日:2024年12月09日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング