• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





楽しい瞬間も多いけど

イライラも多いのは否めない対戦ゲー

スト6のイライラポイントを見事に文章家






前ステだけ警戒してればよかった5に比べて

ラッシュやインパクトが増えて脳の負担がパナイ

結果そいつらを警戒してると飛び落とせなくてンモーってなる

例えるならば


焼肉焼きながらカレーうどん啜ってて
片手には溶けかけたガリガリ君もってるところに
回転すしの新幹線が到着するような感じ。

カレーうどんでシャツ汚さないようにしつつ
肉の焼き具合を見てるのに
ガリガリ君が「ボトッ」って落ちたりする。





この記事への反応



手も目も忙しいよね

やっぱキャパ不足だよなー
中足1.2.3EXナックルと前ステ警戒して上はライジングしてるだけの5は優しかった


この文章にイライラします

なんていうかパリとかインパクトのFも絶妙に返し煩いのに設定されてて余計に難しいんすよねぇ

でもやめられねんだ

全部対応するとか無理じゃん
じゃあ攻めるわ


結局自己完結してるの草




さらにかき氷ぼとってしてショックうけてるところに

止めないと寿司ぶちまける新幹線くるんだからヤバイよね。


4065350239
珈琲(著)(2024-04-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9

4041156203
あらゐ けいいち(著)(2024-10-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:32▼返信
キンバリーかわいすぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:32▼返信
でもスト5に戻せって言ったら誰も賛成しないだろうな
3.投稿日:2024年12月08日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:33▼返信
本日はパールハーバーメモリアルデイです。
私たち日本人は日本の戦争犯罪を絶対に忘れない。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:33▼返信
例え下手だね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:34▼返信
ラッシュやパリィといったシステムが強すぎてすぐ飽きたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:35▼返信
でも6がまだマシやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:35▼返信
何が言いたいのか知らんけど、6が嫌なら5に帰れよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:35▼返信
すまん全く意味がわからない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:35▼返信
静岡市清水区の在日韓国人や京昌園とか怪しい。清水区北脇新田のレクサス大石岡本は在日の疑いがある。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:35▼返信
4の時代に戻りたいよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:35▼返信
静岡市清水区の在日韓国人や京昌園とか怪しい。清水区北脇新田のレクサス大石岡本は在日の疑いがある。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:36▼返信
シリアのアサド政権が崩壊した記事まだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:37▼返信
やってないけど舞見ると元気出ますな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:37▼返信
いいからやれっつーの
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:37▼返信
自分のせいと思える要素が増えてイライラ減ったのかと思ってた。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:38▼返信
要はマルチタスクが苦手ですってことね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:39▼返信
例え話が下手すぎて何を言ってるのか理解出来ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:40▼返信
こいつゼルダのネコチャーハンじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:40▼返信
>>1
ルークかわいい過ぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:40▼返信
変な例えする奴にイライラするわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:40▼返信
やっぱ3だよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:41▼返信
>>18
従来より色んなことに意識を割く必要あって、それがストレスなんだって話だと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:41▼返信
5、まだ人いるから戻ったら?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:41▼返信
例えが下手すぎてなんのために例えてるのかわからん
6に不満はあっても5に戻りたいはないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:41▼返信
イライラするのは仕方ないわ
その辺の技術力を競うゲームだったのに急にジャンル変わってモダンあるから文句あるならモダンでやってねを強要されてクラシックでリソース不足は自分が悪いって言われるんだから
6はそういうゲームだからそれを受け入れて俺は遊んでるけどストでやらなくてよかったじゃんっていうのが一番の不満点
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:41▼返信
なんか面白いこと言おうとして盛大にスベってるのを話題って呼ぶんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:41▼返信
全てに対応しようとするから破綻するのが当然なんで、不安要素を取捨選択するしか無いじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:42▼返信
故に攻めるゲームになったから
守る方にアドバンテージあるほうがクソ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:42▼返信
※6
パリィは強くないだろ、強いって意味理解してるか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:42▼返信
例えがクソすぎて顔面にワンパンの刑な
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:42▼返信
言語化失敗してるじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:43▼返信
スピンオフか別物で3D格ゲーも作って欲しいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:44▼返信
ようは相手と自分の行動の選択肢が多すぎて脳がパンクするってことやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:44▼返信
なんか例えだと全部来るみたいな感じだがどれかが来るから全方位注意するってだけで必ず一つづつしかしてこないからちょっと例え話違うんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:46▼返信
いるよね~ウケ狙いでつまらんたとえするやつ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:46▼返信
>>30
パリィは強いってプロみんな言ってるけどその辺の雑草のお前が強くないとする根拠はなんなの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:46▼返信
そういう負担を減らしたいと思うなら
背伸びせんとおとなしくモダンやれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:46▼返信
じゃんけん要素強くするのは新規にとっては良い事やしカプコンの想定通りなのじゃないかな
格上になすすべなくやられるのが一番萎えるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:46▼返信
俺は今でも4が好き
グラも作りもとても良かった
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:47▼返信
>>30
豪鬼のパリィは強いな
俺よく引っかかるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:47▼返信
お前らUFCのタイトルマッチ始まるぞ、朝倉海
日本人初のUFCチャンピオンだ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:47▼返信
対応できてるから全然イライラしないけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:47▼返信
それが面白い部分なんだからそれでイライラするなら向いてないんだよ、だから俺はやめた
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:47▼返信
安くなってからソロプレイ楽しむのが一番有意義
コスチュームとか何故か、ゲーム内通過に課金して買わなきゃならんシステムだし
金がやたらかかるからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:48▼返信
プレイヤーの質の低下がどの対戦物にも見られるね
CPUにしか取っちゃいけないような戦術を当たり前に取る
顔を合わせて遊んでたら自然と取らなくなる行動なんだけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:48▼返信
超神回【立花孝志】※立花孝志VSシバキ隊。泉大津市長選挙出陣式でとんでもないことになりました...元NHKの集金人登場?現場は騒然【〇〇の支持者だった?】【立花孝志 齋藤元彦 兵庫県 NHK党】
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:49▼返信
6も5もジャンケンと柔道ばっかでつまんねえよ
コマ投げキャラは嫌われるのに対戦自体がそれになってて面白い訳ねえよ
そうが分かっていながらストは覇権だから義務でやるって本末転倒な宗教信者も大量にいるしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:49▼返信
プロでも全部は意識できないからな
でもそれが面白いんじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:49▼返信
モダン使えばタイミングさえちゃんと読めれば咄嗟でも出せるからイライラするならモダンにすればいいだけでは...?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:49▼返信
要はお前の脳の処理能力が鈍いから苦労しとるだけや
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:49▼返信
>>26
ストでやったからこんだけ流行ったんじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:50▼返信
更にモダンとかいうゴミ仕様
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:51▼返信
それでも6は5より圧倒的に面白いがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:51▼返信
>>30
ジャスパがこのゲームをしょうもなくしてるって散々言われてんだが
それを知らないってエアプかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:51▼返信
そういう受け身の奴らがムカつくから攻めが強いゲームコンセプトにしたんだろうに

才能ないならやるなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:52▼返信
キャパオーバーしてるってことじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:52▼返信
>>46
アーケード全盛の頃からハメコンボ当たり前だったと思うけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:52▼返信
「やること多い」で伝わるのに意味不明な例えを追加する必要あったのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:53▼返信
>>53
モダンに文句言ってんのプラチナまでだぞwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:54▼返信
楽しむ為のゲームでイライラとか滑稽すぎてワロス
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:54▼返信
例えが貧相…格ゲーおじさんの普段の生活が透けて見える
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:54▼返信
読み合いメインにすると強力な一撃持ちがタイミング狙ってぶっぱするだけのジャンケン運ゲーになっちゃうからやっぱどうしてもこの路線になるんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:54▼返信
>>52
モダンなんて他の格ゲーでは大して珍しいものでもないしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
※37
だから言ってるだろ、強い行動って言うのは誰が使っても強いのが強い行動なんだよw

インパクトもオジに強いけど若者なら返せるから別に強くない(絶妙なバランス)、これと同じで知識つけて相手の行動読んでジャスパ出来るなら強いけどって話だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
6はギルティやってんのかと思ったわ
最初に見た時
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
攻める側になれば相手にイラつかせられるのに
待つから悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
>>59
やることが「どう」多いのかを説明するのに界隈でしか使われてない専門用語使うよりこの方がわかりやすいやん
これを逆に意味不明と言うのは単にお前さんが冷笑してるだけだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
まあⅴはクソゲーだったけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
こういう人がラノベ書くとバトルシーンはキンキンキンキンになるしベッドシーンはパンパンパンパンになるんだろうな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:55▼返信
6はシステムが強すぎてキャラ個性がないかも
強い弾と対空あるキャラはラッシュ削除してもよくね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:56▼返信
>>56
攻めが強過ぎると読み合いもクソもない上一発入ったら終わりのクソゲーになるからな
スト6はそこまでではないけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:56▼返信
やる事ってなんだよ!?って逆ギレしがちな格ゲー界隈に外部でも理解しやすい喩え話をしようとすると
如何に面倒な事をフラグ管理して勝利に結びつけてるかを全ルート話さなきゃいけない
格ゲー面倒だよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:56▼返信
>>39
格上は努力してるから格上なのに、努力せずに格上に勝ちたいって発想がそもそも民度低い
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:57▼返信
4でセービングとかいうシステムで一般人プレイヤーを技術的に遮断して過疎化
5で単純化したのに何も学んでない
アホだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 14:58▼返信
単純化から程遠い進化になってるけど
結局素人はモダンしか駄目ってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:00▼返信
※70
面白けりゃそれでもいいよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:00▼返信
格ゲーは老人ほどストレスだから 異常人以外はさっさと引退した方がいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:01▼返信
>>68
専用スレとかいう界隈のディープな住人同士で行われてる会話なんだから専門用語避けて下手な例えを出す意味が全くないんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:01▼返信
>>75
4は原点回帰したおかげで一般プレーヤーが戻ってきてスト人気が復活したのに何言ってんだこいつ?
知らないくせに知ったかぶりして偉そうにするゴミは消えろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:01▼返信
>>46
格ゲーなんて昔からマナー悪いの知らんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:02▼返信
ついていけない爺って事だよ引退しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:02▼返信
ポリコレ不細工からだと思って開いたら違った
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:02▼返信
>>60
マスターでも文句言ってるけど
まさかこんなマスターまでが浅いゲームでプラダイまでしかいけなかったから知らなかったの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:02▼返信
※81
格ゲーだけでもなく、対人ゲーは基本全部そうでは・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:03▼返信
さらにキャミーのプリけつとえぐいハイレグ見せつけられて愚息もイライラする
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:03▼返信
>>80
いや一般人は初期のクソバランスでザンギとかに辞めさせられまくってたけど
お前こそ知ったかぶりだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:04▼返信
>>75
5より圧倒的に成功してるのが全てだろ
アホはどっちやねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:05▼返信
システムを複雑怪奇にする事で初心者でもワンチャン通せるゲームデザインにしたって事なのかと。
まぁ格ゲーが好きで長くやってる人程イラつく仕様ではあるけど、ユーザー層拡大の為にはこうした方が良いのかも知れないとは思う。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:05▼返信
※88
ファイナルファイトが最人気になるぐらいには成功してるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:06▼返信
その10倍イライラするのが鉄拳8
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:07▼返信
ストはゲームがゴミでもずっとやり続ける信者が多いから5やってただけ
6が人気出たのはゴミをずっとやり続けて溜まったストレスの反動だよ
それを証拠に今でも4や2やる奴はいるけど5やるって奴いないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:07▼返信
>>75
セービングはマジでクソだったな
あれでタコツボ化したんや
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:07▼返信
>>1
ブスブスドブス
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:08▼返信
攻め続けろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:08▼返信
>>80
お前がエアプじゃん
4が原点回帰で人が戻ってきたってw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:08▼返信
ウロウロファイター見飽きた
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:09▼返信
マルチタスクが出来る人ほど有利、まあそんな人少数しかいないが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:09▼返信
つまり単純な作業しか出来ないから6は難しくて嫌って言ってんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:09▼返信
>>87
一部だけ切り抜いて全体を語り出すとかもうね・・・(笑)
人に偉そうに言う前に4が出るまでストがどうなってたかくらい知っとこうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:10▼返信
>>72
攻めが強いと読み合いがないとかいう意味不明な妄言
スト勢は何年経っても成長しねえな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:11▼返信
でも人気あるならそれでよかったんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:12▼返信
>>96
岡本吉起ですら自分の配信でそう言ってるよ
実際カプコンはストリートファイターの権利を米カプに売ってたくらいだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:12▼返信
>>90
ファイナルファイトなんて見たことも聞いたことも無い若いプレイヤーが増えるくらいには成功してる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:12▼返信
>>89
1先とかなら最近始めたような配信者がプロにも勝てる仕様だからな
それでも上級者は安定して勝てるから一番イラついてんのは俺みたいな中途半端な中級者
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:12▼返信
5の時は4はおもしろかったとかはよく聞く
そんなもんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:13▼返信
>>101
そりゃストしかやらないんだから他の格ゲーの事なんて知らんだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:13▼返信
やめればいいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:13▼返信
※75
5で死にかけたのに何言ってんの?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:13▼返信
男キャラはゲイで女キャラはブスいい加減にしろ💢

111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:13▼返信
ポリコレキャラがウザい

これに尽きる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:13▼返信
>>1
リアルで武道やってた人間からすれば前ステップ攻撃がない時点でイライラしまくりよw
なんで前にダッシュするだけでゲージいるんだよw馬鹿なのかあのゲームはwwww
相変わらず投げたあとは立ち上がるまで待ってるんだろ?w路上格闘wwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:15▼返信
>>1
ブスバリーキモいよ
マキに変更
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:15▼返信
※109
5の方が断然売れて大会視聴者数も5の頃から伸び始めたんですが
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:15▼返信
>>86
キャミィ 1974年1月6日生まれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:15▼返信
プロでもインパクト返せないからセーフ
というか全て完璧に反応できる人はいないから読みの駆け引きに幅ができるんじゃないの
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:16▼返信
>>109
ウメハラが「5は俺達が支えなかったら終わってた」って言ってたなw
ウメ信者がいなけりゃ3と同じ運命だったろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:17▼返信
お前らの脳の処理能力が極端に低いだけだろ
格ゲー歴が長いとは言え、明らかに身体能力が落ちてるアラフォーアラフィフが普通にやれてんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:17▼返信
全部に対応するのが不可能なのはとても良い
優先度の低い択を捨てたり、絶対に食らっちゃならないものに最警戒するとか、そういう状況判断やそれを支える知識、意識配分が必要
SAゲージ、ドライブゲージ、各種キャラ特有の要素など見る部分が多いのだが、目で見て全対応出来るのはそもそも面白くないよ
プロからすれば安定しないから嫌だろうけど、ファジーなど致命傷を避けるテクニックもある
ギルティやってた身からすると、今のギルティより過去作のギルティに近い印象がある
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:18▼返信
パーチャ2やスト2は単純だから流行ったと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:18▼返信
40代プロが弱すぎてwwwww一部以外は
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:18▼返信
それが楽しいだろw
マルチ熟してやり遂げるのが最高なんだよ、落ち着いてシングル作業したけりゃそれ選べアホ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:19▼返信
これスプラにも当てはまるよな
チャージャー警戒しながら、クリアリングしながら、近くにいる相手の動きにも注意を払うみたいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:23▼返信
全対応できないくらい忙しいのが結果的に飽きなさになるよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:24▼返信
>>114
その道を作って軌道に乗せたのが4ね
当たり前の話だけど、続編は前作の評価が反映されるのよ
それにカプコンは5のeスポ推進で年間何億使ってるかご存知?

アナタさっきから自分の主張を正当化しようと必死だけど
負けてそんなムキになるなら最初から分かったような発言しなきゃ良いのよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:25▼返信
ついに5chもまとめるようになったのか…
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:26▼返信
普通にクソゲーで草
そりゃ廃れるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:26▼返信
俺の職場の40代50代がマスター行って戦えてる時点で格ゲーおじなら歳関係なくやれてそう
まあ無理、勝てないってわけではなく旧作より疲れるってのは同意するわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:28▼返信
※125
>続編は前作の評価が反映されるのよ
ストⅡ超ヒット、ストZERO大ヒットどっちの続編としても振るわなかったストⅢ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:28▼返信
全部自分のせい見てない自分が悪い反応できない自分が悪い知らない自分が悪い
全部お前のせい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:30▼返信
>>87
4初期のザンギって弾持ちに勝てないクソ雑魚だった気がするんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:30▼返信
ストレスもまた楽しみのスパイスになる
アイスカレーうどんというリスク物を奇麗に食べて見せる、それが良いんだよ
そこに寿司が来る?いいじゃないかやり遂げてやろうぜだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:30▼返信
ゲームとしては正しい進化やん
全ての行動が全て見られる状況は隙が完全に無いから無意味になる
何かを注力する間に手薄箇所が出来て初めて対戦ゲームとしての意味を成す
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:31▼返信
エンタメ性というか見栄えを重視して大味になった感じ
コンボ火力もかなり上がったから、5よりも格上に勝ちやすい
5は実力差あるとどうにもならないけど、6はラウンドなら取れる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:31▼返信
>>114
それは5の後半からだろ
もっと言うならプロ達が今ほどルールが洗練されてなかった初期SFLを頑張ったからこその後期5人気な
むしろ発売当時はまともにネット対戦出来なくてゴミ扱いされてたんだぞ、にわかは知らんだろうけど
3で人気終わりかけたのも4で何とか盛り返してからの5初期でやらかしたから当初かなり叩かれてた
ストシリーズはいつも奇数でやらかして偶数で盛り返すのが通例になってるのぐらい知っとけよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:31▼返信
それらの選択肢はキャラや状況によって優先度が全然違うのに
無理解故に全ての択に全力で意識張っとるからそうなるんやろ
そしてそれは昔から変わらんし5は違ったなんて言っとる時点で動画勢臭いんよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:31▼返信
ゴキブリいっつもイライラしてんなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:32▼返信
単純な待ちで同じ事の繰り返しの5のほうがイライラMAXだったけどな
6は確かに対応しなきゃいけない事増えたけど、逆にみればこちらの勝ち筋も増えてるから別にそこまでイライラせんけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:37▼返信
5信者頭湧いてて草 一生クソゲーに閉じこもって出てくんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:38▼返信
前ステだけ警戒してればよかった5に比べて
ラッシュやインパクトが増えて脳の負担がパナイ
ねえ。
スト2からのおじいちゃんも多いだろうしな
脳出血してくたばりかねん事実
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:38▼返信
>>133
プロの誰かも言ってたわ、下手糞ほど全対応しようとしたがるって
全ての択に常に全対応しながらプレイするのなんかプロでも無理だから取捨選択が重要
これ系の文句言ってる奴は自分は下手ですって宣伝してるようなもの
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:39▼返信
もうゲームなんかやめて 直接戦えば?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:42▼返信
格ゲー初心者は5の時代の素養もないんだから入ってこないよねって話
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:42▼返信
例えがゴミすぎて分かりづらい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:43▼返信
スプラも似たようなもんやな

他ゲーと比べて圧倒的にストレス
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:45▼返信
つまりデブは短気
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:46▼返信
※123
スプラがムカつくのはマッチングがゴミすぎるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:48▼返信
>>74
格上はそれでも勝てるように出来てるから負けるならそれは弱いだけやで
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:48▼返信
5の方がアレやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:48▼返信
※141
モンハンとかでも位置取りでの回避を意識した立ち回りが基本で
反応だけで全対応みたいな事しようとするのは下手くその証拠よな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:50▼返信
そういうお互いキャパ不足な中やるのが対戦ゲームだろ
全部見えてる中で戦うならカービィの刹那の見切りでもやってろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:52▼返信
ストリートファイター6!
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:53▼返信
>>23
君の2行だけで十分簡潔に説明できるのにね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:55▼返信
無能ほど食い物で例えたがるの何でなんだろうか
あと長い
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:56▼返信
試合見るだけなら圧倒的に6のが面白い
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:56▼返信
おぢども 集まれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 15:58▼返信
こういう人が少数居るから
未だにスト3やってる人やスト4やってる人も居る
好きなんやったらええ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:00▼返信
お前が下手なだけやぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:01▼返信
誰だったかプロがスト6はいわゆる安定行動が無いって言ってたな
それ故勝ち負けの波が大きくなりやすいとか
プレイする方は大変だろうが見てる方はそっちの方が楽しいかも
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:02▼返信
マジでそう感じてるなら続けてるヤツが一番あたおかやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:08▼返信
好きなゲームすりゃいいやん
脳障害でもわずらってるのかこいつら
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:10▼返信
さすがにスト5よりイライラする。はねーよ。

スト5は対戦が始まるまで地球を20秒ほど眺める時間があったうえに負けそうになったら回線抜いてノーゲームに出来た。
これのおかげで30連勝の実績達成とか誰でも出来たからな。
eスポーツとしてありえんぐらいクソゲーだった、まぁ半年ぐらい経って回線抜きにやっとペナルティがついたけどな、その頃には過疎ってたよ。
スト6は初動からすごい頑張ってるほう、キャラの追加はもう少しペースあげてほしいけどもな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:12▼返信
格ゲーはシリーズごとでも結構ゲーム性変わるからそれに合わせて攻略していく柔軟性が必要なのよ
それが嫌なら好きなゲームにずっとひきこもってるしかない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:22▼返信
※37
パリィ自体が強くないよ、チャンス作れて形勢逆転できるから別の意味で強い
ただ活用できないと意味ないし、すぐ見破られて防ぐがさらに返されるので
結局うまい人なら強いで弱い人はあまり意味ないシステム
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:22▼返信
ゆとりゲーマーwwwwwwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:23▼返信
やってる奴が高齢化しただけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:26▼返信
5の頃は待ちゲーだのプロには一生勝てないだの文句垂れてた連中いたから
結局文句言う奴はどうやってでも文句言うよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:26▼返信
インパクトは亀になるのを封じるシステムだからいいシステムだと思うけどね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:30▼返信
あんま例えが上手くないしぶっちゃけ機種変に失敗した人て感じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:32▼返信
じじいがついて行きにくいゲーム性
起き攻めに打撃か投げを重ねてれば勝てるゲーム性
この2つから大きく変わったから雑魚は文句たれるしかなくなる

だけどプレイヤー人口も視聴者数も5から6になって数倍になった
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:33▼返信
ストⅡの頃は友達がレバー操作して俺がボタン押してたわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:33▼返信
6に適応できない人間がなんかほざいてるだけだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:35▼返信
※170
流石に浅過ぎる認識やろソレは…
傍から見れば「ソレをされるだけで私はボコられました」にしか見えんぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:36▼返信
まーた難しく考える自分に酔ってるパターンね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:36▼返信
これ全くの逆だろw
スト5の方がイライラするわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:37▼返信
スト6の人気凄いからねー
完全に覇権
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:38▼返信
スト5のメナトとかもう戦いたくないけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:40▼返信
っぱスパIIXよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:52▼返信
還暦おじさん「イライラするぅ!」
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:55▼返信
要は下手くそな俺様に合わせて難易度下げろってこと?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:56▼返信
イライラしながらゲームやってる奴ってそれしか娯楽がない可哀相な人間なの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:57▼返信
ただ待ってたいんならマッチングアプリでもやってればいいじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 16:59▼返信
自分のキャパが小さくて付いていけないですって簡潔に正直に言えばいいだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:00▼返信
じじいにはキツいゲーム
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:01▼返信
格ゲーで強い俺だけが心の支えだからイライラするようなゲームに死ぬまで執着するしかないんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:02▼返信
ホンダ使うしかねぇわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:05▼返信
若者は老人格ゲーマーに知識でマウント取られて分からん殺しされてイライラして辞める
老人格ゲーマーは集中力と反射神経の衰えでイライラして辞める

お先真っ暗やね・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:05▼返信
>>180
まあ逆やろうな

ある程度の領域まで到達してるから
下手くそくんみたいに何も考えずにガチャガチャやってたのしーみたいに遊べない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:07▼返信
若い奴は若い奴でコンボ練習不要で手軽に知識が無くても楽しめるスマブラに行きます
格ゲーに未来などありません
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:09▼返信
つか家庭用の入力遅延のせいでゲームにデフォでラグ入れてんのが気持ちよくない
押してから動き出すのも遅いしそれを差し替えせるように出てから終わるまでも長い
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:10▼返信
>>175
スト5今やるとくっそ早いで
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:10▼返信
勝てないと面白くない欠陥ゲームに縋りつく哀れな馬鹿ども
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:12▼返信
中足ラッシュリーサル警戒もしなきゃならんからストレスの宝庫みたいなゲーム
海外で流行るわけない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:14▼返信
キャラバランスもダメダメで大会上位は同じキャラばっか最近のアプデでやっとちょっとマシになった位
競技性すら担保されてないんだからこんなゲームイライラしながら真面目にやってる奴はまず脳みそを鍛えた方がいいと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:14▼返信
オタクのつまらなさは異常
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:14▼返信
真面目にやりたい人はスト5はいいけどゲームとしての面白さならスト6のが圧倒的に楽しいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:18▼返信
全部同時に見なきゃいけないと思ってるのが間違い
今はどれを通しちゃいけないか通してもいいか
切り替えしていくゲームなんやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:20▼返信
イライラするならゲーム向いてないよ、全部捨てろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:21▼返信
だからいいんだろ
全部の守りをカバーできるゲームがどうなるか分かってない
5みたいな守りゲーにするほうがイライラするわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:25▼返信
マスターいって満足してやめた
この先は苦行がすぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:28▼返信
別にそれが面白くもないから全く海外で人気ないしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:29▼返信
買っても負けても納得性ないんだよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:29▼返信
みんなできてるのにお前だけできないって事はお前が雑魚なんじゃね?って事
リアルでも仕事できないのを仕事のせいにしてそうで草
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:41▼返信
いったんコンボが始まるとしばらく殴られ続けて
それが終わるのを待たなきゃならない。。。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:42▼返信
これをずっとやれる人すごいわ
シューターでもそうだけどさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:48▼返信
※40
EXせービングキャンセルはマジでいらなかった
キャンセル目的で本来のセービングの使われ方じゃなかったのは気持ち悪い
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:49▼返信
いや
格ゲーなら見る所少ない部類だけど?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:50▼返信
>>204
図々しく補正切りしてくる奴もいるから待つだけでもないけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 17:57▼返信
昔はよかったおじさん
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:09▼返信
ラッシュに個人差あるからなあ
基本システムは全員同じにするべきだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:10▼返信
5の方がしょーもねえというか システム深堀する前に辞めちゃったからなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:15▼返信
5とかいうプロにすら仕事じゃなきゃやらないと言わしめるゲームを比較に出されても。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:17▼返信
歳だよ・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:22▼返信
ウメハラはこんなこと言ってるの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:26▼返信
>>2
割と賛成する奴いると思う
6は事故りやすいのに事故からのダメージがギルティギアになってきたから荒れて面白くない
プロはカプコンと新規のお客様に忖度して言ってないだけでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:30▼返信
>>30
強いぞ
中下段関係なく取るから特定の連携が死ぬし対空昇竜やファジーできない奴のお願いパリィがゲーム後半で噛み合っただけでフルコン喰らうのなんとかしてほしいわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:36▼返信
>>214
ウメハラは仕事なんで今は言わない
次回作になったらボロカス言います
218.マトゥコ=ディラックス投稿日:2024年12月08日 18:36▼返信
>>1
若者は格ゲーやらない
やるのは最早高齢者だけ
結果老化で衰えた脳には瞬間的なアクション求められる格ゲーはキツい
って話
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:38▼返信
格ゲーなんてどうでもいい
はやく消えてなくならないかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:45▼返信
自分も相手も条件同じだしね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:48▼返信
>>220
本これ
ワンパターンで勝てて結果キャラ相性ゲーになるよりよっぽどましだろ
卓多いと戦術次第で初心者でも勝てたりするから意外に間口広げる効果もあるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:50▼返信
複雑なことやってると思ってるからあんなイキってんのか格ゲーやってる奴らって
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:54▼返信
全然考えること少なくて草
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 18:58▼返信
5の方がオンラインが糞過ぎて
相手ワープして来てイライラしたわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:01▼返信
スト6の展開が早い
スト5は守りばっかで展開が遅い
勝負を決めるのも一瞬で正直見てて面白くない
観戦ならスト6のほうがよかった
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:02▼返信
スト3で丁度良いよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:03▼返信
キャパ不足を感じるならもっと練習すればいい
そうすれば脳が進化する
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:24▼返信
ジャンプ攻撃ジャスパ取れなくして欲しさはあるかな、ソニックに上手く読みかってもジャスパ取られるとなんかなぁってなる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:24▼返信
だからこそ攻守の切り替えが早くて
見ている方は楽しいんじゃないかね
プロ向けのゲーム調整なんでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:36▼返信
スト5の方が超絶フレームゲーでPCとCSで対戦するとCSの方がずっとバーンアウト状態みたいに
固め続けられるゲームなんだけどな。
スト6は60フレに固定してるのと共通システムで理不尽に抗えるぶんゲームとして出来がいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:37▼返信
>前ステだけ警戒してればよかった5に比べて
>ラッシュやインパクトが増えて脳の負担がパナイ


は??????????スト5やってねーだろコイツ、まーたエアプ動画勢の捏造ガイジ記事かよ・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 19:48▼返信
結局プレイせずに見て楽しむのが一番だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:07▼返信
ただ長くシリーズをやってるだけのジジイでゴミみたいなプライドがあるのにモダン勢に勝てなくて悔しいって素直に言えよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:16▼返信
格ゲーで努力するの人生の時間がもったいないって思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:29▼返信
5は糞だったろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:30▼返信
>>3
例え話の文脈にイライラする
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:43▼返信
ジャスパ含め逆択の強さのほうが嫌
中央より端に追い詰めた時のがリスク上がるのおかしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:44▼返信
俺なんかスト6体験版リリースされてから、既に200時間は遊んでる
けど、5に比べてイライラするとか全然無いな
リュウとルークしか使えないけどめちゃくちゃ楽しい神ゲー
ルークの勝利でもがまたカッコいいんだよなぁ
割引されたらそのうち製品版買ってみたい
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:46▼返信
ああでも、体験版にもイライラ要素あったな
数回再戦すると製品購入しますか?とか聞いてきて、強制的にTOPに戻るの
気分よく遊んでるのに、あれが一番イラっとくる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:48▼返信
攻めないからだろ
ガードしてたほうが強い格ゲーなんてゴミ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:50▼返信
>>75
3のブロッキングと勘違いしてね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:50▼返信
MR1700だけどプロやMR2300以上の猛者に勝ったことあるし、こんなゲーム性で真剣にやってる人は大変だなと感じたわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:51▼返信
言わんとしてる事はわかる
結局一回の勝利で快感得るまでにその何倍ものストレスを抱える事になって
いざ達成できても脱力感しか残らない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 20:56▼返信
前ステだけ警戒すればいいという文章だけでクソゲー臭ハンパないんだがスト5
RPGで言うレベルを上げて物理で殴ればいいという戦術もへったくれもないゲームと一緒
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:08▼返信
2しかやったことないけど、
この6のパッケージCGイラスト、物凄い不快
なんでかわからんけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:15▼返信
5が合わなかったけど6ハマった理由がまさにこれだな
相手に何かしら通された時の驚きと阻止した時のドヤ感が5よりでかくて飽きない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:18▼返信
ガリガリ君のボトッでイライラMAXになるわけでつね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:25▼返信
ラッシュは分からんでもないけど
インパクトは漫然と技を振ってなきゃそうそう食らわし返せるわな
Dゲージ無しとかならそら無理やが
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:35▼返信
そもそもそこまでやるやつはレジェンド帯をぶらついている超上級者だけなんよ。マスター帯でもそんなことしてるやつは少数派。つまり大半の人はそんなことにメモリー消費しなくていい
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:42▼返信
>>249
流石にマスター帯で少数派はねーわ
マスターいっておしまいくらいで済む奴はそうなのかもしれんけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:47▼返信
アプデ後の本田触ったけどクソ強いな
環境とれるキャラパはあるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:51▼返信
だから若い選手が強いんだろうな。
こういうゲームバランスは世代交代のための意図的だと思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:59▼返信
こいつがゲーム下手ってだけじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 21:59▼返信
ジャンケンの手数が多くなって全部面倒見きれない感じ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:03▼返信
老人バイバイゲーってことか
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:24▼返信
オートインパクト返しなチートや
投げ抜けチート使ってるPC野郎が多すぎる点だけは看過できん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:27▼返信
駆け引きが増えて対応できません!ってだけじゃねーかw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 22:46▼返信
FPSと格ゲーは大嫌い 人格ぶっ壊れて倫理も道徳心もないキチガイの集まるゲーム
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:25▼返信
ゆうて全部警戒する状況なんてあんまないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月08日 23:35▼返信
よかった
5でやめて
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:08▼返信
5でもイライラしてた癖に、美化すんなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:11▼返信
>>67
プロが評価してる理由そのものでもあるな
待ちゲーじゃない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:23▼返信
自分が相手にカレーうどんとガリガリくんを渡す側にまわるといいんやで
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:41▼返信
スト5とかいう一生うんこ座りして何もない空間をぺしぺし殴って必殺技仕込んどいて
ヒットしたら起き攻めして倒すクソゲー
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:51▼返信
単純に意識配分の量が増えた分だけ集中しないといけない
でもスト5はクソ程つまらなかったのでスト6のがマシ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 00:56▼返信
Dゲージなくなったらそこらも警戒しなくてよくなるのが上手い塩梅なんだよ
基本的には攻め時と守り時が明確になる
まあその分Dゲージの管理に気をつけないと行けないんで窮屈さがないとは言わない
それとスト5みたいに常時気が抜けない時とどっちがいいんだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 01:06▼返信
そんなの誰もやろうと思わんだろ
Vtuberがやってる切り抜き見るだけで十分
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:26▼返信
>>1
心を素直にしたら結論はそこに行き着くよな

そもそも30年前はピュアだったから中国人女性が可愛いと思ったんだろう?今ならたぶん国籍の時点でヤーヤーなのが無意識の内に出てくる
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:05▼返信
Vtuberにステマさせてなきゃ誰もやってないゲーム
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:12▼返信
>>1
散々ポリコレ云々言われてたけど、昔はキャラクターの国籍がどうだとか気にせず遊んでそこから人気キャラが出て来たりしてた訳で、結局の所素直になったら違うんじゃ無いのかとは思うわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:36▼返信
要するにスト5がクソゲーという事では
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:50▼返信
スト5はシズーmンmン3あたりで飽きたけどスト6はどうなるかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:33▼返信
例えたがりゲェジきっしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:06▼返信
やらなければ、いいのでは?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:10▼返信
格ゲー新規が入りやすくするためにカジュアルな操作モードを実装してラッシュやインパクトなどの択を増やしてちょこちょこ前後に動いて中足刺すだけのあっさいゲーム性を否定した所にスト6の価値があるんやで
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 10:02▼返信
スト5は黒歴史だからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 15:39▼返信
ジャストパリィはマシで無くしていいよ
攻め側が警戒しないといけない要素が多すぎんねん
インパクトは初心者のためにも必要だと思うけども
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 21:17▼返信
※238
体験版200時間とかももちレベルじゃねえか
はよ買えw
279.投稿日:2024年12月10日 02:11▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 16:33▼返信
読み合いが増えてるってことでしょ?
いいことじゃん。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 18:47▼返信
意識の分配をどれだけやれるかが格ゲーの醍醐味じゃん
脳死でいいならソシャゲでよくね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月10日 22:40▼返信
キチガイは、みな、そう言う
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 01:31▼返信
昔はわりとやれてた適応ができなくなるのは
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:26▼返信
その分単発ヒット確認なくなってるし
5は地上戦メインの確認ゲーだったしな

直近のコメント数ランキング