Former Blizzard boss blasts Marvel Rivals' similarity to Overwatch
記事によると
・Blizzard EntertainmentのCEOを務めたマイク・イバラ氏が『マーベル・ライバルズ』を非難した
・『マーベル・ライバルズ』は先日リリースされたNetEase Games基本プレイ無料型チームベースPvPシューター。対応プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC
・イバラ氏は昨日、SNS投稿で『マーベル・ライバルズ』を『オーバーウォッチ マーベル・ライバルズ』と呼んだ
・「どうやら『オーバーウォッチ マーベル・ライバルズ』が明日リリースされるようだ。中国から出た『ライトオブモチラム』(ホライゾン ゼロ ドーンの明確なコピー)と同じ。『オーバーウォッチ』のキャラクター名"ウィドウメイカー"と『マーベル・ライバルズ』の"ブラック・ウィドウ"のように、名前までそっくり(笑)。NetEaseやTencent、どれも同じだ」※投稿削除済み
・投稿にはコミュニティノートが付け加えられ、「ナターシャ・ロマノフ、別名ブラック・ウィドウは1964年にコミックデビューした人気のマーベルヒーローであり、『オーバーウォッチ』やウィドウメイカーが作られる50年以上も前に存在していた」と補足された
・『マーベル・ライバルズ』は順調なスタートを切り、Steamで既に同時接続プレイヤー数のピークが444,286人に達している
以下、全文を読む
https://steamdb.info/app/2767030/charts/
ブラック・ウィドウ知らなくてコミュニティノートつけられちゃったのか
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
なーぜか中国ゲームだけはポリコレ団体がスルー
いまのポリコレひどすぎて
欧米のゲームばっかりがDEIの標的になり
中国のゲームだけはなぜかポリコレの標的にならない
それどころかUBIみたいにテンセントの役員が弥助を推したりする
キャラ名がOWのキャラと似てる→元ネタがアメコミで歴史も長いのに何言ってるんだ?
まーーーーたこれかよ
OWガンダムエヴォリューション中国のメカブレイクにマーベルついでにコンコード全部これ
そんなに乱立させるほど面白いか?
ポリコレなんて白人の黒人差別が元なんだからそりゃそうだろw
間違いなくポリコレは共産圏から西側諸国へ工作仕掛けられてる
その間にシナ共のゲームが浸透工作に使われてますわ
アハンオケツ
イクリード
ニガ.ーズ(シャドウズ)
なんのことだ?
いや、キャラ名は流石にMARVELのオリジナルやろw
>なーぜか中国ゲームだけはポリコレ団体がスルー
スルーしてねーよ
悟空のやつはコンサル料10億要求されたけどはねのけたんだよ
共産圏のゲーム工作がアメリカの民主党の「目覚めた」人々を作り出したのかw
悔しそうで何よりw
パクったのは任天堂ですw
知らんキャラでもなんかマーベルのキャラなんだなってのはわかりそうなもんだけども
元ブリザードなんてもう鼻くそほどの価値もねーよw
ガンロックかよ
本家とはいえ後出しでクローン出してきたことに対しては批判する権利はあるだろう
あったなw
討鬼伝がMHのパクリとか言うならわかるんだが
原神ゼンゼロスタレ鳴潮マーベルライバルズ←これ全部PS5で無料で遊べますw
ゲームなんて良いところを真似して成長してきた分野なのにクオリティ高いもの作られたら怒って訴訟とかダサすぎるもんな
パクリしかないゴキステ
問題はそこじゃなく
1964年から登場してるブラック・ウィドウをパクリキャラ扱いしてるところだろ
あまりにも無知すぎる
いやないな。特許で揉めたのはそういう意味ではない
バサラ信者が無双に噛みついた ◯
この記事の内容と関係無くまたゴキブリが敗北したという幻術はわからない事実なのだよ
8万ハードに月額1200円だっけ
パクリ以前に劣化版の心配しろよ、贋作にすら劣るだろあのクソハード
ソース無いけどね
んで欧米のイベントで
あんだけソニーにいたころはポリコレを推進してきたショーンレイデンが黒神話の宣伝をしている
もうねバレバレなんですよ
結果として猛将伝は発売できなくなって戦国無双4Ⅱみたいな感じで本編と連動できない内容にして回避することになった
今時有料って時点でスルー安定だし
無双が真田丸出したあとにバサラは真田幸村伝出したけど爆死してシリーズ終わったのは笑ったわ
ソニーがなんも言ってないのにABが文句言ってるのか
まあ自社タイトルのついでにだけどw
F2Pが浸透してるのはそうだけどヘルダイバー2がヒットしてるからそれも極論だわ
オーバーウォッチのほうが先じゃね?
知ったかぶりも程々にな
オンライン専用ゲーは月額加入必要ないよ
ウィドウメイカーをオリキャラと思ってたんかコイツw
正確にはABが文句言ってるんじゃなく元ABの人が文句言ってるだけやな
「米地方政治の中枢」に浸透する中国工作 NY州知事の元側近逮捕の衝撃
米東部ニューヨーク州知事部局の元職員女性、リンダ・サン被告(41)が在任中、中国政府の「秘密の代理人」としてスパイ活動を行ったとして9月3日に起訴された。この事件は、中国の対米工作が「地方政治の中枢」に浸透していることを示し、米社会に衝撃を与えている。中国の対外工作は、米軍やハイテク産業への諜報活動、米国に亡命して活動する民主派の取り締まり、交流サイト(SNS)を通じた情報の収集・拡散にとどまらないものとなっている。
中国のエージェントと判明し訴追された元NY州知事補佐官のリンダ・サン容疑者、多様性、公平性、包摂性(DEI)のうち、公平性の重要性について動画で言及
「人々は多様性や包摂性をめぐり概ね意見は一致するが、いま世界に必要なのは公平性だ」
ソニーが偽ホライゾンに文句いわないのも懐でかいと思うけど
雨後の筍状態のソウルライクになんも言わんフロムも結構凄いよな
パクリと言われても仕方ない
やったけどまんま昔のオーバーウォッチだったぞ
パラディンズが先だよ
進めてる途中でアイデアを知ったブリザードが金と人員に物言わせて先に完成させただけ
キャラボイスもなけりゃ自機も見えねえマジで突貫でパクっただけのゲームだったな
じゃあオーバーウォッチが先じゃん
ゲーム業界の流行見てきたらパクリパクられが常なんだから意図的に他社を貶めるような真似でもない限り暗黙の了解なんだろ
カプに
いや全然違うわw
日本語不自由か?
ただのパクリやん
フロムの場合、ロックしたらそれを中心に360℃動けるシステムが凄いんじゃなく
あれで死闘を演出出来るゲームデザインが評価されてる訳だからね
それを分かってない開発はガワだけ真似して達成感皆無のクソ戦闘を繰り出してくる
ソウルライクとは名ばかりで劣化コピーにすらなれてないのばっかりだからね
まあコイツはMSからアクティへの出向組だし
金勘定が得意なだけで現場の事など元から知らんのだろうホントMSには碌な人材いないコンテンツへの愛も敬意もない
そりゃどっかのゴロと違って超えられるもんなら超えてみろって自信あるから
勘違いを叩いてるだけでダブスタではないな
【注意】ハブッチ2ではプレイできません。
それにブラックウィドウを知らないは無理ある
名前が似てるからって合わせてくるなという意味合いだろ
ジェネリックなら少しは工夫しろや低脳が
オーバーウォッチがパクリや
ライバルズはポリコレウォッチほどポリってないけどなw
おとなしくゲーム性だけ言及しとけばよかったものを
せっかくの世界観が無茶苦茶
低学歴また間違えている
世界観じゃなくて世界設定
世界観とは医学用語で人生観のこと。Weltanschauung。世界観とは、世界の意味を問うもので、たとえば「この世界は私にとってどんな意味があるのか」「この世界で私はどのような役割を果たしてゆくことが期待されているのか」「世界の中で人間はいかなる役割を果たせば意味があるのか」などの問いに答えようとするものである。したがって、世界観とは、世界に対する態度およびその表明であるとみなすこともでき、人生観や実際の生き方と結びついている。さらに「世界観」を背景にして、「理想」や「善」などの意志的側面、行動原則など実践の指針が与えられる。
世界観は哲学に限らず、神話、宗教、文学、美術などの領域でも見出される[3]。たとえば伝承、年中行事、祭礼、口承文学、絵画などにもあらわれる。具体的な例を挙げると、たとえばアイヌ民族に特有の世界観はユーカラやウエペケレなどの口承文芸にもあらわれているのである。世界観は歴史的に形成されてきたものであり、また、個人個人の人生においても転換の契機を有している。社会においても統合や対立、選択や分裂などの多様な諸相を含んでおり、世界観そのものも歴史をもつものである。
アホなのかコイツw
やっぱ今のMSが買収したブリザードは当時のスタッフや経営者は残ってないってことかな
基本プレイ無料のゲームはPS+未加入でもプレイ出来るのを知ってて書いてるでしょw
世界観は、文学・音楽などでその作品がもつ雰囲気や状況設定としても一般的に使われてる
マーベルライバルズは糞ゲー
流石キチガイネトウヨ差別者、日本人には理解できない言葉をガンガン生み出す
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
キャラ知らんのはミスだけどこのコメ欄のアホ共は揚げ足ばっか取って話変わってんだろ
OWよりPaladinsのが早かったからOWもパクリだな
そもそもowが既存のヒーローからパクったデザインだろ。
ゲンジなんてまんまメタルギアに出てくる雷電だし(サイボーグ忍者設定名前まで一緒)、ソンブラの世界を裏から操る姿を消す凄腕ハッカーなんて攻殻機動隊の笑い男じゃん。
厚顔無恥すぎて笑えるわ。
なんとマーベルヒーローズは無料です!
図々しい・・・
中国はこういうの作らせると本当に上手いな
名前が似てるキャラが居るなら極力触れないのがパクり元への礼儀だろ
この会社の社長は自分とこの作品をまともに理解してないんだな
馬鹿丸出しってのが皮肉なんだな
ジョークで他社批判するとか特大のキチ外じゃん
本来日本も巻き込まれるいわれはないんだよね
そこの差別もなけりゃ毎日のように目にする女装家がいる国なのに
ヒーローシューターってことじゃねたぶん
ディアブロもオワコン化が加速してるしそろそろ潰れそう
ディアブロもオワ コン化が加速してるしそろそろ潰れそう
オーバーウォッチのパクリではあるからな
大好きなマーベルキャラを動かせるのは楽しかったんだけどね
テンセントお得意のパクリに加えて今回は最大手IPをガワに使ってるからOWよりは流行りそうではある