あまりにも風情のない賽銭箱が話題に
今日お参りした無人の神社のお賽銭、水道管のやつ伝ってお賽銭入れる方式だった。 pic.twitter.com/YZ0waqOWA0
— 幣束 (@goshuinchou) December 5, 2024
お寺的にはこんな事情
これねぇ、神社の切実な悩みなんですけど、賽銭箱ってだいたい数百円くらいしか入ってないんですけど、それを盗むために賽銭箱壊されたり賽銭箱ごと盗まれると直したり新調したりするのに数万から数十万円掛かるんです。
— 千装千束@BOOTH頒布中 (@chigirachizuka) December 6, 2024
そんな余裕はなかなかないので、こうやって賽銭箱に触れないようにするんです。 https://t.co/0OLaoKsM61
これねぇ、神社の切実な悩みなんですけど、
賽銭箱ってだいたい数百円くらいしか入ってないんですけど、
それを盗むために賽銭箱壊されたり賽銭箱ごと
盗まれると直したり新調したりするのに数万から数十万円掛かるんです。
そんな余裕はなかなかないので、
こうやって賽銭箱に触れないようにするんです。
電子決済して自販機から出てきたお賽銭専用コインを賽銭箱に投げ入れることで、現金を一切介さずに賽銭ができるシステム作った万松寺マジでやべえな…(アイデアと財力) https://t.co/g5wZZcLsGm pic.twitter.com/lXpkrdGFcV
— 逢香(aica) (@suck629it) December 7, 2024
電子決済して自販機から出てきたお賽銭専用コインを
賽銭箱に投げ入れることで、
現金を一切介さずに賽銭ができるシステム作った
万松寺マジでやべえな…(アイデアと財力)
信長のパッパが作った寺だよ。
— 逢香(aica) (@suck629it) December 7, 2024
極楽浄土を思わせるゲーミング納骨堂で有名だよ。(地元民の認識がゲーミング納骨堂になりつつある)
立ち寄るだけでも龍が煙を吐き信長が敦盛するの見れるよ。
名古屋へおいでよ。 pic.twitter.com/arpD3MpoLs
この記事への反応
・逆に万松寺コインが500円の価値あるなら、やはり賽銭箱狙うんじゃね?
換金出来なさそうだけど
・最近、毎年初詣に行ってるお寺さんが電子決済でおみくじとかできるようになったから楽だわー
・これいいね!
賽銭ドロボーする意味が無くなる
・こうすれば良いのにと思ったら、既にやってた!
・この投資を回収するのにどれくらいかかるのだろうか
・これすごいなー
単価が500円で高いから一人あたりのお賽銭金額が多いし記念品としてもいいし御朱印みたいに書く手間ないし。各神社とかでオリジナルのコインあったら集めたくなるわ
ふつうにコイン欲しくて行く人増えそうだしいいなぁ
持って帰る人も増えるだろうけどな
墓や葬式で大して税金も払わずに死ぬほど儲けてる癖にそのくらい社会に還元しろよw
木でつくるとかできなかった?
ガバガバやんけ
賽銭用コインを用意しても普通に1円玉投げ入れるやつはいるだろw
安っぽさがなくて熟練度みたいなものを感じる。
半分に折って持って帰れるし
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
神田神社行ってみ。神社あそこ金の亡者の匂いぷんぷんだぞ。
下町神田日本橋と関係ないアニメともコラボする節操のなさの。
木はこういう形に加工するのは難しいからな
塩ビ管なら切るだけでOKだからDIY初心者でもできる
風情を考えるなら竹なら簡単にできるだろうが、まあそのアイデアに辿り着かなかったんだな
参拝者はお前らに金やってるつもりじゃねえんだから
これは書いてあるし少し考えれば分かるけど防犯の為、電子マネーにしたいのは単純に管理がめんどくさいから
防犯以上の理由があるから両者の間はとれてない
静岡市清水区北脇新田の書道の笹田は、娘の旦那が警察官で、社会常識や通念がちょっとずれていて、ちょっと頭がおかしい人
せめてブラウンカラーのステンレス管とか使えよ
収集欲そそられるし御朱印帳より利益(りえき)あるだろうし
お願いしたのに叶わなかったから賽銭返せとかないやろ
外人が初めていったらそんなことあるのかもしれんが…ないか
V豚って頭おかしいんだな
普通の人間は賽銭に本気でリターン求めてないからな
V豚の投げ銭は性欲で投げてるから煩悩まみれやん
賽銭もバーチャルだ!
電子マネーで済むくらいならもう別に賽銭してもしなくても変わらなくね?ってなる
静岡市清水区吉川団地の藤原毅は車の免許取れない発達障害者。藤原の父と藤原まきも障害者
静岡市清水区吉川団地の藤原毅は車の免許取れない発達障害者。藤原の父と藤原まきも障害者
なんかバーチャル神社とかバーチャル参拝みたいなのはぽつぽつあるみたいだな
さすがに賽銭はバーチャルとはいかないだろうけど
お前の中ではVにコメント読んでもらうのが性欲なの?
そんなんで抜ける?
投げるなら自分に投げろよスーパーチャット
勘違いすんなよ
婚→昭和の頃は神社で神前が殆どだったけど今は洋式がふえて神前やる家は殆どいない
葬→故人をその家の守護神として祀る葬儀。庶民はお寺での仏式のみで普通はやらない
祭→地域行事として残ってるけど高齢化による地域の自治会崩壊でやらない地域も増えてきてる
そもそも神社も専属の神主いない神社だらけになってるよね
日本人がお土産でコイン買う方が多かったというオチがついてる
気持ちだけで十分だ
神をなんだとおもってんのか
銭は賎の意味でもあって、銭は汚れの依代で
それを神前に納め神の力でお祓いするって事
神社は大手中の大手以外は、神社以外の収入がなければ金は持っていないしな
盗もうとする罰当たりはガラス戸を破って侵入して賽銭箱を壊すでしょ
物理的に壊せない、壊すのに手間がかかる鉄の箱で賽銭箱を作り鉄格子で賽銭箱を護るくらいしなきゃ
そういう問題じゃないか…?
人が来ない寂しい所にある賽銭箱ってところがポイントなのよ
賽銭泥棒からすれば1円でも盗れれば丸儲けよ
レアコインとかやりだしたらカオスになりそう
観光地の記念メダルとか収集しているコレクターもいるし物理的に何かが手に入るのは良い事
直近で本堂を建て直しているし、そもそも大須が今のように発展したのは半分は万松寺のおかげだからな
それはそれでよくね?製造単価500円もしないだろうし
結局は最善策は専用コイン購入なんだよな
電子決済端末や専用コイン製造がハードル高いって意見は別にガチャガチャでも良いんだよ中古のガチャガチャ機を買ってカプセルの中に木札を入れる、それを賽銭箱に投げるってな、ガチャガチャ機は社務所に設置して毎日毎日閉める時に室内に退避させる
あと無人の寺や神社は電子決済端末しかないな無人販売と同じで現金は防犯レベルが低すぎて論外
それでもええよ製造コスト500円以下やろしな
Chineseだけだろ
賽銭箱泥棒対策だから問題無いだろ現金取扱い禁止の賽銭箱を狙うアホは居ないだろうし狙った所でメイン収入は電子決済端末やし
Chineseならな
立憲壺カルトを無視する壺信者
銀行が小銭の入金に何枚以上だったか忘れたが手数料取るからじゃなくて?
元から行かん、お前には関係ないやろ
記事のは電子決済端末やぞ
神社に墓はないぞ
外国人じゃ文化違うし、闇バイトするような人が増えてるから
防犯が緩いと当然っちゃ当然かも知れないけど
なんだかねえ
値段によって変えたら面白くね?
札は小判、500円以下は六文銭みたいな感じで
んじゃ行くなよ強制ちゃうぞ
無償で助ける神仏は世界中どこにも居ないぞ
神社境内に墓はないな
外の土地に合葬墓持っている神社ならあるが
何言ってんだこいつ
お賽銭を投げている人達はお前らを潤わせる目的で御布施しているわけじゃ無いんだぞ
ゲーセンのメタルなぞ原価超低いからね
お賽銭したい値段で10円単位から両替できたらいい
そして両替機を置けば自動化もできる
貨幣など銀行に預かる際の手数料問題も解決できる
宗教法人にも税金支払わせれば全て解決!
それならゲーセンのメダルでも良いなーw
おかしいとおもわないの
上のかたがおかしいのかな
そのような人が生活に困窮することを
解決するのが大切なんじゃねえの?
税金ドロの政治家は
どうして何もしないの?
通貨として使えないものに意味はないだろ
もしかして500円でこれ売るんすか??www
神社のyoutubeライブかなんかに投げ銭させろ
実際それをやった人もいたよ
1枚5円だから同じじゃんってやつ
別に神主に小遣いやりたくてクソ寒いなか並んでまで金投げる訳じゃないんだから
思いついたことを実行に移してるから価値あるってことやない?
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
ガチャガチャの整備にかかる人件費とカプセルの処分方法等の高いハードル乗り越えた利益が賽銭箱が襲われにくい
で、デメリットに少量賽銭が無くなりそもそも賽銭総額が減る等もあると。
しかも両替問題は変わらず残ると
ふーん
賽銭が減る分をそれで補うんやろね
実際、賽銭箱からの回収と仕分け、製造費等どんだけかかるんやろかいね。
それだけの為に大工呼んでくるつもりか?
糞なDIYで不格好になるよりよっぽどええやん
圧倒的に小銭が入るのが減るやろ
防犯云々よりも電子マネーで手に入れば両替せんでええから手数料要らんやん。
特に1円とか5円玉の両替が手数料高くてほぼ利益出ないというよりマイナスなんや
無視して今までどおりに小銭を賽銭箱に入れるだけや