楽しい瞬間も多いけど
イライラも多いのは否めない対戦ゲー
スト6のイライラポイントを見事に文章家
※某掲示板よりhttps://t.co/QIjdv8d3yT
— レイ沖縄🍋 (@REI_OKINAWA_Z) December 6, 2024
>なんかスト6って結構イライラするな
>5の頃は何ともなかったのに
レスの例え話に笑ってしまいました pic.twitter.com/GHSIhraSSd
前ステだけ警戒してればよかった5に比べて
ラッシュやインパクトが増えて脳の負担がパナイ
結果そいつらを警戒してると飛び落とせなくてンモーってなる
例えるならば
焼肉焼きながらカレーうどん啜ってて
片手には溶けかけたガリガリ君もってるところに
回転すしの新幹線が到着するような感じ。
カレーうどんでシャツ汚さないようにしつつ
肉の焼き具合を見てるのに
ガリガリ君が「ボトッ」って落ちたりする。
この記事への反応
・手も目も忙しいよね
・やっぱキャパ不足だよなー
中足1.2.3EXナックルと前ステ警戒して上はライジングしてるだけの5は優しかった
・この文章にイライラします
・なんていうかパリとかインパクトのFも絶妙に返し煩いのに設定されてて余計に難しいんすよねぇ
・でもやめられねんだ
・全部対応するとか無理じゃん
じゃあ攻めるわ
・結局自己完結してるの草
さらにかき氷ぼとってしてショックうけてるところに
止めないと寿司ぶちまける新幹線くるんだからヤバイよね。
止めないと寿司ぶちまける新幹線くるんだからヤバイよね。
私たち日本人は日本の戦争犯罪を絶対に忘れない。
ルークかわいい過ぎる
従来より色んなことに意識を割く必要あって、それがストレスなんだって話だと思う
6に不満はあっても5に戻りたいはないわ
その辺の技術力を競うゲームだったのに急にジャンル変わってモダンあるから文句あるならモダンでやってねを強要されてクラシックでリソース不足は自分が悪いって言われるんだから
6はそういうゲームだからそれを受け入れて俺は遊んでるけどストでやらなくてよかったじゃんっていうのが一番の不満点
守る方にアドバンテージあるほうがクソ
パリィは強くないだろ、強いって意味理解してるか?
パリィは強いってプロみんな言ってるけどその辺の雑草のお前が強くないとする根拠はなんなの?
背伸びせんとおとなしくモダンやれ
格上になすすべなくやられるのが一番萎えるからな
グラも作りもとても良かった
豪鬼のパリィは強いな
俺よく引っかかるわ
日本人初のUFCチャンピオンだ!!
コスチュームとか何故か、ゲーム内通過に課金して買わなきゃならんシステムだし
金がやたらかかるからな
CPUにしか取っちゃいけないような戦術を当たり前に取る
顔を合わせて遊んでたら自然と取らなくなる行動なんだけどね
コマ投げキャラは嫌われるのに対戦自体がそれになってて面白い訳ねえよ
そうが分かっていながらストは覇権だから義務でやるって本末転倒な宗教信者も大量にいるしな
でもそれが面白いんじゃん
ストでやったからこんだけ流行ったんじゃん
ジャスパがこのゲームをしょうもなくしてるって散々言われてんだが
それを知らないってエアプかな?
才能ないならやるなよ
アーケード全盛の頃からハメコンボ当たり前だったと思うけど
モダンに文句言ってんのプラチナまでだぞwww
モダンなんて他の格ゲーでは大して珍しいものでもないしな
だから言ってるだろ、強い行動って言うのは誰が使っても強いのが強い行動なんだよw
インパクトもオジに強いけど若者なら返せるから別に強くない(絶妙なバランス)、これと同じで知識つけて相手の行動読んでジャスパ出来るなら強いけどって話だろ
最初に見た時
待つから悪い
やることが「どう」多いのかを説明するのに界隈でしか使われてない専門用語使うよりこの方がわかりやすいやん
これを逆に意味不明と言うのは単にお前さんが冷笑してるだけだわ
強い弾と対空あるキャラはラッシュ削除してもよくね?
攻めが強過ぎると読み合いもクソもない上一発入ったら終わりのクソゲーになるからな
スト6はそこまでではないけど
如何に面倒な事をフラグ管理して勝利に結びつけてるかを全ルート話さなきゃいけない
格ゲー面倒だよな
格上は努力してるから格上なのに、努力せずに格上に勝ちたいって発想がそもそも民度低い
5で単純化したのに何も学んでない
アホだよな
結局素人はモダンしか駄目ってこと?
面白けりゃそれでもいいよ?
専用スレとかいう界隈のディープな住人同士で行われてる会話なんだから専門用語避けて下手な例えを出す意味が全くないんだが
4は原点回帰したおかげで一般プレーヤーが戻ってきてスト人気が復活したのに何言ってんだこいつ?
知らないくせに知ったかぶりして偉そうにするゴミは消えろ
格ゲーなんて昔からマナー悪いの知らんの?
マスターでも文句言ってるけど
まさかこんなマスターまでが浅いゲームでプラダイまでしかいけなかったから知らなかったの?
格ゲーだけでもなく、対人ゲーは基本全部そうでは・・・
いや一般人は初期のクソバランスでザンギとかに辞めさせられまくってたけど
お前こそ知ったかぶりだろ
5より圧倒的に成功してるのが全てだろ
アホはどっちやねん
まぁ格ゲーが好きで長くやってる人程イラつく仕様ではあるけど、ユーザー層拡大の為にはこうした方が良いのかも知れないとは思う。
ファイナルファイトが最人気になるぐらいには成功してるよな
6が人気出たのはゴミをずっとやり続けて溜まったストレスの反動だよ
それを証拠に今でも4や2やる奴はいるけど5やるって奴いないだろ
セービングはマジでクソだったな
あれでタコツボ化したんや
ブスブスドブス
お前がエアプじゃん
4が原点回帰で人が戻ってきたってw
一部だけ切り抜いて全体を語り出すとかもうね・・・(笑)
人に偉そうに言う前に4が出るまでストがどうなってたかくらい知っとこうな
攻めが強いと読み合いがないとかいう意味不明な妄言
スト勢は何年経っても成長しねえな
岡本吉起ですら自分の配信でそう言ってるよ
実際カプコンはストリートファイターの権利を米カプに売ってたくらいだよ
ファイナルファイトなんて見たことも聞いたことも無い若いプレイヤーが増えるくらいには成功してる
1先とかなら最近始めたような配信者がプロにも勝てる仕様だからな
それでも上級者は安定して勝てるから一番イラついてんのは俺みたいな中途半端な中級者
そんなもんよ
そりゃストしかやらないんだから他の格ゲーの事なんて知らんだろw
5で死にかけたのに何言ってんの?w
これに尽きる
リアルで武道やってた人間からすれば前ステップ攻撃がない時点でイライラしまくりよw
なんで前にダッシュするだけでゲージいるんだよw馬鹿なのかあのゲームはwwww
相変わらず投げたあとは立ち上がるまで待ってるんだろ?w路上格闘wwwwww
ブスバリーキモいよ
マキに変更
5の方が断然売れて大会視聴者数も5の頃から伸び始めたんですが
キャミィ 1974年1月6日生まれ
というか全て完璧に反応できる人はいないから読みの駆け引きに幅ができるんじゃないの
ウメハラが「5は俺達が支えなかったら終わってた」って言ってたなw
ウメ信者がいなけりゃ3と同じ運命だったろうな
格ゲー歴が長いとは言え、明らかに身体能力が落ちてるアラフォーアラフィフが普通にやれてんだから
優先度の低い択を捨てたり、絶対に食らっちゃならないものに最警戒するとか、そういう状況判断やそれを支える知識、意識配分が必要
SAゲージ、ドライブゲージ、各種キャラ特有の要素など見る部分が多いのだが、目で見て全対応出来るのはそもそも面白くないよ
プロからすれば安定しないから嫌だろうけど、ファジーなど致命傷を避けるテクニックもある
ギルティやってた身からすると、今のギルティより過去作のギルティに近い印象がある
マルチ熟してやり遂げるのが最高なんだよ、落ち着いてシングル作業したけりゃそれ選べアホ
チャージャー警戒しながら、クリアリングしながら、近くにいる相手の動きにも注意を払うみたいな
その道を作って軌道に乗せたのが4ね
当たり前の話だけど、続編は前作の評価が反映されるのよ
それにカプコンは5のeスポ推進で年間何億使ってるかご存知?
アナタさっきから自分の主張を正当化しようと必死だけど
負けてそんなムキになるなら最初から分かったような発言しなきゃ良いのよ
そりゃ廃れるわ
まあ無理、勝てないってわけではなく旧作より疲れるってのは同意するわ
>続編は前作の評価が反映されるのよ
ストⅡ超ヒット、ストZERO大ヒットどっちの続編としても振るわなかったストⅢ…
全部お前のせい
4初期のザンギって弾持ちに勝てないクソ雑魚だった気がするんだが
アイスカレーうどんというリスク物を奇麗に食べて見せる、それが良いんだよ
そこに寿司が来る?いいじゃないかやり遂げてやろうぜだ
全ての行動が全て見られる状況は隙が完全に無いから無意味になる
何かを注力する間に手薄箇所が出来て初めて対戦ゲームとしての意味を成す
コンボ火力もかなり上がったから、5よりも格上に勝ちやすい
5は実力差あるとどうにもならないけど、6はラウンドなら取れる
それは5の後半からだろ
もっと言うならプロ達が今ほどルールが洗練されてなかった初期SFLを頑張ったからこその後期5人気な
むしろ発売当時はまともにネット対戦出来なくてゴミ扱いされてたんだぞ、にわかは知らんだろうけど
3で人気終わりかけたのも4で何とか盛り返してからの5初期でやらかしたから当初かなり叩かれてた
ストシリーズはいつも奇数でやらかして偶数で盛り返すのが通例になってるのぐらい知っとけよ
無理解故に全ての択に全力で意識張っとるからそうなるんやろ
そしてそれは昔から変わらんし5は違ったなんて言っとる時点で動画勢臭いんよ
6は確かに対応しなきゃいけない事増えたけど、逆にみればこちらの勝ち筋も増えてるから別にそこまでイライラせんけどね
ラッシュやインパクトが増えて脳の負担がパナイ
ねえ。
スト2からのおじいちゃんも多いだろうしな
脳出血してくたばりかねん事実
プロの誰かも言ってたわ、下手糞ほど全対応しようとしたがるって
全ての択に常に全対応しながらプレイするのなんかプロでも無理だから取捨選択が重要
これ系の文句言ってる奴は自分は下手ですって宣伝してるようなもの
他ゲーと比べて圧倒的にストレス
スプラがムカつくのはマッチングがゴミすぎるから
格上はそれでも勝てるように出来てるから負けるならそれは弱いだけやで
モンハンとかでも位置取りでの回避を意識した立ち回りが基本で
反応だけで全対応みたいな事しようとするのは下手くその証拠よな
全部見えてる中で戦うならカービィの刹那の見切りでもやってろよ
君の2行だけで十分簡潔に説明できるのにね
あと長い
未だにスト3やってる人やスト4やってる人も居る
好きなんやったらええ
それ故勝ち負けの波が大きくなりやすいとか
プレイする方は大変だろうが見てる方はそっちの方が楽しいかも
脳障害でもわずらってるのかこいつら
スト5は対戦が始まるまで地球を20秒ほど眺める時間があったうえに負けそうになったら回線抜いてノーゲームに出来た。
これのおかげで30連勝の実績達成とか誰でも出来たからな。
eスポーツとしてありえんぐらいクソゲーだった、まぁ半年ぐらい経って回線抜きにやっとペナルティがついたけどな、その頃には過疎ってたよ。
スト6は初動からすごい頑張ってるほう、キャラの追加はもう少しペースあげてほしいけどもな。
それが嫌なら好きなゲームにずっとひきこもってるしかない
パリィ自体が強くないよ、チャンス作れて形勢逆転できるから別の意味で強い
ただ活用できないと意味ないし、すぐ見破られて防ぐがさらに返されるので
結局うまい人なら強いで弱い人はあまり意味ないシステム
結局文句言う奴はどうやってでも文句言うよ
起き攻めに打撃か投げを重ねてれば勝てるゲーム性
この2つから大きく変わったから雑魚は文句たれるしかなくなる
だけどプレイヤー人口も視聴者数も5から6になって数倍になった
流石に浅過ぎる認識やろソレは…
傍から見れば「ソレをされるだけで私はボコられました」にしか見えんぞ
スト5の方がイライラするわ
完全に覇権
老人格ゲーマーは集中力と反射神経の衰えでイライラして辞める
お先真っ暗やね・・・
まあ逆やろうな
ある程度の領域まで到達してるから
下手くそくんみたいに何も考えずにガチャガチャやってたのしーみたいに遊べない
格ゲーに未来などありません
押してから動き出すのも遅いしそれを差し替えせるように出てから終わるまでも長い
スト5今やるとくっそ早いで
海外で流行るわけない
競技性すら担保されてないんだからこんなゲームイライラしながら真面目にやってる奴はまず脳みそを鍛えた方がいいと思う
今はどれを通しちゃいけないか通してもいいか
切り替えしていくゲームなんやで
全部の守りをカバーできるゲームがどうなるか分かってない
5みたいな守りゲーにするほうがイライラするわ
この先は苦行がすぎる
リアルでも仕事できないのを仕事のせいにしてそうで草
それが終わるのを待たなきゃならない。。。
シューターでもそうだけどさ
EXせービングキャンセルはマジでいらなかった
キャンセル目的で本来のセービングの使われ方じゃなかったのは気持ち悪い
格ゲーなら見る所少ない部類だけど?
図々しく補正切りしてくる奴もいるから待つだけでもないけどな
基本システムは全員同じにするべきだな
割と賛成する奴いると思う
6は事故りやすいのに事故からのダメージがギルティギアになってきたから荒れて面白くない
プロはカプコンと新規のお客様に忖度して言ってないだけでしょ
強いぞ
中下段関係なく取るから特定の連携が死ぬし対空昇竜やファジーできない奴のお願いパリィがゲーム後半で噛み合っただけでフルコン喰らうのなんとかしてほしいわ
ウメハラは仕事なんで今は言わない
次回作になったらボロカス言います
若者は格ゲーやらない
やるのは最早高齢者だけ
結果老化で衰えた脳には瞬間的なアクション求められる格ゲーはキツい
って話
はやく消えてなくならないかな
本これ
ワンパターンで勝てて結果キャラ相性ゲーになるよりよっぽどましだろ
卓多いと戦術次第で初心者でも勝てたりするから意外に間口広げる効果もあるし
相手ワープして来てイライラしたわ
スト5は守りばっかで展開が遅い
勝負を決めるのも一瞬で正直見てて面白くない
観戦ならスト6のほうがよかった
そうすれば脳が進化する
見ている方は楽しいんじゃないかね
プロ向けのゲーム調整なんでしょ
固め続けられるゲームなんだけどな。
スト6は60フレに固定してるのと共通システムで理不尽に抗えるぶんゲームとして出来がいい
>ラッシュやインパクトが増えて脳の負担がパナイ
は??????????スト5やってねーだろコイツ、まーたエアプ動画勢の捏造ガイジ記事かよ・・
例え話の文脈にイライラする
中央より端に追い詰めた時のがリスク上がるのおかしい
けど、5に比べてイライラするとか全然無いな
リュウとルークしか使えないけどめちゃくちゃ楽しい神ゲー
ルークの勝利でもがまたカッコいいんだよなぁ
割引されたらそのうち製品版買ってみたい
数回再戦すると製品購入しますか?とか聞いてきて、強制的にTOPに戻るの
気分よく遊んでるのに、あれが一番イラっとくる
ガードしてたほうが強い格ゲーなんてゴミ
3のブロッキングと勘違いしてね?
結局一回の勝利で快感得るまでにその何倍ものストレスを抱える事になって
いざ達成できても脱力感しか残らない
RPGで言うレベルを上げて物理で殴ればいいという戦術もへったくれもないゲームと一緒
この6のパッケージCGイラスト、物凄い不快
なんでかわからんけど
相手に何かしら通された時の驚きと阻止した時のドヤ感が5よりでかくて飽きない
インパクトは漫然と技を振ってなきゃそうそう食らわし返せるわな
Dゲージ無しとかならそら無理やが
流石にマスター帯で少数派はねーわ
マスターいっておしまいくらいで済む奴はそうなのかもしれんけど
環境とれるキャラパはあるわ
こういうゲームバランスは世代交代のための意図的だと思う
投げ抜けチート使ってるPC野郎が多すぎる点だけは看過できん
5でやめて
プロが評価してる理由そのものでもあるな
待ちゲーじゃない
ヒットしたら起き攻めして倒すクソゲー
でもスト5はクソ程つまらなかったのでスト6のがマシ
基本的には攻め時と守り時が明確になる
まあその分Dゲージの管理に気をつけないと行けないんで窮屈さがないとは言わない
それとスト5みたいに常時気が抜けない時とどっちがいいんだろうな
Vtuberがやってる切り抜き見るだけで十分
心を素直にしたら結論はそこに行き着くよな
そもそも30年前はピュアだったから中国人女性が可愛いと思ったんだろう?今ならたぶん国籍の時点でヤーヤーなのが無意識の内に出てくる
散々ポリコレ云々言われてたけど、昔はキャラクターの国籍がどうだとか気にせず遊んでそこから人気キャラが出て来たりしてた訳で、結局の所素直になったら違うんじゃ無いのかとは思うわ
攻め側が警戒しないといけない要素が多すぎんねん
インパクトは初心者のためにも必要だと思うけども
体験版200時間とかももちレベルじゃねえか
はよ買えw
いいことじゃん。
脳死でいいならソシャゲでよくね?
5は地上戦メインの確認ゲーだったしな