• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Xより


「手厳しいこと言うようだけど日本のソシャゲメーカーが2Dのショボいガチャゲーで大儲けしてる間に中華メーカーがスマホでプレイできる本格的な3Dゲームを開発してて今や日本のソシャゲメーカーの居場所がなくなりつつある状況見てるとやはり儲けた時にちゃんと研究開発に費用回さないとダメだなと感じた」










「ゲームが作りたくて入社したのに、ソシャゲ全盛期でスキルアップになることを全くさせてもらえず、そのまま中堅になった人が「会社から企画を出せと言われるけど、一度も企画の作り方教えてくれなかったくせに今更何言ってるんだ」と文句を言ってたけど、まさにそれが今の日本のゲーム会社の現状。
どうせ転職するからと、若手の教育を投げ出して駒として扱ってきた会社に明るい未来は無い。」









そもそも比較するのが間違いという意見も






この記事への反応



これ、プラットフォーム的に考えると、単純に中国だとコンシューマもPCもまともな商売にならない故、スマホ市場に力入れてるだけで……(原神みたいにマルチプラットフォームなのもあるけど)
ゲームの質自体なら「エルデンリング」「龍が如く」「モンハンライズ」はどこの国のメーカーが作ったんだと


ここら辺は中国がなぜソシャゲの開発に力を入れざる終えなかったのかの理解がない人間が発言してはいけない。
中国のCSが出にくくソシャゲが育った背景は、中国では割れ(違法ソフト)の普及が多すぎでソシャゲの様な形態のゲームしか出せなかった背景があるんでよ。


言いたい事はわかるけど、2Dソシャゲは2Dなりに良い所(維持費の安さから来る課金圧の無さとか)はあるから、クオリティだけでは計れんよなあ
日本の~中華の~っていう枠組み自体がナンセンスだと感じるわ


どの国のソシャゲが売れようが、私にとってソシャゲはプレイヤーから金を騙しとることしか考えていない害悪アプリだと断言するよ。
こんなもので盛り上がるのはおかしいと思う。
キャラ目的でやるやついるけど、
そんなの画像みるだけで十分だろ。
わざわざプレイする必要がない。


絵師さんへの報酬も桁違いみたいで、日本人絵師も中華メーカーに流れている。ソシャゲメーカーはそもそも労働環境にも問題はあったとみられる。

日本でもリリースされている中国のソシャゲは大陸で厳選された超エリートの精鋭たちが海を渡って戦いに来てるので、クオリティ高いのは当たり前ですね。これらのソシャゲの足元には幾万のサービス終了したゲームの屍が積み重なっています。去年リリースした期待の3Dゲームも今年サービス終了しました。

概ね仰る通りなのですが、一点擁護すると中国にはコンシューマ市場というものが実質存在しないため人材がモバイルに集中するというお国柄の事情もあります。
日本がコンシューマ系とモバイル系でわかれて人材が散ってるのとは対象的です。


この手の話って日本のゲーム業界そのものがオワコンみたいな流れに持ってかれるけど、邦ゲーがCS含めて死滅してんならともかく順当に頑張ってたメーカーは今現在しっかり世界的に成果や存在感を示してるんだから、勝手にポチポチソシャゲにかまけて衰退したのはその会社の問題だろ一緒にすんなと思う

この手の話題で最近感じるの、ハイスペックPCやPS5の環境が前提で並大抵のスマホじゃプレイできない中華ソシャゲと、すっかり型落ちしたミドルスペックのスマホでもプレイできる手軽さを前提にしてる国産ソシャゲを比較するのって、スポーツカーと軽自動車を比較してるようなモンだと思うんだよね...

最近の大陸コンテンツはガワが違うだけで本質的な部分は殆ど似通ってると思ってる。原神くらいの装備集め。
ゲーム性っていう面がほぼ似通ってるからバトルとシナリオっていう極端に目に付きやすい場所の見た目が良いだけじゃないのかと思うなど。






まあ中国だって有象無象の虚無ガチャゲーいっぱいあるからね
日本メーカーは今家庭用でしっかり頑張ってくれてるからいいのよ












コメント(1665件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:18▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:19▼返信
洋画に駄作はない!邦画はダメだ!と思ってる人と同じ人種?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:19▼返信
スクエ〇の事か
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:23▼返信
中華ゲーってキャラの見た目がどれも一緒じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:23▼返信
中国はそもそも企画にコストかけてない。見た目も中身も売れた要素をパクって見せ方に金突っ込むだけ。
日本企業がやったらパルワみたいに炎上リスクがあってとても真似できん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:24▼返信
ソシャゲの話してるのに日本はコンシューマーがーとか頭悪すぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:24▼返信
PS5のステマでした
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:24▼返信
人材がソシャゲかコンシューマーで二分されてるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:24▼返信
中華のゴミで良いとかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:24▼返信
典型的な何も知らん奴のいっちょ噛みだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:24▼返信
中国人はパクリとか権利とか一切気にしないからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:25▼返信
何様なん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:25▼返信
まだ抜かれてはいないけど、ここ数年で急速に追い上げて来てるのは実感する
低性能Switchに合わせてゲーム開発してる場合じゃないな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:26▼返信
日本はソシャゲよりコンシューマの開発に力入れてるって俺とは別の世界線に生きてる人?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:26▼返信
ポケポケみたいな手抜きゲーに金出すばか日本人が多いからソシャゲに本気出して失敗してもね
それならPCコンシューマーをメインで頑張ってくれた方が・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:27▼返信
>>11
ゲーム業界なんて昔からパクリパクられやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:27▼返信
ソシャゲメーカーなんて落ちる方がええやろ
ちゃんとしたゲーム市場で和ゲーが
GOTY候補総ナメしとるからソシャゲは死んどけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:28▼返信
「韓流アイドルカッコいい!日本男はブサイク!」みたいな障害者理論ってことね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:28▼返信
韓国はCSでゲーム売れる国じゃなかったから国策でネトゲ作ってたよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:28▼返信
モンストパスドラFGOのことだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:29▼返信
中華ゲーム遊ばないからよくわかんない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:31▼返信
しっかりした作りというのはアプデコストやランニングコストが高いということだから一概には言えないよ
その辺は買い切りゲーよりも大きくのしかかってくる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:31▼返信
スクエニもなまじHD2Dなんてしょぼいもんが売れたから
FF7リメイクシリーズが終わった以降はどうなるか分からんしな
新社長さんが打ち出したAAA作品に注力するって言葉に嘘がないといいが
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:31▼返信
CSの土俵も危機感持った方が良い
黒神話悟空みたいなゲームを連発してきたらさすがにやばい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:32▼返信
中国がソシャゲで頑張ってるのも日本がCSで頑張ってるのもいいけど
日本が新作ゴミくそソシャゲ連発で信用落としまくってるのは事実
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:32▼返信
そういう話じゃないやろ・・。
FGOやモンストがあんだけ金稼いだのにその金を有効に使わなかったのが問題なんや

Mihoyoは崩壊3rdでそこまで稼いでなかったのに原神の開発にぶっこんだのが大きい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:32▼返信
ソシャゲ→中華
CSゲー→和ゲー
ゲーム業界で居場所が無くなりつつあるのはポリコレ自爆してる洋ゲーやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:32▼返信
こういうこと言われるのはサイゲが微妙だからでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:32▼返信
Switchで動かす為に頑張ってくれてるて
それは無駄な努力だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:32▼返信
そういやPro買ってからまだGT7プレイしてなかったわ(´・ω・`)
久しぶりにやろうかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
実際は
中華や韓国は割れ横行しすぎてソフト販売という商売形態が早々に崩壊してたから
こういうサービス系路線でしか生き残れなかった
あと大成功した大手ばかりに目が行くだろうけど向こうは失敗の数も比じゃないくらいあるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
中韓って日本のパクリばっかじゃん。それでグラに力入れてるだけで。自分らで何を作り出した?キャラのモーションから全部コピー・トレース・パクリでオリジナリティなんか無い。一時的には日本を出し抜けるだろうけど次がない
ゲームに限らず日本が産業として成功したものを丸パクリするだけ。だから技術的にも土台というものがないなら次が続かない
中韓がいま経済不況になって海外から見捨てられてる最大の理由がその研究開発の土台がないこと。積み上げてきた技術や知識の積み重ねがない。基盤と呼べるものがない。パクリで成り上がった一発屋、だから次に成功する商品が作れない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
あくまでソシャゲメーカーに限った話だね
けど日本のメーカーも大手はソシャゲ作るのに金つぎ込んでない訳じゃないんだよ
金つぎ込んで流行らない物が沢山出てきてるだけで
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
家庭用で頑張ってる?
ス◯エニは、ソシャゲもCSゲーも転けまってるし、バンオンはガンエヴォとブルプロって連続で転けて会社ごと消滅してるじゃん。
現実を見ようぜ、 DQ3リメイクが売れた、なんて妄想言わないでさ。
当時普及台数が、約3000万のPS5で初週の出荷込みで300万の16が爆死したって扱いなのに、SwitchとPS、steam含みで対応プラットフォームが約4億越える状態のDQ3リメイクが3週間で出荷込みで200万が、売れたって言ってる時点で、流石に馬鹿過ぎるんだからさ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
まぁ日本でそこそこ頑張ってたのはプリコネの次に
ウマ娘つくったサイゲくらいだよ・・。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
しょぼいソシャゲ連発にソロゲーでも実況への擦り寄りとかしてる辺り
その場ではよくても全部が結局の所は悪い方にしかいかんのよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:33▼返信
中国を持ち上げたくはないけど日本のソシャゲは本当にしょぼい
中国とのクオリティ違いすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:34▼返信
任天堂はスマホゲーすらまともに作れないんだが?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:34▼返信
パズドラとかモンストやってる奴めっちゃ減った感あるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:34▼返信
中国の上澄みって言うなら日本の上澄みもってこいや
モンストFGOか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:34▼返信
>>23
まあHD2D自体がダメとまでは言わないがオクトラだけにしとけって感じやな
DQ3リメイクみたいになんでもHD2Dにすりゃいいってもんではない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
日本のゲームメーカーが質の低いソシャゲ乱造した結果
コンシューマー市場が衰退したのは事実
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
日本のソシャゲ会社ってどれだけ儲けてもゲーム開発に投資しないよな
せいぜいサイゲぐらいか?まあ投資したものの開発は滞ってるけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
大手のくせにクソゲー出す意味がわからない
そういうのを出さない、クオリティを担保するのが
大手のブランドちゃうんかと
内部でつまらんと思ったら自分を守るためにもリリースをやめろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
とりあえずポケポケをSwitchで出そうぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
DMM見て見ろ
ゴミみたいな中華ソシャゲが満載だぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
>>34
開発年数はかかったが
述べ開発者数には絶対の違いがあると思うんだがな16とDQ3は
そんであのチープな作りで200万本売れても利益でてなかったら逆にビビるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
任天堂とゴミソシャゲ会社の悪口やめてください
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:35▼返信
中華ゲーこそガチャゲーばっかだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:36▼返信
まあ国産でもスマホゲー全盛期にAAAに注力してたとこは今好調やね
結局技術のはしご。企業である以上金儲けが目的ではあるんだが、金儲けを目的にすると技術的にどんどん他に置いて行かれて最終的に自分の首を絞める結果になってまうというジレンマやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:36▼返信
>>45
スマホでええやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:36▼返信
中国の上澄みっていうけどなんていうか、日本のソシャゲみたいに搾取ゲーじゃなくて
真面目に作ってて課金圧も低いんだよな。競争に勝ったとかじゃなくて、真面目に作ってる姿勢がもう全然違う
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:36▼返信
スタレだけずっと続けてるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:36▼返信
任天堂の次世代機が携帯機ならもう日本サードは見捨てようぜ
低性能ハードに付き合わず技術研究に全力を尽くすべきだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:37▼返信
ポケポケ世界で売れてるやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:37▼返信
>日本メーカーは今家庭用でしっかり頑張ってくれてるからいいのよ

ポ〇モ〇を筆頭に和CSでもブランドとかキャラ人気とか
技術とは無関係な所から来る信者力で食っとるせいで
技術力ダダ下がりのインディーズ以下な所もあるけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:37▼返信
>>50
AAAなんて今どこももう無理だわって撤回してるメーカーばかりやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:37▼返信
海外の某大手
本数絞ってクオリティ上げる発売後のアプデのケアも十分
おっとベセスダお前の事じゃねーぜ?
日本の某大手
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で過去IP復活も多く出すが
いい感じなソフトはここ数年で聖剣伝説3とFF7リバースとロマサガ2リメイクくらい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:37▼返信
双方の意見ともわかるんだけど、中国がすごいの作り出してて
日本は(スマホでは)しょぼい仕事ばっかりってのは事実そうなのでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:38▼返信
サ終でお馴染みのスクエニ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:38▼返信
>>11
パルワ叩いてる任天堂自体が、ネズミー相手の著作権違反の無許可でキャラ印刷したトランプ販売した金で、他社のゲームのパクりを繰り返してきた企業の代表だぞ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:38▼返信
日本のソシャゲの上澄みってどれよ?ポケモンカード(笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:38▼返信
モンストは儲けた金で色々出したけど全て失敗
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:38▼返信
そもそもゲーム業界内でも、アニメ調をバカにしてた風潮あったから無理
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
>ゲームの質自体なら「エルデンリング」「龍が如く」「モンハンライズ」はどこの国のメーカーが作ったんだと

これらは挑戦してる側だろ、問題は諦めてるとこよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
海外はHDゲーム開発頑張ってた時代に日本はwiiDSばっか注力してた時代思い出した
あのあたりから海外との差が結構な勢いで開きはじめていったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
日本の大手で頑張ってんのマジでカプコンくらいだろ
スクエニは浜口チームだけ
外注含めるならロマサガ2とか作った所も入るが
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信

ポケポケに金を出すバカ日本人が多い ×
ポケポケに課金限度額まで課金するバカyoutuber(ヒカキン、はじめ社長)がいるだけ 〇
ポケポケが流行ってるわけではないので間違えるなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
>>47
開発費なんて大半が人件費だろうから結局年数掛かればかかる程膨れ上がるやろ
低性能ハード向けでグラがショボかろうが大人数で何年も掛けたら見た目関係なく大きくなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
画像のゲームの主人公っぽいの全部女なんだけどなんかキモいな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
※52
中韓がスゴイと言うか日本が酷いんよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:39▼返信
言うほど中国も成功例少ないけどなmihoyoばっかだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信
>>67
スクエニで一番頑張ってるのは吉田だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信
フロムも頑張ってるけど
あそこは結局宮崎が居なくなった後どうなるんだって不安しかない
AC6も開発初期のコアな部分は宮崎関わってるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信

任天堂が支配してる日本は厳しいのは確か

76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信

はいソニーの勝ちwww

77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信
>>55
ゲーフリに技術力ありますか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信
ゲームよりリアルイベントに力入れてるゲームの悪口はやめろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信
日本はブランドに甘えてしまってるもんな
ポケモンとかドラクエとか付けとけば中身無くても売れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:40▼返信
イルボン人は敗北を認めたがらないね
敗戦国なのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:41▼返信
韓国なんか外注のモバイルPUBGだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:41▼返信
こればかりはマジで日本の企業体質の問題だと思う。
どんだけ傑作や新たな技術生み出しても、それを育て進歩させ長く使うための研究開発費を「無駄金」と思いがち。
不採算部門とか言われたり利益を出せとか言われて、真っ先に予算が削られる部門扱いなのほんまあかん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:41▼返信
本当だよな、あさっての方向ばかりに力を入れてるソニーは常に本質を見抜いてる任天堂を見習いなさい
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:41▼返信

まずゲハカスを刑事告訴から始めないと

挑戦しても潰される
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:41▼返信
>>55
ポケポケ売れてるの国内だけやんwww
しかもyoutuberが課金してるだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:41▼返信
>>68
お前どんだけ狭い世界で生きてるんだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
少し前の洋ゲーポカホンタスと変わらんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
>>83
ん?うーん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
ガチャの天井引き継ぎシステムを始めて体験した時は感動したな
どこが最初か知らんけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
国内でスクエニやサイゲと社員数2桁くらい違う中小メーカーと比較したってしょうがないのと一緒
向こうの超大手と比べて話すのは主語デカすぎんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
ソシャゲのクオリティーではもう中国に勝つのは無理だから諦めよう
日本のゲームはコンシューマーのリメイクとシリーズ作品で頑張ればいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う、ってヤツか
印象操作だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
ソシャゲなんて二度とやることないなぁ
時間も金も無駄以外の何物でもなかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
>>80
キムチでも食ってな(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:42▼返信
※55
売れてしまう状況も含め正に悪い例やんソレ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:43▼返信
ソシャゲの存在自体が悪なんだから課金しなきゃいいだけなのに。本当にゲーム業界にとって悪でしかないよ。バカが金落とすからつまんないゲームで金を巻き上げるシステムだけに力入れちゃって。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:43▼返信
ソシャゲに関してはマジでゴミ
モンストやパズドラなんか惰性でやってる奴がいるだけで
今からリリースしても100%売れない
国産ソシャゲはサイゲが消えたら終わりだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:43▼返信
ソシャゲ黎明期の会社は上場ゴール目指してたんだからそりゃそうだよ。
ゲーム作りたかったんじゃなくて金稼ぎたかったweb系の人達がやっていたんだから。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:43▼返信
中華ソシャゲやろうとしても慣れなくて国産ゲーばかりやってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:43▼返信
スクエニの新作ソシャゲ、エンバーストーリアwwwwwwwwwwwww
そりゃあ中国に勝てませんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:43▼返信
中国も1年でFPS終了したSYNCEDとか酷いぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:44▼返信

日本の中小メーカーはも諦めてるよな、ていうか不貞腐れてる節がある

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:44▼返信
※79
甘えず作り込みすぎたリバースはここじゃ袋叩きだったけど
IPが強い作品はもっと技術面に力入れるために金かけたほうがいいとは思うけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:44▼返信
>>69
だからその人件費関わってる開発者の述べ人数の数が違うって部分が見えないのか?
16があんなクソしょぼHD2Dと同じ訳がない
16は開発期間も人数もしょぼ3リメイクより多いとしか思えんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:45▼返信
ゲーム性もキャラもどれも似たか寄ったかで分からんしキモいしバッテリー減りエグいし外でやる物じゃない
だったらPCやCSの買い切りで出せば?って話しで日本は出さないだけじゃねえの
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:45▼返信
向こうは統廃合繰り返して巨大化した結果の規模だからなぁ
世界で戦えるようになったけど、メーカーの大半は全部スクエニとサイゲに吸収されましたってなったような業界
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:45▼返信
黒神話の話かと思ったらソシャゲ同士の争いだったでござる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:45▼返信

ゲハじゃ馬鹿にしてたけど、いち早く中韓ゲーム引っ張ってきたソニーはやはり先見の明があったな

109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
アニメ絵に怪しいフェミがギャオギャオし始めてから少しして中華のアニメゲーが乗り込んで来た…ってなんかさぁ…ね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
日本代表のソニーPSがぶっちぎり世界首位だから安心しろよ
低性能最下位堂とそのゴミハードに出してたゴミはもう終わりだけどなwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
しかも1年とかで「結果出せ」って大企業すら言い出すのほんまあかん。
目先の結果だけで評価されたらそりゃ働く人間は中身じゃなくてリリース前の広告に金使うでしょ。
初週何万DLとかばっか気にした結果、大々的に広告打って1-2年中身の質の低さバレて終わるというジリ貧を繰り返してる。
金が無い中小ならまだ目先の金だけ追うのはわかるけど、大企業と言われるとこですら同じなのがどうしようもない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
ウィザードリィダフネ国産だろ
あれクオリティ高いじゃんバグだらけだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
>>73
14の儲けがないならとっくに傾いてるからその点ではそうだな
しかしクリエイターとして世界に通じるAAA作品作らなと頑張ってるなあと思えるのは浜口
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
中国は割れでゲーム買わないし、MMOとかのサービスは不正する
つーことで生き残るのはソシャゲ形態の精鋭
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:46▼返信
比較対象は日中ソシャゲの最高峰同士だろ
116.投稿日:2024年12月09日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:47▼返信
黒神話悟空のデザインセンスとグラ技術はやばい
あれでボスとのバトル中心じゃない探索も加わってたらやばかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:48▼返信
ソシャゲに金使う感覚がわからん
推し活で金使う人の方がまだわかる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:48▼返信
>>100
中国もelona2とか言うしょぼいの出してるじゃんしかも名前だけパクったしょぼゲーwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:48▼返信
※109
ちなみにな
韓国でも韓国産のゲームにフェミが噛みつくけど中華ゲーには噛みつかないなんていう同じことが起きていたらしいぞw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:48▼返信
中国は労働環境めっちゃブラックだからそのおかげもあるんじゃね
日本も昔は酷かったけどそのおかげで良作が生まれた部分もあるでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:48▼返信
>>114
でも黒神話の売上の8割は中国とか言われてるやん
買ってるやんあいつらも
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:48▼返信
最近売れたタイトルがHD2Dドラクエ3だからな
開発力低すぎてヤバイのは確かだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信
>>104
DQ3に関して言えば一度作り直されてる(それをアートディンクにぶん投げた)なんて言われてるし見た目以上に金掛かってるやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信
>>73
軌道に乗ったFF14を切り崩して蜜吸ってるから終わりだよ
信者から金を巻き上げることしか考えてねえ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信
>>83
こういうキチガイの原因www

任天堂が落ち目なのもバカのせいwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信
>>118
推し活が分かるなら推しキャラに金払ってる奴の気持ちも分かってやれよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信
まぁ中華の底辺やクソゲーまで見てないからそんな事言えるんだろう
大成功した上澄みだけ見るならどの業界だって同じ
先行投資成功した所は上手く行ってるし、上手く行かなかった所は視界から消えてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信
中国人はKOF大好きとか言ってるのに
いまだ98と97にこもって新作買ってくれないケチンボ
なおKOFのソシャゲでは上客な模様
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:49▼返信



任天堂言われてんぞ!


131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:50▼返信
>>122
中国が89パーだから9割近いな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:50▼返信
セルランは日本ソシャゲのほうがって言うけど
日本のソシャゲで売れてるの昔からの化石ゲーとIPモノしか日本のソシャゲは売れてないのよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:50▼返信
中国はソシャゲだけだったけど、黒神話 悟空の成功で潮目変わるで
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:50▼返信
ソシャゲ会社で働いてたけど
技術開発も何も基本下請けに丸投げよ
なんざん中抜いて下請けに投げて超低予算で作らせるから出来がったものがまぁ不具合だらけの酷いものが上がってくる
でも仕方ない少ない予算で無茶振りするんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:50▼返信
そういや
DQ3って豚が嫌いな(笑)グラだけよくなったゲームだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
吉田はなぁ・・・正直7.0以降は期待外れが否めないから今のままだとアカンと思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
ランク制なしストーリーなしカードの絵も動かないポケポケが売れてるんだから
技術なんていらないんだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信



バンナムこそ原神ゼンゼロ路線に目覚めるべきだったわwガンダムやドラゴンボールやワンピース使ってな


139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
CS部門も任天堂が足引っ張りまくってるからなぁ
しかも特許ゴロでインディーズもイジメてるしホント終わってる
まじで日本のゲーム業界の癌
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
ソシャゲで成功してコンシューマー進出ってなんかおかしいと思ったけど企業の広告として宣伝になるならそれでいいか
違う畑で学べることもあるしいろんな引き出しは持っといた方がいいしね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
※104
ところがそうでもないんだなぁ
MH4とか結局据え置き機で大作作るくらいの金かかったってカプが言ってたし
ショボくても人数と時間がかかってるということはあり得る
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
悪い物作って売れないを繰り返したってなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:51▼返信
>>124
その作り直しもどの時点か不明だし初期段階で変えた可能性もある
そもそも開発者の人数がフル3Dのアクションと比べて多くなる訳ねーんだよ
お前本気で16並の予算かけてると思ってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:52▼返信
>>132
モンストもパズドラもウマ娘も新規だけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:52▼返信
>>102
「どうせお前ら作っても買わないじゃん、金ないんだからクオリティ低くても仕方ないのに。なら低クオリティで似たようなソシャゲ作って小銭稼いで潰して繰り返すほうがマシ、買わないお前らが和ゲーを衰退させてる」と思ってそうな節はある。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:52▼返信
>>104
観測できる限りでは述べ人数ほぼ同じやで
そのクソしょぼHD2Dを作るのに難航して3年半でAAA級の予算になってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:52▼返信
>>73
え?
グラフィックアップデート失敗、新拡張シナリオ超駄作、ジョブバランス調整大失敗、高難易度コンテンツは3連続チーターが最速クリアしても何1つ対応なし。
規約違反の外部ツールもチートも放置、10周年記念もゲーム内部より自分の擬似アイドル教祖リアルイベント活動ばかり優先。
なのに、そのリアルイベントでの出展飲食店舗の商品の価格と質のチェックも管理も出来ず、言い訳だけは人の5億倍の法螺ちょさんは仕事出来てないよね?
新拡張の宣伝のPLLで語ってた内容の「暁を2分した苛烈な王位継承戦」とか「ヒカセン(光の戦士)の夏休み」とか全部嘘だったし。
前パッチで死んでるキャラが成長するとかエアプも晒してたよね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:52▼返信
キャラ作りとその商売・ブランド化が上手かったせいで技術への投資が疎かになり
そこに技術的に地力がある外国(主に中韓)がキャラ商売も上手くなって来たからマジでヤバイわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:52▼返信
>>124
開発期間もFF16より長いしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:53▼返信
※131
予約の段階で凄かったな
中国香港だけ1位、他の国では20位以下に沈んでる状態でもワールドランキングじゃ1位とってたしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:53▼返信
キモオタゲーしかないやないか!www
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:53▼返信
>>137
だからパルワールド相手に特許ゴロするハメになる
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:54▼返信
HD2Dのドラクエ3
いつの間にかFF16並の予算になってる
はちまのコメ欄っておもしれえな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:54▼返信
>>23
あの出来のDQ3HD2D発売までにどんだけかかったと思ってんのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:54▼返信
>>144
パズドラ 2012年開始
モンスト 2013年開始

アホには日本語がわからないwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:54▼返信
>>143
作り直しは受注会社変更した時期だろう
開発期間はFF16より長め
開発してたスタッフの人数は同じぐらい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:55▼返信
サイゲみたいにソシャゲで儲けてそこからリリンクやGBVSとか作って
CSへの参入と固定化を狙うみたいになるのが理想的なんやけどなぁ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:55▼返信
ここからだよな
技術的にはもう追いつけないし
市場が奪われる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:55▼返信
>>34
豚の言う事真に受けて爆死だの成功だの言ってんのか?
アホ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:56▼返信
日本は中国や韓国の文化を盗んだだけだからな
盗人が本家に勝てるわけがない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:56▼返信
言うてサイゲももうパッとしなくね
儲かってんの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:56▼返信
こんなに日本のソシャゲの評価が下がったのだいたいスクエニとセガのせい

そもそも日本のソシャゲは課金圧えぐすぎんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:56▼返信
支那貿易頼みの支那豚発狂www
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:57▼返信
日本のゲームは実際衰退してるしな
その象徴的な出来事がブルプロ大爆死
ここまで運営がアホだとは思わんかった歴史的事件だったわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:57▼返信
>>157
ロマサガ2Rはその理想だったなリメイクとして最高の出来だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:57▼返信



そもそも豚の「ショボイから開発費は安いはず」って考えが間違ってると気付けアホwホグワーツなんて絶対本編作る以上の予算と労力で劣化させとんで?w


167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:57▼返信
アイドルスマターどこ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:57▼返信
>儲けた時にちゃんと研究開発に費用回さないとダメだなと感じた
>儲けた時にちゃんと研究開発に費用回さないとダメだなと感じた
>儲けた時にちゃんと研究開発に費用回さないとダメだなと感じた


任天堂「チギュアああアアアアっっ!!!!!」
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:57▼返信
金払って出る保証のないキャラ狙ってから終わりのないゲームはいい加減きつい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:58▼返信
>>137
小さい投資でリターンでかいのがメリットの課金ゲーなのに金かけて注力させようとしてるよなポカホンタスは
欧米や日本は中国と違って買い切り市場のほうがでかいのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:58▼返信
>>137
Switchで出してから言ってくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:58▼返信
あれだけパクリと騒がれた原神が成功したのも一つのきっかけで
似たようなゲームがつぶし合ってる今が最盛期ともいえるが
最近欧米ゲーマーの反応がいまいちでアニメ風やエ〇に媚びた作風に限界が来てる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:59▼返信
FF16はグラフィックが金掛かってるとかアホな事言うけど
何で🐷はグラフィックで開発費が変わると思ってんだ?
開発しやすいハードか否かの方が余程影響するんだが

しかもUE5等からはグラフィック周りの作業軽減する機能が盛り込まれてる(一々モデルの劣化作業しなくてもエンジン側でやってくれる)し言う程莫大な費用は掛からんやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:59▼返信
>>149
ドラクエ3って開発に9年もかけてたの?
まあ16は8年っても本開発に移行して4年って感じだったらしいけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:59▼返信
>>166
低性能で開発費安かったらサードはホグワーツみたいな劣化させたゲーム作りまくってるはずだよなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:59▼返信
ソシャゲじゃないけどブループロトコルは課金圧強めにして、肝心の中身がうんこになってたね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 02:59▼返信
まだゲームとかやってんのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:00▼返信
今回のドラクエ3が本当に一番悪い例
クソゲー作っても売れるみたいなこと繰り返してるから
ジリ貧なんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:00▼返信
コンシューマ云々も黒神話の登場でいよいよ差がなくなってきたけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:00▼返信
中国から渡ってきたってのはエリートって原神、ニケ、ブルアカとか最初から世界リリースだったじゃん
論争に参加してるのも的外れなのいるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:00▼返信
ドラクエ3なんか開発費かけてあのイマイチなデキだしな
まあ低性能ハードが悪いんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:00▼返信
よくは解らんが原神とかステラブレイドとか、それ元々日本にあったパーツで本来なら日本で作れたやんけみたいな悔しさはある
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:01▼返信
>>172
アホかUBIが買収されそうな時に何言ってんだオメェw今こそアニメやエ.ロに流れてるってのw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:01▼返信
ゴキステも儲かってるのは中華ガチャゲーのおかげだしな
PS1と2の時に開発に金を回さなかった自業自得だけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:01▼返信
なんで日本はツシマ作れなかったん?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:01▼返信
>>179
中華売上が8割以上かもって黒神話がなんだって?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:01▼返信
インフィニティニシは大爆死してるし原神以外は正直勢いがあるかって言われたら微妙だろ
だいたいこの手の論調の奴らってエアプか、客観性にかけるんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:02▼返信
>>173
当の吉田が一つの召喚獣バトルのシーンだけでも
大作以外のゲームが作れる程の予算掛かってるとか言ってますがな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:02▼返信
しょぼい≠安いではないと3DSVITAの時にも言われてたのに豚は学習しねえなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:02▼返信
なんで🐷が発狂してるんだ?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:02▼返信
>>182
ほんまにな
ニーアはインスパイアって公言してコラボやしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:02▼返信
ステラーブレイドは良くも悪くもニーアオートマタの後追い劣化コピーみたいなゲームだな
グラフィックだけは力入ってるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:02▼返信
>>184
開発投資してるからPS5があるんじゃよ?
ずっと低性能のギミック笑とやらに逃げたアホに言ってやれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:03▼返信
>>190
マリオリマスター地獄だから
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:03▼返信
>>174
ドラクエ3は3年半ぐらい前の発表時点である程度作ってたから、本開発に以降して4年~5年やな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:03▼返信
家庭用で頑張るのやめてソシャゲ、テーマパーク、目覚まし時計にシフトした会社がありましたね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:03▼返信
ショボイガチャゲーvs豪華なガチャゲー
1パッチに1体入手できるだけじゃ満足できなくなる人を狙ってるんだから中身は同じだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:03▼返信
>>181
開発期間はFF16より長期(作り直ししてる)に掛かり、開発人数は同等だからなDQ3リメイクとFF16って。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:03▼返信
つうかショボイ2dゲーってFEヒーローズだろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:04▼返信
>>192
だよな
ニーアすらやったことないエアプが上に湧いてるみたいだけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:04▼返信
>>185
なんでアメリカはメタルウルフカオス、メタルギアライジング、デッドラ作れなかったん?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:05▼返信
中華製オープンワールドソシャゲ幾つかやったけどなんか合わないから毎回アンインストールしてる
新しいの出てもどうせアンインストールするの分かってるからダウンロードするの迷う
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:05▼返信
コロナ禍の勢いで作ってた無料ゲームがいたるところから放出されてるけど
ゲームチェンジャーになる無料ゲームは出てこないかもな
パクリが許容できないゲーマーが多いし乱立すればユーザーも分散する
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:05▼返信
国産が上位占めてると言っても、新規IPはほとんどヒットしてないからな
世界で勝負できるレベルのスマホゲーを日本はそもそもほとんど作れていないのが現状だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:06▼返信
艦これとかいうペラ絵のゲームまだやってるやつもいるくらいだしな
日本人は新しい物への移行ができないバカばかり
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:06▼返信
>>198
16は初期は少人数で作ってたって吉田が言ってるし開発費的には同等だろうなと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:06▼返信
ガチャゲーやって破産した奴や金貸に手を出して借金まみれになった奴が
結構いるはずなのに何故か全く報道されない世界
自分が嵌って3万や5万円を課金しても1年後も遊べる保証がないって凄い世界だよな
無課金で遊んでる奴は賢いと本気で思うよ
課金してくれないと無料で遊べないけどそれなら買い切りで出せば良いだけだしな
無料で遊べるって言ってるんだからお金を出す奴がアホ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
ソニーとかマジでゲームに投資してないからなぁ
サイゲなんかもそう
ウマ娘ですげー利益出したって騒いだ時あったけど、あれってゲームで儲けた金をゲームに投資しなかったってだけ
全部Abemaワールドカップにつぎ込んでた
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
>>200
コスにしてもアホほど入ってて数はスゴイんだけどどれもデザインはイマイチピンとこないんよね
まあ単に吉田明彦が凄すぎただけなのかもしれんが
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
>>184
ハード出さずに時計作ってるメーカーがありましてね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
中国だってまともな3Dゲームなんか原神くらいやろ
他に売れたアークナイツやアズレンはてめーが馬鹿にしてる2Dだしさ
にわか丸出しなんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
物づくりの現場がまずゴミだからな日本って
大手ほど何やってるか分からん寄生虫が技術者の足引っ張って食いつぶしてる
だから中小規模の開発からしか良い作品が出てこない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
>>156
少なくとも21年に発表した時はあまた株式会社と組んでると記事に出てくるから
その後すぐにアートディングに変えたとしても長くて3年程度か
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
※185
近年「こういうのは本来日本メーカーが作ってたゲームだった」って声を聞くが、確かに5年くらいまでならその通りかもと思えたが今はもう「それはもう日本メーカじゃ作れないレベル」ってのを認めるしかないんだよな
某クソハードゲームで降りた技術のハシゴが今まさに致命的な技術の遅れで露呈したわけだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:07▼返信
>>172
え?
現実みえてる?
ポリコレとDEIで欧米のリアル系グラフィックのAAAタイトルのゲームの多くが転けてスタジオ閉鎖や買収が起きて、欧米ゲーム企業がガタガタになってるのに。
お前は何を言ってるんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:08▼返信
毎日この時間海外あげの記事がでるよな
マジでつまんねぇ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:08▼返信
>>185
鬼武者、侍道、仁王、セキロ、ローニン
馬鹿みたいに誰かの言葉真似て書いてるだけだなそれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:08▼返信
>>212
それな😫
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:09▼返信
ホヨバも離れそうなユーザー向けにゲーム乱立してるけど
すごいのは映像とモーションのみでコンテンツのクオリティが下がってるから
限界来てる感はある
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
とりあえず日本のゲーム会社はゲームに集中してくれ
ゲームで稼いだ金を他の事業の赤字の補填に回すな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
>>206
初期に少人数で作るのはどのゲームでも一緒
リメイクでも表現方法が異なるんで試作段階は普通にDQ3リメでもあっただろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
じゃあ日本のコンシュマー作品ってちゃんと進化してるのか
システムはともかく肝心の企画はリメイクばかりの印象なんだが
企画力落ちてるのは事実だと思う
売れてるのは昔を懐かしむおっさんが買うからだけじゃないのかね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
>>206
そりゃプロットレべルから大人数投入はしないよどのゲームも
ただDQ3は作り直しもしてるし期間も掛かってるから16より安いなんて言うのは流石にバカかと
寧ろ作り直した分短期間で突貫する事になっただろうから人数は相応に投入されただろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
>>213
会社変更前も同タイトルで開発費浪費してるから、最低4年以上だぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
1度覚えたガチャで簡単に搾れる旨味から抜け出せないんだろうな
ガチャで搾るのはいいにしてもその分メインが充実してりゃいいけどそれもしないからな
明らかにゲームしてこなかったヤツ等が制作してるのがわかるレベルだったり
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
色んな理由付けて日本の低クオリティを擁護してるけど
開発の内部もそう考えてるからクオリティ上がらないし上げる気もないんだろうな
実に日本だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信



任天堂さんはせっかくブスザワがウケたのにゼルダ知恵遅れに退化いや手抜きしとるからねwもう終わっとる


228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:10▼返信
技術のハシゴって連投君だろこいつ
なんでこいつ毎回変な表現使うんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:11▼返信
>>166
DQ11sのDとPが、Switchへの劣化完全版移植で無印と北米のPS4版のDQ11の利益の殆んど全部が吹き飛んだって劣化作業程金掛かるのインタビューで応えてるのにな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:12▼返信
習近平がゲーム嫌いだからまだ救われてるけど
本格参入されたら一瞬で抜かれるだろうな
市場規模と資金力が違いすぎる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:12▼返信
>>213
なんで会社変更までに使った費用をリセットしてるんや
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:12▼返信
>>225
買い切りゲーの開発費にも回せるからな
課金ゲーは集金装置程度で十分だよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:12▼返信
儲けた金を社員に還元したり先行投資を渋るくせに自社ビルとか建てて傾くイメージがあるな日本のメーカー
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:13▼返信
>>224
いや開発会社変えてからの期間に決まってんだろ
累計の開発年数じゃないの分かるだろ普通に
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:13▼返信
ブルアカもニケも
アークナイツもアズレンも2D
日本以外のアジアメーカーで本格的な3Dゲームでヒット作作れてるのなんてホヨバくらいだぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:13▼返信
そもそもこれ中国のプロパガンダ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:13▼返信
>>228
爺になると造語使いたくなるからだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:14▼返信
ドラクエ3リメイクとFF16の開発費が同じだと思う方がアホだろwwwwwwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:14▼返信
日本のソシャゲ作ってるとこのお偉いさんは低予算でも数うちゃ当たると思ってるみたいだからな
モンストの派生ゲームとか酷かった
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:14▼返信
CS大手は強いけどソシャゲは弱いよ日本、そのさらに下がCS中小
任天堂プラットフォームという低スペが普及した代償がこれ
金のある大手はハイスペゲーをCSに出せる、金があるベンチャーは品質低くてもソシャゲで戦える、でもその下はスイッチみたいな国内所有者が多いハードで売るしかなく、必然的にスペックに合わせて技術も下がる
アメリカじゃ脱ポリコレが始まって、コレからどんどん美人キャラタイトルが出てくる
ポリコレバスを作る技術力と、低スペが理由にハンコ絵しか作らない技術力
どちらが優れた美人を作れるかなんて明白
日本の中小ゲームはどんどんガラパゴスで追い詰められるよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:15▼返信
>>234
ドラクエ3リメイクの開発年数なんだから累計年数だろ
開発費は変更前も変更後も消費し続けてるんだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:15▼返信
儲けた時と言われているがモンストなんかは不発続いているからその儲けを潰していてないのかもしれない
モンスト、パズドラはゲームというよりコミュツールかもしれん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:15▼返信
※237
それ小島監督が言い出した言葉やし
最近はカプコンが梯子の部分を土俵に変えて全く同じ事を言うとったけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:15▼返信
中華ゲーなんて別に高品質なゲームでも革新的だったりイノベーションを起こしてるわけでもないやん
なんならパルワと変わらん
弱者向け搾取ゲーってだけ
グラフィックしゅごいってだけなら、それこそベセスダ、UBIでいいし、そもそもGOTYにカスりもしてないんだけど
豚はさ結果的に任天堂の否定してる事に気づかないあたり豚だよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:16▼返信
技術のはしご云々はコジカンが言ってた
ゲームという技術依存が強いメディアにおける開発の心がけの基本姿勢だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:16▼返信
>>234
だからなんで会社変更で開発費までリセットしてんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:16▼返信
でもはちま民はswicthのグラで満足してるんでしょ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:16▼返信
ドラクエは複数の会社の権利で利益吸われるし利益も少ないだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:17▼返信
比較のしようがない理由として、CSでプレイできるってのもあるしな
ソシャゲに注力してる分、基本無料系で強いのは海外で間違いないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:18▼返信
switchに満足してるんでしょ?
美麗グラなんかいらんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:18▼返信
ゴキちゃんこの記事でも任天堂だもんな
どんだけ好きなんだww
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:18▼返信
そもそもHD2Dってあれでも背景グラフィックの書き込みはかなり手が込んでし
かなり手間暇かけて作ってると思うから安くなんて済む筈も無く
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:18▼返信



原神ゼンゼロスタレでいったい何億稼いでると思ってんだよ?wほんの一部だけでも任天堂はどこまで行っても0だけどソニーには何億と入るんだぞ?w


254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:18▼返信
>>2
どさくさに紛れて邦画擁護すんのはキツいわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
ドラクエとポケモンが特にひどいしな
低クオリティでも信者が有難ってるから世界からバカにされる
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
>>241
話が通じねえなあくまで俺が書いたのは開発会社変えてから
最大でも3年は継続会社が開発してたんだなって意味以上の発言じゃないと言ってる
そりゃ予算は累計に決まってんだろうが落ち着け猿
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
任天堂?は?スクエニの話しかしてないんだが(´・ω・`)
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
>>238
FF16は吉田が安く仕上げた話あったろ
ドラクエは2021年の発表当初、スクウェア・エニックスの「浅野チーム」とあまた株式会社が共同で開発することが伝えられていた。一方、今回公開された公式サイトによると、あまた株式会社に替わって、アートディンクが開発を手がけているという
って話があるくらいで会社変わり作り直ししているからそんな大草原生やすくらいに離れてないと思うぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
>>246
だからリセットは別にしてねえよボケ
なんでこんな文盲が2人もいるんだよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
>>244
弱者向けが真実だったとして、なおプレイヤー数を上げることができてるなら
ビジネスとして成功してるってわけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:19▼返信
DQⅢの開発費は安くないと思う・、クオリティが低いから安く済むわけじゃないよ
スイッチって2機種分の開発費が掛かるし性能が低いから逆に大変なんだよ
カートリッジ式も足を引っ張ってるし内部ストレージも少ない
クオリティが低い=安いは頭が悪すぎるから言わない方が良いよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:20▼返信
>>251
豚ちゃんこの記事でもソニーだもんな
どんだけ好きなんだww
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:20▼返信
グラなんていらない、アニメ絵なら安い低スペハードでいい
そんなこと言ってる間にハイスペでより美麗な日本人好みのアニメ絵を作られましたとさ
おしまい
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:20▼返信
>>252
少なくともHD2Dのライブアライブではミリオンは超えないと続編検討まではいかないみたいだしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21▼返信
FF16はハードをPS5に絞ったことでハイは積期間を短縮した分費用は抑えられてるって言ってただろバカ🐷w
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21▼返信
ソシャゲブームの何がダメだったかというと開発力の低下もまあそうなんだけど、
長いソシャゲ人気で育ってしまい、それで今開発側にまわってる人間が
いわゆるソシャゲ脳になってることなんだよなあ、チョコボGPとか酷すぎたわ
あれの開発者は完全にソシャゲ脳だった
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21▼返信
ポケモンの悪口はそこまでだ
世界のポケモンユーザーを敵に回すつもりか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21▼返信
※250
本当にそれで満足しとるのなら任天堂ハードのリークが出る度に
三万円台で性能はスパコン並!PS等からのソフトの移植もボタン一つ!とかアホ言わんで
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21▼返信
>>265
開発期間を、だなwwwwwなんだこのうち間違いわwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:21▼返信
ソシャゲに関しては中国企業より阿漕で強欲だもんな日本企業
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:22▼返信
>>252
あれで書き込みが凄いとかなるの豚くらいなもんだろ
PS勢からしたらしょぼ…とかしか思えん
岩とかやばくて話題になったじゃんw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:22▼返信
この前のスクエニのスマホゲー見たら、日本産のはもう後追いの立場なんだなって実感したわ
もういい加減あきらめてCSで頑張ってくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:22▼返信
バックに中国があるから上手くいってるのが大きい
日本企業が国内で頑張っても限界ある
欧米はソシャゲ市場が小さいし中国は内需で隙が無い
日本が人口爆発して余裕ができない限りアイデアやブランドで売るしかない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:22▼返信
こいつが言いたかったのはソシャゲでボロ儲けして成り上がった詐欺ゲが
調子こいてCSも制すとほざいて出した糞ゲたちが軒並み空気で核爆死したとかだろW
まあガラパゴJAPオワコン和ゲーはCSでもマンネリナンバリングとクソリメイクでしか
生き残れないからどの道アメとシナにM&Aされて消えてくだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:22▼返信
ポキモンはなぁ・・・低性能ハード縛りがある以上どうにもならんやろアキラメロン(´・ω・`)
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:23▼返信
>>42
いやソシャゲメーカーはほぼコンシューマー市場に出てきて無いじゃん
別ものでしょ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:23▼返信
>>270
別に金儲けするなとは思わん
金に見合った品質がないから叩かれる
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:23▼返信
ソシャゲかリメイクか続編しかつくってねーな日本は
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:23▼返信
と、王者モンストに勝てない中華系が何か言ってます。
自社サイト課金を許された唯一無二のゲームアプリがモンスト。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:23▼返信
自分等が負けている事は珍妙な言い訳ばっかして現実逃避するからな日本人はw
当然そんな姿勢では差が付く一方で逆転なんておろかどんどん引き離されてしまう
ゲームに限らずそんなのばっかりだったなここ10年
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:23▼返信
ってよりは中国のいい大学出た人らが就職先無くてゲーム業界に落ちてきてるから安くて質が高いってだけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:24▼返信
もう日本は終わりだ おしまいだー
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:24▼返信
>>57
情報古
ロートルじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:24▼返信
要するにレスレリアーナのアトリエやろうって話だなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:24▼返信
>>271
PS5でグラモードとパフォモードがあってグラモード60fps出ないんやで
やばいであれ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:25▼返信
>>278
欧米もそうだぞ
今までのIPが全部潰れたから中韓が新規目立ってるだけで
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:25▼返信
HD2Dは毎回4年程度かかるらしい(浅野チーム談)がその予算でFF新作とほぼ同等なら
昔みたいにライン増やして毎年もしくは2年に一度出そうぜFFを
数年起きとかじゃなくてさぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:25▼返信
インフィニティニキやってるニキにききたいのやけど面白いの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:25▼返信
>>245
豚は、馬鹿でゲームもエアプだから。
コジマの発言も意味も理解も推察も出来ないのさ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:25▼返信
日本と違って35でクビ切りして循環してるから中国は強いんだよ
日本は中高年が普通に居座ってるからまだ昭和感覚だからねww
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:25▼返信
スマホゲーは終わりが見えない週刊連載漫画的な側面と課金要素でユーザーが追いかけられるゲームが制限される
なので俺は金を使うのはCS機みたいな買い切りソフトだけに絞った
スマホゲーは当たればでかいバクチみたいな市場になってるのは正直危うくも思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:26▼返信
>>271
アレがヤバいのはそこじゃねえw

手間かけた割に微妙なところだぞw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:26▼返信
>>31
そういう話じゃねえんだけど、一体何を読み取ったらこんなクソコメになるのやら
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:26▼返信
>>32
認識が10年古いなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
ゲームはあればあるほど良い 一極集中しなきゃいけない意味はない
ランキングに意味はない
このゲームが生まれたそれまでの経緯にありがとうの気持ち
作ってくれたメーカーに対してしかり 育ててくれたゲーマーに対してしかり
神ゲーの数だけ良きゲーマーがいて
クソゲーの数だけ 的外れセンスなしクレーマーがいる
「ずっと買ってたゲームシリーズがクソゲーになった」って人はお前が悪い 反省しろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
大袈裟に言うけど中国人口14億vs日本人口1億なんだよな
そりゃ金も集まるしパクってクオリティ上げるだけで嫌でも売れる
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
※273
逆だぞ
中国の市場に旨味がないから世界に出てる
中国は国営アプリストア強制で7割持ってかれて儲けがそこまで出ない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
>>233
どこの任天堂かな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
>>198
FF16の開発期間ってどのくらいなの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
せっかくゴキ捨て買ったのに中華無料ゲーばっかやってるゴキブリのせいで🥺
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
モンストってなんでいつもいるな
このゲームそんなに課金が必要なの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
日本のソシャゲ開発が盛んだったのはドリランドみたいなクソみたいな2dゲーがドル箱だったからだし
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:27▼返信
サムネの中華ゲームも新規ではないけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:28▼返信
>>34
ガンエボ?ブルプロ?PCゲーやないかー
PSに来た認識なんてほぼないまま終了してるやん
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:28▼返信
日本はいつまで同じ過ち繰り返すのか
IT開発も乗り遅れ、電子マネーも乗り遅れ、スマホ開発も乗り遅れ、ロボット開発も乗り遅れ、AI開発も乗り遅れ、ゲーム開発も乗り遅れ
いつも保守派が足引っ張って乗り遅れて負け犬になってる
進んだものに投資するという当たり前のことがなぜできないのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:28▼返信
中国のゲームはいくらクオリティ高くてもどれも似たり寄ったりだとか日本のゲームのパクりばっかでやる気せんわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:29▼返信
>>288
面白いつまらないというよりグラがすごくてビビる
それだけと思うか、凄いと思うかはお前次第
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:29▼返信
ソシャゲは一回もやったことねえ
あんなんゲームとして認めたくねえな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:29▼返信
>>305
QRコードって日本が開発してんだけど・・・w
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:29▼返信
>>183
さすがにそれは無い
しかもUBIだけじゃん
海外にどんだけスタジオあると思ってんの
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:30▼返信
そこに並べたニキを統括してるの日本の開発者。それもブレワイのレベルデザインしてた人
才能ある人は居るのに才能を活かせず成功を次に繋げられないのが日本の会社って事じゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:30▼返信
>>287
昔と違って開発規模が数百人とか行くのにそんな短期で何本もライン用意できると思うか?(^ω^)
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:30▼返信
>>280
でゲームアワード選ばれたの?
弱者ゲー作ってビジネスしてるだけやん
無限とかスパイダーマンの挙動ぶっこぬいてるだろ?
弱者以外のゲーマーは騙されんよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:31▼返信
どっちもガチャゲーの時点で終わっとるんよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:31▼返信
>>309
その価値を見抜けず中国に権利奪われてるのご存知ない?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:31▼返信
>>288
着せ替えコーデがメインだな。
他のゲーム洋装はヲマケって感じなのと着せ替えコーディネート出来る部位が9箇所あってガチャで当てるのが主だから。
課金圧が、ちょっと洒落にならないと思える。
衣装やアクセサリーの染色やメイクでのキャラの見た目変化迄、ガチで拘りだしたら下手な国産ソシャゲより課金圧迫は必須だろうね。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:31▼返信
ここ3年程、中韓上げ記事スゲー増えたよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:31▼返信
ヒット作が出たらそれを足場に新しいゲームに挑戦するのが中国
同じスキームで違う素材でおんなじもん作るのが日本流
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:32▼返信
中華ソシャゲって確かにクオリティは凄いとは思うけどいざやってみると
ソシャゲにこんなクオリティ求めてないってなって続かないんだよな。
買い切りゲームを買えないキッズとかには無料でこれは喜ばしいことかもしれないけど。
ソシャゲって暇潰しにパッとやってまた明日ぐらいで良くて何時間も貼り付くゲームじゃない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:32▼返信
>>1
聞いてるかスクエニ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:32▼返信
>>182
むしろ和ゲーのモーションモロパクリしかしてなかったからワイは安心したけどな
あと10年は余裕だわ10年後は知らんけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:33▼返信
>>318
逆やろそれ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:33▼返信
>>261
キャラも敵もパターンが少ないドットしかもフィールドはカメラ固定
これだけでもゲーム開発に一番リソース割かれるグラフィック部分で大分人数に差が出ると思うけど
クオリティの問題もあるがそもそも開発人数違うだろって話
本当に予算や開発人数が同じなら笑うよバカだなスクエニって金の使い所間違ってますわって
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:33▼返信
>>309
商品管理コード以外の使い道を見出だせなかったのは情けないよね
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:33▼返信
>>17
ユーザー投票のGOTYは黒神話悟空じゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
そしてこれを現在進行系で任天堂がやってる
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
>>306
それはシリーズ物しか作れない日本のゲームのことだろう
シリーズ物って要するに自社過去作のパクリでしかない一番つまらないパクリゲー
同じパクリでもいろんなゲームをパクってそれを一つの形にまとめる中国のゲームは何倍も面白い
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
儲けたら投資しろとか任天堂に喧嘩を売ってるレベルやな
儲けたらさらに儲ける
儲けの倍プッシュが当たり前
PSみたくコンコードに投資して儲けを失うアホはしない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
>>312
出す作品絞れよ糞ゲ乱発しても仕方ねーんだからよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
上げも何も質も量も中国に負けてるし
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
パクられて負けるのが嫌ならパクリ返せよ
需要のある良いものの良い点を真似して改善し、相手より良いものとして売る
資本主義では当たり前のことだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
>>187
キモオタ特有で典型的な視野狭窄
期待するだけ無駄
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:34▼返信
日本が生み出した日本風キャラで操作性は他ゲー丸パクリしてのっけてるだけやん
新しいジャンルを生み出すような真新しい物は何一つない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:35▼返信
>「エルデンリング」「龍が如く」「モンハンライズ」はどこの国のメーカーが作ったんだ
ソシャゲの話をしているのにそれらのタイトル出してくるのはおかしいw

※2
いや邦画はダメだろw
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:35▼返信
パワー系のごついキャラが見事にゼロなので微塵も惹かれない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:35▼返信
爺さん世代は日本すごい!動画みてそれ信じてそのまま墓に入るほうが幸せだよ
知っても得しない現実なんて知らん方がいい
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:36▼返信
>>328
任天堂は利益も売り上げも失ってるやん笑🤣
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:36▼返信
>>318
具体的な中華ゲーのヒット作が存在しないんだが
あったっけ?
黒神話もあれって後追いだよな?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:36▼返信
※333
それで言うなら日本が作ったジャンルなんて1つもないけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:37▼返信
>>328
コンコードずっと擦ってるけど、数を投資すりゃそりゃハズレの事もある
中国がなぜここまで発展したかって、パクリだ爆発だとバカにしてる間、失敗を恐れずそこからデータを集めて改善してきたからだよ
一度も失敗せずに成功した奴などいない
失敗を恐れて新しいことから逃げてるのが日本の敗因だよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:38▼返信
>>327
要するにパクり要素の集大成ってことやん
だからそれ何も凄くなくね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:38▼返信
>>334
モンハンライズだけは違うだろって感じはするwwww
そこはワールドだろ過去最高売上叩き出したんだしw
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:38▼返信
>>333
最近の日本のゲームが新しいジャンルを産み出したことなんてあったっけ?
もうホワイトキャンパスは残ってないんだよ
そもそもユーザーが求めてるのは面白いゲームであって真新しいゲームじゃない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:40▼返信
HD2DシリーズはFF新作並の予算がかかる少なくともFF16とほぼ同等って
こんな言説が上の方で書かれてるの見て驚いてるが
FF新作がその程度の予算で海外のAAA予算の1000万売れるクラスのゲーム達に立ち向かおうと思ったのが
そもそも無謀としか思えない
フロム宮崎並のセンスがあるなら別だが
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:40▼返信
>>331
実際、戦後は、そうやって日本は欧米企業の瓜田李下製品や自動車をパクって改善と改良して安価に大量点生産して経済復興したんだしな。
過去に日本が欧米メーカーからパクってたのか、日本がパクられる側になっただけだからな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:40▼返信
リスクなくして発展なし
中国はリスクをとって発展した
日本はリスクを恐れて停滞した
ごちゃごちゃ言ってるがそれだけの簡単な話だよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:40▼返信
この流れどこかで見たなと思ったら漫画の話しだわ
中韓の漫画凄い!これからは中韓漫画の時代!日本オワコンって言って結局そんな事は無かったってやつ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:40▼返信
他山の石を見る必要ないのよ
お前がずっと買ってきたゲームシリーズやメーカーが今どうなってる?を起点に考えろ
ドラクエに「これでいい これはこれでいい」と言い続けてダメにしたんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:40▼返信
>>335
何かワンパターンなんだよな
つまらん要素の集まりなんがどこが面白いというのか?
ま、ソシャゲに夢中になるような思考停止脳死野郎共には丁度いいんだろうが
世の中それだけ考えないバカが増えたってことだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:41▼返信
>>312
中国さんの何が恐ろしいって、パルワがヒットしたの見てから企画して開発スタートで、1年ぐらいでパルワ以上のポケモンパクリゲーをほぼ完成までこぎ着けてくるところや
開発人数もスクエニと大差ない体制でやで
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:41▼返信
>>200
インスパイアとか言ってるけどただのパクリだし
それどころかDMCもパクってるし
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:41▼返信
>>327
「シリーズ物しか」って最高に頭悪くて草
継続して売れるからシリーズ化するのであって
シリーズ物にできないほうが負け犬なんだってのwww
第一シリーズにするのが駄目ならナンバリングタイトル付けなきゃいいだけの話。
馬鹿やろお前w
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:41▼返信
漫画ですらもうデジタル配信の縦読みは中韓ので溢れてるよジジババが知らないだけで
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:41▼返信
>>339
ソウルライク
デモンズ皮切りに色んなゲームがフォロワとして世に出てるが
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:42▼返信
>>344
FF16もまだ一千万売れないと決まった訳じゃないだろ
FF15みたいに数年かけて行く可能性もあるんや希望は捨てちゃ駄目なにゃなあああ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:42▼返信
>>340
ライブサービスゲームを12本予定をぶちあげて半分以上は中止で
トドメのコンコードだからなぁ
当たりのヘルダイバー2がなければPSのライブサービスゲームへの投資は完全に終わってたろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:42▼返信
>>347
縦読みマンファ()とか明らかに退化してるだけだしなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:42▼返信
コンコードは本当にあれは酷い…
倒産するぞあんな滅茶苦茶な投資してたら
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:42▼返信
>>339
ソウルライクあるやん
あとセキロからの弾きゲー全盛やん
お前日本人のゲーマーじゃないだろ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:42▼返信
リメイク批判してる奴って任天堂の事がメチャクチャ嫌いなんだろうな
俺はリメイクを反対する気は全く無いよ、寧ろ大歓迎
FCやSFC世代の人の話を聞くとこのゲームが面白いとかって聞くと遊びたくなるじゃん
で、調べてグラとか見て遊びたいかって聞かれたら無料でもやらないかなってなるじゃん
バイオREやFFⅦRやロマサガ2とかマジで面白かったから
DQⅢにも期待してたらアレでしょ、お金を出して買うリメイクではないって思ってる
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:43▼返信
>>340
その筆頭が、ゲームメーカーでは任天堂とスクエニだよな。
失敗を恐れて投資も挑戦もしないのが。
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:43▼返信
>>353
もう撤退間近じゃねえの?
若者に流行ってるソース出してよ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:43▼返信
>>358
CEOが暴走して誰も止められんかったからどうしようもねえよあれは
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:43▼返信
日本はもう年寄り技術者抱えすぎて外の物をパクってくる力も無い
そんな元気は若手じゃないとまず無いし体力も無ければ発想もない年寄りを雇い続けてナンバリングIPとスピンオフタイトルと言うゴミを生み出すだけ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
ちなみに今FF16の売り上げ本数は280万程度と聞いた事がある
吉Pによると1年半で結果出すらしいから期限がもう一か月ぐらいしかないんで、
1000万売ろうとしたら12月に700万一気に売らないといけない計算になる
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
>>353
時代は縦読みとか言ってたやつも消えてなくなりましたね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
>>316
着せ替えメインって幼稚園児向けかよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
>>347
中韓の漫画は上澄を見てもレベル低いから(アニメだけは極々一部にマシな中国産あるが)
なんか言ってらwwwって笑えたけど
最近の中国のゲームみて脅威感じないのなら感性が死んでるぜお前
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
>>341
凄いよ
今までのゲームの歴史から真似て学んで、その上で少しずついい物にしていく
それを繰り返してどんどん進化してるのが今の中国のゲームだ
凄くないわけがないんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
>>315
権利奪われてるwwwwww

特許はデンソーが持ってて、フリーで公開してるだけなのに?

どんだけ無恥無知ポークなの?www
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:44▼返信
>>355
吉田さん、センスある風な空気だしてたやん
○○を廃止して予算節約したって話を誇らしげに語ってたところでやばい空気出してたけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:45▼返信
>>358
同じ過ちを繰り返したらな
2度とあんな間違いは犯さない
それを学ぶ学習能力がなきゃプレステは30周年迎えられてない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:45▼返信
>>360
任天堂のは劣化リメイクやん
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:45▼返信
>>327
シリーズ物しか売れないってまんまブーメランだろ
原神とかってあれ、全部崩壊シリーズだぞ
まさか知らなかった?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:45▼返信
>>349
はちまってパートナーの趣味にケチ付ける記事で人の趣味に介入すんな的なコメはよく書かれるのに
こういうこと書いてるの見ると馬鹿だなーって思うわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:45▼返信
なぜか🐷のコンコードガーーが始まるwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:46▼返信
ここのおっさんたちはまず漫画をアプリとかで読まない世代だからね
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:46▼返信
>>367
ニキシリーズの新作やぞ
幼児向けやなくて女向けや
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:46▼返信
そもそも決済をQRコードでやるのは正直好きじゃないわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:46▼返信
任天堂が国内席巻してる国じゃしゃーない
我が国の自慢のゲーム?ポケモンドラクエです
これでどうしろと
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:47▼返信
>>311
そんな人があんなの作ってんの?
もったいねー
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:47▼返信
>>360
流れ的にドラクエ3リメイク貶すなって話かと思ったら
最後におもっきりけなしてるの草
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:47▼返信
>>374
モンハンみたいに凝り固まったシリーズと柔軟すぎる崩壊シリーズ
これを同じだと思うんならそうなんだろうな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:47▼返信
なんだかんだでFF15は1000万売ったからねぇ
PS5に独占的に発売してしまうからだーって言い訳してもsteamでも結局30万程度しかうれなかったというw
やはり元のポテンシャルが悪すぎたなFF16は
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:48▼返信
でもまぁ日本のゲーム業界に金が無いのは事実だからどうしようもない
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:48▼返信
>>343
中華ゲーが面白いってなら価値観が合わんとしか
原神おもろいか?
スタレもやったけどシナリオも面白くないし、やってる事変わらんくない?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:48▼返信
>>344
吉田がフロム宮崎以上の巨匠って顔してたやろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:48▼返信
>>343
中華ソシャゲ面白いか?w
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:48▼返信
>>357
縦読みとかワンパンマンの原作とかの時代だわな
日本じゃとっくの昔に少し流行ってもう終わってる話w
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:48▼返信
>>343
ソウルライク
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:49▼返信
コンコードはなにがいかんの?
同性愛は宗教上タブーだから ソレを描くってことは反宗教の色があるって事だわ
反キリスト教ならキリスト教徒が多い国から叩かれるのは当然だろう
で日本人はなにがダメだって言ってるの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:50▼返信
>>365
その結果出す発言の結果を勝手にセールス1000万として決めつけてるのは
16微妙ゲーと判断を下してる俺でもどうかなと思うわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:50▼返信
>>370
淩空網の創始者の徐蔚氏は2011年にQRコード読み取りの特許を申請し、中国、米国、日本、EUなどのQRコード読み取り技術の特許を取得した。

 2017年9月、徐蔚氏が会長を務める中国発碼行公司は、海外の特許権だけで7億元以上を稼いだ。

 しかし、QRコードが1994年に日本人によって開発されたことを知る人は少ない。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:50▼返信
>>369
進化(後追い)
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:50▼返信
>>383
原神や崩壊がシリーズ物だと知らなかった情弱がいまさらイキリ散らしたって無様なだけだってwww
俺に恵んでもらった知識で威張ってるとかアホかお前は
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:51▼返信
日本の4倍も市場規模ある中国に負けるのは当たり前
日本でやっても非効率だから手抜きで効率化()が蔓延ってクソゲーによって信頼失って聞き覚えのあるタイトルしか売れなくなってるのが現状
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:51▼返信
>>377
アプリで見る見ないは関係ないぞw
縦読みマンファ()は単純に漫画としての質はゴミ
縦読みなんて4コマ漫画だけでいい
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:51▼返信
国越えて出てる中華ゲーは上澄みだからなぁ
それだけ見て中国が優れてるっていうのはなんというか・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:51▼返信
>>391
ヒーローシューターなのにヒーローおらへんやん
あと何だよあの価格
システムは可もなく不可もなくだったからガワが違ったら結果は違ったかもね
それでもシューターで生き残るのはキツイと思う
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:52▼返信
>>391
何がいけないのかは単純
ポリコレ全開デザインがキモすぎて使いたくない
黒人デブババアとか誰が操作したいんだって話だしね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:52▼返信
昭和世代は今の日本の落ちっぷり耐えれないんだろうなww
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:52▼返信
>>387
そもそも宮崎は巨匠ヅラしたことなんざないけどなw
あの人もうちょい調子乗っても良さそうなのに謙虚過ぎるw
多分俺等と違って瞳が複数あって叡智に目覚めてるせいなんだろうけどな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:52▼返信
>>391
強いて言えばキャラに魅力が無さ過ぎた

ポリコレなんか窓から投げ捨てろ、今すぐにだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:52▼返信
縦読み漫画なんざスマホで読みやすいだけで、コマ割りを利用した視覚誘導や間の使い方が全くない劣化表現だろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:53▼返信
ガチャで稼いでCSに回すというサイクルがいいのかもしれんが
その肝心のガチャでできるだけケチるみたいなことしてるのがダサい
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:53▼返信
>>391
日本人はそもそもコンコードの存在なんか知らなかったユーザーが多いんじゃねーの?
そもそも有象無象のポリコレシューターゲームにしか見えないし興味湧かないだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:53▼返信
>>371
そもそも吉田にセンスないのはスクエニファンで、14信者じゃないなら周知の事実なんだがな。
DQ10開発で暴走して追い出され、14建て直したって言っても根性版って土台あってWoWのシステムをパラっだけで。
本家程に大量のコンテンツを用意した訳でもオリジナルな部分がシナリオ以外にある訳でもなかったし。
そのシナリオも語ってた構想からは、かけ離れたしな。
彼は、新しい何かを作り出すクリエイターじゃないで、管理者なんだよね所詮は。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:53▼返信
>>395
だから日本のシリーズ物とは全然違うって話なんだが…
崩壊シリーズって世界観が同じなだけだぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:53▼返信
※398
それで言うなら大谷も上澄みだからそれで日本すごいはなんだかなぁになるね
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:54▼返信
>>391
同性愛を描いてても評価されてる作品は欧米でも普通にありますし
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:54▼返信
>>359
ジャスガはメタルギアライジングだけどな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:54▼返信
ついでに言うと
四コマ漫画はそれぞれのコマが起承転結で成り立ってるから縦読みでもいいんだよ(´・ω・`)
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:54▼返信
>>323
ドットって滅茶苦茶リソース食うぞ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:55▼返信
>>408
そんなしょーもないガキの言い訳が通用するかよwww
お前自分で「シリーズ物しか作れない」ってシリーズ物そのものを馬鹿にしたのであって
日本のシリーズ物に限定しなかっただろうがwww
だっせーなお前
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:55▼返信
FF16って初週以降は発表してないし
スクエニを救ってるのは間違いなくFFシリーズだよ
本来ならDQも加わるはずなのに爆死しまくりで足を引っ張ってるのが現実
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:55▼返信
聞いてるか?任天堂w
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:55▼返信
中国は倫理観ないのと数打ちゃ当たるしてるだけやん得意の物量頼みでさ
そのせいで経済も治安も環境も終わってんよwww
自滅で国自体崩壊すんのも時間の問題
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:55▼返信
※240
話がわかる人いるねー
Xでも任天堂が原因と分かってる人がいた
しかし愚民共はこの期に及んでまだ任天堂マンセーだ 任天堂しかいないとまで言ってる
任天堂しかいない市場にしたのは誰のせいだと思ってんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
フロムやカプコンみたいな大手CSは強いってみんな言ってるしそこに異論はないだろ
問題にしてんのは中小やインディーズのクオリティ
話ずれてんだわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
中華ゲーで期待してるのはあるんだよ
メカブレイクは期待してるけど間違いなく動物園化する未来しか見えないからPvEも力入れて欲しいとは思う
他の中華ゲーは知らん
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
そもそもゲームのキャラクターなんて美男美女塗れでいいんだよ
現実じゃないんだからさぁ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
漫画も下手なジャンプ漫画郡が一強過ぎて後々に逆に悪い効果生みそうなんだよなあ
鬼滅以降下手な漫画を無理やり宣伝で流行らすみたいな手法が目立ち始めたし
タツキもどきな新人ばっかだしで
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
大手のソシャゲ乱立が衰退の一因を担ってると思うわ
比較的開発費が少ないからって数打ちゃ当たる戦法って大手がやっちゃいかんでしょ
サ終がどれだけ信用落とすかわかってないんじゃないか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
>>404
だから私は紙で読む
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
>>414
もうそれでいいよw
意味のない揚げ足取りじゃなく俺の言ってることをちゃんと論破したくなったらもう一回挑戦してみてくれ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:56▼返信
>>365
初週300万本から減るなんて凄いな
どこの異世界に住んでるんだ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:57▼返信
>>393
「権利奪われてる(キリッ」wwwwww

デンソーがフリーで公開してるだけなのに?
日本語わかりませんか?wwwwwwwwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:58▼返信
>>408
ドラクエとかいろんなジャンルの派生ゲーあるんだけど、まさか知らんの?
不思議のダンジョンとかヒーローズとかビルダーズとかさ
にわか丸出しwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:58▼返信
>>393
何も言い返せてないキチガイwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:58▼返信
>>395
原神は一部のキャラモチーフだけ崩壊から持ってきてただけやで
スタレは世界観共有したシリーズ物と言えるけど原神は流石に共通点が薄すぎる
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:58▼返信
>>414
クオリティ高ければね
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:59▼返信
>>423
だからさぁスクエニとかにはっきりそういう要望送ればいいんだけど出してるのかな?文句言ってる人らは?言わないとあっちも分からないから変わらないよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 03:59▼返信
>>413
ぬるぬる動く様なドットゲーならな
リメイク3のドットしょぼいんですわ
斜め移動専用のグラすらない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:00▼返信
>>393
QRコードは、開発当初から特許権の権利行使をしないことが明言されており、特許は公開されています。
JIS規格やISO規格に制定されているため、誰でも自由に利用することができます。

バカなんですか?www
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:00▼返信
>>425
いや揚げ足取りじゃなくてただの特大ブーメランの自爆だろうがwww
原神や崩壊がシリーズ物だって、俺が指摘するまで知らなかったのはバレバレなんだよ
お前がイキれる材料なんかねえよ無知情弱
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:00▼返信
スマホアプリだと任天堂のネームバリューが全く通用しないのなんで?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:00▼返信
結論 任天堂が全て悪い
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:00▼返信
>>420
独自性で頭角を表してるのはあるよな
個人的にはネコムのアメリカ昭和物語は買うと思う
日本もバカゲー出すべき
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:00▼返信
>>436
そこはお察しってことで一つ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:01▼返信
>>418
PS5高いからしゃーない
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:01▼返信
>>426
出荷はした、しかし全然売れずにまだ店に初回盤が残っている
これが現実
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:01▼返信
>>317
そりゃ中華韓国ゲーはチギュ弱男御用達だし
お前らだってポリコレがなんとかって持ち上げてんじゃん
お前らの需要があるからまとめてるだけだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:01▼返信
バイト🐷が毎日赤っ恥で必死の言い返し
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:02▼返信
>>430
それで「共通点薄すぎる」とかほざけるなら
ドラクエの派生作品はもっと違うわアホ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:02▼返信
>>383
原神、スタレは崩壊3rd含む崩壊シリーズだぞ。
だから原神は、崩壊シリーズのスターシステムを採用してるから。
同じ顔、同じ魂の根源の系統のキャラが出てくるし、近い境遇を体験するんだぞ。
雷電と黄泉とか、原神の天理と3rdのキアナとか。
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:02▼返信
アホ「QRコードの権利を奪われてる!(キリッ」

QRコードは、開発当初から特許権の権利行使をしないことが明言されており、特許は公開されています。
JIS規格やISO規格に制定されているため、誰でも自由に利用することができます。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:02▼返信
こんなもん作られたらドラクエ3なんか買いたくないw
ロマサガみたいにまだシステムが良ければいいんだけどねえ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:03▼返信
>>317
クオリティ上がってる時期と符号してるしなんの不思議もない
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:03▼返信
むしろ日本産のソシャゲの居場所なんか無くなってくれたほうが良いんだけど
濡れ手に泡を夢見てどれだけの貴重な国内リソースが無駄になっているか

CSではまだまだGOTYに選出されるだけの力量はあるんだから、そっちを頑張ってくれた方がゲーマーには嬉しい
ソシャゲユーザーは中国産でも気にしないからいいでしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:03▼返信
>>440
最初は十分買えた価格だったろ
なのに買い渋り続けて値上げされてこのザマ
そもそも値段なんて後付けの理由で、きちんと高性能なものをくだらん宗教やプライドでちゃんと買わなかったツケだよこれは
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:04▼返信
>>441
それはお前の願望だろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:04▼返信
>>449
粟・・・・・いやなんでもない
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:04▼返信
>>449
頭ダイジョブか?www

CSで技術力の差が顕著になってきたって話だと理解できてないwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:04▼返信
>>444
ドラクエ派生はモンスターや呪文装備共通だろがw
お前の線引きは一般人と思いっきりズレ散らかしてるのこの際に認識しろカス
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:05▼返信
>>436
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:05▼返信
>>446
淩空網の創始者の徐蔚氏は2011年にQRコード読み取りの特許を申請し、中国、米国、日本、EUなどのQRコード読み取り技術の特許を取得した。

 2017年9月、徐蔚氏が会長を務める中国発碼行公司は、海外の特許権だけで7億元以上を稼いだ。

 しかし、QRコードが1994年に日本人によって開発されたことを知る人は少ない。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:05▼返信
>>397
マンファとかいうの読むのマジでダルい
吹き出し一つなのにスクロールとかマジでクソ
あんなの流行らんよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:05▼返信
任天堂はスマホゲームに主体置こうとしたけど失敗したね
売れるのはポケモンだけ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:06▼返信
>>441
🐷「黒神話:孫悟空 店に在庫山積みだったぞ(キリッ」
※パッケージ版は発売されていません

この話ですか?wwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:06▼返信
>>450
最初の頃どんだけ入手困難だったか忘れたのかよ
俺も半年かかったわ抽選に受かるのに
そんで品薄が解消された頃にまず第一弾の値上げですわ
そんでMH出たら買うか層に追い打ちをかけた止めの大幅値上げ
あれで心折れたユーザーはわりといるだろう
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:07▼返信
>>430
え?
スタレのヘルタステーションでテイワットの滑空の羽根が展示されてたり。
ヘルタ(人形)待機画面でのモーションが、原神のボスからで、とある辺境惑星の古典音楽って説明あったりするの知らないの?
普通に海外や中華本国での名称では、崩壊シリーズと全く同じだったりしてるんだぞ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:07▼返信
>>432
言われないと分からないって、アクティブ数やら売り上げやらで分析できないって自白してるようなもんだろ
流石にスクエニがそんな責任転嫁するわきゃない、いつぞやアプリゲーしっかり作る宣言したくらいだしな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:07▼返信
>>456
QRコードは開発当初から特許権の権利行使をしないことが明言されているのに、

アホ「QRコードの権利を奪われてる!(キリッ」

奪われているwwwwwwwwwwwwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:08▼返信
>>456
奪われている(キリッwwwwwwwwwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:08▼返信
>>454
>モンスターや呪文装備共通だろがw

それを「世界観」と呼ぶんだぞ。
お前が原神や崩壊シリーズで唯一共通するところと主張したな。
ゲームシステムがドラクエは崩壊シリーズ以上に違うっての
お前みたいなにわか如きにゲームなんか語れねえんだよwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:08▼返信
>>433
あれだけの大人数でしょぼいのしか作れなかったんや
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:08▼返信
>>453
顕著って日本語の意味知ってる?
調べてから使おうか
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:08▼返信
>>458
岩田が生前アレだけソシャゲはやらないと固辞してたのにね(´・ω・`)

まさか売れないのを見抜いてたのだろうかw
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:08▼返信
ロマサガ2の開発会社にもっと潤沢な予算与えてやってくれ
売上がドラクエ程じゃないから無理?知るかボケ
クソゲの数が出る方が今後によくねーわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:09▼返信
>>456
アホ「その価値を見抜けず中国に権利奪われてるのご存知ない?(キリッ」

ご存じでなかったのはオマエwwwwwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:09▼返信
>>427 >>429 >>434
連投乙
なぜデンソーがフリーで公開する羽目になったか考えれないマヌケ
日本がきちんと支援して、特許取得をさせてれば今頃中国に対して特許を行使して393で言っていた利益は全て日本の物だった
その価値を見抜けず先に中国に特許取られて丸儲けされてるという話わからんの?アホなの?死ぬの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:10▼返信
グラ云々もだけどβテストして改善アンケ取っても製品版はそのままの和ゲーと違いディスコやXでユーザーの
意見を常時くみ上げて例え金にならない箇所でもどんどん改善していくスピード感
課金まわりしか即応せんやろ和ゲーメーカーは
特にバンナムとセガな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:10▼返信
>>456
顕著:はっきり目立つさま。いちじるしいさま。

で?日本語わかりますか?wwwwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:10▼返信
いいじゃん
カプとかフロムが海外と戦えてるんだし
スクエニこそが一番って幻想抱いてるジジイはその現実が受けいられないんだろうけどさ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:10▼返信
※458
課金の半分は国内かららしいな
その金でまたIPに甘えて他国と差を離されていく
良かったなお前らこの国を愛そう
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:11▼返信
>>467
顕著:はっきり目立つさま。いちじるしいさま。

で?日本語わかりますか?wwwwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:11▼返信
>>438
あれは日本人もアメリカ人も触れない領域をやってるからウケてるだけで中身は恐らくフォールアウトとかデッドラみたいな感じちゃうかな
それでもカウンターポリコレもあって注目はされてるな
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:11▼返信
>>444
DQは、11で思いっきり11のメインシナリオ→3→1→2。
11のバッド→天空シリーズ。
11メインの別次元9→10でガッツリ共通世界観のシリーズなの証明されてるんだが?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:12▼返信
>>469
ロマサガ2リメイクっていうほど低予算じゃないぞ
AAA程ではないけどそれなりにお金掛けてる
スイッチで出すためにグラ落としてるだけ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:12▼返信
>>465
横だが
ドラクエはターン性RPG、クラフト、ローグライクがあるし
崩壊はシューティング、アクション、ターン性RPGと
ぶっちゃけどっちもジャンル変わってるし以上も以下もない風に見える
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:12▼返信
>>471
アホ「なぜデンソーがフリーで公開する羽目になったか考えれないマヌケ」

開発者「広く一般の人に使ってもらうということを優先して、無償でQRコードを提供」
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:12▼返信
>>473 >>470 >>464 >>463
連投乙
何度も同じこと言いたくねーから>>471見てくれ
お前の負けや、二度と喋んな
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:12▼返信
>>471
無恥無知ポークが必死の言い返しwwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:13▼返信
キチガイ「デンソーがフリーで公開する羽目になった(キリッ」

wwwwwwwwwwwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:13▼返信
>>480
別に俺は崩壊シリーズがドラクエに劣ってると言うつもりはないぞ
俺がレスしてる相手がシリーズ物そのものを馬鹿にしたから、その特大ブーメランを馬鹿にしまくってるだけだw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:13▼返信
>>481
バカすぎる
それは後付けの理由、いわば負け犬の遠吠え
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:14▼返信
>>483
何も言い返せてなくて草
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:16▼返信
>>485
以上も以下も無いことが理解してればそれでいい
というか君ら、おそらくシリーズものがナンバリングタイトルと=か≒かで認識あってないと思う
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:16▼返信
フリーで後悔する羽目になったwwwwwwwwwっうぇwww

開発当初からフリーで公開って言ってんだろ
それをその理由も考えられない恥知らずが勝手に特許出願しただけの話
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:16▼返信
>>484
効きすぎやろコイツ
そんなにQRコード中国に取られたの悔しいか
ザマァw
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:16▼返信
日本版ブルプロ→なぜか40万のPCでも重たい。オープンワールドに出来ずエリア移動あり。

中国が作り直した新生ブルプロ→同じグラ流用しててもスマホでもプレイ可。エリア全部繋げてオープンワールド。
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:16▼返信
>>479
モーションも普通にしょぼいからなあ
AAAクラスな予算掛かってるらしいドラクエ3リメなんぞに潤沢に渡すなら
もう少し上げろって話
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:16▼返信
>>487
1994年 QRコード開発公開  デンソー
2002年 QRコード決済開発 NTTドコモ

で?どこでどういうハメになったの?www
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:17▼返信
ポリコレがダメだからポリコレに配慮しない中華ゲーは素晴らしい
ポリコレがダメっていう結論はなんでなのかよくわからん
お前らおっさんのくせに女キャラ作って遊んできたろ?
あれがフィードバックされて「ゲーム好きは自分の性別に違和感抱えてる人が多いんだ」って結論だろ?
リアルお前らみたいなブスオカマキャラが増えた原因だろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:17▼返信
>>489
それを国が保護しないから取られたんですよ
わかります?
売り出して売れないからフリー素材にして安売りしたの
それを中国に持ってかれたの
まぁ言ってもわからんだろうけどな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:17▼返信
>>490
キチガイ「中国に取られた(キリッ」

公開されて、国際規格になってるものを「取られた」wwwwwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:18▼返信
海外とかそもそもどうでもいいわ
国産の良ゲーがまだまだ出続けてるから不安を感じる要素ねえな
そもそも中国に負けてる日本のゲームは廃れるだの言い出して何年経ってんよ?
未だにGOTYに中華ゲーなんか一つも姿現さないじゃんwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:18▼返信
>>490
どんだけ無恥無知ポークなんだよwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:18▼返信
>>460
また、法螺吹いてる。
PS5の品薄解消して電動で購入可能になって最初の値上げ迄8カ月近くあったのに。
品薄解消、即値上げみたいな印象操作の嘘を平然と書き込みするなよ、流石に悪質だぞ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:19▼返信
DQって復活の兆しはちゃんとあった
PSで出したヒーローズやビルダーズシリーズからのDQⅪで世界でも売れるDQってなる筈が
スイッチに移植してヒーローズもビルダーズも4んだ
DQⅪが最後の希望だったがDQⅪSで全てを白紙に戻した
それ以降はDQⅩオフやDQⅯやダイ大等爆死作品を提供するのが定番になる
DQⅢリメイクを世に出し低評価される作品を出して大成功らしい、そんなDQって素敵やん
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:19▼返信



最近はスマホじゃ操作がキツイアクションとかも出てるからなw無限大なんかも絶対PS5でやった方が良いし


502.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:19▼返信
日本もスマホゲーメーカーはほぼスマホゲー専門じゃね
グラブルリリンクとかは成功したけどもさ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:19▼返信
>>498
同じことしか言えなくなってて草
壊れたラジオ気取りダッセェw
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:19▼返信
>>495
デンソー自身が無償公開にして、国際規格にしたのに、

「それを国が保護しないから取られたんですよ(キリッ」wwwwwwww

どんだけアホなの?wwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
>>495
だからお前みたいな恥知らずが勝手に私服肥やす為だけに利用したってだけの話だって言ってんじゃんw
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
>>503
それはオマエだろw

デンソー自身が無償公開にして、国際規格にしたのに「取られた」ってアホすぎるだろ?wwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
>>500
任天堂が脚引っ張ってんだよな
恩義マンも
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
別に切磋琢磨すれば良いだけの話だろ
そもそも日本人がたくさんゲーム買えば
ローカライズも優先的にするようになるだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
>>462
分からないというか動けないんだよ
上の経営判断が全てだからさ
ユーザーの声でしっかりこういう要望流行り廃りがあるって明確にプレゼン出来ないと企画は通らない
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
>>505
私服肥やす為だけ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:20▼返信
>>488
いや俺は最初から以上だの以下だのの話なんぞしてねえってw
俺の相手が「シリーズ物」というくくりて日本のゲームを馬鹿にしてきたアホなのであって
そのアホの言い分がいちいち日本のゲームにも中華ゲーにも当てはまっている
良い部分も悪い部分もなw
それだけの話だ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:21▼返信
>>492
ドラクエ3の開発費が膨らんだのは一度作ったドットを丸ごと全部破棄して作りなしたというトラブルのせいであって、別に意図してAAA級予算になったわけじゃないだろ
あとロマサガ2リメイクの売り上げだと次も絶対予算もらえない
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:21▼返信
>>504
ほらな、言ってもわからない
もうダメだろこのポンコツ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:21▼返信
発明者が無償公開してISO規格にしたものを


中国にとられた!!!!

wwwwwwwwww
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:22▼返信
>>510
だっさw
私服肥やすために利用する隙を与えた日本の負けだな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:22▼返信
>>504
デンソー 無償公開 ISO規格 という事実で作文してみろよwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:22▼返信
DQ8でドラクエも進化を模索してんだなーと思ってたらDSやら3DEATHで退化
11でやっとまともに戻ったかと思ったらまた退化

正直UE5で作ってるらしいが一向に進展が見えない12がまともじゃなかったら俺は見限るわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:23▼返信
日本のゲームってなんだかんだキャラデザも、ゲームジャンルも多様性がある
中華ゲーは見た目とかどれも全部一緒
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:23▼返信
>>513
デンソー 無償公開 ISO規格 という事実で作文してみろよwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:23▼返信
>>514
いちいち新規ツリー立てて逃げずにちゃんとツリーにレスしろよ腰抜け
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:24▼返信
ngsのキャラでドラクエXあそびたいんだが
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:24▼返信
>>515
まだ「私服」肥やすんだwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:24▼返信
なんで話がややこしくなってるか考えてみたら
国内の世界で頑張ってるメーカーを無かった事にして中華ゲー見習えとか言ってる事だな
わざとなんだろうけど
中華ゲーじゃなくてSIE、カプコン、フロムを見習えって話なら、こんな拗れてないと思うわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:24▼返信
日本はなぜか知らんけどゲーム作る時に脅迫的に一工夫を入れちゃうんだよね、その一工夫がこれじゃない感の大元になる場合が多すぎる
中華ゲーみたいに普通にかわいいキャラが出てきて普通に面白いゲーム作れば売れるのにもったいない
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:24▼返信
>>517
なんかちょっと前にドラクエ12をHD2Dで作ってるとかいうリークあったぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:25▼返信
>>516
言ってもわからん知能の奴になんでわざわざ作文披露しなきゃならんの
人に物頼むなら頭下げてお願いしろ
断るけどなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:25▼返信
私腹を肥やす
私服肥やす

「を」を省くとこうなるねwwwww
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:25▼返信
>>509
経営で縛りがあるのはどこの会社も一緒なんで何の言い訳にもならない
というか、そもユーザーとはニーズをいちいち吐露してくれる発信機ではない
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:25▼返信
>>520
デンソー 無償公開 ISO規格 という事実で作文してみろよwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:26▼返信
>>527
は?
キチガイの言うことはわからんwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:26▼返信
居場所なくなったのはCS作ってない零細だけだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:27▼返信
>>522
そりゃ原文ママが基本だしなw
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:27▼返信
>>518
見た目に関しては、今日のマンガやらアニメの発祥の国らしく
画風が割と差別化されてるのが強みやな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:27▼返信
ドラクエはヒーローズ路線でやりゃいいよもう
コエテクに作らせろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:27▼返信
>>530
Win11のIMEで

しふくこやすを変換すると私服肥やす
しふくをこやすを変換すると私腹を肥やす

って出るのよ(^ω^)
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:28▼返信
私服を指摘されてることすら気づかないアホレスwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:28▼返信
>>529
それも同じコメにレスつけたから
3回も言わなくて良いよ
オウムじゃないんだからw
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:28▼返信
>>532
私服を指摘されてることすら気づかないアホレスwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:29▼返信
>>527
横だけど
日本語解ってるなら、「を」を抜いたところで間違ったりせんぞ
一回くらいなら間違う事もあるが、指摘されてなお間違うのは普通に頭悪い
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:30▼返信
>>537
ならちゃんと答えないのなんなの?www
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:30▼返信
>>525
HAHAHAまたご冗談をwwww

UE5はどうしたんだよwwwwwwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:30▼返信
>>537
悔しそうwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:31▼返信
>>529
俺の名はデンソー
股間を無償公開
大きさはISO規格
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:31▼返信
SONYは儲かったら利益を投資に回してんのに任糞堂は私腹を肥やすだけだからなwwwどれだけアホ🐷の利益ガーがアホか分かるwwwwwwwwwwwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
中華基本無料ゲーに侵食されてるPS5
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
スマホ以下のSwitch準拠でやってるからだろう。粗製乱造の手抜き版権ゲーは相変わらず中華な訳だし。
ライザの落ちぶれっぷりがいい例。
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
>>535
だからそんなもん言い訳にならんって
その程度の同音異語を立て続けに間違うとか、日本語がわからない証拠に外ならん。
「はかる」とか「きく」とか、完全に一致する同音異義語の時どうすんだアホ
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
>>524
ガチャゲー出してる国内メーカーはクリエイターの矜持もないガチャゲー作ってるわりには商売は下手だと思う
やろうと思ってもブルプロみたいに圧倒的技術力不足で死ぬ場合もあるから、それなりのクオリティで開発できる環境を持ってる中華メーカーは侮れないよな
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
>>543
で?
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
QRコードの開発思想がどうであれ中国に儲け持ってかれてんだから結果としては保護しなかった日本の負けだよ
本当は価値ある技術が出た時点で国が保護して然るべきなのに、それをしなかった(できなかった)んだから
そこが既に日本が今あらゆる技術で出遅れてる所以なのもその通り
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
>>545
フォトナが一番遊ばれてるSwitchさんw
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
>>518
中華は日本の物からの流用がなけりゃ何も作れねーからな
基本的にセンスねーのよ
だから開発に日本人を囲むことに躍起になってる
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:32▼返信
日本のCS向け作ってるとこに限れば10年前ぐらいが1番危なかったから今更の話だな
これからソシャゲも同じ道辿るだけっていう話でしょ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:33▼返信
>>551
しかも課金率全プラットフォーム中最下位w
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:33▼返信
>>550
ISO規格で公開されているものが、

「中国にもっていかれた!!!!」

マジモンのアホwwwwwwwwwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:33▼返信
>>551
フォトナ運営「あいつら全く課金しないんよ…」
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:34▼返信
>>545
悔しいねえwwww利益ももソフト本数も何もかもPS5に負けててさぁwwww
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:34▼返信
>>550
デンソーが特許を取って、無償公開したのに、

国が保護wwwwwww

日本は独裁国家じゃないんですよ?wwwwwwwwwwwwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:35▼返信
そういやGoTYに任ゲー全く掠りもしてなかったな(´・ω・`)
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:35▼返信
>>550
キチガイに言葉は通じない例www
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:36▼返信
ISO規格を国が保護って一体何を言ってんだよ😂
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:36▼返信
>>541
分からんけども10のオフラインをあの劣化2Dで出してきたからなぁ
エニックス側の戦略はホント理解不能
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:37▼返信
>>562
吉田直樹をDQチームに戻した方が良いんジャマイカ?😂
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:39▼返信
>>475
んな事言ったら中華ゲーなんか売り上げの9割が国内だぞ
しかも売り上げより赤字のほうがでかい。
原神の売り上げなんかで補填できないくらい赤字出してるぞ
テンセントとネットイースで合わせて6兆6000億円の赤字だっけ?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:39▼返信
中華スマホゲーの強みは、スマホゲーなのにAAAタイトル並の開発費と人材を確保できる資本の強さってことなんだと思う
対して国内のスマホゲーは、AAAタイトル並の開発費と人材を確保できる資金力の強さもないし、
スマホゲーのタッチ操作=操作性がゴミって言う印象を容認できずに『快適操作』を謳ってはインターフェイスを選択するだけのゲームが大半を占めて、ゲームパッド相当の細かい操作を要求する3Dアクションの開発経験が少なくなってるのもネックになってる
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:39▼返信
>>549
反応してくれたのはお前だけだよ
お前は優しいな
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:39▼返信
>>550
デンソーが無償公開したからQRコード決済が生まれた
保護してたら、生まれてなくて、儲けも発生しない

それだけの話だwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:40▼返信
国産でオープンワールドのアクションゲーで上位ランクがないって話で
パズルゲーとかカード集めゲーとかは話が別なんよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:41▼返信
ソシャゲ開発なんて乱造してそのうち廃れるのなんて黎明期から分かりきってたことだろ
むしろ未だに持たせてるってのが不可解なところ
日本の経済衰退とともに娯楽への意欲も喪失してきてんじゃあないのかね?
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:43▼返信
FF16ガーとかコンコードガーSONYガーとか何でこの話で出てくんだクソ豚が
自ら墓穴を掘ることにしかならんていい加減学習しろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:44▼返信
>>570
頭の悪いQRコードガーーーが追加されましたwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:44▼返信
>>2
洋画もダメだね最近は
邦画の廃れ具合の方が遥かに酷いけど
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:45▼返信
>>571
QRコンコードガーって言うキメラが出来上がりそう
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:46▼返信
洋画・邦画 CS・ソシャゲ

二分法を語るやつは頭が悪い

それだけの話だwww
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:46▼返信
>>499
PS5の品薄解消を公式が宣言したのは2023年の1月のはじめ
しかし最初の値上げは2022年の9月で5500円の値上げ猶予とかないっすね
しかもそれだけ期間空けば一度上がったとしても値段下がると踏む人も多かっただろう
従来の流れを知ってる人程そうなるでしょ
まさか薄型を切っ掛けに更に2段階も上がるとはさw
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:47▼返信
日本は予算も人材も足りな過ぎてどうしようもないねん
国民を限界まで追い詰め続ける自民党が全て悪い
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:47▼返信
二分法を語るやつは主語がでかいアホwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:47▼返信
※564
中国は勝手に赤字で自滅してゲーム業界から消えるって言いたいわけお前は?
任天堂がIPで無双するから安心と思ってる頭お花畑なジジイがこの国の大半だもんな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:48▼返信
洋画ってハリウッドのことだよな?
市場規模はむしろ上昇し続けてないか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:49▼返信
>>544
失礼だな
特許ゴロ堂だってファミコンやゲームボーイとかのレトロゲー配信してやってるでしょ!
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:49▼返信
※578
じゃあ逆にゴキに聞くけど、ゴキステがゲーム業界を支えられると本気で思ってるわけ?w
どの時代もゲーム業界を支えてたのは任天堂だって事実はミエナイキコエナイけ?www
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:50▼返信
JAPざっこ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:50▼返信
>>564
またキチガイ🐷が捏造はじめたぞw
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:50▼返信
>>581
🐷「任天堂が業界をディード(キリッ」

また、この話ですか?w
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:51▼返信
PS5値上げしてくれたお陰でノーマルPS5が高く売れたからワイは助かったぜよ(´ω`)
BDドライブブッコ抜いたのにそれでも5万で売れたし
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:51▼返信
>>581
横だけど、その話する前にまず何をもって「支えてる」とするの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:52▼返信
豚は日夜鍋を削るのに余念がないからな😂
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:52▼返信
※581
任天堂がゲーム業界を支えてきた・・・?
俺にはこいつの言ってる事がさっぱりわからないよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:52▼返信
>>579
近頃の映画をろくに見てもない知りもしないのが
あーだこうだ言ってるから相手するだけ無駄
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:52▼返信
>>581
創世した事実はあるけど支え続けた事実はねえな
PSが出てからはずっと端っこでコソコソしてるだけだったじゃん
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:53▼返信
>>586
ゲーム業界売り上げランキング9位が「支えてる」ってことじゃね?w
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:54▼返信
リスク恐れず失敗上等で試験導入しまくり、日本があーでもないこーでもない言ってる間にガンガンデータ集めてガンガン実用化して、そこからもガンガンデータ集めてさらに発展する
中国の強いとこはそこだよね
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:54▼返信
ゲーム業界を支える9位: 任天堂!!!!!!
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:54▼返信
>>579
映画の出来はともかく日本以外じゃ普通に伸びてるね
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:54▼返信
むしろ一時期の衰退を招いた元凶やろ任天堂は
SONYのPSが無けりゃ完全に終わってたわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:54▼返信
中華クソゲ―なんてクソほどあるのに上位層だけ見て語るのもさすがに
自分は何も見えてませんって宣言するようなもんだと思うが
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:55▼返信
>>590
創生というのも違わないか?
「普及させた」といった方が正しい気がする
要は当たり前にした、ただそれだけの功績
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:55▼返信
業界最下位の任天堂は座布団として他の陣営を支えてんだろ(´ω`)
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:55▼返信
ゼンゼロもセルラン3桁とか行くようになったし新規ソシャゲが参入すること自体厳しいわ
もう古株勢しか生き残れない
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:56▼返信
今がゲーム業界を支えてるのは

Unity Technologies と Epic Games

これだけは間違いのないガチwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:56▼返信
エンタメ純度100パーなゲームってジャンルにおいて
安全な商売を模索したり目指す方が間違ってんのよ
映画にも言えるけど製作は博打と思ってやれや
安定性を目指した時に娯楽産業は終わる
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:56▼返信
>>578
ま、ホヨバあたりの一部が本社を中国国外に移して脱出するとは思うが
中国のゲーム産業自体はそう長く持たずに潰れるとは思ってるよ
だって中共がゲーム産業育てる気ねえもんw
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:56▼返信
>>591
あーつまり支えの足になってるてことね
踏まれ続けても泥臭くしがみ続けてるところだけは感心するね
まあ迷惑なだけだけど
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:57▼返信
ふ…
ふーん…で、ゴキちゃん
任天堂がゲーム業界を支えてたら何か困ることでもあんの?
これ以上任天堂をイジメて任天堂の最強法務部が動いたらお前らどうすんの?
な…なんで任天堂をイジメんの??
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:57▼返信
>>595
一般人「プレステってなに?」

PS2まではよかったけど今はPSなんてなくても誰も困らんな
コアゲーマーはPCで遊ぶし
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:57▼返信
中国なんてアニメ絵しかないし、見た目だけじゃん
全く面白そうに見えない
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:57▼返信
>>599
市場飽和はもうある
ただ一番乗りでスタートしたのは日本だけど、トップでゴールされたのが中国だったというだけだな
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:57▼返信
>>604
支えてないから困らないって話ですが?w
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>581
こんな奴に胡座かいて経営してるんだもんな
そりゃあ減収減益になるよな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>604
PSの4分の1しか売れてない任天堂がゲーム業界を支えてる?舐めてんのか?
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>602
ただシェアを掠め取りたいてだけだもんな中華ゲーて
だから手っ取り早いパクりに走る
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>605
小学生「PSなら知ってる!うちにPS4あるし!」ってオチが付いてただろ(´ω`)
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>605
馬鹿じゃねえのこいつw
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>604
お前ら豚がソニーに噛み付かなきゃ任天堂もソニーも日本も中国も問題が一つ減ってみんなハッピーなんだよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:58▼返信
>>604
ゲーム業界を支える、Unity と Unreal Engineが無くなったら業界が終わる

任天堂が無くなっても何も変わらない
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:59▼返信
>>606
黒神話悟空「おらもアニメ絵だった」
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:59▼返信
なげかまったく関係ないPSガーーーの話にwwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 04:59▼返信
>>606
黒神話悟空もアニメ絵だったかぁ、気づかなかったわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:00▼返信
そもそも🐷がSwitch買って任天堂支えてやれよ・・・
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:00▼返信
日本は昔から金かけないからのソシャゲなかったらとっくに終わってた業界
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:00▼返信
※596
それはどこの国でも言えることだろうが
各国のトップ同士で比べて中華に突出したゲームがあるってのは事実
ちなみにトップ同士で比べたらポケポケやモンストとかいうPNG画像貼り付けただけのゲームが日本な
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:00▼返信
第五人格「おいらもアニメ絵だった」
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:01▼返信
>>605
出たなパソコンガ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:01▼返信
ここ数年のスクエニの決算見たら丸わかりやろ
CSで出した赤字をソシャゲの黒字で補ってる
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:01▼返信
PS4が日本国内でも何故売れてPSブランドが僅かに回復したか
それはPS3と違って消費者が出せる額だったからそれだけよ
じゃあ箱はなんで売れなかったのって?そんなものは日本には存在しない!!!!
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:01▼返信
別に中国上げってわけでもなく、事実を言っただけだろ
宣伝したグランツーリスモは中華なのか?
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:01▼返信
利益7割減売り上げ半分にまで減らして業界を支えてるキリッ
バカじゃねーのクソ豚wwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:02▼返信
>>624
ソシャゲも爆死続きなのに
稼ぎ頭のソシャゲがいくつかあるんか
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:02▼返信
お前らが本当にアホすぎて笑ったw
任天堂はハードが秒で割れるから中国や韓国で爆発的にハードが売れてるってことを知らんのか?w
実際おひとり様5000台とか量販チェーン店全店規模の大口転売とか受け付けててそれを丸々輸出してるくらいなんだからなw
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:02▼返信
>>621
下見て安心するのは敗者のムーブだよな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:03▼返信
世界9位堂は、業界を支えてます(キリッ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:03▼返信
>>624
決算読めないアホがおるwww
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:04▼返信
CS割られるんならダンダダンみたいに敵キャラに習近平そっくりなキャラ出しときゃいいんじゃね?
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:04▼返信
>>629
それを真に受けて流されやすい日本人がスイッチ売れてるすげー!と買った結果
開発者がみんな低スペでしか作れなくなって技術が下がったって話な
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:04▼返信
任天堂が支えていたのは会津小鉄会の賭場だけだろwwwwwwwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:05▼返信
>>633
🐷「ドラクエの船が街につかないの!バグです!」

中華の話にされてもwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:06▼返信
>>625
PS4が売れたのは普通にソフトのジャンルが豊富で他のどのプラットホームよりも気軽にオンラインゲーム楽しめたから
そもそもPS3も後半は普通に盛り返してたから失敗じゃねーのよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:06▼返信
日本はVTuberが個人すら3Dコンテンツ力入れてる印象だけどゲームってイマイチだよね
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:06▼返信
× 中華で割れ
〇 任天堂が割れ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:07▼返信
>>633
環願っていうゲームはゲーム自体が売れないように潰されたよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:07▼返信
任天堂が9位とか言ってる情弱さんに言っておく




それ2017年の話で今は11位に転落しました
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:07▼返信
>>629
その実績のせいで多くの中小零細が騙されてドン底に落とされましたね😅
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:08▼返信
PS3なんて最終モデルは2万6000円だったしな(^ω^)
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:09▼返信
ぶたくん?割れてるのは任ハードだけよ?
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:09▼返信
任天堂はこの日本に技術停滞を招いた責任を取るべき
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:09▼返信
>>634
実はスイッチ路線が正解なんだよなぁ・・・
スクエニを見てみろ。技術力高いのが仇になって開発費でヒーヒー言って
結局ショボいソシャゲでフルプライスゲーの赤字を埋めてる始末。
steamでもスーファミ時代みたいなショボグラのゲームで溢れてるけど盛況だし
世界一売れてるゲームはマインクラフトやぞw
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:10▼返信
ゲームするならPS5一択
スイッチでゲーム?ご冗談を・・・(-_-;)
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:10▼返信
>>641
昨年は10位堂だったのにな

バンナムにも抜かれたんだったな
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:10▼返信
ガチャ圧強いのはあかんねほんと疲れる
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:10▼返信
>>641
どこ集計かによって違うのに、ドヤられても
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:11▼返信
>>646
だからさぁ決算の結果をを見てみないふり無かったことにして話すのやめろやクソ豚
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:11▼返信
豚はバカだからかSwitchだと開発費が安いと思ってるの草
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:12▼返信
>>646
そのマインクラフトの性能が他においついてないハードがあるらしいですねwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:12▼返信
>>646
例えが恣意的すぎて草生えるからやめろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:13▼返信
ガチャも海外ではしっかりギャンブル認定されて規制されてきてんのに日本はホント遅れてるというかアホ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:13▼返信
>>646
スクエニの決算ちゃんと見ようよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:13▼返信
>>637
PS3が売れだしたのは値段を下げた辺りから
後半普通に盛り返したってのもスリムで更に下げてから伸びた話
でもPS4と違って最初の印象が尾を引いたの事実
そこを反省してPS4は最初から好評だったからな
ソフトとかも重要だけどなによりも消費者にはCSゲームに出せる限界があるちゅう話よ
箱はそもそこのブランドのイメージが最悪なんで日本ではなにやっても伸びない
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:14▼返信
>>652
自分らの製品がチープに見えると自覚してるだけまだマシと言えばマシ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:14▼返信
ぶたくん?
Switch版に耐えられずSwitch売ってまでより性能が高くマクロも組めるノートPC買う程マイクラハマった小学生の話する?
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:15▼返信
むしろスイッチのゲームの開発のせいで完成させるのに時間かかるわ無駄な劣化作業しないといけないわで金も時間も技術も失われてんのに馬鹿だな無知無知ポーク
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:16▼返信
>>654
例えのマイクラすらスイッチでは他より劣るという渾身のギャグやぞ?www
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:16▼返信
任天堂ハードを至上としてソニーハードを悪魔の使いとする任天教が支配してる地図から消された任天島にゴキが嵐で流れ着いたら1日すらも生き残れなさそうw
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:16▼返信
コレだけは言いたい
スイッチで出すメーカー側が売れないって言う奴がマジで嫌い
発売前に海賊版が出回る市場で売れなくなったとか言ってる奴は論外
売りたいならスイッチ切れよ、マジで馬鹿なんじゃねえの
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:17▼返信
>>651
いや人員削減したからやろ
例えば社屋売ったりして得た利益も売り上げになるんだよ
そんな事も知らんのに売り上げ語ったりしてねえよな?
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:17▼返信
>>637
PS4は値段の効果も十分あったと思うけどね
PS1と2でブランドイメージを確立してたけど3で落としたのを
性能とお買い得な値段で元に戻したのがPS4という名機
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:17▼返信
>>662
日本で生きるのが辛そうwww
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:17▼返信
マインクラフトのスイッチ版で売れてんの?
他より売れてるてならスイッチ路線が成功て話も分かるが
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:17▼返信
>>200
ニーアより爽快感あるしアクションの見せ方も上手かった
ニーアはアクションつまらな過ぎてキャラだけのゲームだった後シューティング作るセンスもないプラチナだから仕方ないけど
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:18▼返信
>>662
キチガイの脳内世界ってそういうところなんだwww
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:18▼返信
>>658
チープなゲームしか作れない性能なのに開発費は他高性能ハード並のゴミだからなSwitchは
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:19▼返信
>>667
スイッチじゃ我慢できなくなった話ならよく聞くw
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:19▼返信
>>664
そんなのは他の企業もしてる
その上で最悪であり得ないほどのズタボロ決算書出してきてんだから任天堂の正解とかないってつってんだよ馬鹿
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:20▼返信
>>667
普通に目立ったタイトル出てない時は売り上げ上位に今でも来る程度には売れてるな
ジワ売れで週1万とかふざけた売れ方しとるぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:20▼返信
こういう馬鹿ってもうゲームやったりしてないだろ
今年のGOTY候補日本のゲームばっかりやん
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:21▼返信
ガチャだけの集金クソゲーって言われてるのにセルランを反論に出してくる時点で
日本のソシャゲ開発者もプレイヤーも会話不能なんだと思う
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:22▼返信
ニーアなんか吉田明彦のデザインがなければ凡作だろ
アクションの爽快感もよく出来てるけど
あのゲームでしか味わえないってレベルのもんではないし
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:23▼返信
>>674
それ🐷ちゃんには見えない話ですのでw
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:23▼返信
任天堂についてった企業が軒並み衰退してる時点で答え出てんだろ
何が業界支え続けてきただよアホが
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:23▼返信
>>54
ソシャゲで技術が遅れてるってよりは任天堂に付き合ってるから技術力なくなるんだよね
グラも良くしなくていいし低スペで動く程度のものしか作らずそれを全プラットフォーム流用してたら技術力上がるわけないんだよ
スペック低かったら相手にしないようにしないと今後も海外に置いていかれて差がついてしまう
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:23▼返信
いやぁ7割減堂さんにはどこも敵わないっスよ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:23▼返信
>>672
1兆6000億の売り上げがズタボロって知恵遅れ丸出しで草
そもそも営業利益率が任天堂が圧倒的に上で、SONYは足元にも及ばんだろうがw
お前経理の知識なんか一切ないのバレバレやぞwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:24▼返信
未だに任天堂が勝ってるとかわめいてるアホにはわかるはずのない話www
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:25▼返信
素朴な疑問なんだけど、なんで🐷ってここまで任天堂に執着してるんだろ?
子供が任天堂大好きって言うのなら分かるけど、40とか50のジジイがいつまでも遊んでるようなものじゃないだろ
仮に子供や孫がいて遊ぶにしても、感性はもう中高年なんだから絶対に楽しめてないだろ

これを言うと半ばホラーではあるが、ガワだけ中高年になってて 精 神 面 が 小 学 生 の ま ま だと話は変わってくるが…
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:25▼返信
>>682
まずこの問題理解するには宗教的信仰心捨てないといけないからね
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:25▼返信
でたな利益率ガー🐷
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:25▼返信
任天堂渾身の最新作ソフトゼルダ知恵の借り物は売れましたか?
巷で話題になってますか?
それが答えです
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:26▼返信
>>674
話理解してない
ソシャゲのようなゲームの話をしてるんだよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:26▼返信
○任天堂岩田「ソシャゲは廃れる。あんなビジネスが長続きするわけない」
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
岩田:まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
 私は、1980年、テレビゲームの文化が生まれたばかりの頃から、たまたまこの仕事をさせてもらっています。それからずっと幸いなことに、いち開発者から経営者へと立場が変わっても、たくさんの人が喜んでくれるのを実感してきました。これからも、この価値を世界中の人たちに理解してもらおうとし続けるならば、短期の利益のために「これって長続きしないよね」ということをしてはダメだ、というのが自分の中に強くあるので、したいと思ったことはありません。
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:26▼返信
>>683
🐷は任天堂ファンボウイじゃないぞ

キチガイなアンチソニーなだけ

任天堂をだしに叩いてるだけなので、任天堂ゲームの知識すらないアホ発言が散見されるwww
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:27▼返信
人気ストリーマーに金配ってPRさせてるの知らなさそうw
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:27▼返信
少なくても任天堂のソフトよりブルアカのほうがストーリーが良くて面白いぞ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:27▼返信
あのモンハンもワールドで得た売り上げと確固たる地位をスイッチ版半ライスで消し飛ばされる始末
ホントデバフハードは業界にとって迷惑でしかない
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:28▼返信
>>685
それ、ただの敗北宣言じゃんwww
「利益率の話はやめてくれ、俺に効く」ってわけだからな
話逸らしたくて必死w
会社の経営の話をお前から始めたくせに逃げてんじゃねえぞ
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:28▼返信
🐷の基本は反日

反日を拗らせてアンチソニーになっただけ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:29▼返信
ホロライブの皆さんがファミコンの競技で対決。「Nintendo World Championships ホロライブファミコン大会」が7月29日20時から生放送。

ニンテンドーワールドチャンピオンシップスメタスコア73
累計売り上げ53,101本
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:29▼返信
スマホで数本見栄えの良いのがあるだけで
買い切りでやっと悟空が1本出た程度
今の和ゲーは2010年代の低迷から復活して好調だよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:29▼返信
>>693
任天堂とソニーの研究開発の差額を利益に計上すれば逆転するぞwww

ようするに未来に投資してアホ企業があるって話だw
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:29▼返信
>>694
在日ってレスバで負けるとそうやって決まって安価つけなくなるよなwww
わかりやすい
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:30▼返信
利益率(ミュージアムぼったくり入場料と信者への目覚まし時計売り付け)
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:30▼返信
>>692
半ライスはSwitch版がPC版より売れませんでした!!をカプ自ら吐露してしまっただけで別にセールス的には失敗してなくね?(^ω^)
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:30▼返信
>>698
負けてるやつって、なぜか勝ってるスタンスで書き込むwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:31▼返信
>>698
へー、勝ってるつもりなんだ
わかりやすいw
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:31▼返信
ここらへん10年前からの話だし、そこに上が気付いてるかどうか何だろうな
ゲーマー的には今始まった事じゃないって感じだけど、売上下がって、ゲームの質も下がって、つまらん作業ソシャゲかゲームのリメイクかナンバリングか外伝出すしか出来なくなって、今焦ってますの所はもうこの先無いわ
ブルプロなんかかなり期待したけど、中抜きされまくっただろあれ
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:31▼返信
豚に言っておくが就職サイトや転職サイトは
会社の利益率ではなく売り上げを表示してんだよ

売り上げのほうが重要って事
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:32▼返信
>>698
なんで何かへのレス前提なはちま起稿なの?
アホなの?w
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:32▼返信
>利益に計上すれば逆転するぞ
 なにが?
>未来に投資してアホ企業
 日本語も書けないのか
意味不明の空白行入れるのも在の特徴まんまだしさぁw
朝鮮訛り丸出しとかアホなの?お前w
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:32▼返信
>>700
売れだしたのはPCとPS版が出てからやん
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:32▼返信
>>698
負けてるやつって唐突に「在日」とか認定はじめる
わかりやすいw
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:33▼返信
そういやブルプロは中華で新生するんだっけ?
キャラグラ以外褒める部分ないゲームだったし(街の建物の造り、特に屋根がヤバい)
今更やろうなんてもう思わんけどさ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:33▼返信
>>706
🐷「決算は嘘だから!」

wwwwwwwww
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:34▼返信
今日も、バイトが必死に自演www
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:34▼返信
ソシャゲは中華 CSは日本
住み分け出来て良かったじゃん
それだけの話だね
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:34▼返信
国産のポチポチゲーと比べたら遥かにレベルが違うのは事実
それで満足してる日本人が多いのも事実
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:34▼返信
【特報】The Game AwardsのGame of the Yearにノミネートされた6タイトルの内、欧GSD集計にデジタル販売データを提供していない「Balatro」を除く5タイトルについて、前週比で
・FINAL FANTASY VII リバース: 268%増
・メタファー:リファンタジオ: 172%増
・ASTRO BOT: 61%増
・サイレントヒル2(リメイク): 43%増
・ELDEN RING: 38%←日本がーとか言っている奴は情弱の時代遅れ=任天堂信者
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:34▼返信
中華ゲーがガワだけじゃないやつってあるのか?
原神だけはまぁまぁだとは思うけど課金エグすぎるのは別として
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:35▼返信
利益「率」ガーーー

総額が少ないと、率は簡単に上げられるwww
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:35▼返信
>>708
>>697 >>701
いや実際にこうやって日本語の書き方間違えまくってるじゃんwwww
これで在日じゃないとか通らんってw
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:35▼返信
>>709
原神なんかと何が違うのあれ?
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:36▼返信
>>707
switch版に耐えられないユーザーが挙ってPC版に逃げたからPC版は売れたけど
リリースがかなり後になったPS版てそんな売れたんか?

あんなのやる位ならMHWやった方が良いだろうに、とワイは思うが
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:36▼返信
日本のメーカーにageれるとこねーだろw
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:36▼返信
課金にハマるのは馬鹿の見本
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:36▼返信
ナカイドのホメる記事は全部案件だし
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:36▼返信
TGAノミネートやメタスコア上位が和ゲーばかりなのに
日本メーカーがとか頭低スペックスイッチかよ〜

あっそうか
TGAノミネート作品やメタスコア上位作品の和ゲーが
スイッチに出てないからのやっかみねwww
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
プラットフォームビジネス

勝者:アップル、グーグル、ソニー、バルブ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
>>716
在日ってレスバで負けるとそうやって決まって安価つけなくなるよなwww
あと謎の空白改行入れるよな
朝鮮.人にとってはそっちのほうが読みやすいらしいから。日本人にはくっそ読みにくいけどなw
わかりやすい
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
そんなちょびっとのタイトル上げられてもね
どうみても売れないだろってゲームからクオリティ凄すぎるチャイナゲーの技術力高すぎるんだわ
一枚絵ぺたー!な日本のクールジャパンはもう数年で終了する
ゲームの人気キャラは中韓に独占される
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
>>720
そりゃ日本のメーカーでも下位も下位のところと比較されましてもて感じなんだが?
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
>>1
つか39800円以上の高額ハード作って出荷は後回しにして転売ヤー対策もせず、日本市場を軽視し完全に市場を焼け野原にしてゲーム市場自体を破壊しているソニーには何も文句無いのか?こいつ
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
中華ゲーって中身空っぽのスクウェアゲーって感じ
見栄えが良い物は作るけどゲームとしては微妙だから本当に優れた「ゲーム」を作れる訳では無い
「じゃあ何で売れてるの?」の答えは「日本人が良し悪しを見極める目を持ってないから」です
良いゲームなのか悪いゲームなのか判別できる程のデータを持ってないからチョロいんだよね
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
WiiDS暗黒期
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:37▼返信
どんなんでもガチャゲーはノーサンキューです
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:38▼返信
◯小島秀夫 @Kojima_Hideo
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:38▼返信
>>726
と言い出してはや十数年
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:38▼返信
>>725
構ってちゃんかな?
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:39▼返信
インフィニティ☆ニキが優れてる理由はブレワイ作ってる人が関わってるからやで
中華ゲーっていうけど、開発者の中枢メンバーは日本人ってケースが多い
だから日本が衰退してるんじゃないと思うよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:39▼返信
>>725
頭の悪い認定に何の意味が?www
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:39▼返信
【超絶悲報】米任天堂、The Game Awardsに3タイトルがノミネートしている(ただしファミリーゲーム部門でのみ)事を公式Xで発表、誇ってしまう
米任天堂「最高のファミリー ゲームとしてTGAでニンテンドースイッチのゼルダの伝説知恵のかりもの、マリオパーティジャンボリー、ピーチショータイム!が指名されました。その3つすべてプレイしましたか?」←任天堂本陣バカだからw
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:40▼返信
ガチャゲー屋が苦しくなってきてるだけで
しっかりPC家庭用の買切りゲームやってきたところは好調だろ
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:40▼返信
>>719
まあ安いからやってみよてのはあるやろ
一応モンハンやからある程度は遊べるのは約束されてるし
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:40▼返信
※730
その時代を忘れてはならんよな
日本が開発競争から離脱した終わりの始まりの時代…
そして任天堂だけが生き残った
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:41▼返信
>>735
いや、間違いなく日本は衰退してる
🐷の知能がwww
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:41▼返信
>>736
だからそれも日本語間違ってるってwww
在日って時点で頭悪い証拠だし、まともな事言うわけないんだから
在日バレした時点でお前は終わってるんだよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:41▼返信
スクエニが悪い
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:41▼返信
国産ソシャゲしかやったことない人はホヨバとかのゲームはやるべきではないね
いかに国産の課金形態がひどいことに気付いてしまうからw
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:42▼返信
>>740
え?最下位としてwww
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:42▼返信
※743
だから滅んだ
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:42▼返信
これじゃ日本衰退だよ

🐷「PC版ヌルヌルすげー!」
🐷「PS5版カクカクダサッwww」
※どちらも同じPS5版をみた個人の感想です
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:43▼返信
まとものヤツから居なくなる場所
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:43▼返信
因みにSIEはエピックゲームズに1000億円投資しているけど
任天堂さんは何処に投資してんのかな?www
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:43▼返信
>>741
それ衰退しているのは豚の知能で日本じゃないだろw(´・ω・`)
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:43▼返信
これじゃ日本衰退だよ

🐷「CPUは3060(キリッ」
🐷「2600TFLOPS(キリッ」
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:43▼返信
中国の一部の企業が成功しただけで山のような失敗ゲーがあるからなぁ

日本で言えばフロムみたいなもの
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:44▼返信
【特報】日経新聞の記事より
■増収増益
・セガサミー エンタテインメントコンテンツ事業
・ソニー ゲーム&ネットワークサービス分野
・バンダイナムコ デジタル事業
■減収減益
・トーセ・日本一ソフトウェア・日本ファルコム・任天堂•マベ←New!
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:44▼返信
>>747
あのゼンジーだしそう思い込むのも別に可笑しくないだろうw
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:44▼返信
>>744
だからお前は日本語おかしいんだってwww

✕ いかに国産の課金形態がひどいことに気付いてしまうからw
〇 いかに国産の課金形態がひどいか気付いてしまうからw

お前は成りすましできる知能すら持ち合わせておらん
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:45▼返信
【特報】日経新聞、WiiU/3DSのオンラインサービス終了に伴い「WiiU/3DSは黒歴史」など記事にする
◯[日経新聞: 黒歴史に学ぶ任天堂の強さ WiiUなどネットサービス終了]
任天堂は9日、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」と据え置き型の「Wii U」のオンラインサービスを終了した。今後はインターネット通信を使った遠隔での対戦などができなくなる。任天堂の業績は両機の苦戦により一時低迷した。販売不振は「黒歴史」である半面、デジタル対応のてこ入れでコアなファンを取り込み、高収益体質を築く転換点となった。
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:46▼返信
>>754
ゼンジーがそう思ったんじゃなく、
そう思ったあほ🐷の話を信じてしまっただけやぞwww
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:46▼返信
在日が発狂して自演人形劇を始めておりますwww
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:46▼返信
>>749
時計製造に投資してたけど頓挫したのか一般販売見送りされたね(´・ω・`)
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:46▼返信
元SIE CEOレイデン「任天堂の話は少し置いておきましょう。彼らは独自の『マイ・プライベート・アイダホ』の中で生きていて、そこでは物理法則が違う形で働いているようです。」

これなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:46▼返信
>>758
発狂www
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:46▼返信
>>758
鏡を見ればそこにいるよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:47▼返信
>>757
アホ豚の話を鵜呑みにした時点で大した違いはなさそうだがw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:47▼返信
日本衰退の原因


枯れた技術の水平なんちゃら!!!!!!!
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:47▼返信
>>759
関係ない話だが
アメ横に『ラメックス』という腕時計が5000円で売っている
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:47▼返信
>>761
俺にレスしちゃったって事は
図星って事やでw
在日じゃないって主張してるくせに在日で反応しちゃったんだしなw
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:48▼返信
な?豚って馬鹿だろ?
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:48▼返信
>>750
どっちも衰退してるが正解
あと語尾顔文字が許されるのは今や5chの速報ゲハ、ネ実、株板だけだ失せろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:48▼返信
>>764
あ、日本衰退じゃなかった

某企業衰退だったわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:48▼返信
【悲報】スクエニ三宅元取締役執行役員「DQXIのスイッチ版を出すという岩田社長との約束を果たせて良かった」とコメント
三宅「一番最初にイレブンの話を始めた時に、任天堂の岩田社長、元岩田社長とお話をしていて、その時に実はスイッチの話もお聞きしたんです、一番最初の時に、で、あの携帯機と据置機のゲームになるんですって話を。まだその頃はスイッチって名前無かったんですけどね、(なかったよね、と堀井氏)で、ちょうど私たちもイレブンを始めてて、イレブンも3DSと、PS4で、携帯機と据置機で作るんですが何だか同じですねって話をしてて、是非スイッチ版も作られ…作らせて下さいって話を、してたんですよ。ようやくそれの約束が果たせたなっていうのが~」←そりゃこんな事をすれば衰退するわな
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:49▼返信
>>768
へー
🐎🦌🐖
wwwwwwwwww
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:49▼返信
任天堂は梯子を降りたどころか梯子を登れなかったが正しい
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:50▼返信
まあ中国は自国の市場を独占してるのが強いよね
安定した稼ぎがあるから巨額の開発費を投じて海外も狙える
アメリカが市場解放要求したら話も変わってくるかもしれんが
その前に中国製ゲームは制裁とか制限とかされそうな気はする
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:50▼返信
>>766
へー、🐷に反応しちゃったのはそういうことなんだwwww
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:50▼返信
一人でめっちゃ連投してて草
スマホぶん投げで壊すなよ~?www
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:50▼返信
>>768
へちま奇稿はゲハブログだぞ(^ω^)
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:51▼返信
>>766
へー、反日に反応しちゃったのはそういうことなんだwwww
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:51▼返信
>>776
× へちま
〇 すてま
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:51▼返信
今後はAAAに注力するよーって言ってるけど
HD2Dもスクエニの中ではAAA扱いで今後HD2Dも注力するってのなら笑うんだがwwww
笑うんだが…わら…
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:52▼返信
>>775

中の人宣言?www
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:52▼返信
>>774
それで反撃になると思ってる低能朝鮮脳wwwww
別に日本人が日本企業を持ち上げたってなんら不自然でもなんでもない
恥なのは在日が日本の企業を叩いてる事なんだよw
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:52▼返信
WiiDSの暗黒時代のせいやぞ
ソシャゲは逃亡先や
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:53▼返信
>>755
バイトさん、ご苦労様ですw
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:53▼返信
>>776
半端に顔文字変えやがってよー
ゲハならどんな時でも(´・ω・`)だろうが貫けよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:54▼返信
>>779
HD2DがというよりDQはAAAって認識はしてそうだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:54▼返信
>>780
いや、記事と関係ない内容を書き込みまくったくせに
同一人物だとバレないとでも思ったのかこのアホはwwww

お前がその程度の判断もできないくらい発狂してるという証拠やね♪
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:54▼返信
任天堂失敗の歴史<食品編>
・インスタントライス
 お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
 これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
 同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:54▼返信
ドラクエ12いつ発売かね?
3リメイクで4年なら倍くらいかかっちゃうん?
そんなんさすがにもう無理だよ
古参ファンはもうみんなそんな余裕ないほど頭も身体も弱ってるよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:55▼返信
>>785
DQの本編は普通にAAAだろう
金掛かってる
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:56▼返信
>>786
お前がキチガイ連投してるのだけはよくわかるよ?
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:56▼返信
>>787
だからさぁ
ここ、任天堂の話する記事じゃねえんだわアホ在日wwww
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:56▼返信
ホロのDQⅢやパワプロの動画見てて思ったけどスイッチ版でプレイしてるのかな?
だとしたら可哀想だなと思ってさ
自分の意志でハードを選べないんだとしたら悲惨だよな
みんなPS5やハイエンドPC持ってるだろうから快適に遊ぶならスイッチは選ばないよね
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:56▼返信
むしろソシャゲなんて廃れて良いよ
カプコンはソシャゲが下手くそだったお陰でCS成功してるしな
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:56▼返信
>>791
あほ🐷www
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
>>788
出る前に堀井雄二が年齢的に持たなそうな気が
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
WiiUのテコ入れもせず早々に打ち切ったのは失敗だったね
そこに投資して改善してればまだ道は繋がってたのにホントアホな子の任天堂
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
バイトが必死すぎる
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
業界の技術レベルが衰退した要因にはWiiDSは大きく関わってるんだから関係ない!!は通らんやろ(´・ω・`)
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
>>790
でたぁ~w
チョ.ンのお家芸なりすまし&濡れ衣着せwww
でもチョ.ンって頭めっちゃ悪いから、すぐそれに頼るだけでヘタクソなんだよねw
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
海外ドラマでもこういうこと言うやつおったなw
アホは学習せんな
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
【訃報】ゲームの進化、完全に止まるW
豚「PSや箱が死ぬというのも、この「グラが頭打ちになった」「ゲームの進化が止まった」のと関係している
先に進めなくなったら、後ろから追ってくる任天堂に追いつかれてしまう
同じゲームが「PS6なら4Kで遊べます!」「Switch2なら2Kで据置+携帯両対応です!」となった時、勝つのはSwitch側だ
これはデスクトップPCがノートPCやスマホに追いやられたのと同じで、製品が進化していくと、最後は必ず省サイズやモバイル性能が優れた方が選ばれる
Switchが7年経っても売れ続けるのは、もう性能は十分な領域に入ったということだろう」←こういうバカがいる任天堂界隈が諸悪の根源
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:57▼返信
>>788
何年か前から作り直しってる噂がガチならあと3年は出ないんじゃない
FF7リメイク完結編のが先に出たりなw
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:58▼返信
>>797
そのお前の書き込みが必死すぎるわwww
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:58▼返信
ドラクエの御三家全員亡くなってから12出たらそれはそれで宣伝効果抜群かもな
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:58▼返信
🐎🦌🐖
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:58▼返信
ドラクエ11かもしくは8路線でもいいから作ってくれよ頼むから
HD2Dとか求めてねーんだよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:59▼返信
Wiiの時の任天堂社長
「HD画質は時期尚早、SD画質で十分〜ダウンロードソフトも大して売れないので少量のストレージ(512MB)で十分、増設も必要無し」

ほーらWiiこそ衰退の原因
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:59▼返信
個人サイト偽って、広告企業がステマサイトを運営していたのがバレた

ステマ起稿のバイトwwwwwwww
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 05:59▼返信
昔から言われてたことだよな
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:00▼返信
>>796
金踏み倒して世界で唯一WiiUのCPU製造が出来るルネサス鶴岡工場を潰す寸前まで追い込むくらいにはヤベェ状況だったからWiiU延命なんて無理だったやろw
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:01▼返信
>>809
また来年も同じこと言うXの投稿記事出しそうだなここのバイトは
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:01▼返信
>>805
だからそうやって他人を煽りたいのに安価もつけないって時点で
ただの負け犬なんですわwww

お前みたいに他人のふりはじめたアホにひとつひとつ安価つけるのが面倒くさいってならともかくなwww
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:02▼返信
wiiuの損切りは任天堂のクセになかなかの英断だったろ
あんなの立て直すの無理無理
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:03▼返信
大手任天堂のDS,Wii,Switch
これが国内企業へ低クオリティゲーム生産を後押しさせたのは紛れもない事実
しかもこの間20年 技術の日本なんて言われるゲームが作れるわけがない
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:03▼返信
というか久しぶりにドラクエ11やったけど
やはりHD-2Dは如何に誤魔化しのゴミなのがよくわかる

因みにSじゃなく普通の11をPS5で起動させたんだよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:06▼返信
それ、ニポーンの製造業すべてに言えることやでー
人は育てないでただの使い捨ての駒ってのはな
コストばっかりやってるからな~んも育たない
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:06▼返信
ソシャゲもピンキリなんだよね
上手く運営している所は数年以上続いているし
元々技術力がないパクリばかりしているメーカーが
流れでソシャゲをやっても上手くいくわけがない
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:07▼返信
アトラスもコミュとプレスターンバトルとカレンダーシステム飽きられたらどうすんだろうな
その為の新しい柱を構築するためのre・ファンタジー企画で
メタファーかと思ったらただの異世界ペルソナだったし
各システムに関してブラッシュアップはしてたけど進化とか目新しい要素はなかったし
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:08▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:09▼返信
>>818
もうとっくに飽きられてんだろ
完全版商法も酷いしな
来年夏頃にはメタファーも完全版出るんじゃね?
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:09▼返信
>>817
日中どっちのソシャゲにも言えるなそれ
どっち指しての言葉か分からんけど
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:10▼返信
※813
PS4の劣化版の製造ラインしかないのが露呈して売れなかったから携帯ハードに逃げただけ定期
だがその携帯ハード市場もスマホ以外もライバル増え続けWiiUの再来と言われている
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:11▼返信
昨日ピクミン4の新しいTVCM見て吹いたw
どんだけ売りたいんだよw
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:11▼返信
>>816
だからさぁ~
アホ在日がいくら日本語らしきもの書き込んだって意味ねえってw
お前日本語間違ってんだよそもそもwww
「コストばっかりやってる」ってなんだよw意味理解して使ってねえだろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:11▼返信
ソシャゲガチャとかいくらでも中国メーカーが席巻してくれても構わんよ
むしろその方がCS和ゲーの絶対的地位が確約される
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:12▼返信
それできてるの任天堂だけだね
他の大手は失敗してるか成功しても投資してない
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:13▼返信
>>826
また始まったよこの病気持ちは
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:16▼返信
✕ なぜ中国人のほうが日本人の好みに合うもの作れるのか
〇 中国人が日本のキモオタ専用コンテンツを現代技術でコピーしただけ
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:17▼返信
>>827
それ普通に別人やで
お前違うやつにも発狂してるアホだと思われて遊ばれてるんだよw
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:18▼返信
>>829
釣り宣言ですか?
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:20▼返信
>>829
お前は誰だよ?いきなり出てきてグダグダこいてんじゃねっぞ
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:21▼返信
ゲームの研究費に回さず宗教ミュージアムとかテーマパークとか特許訴訟に使ってるパテントトロールのことかなwwwwwwwww
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:22▼返信
>>814
10年前辺りは酷かったのと洋ゲーが良いの出てたから終わりとか言われてたけど
今はちゃんとAAA注力して復活したぞ大手は
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:23▼返信
ソシャゲに限定すれば日本のソシャゲはガチでレベル低い
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:23▼返信
ゲームなんて人海戦術ありきやろ
インディーズのゲームですらそれなりのクオリティの作品はあるんだから
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:23▼返信
パルワに大敗北したのが悔しくて特許ゴロに走った負け犬任天堂wwww
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:24▼返信
いじ いじ 
 いじ いじ いじ いじ

いじわるゴキさん♪
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:25▼返信
>>828
コピーしただけならゴミしか作れんよ
あいつらは吸収して予算の暴力で超えるもん作ってくる
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:25▼返信
中華は、他の国から信用が厚いので、将来性もある、過去支配やってきたことの流れを見ると西洋の人権と言うものにも懐疑的見方をする国は多い。日本はもちろん侵略した過去もあるし、今現在の差別大国だし、技術も信用もない。
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:25▼返信
>>830 >>831
いやぁ、疑おうが信じようが俺はどっちでもいいよ?www
別人だって事実は変わらんし、お前を面白がってる人が最低もう一人いるって事も変わらんからな。

でもお前がやったみたいな「別人がでてきて自分自身と喋り始める」ってのが一番アホな選択なんだよwww
それ、効きまくってる証拠だからな。必死に誤魔化してるって事だからw
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:26▼返信
>>839
なんだこいつ病気か
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:26▼返信
威力棒も本気で作れよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:26▼返信
>>834
側だけ変えて使い回してるだけだからな
いかに低予算で作ってガチャ回せるかに注力してる始末
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:27▼返信
日本の場合ゲームアプリで数百億儲けても中身はそのままで投資も何もしないからな
古臭いゲームそのまんまだから中韓に差をつけられる事になってる
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:27▼返信
さっさと潰れろよ任天堂
本当不快だわ
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:28▼返信
>>728
任天堂が四万円以上のハード作っても持ち上げてそうやね
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:29▼返信
投資してなくて8年経っても次世代機出せなくて7割減の会社さん言われてますよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:29▼返信
CSのゲーム会社で自社の開発ライン使って作ってるソシャゲなんてほぼ無いやろ
ソシャゲしか作らない外部の開発会社に委託してるところがほとんどだから

849.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:29▼返信
原神やブルアカやNIKKEあたりを見ても分かるように、ゲームの内外にアホみたいに金かけてるもんなぁ
日本の場合は成功してもそのお金はポケットにナイナイ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:31▼返信
ネトゲ市場が韓国産MMOに支配されてた時期を思い出すな
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:31▼返信
>>24
アレ発表されてから何年経って出たと思ってる?😅PS4の頃からこんなの作ってま~すって発表されてからのやっとの発売だから連発はねぇーよwww
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:31▼返信
>>845
ソニーは小学生、中学生にゲーム機買ってもらうこと諦めてるから任天堂無くなったら日本のゲーム市場終わるぞ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:32▼返信
売れすぎると任天堂他から訴えられるからショボいガチャゲーだらけに
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:32▼返信
>>826
開発力の話なの理解してる?
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:32▼返信
>>840
やっぱり任天堂にとって不利な記事だと判断したか
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:33▼返信
レスレリのアトリエは売れてんの?
売れてても今度のCSの次回作劣化してたらやっぱソシャゲ化は害悪ていう良い例になるね
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:33▼返信
>>845
お前が不快に思ってるのは
お前の頭が悪いからやでw

馬鹿にした相手にボロクソに言い負けて
お前が一番底辺だと自覚しちゃったからお前は今不快なのさwww
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:33▼返信
>>823
任天堂って開発より宣伝に金かけるよね
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:34▼返信
>>852
だからその子供からも飽きれられてんだろ馬鹿か現実見ろハゲ
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:34▼返信
当たり前のことだが開発予算に数十億とか投資してるから外した時の損失も凄いからな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:34▼返信
>>857
お前は黙ってろタコ🐙
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:34▼返信
>>852
その役割は既にスマホになってるから
任天堂がなくなったところでゲーム市場はなくならないよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:34▼返信
>>855
会話すら成立しないガチガイジ出てきて草
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:34▼返信
>>811
来年どころか数日内に同じ記事上がってるかもよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:36▼返信
>>861
あれあれ?効いちゃった?
その怒りはその原因にぶつけなよ
つまりお前の頭ね♪
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:36▼返信
>>860
でも金かけてるゲームほど単なる開発者のオナヌなところあるよね?
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:37▼返信
>>856
200位ぐらいの毎月推定1〜2億円だから低コストならやっていけるぐらいじゃないかな
コエテク自体は利益率30%超えの優良企業
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:37▼返信
>>862
スマホに頼るってのも情けない話だな
任天堂もソニーも携帯ゲーム機開発から撤退したのは悪手だった
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:38▼返信
※62
紙芝居fgoの悪口やめろ
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:39▼返信
>>858
電通とズブズブやからね
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:39▼返信
>>860
原神は100億とか言ってたな
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:40▼返信
>>865
黙ってろってんだろハゲ
お前はお前の頭の後退っぷりだけ心配してろや
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:40▼返信
>>869
それ韓国にも流れ弾飛ぶけどいいのか?
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:40▼返信
競争社会を勝ち抜いて来たエリートには叶わないよ
日本の遊びまくってる学生と比べちゃだめだよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:40▼返信
>>868
任天堂は携帯機続けてるやん
というよりwiiu爆死で据え置き諦めたから携帯機に逃げた
携帯機市場はソニーもMSも狙ってるとは思うがソシャゲに勝つというより共存って選択になるだろう
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:42▼返信
>>872
人を煽ってるつもりで自分がブチ切れてる負け犬知恵遅れおって草w
無能の極みっすなぁwww
お前は勝てる話題かどうかの判断もつかなかったようだね♪
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:43▼返信
>>852
子供の数減りすぎて先細りなのよね
10年したら小学生半分になっちゃう
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:44▼返信
洋ゲーは面白いのばかり!なせ日本も同じことができない!ってのと同じ理屈だな
めちゃくちゃ面白い洋ゲーだけ日本に入ってきてるだけなんだが
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:45▼返信
どれだけガチャで稼いでもユーザー還元やゲームの改修は殆ど無くて最悪利益は別事業に回される
質で負けたら残るのはIPブランドの知名度くらいしか無くなるよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:46▼返信
ソシャゲで頂点取ってもゲーム業界からすれば下の下やで笑い
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:46▼返信
>>877
計算もできない知恵遅れおって草
出生率の割合で人が減るのは「1世代後」であって1年ごとじゃねえぞアホカス
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:47▼返信
>>880
そうやって高をくくってたのが業界9位堂なんすわw
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:49▼返信
>>881
今の小学生6年生は100万人
新生児は70万人
すごい勢いで減ってますけど
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:49▼返信
こう言う辛辣な意見出た時に中国では〜とか国内売り上げが〜とか言い訳ばかりしてっから技術力がどんどんゴミになってんだよ
寝床の屋根に火が付いてんのに何時まで寝ぼけてんだ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:52▼返信
スマホの性能じゃ表現し切れないクオリティをPSPCで出すことで棲み分けしてるから中華ソシャゲは強い
日本のソシャゲはこれができないから勝てない
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:52▼返信
>>883
こいつほんとに計算できない知恵遅れで草
だったら12年後は70万院だろうが
100万の半分が何人かも計算できね~知恵遅れじゃんwww
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:52▼返信
〇〇だから日本が負けてもしょうがないって言ってる人は正気なのかな
それを繰り返したら日本はどうやって稼いで燃料や食糧を買うのかな
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:53▼返信
>>878
視野拡げなさいな。
今はマイナーも日本に入っとるわ。
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:54▼返信
>>886
去年75万一昨年80万
減少が加速してるから加味して言ってるだけ
そりゃあ下げ止まって維持できたら日本的にも良いことだけれど
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:54▼返信
日本は作れないというか金がない人がいない時間取れないでどうしようもない
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:55▼返信
拝金主義になった時点でこの結末は分かり切ってたんだよ
そしてこいつらの時代も長くはもたない
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:56▼返信
>>889
だ~か~ら~
「今」新生児が70万だったらそれで12年後の小6の人数は確定してるだろうが
戦争でも起きて何十万人も死なない限りな
お前計算できないってレベルの馬鹿さじゃねえわwww
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:57▼返信
負け惜しみで屁理屈いって負けてないするネトウヨうざすぎ。お前らのせいで反省が遅れる。
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:59▼返信
白人様のゴミみたいなポリコレ主義に迎合して不細工キャラデを使ってるから中韓の直球ルッキズムに負けんだよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:59▼返信
中華ゲームがー!
とかよりも日本のクソつまらないソシャゲはなくなっていいだろ
ブレイブリーデフォルトに何故か結構課金した俺がいうんだ間違いない
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:59▼返信
ホヨバゲーや鳴潮、リリースが控えてる無限大
もう質じゃ完全に負けてるよな
日本はいつまで経ってもモンストパズドラfgoみたいなショボイゲーム擦ってる
中身頑張ってるのってろくに改善しないまま人が離れたウマ娘を外すと学マスくらいか?
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 06:59▼返信
ついていけてないのは、クソ天堂のゲームだけだろw
くそっちが時代遅れなだけなのになんで全滅論だよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:00▼返信
>>893
計算できない知恵遅れ朝鮮.人
また安価外し逃走しながら発狂www
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:00▼返信
The Game Awards 2024のゲーム・オブ・ザ・イヤー ノミネート作品
・アストロボット(日本)
・Balatro(カナダ)
・黒神話:悟空(中国) 受賞
・エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREE(日本)
・ファイナルファンタジーVII リバース(日本)
・メタファー:リファンタジオ(日本)
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:00▼返信
任天堂の情けないところは本来自分のハードで出すべきアプリをスマホのみ出してるところ
低性能で携帯性もないと自ら認めてるようなもん
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:01▼返信
>>892
今の人数は609万人
70万を維持できると10年後は420万人の68%
ただ年7%程度減してることを考えるとだいたい340万人の55%
だいたい半分かなって計算
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:02▼返信
日本人って計画性がないよね。本当に義務教育で計画性をやったほうが良いよ。
目先の利益にばかり飛びつく。
ゲームも安いファンゲームとか袋小路の戦略にばかり飛びつく。長期的にどんどん廃れていく。
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:03▼返信
リマスターリマスターリマスターw
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:03▼返信
ソシャゲってゲームしないやつがゲームしてますよ空気出すためのなんちゃってじゃんw誰が本気で遊ぶかよ魂吸われるゲームじゃなくて財布の金吸うゲームしか無い
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04▼返信
ですって任天堂さんww
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04▼返信
いくら言い訳しても、日本のゲームのクオリティが上がってないのはゲーマー自身がよくわかってるよね。
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04▼返信
>>901
だから無駄だってwww
お前「新生児が70万」って言っただろうが
だったら12年後の小6は70万人だろうが
お前は小6の人数を出した後に”小学生”が半減って言ったんだからな。
どんな言い逃れも通用するわけね~だろカス
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04▼返信
決算見比べるにスマホ依存のライト層も
任天堂じゃなくてPS5が吸収してるとしか思えんな
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:04▼返信
挑戦もしないで温い環境で停滞してたらそらそのうち衰退するのが必定
Nを見てればよく分かる
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:05▼返信
>>906
ガチャゲをゲームと考えるなら上がってないな
CSPCなら上がってるというか他が下がってる
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:05▼返信
>>902
大統領が無計画に戒厳令出しちゃった国の低能ミンジョクには言う資格ないよね♪
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:05▼返信
実際もう日本のゲーム企業で取り上げられるのは
せいぜいカプコン、フロム、ソニーくらいよね


それ以外はもう話題にのぼることすら無くなった感じ
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:06▼返信
>>906
いや上がってるよ
ソシャゲは知らんし興味ないけど
CSは着実にクオリティ上がっていってる
派手な感じではないからあまり感じないだろうけども見比べれば分かる
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:06▼返信
前と変わりない続編出したり外注丸投げしたりデバックしなかったりプレイしてバランス見なかったり
こんなことはもはや日常
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:06▼返信
>>907
何故?
減少が加速していると事実を加味してるだけだが?
否定するならそれなりの物を出してくれないと
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:07▼返信
>>912
んな事言ったら韓国はネクソンしかないし、中国はホヨバしかないだろ
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:07▼返信
>>906
CSで言えば任天堂界隈だけだけどな
wiiDSで遅れたまま周回差つけられてるよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:08▼返信
>>916
ニケのシフトアップは強い
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:08▼返信
メタファーが取り上げられたのならセガもでは
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:08▼返信
>>912
それだけあれば十分なんだよなぁ
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:08▼返信
CSやPCでも遊べるソシャゲが主流になってきてるけど
日本作ってるのしょうもないポチポチゲーばっかだからな
周回遅れになってきてるもう終わり
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:09▼返信
原神みたいなかわいいキャラデザのゲーム出せば売れるのになんで出さないんだろうって
誰でも20年前からずっと思ってたよな。
日本は技術力なさすぎた?
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:09▼返信
>>915
本物のアホには何度言っても無駄みたいだけどもう一度説明してやる
”今”新生児が70万だって お ま え が 言ったんだ
じゃあ12年後は小学六年生は70万人だ。確定でな。
お前が加味で切る要素なぞ何一つねえ。
わかったか知恵遅れ
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:09▼返信
>>912
世界でも最強クラスだから十分なんだよなあ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:10▼返信
日本ではゲームはやるものじゃなく見るものって傾向が強まってて
ゲーム会社もそれを後押ししてる現状もやばい
海外はどういう傾向なんだろう
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:10▼返信
研究開発怠った任天堂なんかはそれで業界9位に転落したからな🧐
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:10▼返信
>>320
ショボいという意味では任天堂のほうがヤバいよな笑
自社ではソシャゲすら作れない
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:10▼返信
>>922
ブルプロの後追いせよと申すか?
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:10▼返信
ガチャゲー会社は元からガチャゲーで参入して作り始めたところだからな一部大手以外
あいつらはゲーム業界の成長とか開発能力とか関係ないのよね
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:10▼返信
※912
このコメント見るに
あんなに必死に国内ステマしててももう本格的に任天堂の存在感なくなってるんだな…
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:11▼返信
>>5
パクリといえば任天堂だろ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:11▼返信
SNKとバンナム辺りがオモロイゲームだしてくれる様になったら和ゲーに関して文句はない
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:12▼返信
まぁ実際ブルアカくらい遠い国から日本の解像度高いソシャゲがあっちの国から出してきたのはショックだった

ブルアカみたいなのは本来こっちで生み出すべきゲームだったよね
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:13▼返信
日本でヤバいのはインディーズが弱いってところ
有名になるインディーズはほとんど海外
日本の中小は山下保証に魂売ったソシャゲクオリティばかりだし、すごいもん作ったら特許ゴロが潰そうとしてくる
これで成長できるわけねーだろ
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:13▼返信
>>932
SNKはまたサムスピのRPGみたいなん出してくれんかな?
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:13▼返信
>>930
バカ丸出しでマリオ地獄やしょうもない政治に大金注ぎ込んで自爆した企業って感じだわ

こっちから任天堂見てると
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:14▼返信
パズドラおまえだぞ
と思ったらパズドラバトルというゲームで3D化して滑ってるんか
画像見たらひでぇ3Dキャラだな
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:14▼返信
>>918
シフトアップの名前を挙げていいならサイゲやKADOKAWAレベルでもゲーム業界大手になっちゃうだろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:14▼返信
ソシャゲなんてどんなに売れてても月数十億だしなw売上4.5兆ある王者ソニーからしたらゴミもいいとこwwwwwwww
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:14▼返信
ごちゃごちゃ言ってるけどFF7の冠背をわせたバトロワゲーを死産させたスクエニには出来ないよね
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:14▼返信
任天堂最低
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:14▼返信
>>934
Steamのインディーズなんて、金とってずっとオープンβテストやらせてるところばっかりだけどね
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:15▼返信
>>923
小6はねそれ以外は何も言ってなかったはずだけど
実際は10年後は10歳で4年生だが
小6は109万新生児は70万→39万差
小4は106万新生児は7%減なら65万→41万差
じゃあ609万人が実際には7割にならないのは自明の理
おかしなことは何もないが
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:15▼返信
※936
やっぱそっちでも例のパルワ訴訟とかは相当アホなことしてるって認識なんかな?
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:16▼返信
ソーシャル要素のないゲームをソシャゲって言ってる時点で浅そう
プレステやスイッチをファミコンって言ってるようなもんだろ
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:16▼返信
この問題はなかなか難しいな
先日のCSのロマサガ2リメイクは神傑作だったが、その資金や信頼、デザインがどこから出たか考えれば、やっぱりソシャゲのロマサガRSが無関係とは思えない
CSのエメサガだけだったら、売上的に絶対出なかっただろう
ソシャゲはCSに寄与しないからやらないとずっと思っていたけど、ちょっと悩んでいる
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:16▼返信
>>928
ブルプロキャラデザよくないだろ。でも作ってるやつは同じだと思ってるのかね。責任者の解像度が低いのかもな。
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:17▼返信
>>944
アレでアホなことしてるって認識ないの無知の任天堂界隈だけやで
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:17▼返信
>>944
UBIの弥助の件あったでしょ?

あれレベルのを任天堂がやったって言えば伝わるか?
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:17▼返信
>>935
今度のサムスピはアクションRPGでもう試作段階から
本格開発フェーズに移行してるらしい
今のSNKに現代水準のARPGが作れるか、かなり不安
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:17▼返信
日本のソシャゲはショボい
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:18▼返信
↑のコメント吹いたw

任天堂さん、あんたのステマなんの効果も無いってさ?w🤭
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:18▼返信
面白いかどうかの話してんのに「売上の上位は国産」とかまさにガチャ脳じゃねーかw
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:19▼返信
>>949
色々納得したわw
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:19▼返信
パルワールドはちゃんとクオリティ高いよね。
やればできることはある意味証明している。
スクエニとかは、結局、技術開発と教育してないんだろうね。
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:19▼返信
>>953
中国のあれらが面白いって前提の話はやめてくださる?
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:20▼返信
※953
売り上げ上位でも技術無いから将来は危ないって話なのにね
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:20▼返信
>>943
>小4は106万新生児は7%減なら65万→41万差
何言ってんだ?こいつ
7%減ってなんの計算だよ
ほんと知恵遅れは何考えてんのかわからん
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:20▼返信
>>896
鳴神もどっかで見たことありような、似たようなゲームにしか見えんが?
あれもすぐ何かにとって代わられるだろうね
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:20▼返信
>>946
RSはとんでもないクソゲーだけど金は稼いでるからな
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:20▼返信
>>940
あれもうサ終したんかって調べたら
とっくやな去年のはじめに終わってた…
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:21▼返信
>>952
そらな当たり前だけど前のお巡りさんがサボってswitch遊んでた、とかのニュースにしても
あんなの聞いてswitchは人気なんだー!とか
switchが売れるとかに繋がるわけが無いのよ

最近の任天堂のは空回りというか完全にムダな徒労なんよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:21▼返信
>>896
鳴潮もどっかで見たことあるようなゲームにしか見えんが?
あれもすぐ何かにとって代わられるだろうね
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:21▼返信
スクエニはもう…ね😅
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:21▼返信
今やってる任天堂ゲームのCMがどれもwiiから成長してないように見える
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:22▼返信
>>955
スクエア側の話やね
ドラクエユーザーがジジイばっかりだから下手にシステム変えると苦情がくる言ってたし

逆にFF側はシステムバンバン変えて新しいことずっとやってるやん?
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:22▼返信
>>955
言うて7リバースみたいなん作れるところは他にないやろ
何だかんだ言うてスクエニは国内企業じゃまだまだ上澄みだよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:22▼返信
スマホゲー嫌いの俺でさえ
ニケとブルアカくらいは遊んでるしな

それくらいスマホでも日本は遅れてる

969.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:22▼返信
>>958
さっき説明しただろお前が知恵遅れだよ
毎年7%程度新生児の数は減ってるんだよ
一昨年80万去年75万個年推定値70万だ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:22▼返信
>>955
FF7リバースが賞レースで受賞ラッシュしてる中でよくそんなこと言えるな
技術投資って意味では国内筆頭だろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:23▼返信
>>965
未だに軍隊教育みたいな社風引き継いでる時代錯誤企業だから仕方ないね
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:23▼返信
>>963
というか一部の五毛がステマしてるだけで
売り上げはとっくに死んどるぞ
大陸のほうはどうなのか知らんがw
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:23▼返信
日本人はカード集めとかショボいパズルに金出すの好きだね
分野が成長しないのは結局低知能ユーザーに合わせた結果なんじゃないかな
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:23▼返信
というかパルワの件は日本の高齢任天堂信者が世界で一番ヤバいと知らしめただけやったよなあの騒動て
世界中の人間に呆れられてたよなぶっちゃけ
🐷って連中は改めて日本のゲーム業界のがん細胞だと認識させられた
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:24▼返信
中華は単純に人口の暴力だろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:24▼返信
>>968
それはあんたの好みの話なだけやw
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:25▼返信
>>974
ヤツらわざわざ任天堂の訴訟に批判的な海外youtuberなんかのコメント欄にまで出没しては、人種差別として取られても文句言えないような言質で誹謗中傷してたからなぁ
もう本気の本気で日本の恥レベルよ🐷って

マジで1日でも早く4んで欲しい🐷って連中は
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:25▼返信
>>969
だ~か~ら~
”今”70万人生まれてるんだから、70万人って数字はもう動かねえっての
9%減なんて計算していいわけね~だろガチガイジ
10年後の小学四年生は70万人だ。
ほんっとどうしようもないド低能だなお前
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:26▼返信
スクエニ、カプコン、フロム、コジプロ、SIE
この辺は世界レベル
技術投資って意味ではサイゲも大金投じてるしな
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:26▼返信
日本のソシャゲ批判の根底はCSで生まれたIP使ってクソみたいなソシャゲ作ってることにあるやろ
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:26▼返信
>>976
ホントにそう思ってるのか?
もう一度聞こうか?

ホントにそう思ってるのか?
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:26▼返信
人口が1億人の国内向けガチャゲーと14億人の中国ガチャゲーじゃ予算が違うわな
大手のAAAは世界向けだからしっかりやってる
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:27▼返信
>>964
つFF7リバース
一度やってみ? 技術力って意味では凄いぞ
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:27▼返信
ユーザーはどこの国製とか気にせずに勝ち馬に乗り続ければいい
ゲームに政治思想を持ち込まれるのキモいわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:28▼返信
実際のところ原神おもろいか?
はじめの方で触ってナビの妖精?みたいなんを無視して都市?に入ったらバグで進行不可になるし戦闘はファンタシースターオンラインの毛の生えた程度だしジャンプできて高低差があるのがよかったんか?
ガチャ課金するよりセールでスパイダーマンやらゼルダやらを買った方が満足できると思うんだが
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:28▼返信
パクリを目新しいというならな。
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:28▼返信
本来は日本人はスマホゲーなんざ時間潰しだからバズドラ、モンスト程度で良かった
家に帰ってコンシューマーやるから
一方中国とかはコンシューマー機買えないからスマホゲーが流行った
中国はスマホゲームを発展させていたけど、日本は発展させずに長年同じゲームのガチャを擦り付けてるだけ
新規参入も程度の低いソシャゲばかだしな
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:29▼返信
最近の配信者は
Liar's BARやBuck Shoot roulette
そこそこのグラで見せ場を作るPCゲームが主流
話題だけで信者が持ち上げるだけのCSはOut of 眼中
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:29▼返信
どちらも自分たちにとって都合のいいことしかいってないのが面白いわ
まぁ日本が優位性があるうちに何とかしてほしいとこではあるけど
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:29▼返信
>>981
あんたがどれだけの発言力持ってる人間か知らんけど
NIKEとブルアカ遊んでる言われたら、乳尻太ももも露出した女の子が好きなんだ
ってしか見えんだけやで
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:29▼返信
>>908
ライブゲーム取り込んでるのが効いてる
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:30▼返信
引用のセルラン(ios )だけで売上語ってるの面白いな😅
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:30▼返信
>>989
日本の優位性とは?
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:31▼返信
日本のCS中小が育たなかったのはほぼ任天堂界隈のせいでしょ
PS3でちゃんと実績踏んだサードは今も伸びてるし
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:31▼返信
>>987
もうすぐCSも次世代機に以降するけど、それなら中国が買い占めしないし在庫も安心だな!
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:31▼返信
>>980
FGOパズドラとかの御長寿か人気アニメの短命低クオリティガチャゲーのどっちかだもんな
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:31▼返信
上澄みだろうとなんだろうと世界的に見て追いやられてるのは和ゲーやのに無意味な擁護してる奴がいる時点で終わってる
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:32▼返信
>>985
好みと合う合わないあるからね
貴方のゲームやってみたけど、ガチャ回さないとたいして遊べないし周回とかもスマホに比べれば手軽とは言えないから全く合わなかったし
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:33▼返信
>>990
ニケがそれだけのゲームって認識なら
やっぱり知ってすら無さそうだね
ストーリーの緻密さとかマジで日本は反抗ばかりするより学ぶところいっぱいあるから
まぁ実際ユーザーからも宣伝の雑さ無ければもっと上行けるゲームとも言われてるし

やり込んでる人は乳太ももよりも男のマスタングやオスワルドのがキャラとして好きって人は多いんだよ?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:33▼返信
>>988
あの手のゲームは典型的な配信者がやってると面白そうなだけでユーザーがやると虚無い配信者専用って感じ
ソシャゲとは別ラインでヤバい流れ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:33▼返信
>>985
原神はCS的リッチコンテンツ風を装っているけど基本的にはソシャゲってことなんだと思う
それがいい悪いは別として君には合わなかった
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:35▼返信
>>995
中国は規制があるからな
日本版の本体欲しがるから買い占め転売はなくならない
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:35▼返信
>>851
元々インディーズ規模で少人数でやってたんだから、時間掛かるのはしょうがないと思うがね
重要なのは今後、この成功から大規模開発で進んだ時、どんなものが出てくるからだね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:36▼返信
>>996
アニメや漫画のIPもそうやな
要は既存IP使った借金システムに対しての批判であって、パスドラとかの新規に関してはあんまり批判ないイメージ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:37▼返信
一部K◯NAMIについてはそのとおりだな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:37▼返信
>>1004
借金→集金
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:38▼返信
※977
まーたゴキが断末魔あげてる
ホントゴキって世界のゲーム業界のガンよな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:38▼返信
ファミ通(笑)ですらとっくの昔にソシャゲ記事ばっかになってるしな。コンシューマでまともなゲームなんてマリオくらいじゃねえの?他は過去のリメイクばっかやん
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:38▼返信
>>999
だから好み言ってるからねw
少し興味があって遊んでみたけど、全く合わないからリセマラすらする気力なくアンストしたもんその二つ
俺はfgoとウマ娘で十分だったって好みの話なだけやで
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:38▼返信
リメイクドラクエ3絶賛してそう
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:38▼返信
何かPSからクオリティや話題性高いゲームが出るたびに
それに対して学ぼうとか追いつこうとすらせず
工作員雇って足を掬いに行くPSコンプが病的なN社が邪魔してくるんだもんな

最近は自爆ヤケクソムーヴで一般層も大分洗脳が解けてるとはいえ
こんな出る杭はすぐに打とうとする企業が形だけはのさばってる時点で日本って国は環境が悪すぎるわ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:39▼返信
>>993
SwitchやPS5などゲーム機が市場を支配しているだろ

そのうち中国産のゲーム機が出てくるんじゃね?
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:39▼返信
>>1008
お前がコンシューマ碌に知らないのはわかったわ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:39▼返信
>>1008
マリオの話の後に「過去作リメイクで〜」即座にマリオ攻撃してて笑ったわw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:40▼返信
原神って何故他社のゲームと数ミリ単位で同じモーションになってるんですか??wwww
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:40▼返信
開発費の低いゲームで利益出してミュージアム建ててたら
どんどんPS5の差が広がっていった任天堂さんの話かな?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:40▼返信
>>1007
クソ🐷はswitch全然買わないせいで売れてないし
仮に売れてたとしてもそれに胡座かくだけで
クソの役にも立たないよな
とっとと日本のために4んでくれよ
日本のゲーマーはみんなお前らの4を望んでるんだって
青筋立ててる辺りそんな自覚もあるんだろ?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:40▼返信
日本はクリエータじゃなくて背広きたゲームしない系の人間が実権にぎってるからね
糞ゲーばっかにもなるわな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:41▼返信
※1011
PSのはグラ高いだけでクオリティ低いからね
でクオリティ高いN社のゲームをゴキが毛嫌いするから進展しないのよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:41▼返信
>>67
カプがソシャゲヒット作出せないのを曲解して「カプコンはソシャゲ切ってCS注力して大成功なんだから他も見習え!」と言うカプ畜多すぎ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:41▼返信
>2Dのショボいガチャゲーで大儲けしてる間に
いやアークナイツもアズレンも2Dですがな
韓国のブルアカもニケも2D
3Dでまともに売れてるのはホヨバだけ。
まさか一社だけで国語ってんの?w
一回コケたら終わりやね
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:42▼返信
>>1019
何がどうクオリティ高いか説明してみな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:42▼返信
>>1012
MSの箱見てればわかるだろうけど
CS機って金かかる上にほとんど身を切って作ってるから当たらないとトコトン身を切るだけなんやで

PCメーカーがPSより安くでゲーム作れないのはそう言うことなんや
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:43▼返信
日本のユーザーが30年前と同じゲハバトルを繰り返してくれてる間に中韓ベンチャーはより研究開発を深めていくのであった
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:43▼返信
>>1009
FGOもやってたけどね自分も
もったいないと思うわ
試しにガチャしたら星3なんて出て当然くらいのものだし
宝具レベルみたいなのもちょっとやり込めば素体だけでもやりくり出来てその差に愕然としたもの

Fateってコンテ自体箱推ししてた前までの俺のショック伝わってるといいけど
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:43▼返信
任天堂のゲームのクオリティが低いから

ゲームアワードにノミネートされないんですよwww
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:44▼返信
やってないからわからないけど原神なんかも無料のガチャゲーじゃないん?
レベルが高いだけで笑
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:45▼返信
※1019
今年の5GBぐらいの糞ゲー乱発した沈天さんの文句言えよPS5ゲーはGOTYまみれやろがw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:45▼返信
>>1019
ほーら青筋立てるばかりで
具体的な指摘すら出来ないもんな
単に人気者のPSが憎い以上に
お前の中に何があるんだ?
🐷のその誰にも共感されない無理矢理なコメントで平和に語るゲームの場を圧迫して邪魔してきたことは
間違いなくお前らの罪なんだわ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:45▼返信
>>1027
レベルが低い任天堂ソシャゲさん…w
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:46▼返信
何年か前だけど、ゲーム開発者セミナーみたいな講演のタイトル見てみたらマネタイズの事ばかりだった
ガチャで金集めることに集中しすぎて肝心のゲームがさっぱりになったのも仕方ない
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:46▼返信
>>1024
韓国はまぁ昔からゲーム作ってる国ではあったからね
中国は悟空のゲームみたいなの作れるって実績が出来たんだから、どんどん出てきて欲しいなって期待はしてる
ソシャゲ界隈はまだ中華は数打ちゃ当たるレベルの粗悪品多いからYouTubeの広告ゲーム見て笑ってるわw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:47▼返信
ならモンハン新作をあのままソシャゲにしたら?
日本はそのシステムで開発してないだけの話
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:47▼返信
ソシャゲっぽいゲームはモンストでこりごりゲームなのに義務感が出て毎日追われてる感じがしんどかったからもうやらない
ゲームなのに楽しくない
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:47▼返信
マリオとか世界的なIP持ってないと
新規で大規模プロジェクトなんてやらせてくれんやろうね
フロムぐらいしかもう期待してねぇわ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:48▼返信
ゼルダ借りパクのCMって神トラCMのオマージュ?
クソ寒いんだけどw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:48▼返信
残念だけど中国は悟空作ってヒット飛ばしたから
これからどんどん出てくるよ

あと日本のゲームもセルラン上位に居るとか喜んでるアホいるけど
アップルに3割持っていかれて儲けも激減
中国はどのゲームもマルチプラットフォームにして
自社サイトからショバ代引かれない為に課金できるようになってる
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:48▼返信
>>1035
そのマリオさん碌なゲーム出てないっすよ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:48▼返信
どんなに良いこと書いてても「言わざる終えない」って書いてるだけで『あ~、こいつバカなんだな』って思ってしまう。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:49▼返信
>>1035
マリオってIP持っておきながらソシャゲでも成功できないんすよ
任天堂のスマホゲームの成績の悪さ知ってます?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:49▼返信
>>1035
新作6万本のオワコンのヒゲのオッサンを墓場から出張させた結果が
それを持ち上げないと人にあらず、くらい無理矢理な宣伝で共倒れした今の結果が任天堂ごと日本の停滞招いてるんや
マリオにもう人気なんてないの
そうじゃないと認めたくない任天堂が地団駄踏んでただけで
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:50▼返信
テイルズやファルコム新作で喜ぶ日本人さんにも問題がある
アライズがカタログに来たからやってみたけどps3のゲームだと思ったわ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:50▼返信
日本はCSメインではあるけど中華ソシャゲ側もCSに進出して来てるからのんびりしてるとそのうち食われたりして
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:50▼返信
韓国はネトゲ大国だと思ってたから
ステラーブレイドやライズオブPのクオリティに驚いたね
今度出るカザンも期待
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:50▼返信
パラワールドの製作陣は色んなゲームを知ってる人だと思うわ
サバイバルゲームにおけるペインをあれだけ潰せるのは凄い
中華はパクるけどしっかり学んで改良している
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:50▼返信
投資怠って業界9位に落ちぶれた任天堂のことかな🙄?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:51▼返信
ガチャでショボいゲーム作ってた日本メーカー
スイッチマルチでショボいゲーム作ってた日本メーカー

コイツらの居場所はもうなくなるよwww
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:51▼返信
PSソフトの開発費高騰で爆死してソシャゲに逃げたからね
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:52▼返信
中国人のほうが日本人よりも面白いゲーム作るのが得意になったら何か困るんか?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:52▼返信
>>1048
馬鹿豚w
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:52▼返信
>>1042
アライズはまだ頑張ってる方やで
だから海外でも売れるようになってきた

ファルコムは完璧に新規ユーザー取り込み諦めてるし
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:52▼返信
中華で優れてるのは一部であったとしても国産のてっぺんがしょぼすぎなのがやばいんだろw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:53▼返信
>>1045
パルワールドは日本の会社やで
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:53▼返信
>>1042
グラは慣れるしクオリティも別に低くない
ひどいのはストーリーと戦闘
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:53▼返信
>>1049
日本の取り柄なくなるやん
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:53▼返信
ニシくんの言うグラが豪華なだけなんだがー!はただの酸っぱい葡萄でしかないのよ
Switchじゃ出せないゲームだからなw
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:53▼返信
>>1048
PS3の頃はたしかにそうだが
PS4の躍進についてったメーカーは今空前のヒットだ
意固地になってそうしなかったメーカーと
端からPS憎くて逆張り繰り返してた任天堂が今どうなってるか知らんとは言わせんぞ?
結局どこも技術の梯子外して生き残れるなんて保証はどこにも無いんだ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:53▼返信
>>1052
スクエニ「」
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:54▼返信
中小はスイッチマルチにしてキャラゲーをショボグラにした時点で死にました
キャラが売りなのに、そのキャラがショボグラでブサイクモデリングって売る気無いわな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:54▼返信
まあ原神とかやってれば国内メーカーでこれ作れるとこ無いのは誰でも理解できるよなあ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:55▼返信
>>1025
だから好みの話なんやで?w
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:55▼返信
グリーモバゲーというガラケーが生み出した呪い
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:55▼返信
>>1056
というか今のリマスター祭りのswitchゲーこそ
アンチPSのバカ共がバカの一つ覚えのように喚く
グラだけ良くなっただけのクソゲーばかりになってるの
スゴイ皮肉だと思うんだよな
かつての嫌ってた対象に当てはめた批判が全部自分に返ってきて、いつの間にかそれに自分自身がなってるって昔話みたいな構図が今の任天堂
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:55▼返信
なんとかニキって恋愛ゲーなのにドラゴンと戦わされるとかネタゲー類かと思ってたけど、PSストアでインフィニティニキの紹介ムービーみたら結構クオリティ高くてびっくりした
3D着せ替えゲーとしてかなりよさそうに見えた、興味ないジャンルだけど
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:56▼返信
※1045
調べたらパラワールドとやらは大昔のドイツのゲームって話だしパルワールドは完全に日本のやんかw
1066.投稿日:2024年12月09日 07:56▼返信
このコメントは削除されました。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:57▼返信
>>1058
スクエニのしょぼい部分のエニクス側が問題なだけだから
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:57▼返信
グラがショボいと客の選択肢にすら入らない

アホな和サードはそろそろ気づこうねwww
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:57▼返信
ニキって脱任した人がサブディレクターな割にはこれへの攻撃が激しく無いのが意外ねw
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58▼返信
痛いところ突かれたという自覚があるのか
🐷が青筋立ててるとこ見れただけでも少しは進捗はたりそうだな
いつもの調子で何もかもから目を背けてPSに擦り付ける曇りなきこの世のカスみたいなムーヴしてくるようなら
いよいよ🐷には本気で愛想が尽きるところだった…
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58▼返信
>>1060
原神自体は日本が昔作ってきた物だよ
スマホ用に作ろうと思わないだけで
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58▼返信
FF7リバースとかゴミだろ。
テンポ悪すぎてつまんねーし、キャラゲーにしすぎてストーリー台無しにしてるし、
FF7知らない人がやって楽しめるように作ってないし、マジでジジイのオナ.ニーゲー。企業の腐敗がよくわかる。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58▼返信
>>1068
グラ偏重のFFが死んでるけどな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:58▼返信
>>1063
まぁ任天堂って以前はガチャ課金ゲーは悪とか言っといて今はそれに染まってるしな
二枚舌どころじゃないよこの阿呆企業
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
>>1
普通のマーケティング能力あればソシャゲがレッドオーシャンって気付いて作らないか費用割かないからw根本が間違ってるよww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
>>1066
ヴェスペリア以降は声優ファン向けにゲーム出してたから仕方ないね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
集金サ終繰り返したスクエニのせいだろこれ…
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
>>1073
日本語理解出来ないアホなのかな?w
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
※1071
ゲームの規模感の話だ
あのスピードでマップやイベントをアップデートできる開発力は無い
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
>>1073
FFしか生きてないんやで
ドラクエなんて日本でしか売れないもん
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 07:59▼返信
>>1064
ニキじゃなくてネキじゃないのか?と最初思ったのは内緒だ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:00▼返信
>>1072
な、豚って馬鹿だろ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:00▼返信
中華ゲーガチャばっかじゃん
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:00▼返信
スイッチリードしてるアホは死ぬ

それだけの話だよねw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:01▼返信
>>1072
世界最高の賞レースTGAで最多7部門ですまんな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:01▼返信
>>1082
バカだから任天堂とか好きになっちゃうんだししゃーないw
バカだからリアルも悲惨な人生だと思うよ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:01▼返信
FFはGOTYやん死んだのはドラクエ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:01▼返信
>>1072
はいはい、いつもの出しときますね~。次の方どぞー。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:01▼返信
>>1068
海外って基本グラ厨だしな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:01▼返信
>>1072
遊んでから言いなさい
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:02▼返信
バイトもアホだな
ps5やPC対応のソシャゲ増えてスマホだの家庭用だのハードの垣根なくなって来てるから問題なんだろうが
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:02▼返信
>>1079
そりゃ常に新ガチャを引かせるためのテンポだからな
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:02▼返信
任天堂がこの話題で出てこないのはおかしい
設けた金で技術投資しないの典型じゃん
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:02▼返信
全部美少女ゲーじゃねーか🤮
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:03▼返信
低性能スイッチが見かけ上だけ覇権ハードだったのがさらに利いてるね
あれで無能なゲームメーカーのトップが勘違いしちゃった
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:03▼返信
>>1052
国産の頂点はどれになるんだろう
エルデンとかモンハンワールドとかかな
ドラゴンボールでも1000万本クラスだが
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:03▼返信
>>1094
ホモは帰って
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:04▼返信
>>1091
これ
もうソシャゲとかいう枠じゃなくて
広く運営型ゲームなのよね
日本のオンゲで世界で通用してるのはFF14など一部だけなので
その分野で日本が不利なのは当たり前
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:04▼返信
>>1093
話を逸らしたいんじゃね
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:04▼返信

もう終りだねブヒッチ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:04▼返信
任天堂はスマホに力入れずにSwitchに全力なのが覇権を取れた要因やろな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:04▼返信
儲けていようといまいと研究は継続していないとすぐ落ちこぼれるんや
特に図体の大きくなった会社が落ちこぼれたらもう復活できないんや
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:05▼返信
まず日本のゲーム中国に持ってくと現地パブリッシャーから相当利益取られるのね。そして現地大手の既存流行タイトルと類似してる海外ゲームはまず認可が下りんのよ
今や世界最大のモバイルゲーム市場なった中国での売上を、企画段階から想定に含める事出来ないから当然開発規模もそのレベルのものが殆どなるの
原神儲かってるから原神作ろうを中国の会社は出来るし、真似した新タイトル続々と来るけど、日本の会社は中国のNPPAから認可されないからそもそもそんな事出来ねーの
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:05▼返信
そりゃあブヒッチ小僧にとっては今年何も無かったから嘆きたくなるのはわかるwPS5は国産GOTY祭りだけど
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:05▼返信
そもそも働き方改革だのでろくに労働しなくなった日本人がブラック環境下のエリート中国人と張り合って勝てるわけねーよw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:06▼返信
>>1101
お前ソシャゲだらけのポケモンすら知らないのか
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:06▼返信
>>1091
とはいっても別に買切り市場が縮んでるわけではないから別枠というか棲み分けできてるけどな同じハード使っても
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:06▼返信
アストロボット
エルデンDLC
FF7リバース
メタファー

TGAのGOTYノミネートしてるの日本のゲームばっかだけどな
6タイトル中4つが和ゲー
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:07▼返信
※1101
今年の沈天全滅やでそりゃ5GBゲー乱発じゃどうしようもないwファイアーーエンブレムヒーローズ遊んでた方が遥かにマシw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:08▼返信
>>1108
そいつらは金が掛かってるからな

問題は金をかけないショボいゲーム量産してる和サードよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:08▼返信
>>1098
日本は昔からオンライン周りが下手くそだった
韓国MMOが流行ってた時期でも日本は碌にヒット作出せなかったからね
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:08▼返信
>ゲームの質自体なら「エルデンリング」「龍が如く」「モンハンライズ」はどこの国のメーカーが作ったんだと

エルデン:わかる 龍が如く:まあわからなくもない モンハン"ライズ":尻尾出して草
FF入れずモンハンだけならただのスクエニアンチとでも思ってもらえる目もあったのにね
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:09▼返信
>>1094
美少女ゲーがこれだけ金稼げるなんて日本のギャルゲは何やってたんだって話よな
未だに紙芝居作って満足してるから駄目なんだよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:09▼返信
>>1110
そしてそのほとんどが山下堂の手下
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:10▼返信
4年前に国内メーカーが原神を出せなかったのがターニングポイントな感じはする
今みたいに基本無料ゲームでも、買い切りでもどっちでも良いから、あれを日本が出せていればまた違っていただろう
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:10▼返信
>>1110
国内専門の中小はどの道もう無理だろ
大手は業績良くなってる
ガチャゲー会社はどうでもいい
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:10▼返信
>>1113
だって美少女ゲー作ってるところスイッチマルチだもん
そりゃまともなゲームは作れんだろw
2025年に出るゲームをPS3以下のゴミに合わせて作ってんだからw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:11▼返信
中国がメジャーリーグだとしたら日本は四国ローカルリーグみたいなもん
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:12▼返信
山下さん自体は米国日本一の人だったやろw暗躍してる声かけ沈天社員は謎の存在
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:12▼返信
>>1108
そうだよ
このポストで話題なってる新作だって日本のゲームの影響まだまだ大きい
このてのソシャゲを日本メーカーがつくっても中国で認可がそもそも下りないて話を毎回すっ飛ばしてる
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:12▼返信
>>320
ッていうかアレの元凶は超低能任天堂だろw
1122.投稿日:2024年12月09日 08:13▼返信
このコメントは削除されました。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:13▼返信
日本の中小共はインディーより面白いもん出せやとは思う
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:13▼返信
営業利益を誇ってんのに
SIEより毎年技術投資が1000億円以上少ない会社があるらしい
ソシャゲはともかく技術投資してないのって任天堂経済圏のとこばっかだよね
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:14▼返信
今の運営系やってる層がコンテンツにお金なるべく落としたくない層を取り敢えず釣るのにあってはいるんだろうね
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:14▼返信
>>728
そんな事言ってるから減収減益堂w
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:14▼返信
>>5
それはそう
中国だしな
で許されてる範囲が大きさで
日本が追い込まれてる
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:14▼返信
>>1123
スイッチマルチだから無理ですwww
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:15▼返信
沈天はもはや利益すらPSに負けてたやろw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:15▼返信
日本はソシャゲはあくまでサブでメインのコンシューマーは世界でも人気だぞ
中国はコンシューマー作ってもすぐ割られて利益がないからソシャゲのガチャで稼ぐしかないんだ
この人の言うことは木を見て森を見てない意見よ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:15▼返信
>>1122
支配と言っても1万本で大ヒットみたいなレベルだったぞあの業界
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:15▼返信
>>1
中国は人海戦術取れるからねw
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:16▼返信
工口ゲー死んだのは割れのせいやろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:17▼返信
>>1133
あと若者がPC持ってないからね
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:17▼返信
PCCSでも日本が束になっても黒神話猿1本に敵わなかったもんね
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:18▼返信
>>1133
割れもそうだけど限定商法とか進歩しないゲームに飽きられた
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:18▼返信
>>1130
人気と言っても、過去の栄光に縋るみたいに既存のIPをひたすら擦ってるだけでは?
リメイクとかリマスターとか言ってさ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:20▼返信
>>1135
余裕で勝ってるだろ束なら
というかスクエニですら1社だけで年間ゲーム2200万本売ってる
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:21▼返信
黒神話は凄いけど、大半が中国での売上だからな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:22▼返信
別業界だとアニメも同じ道辿りそう
低品質で似たり寄ったりのなろう系を中心に
無味無臭で程々に儲けたい日本と、投資して一山当てたい中華みたいな感じじゃないのかね
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:22▼返信
>>1139
半分弱が自国外で売れてるなら御の字では?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:22▼返信
別に中国も日本のCS勢も凄いでええやん
少なくともPS5で出てる和ゲーは世界的にも評価高い
来年もモンハンワイルズやデススト2が控えてるしな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:23▼返信
ソシャゲはこれから下手に投資してもダメそう感あるし
韓国と中国に頑張ってもらったらそれでいいんじゃないの
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:23▼返信
中国は買い切りゲームもっと出してくれ
いくらクオリティ良くてもオンゲとかやる気しねぇんだわ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:23▼返信
>>1140
具体的には?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:24▼返信
>>1130
市場規模でいうとスマホが森でコンシューマが林やろ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:25▼返信
>>1144
まーーーじでコレ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:25▼返信
任天堂が生き残る道はチャイナ企業に買収されるしかないのかもな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:26▼返信
黒神話はGOTYも取るだろうし国産が何本ノミネートされても引き立て役だね
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:27▼返信
>>1137
リメイクでもバイオやFF7みたいのは評価されて然るべきだろ
ゲーム的には完全新作と変わらんし
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:28▼返信
黒神話持ち上げるのは結構だけど、他のタイトル1本も無いんじゃ
中国勢とか言えないのでは?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:28▼返信
原神に影響を与えたゼルダが偉大ということだろう
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:28▼返信
チャイナアニメはとっくに動きだけは凄くてチャイナで大人気って黒神話みたいな奴が出てたけど世界的には虚無だったぞその後も何も無くなったw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:29▼返信
>>1149
審査員やメディア評価も重要視されるTGAではどうだろうな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:29▼返信
アニメはネトフリ席巻してる日本が圧倒的
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:29▼返信
>>1151
こっからどれだけ続くか見物よな
アニメ調オープンワールドとかの得意分野でCS版とか出したら果たして面白いものを作れるのかどうか
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:30▼返信
>>679
買い取り保証してくれるな
このやり方はマジで長い目で見て業界潰す まあそれが目的かもしれんけど
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:30▼返信
中小和サードはアホだから手遅れよ
スイッチマルチのゴミをゲーマーが買うとマジで思ってる節があるからな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:31▼返信
これあくまでスマホのガチョゲーの話でしょ?
国内の3Dゲーはアイマスくらいしか思い浮かばないな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:31▼返信
>>1144
買い切りは違法コピーされるからやらないんだろ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:31▼返信
>>1095
買い取り保証してくれるしな そのやり方はマジで長い目で見て業界潰す まあそれが目的かもしれんけど
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:31▼返信
日本メーカーで質が良いのは減ってる
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:32▼返信
チャイナもお隣も基本無料ばっかでガチャゲーと変わらん
ただチャイナは悟空とかいう買い切りの大作も一応作れたりしてるからこの調子で頑張ってくれればそのうち手を出す可能性はあるな
日本はもうカプコンくらいにしか期待してない
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:33▼返信
>>1160
割れッチやPCのみならそうかもな〜
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:33▼返信
コンシューマーゲーの開発を政府に停められたため異様に発展したソシャゲ市場の精鋭たちが海を渡ってる定期。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:33▼返信
コンシューマー知らんのか?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:34▼返信
>>1162
減ってるというか
時代の変化に追いつけてない印象を持ってしまうな
カプコンとかフロムは凄いけど
セガとかバンナムはウーン
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:34▼返信
え?今年のGOTYやメタスコアは日本メーカー独占だよ?
どこの任天堂のこと言ってんのかなw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:34▼返信
>>1165
だから日本の生き残り精鋭であるモンストとかFGOとかと比較してる話題なんじゃねの
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:35▼返信
>>1112
モンハン好きならワールド挙げるわな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:37▼返信
困った時にいつもソシャゲのストアランキング出す奴いるけどそもそも中国のゲームはPCや据え置き機にも出してるからスマホだけのストアランキングなんて当てにならんって分からんのよな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:37▼返信
>>1153
中国映画もマッドデイモーン主演でグレートウォール作ったり大作を世界で
売っていこうって流れあったけどほとんどコケて最近はテンセントだいぶ大人しくなったな
当時出資してる作品に中国俳優ゴリ押しが多くてウザかったんだが
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:37▼返信
wiiDSであれだけ参入したサードが3DSwiiuで逃げ出してそこから大作サードも産まれなかった
任天堂が業界的に癌なのは事実
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:37▼返信
CAPCOMはソシャゲで失敗続けたからCSに力を入れることができた
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:39▼返信
>>1174
美少女らしい美少女出せない時点で流行るわけがナイ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:39▼返信
>>1167
セガはいつもズレてるし
バンナムは売れるIP持ってるくせに金の掛け方が下手くそ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:39▼返信
買い取り保証でSwitch時限ばっかだからな そのやり方はマジで長い目で見て業界潰す 客にものを売るんじゃなくってプラットフォーマーに納品したらハイおしまいだからな 海外に打って出ようと言うような企画も投資もしなくなる 最悪な商習慣だよ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:40▼返信
>>1176
バンナムって金をかけて作ったものがいまいち面白くないわりに
廃課金まみれにして自殺してる印象がある
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:40▼返信
中韓ソシャゲも結局流行り物のパクリだらけだしそのうち勢いは止まると思うよ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:41▼返信
× 日本のゲームメーカーの居場所がなくなりつつある
〇 任天堂の居場所がなくなりつつある
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:41▼返信
>>299
4年やな
3年で出したかったけど4年かかったって言ってた
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:41▼返信
セルランは〜って言ってもスマホ版よりpc、ps5版の方が売上多かったって発表されちゃったし
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:43▼返信
>>1177
そいつら死ぬから大丈夫
IPと信用をすり減らしてるからな
客はもうそんなとこのゴミゲーは買わない
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:43▼返信
ソニーも中華に
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:44▼返信
ソシャゲが引き合いに出されてるだけで
日本企業に挑戦や育成する余力はなくなってきてるのは確かだと思う
儲かった既存品を擦って擦っていかに継続させるかしか考えてないし考えられなくなってる
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:44▼返信
中華ソシャゲはマルチプラットフォームが多いのは置いといて国内のセルラン参照は頭悪過ぎない?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:44▼返信
ソシャゲ自社開発してるような中小企業が研究開発するのは今の日本じゃ無理でしょ
結局自国資本の弱さゆえにその辺の利便性無かったのが敗因で、経済の問題だからよっぽどのやり手経営陣とかじゃないとどうにもならん
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:44▼返信
素人が解説してるのが笑いどころですよ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:45▼返信
2025年にもなってスイッチマルチのゴミを自信満々で発表するよ、中小和サードは
頭パーだから
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:45▼返信
>>1179
韓国はブルアカっていう今のキモオタのメインストリームを作り出したし
ニケも出てきたところを見るとキャラで売る能力は相当優秀感ある気がする
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:45▼返信
みんな経営者ごっこ好きだから…
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:46▼返信
アイデアは金だけじゃ湧かないよ
金の力はあくまでも才能を漁るだけでしかない
ゲームに金を賭けて大作を作る?ハリウッド知らんのか?
めちゃくちゃ大金使ってゴミを生み出したのをまるで知らないんだな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:47▼返信
豚がコケコケ言ってたPS3で技術力磨いてた所は大体現在でも通用する会社になってるな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:47▼返信
>>1187
中小っていうか
大手のバンナムが8年間も開発させたブルプロであの始末だからなぁ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:48▼返信
コンシューマーに力を入れてる?それこそ上澄みだけやん
国内のほとんどはソシャゲ開発やぞ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:48▼返信
>>1193
最新ハードリードでゲーム作るという当たり前をやってるだけだな
当たり前から逃げたところは死にかけてる
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:49▼返信
いずれこうなるって分かってから
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:50▼返信
日本はファミコンが育てた国だし
任天堂がいる市場がメインになるだけだよ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:53▼返信
売上上位が国産?それ日本限定やろ?
去年の全世界じゃトップ10に国産0やったやん
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:53▼返信
日本大作感あるの一つも出てこないしな...
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:53▼返信
PS3世代からのHDゲーム開発に大半の国内メーカーはついて行けずに手軽に儲けられるWiiやソシャゲに移動したんだね
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:54▼返信
>>361
むしろスクエニ…というかFFは挑戦してるのが叩かれてる原因やん
逆に挑戦しないドラクエが日本ではウケてる
海外だと逆で、保守的なドラクエは見向きもされず、挑戦しているFFの方が売れてる
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:55▼返信
>>1200
最近だとウマ娘くらいかね
世界で戦えそうな大作って
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:55▼返信
覇権はウマ娘やモンストだろうが
中国ゲーなんざ質低いのバレてるよ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:56▼返信
任天堂は利益を時計やミュージアムに注ぎ込んでるからクオリティ低いゲームしか作れないんだろうね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:56▼返信
そもそもスマホで今出てきてるようなゴリゴリの3Dアクションゲームしたくない。
なんかスゴイみたいな空気出してるけど中華は頑張るところ間違えてるよ。
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:57▼返信
>>1203
ウマで世界って・・・
それはともかくコンシューマでウマ娘未満のグラの美少女ゲーとか売れるわけないわな
客舐めてる
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:57▼返信
なぜ日本人はクソゲーしか作れなくなったのか
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:57▼返信
けどまぁ原神すら最近は結構飽きたって声を聞くし
今からあの手のジャンルに参入しようとするのはマジで賭けになりそう
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:57▼返信
セルランの国別がどうってより日本は新陳代謝の無さやべぇよ
パズドラモンストFGOとかみんないつまでやるん
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:58▼返信
>>1205
カネ突っ込んでも低性能ハードじゃろくなゲーム作れんし
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:58▼返信
(国内の)セルランなら国産は上位!
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:58▼返信
>>1208
ゲーム開発ってコスパ悪いから
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:58▼返信
原神はブレワイとティアキンを足した売上でも負ける
クオリティの低いゲームでは勝てるわけがない
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:59▼返信
>>1214
これどう考えても逆だろwww
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 08:59▼返信
まぁショボいソシャゲしか作ってこなかった国内メーカーは淘汰されても構わないでしょ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:00▼返信
※1144
お前みたいなの相手にしても金にならんから。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:00▼返信
事実から目を逸らしても現実は変わらん
中華はとんでも無いクオリティのゲームを基本無料でバンバン投入してくる
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:00▼返信
FGOやサガはソシャゲで稼いだ金でCS作ってるだけまだマシでは
FGOなんかはそろそろSEGAと協力してCSPCに移るべきだとは思うけど
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01▼返信
確かにモンスト、パズドラはクオリティ低いゲームの代表作だもんな
なんでまだあのレベルのゲームに課金出来るの?w
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01▼返信
ウマ娘は延期に延期を重ねた甲斐があったよな
中途半端に出してたら即死だった
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01▼返信
>>1210
そういうタイトルは
お金かけちゃったから辞めるに辞めれない人たちが遊んでるパターンじゃないか
FGO2とかグラブル2とかを3Dアクションで作ったとしたって
ショボい出来になってコケそうだなって思う
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01▼返信
任天堂が日本のゲームをダメにしてることは確かだ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:01▼返信
海外進出出来るのは上澄みだけって言ってるけど国産の上澄みが海外のセルランに全然いないんですが…
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:02▼返信
ガンダムなんて馬鹿みたいにソシャゲ出して死んでCSもクソゲーしかなくてバンナムは阿呆すぎる
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:03▼返信
>>1224
でも日本にはFGOがあるから
FGOvs原神
ファイッ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:03▼返信
日本の全力はブルプロに8年だから
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:04▼返信
>>1137
いやそれで売れてるなら問題ないだろ
そういう積み重ねがある証明なんだし
それすらできない国もたくさんあるんだぞ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:04▼返信
パクリの集合体を崇めたらゲーマーとしては終わり
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:05▼返信
厳選されたのが海を渡って戦いに来てるとかも大嘘やん
今は大作は全世界同時リリースが基本だぞ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月09日 09:05▼返信
Switchとスマホゲーだったらスマホゲーの方が確実にクオリティ高いもんな
終わってるよ任天堂