• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

富士山の登山客1人あたり″4000円″徴収する骨子案を静岡県が検討 山梨県と調整し条例案を提出へ

98498t4wa4e98t498ewa


記事によると


・2025年の夏山シーズンから導入を目指している富士山の登山規制の条例をめぐり、静岡県が登山客1人あたり4000円を徴収する骨子案を検討していることが分かった。

静岡県は山梨県と調整した上で2025年の2月定例会に条例案を提出する方針としている。

・富士山の登山規制をめぐっては、山梨県が2024年の夏から条例で通行料2000円の徴収を義務化し、山小屋の宿泊予約をしている人を除き、午後4時以降の入山を禁止するなどの規制を設けていた。

・11月に開かれた富士山世界文化遺産協議会作業部会では、入山料について3000円、4000円、5000円の3つの案が示され、夜間の通行規制なども協議した。

・関係者によると県は、3つの登山ルートで登山客1人あたり4000円を徴収する条例の骨子案を検討しているという。

以下、全文を読む


この記事への反応

全然いいと思うよ

いいと思います。他県と国外からの入山はも少し高くてもいいかも。

外国人は1万とってもいいと思うよ


もっと高くてもいいかも知れない


安すぎる、にっぽんなめられる

4000円ならだいぶ安いな。
登山道整備とか、監視員の巡回とかやること多いし。
ただやっぱり荒天時の対応をどうするかだよなぁ。
キャンセル不可返金なしで、弾丸は減っても荒天時と無謀登山は増えたようなものだし…。


安すぎる
1万にしとけ


40,000でいいと思うな

安すぎ。
そして外国人旅行客からはもっと取るべき。


全然激安、もっと高くしろください





実際の所、外国人のために色々と消費しまくっている気がするし、外国人に対しては多めにとってもいいんじゃないかと思うけどね



B0DP1WN5MH
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2024-12-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
5千円札一枚で済むから5千円でいいじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
日本一の山なんだから100万でも安いだろ
日本人よ、誇りを取り戻せ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
岸田の宝に反逆する奴は死罪!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
37760円でいいんじゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:33▼返信
害人からしっかり取れ
んで二度と来たくなくさせろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:34▼返信
10万くらいでいいよ
無事登山したら半額返すとかで
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:34▼返信
救助は国税負担!
8.投稿日:2024年12月08日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:35▼返信
外人大好きなアホアホ民族日本人
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:35▼返信
日本人1万、外国人10万で良い
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:35▼返信
何の権利があって金取ってるんだこいつら
富士山はお前らが作ったのかよコラ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:35▼返信
>>10
貧乏人はマジで登るな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:36▼返信
それより人工噴火させて東京民に避難訓練させた方がええ
やる馬鹿はいつかくるんやから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:36▼返信
>>11
れいわ信者並みに柄悪いなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:36▼返信
(´・ω・`)中国人や韓国人が富士山に糞やゴミを捨てるのなんとかしろよ、石破
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:37▼返信
>>11
環境整備してるのは地元民なんだよ
登ったことねーのか
ゴミも有れば落石も有る
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:37▼返信
まぁ登山なんて金持ち暇人の道楽なんだし数万取っても全然いいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:37▼返信
外人税を導入すべき
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:37▼返信
3つってことは一番登山難易度の高くて人が少ない御殿場ルートは除外されてる感じなのか
混雑や渋滞緩和が目的ならまあそうなるか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:39▼返信
>>2
頭悪そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:39▼返信
>>15
円安の今こそ入国税を導入しやすいのに国民から絞りとる事しか頭にない売国自民と売国財務省
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:39▼返信
>>11
私道でも同じ事言ってそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:39▼返信
50万円くらい取っとけよもう
実質登山禁止っていうくらい吹っ掛けろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:39▼返信
中国は日本を経済的に支えてる
無料にするべき
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:39▼返信
日本人にはそれで良いけど外人にはもっと取れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:40▼返信
>>8
いまだに114514とか言ってるやつ居んのかよ
もう令和だぞおっさん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:40▼返信
ディズニーやUSJみたいに、変動制は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:41▼返信
>>24
寧ろ邪魔しかしてないが
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:41▼返信
よっしゃ3万円にしたろ → 中国人しか居なくなった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:41▼返信
救助隊に見合った金額でいい
徴収した金は救助隊に手当として払って
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:42▼返信
>>24
無料にしたら支えられないじゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:42▼返信
>>28
反中日本人馬鹿は黙れよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:42▼返信
5千円でも安い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:43▼返信
前にネパール人に聞いたのだが、エベレストは入山料で150万以上かかるらしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:43▼返信
日本人はタダ、外国人には有料でいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:44▼返信
実際倍ぐらいでもいい
人生で何度も登る山じゃないしその金が整備費に充てられるのであれば全然あり
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:44▼返信
>>32
効きすぎだろ🤣
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:44▼返信
>>34
全部含めると334万だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:44▼返信
4000円なんてアメリカじゃ時給1時間分やぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:45▼返信
youtuberと外国人は有料
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:46▼返信
>>38
なんでや阪神関係ないやろ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:48▼返信
富士山「勝手に登るんじゃねー! 下から眺めろ!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:51▼返信
有料にすることで混雑を緩和や安全性の確保のために登山道を整備したり
準備不足の無謀な登山で無駄にレスキューを呼ぶやつらを減らすのが目的だぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:52▼返信
>>30
富士山に箱ものとか作られたら本末転倒だしな
登山道の整備もただ登りやすくすればいいかっていうと違うし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:54▼返信
ネパール側のエベレスト登山道は外国人に入山料300万ぐらい取っててもゴミ残地するカスが後を経たないんだから100万でも安いわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:55▼返信
入山料がちょっとしたテーマパークみたい
これ以上高くすると、登山口以外から登る人が出てくるだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:55▼返信
>>1
一生行かないから10万でもええで
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:56▼返信
富士山は5合目まで車でアクセスできるせいで、そこまで来たやつが半袖短パンにサンダルみたいな服装で登山して遭難ってのを繰り返しとるからな
迷惑客相手にする費用考えると、値上げは仕方ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:57▼返信
海外では観光地における外国人向けの値段設定なんて珍しくないのだからこういう所でこそ二重価格にすべき
外国人から搾り取った資金で外国人向けの環境整備・維持を行うなら筋は通ってるし文句は少なかろう

まぁ、反日売国政治家共が難色を示すだろうがな
日本人からも同じだけ搾り取ってその分からマージンを得るのが彼らの目的なのだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:58▼返信
海外でも観光地で外国人だけ特別料金取られるとは普通にあるよ

国のインフラとか環境維持に税金払ってる国民と払ってない同列に扱うほうがおかしい
という理屈
アメリカの公立大とかでもその州に納税してない学生は学費が割高になるとかやってるし
なんでも平等でなければいけないと考えてる日本人のほうがむしろ異常
悪平等という言葉の意味が理解できてない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:58▼返信
みんな登らないから適当なこと言えるんよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:58▼返信
救助も別途有料化しちゃえばいいのに
くっそテキトーな準備で山入った連中のために捜索隊組んで場合によっちゃヘリ呼んでブル呼んで
その費用は県民税から払われますとか迷惑すぎるんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:59▼返信
>>2
エベレストと同額やぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 09:59▼返信
10万円くらいとるべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:02▼返信
いくら上げようと柵束で殴れる素行不良の外人ばかりが殺到するオチになったりしてな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:07▼返信
3年間以上日本に納税した人は10分の1でいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:07▼返信
>>46
万を超えるとそれはありそうだな
周辺の山や山林に逃げたり
他の県や地域の山でもこういった迷惑な登山者を抑える目的での公的な料金をどう定めるかの参考になってもいいのかもな
何でもかんでも金取ればいいなんてことになったら反発で余計に料金をとることが出来なくなりそうだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:08▼返信
維持費も兼ねて日本人は1万外人は10万くらいで良いのでは
追加でゴミ捨てたら罰金とか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:11▼返信
白人は半袖短パン裸足でも平気だったりするんじゃないの
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:12▼返信
>安すぎる1万にしとけ

実際に1万円にすると「日本人には高すぎる!日本人締め出しだ!」とか言い出しそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:12▼返信
登山者全員にレスキュー救助保険を掛け捨てで加入を義務付けろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:12▼返信
4000円はいい線だと思う
本当は10円でもいい有料であるってだけで過半数のクズは諦める
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:14▼返信
>>60
アベノミクス乗らなかった自己責任なのにな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:15▼返信
遭難した人に救助料金を満額請求するで良いじゃん 自業自得方向で
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:15▼返信
日本人からはもうちょい安くてもいいよ
外人は1万でも安い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:16▼返信
顔を見ても日本人か中国人か分からねえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:19▼返信

ここにもインフレの波が押し寄せているんだ・・・

68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:20▼返信
>>63
株式投資はゼロサムゲームだから必ず損する人が必要
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:22▼返信
ディズニーランドよりも安いもんな
そりゃお手軽に外人が観光に来るってもんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:23▼返信
ごみ捨てた奴には罰金5万に、無謀だったりしょうもない理由で救護された奴には20万円。それで監視する人間の給与に充てたらいいんじゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:27▼返信
>>47
富士山行かないやつから10万取れば大儲けやなww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:29▼返信
5千円でいいんじゃない?もっと高くてもいいくらいだ
登山客がゴミそこら辺に捨ててくんだろ
維持するためにある程度シッカリ金額とった方がいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:29▼返信
外国人だけ入山料
遭難した人に不備があったら救助費用請求
でいいんじゃね?
入山料で儲けが出たら結構揉めそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:30▼返信
既に某国で登山口以外からのルートを模索してる模様
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:31▼返信
>>23
人が来なくなったら山小屋無くなるで
山梨と静岡の収入も大幅減や
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:32▼返信
山に登るのに金払うとかバカみたい
77.投稿日:2024年12月08日 10:33▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:37▼返信
ここで外国人云々を出す必要あるか?
1日(二日?)のパスだけでいいやろ。地元民は半額、学生以下はさらに半額とかにするとかだけでいい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:37▼返信
>>70
自然公園とか監視や整備員にあてるのはいいかもね
雇用も増えるしやりたい人も多そう
観光立国ならそういう就業を増やすのも一つの手かも
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:45▼返信
外人のせいで治安が悪くなってるのに
日本人まで徴収されるとか割りに合わなすぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:46▼返信
バカよけのために1万でもいいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:46▼返信
外国人は「シャベチュニダ」ってヘイトスピーチして絶対に払わないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:48▼返信
富士山のゴミ問題はスルーだったくせに
こういうのは速いんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:49▼返信
日本人ならもっといい山いっぱいあるしなぁ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:49▼返信
車で行ける五合目より上は1万以上とってもいいんじゃね
トイレットペーパーの滝の除去費用とかに当てろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:52▼返信
>>73
山梨、静岡の財布に入るだけであって儲ける分には問題ないだろ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:54▼返信
富士宮、富士吉田五合目から先は1万とって良いだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:56▼返信
自分たちの生活に関する事には反対するくせに勝手すぎやろネット民
それなら米の値上げも受け入れろよ
米と富士登山料も根本は同じやろが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:59▼返信

静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:59▼返信
静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 10:59▼返信
>>80
富士山に関しては日本人も相当やばい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:02▼返信
日本人は安くして外人は10倍とかでいかんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:04▼返信
>>88
違います。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:05▼返信
>>86
設備や世界遺産になったときも国からも金出てんじゃねーの?
山頂は寺だか神社の持ち物だし
山梨と静岡で金儲けのために独占しま~す
って揉める未来しか見えんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:06▼返信
日本人5000円外国人5万円でいいんじゃないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:08▼返信
あんまり高くすると不法入山増えて余計手間かかるんよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:14▼返信
富士山を汚染する観光客のコントロールが必要だから登山鉄道を作って入山規制を確実なものにしようぜ!って
堅実な目標に対してすら富士山を商売の神様程度にしか思ってないクソ県民は大反対してるからなぁ
バカばっか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:19▼返信
入山料1万、デポジット10万にして11万徴収しよう
問題起こしたらデポジット分は徴収で
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:20▼返信
浅間大社が信仰の妨げになるって反対しそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:23▼返信
>>71
馬鹿なんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:25▼返信
>>12
そこそこの趣味を嗜む者はある程度の良識やモラルがあるもんだ
安く済ませる映える場所ってのは虫がやって来るからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:27▼返信
ネットの連中は山登りなんかしないんで
高くても問題ないんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:36▼返信
日本人100円
外国人10万円でいいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:39▼返信
人件費含めたコスト一覧をもとに出したなら、高額請求しても
登山者は文句言わないでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:39▼返信
値上げしろって言ってるのは絶対に家から外に出ない連中だから相手する事ない
それより必ず払わせるようにしないと
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:46▼返信
高くしろ~ってコメントしてる奴らはそもそも山登りはしないし興味もない説
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:51▼返信
外国人だけ高くするのって一般的にどうやって実行するもんなの?
外国人だけ安くなるならパスポート確認させてもらえばできるだろうけど、外国人じゃないことを証明するの面倒じゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 11:53▼返信
山梨側は安くしてしまって安売り競争が始まってしまうのが日本のありがちな展開
割とマジであり得るけど、誰が止めるんだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:01▼返信
>>107
何の為にマイナンバーあるんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:04▼返信
インドのタージマハルもインド人以外は拝観料高いしな
日本国籍有で1000円それ以外1万円
マイナカード提示で証明も一瞬よ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:12▼返信
10万でいいと思うぞ
高いとこ登るのは煙とアレやしなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:29▼返信
最低でも検討で終わらんようにな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:32▼返信
100万以上取ればいいよエベレストは170万だし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:34▼返信
>>107
免許証やら保険証でもいいやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:37▼返信
身分証提示しないやつは強制送還でいいだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:37▼返信
山以外海とかもじゃんじゃん取るべきよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:39▼返信
>>109
保険証の代りだからケガするかもしれない登山にはみんな持ってくるから荷物にはならなそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:39▼返信
外国人は10倍でいいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:45▼返信
ヨーロッパの山は入山料は無料だけど案内人や登山の準備や山までの費用だけで数十万円かかる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 12:51▼返信
奢侈税だからどんどん上げろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:01▼返信
基本5,000円、中国人10倍、在日出禁でいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:03▼返信
日本一の山なのに安売りしてどうするんだ
日本人13,800円、外国人49,800円
年間パスポート49,800円くらいでいいだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:24▼返信
入山料なんて取ってるのは後進国だけ。
欧州の山は取ってない。
金取るとか日本の恥
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:25▼返信
10万円にしとけ
山登る必要ないしバカしか登らない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:31▼返信
>>123
その国の事情があって論理的な必要があるならばそれは先進国だとか後進国の問題ではないし恥とかでもない
ただただ関所のようなものでいたるところで金をとろうというならそうも言えるかもしれないが
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:32▼返信
いい加減日本人と観光客で値段変えろよ海外の観光地では普通
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:39▼返信
最近静岡も外国人が流れ込んでるからな

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:50▼返信
聖なる富士山の登山には日本人以外はお祓いが必要!とか言って金取れば外国人も喜ぶんじゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:52▼返信
がっつり取って保全に回せ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:52▼返信
1万円にしておけばお釣りが不要になるから丁度いいだろ
マイナカード割引で日本在住は5000円とかにしておけばいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 13:56▼返信
>>123
ハワイで普通に取られたけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:07▼返信
民度の低い輩をふるいにかけられるから良いね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:24▼返信
確かに1回の入山料はクソ高くして
年パス用意するのはありだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:29▼返信
ほな山梨から登るわ…(´・ω・`)
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:31▼返信
>>133
開山期間は2ヶ月ちょっとやで
年に2回も行かんやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:46▼返信
そう何度も行くもんじゃないしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:57▼返信
国内観光客に4000円
海外観光客に1万円でいい
迷惑する程度が全然違うから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:01▼返信
無料じゃなきゃ何でもいいと思うよ
人減らす効果がある
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:03▼返信
4000円払うからちゃんとトイレと登山道を整備しろ
中抜きはダメだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:06▼返信
俺も1万円ぐらいがいいと思う。
あと、姫路城みたいに地元民割引はあってもいい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:42▼返信
保険込みで5万位とって、帰りに記念コインでも
あげたらいいんじゃないかと思う(転売防止用に年間通して同じ絵柄)
通行証持ってないと判ったら3倍くらい取る感じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:50▼返信
毎月、登山客や観光客が捨てまくるゴミや壊しまくる自然環境の
回収、保全費用を出してそこから登山費用計算した方が良いのでは?
高過ぎたら不法登山が増えるだろうけどな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:57▼返信
上げろと言う人は富士山に登らない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:16▼返信
※143
当たり前
日本人1万、外国人5万でええぞ
山岳遭難とかゴミ問題とか
そこらで使われてる費用は山のぼってるそいつらに持たせてくれ当たり前の事だろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:38▼返信
1回20万徴収しろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:45▼返信
こんなの賛成してるやつは登山とは無縁のデブだろうしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:53▼返信
聖地を守れ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:11▼返信
これで山梨側に人増えたら山梨側も値上げするだろうな
いい流れ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:29▼返信
過去日本人が来たら高くしとけとされたんだからどんどんやっていけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:35▼返信
もっと高くしてもいいけど
それに見合うサービスを作ってほしい
快適な宿、温泉、山頂まで送迎サービスなど
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:16▼返信
これもっと前からとってよかったよね登山料金
ほとんどの人がいわゆる5合目ぐらいから登るんでしょ?
明らかに人間の手が加わった場所に今までバスの運賃だけでいけたもんね事実上
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:05▼返信
日本在住者 1万円
それ以外は5000円でいいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:09▼返信

日本人とか外国人とか関係なく一律30万円くらいでいいんじゃないかな

エベレストの料金考えればそれくらいが少し安いくらいで良い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:26▼返信
1万でも安いわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:53▼返信
外国人からボッタクろうとしてて草枯れる
日本に住む寄生虫消えてクレメンス、どうぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:09▼返信
外人税が必要
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:58▼返信
一万にして日本国民は半額

直近のコメント数ランキング