PlayStation 30 Years: 5 PS1 Games That Need A Comeback
記事によると
・PlayStation の 30 周年を祝うのは素晴らしいことでした。私たちは、復活してほしい PlayStation のクラシック タイトルをいくつか取り上げたので、今回は PS1 までさかのぼってみることにした。
-パラサイト・イヴ
パラサイト・イヴは多くの点で古典的だが、SFと融合したホラーは現代のゲームの原動力に完璧に合っている。
主要なゲームイベントには必ず宇宙をテーマにしたタイトルがいくつかあるようで、少しでも似たようなゲームが出てくるたびに興奮する。
最近ではステラ・ブレードが披露されたが、最初は酷似していて、発表時のオリジナルタイトルも「プロジェクト・イヴ」だった。
予想外だったが、それでも大ヒットし、復活の可能性を示した。
オリジナルゲームには続編が1つあり、1999 年にリリースされました。
これはオリジナルゲームの1年後のことで、2010年には PSP で続編がリリースされました。
それ以外では、このシリーズは、ビデオ ゲームの世界ではカルト クラシックの地位を確立したにもかかわらず、スクウェアエニックスからはまったく評価されていません。
作成者の吉田Pは、スクウェア エニックスによるこのシリーズのリメイクや追加には協力するが、個人的には自分でやる気はないと述べています。
頼むよスクウェアエニックス!
-ベイグラントストーリー
スクウェア・エニックスの世界で再び失われた魂である『ベイグラント ストーリー』は、多くの人がファイナルファンタジーに共感するゲームです。
しかし、ファイナルファンタジーではありません。
アクションとロール プレイングの要素が融合したこのゲームは、奥深く魅力的なストーリーと革新的な戦闘システムにより、今でも多くの人に親しまれている傑出したタイトルとなっています。
しかし、このゲームは難しかったことは認めます。
それが、ファイナル ファンタジーのような他のタイトルのように定番のゲームになることを許さなかったのかもしれません。
このゲームは、その後何も見られなくなったにもかかわらず、今日でも生き続けているというのは、実に興味深いことです。
このゲームには、MOD やファンアートを作成し続けている熱心なファン層も存在し、ソーシャル ビデオ ゲーム ボードでは、熱烈にこのゲームをサポートしている様子が見受けられます。
しかし、パラサイト・イヴとは異なり、オリジナルのクリエイターたちはまだこのシリーズを続ける意欲を失っていないようだ。
松野泰己はMMOファイナルファンタジーXIVのクエストラインを書いたと言われているが、これは彼がベイグラントストーリー自体には実装できなかったアイデアを活用したものだ。
-レジェンド オブ ドラグーン
レジェンド オブ ドラグーンは、さまざまな意味で象徴的なタイトルであるため、このリストに追加するには興味深いタイトルです。
これはソニーが発行したタイトルであり、おそらくソニーを現代の大規模な予算の方向に導いた最初のタイトルでした。
このゲームは、多数の CGI カットシーンを使用して、当時の映画のような体験を実現するという素晴らしい仕事をしましたが、他のタイトルと比較して予算も膨大で、1,600万ドルを超えました。
このゲームの作成には 3 年かかり、CG シーンを作成するためにソニーの最大のチームの 1 つが最先端のビジュアルを設計しました。
これは、今日までのソニーの大規模な映画のような体験の作成方法と簡単に比較できます。
皮肉なことに、このゲームは、ゲームをベースとした漫画シリーズや小説になり、ゲームを超えて発展したソニーの最初のゲームの 1 つでもあります。
つまり、このゲームには、ソニーが現在求めている大きな可能性が備わっており、適切な人材がいれば、問題は解決されるでしょう。(難しいゲームでした!)
ソニーの金庫に、独自のファイナルファンタジーが眠っている可能性は十分にあります。
-COLONY WARS
Colony Warsは、現代のテクノロジーの力を利用して PS1 よりも優れたゲームになりました。
ゲームは、事前に選択した宇宙船を持ち、さまざまなタスクを実行して宇宙でのミッションを完了するものです。
ミッションの結果は、プレイヤーの成果に応じて動的に変化します。
このシリーズには2つの続編がありましたが、フランチャイズはPS1から抜け出すことはありませんでした。
しかし、これはメカシューティングが市場を席巻し、その先へはそれほど広がらなかった時代のゲームです。
そこが、現代の技術がこのシリーズを完全に活性化できる可能性があるところです。地上ミッションをいくつか追加し、惑星間探査を行うことで、シリーズに非常に必要な深みを加えることができます。
純粋に宇宙に留まりたいのであれば、そこにも多くのメカニクスと深みを追加でき、小惑星ミッションをそれほど退屈なものにしないこともできます。
SFストーリーは非常に単純ですが、探索できる深みの層がいくつもあります。
-アザーライフ アザードリームス
Azure Dreamsには続編がありましたが、ゲームボーイカラーとニンテンドー DSでしかプレイできなかったため、技術的にはまだ私たちの記憶の中に閉じ込められています。
ローグライクタイトルは、町づくりや人間関係のシミュレーターとして奥深いRPGという意味で興味深いものでした。
タワーに入り、モンスターを捕獲または倒すことでキャラクターが成長し、お金が稼げます。
その間、建物を追加して新しいキャラクターやミニ ゲームを追加することで町も発展します。
さらに、キャラクター間の人間関係も追加してさらに発展していきます。
つまり、ゲームプレイはローグライクゲームのようにかなり単純で反復的ですが、構築している世界には一貫して深みが増しており、これは興味深い展開です。
コナミは、サイレント ヒルや近々リリースされるメタル ギア ソリッド3のリメイクによって、実際のゲームを再び構築することに興味を示しているので、このゲームを再び彼らの関心の的とすることができるかもしれません。
以下、全文を読む
この記事への反応
・クーデルカ、アランドラは復活させるべき
・グランツーリスモ2
今のクオリティで復活してくれないかな
・初代メタルギアソリッドはどうだろうか
・ファイナルファンタジータクティクス、今の時代でも通用すると思う
・ゼノギアスは外せない
復活して欲しい
・サウザンドアームズ、ゼノギアス、天誅も必要だ
レーシングラグーン、パラサイト・イヴ2、デュープリズム、テイルズオブエターニア、サガフロ2、アークザラット
ここらへんかなぁ
ここらへんかなぁ
二度と間違えるんじゃあないぞ
全部やった事ねーよ
マリオとゼルダがあれば満足よ
ロブロックスとか言う世界で最も売れているゲームがある
ゲーマーは今度出るドラクエI IIで我慢してください
出すとしたら余計な要素を追加せずガワだけ整えるリマスターにしておくべき
と 最近のリメイクや続編プレイして思った
強いて言うならメタルギアかな
糞ダルかった
パラサイトイブは誰かが絶対に掲げる作品だからありそうだけど多分バイオに勝てない
復活ばっかし天堂見習ってほしい
それ
ファンは嬉しいだろうけど
絶対数売れないやろ
レトロゲーしかないswitchを全否定するようなこと言うなよ
✕復活
◯買いなおし
パラサイトイブ2は当時流行ったバイオのラジコン操作だったな
ゼノギアスは無理でもエターニアはリメイクして欲しい
爆死しまくってるじゃんww
プレステはサードが集まるハードだから間違ってないけどw
ポポロがスクエニ製だったら少しでも稼ぐ為にとっくにリマスターしとるやろな
高性能化に資金も人材も足りてない
貧乏国家にゃツライ時代よ
ソフトにとっても30周年になるタイトル多いからな
FF7は3年後に30周年なるしそのタイミングで最終作出るだろうって言われてるし
ソニーのパブリッシングしたゲームは何故消滅してしまうのか...
ペルソナより先にギャルゲ要素を取り入れた時代の先駆者だからな
あぁあれは確かにhd2d向き。
続編でもいいぞ
ブレイドマスターなんて無かった
めんどくさいだけだから除外
アクションゲーかSTGにしとけ
ギャルゲハードになっとるやないか!
第一映像にまでホライゾンとか言うブス女をごり押している時点で
未だにポリコレノーティが出しゃばっているのが見え見えだ
SIEのガンであるこいつらを閉鎖すべき
なお現在
原作ファン根強いから難易度緩和やらキャラデザ今に合わせたりしてどうにしても不満がられ
どうあがいても絶望な予感しかしない
ミトコンドリア云々はもう二度と触れんし続編出してもバイオのパクリみたいな何かでしかない
任天堂みたいに昔のゲームに縋るだけなのは論外で害悪でしかない
ただソニーが昔のIPを切り捨てすぎてるって部分は同意
パラッパやサルゲッチュやどこいつなんてキャラクター性も高かったのに
特にどこいつなんてスマホとの相性最強だろうに
そりゃ64に勝てんわ
マリオ64、マリカ64、ぶつ森、ポケスタ、カスタムロボ、バンカズ、DK64
ざっくり出しても神ゲーしかないからな
ジュラシックワールドのゲームはちょっと期待してる
どういうゲームか知らんけど
リメイクはされてほしいけど、変なリアル方向3Dよりちゃんとイラストにそったアニメ的3Dでやってくれ
サードハブで出せる物が無いから使い倒すしかないの間違いやろ
パーフェクトセルとサタンくらい違うし
ゼノブレイド3でゼノギアス、ゼノサーガと関わりが匂わされたし
「あっ…はい…」「遅いんだわ」って無慈悲な反応しかないから
レガイア伝説も格ゲーコマンド入力戦闘がおもろかった記憶
【フランキー役 交代のお知らせ】
現在、TVアニメ『ONE PIECE』にて、フランキー役で出演していただいている矢尾一樹さんが、麦わらの一味を卒業する運びとなりました。
な、🐷って馬鹿だろw
今のクオリティで復活してくれないかな
これ言う奴全然分かってねぇよ
あの頃あの粗さだったからこその想像力掻き立てられたのに結局グラだけ強化しても今じゃただの量産ゲーにしかならんのよ
FF7リメイクが正にその証左だろ
それもいいな🤤パライブなんてバイオのパクリ(スタッフ引き抜き)で初代パライブ以外ゴミだからな
アームドファンタジアさっさと出せや
笑えよソニータ
今日もゴキの断末魔が聞こえる・・・w
新人ンンン!
サターンと言えばバーチャとバーチャとサクラとバーチャ…みたいに
爆死ハード=ハブられハードほど選択肢が無いから「定番」が出来る定期
そういや作者と揉めてたな
組長「psには完敗した…」
あの当時だから楽しめたのであって
いくらリメイクしても最新機種映えするようなゲームにできるかは微妙じゃね
魔法とかもあるにはある、くらいのゲームで基本銃撃つゲームやし
🐷の悲鳴が聴こえねぇかクラウドさんよ
その話ガセだって出てたぞ
まったく聞こえないな、ゴキの断末魔以外
定番をやりたいならSwitch
雑食ならPS5
ショットガンの拡散性の特性をハンドガンに付与するとかありえんだろ
あれはショットガンと弾を使うからこその拡散性なのに、どこをどうやればハンドガンでショットガンの拡散性を付けるんだよ
弾を無理やり作ったとして、ハンドガンの銃身じゃ爆発力が逃げてカスみたいな空気砲しか出てこないだろ
他にもグレネードランチャーの特性もハンドガンに付けるとかさぁ
任天堂の勝鬨の声しか聞こえねえなぁ
はぁ〜😮💨
そこは構文で返せよ
「あんたには聴こえるのか」とか「医者に行け」とかよぉ
連射x30とか付けたらその間動けないし弾をバカ食いするしでハンドガンゲーになるんだよな
switchは定番と言うよりただの焼き直しやろw
正直多分ガッカリする出来になるやろうなぁ
こんなんじゃねぇ俺が求めてたのは!ってなる確率が高いかと
だってAAAの新作レベルで金かけてる本気リメイクだし
お前構文なんかか知らんがなwww
酔うわw
PSPの獅子戦争は大失敗だったからね
馬鹿の一つ覚えでタイトルの頭に「マリオ」「ポケモン」を付けすぎるせいで
信者すらどれが遊ぶべき新作か理解しとらんから無理やろうねぇ…
リズムゲーム苦手だから苦痛だったよ
そのレトロゲームを今風にリメイクしてくれって話なんだが😅w
PS1の話題でFF7のネタ通じないとか話にならんな
やっぱゲームやらん🐷はつまんねー
別に新作に固執する必要ないからねぇ
マリオはもうカートと3dだけ作れば良いのにな
switchで1作しか出してないやん
ソニーってやる気あるのか?
俺がソニーの企画部長になった方がまだマシな気がする
で、つまんない断末魔はどう料理すんのゴキちゃんは
買収する金がないぞ、今の中国は。それに何度も言われてるがスクエニは出版もあるから無理よ。
任天堂ハードで発売したクロノトリガーをフルリメイクして
任天堂との格の差を見せつければいいのにね
リメイクじゃないんだよ
HD2Dになりそう
いいから働けよ無職
ソニーは流石に無職じゃないぞ
3Dとかにされてもなんか違う
オワクエ3みたいなHD2Dなんてクソリメイクしたら暴動だろうな
普通に会社役員っすわw
お前こそ働け無職
例えば?wゼルダ以外糞味噌じゃん😅
FF8ぐらいのHDリマスターでええんやけどな
PS1実機のくそジャギゆらゆらローポリ低解像度とか耐えられん
これ以来ファミ痛は信用できなくなった
わかる。ナムコならやってくれたかもしれんがバンナムだとどうだろう?
真のRPGオタ「ビヨビヨな」
BFで安くなってたやん
通販サイトのランキングでもps5関連上位だったぞ
ストーリーギミックをもうちょっと簡略化して2時間くらいに収まらんだろうか
雰囲気重視、できれば実写で
よう無職
会社員のくせに3割オフしてクレクレとか底辺なんすねw
バンナムか…
やはり雑魚ダァx
もうPS4ででてるやん
64で一気に任天堂から離れた人が増えたんだよな😅w
新作に固執しとらんのやなくて本当は新作も旧作も見分けがつかんのやろ?
なんせ一目で新作と分かる要素=グラがGC時代から全く進歩しとらんのは任天堂くらいやからなw
もうまともなリメイクは望めないだろ
そしてリメイク病に罹ると当面治らないから危険
ドラクエも今後鳥山明絵じゃなくなるし…
要求ばかりする外人どもウザすぎ
クロノ・トリガーは雑にやったSteam版が炎上して3回ぐらい修正アップデートかかったからな
いつもは売りっぱなしでバグ放置も当たり前のスクエニにしてはかなり異例
DAIMAとか喜んで見てるやつ大勢おるし
鳥山風だったらなんでもいいんだろ
それもわかるわ。あの時任天堂らしく反3Dを貫いたなら今の低スペ路線も筋が通っていたことになったのだがな
オペレーターズサイドとかVRと相性も良さそうよな
プレイヤーの身の回りにある複数の監視映像を切り替えて声で指示を出すのとかやってみたい
その癖「シナリオとキャラデザは既にあって安く作れるから利益出すのも簡単だろ」とか外野が好き放題言う
ロマサガ2リメイクも評判いいのにバグ放置だからな
トバル3頼むわ
あんなに自由に動き回れる格ゲーって唯一無二なんだよ
思い出のままにしておく方がいいタイトルも多い
当時のままでPCでプレイできるし、今やっても面白い
今度の金曜日のゲームアワード楽しみやな😉
どれだけスイッチのタイトルがあるかな?w
あんなに一杯新作発表したのにスイッチは去年は1本か2本だったよな?www🤭
断末魔っていうより沈黙だったね。
アーカイブ化してほしいよね
オワクエ3(発売3週で全世界200万本)
フィロソマも
どっちも続編で盛大にずっこけたから無いやろ...
大友克洋もキングスフィールドからフロムのファンらしいね
貧乏がなぜ貧乏か
それは金の大切を知らずに無駄遣いして節約もできないから
金持ちは金の大切さを知っているからねw
SILENT HILL2面白かったぞ。女キャラが皆不細工になってるところは難だが😅
尚ほぼアジア
伝説のアニメーターの金田伊功もスクエアにいたらしいね
奇跡の産物みたいなタイトルは下手に弄らん方が良い
こんな話しても無意味
エミュは遅延あるよ
m2が移植すると無いけど
Switchなんて買って無駄遣いしてるから貧乏でしょ君😂
中途半端な出来だったメタルマックスも
日本軽視(スイッチングハブ)
8万もするけどね
PS5でできないじゃん
PS3かVITAの中古買うしかない
ゼノギアスも今の時代に出したら鼻で笑われるのがオチ。
パラサイトイブも当時のスクウェア補正が有ってこそのゲームだから
今の時代に出しても誰もノッて来なくて、一部の褒めてる人が浮くだけだからやめとけ。
当時のスクウェアは「補正」ありきなゲームばかりだからFF16やFF7リバースがあんな程度で終わったんだよ。
あんな中身の無いメーカーでも売れてた特殊な時代を懐かしむだけにしとけ。
マリオパッパラッパーでも出してもらえやwwwwww
PSでメタルマックス出てたんか!?
知らなかった…
いやFF7リバースは今年のGOTY候補で色んな賞取りまくってるやろ
その数本の中にここで挙がるようなタイトルは1つも無い
PSクラシックはサルゲッチュすら入って無い上にゲームごとに再現性がバラバラで雑移植のゴミ
デュアルショックバージョンで収録タイトルを厳選し直して出し直すべきだし
前回ソニーストアから買った人は半額で買えるようにするべき
FFタクティクスが難解ってどんだけ低知能なんだよ
あれこそゴリ押しできるシュミレーション笑だぞ
スクエニの文句言ってる動画ばっか見てそう(KONAMI)
チョコボGPやれ
あんな賞に何の意味もない
ユーザーの声なんか何も反映されてないし
他に賞を与えられるようなゲームが無いだけの無意味な賞だよ
Switchで死にました
メディアって名乗ったもん勝ちか?
ユーザー票100%のゴールデンジョイスティックアワードで4部門取ってるんだっつーのFF7リバースは
すまんソニーに言った
そうやって世間とズレたまま生きてたら良いよ
今の時代に出しても絶対に売れない
あの名作GBA版ですら今の時代には売れない
スマホはやめろ!!!!!
何出しても売れてた頃のスクウェアはそもそものプレイ人口が多かった分、こういう場で名前が上がる機会が多いってのもあるよな
真に受けてリメイクした結果もスクエニだからまだあの程度のダメージで済んでるけど
他の会社が同じ事やったら潰れるわ
自分のことしか話せない子かよ
大人気だね♪
嘘くさw
静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
悔しそうw
静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
だって最近、似たようなゲームがアトラスから出てヒットしてたから
静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
静岡市清水区北脇新田の石原は不審者で障害者
と思ったら一個コメントされてたw
普通につまらん
今になってサモンナイトとか復活しても全く売れんだろうね
どの企業も現時点で満足せずに常に模索しそれに金をかけているから
どんなに新入社員が入ってこようと同じものしかお出しできない方が恥
どう復活しても単なるしょぼいアクションになりそう。
パルワールドぐらいでいいから!!!!
スマホはやめろ!!!!!
ちなみに中国のゴリ押しで上位4作品は中国作品独占されてて最終的には中国産タイトルしか残らないだろうけどなこの部門
ただアストロ、ドラゴンボール、サイレントヒルが落選してもなお和ゲーが上位10位に4作残ってるのは凄いね
大谷さんバットの先端にうんこ付いていますよと優しく指摘してあげたい
ベアルファレス名作だよな
取りあげられてるって事はその人たちにとっては面白かったって話や。お前の感想なんか知らんわ😅wそれよりもお前なら何をリメイクしてほしいか書き込めよw
それ逆だから
ローポリ過ぎて何が起きてるのか全然わからんwww
モデリングはバンナムにお願いすれば何とか・・・
ドラクエ12が鳥山明風じゃなかったら多分やらんな
早く出すべきだったんだよ
2Dドット熟成時期のSFCと3D初期のPS1比べる境界知能
PS1と並べるならアタリのドットと比べないとな
お前アレで理解できるか?w馬鹿豚w
今こそ聞いてやるわwww
ゴキちゃんって散々任天堂の焼き増しやリメイクを叩いてたけどゴキステもとうとう同じことを始めたぜ?w
で、ゴキちゃんどうすんの?www
使い古された昔のゲームを持ってきちゃったわけだし当然叩くんだよね?www
メディアが勝手に書いた記事で何いってんだこの馬鹿w
任天堂レベルに出てから言えよバーカw
任天堂のリメイクって劣化してるじゃんw😂
その病気は今もFFとかに引き継がれているよ
フロントミッション2の出来の悪さには呆れた
怖れて飛行しなくちゃならんのよ。それもう飛行機じゃなくていいじゃん
ずっと戦闘機に着陸タイヤ出させたままでジャンプ可能なレースゲーム作っとけよボケ
蚊とかリメイクしたら?
今に始まった事じゃない
任天堂みたいにファースト頼りにしないと生きていけないわけじゃないからね
VITAがもっと売れてりゃなぁ
ソニーのKADOKAWA買収でなんとかならんか
ドラグーン2を作ってほしかったけどね・・
プラチナのようなバリバリアクションRPGで
ピエトロとナルシアの話で
権利関係とかの問題がなければガンパレードマーチのリメイクもやりたい
やってないからこそこういう記事が出たって話なんだけど、やっぱり豚さんって日本語がご不自由なのか、時系列や因果関係が理解できないかのどっちかなんやろね
具体的に
🧑💼「大金使ってリメイクしました!買ってください!」
🪳「だが買わぬ!」
🧑💼「」
何十年も前のシリーズがいまだに出てる方がおかしい
ナムコだってレジェンド級のシリーズいくつも持ってるけど、
今出てるシリーズは鉄拳とテイルズくらいだし
小説のパラサイトイブは面白かった記憶
よくある話やな
DQ3なんて、Switch独占にしてたら致命傷になってたやろな
信者って発想がそもそも任天堂宗教だからね
豚さんが勝手にソニー信者とか言ってるだけなんすよ
もっと気楽に遊べないとね、あの時代が丁度よかった
と、思ったが実際今発売されたとして買うかは不明だな最新の発売予定ソフトの方が興味あるし
昔も今も開発者すげーわ
ツインビーをマイクロソフトフライトシミュレーターで超難易度操縦
パラサイトイブなんてカプカム向けっぽいよなそもそも
悠久幻想曲の新作まだ?
まあ、箱が土俵を降りた今、いまや信者なんて任天堂にだけにしか居ないからな
お布施どころか金を落とさない狂信者とか珍しい宗教だけど
ナムコやスクエニやコーエーやカプコンが良作出してなかったらいらない
CAPCOM
ハード毎に移植する任天堂はゲーム業界の鏡
サイレントヒル
メタルギアソリッド
なぜリメイクを出さないのか(バイオ1は中途半端なものがあるが
Switchはハード8年も引っ張ってるから
サードがどんどん撤退してるもんな 哀れだよ
スターラスターに興味あったならノーマンズスカイやるといいよ
たかが数十年でここまでやれるのかと進化体験出来る
さんぱぎーた
確かアニメ化したくらいだからやってもいいと思う
ゲームマニア向けのものだけじゃ海外は知らんが国内は無理よ
PS1時代のように老若男女にウケるもん出さなきゃね
あー懐かし
それで決算負けてるんじゃ任天堂ダメじゃん
掃除しろ
自分で
やるドラいいよね
TGAのファミリー賞危ういけどね任天堂
任天堂みたいに変わり映えのしないゲームしか出さないほうが嫌だけどな
??
SIE(SCE)が良くも悪くもそういうのにあまり積極的じゃないから出てきた記事だろ?
ニンテンハンは途中で消えたよね
桃鉄が売れまくったことになってるのに、なんでコナミはプロスピでSwitchを切ったんやろね
国内需要しか無いタイトルなのに
おっかしいなぁ〜
んまーたゴキブリが敗北してしまったか この世の摂理 理に
ここはハチンドラ豚の哭く街よ
値上げするにしても普通は来年とかにするわ
当時プレステ買ってたライト層は皆スイッチに行った
ドラクエ最新作のサブタイトルでありそう
年末商戦にあわせて値上げとか、そっちのほうがよっぽどたち悪いわw
むしろそうなる前に価格を世界基準に調整したんだろ
ハードで信者作れてるからいいんじゃね?
まぁ🪳なんだけどさw
なおものはうばえない!
任天統一教らしい考え方でおぞけがするな
今となってはゲーム機買ってゲームやること自体が少数派だからな
スマホ買ってもらえない子供かゲーム好きのオタクかしかいない
どきどきポヤッチオ
ガンダムバトルマスター
ひとりの時はスクウェア製RPGで遊んでた時代が1番PSがアツかったね、今はもう焼き直しばかり
宗教施設作って聖地巡礼させてる任天堂宗教の方がヤバイよねw
バンナムが嫌がってる
任天堂はXBOXにも負けてるんだけど
ろくにゲーム名挙がらず、ソニーガーPSガーで埋め尽くされるんだろうなあ
任天堂に勝てるゲームが一つもない
作品名挙がってもマリオ!ゼルダ!しかならんしなw
俺屍2をスルーした私にはそれを言う資格がなかった
つまらんかった記憶しかない
ワンダープロジェクトj2だな
あれニシくん喜ぶでしょwCMも復活で
3も入れろよ完結しないだろ
一番ゲームの進化を感じられた時代よな
PSのミニには期待しないで
ゲーム以前にキャラクターが復活しないと…
あとはバンガイオーとか罪と罰とか?
PSのアーカイブは大量にあったし、そこで復活できてないゲームはその後の展開は厳しいだろ
そうなるとひとつのジャンルがとことん極まってるPCに自然と移行するよ
家庭用ハードはもういい
TV番組でゲーム対決あってもPSが出た事ない
世間一般ではゲームは任天堂って根付いてるからな
SFCベタ移植エミュのコットン100% PSアーカイブ300円 SFCは解像度低くクオリティも低い為 売れないから…300円death(^^)
AC版移植だけど元がシンプル1500のコットン・オリジナル PSアーカイブ600円 クオリティ高いし人気なのでww
現実は厳しいね
因みにレトロハードではMD>>SFC>PCEな解像度 処理速度はMD≧PCE>>>SFC兎に角糞遅くもっさりだったSFC
プロスピなんておっさん人気さじゃん
サッカーの方が人気あるしな
女神異聞録ペルソナ
これだけ頼む
鉄拳1がショボくてダサいのに、2からめちゃくちゃ垢抜けてバーチャを超えた時はびっくりしたよ…
3でキャラが歳取ったのも、革命的だったと思う
CS全滅論の豚おじはゲハ板に引きこもっててね
ゴキぷんぷんだぞw
元をプレイしたのはサターンだけど
家庭用ハードの話題作はPCにも来るようになっちゃったからねえ
20年前からは考えられんよ
半月ぐらい前の朝の番組でスト6対決PS5でやってたよ
残念でした
新作を開発してくれねえかな
PSのストア検索で覗いてみなよ
ファミ通しかみてないと偏ったAAAしか無いように見えるけどさ
20年前から頭が進歩してないんだな
選択肢が増えただけ
残念?何が?
あんな売り方してクレームこなかったんだろうか
グラ重視の割には古臭いのやってんの笑える
君の頭が
ラジアータストーリーとムサシ伝とかダメか?
新作出してくれよ
これPS4時代からずっと言ってるけどいまだにPS一強だけど、いつPCの時代が来るんやろなぁ
コメント欄みえねえんか
さすがに古いからリメイクか新作出してと書いてるのに
グラフィックが古いとゲーム性が古いは別だよ
リベサガとドラクエ3みたいなもん
それは君が脳内で勝手に作り出した仮想ゴキってやつでしょ笑
~ミニってマジでいらん
どうせエミュなんだからsteamで出せよと
クラッシュも123リマスター売れてたし
せっかく2出たのに別ゲー&クソゲー過ぎてガッカリだったしなぁ
ワイルドアームズは一番続いたシリーズだけど、あれ以上の展開は無理だろ
RPGってジャンル自体がキャラでどうこうするしかないものになってんだよ
ゼノチームがモノリスに独立してるし。
グラ重視ってのが君の偏った思考だと気付こうぜ
Switchでロード地獄になったりネット貧弱だったりしてもグラにしか君が興味ないから気付いてないのだろう
ポリコレや配慮配慮!の風潮が衰退してからの方が嬉しい
深い意味はないよ
タイトルが映画に引っ張られすぎてる感があるけど、ゲームは面白い
最高の和製FPS
弾がないから出す任天堂リメイクとか新人研修クエストみたいのはイラン
ずっとゴキがー、PSがー、ソニーがーで
PS記事だといろんなソフトがこんなに出てるのに。
そんなわい
アジトの新作出してくれよと思うのよ平成令和ライダーやウルトラマンやシンゴジラで
だが、レジェンドオブドラグーンとかアザーライフとか当時でもやってる奴見つける方が難しいくらいの知名度のゲームだったぞ
オレ
サガフロは2派
レトロゲーム市場でもPSは人気ないし
SFC時代から大きく劣化したゲーム暗黒時代と言えるね
サウンドノベル 街
マジでこれの新作よろしく、実写ってのがいいんだよな
序盤はよかったろ!序盤は…
電車とか好きそう
悪魔城の月下はマジで未だに名作よな
ブラックマトリクス
持っててたはずなのに、いつの間にか行方不明になった
エアガイツもいいけど、続編作るならそっちかな
あ、鳥山無くなってるやん
まあマルチのゲームは挙がりにくいだろ
なのに任天堂の記事だとまったくソフトが出てこないねw
お前が嫌いなことと多くの人が面白いと思ってることは同時に成立するんだよ
知らなかった?
428がそれでは?
街はセガと協力して作ったみたいだしサターンの印象が強い
サウンドノベルシリーズは名作多いやん
マルチ以外にもサンパギータとか
サウンドノベルだと最終電車とかクソゲー言われるけど結構好きだった
出来るからって意味もないのに延々とやっちゃうのって池沼の証左みたいなもんだろ
無意味なら切り上げりゃいいのにそれすら判断できないのか?
さらにその新作がほしいんじゃ
428はPSPで遊んだし
ごく最近大当たりと大外れの実例を見たばっかりだしな
まああれは聖剣伝説3、ロマサガ2のリメイク作ったところが有能なだけって気もするが
最後ドラえもん出てきてビビった思い出
サガフロ2はリメイク難しそうだな
あれで完成しすぎている
いやゼルダも大概だろ
子供以外には歯ごたえも意味も感じない知育パズルやらされる意味が分からん
スカスカフィールドを隠すためとは言えあれはひど過ぎる
そもそもSwitch全般ガクガクと遅延でゲームとしては遊びたくない
天誅を現在のアクションよりでが
セキロになったんやで
それなら「ネオリュード」
ティルウェイロード
アリアハイランド
ルーフレイン
懐かしすぎて泣きそう
もちろん今更出ても俺は買わんだろうけど
サウンドノベル自体があんまりPSってイメージがないからな
何いってんのこいつ
PCエンジンでやろうと思ってた物が出ちゃってて
売れないだろうしコナミ格闘ゲームから離れたから絶対出ないだろうが
貧乏というよりはスマホゲーに夢感じちゃってる間抜けが割合的に一番多い国って気がする
スマホでリリース意味があって、スマホがハードとしてベストだった和ゲーってパズドラ、モンストあたり止まってねえか?
最近スマホじゃガチャ禁止の海外ゲーしか遊んでないわ
どうせなら、PS2・PS3・PS4も起動音で選択出来ればいいと思った
そんな予算かけず自社で作れそうなのにな
日本で盛り上がらないだけで出てるんじゃないの?
steepだっけ?ああいうのフリプにでもならないと知らないよな
いつまでも同じゲーム出してる方が異常なんやで
普通は一通りシリーズ展開終わったら完結するだろ
過去IPとか結構アニメ表現のゲームあるんだし、リメイクしたらわりと嬉しいぞ
海外的に売れるかは知らんけど
これはある
当時のまま高解像度にしただけでもある意味成立するのにね
横だがオープンワールド箱庭系の天誅千乱の新作が欲しいのだよ
ストーリーがしたいのじゃなく町人や敵を肥溜めに落としたいだけなんだw
なんでチュンソフトのIPをソニーが作るんだよ
結局それが売れるから
開発費かかりすぎて一作コケたら響きまくる
サードが一番望んでたメディアの大容量化をガン無視したからな
サードが共通的に望んでるものを実現できないハードなんて存在意義はないんよ、なぁSwitch
松野ゲー好きなのに当時遊べなかったから復刻してくれ
サガフロ2は河津が年初に「もう少し待ってくれ」と言ってたから、そのうち出る
ジャイアン理論
レースゲーが完全にマニア向けになっちゃったからな
なおサードが求めてるのは普及率なのでいまだに縦マルチとかされる始末
やめてやれよwww
ストアみてこいて
散々ソフト出ない言われてるPSVR2ですらジブリ調のゲームもあるのに
チョロQHG2(PS2)
この2つリマスターしてくれ
ソニーは30周年を機に復刻部署作ってくれ、ゲーム文化のためにマジで仕事してくれ
そもそも元々はセガサターンのゲームだしなw
松野自身にもうやる気がないし
あれはPS1のグラに、あの時代にやるから価値があったわけで
まともにリメイクしたら多分クソゲーだぞ
確か独占だったよね
そう?300本以上持ってる俺が10本選ぶなら確実に入るけどなぁ
お前が世界中の全てと合わないだけだろ?
PCにはインディーで似たコンセプトのが出てるな
まぁ西洋なんだけどさ
いやPSクラシックはハード性能がそもそも足りてないんだよ
貧困層とやらがSwitchを買うことから目を逸らしたいだけの豚発言だよ
PC持ってりゃどれほど凄いハードかなんて分かるからな
日本だけ有料の任天堂よりは考えてるな
2から急に中二臭くなったんだよなぁ・・・
絵が綺麗になるだけだろ
これはマジで何を意味してるのか分からん
豚じゃないとすれば意味はあるんだろうけど
ポリフォニーが作ってたのが信じやれないよね
ディレクター山内だし
急にPS2ゲー出してきてどうした?
これはあるな
ニンテンドーはIPの宝庫なのにな
よっぽど今の技術で再生させたら面白いとかならわかるけど
復活させても売れないよ
シーマンみたいなゲームならまだわかる
今のAI技術とか配信なんかとも相性良さそうだから
要はオリジナルスタッフまでと言わないけどわかってるやつがやらないとね
今思うとあれが貴重なロンチソフトとか隔世の感があるなw
30周年にはふさわしいだろうけど、思い出補正以外で復活できる要素がなさそうw
実写のテキストADVとかスクエニが出してたけどまったく注目もされなかったじゃん
ソニー信者なんてしょせんそんなもんよ
ゲームとしてはDOOMだしなw
あとはムービーが話題になったくらいで
任天堂こどおじwww
テメエの思い出箱の中に入れて一生それ見てニヤニヤしてろや
常に進化して努力してるかどうかの違い
任天堂は手抜きで惰性
具体的に何?
何も思いつかないけど
過大評価しかなくね
コレがマイ・プライベート・アイダホの住人か😅www
死んでるのはエニだな
子供向けしか無い
新作はPS4切られてるのが多いし
普及率だけ見てるならswitchがハブられてるわけないじゃん
いまのソニーって糞過ぎてライバルに値しないからもっと頑張ってほしいわ
ポポロのCS最終作は3DSですね……
任天堂4月〜9月売上 5233億円
バンナム4月〜9月売上 6113億円
SIE 4月〜9月売上 1兆9364億円
やってないからやってくれ、という記事なのになに言ってんだ?
じゃあ今のSIEがあまり昔のIPを復活させない方針が正しいってことになるが、
どういう意味だ?
ちなみに自分は、記事通りもうちょっとは活用してもよいだろと思う派だが
サンパギータはやるドラシリーズでサウンドノベルじゃないよ
パラッパもトロに並ぶソニーのマスコットだろ?
ベイグラントはやり込み要素あったけど途中で断念しちゃったな。
ブヒッチに出しても買わなかった豚が何言ってんの?
アークザラッドが無い!!😡
3dsか
武器の名前フラッシュしか覚えてないけど
マジで復刻してほしい
PS2だからね
マリオよりマシやろw
あれもクソも名作だらけだよ
ライバルが64とサターンの時代だから無双してたしね
個人的にサターン大好きだが
ICOはPS2だから違う
えぇ!?
中村●一のせいかよ
もう全然覚えてないけど。
悔しいねぇ
IP頼りのクソゲーばっかりでな
ギャルゲー需要よりも乙女ゲー需要を満たしてたゲーム
このIPを根気強く育ててれば刀剣乱舞にできてたかもしれないのに
もったいないことを・・・
後ろ向きってまさに過去の遺産頼りの任天堂のことだなw
決算
あれでジオングの強さを改めて知ったよ
音響も凝ってて凄かった
ほんとバク売れだったよな! NINTENDO64
CMを新しくして大量に流してやんのw
ドラクエ3リメイクの間違いだわ
アスペwwww
こういうのが最近若害って言われてるやつか
ドラクエ7くらいな知ってるだろ?無能老害よ
ま!トロフィ実装されて取得出来てりゃすごいって感じだよ
そういった駄目なクソゲーを救済するリメイクは歓迎する所だが
テイルコンチェルト>>>>>ロックマンDASH
発売がファイヤープロレスリングと同じヒューマンだから
システムがかなり近く
ちょっとだけど実況音声付きで解説がジャイアント馬場の音声とかなり貴重
PS3では起動しないPS1ソフトなので大変なんだよなあ
ゲームやろうぜで新しい人材を発掘していたからね
横取りしかしない自己中の任天堂とは根本的に違う
PS初の機動戦士ガンダムとかもう今なら炎上が収まらないレベル。
それでも当時は面白かったんだよなぁ・・・
それ
中盤以降難しくなってマジで決めれねぇ
1と2は別物って言うぐらいにシステムが違う
そもそも新ハード出してんのに昔のIPの物ばかりだから違いわかんねえってアスペが言い出すんだよな。
よくわからねえんだろ?こういうことだから!と進歩を説明できるソフト出さねえといけねえや。
大半のゲームはあれと同じルートを辿ると思うが
PS1発祥といえばペルソナ、バイオ、FF7以降、ドラクエ7以降、アトリエ
ドラゴンボールにGジェネにギレンの野望俺は興味ないがサイレントヒルとかもここら辺か
3Dゲームの実質的祖と言って良いだろう
武蔵伝書いてるやつ何人もおるがな
サードの主戦場はPSw
やはりコリアンだったかお前!
まともだったら日頃飯食わせてもらってる主人を忘れるはずがないよw
何がポポロだw任天堂が借りて出して死んだやんけw
ええかげんにせいwwww
やだやだwガンダムで例えるなら、ビームライフルで無双出来たからあの頃に戻りてえなあと閃光のハサウェイの時代にくらいになっても言ってるレベルw
そろそろ棺桶に入ってメモリアルとか言ってるレベルになるなお前w
パラッパラッパー案の定消してるねwぼくなつとかwwwww
卑怯もんが爆死したもんリストから消してるなwwwww
おいおいw爆死するのはお前だけでよかろう?wwww
MGSとバイオはやると思ってるけど早やってくれ
ドラクエ3リメイクでトラウマになっちゃったもんなあw
でもこっちはFF7リメイクという前例があるんでwwwwwwwwwww
全年齢で楽しめるゲームを増やしてくれ
ホライズンは1000万だよ?おいおいお前の持ち上げてるゴミはいくら行ったんだ?
1000万に確実に届くと命賭けて誓るのか?w
まずネクストキングあたりから再始動してみよう
ゲームとして面白いし、音楽や効果音、キャラもコミカルで面白い
唯一の不満点がマシン性能が低い故の画面や動きの粗さだった
マシン性能が高くなった今こそリメイク(orリマスター)して欲しいよね
結局先進的ゲームなんてほとんどのやつは求めてないんだよwwwww
ポケットキャンプサ終すんじゃんw
大事にする?WiiUを見殺しにしたような薄情者がか?wwwwwwwww
1時のドラクエ序曲連打を思い出すなw
結局ひきこもってるうちにどんどん錆びてんだよ任天堂はwwww
ポリフォニー唯一のアクションゲーム
セガが掘り起こした昔のゲームなんか買わんかったわ
アーカイブで出たけど、爆死したなw
何がパラッパラッパーだwwwww
現実を見ろよ馬鹿めw
まあスーパーファミコンからIP奪っただけだしな
元サヤに戻っただけ
ドラクエ3リメイクしたばかりだろ?wwww
あれはいつの時代のゲームだと思ってんだ?w
スクエニとエニクス合併したのPS2以降ですぜ?wFFXよりもさらに先なんですけどwwwwwwwwwwww
お前まさか、スクエニが合併したのがドラクエ7の後だって知らんのか?
PSにブランドを殺されたのがFF16
因果は廻る
エニックスが増殖しとるぞ
バグ技かよw
15と16の出来が酷すぎて完全に見限られたね
まぁ10−2以降FF本編全部駄作続きなのもあるけど
ジム・ライアン
クラシックゲームなんて誰もやらんやろ?w
FF16以上売れたサードゲームが
Switchにはスイカと桃鉄しかないくせに何言ってるんだ?www
8年間も引っぱったせいでサードがほとんど撤退することになったんだからな
PSで育ったサード盗んでるだけだからな
闘神伝とかポポロとか・・DQやFFみたいな既存ビッグタイトル引っ張って来ただけで
それ以外は別にこれといったゲームは無い
あれはなんでああいう形の続編になったかいまだによくわからん
個性的なキャラやモンスのドラマ性というもとの良さが消えてる代わりに
スイッチマルチで今どきの基本部分が向上するでもなく地味さが継続してるだけ
せめてSCEのはもっとするべきだろ
もしくは、アーカイブスがクラウドでやれるでも良い
因果は巡るwwかっこいいww
なにが因で何が果なの??
前は目玉ソフトだったと思うが
いや違うか、廃れたっていうかプレイ人口が増えなかったって感じかな
ふわふわした感想だなw
闘神伝は初めて見た時すごかったけどな
あの衝撃いまでも覚えてるわ
カクカク糞ポリゴンの時代にあれ見て
PS本体買ったわ
アニプレ共々昔のやるドラとかジャンピングフラッシュとか森川くん2号とか
次世代Switchで復活するやろ
あの頃は任天堂機なんて蚊帳の外だったようなもんだからPSでも売れたが今だったら間違いなくSwitchで出した方が売れる
PS5やるやつがそんな古臭いゲームやると思うか?散々Switch馬鹿にしてるゴキでさえやらんよ
君はおぼっちゃん育ちか?
俺はザクマシンガンだったわ
くらって即ゲームオーバー
PS1なら老害しかいねーだろ
せめてリメイクで1.2全部入りをやりたい、今でもグラは全然見れる
増えても聞いたことない謎の洋ゲーだったりするし
今のソニーがプレイヤーの意見を聞くか?
寝言は寝てから言うべきだ
STGとかもそうだと思うけど、内蔵されてる要素が少なすぎて、
自分でスコアアタックとかタイムアタックとかやらないとあっという間に終わっちゃうからね
結局ゲーセンの1ゲーム100円とかだから存在できたゲームだったんだよ
グランツーリスモくらい車種とか用意しまくればまた別なんだろうけど
アインハンダーは雑魚敵を倒して敵の兵装を手に入れるSTGって意外に貴重
WA2・ロックマンDASHシリーズのリメイク、ToE・聖剣伝説LoM 2Dリメイク
ここら辺ならフルプライスでも買うわ
アーマードコアあるだろ
アリーナの対cpuで敵目線のリプレイ見せてくれたときは感動したぞ
トロとゴキブリ
期待値低いリマスター出るけどさ
あれは本当完璧なげえーむだった。。。
タクティクスオウガにクソ要素足したみたいに松野がまたクソ要素入れるんやろ
キングスフィールドソウル版
結局やらずしまいだったが
ジルオールは女性人気もあった
レース物は洋ゲーに乗っ取られた。
リッジレーサー復活してほしいけどvitaの糞っぷり見切られたんだろう。
ベルトロガー9、キリークザブラッドとロボゲー結構あったな
ゼルドナーシルト久々にやりたい
今じゃあの頃のようなゲーム全く出せてないのが悲しいところ
夢の中の話は寝てから言えよ
リアル路線が増えたからだろう
マリオカートが売れてるのはカジュアル層でも遊びやすいからだろうな
リンダキューブ
武蔵伝1
かな
文化祭の出し物決める時誰も聞いてないのに一人でいちゃもんつける陰キャ思い出したわ
今はティファ達もだな。
ああいう扱いすると個人的に冷める。
懐かしいな
電プレでよくファンの絵や感想載ってたな
ソウル風でリメイクしようぜw
ワイルドアームズの間違いじゃないのか
昭和のゲームなのかコレ?聞いたこと無いけど?
苦痛の極み
任天堂ハードの普及率は虚像だってもうサード各社は見抜いてるよ
どこに普及してるのやら
物語も3Dモデリングで展開する
今の動画病のスクエニとは思えん作品よ
ブシドーブレード
ボクサーズロード
え?今?今はうんこ製造メーカーです
ジャンル:ホラーで設定してください
周回を意識した作りのゲームなのに2度とやりたくない怖さ
演出がね…
エスコン3
ぼくなつ
FF7リバース並みに作り込んでくれよ
はぁ???
みたいにならない様にIP貸しでリメイクするという手法が無難だろうな
世界観やキャラやBGMは魅力的だったけど
グラフィック、操作性、カメラワーク、UIとゲーム部分が総じてクソすぎて勿体ないと思った
フルリメイクまでしなくていいからポーンとか増やさなくていいからモデリングを少し手直しして
UIやゲーム部分を少し改良した奴でいいからやりたい