友達の結婚式へ…🎀♡ pic.twitter.com/nn8p1c0OG9
— 大谷 映美里 (@otani_emiri) December 6, 2024
友達の結婚式へ…🎀♡
↓
↓
↓
マナーマナーうるさいって言ってる人いるけど、参加者の方々が黒とか紺とか落ち着いた色合いの服ばかりのなか、ひとりだけ全身白に見えるドレス着てる子めちゃめちゃに目立つからな。
— 𝕞𝕖𝕞𝕖. (@kimi_meme46) December 7, 2024
私が新婦だったらどんなに仲良くても、普通に引くし恥ずかしいなって思っちゃう。 https://t.co/eW2Ecq6Eug
友達が居なくて結婚式行ったことない人、まだ子供でわからない人もいるかもしれないけど
— だこちてゆいまーる (@p_0880) December 9, 2024
結婚式に白に近い服を着るってこういう事ですよ……
お祝いする気なくない??
※サイトのサンプル写真お借りしています https://t.co/k8P730gBc4 pic.twitter.com/AcJh0haGOP
承認欲求オバケ過ぎ、、、
— テャテャチャン (@BmRjmj) December 9, 2024
そこまで目立ちたいの、、、 https://t.co/8BT7hwDBfZ
この記事への反応
・普段着る分には可愛いけど結婚式に呼ばれた側でその色のドレスはないわ
・ずっとブライダルで仕事してるけど、新郎新婦がドレスコード白って決めてる場合もあるから、何も事情を知らない私たちが外から勝手に批判することはできない。
・主役への配慮は勿論のことですが、親族などの年配の方に常識がない友達を持っているという見方をされるデメリットもあるということに気づいた方がいいです
・白じゃなくてピンクに見えるけど
・けっこんしきのときは、しろいふくきていっちゃだめってママがいってた
・この服とヘア例えばさ
アフヌンとかちょっとした
高価な食事に行くのには
いいとは思うけど結婚式はなー
ピンクだよとか言う人いるけど
多くの人に白って視認させてるのが
答えだと思うし
ヘアメもあまりにフランクすぎて
結婚式に向いてるかと言われたら
NOだなーって思う
・薄ピンクなのかな?
・こういう子って、自分の結婚式で同じ様な事されても気にしないのかな?
・無知って怖いぞい
・もしかして結婚式参列に白はタブーって知らないの?新婦さん可哀想に
最近はそういうの気にしないのか?
老害は黙ってろよ
いまやママたれとして不動の辻ちゃんだって、葬式にデカリボンしてたじゃん?
主役は夫婦の方なんだから目立とうとするなよ
本性わかってるやろ
サイタマ犯罪天国
12歳の小学生をレイポしても執行猶予で釈放
国賊 売国奴 移民党
トルコクルドは何しても無罪。日本人自警団は鎮圧 無能 警察 検察 裁判所
ヨ ッ ン
ン ク ク
ヒ
死 ト 死
ね モ ね
ド キ
昔は参列者みんな派手だったよ
バブルの影響だったのかな
下マブタが身持ちわるいのは分かる
また対戦型SNSで無産フェミBBA共が大発狂してて草
次からは誰にも呼ばれなくなるだろうけど
外野が言うことじゃない
一般常識でドヤる意味あるのか?
一人でやってんなら悲しいな
まあ誰かが撮っててもわけわからんが
アイドル?
嫉妬や
無関係な奴らがキレる意味わからん
@digimaga 彼氏に「1年後別れたい」と言われた女、ブチ切れて夜の公園に呼び出し
仲間6人で数時間にわたって暴行。財布やキャッシュカードも盗む
仲間のスマホに暴行だけではなく彼氏が謝罪する様子も写っていた
スマホの動画が決め手となり、死刑または無期懲役しかない強盗致死罪で起訴へ←イマココ
結婚式といっても色々あるだろうし
地下の?
新婦側ならこういう人とわかったうえで招待してんだからいいんじゃない?って思うけど
新郎新婦から白で来てくれと言われた可能性もあるから外野に言われる筋合いはないよなぁ
俺だったらこんな非常識な奴と付き合わないもん
赤の他人は黙ってスルーしておくんやよ
らしいぞ
ちなみに出身は東京だ。良かったな
脇役だろ。
お前は結婚出来ないから安心しろ
それともいつもの関係ない外野がこぞってギャーギャー騒いで議論してるだけのやつ??
けど私服でも何色でもイイじゃん😡
こんなので絶交されたら友達じゃないんだよ😡
昭和なら白っぽい服とか普通だったけどな、いつからそんなマナーできたんだろうw
結婚や葬式に私服で参加するようなもん
あれ考えたやつは頭の病気だろ
ドレスの事も事前相談してると思うし、
背景知らない外野は口出すな案件だね
承認欲求の権化だ
お寺僧侶は、宗派問わずらしいっすよ?
こいつにはないってことだ
昭和発行のマナー本でも「結婚式に白や薄い色の服はNG」とちゃんと書いてるよ
58と周囲の人が気にしてないのか常識知らずなのだろう
和式のルールをウェディングに適用するとかいった文化的な差異だろうね
あとは招待状のドレスコード次第かな
外野がうるせえな
友達にはランダム要素かましていいみたいなのよくないわ
なんかジジババ老害がやたらキレててちょっと面白い話題だなこれ
自分を見せられる場があればって感じなんだろう
呼んだ方もこういう奴だってわかってると思うがw
しかも最近は4Kカメラで撮影して映像残されてたりしててマジ黒歴史や
マナー違反だと言い張ってもなあ
式が終わった後、次はそういう色は止めた方が良いと忠告はするかな
かといってドレス選びの失敗を殊更に責めるのもそれはそれでマナー違反なような
失敗した部分があるとはいえ身だしなみ整えてお祝い行ってるんだしさ…
他人の話に青筋立てる奴に呆れてる
ま、新婦が根に持つ事あるからなぁ
また同じこと繰り返して恥かくのは本人だし関係ない
おじさんは知らないだろうけど結構有名だぞ
朝の番組ラヴィットにも曜日レギュラーで出てるし
主役より目立つなってマナーだよw
周囲が嫌な気持ちになるからやめとけってことだからピンク云々じゃねーよ
いつだって自分が主役なんだろうな
これが世界最低評価の日本産てわけ
無名?お前の何百倍も有名
目立ってくれた方がありがたいんだよ
こういう時はふてほどって言うんだぞ
結局マナー大好きだよなお前らって
そりゃマナー講師も忙しいだろな
目立とうとする時点で今後の付き合いから外さねばいけない
はぁ〜!うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ!
何でも嫉妬で片付けるやつって思考停止してるよね
花嫁を目立たせるのも参加者の役割
友達の事すら考えられないような奴は友達じゃなくなるだけ
究極の断捨離おめでとうw
普通に兼用できるよ
お前も現在進行形でごちゃごちゃ言ってるじゃん
そんなに嫌ならネットやめたら?
ネットにしか居場所がない説教無職おじたん🤓
マナー以前の問題だよ
かといってあまりに色味が無いと主催者の親族から葬式みたいだって不評だったりする
彩度と明度が低くて、でも色味があるドレスが一番安パイ
別に外野が押し付けることではないわな
結局関係値の話だからネットの他人がとやかくいうことではない
人を祝う気無いなら最初から行かなきゃいいのにえ
主催がOKを出そうと普通は遠慮するもんなんだよ、お馬鹿さん
「OKが出たから明るい色で行こう!」って言って本気にする奴はガイジだ
これに苛つくのはむしろ結婚式経験があって場の解像度が高い奴らだろ
男でいうとシルバースーツで参列するようなもんか?
まぁ少なくともツイッターで見つけてわざわざ引用して叩こうとは思わないかな
マナー以前の問題として
何その目と口すげー全力で重力と戦いますみたいな力の入りよう
これはマナー講師とは別だな。
マナー講師はとんでも理論しか言わないがこれはちゃんと妥当な理由がある。
主催が言ってる事を鵜呑みにするような馬鹿かどうかをな
それははちまに言えよ
主催者側がokしてもよほど特殊な事情でもない限りダメだと思う
そんな間抜けな気遣いしてるから余興がクソつまらんものばかりになるんだろう。
それでいて余興がサムいとか言い出すのな。
せいぜいお堅くつまらない人生歩んでおけばいいよ。
自己顕示欲の化身
君には一生縁のない話だから、気にしなくていいよ。
まぁ、切られた側はなんで切られたかも理解出来ないだろうけどな
それをわからず「言われなかったからOK」は友達なくすよ。
呼ぶだけ呼んで世間知らずだと分かったら今後の付き合いをやめるだけ
それを知らなかった時点でアウト
これじゃねーの
参列もしない外野がどーのこーのと
結婚式呼ばれる時は黒や紺以外のお洒落な格好でよろしくねーってのが増えた
男性はスーツ多いけど女性は派手すぎないけど皆んな色んな色の綺麗なドレス着て来る
経験者は常識を知ってるからな
名前検索してみたけど、この程度のマナー知らないほど若くはないでしょ。
モデルとかアパレル関係の仕事とかもしてるみたいなのに自分が恥かく分には良いけど、招待した新婦も類友だと思われるからやめとけって話だし。
今の時代結婚式にいくだけえらいよ高いご祝儀つつんで
ただ時間と金掛けて新郎新婦をお祝いしに行ったのもまた事実なんだから人格否定はやりすぎ
ま、お前は誘われないもんな
好きな服着て親しい奴らとやればいいだけなのに
未だに色にはうるさい人が居るから揉めないためにも黒を選ぶのが妥当
大阪人って言えよ。巻き添えの近畿人がかわいそうだろ。
そんな訳ねえだろ。一生に一回しかねえ晴れ舞台だぞ。
嫌って言えば文句言わず消えてくれんの?
意外と、写真で写ると白く見えないかそれ?って服を選んでる人はいるよ
だから許すべきっていう訳じゃないけど、残念ながら珍しいわけではない
契約社員は4時上がりだったりするからね
知ってる人なら晒し上げたり叩いたりしてええんか?
つまり擁護しているのは結婚すら出来ない人間の出来損ないの可能性が非常に高いという事だな
年配の人達は理解ってるから黒とかグレーだよな
叩いてる奴は宗教入ってるだろってくらい芋臭いけどな
ほんとそう。主役には一生に一度切りのイベントなんだからわざわざ瑕疵を付けに行くな。
立てるってのは別に傅くようなことじゃなくてちょっとした気遣いなんだからできるだろ。
要は吐いた言葉を撤回しない、それがネット民
良くないわ
例え友達が本気でいいって言っててもその本心は本人以外わからないんだから本当は嫌かもしれないと気遣うのが友達としての礼儀
「お祝いしに行った」この根底が疑われてるってことだろ
色を気にしないような若い人達だけ集まるなら、な?
実際は色を気にするような人達も来るからダメなんだよ
兵庫県民?
適齢期の若い子集めて品評会みたいな側面もあるし
今どき結婚式にわざわざ金かけておしゃれして集まるんだから、黒子に徹しろというのも酷だと思う
女の子みんな主役でいいよ
あっ、男の子も
結局、女の「規定」を決めてるのは女だってのがよぉー判る
男は女が結婚式に何色のドレス着て来るかなんて全く気にしてない
気にしてるのは他の女だけっていうね
そしたら明るい色がどーたらに切り替わった、もうね、キリがない
常識が無さすぎやろ
「お前の結婚式じゃねえんだからお前が決める事じゃねえんだよ」
で終わりの話やんけ
お前は主催から呼ばれた数いる客の一人でしかねえよって
結婚式やったり行ったりしたら分かるよ!
金掛けておしゃれして行ってるのは事実じゃん、多分ご祝儀もだしてんでしょ
事実かどうかも分からん裏側を邪推して人格否定に走るのは結婚式で白着るより失礼だわ
可愛いんだからフラワーガール並みに白でおK
来てくれて華やかにしてくれてありがとうだよ
そもそも結婚は教会で誓って子ども生まれたら神社にお参りして死んだら寺で念仏という
神仏へのマナーがなってない日本文化なんだし当事者たちが気にしないならそれでいいんじゃね
なんなら当事者たち以外の外部が叩くのは余計なお世話でマナー違反だわ
どこ に?
友達の結婚式3、4回行ってるけど、こんなやつ見たことない。友達の結婚式ほど失礼がないようにいい式になるように色々調べたり他の友達と相談しながら行ったけど。本当に相手を思うならやらないミスだろ
クッソ空気悪くなるだけだからやらないんだよ
だからマナーが必要なんだよバカは喋んな
批判してる奴らみたいな陰キャが来る結婚式じゃないんだろ笑
そんなもん気にしてる奴らじゃないだろ
絶妙に人をイラッとさせる顔しとる
いや余裕で見分けつくだろ
ていうか誰も止めなかったのかよ
真っ白も白に近いパステルも避けた方が無難って誰も教えてくれなかったのかよ
叩く為なら白も黒、黒も白に出来るキ〇ガイしかおらんのだから
日本の嫌なところ、女の嫌なところ凝縮した感じだな
ウェディングドレス来て行ってる訳でもなし
世界一可愛い私をアピールしたいなら別の日にしてあげなよ。新婦可哀想。
古臭い考え方のやつがこんなに多いことにびびるよな
新郎新婦が自分の大切な人を招いて大切な瞬間に立ち会ってもらう場なのに、そのゲストに対して外野がけちをつけるのが1番間違ってる
この服装で参列する人間性も含めて受け入れられない程度の浅い付き合いなら最初から結婚式なんか呼ぶな
本当にそう
ゲストはお金も時間も労力もかけて2人を祝うために来てくれてる
自分ならその気持ちが何より嬉しいし、服装とかどうでもいい
女の同調圧力と排他性は異常
だから女だけの職場は地獄になる
そっちの方がきついわ浮きまくってただろうし
誰も教えてくれなかったんだとしたら、たぶん嫌われてるんやろなぁこの子
ゲストは自分たちの引き立て役みたいなスタンスが透けて見えてる人の式に金払ってまで出たくないわ
どんだけ承認欲求高いんだよ
空調効いてる空間で熱いとか抜かすな痩せろゴミデブ
時空歪めてるやつの亜種
新しい古いでは測れない、常識やで
人の嫌がることは控えましょうレベルや
ただ加工しすぎでようわからん
これは叩いていい
色々な年代の色々な人が来る席で新郎新婦に恥かかせない立ち回りも必要なのよ
誰が言い出したんだか
結婚式自体をやめればいいのに
派手=白じゃないんだが
文句言う奴は友達じゃないだろ
特に日本に多い悪い風習だと思うわ
日本から出たことないからそう思うんだろうけど、海外もざらにあるぞ