• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「103万円の壁」178万円目指し引き上げ 自公国が合意、ガソリン税暫定税率は廃止

1733911476238


記事によると



自民、公明、国民民主3党の幹事長は11日午後、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した

「年収103万円の壁」に関し、国民民主が主張する178万円を目指して来年から所得税の基礎控除などを引き上げるとする合意書を交わした

以下、全文を読む














この記事への反応



まだ合意のみで決定事項ではないから、特に自公の動きを注視しないといけないけど、国民民主の大きな手柄だし選挙結果によって事が大きく動くことが実感出来るという重要な事案だと思う。

「与党さん、コレを反故にしたら参院選どうなりますか?」ってとこまではもってきましたかね。
立憲民主の議員は、今のうちに身の振り方を考えたほうが良いと思うよ。


マジで国民民主党に入れて良かったわ
玉木、お前がナンバーワンだ


政策集団として国民民主党としては確かな成果を出した。自民党はこれを実現して果実をちゃんと取るんだぞ。

普通に大仕事やんけ!
素直にすごい


ガソリン税の暫定税率はキチンと息の根を止めなければならない。【環境保護促進税】みたいな名前を変えただけで「暫定税率は廃止しましたよ?代わりに同じ金額の別税徴収します」みたいなことにならないかは見ていく必要がある。

ホンマかいな
あとは消費税とインボイスだよな


自公で過半数あったらこうはいかなかっただろう。
参院選も自公の議席数が減ることを期待。


ガソリン暫定税率の廃止を自公国で合意ってマジか。
25円くらいガソリン安くなるってって話だよね…?


ガソリンの暫定税率廃止は大きい。178万円を”めざし”止まりになったのは、衆議院選挙一回でこの議席数なら致し方なしなのかもしれない。継続して国民が手取り増を主張する議員の数を増やせるかどうかが大事。







まずは一歩前進!



B0DP1WN5MH
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2024-12-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
















コメント(375件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:01▼返信
日本を救えるのは山本太郎しかいない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:01▼返信
うぇあ434t43wq
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:02▼返信
犯罪民族トルコ
サイタマ犯罪天国   fukin gook

12歳の小学生をレイポしても執行猶予で釈放
国賊 売国奴  移民党
トルコクルドは何しても無罪。日本人自警団は鎮圧 無能 警察 検察 裁判所
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:02▼返信
国民民主もれいわ新選組もMMTで無限にお金を刷れる!が減税の財源だから協力して頑張ってほしい(⌒▽⌒)/
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:02▼返信
国民民主の言いなりw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:03▼返信

選挙の全国比例、「国民民主」て書いてよかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:03▼返信
合意書出たところで結局うやむやになるのが目に見えてるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:03▼返信
財源を示さない無責任な国民民主党と違いれいわ新選組は、単に消費税廃止を訴えているだけでなく、なぜ消費税廃止なのか、ちゃんとした根拠があります。
れいわの経済政策は、管理通貨制度の日本においては当たり前の考え方なんです。
国民目線のれいわの政策を知ってほしい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:04▼返信
フェミニストなんて何も生み出さないんだから
どうなったっていい 『顔がフェミニスト』(笑)

凌辱されて殺されたほうが社会のため

もう子供を産めない欠陥生物 子宮摘出したら クソババア『顔がフェミニスト』
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:04▼返信
「米地方政治の中枢」に浸透する中国工作 NY州知事の元側近逮捕の衝撃

米東部ニューヨーク州知事部局の元職員女性、リンダ・サン被告(41)が在任中、中国政府の「秘密の代理人」としてスパイ活動を行ったとして9月3日に起訴された。この事件は、中国の対米工作が「地方政治の中枢」に浸透していることを示し、米社会に衝撃を与えている。中国の対外工作は、米軍やハイテク産業への諜報活動、米国に亡命して活動する民主派の取り締まり、交流サイト(SNS)を通じた情報の収集・拡散にとどまらないものとなっている。

中国のエージェントと判明し訴追された元NY州知事補佐官のリンダ・サン容疑者、多様性、公平性、包摂性(DEI)のうち、公平性の重要性について動画で言及

「人々は多様性や包摂性をめぐり概ね意見は一致するが、いま世界に必要なのは公平性だ」
11.投稿日:2024年12月11日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:04▼返信
なんでもありで攻めてくる中国メーカー達

 また、マーケッティング手段の自由度や規制も韓国メーカーが不利だという意見も多い。「王に俺はなる」や「神命」といった中国ゲームはFacebookやYoutubeなどを通じて、露出の高い女性のイラストや、他社のIP素材を無断利用して刺激的な広告を自由に打っている。同じ事は韓国メーカーはできないのだ。国内のフェミニスト団体が黙っていないからだ。

 若い女性を奴隷にする刺激的なイメージとテキストで広告を行っている「王に俺はなる」。広告テキストには「いつもプレイしたいな…会社のトイレで密かに遊ぼう!」という内容。海外で運営しているFacebookであるため、韓国の広告規制に影響も無い。韓国のメーカーが韓国内でこのような広告を打つことは当たり前だが不可能だ

 具体的に説明しよう。韓国メーカーは、「“女性”を売り物にしては行けない」という今の社会的な雰囲気や、それに伴う政府からの規制によって、若い男性が目を惹くような露出度の高い女性を使った刺激の強いCMを自由に打つことができない。もしやってしまえば、フェミニスト団体が激しい抗議をはじめ、ブランドが失墜してしまう。これに対して中国メーカーは、そうしたしばりを受けずに自由に広告が打てるわけだ。センセーショナルな広告は通常の広告より効率がいいらしく、それを辞める気配も全くない。特に2018年には中国国内でゲームサービスする上で絶対に必要な版号の許可が一時的に止まったことから、韓国市場へ進出する中国メーカーが急増した。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:04▼返信
でも自民は代わりに防衛費を国民負担で上げる事を決めたそうだぞ
クズ自民は国民の為になることは絶対にしない
どっか別でそれ以上の増税するから(それも水面下で)
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:05▼返信
まともな野党が必要だった日本にやっとまともな野党が生まれた、それが国民民主
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:05▼返信
税下がった瞬間軒並み謎の原油価格上昇で¥2しか下がりませんでした、ってオチだろうね米と一緒で
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:06▼返信
※1
せやかて工藤
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:06▼返信
野党の皮をかぶった与党じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:06▼返信
ん?てことは国際原油価格が上がったらリッター200円台に突入したりしないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:06▼返信
そんなことより時給1500円に上げる話はどうなったんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:06▼返信
民主党政権が誕生した2009年に3歳だった子どもが、いまや選挙権を持つ歳に。
財源がなく、政権を獲ったら埋蔵金を発掘して必ずや政策を実現しますと嘘をつき政権交代を果たした当時の民主党。
当時の残党である玉木雄一郎により、いままさに同じことが起きようとしている。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:06▼返信
>>1
結局他の制度が改悪されたり皺寄せが来るだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
自由増税党だしどうせ他でゴリゴリに増税するぞ
全然話題にならないけどこの間130万円の壁なんて一瞬で壊したからなwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
>>1
国民民主がガソリン値下げ隊の後継者だったんだ

ありがとう民主党
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
自民も立憲もいらないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
今度はどんなスキャンダルで自公国を潰すつもりなんだザイム真理教は
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
>>4
うわ悔しそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
>>18
する。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
>>1
国民民主は来年の参議院第一党を目指せ
減税野党は地方の小選挙区にもちゃんと候補者を立てろ
地方で自民と立憲と共産しか候補者立てないから議会の大勢が変わらねえんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
減税せんと次回はもう与党ではいられんと理解してるようで何より
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
>>7
だから自民党に投票した僕は悪くないんだぁ!こう言いたいんだね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:07▼返信
>>21
玉木案だと恒久財源も示せてないし目指す(笑)額には大して届かないだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:08▼返信
暫定税率撤廃は絶対しないから見とけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:08▼返信
>>5
こういう事ならそれでいいじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:08▼返信
野党第一党さん…?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:08▼返信
ガソリンは輸入品だからな
政策としては悪い方に行ってる気がするんだが
車乗る方なので助かるし税の公平性としても妥当ではあるので文句を言う事でもないのかも知れんけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:08▼返信
後は原発再開やな、ここ何とかせんと何も始まらん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:08▼返信
>>20
あなた、10年以上も頭が止まってんの?
安倍政権や岸田政権のほうが酷いじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09▼返信
これで自民が裏切ったら次の選挙で与党マジで終わると思うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09▼返信
>>8
でも他の政策で妥協点取れないからキャスティングボート握れないやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09▼返信
山本太郎総理はよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09▼返信
やっとガソリンのアホな税金消えるかもしれないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09▼返信
不倫如きで有能を潰してきたアホ共この結果を見て何か言う事無いのか?
他人の不倫なんかお前の人生に1ミリも関与せんぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:09▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:10▼返信
国民民主がこれ飲まないと補正予算に賛成せんよ?
と脅しで通そうとしてるのが何か引っかかるんよなぁ。
当初は理論づくめでやってたんだけど昨今はほぼゴリ押しじゃんよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:10▼返信
>>8
国家公務員のボーナス7%アップの財源は?
公務員ボーナスカットすれば財源できるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:11▼返信
>>14
前からいたし
消去法で自民党!とか言って岸田に絶大な権力与えてたような🤔
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:11▼返信
ありがとう ガソリン値下げ隊
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:11▼返信
本則税率が上がるだけじゃないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:11▼返信
>>35
なんか両手で喜べんのやろ?
ワシはそれを感じてる。
急激な変化は必ずひづみを生むし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:12▼返信
再エネ賦課金も廃止させろ
なんで再エネ利権屋に金払わなあかんねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:12▼返信

俺は玉木に付いていくぜ

52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:12▼返信
国民が実質与党入りで立憲が歯ぎしりしてる展開ですな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:13▼返信
>>36
原発の核廃棄物を半永久的に保管できる施設なんて持続不可能だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:13▼返信
他の野党がゴミクズ過ぎたせいで未確定の現段階でもう既に偉業を達成したかのように錯覚してしまう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:13▼返信
>>31
民主党を支持したようなアホがまた国民民主の聞こえのいい甘言に騙されるということ
玉木は責任取りたくないからコウモリポジのまま
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:13▼返信
けっこうさがりますね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:14▼返信
国民民主党の方向性は理解するが、政策は財源が不明確で荒唐無稽。財源を赤字国債に頼るとしても赤字国債は打出の小槌ではない。赤字国債の濫発で政府が破綻しないとしても、国民生活は高率のインフレで破綻する。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:14▼返信
>>50
それは立憲民主に文句言え
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:14▼返信
>>52
立憲がいて自公過半数割れの結果だから
国民にとってはダブル民主さまさまだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:14▼返信
壁なんて無くすんじゃなくて
いっそ全世帯に等しく税をかせばいいだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:14▼返信
>>58
10年以上自民政権なんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:14▼返信
助かる業種も多いでしょう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:15▼返信
アラウンド20のお前ら
来年夏、参院選、絶対投票しろ! 希望は自らの手で勝ち取るんだよ!!!!政治は動かせる

来年夏、立憲民主党の議席は「刈り場」になるわw
64.投稿日:2024年12月11日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:15▼返信
>>1
自民減らして減税がやりたかったのになんでパヨクは増税の立憲共産党持ち上げて国民民主に反対しちゃったの?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:16▼返信
>>44
それだけ自民がクソなんよ
昨日あたりまで、特別控除の話に持っていって基礎控除の話はゼロ回答だった政党だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:16▼返信
>>57
公務員の給料を最低賃金まで下げて支出を減らして財政健全化すればいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:16▼返信
玉木合意書まで上げるなら記名付きで上げろやそういうところがヘタレいうんやで
二階堂に記名付きで上がってるの見たけどなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:16▼返信
立憲死に体なのが笑うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:16▼返信
【速報】
ガソリンけっこう安くなる
71.投稿日:2024年12月11日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:17▼返信
日本国民の人口が増えれば安泰
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:18▼返信
タマキンが言ってた仮想通貨の税制改正も頼むでwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:18▼返信
仕事してくれるなら不倫ぐらいなんともない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:18▼返信
ようやく日本がまともになれる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:19▼返信
>>15
補助金は打ち切りになるから来週基準だと15円アップ、の暫定税率カットの25円ダウンだから10円安くなる

値段はちょくちょく変動するから2024同様だと3ヶ月は高くなって9ヶ月は安くなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:19▼返信
トレンド
「ガソリン税の暫定税率廃止」
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:20▼返信
うおおガソリン値下げは嬉しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:20▼返信
第一野党の立憲共産党じゃできないことをいとも簡単にやるんだもんなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:20▼返信
そんな事出来るんか?玉木!?財源は?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:20▼返信
減税ポピュリズムに成功体験を与えてはいけない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:20▼返信
いや廃止じゃねえよ返せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:21▼返信
自公はずっとやらなかったわけだから敵だぞ
そこは絶対忘れるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:21▼返信
トレンド
「ガソリン税の暫定税率廃止」
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:21▼返信
※42
玉木はほかにも掘れば出てくるネタ抱えられてるけど?
こういうのはタイミングで出てくるもんだぞだから腹括ってやれって言ってんの
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:21▼返信
>>1
早く時給1500円にして
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
>>61
再エネや海外で逮捕者出したAV新法は立憲だよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
こんなあっさりできるなんて、政治家はやはり私腹肥やしたいばかりの連中なんだな
無敵の人は山上みたいに政治家狙うしかなくなるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
なんで財政破綻してるアルゼンチンが国税の90%を減額できて日本にはできないんや?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
良い事ではあるんだけどさ、なんかこれって結局
これまで自民公明は何やっても選挙で勝てるのをいい事に
国民生活の事なんてこれっぽっちも見てなかった証みたいなもんだよな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
円安物価高で苦しんでるのに増税し続けてきた反社自民党はただちに解体せよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
一歩前進だが他にもガソリンには税金が乗っていてその税金に消費税がかかっている
財務省は二重課税の解消のための努力をしない
そんな役人にボーナスを支給されることが納得できない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
目指すだけでやるとは言ってないからな、土壇場で目指しましたが無理でしたで自民党に反故にされるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:22▼返信
>>1
元売りがそんな簡単に価格を下げてそれを維持すると楽観視してる奴おるん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:23▼返信
※15
それでも税率あったら補助金じゃどうにもならんくらい高くなるからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:23▼返信
>>81
減税ポピュリズムx
消費税廃止ポピュリズム○
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:24▼返信
>>90
今回の都合の良い部分しか見えてないとそうだろうな
実際は差し引きゼロに調整される
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:25▼返信
>>91
岸田「あんたら大変だね、ガハハハwwwwww」

99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:25▼返信
まー代わりに何かしらの新税導入するんだろ?
で、結局何も変わらないってのがオチ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:25▼返信
>>93
そいつらは来年の参議院選で大惨敗して終わりだからどうでもいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:25▼返信
期待以上で笑う
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:25▼返信
※5
与党が過半割ってるからしかたない
相手の要求と引き換えに駆け引きする相手としては真っ当
というか国民民主以外がそもそも会話にならない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
>>93
ガソリン値下げ隊民主党「そうでしたっけ?フフフ」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
次は復興増税だな
いつまで取ってんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
自民「減った分ほかで増税します」
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
クソの役にもたってない立憲共産党は解散してどうぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
ガソリン税と178万なら選挙中に言われてた分はほぼほぼ満点じゃね
減点になることやりやがったから相殺ではある
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
会話ができない立憲共産党じゃ無理だったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
>>105
もう防衛増税は決まってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信

どんくらい安くなるんだろ、リッター100円くらい?

111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
>>93
自民党の常套手段だからな
選挙が終わるとコロッと変わる
まぁ立憲や維新も同じだから政治家なんてそんなもんなのかもしれんが
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:26▼返信
これ本当に決まったら英雄になれるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:27▼返信
実際に、支払う額が変わってから評価したいです。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:27▼返信
公共サービス削ってもいいならいくらでも減税できるわww
その代わり生活が不便になっても文句言うなよwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:27▼返信
>>106
マジでいらんな
国民民主に議席全部譲るべき
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:27▼返信
>>109
法人に対してな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:27▼返信
立憲やるやん
できる方の民主党やな

アカン方の民主党もしっかりしろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:27▼返信
これが本来の野党の役割りだよな
国民以外の野党は野党じゃなくて
ビジネス政治屋、特に政策では活動しないで国やら支援者から金チューチューするために人気取り中心で活動してる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:28▼返信
次は公約にある消費税だな
あとインボイス廃止
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:28▼返信
多分増税の算段が出来たんだろうね
絶対そうじゃないって形にしてきそう
単純に増税じゃね?っていうオチになる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:28▼返信
元々異常だったのが少しまともになっただけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:28▼返信
>>107
どうせ他の案とかけ離れすぎてる178にはならないし、
その上どこかに負担が付け替えられる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
普段投票棄権するお前ら

今まで野党(古くは新自由クラブw、記憶に新しいのは旧民主党)はことごとく国民の期待を裏切ってきた。自民党は昔から利権層を擁護してきただけだからある意味ブレてない。しかし、野党が自民党に並ぶ政策の信頼を勝ち得なかったから、国民は失望し、選挙に行かなくなった→結果、長い間「自民党岩盤支持層の投票だけで自民党議席過半数維持」し「自民党&財務省」支配構造が定着してしまったのだ

だが、ようやく過去の失敗を経験してきた国民民主が政権連立に誘惑されず、政策実現だけに集中し成果を出し始めた

投票を棄権し続けてきたおまえら、来年夏、国民民主を信じてみないか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
自民サポーターの立憲これどうすんの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
有権者に選ばれた国政政党のあるべき姿。公約を果たすっていうね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
25年前に自民を割った時に小沢とポッポがいなきゃこうなっていたであろう理想
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
106万の壁はそのままにしておけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:29▼返信
まったく裏金党は税金取ることばかり考えてて困ったものだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:30▼返信
やっと一歩だなぁ
次は週20時間で社保強制加入させるクソ法に対して
意味がなくなる3号を廃止して2号被保険者の社保負担率の軽減が必須だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:30▼返信
減税案は良いけど、その失った税収分をどうするの買って議論をセットにしないと無責任だぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:30▼返信
暫定税率廃止したら走行税を絶対かけてくるんじゃないか? 既に財務省で大まかな内容は決めてるらしいし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:30▼返信
>>130
失ってねえんだよ
取りすぎてんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
アベノミクスは赤字国債をいくらでも発行できるとしたが、いまや円安インフレが止まらない。金融政策は麻痺し、産業は衰退し、実質賃金は低下し、人口減少が止まらない。アベノミクスの失敗を総括せず、目先のカネだけで社会ビジョンがないのだ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
これで参院選で甘い結果になると一気に骨抜き政策になるぞ
自民党(に限らんが)がこれまでやってきた事を思い出せ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
そのまま参院選も勝って日本に二大政党制築いてくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
>>104
復興国債は60年かけて償還していくんだからそのくらいは覚悟しておけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
>>131
自民独裁じゃねえんだから通す訳ねえだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
こういう交渉は野党第一党の立憲が積極的にやるもんだろうに
まぁ増税大好きだから野党でもなんでもないか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:31▼返信
>>120
社保の週20時間ルールが撤廃予定だから
ほぼ専業主婦が小遣い稼いでた分からは増税
(もともと社保加入してた人は178で基礎控除上がるから減税)
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:32▼返信
原発再稼働させようぜ
地震で爆発したら運が悪いと思って諦めろ
地震で爆発する確率のほうが低いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:32▼返信
税金は自民党の中でも更に極一部が決めてるって玉木が言ってたわ
そいつが日本のガンだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:32▼返信
まぁ他で増税してくるのはわかってる
選挙で変わるんだと思わせたのはとてつもなくでかい
このまま勢力図を変えていこうぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:32▼返信
>>114
もう税金(国債)で補填してる分の削減で第三号被保険者制度廃止とかやろうとしてるからな
他にも帳尻合わせは来るよ
実質的なバラマキの代償でね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:32▼返信
>>130
これが財務省の典型的手法ですよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:32▼返信
消費税5%もはよせい
これも公約やろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:33▼返信
国の財政が破綻するからやっぱ無理でしたで話が終わるのは見えてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:33▼返信
2016年6月1日
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

増税再延期でも社会保障の充実をするのか、するなら代替財源をどうするのか、明示すべきだ。例えば、安倍総理は、低所得年金者への上乗せに必要な6000億円を赤字国債で賄うと言った岡田代表を批判していたが、自分がどうするかは明示せず、アベノミクスで何とかなるとしか言っていない。無責任だ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:33▼返信
>>130
元財務官僚の専門家ぞろいだから、雑魚は要らぬ心配スンナw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:34▼返信
>>140
アメリカやロシアだってメルトダウン起こしてんだからいい加減再稼働でいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:34▼返信
>>130
過剰に取ってると計算上でも丸分かりな上に
減収と言い張られてた根拠がなかったのと
全国の知事も誰もが減収だからやめてほしいと言ってなかったことが分かったことで落城したんだぞ
一周遅れてるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:35▼返信
立憲共産党「自民が減税するなら反対!よし増税案だ!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:35▼返信
これは一歩前進だわ
ただ暫定税率廃止は民主党政権時代に公約にされ一度廃止されたものの法律を変えて復活した経緯がある
国民民主党が散々言ってたトリガー条項凍結解除のトリガー条項もそのとき作られた法律
一歩前進したからと言って参院選後には復活しかねずヌカ喜びできないのが今の政治だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:35▼返信
土壇場で撤回される可能性もあるからまだまだ安心はしてはならない
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:35▼返信
絶対にそうはならないんだろうなと誰もが思ってる
来年になったら急にクソみたいな事を言い出すのが目に見えてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:36▼返信
>>149 >>140

原理的にメルトダウンしない高圧ガス炉開発済みだから、それの新設をガンガンやればいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:36▼返信
※114
いやそれは許されん
役立たずの糞公務員共の給料カットで財源つくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:36▼返信
壺党「代わりに基本税率上げますんで♪」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:36▼返信
福祉・防衛・復興・ライフライン更新等で今でも財源不足なのに減税なんかやる余裕ある訳ないだろバカが地に足の着いた話しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:37▼返信
控除は178万に近づけるよう努力すると書いてあるだけ
暫定ガソリン税率はいつ廃止するとは明記していない

有権者は実現するまで政権や財務省に対する態度を変えないことが肝要
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:37▼返信
>>158
いつまでそんなおとぎ話が通用すると思ってんだカス
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:37▼返信
>>150
それ単年の上振れ分でしか見てないし、知事達も反対はしないが国は減収分の責任を取るべきという立場は変わってない
赤字国債やその使途を考えてもまるで財源は示せていない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:37▼返信
我々の日本国民がれいわ新選組と国民民主党を連立与党望んでのいる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:37▼返信
この件に関してはやけに力入れてるよな
野党だからって与党の足引っ張るだけじゃなく国民の為になる事もっとやってくれれば支持率も上がるだろうに
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:38▼返信
立憲壺パヨ共産党「民主党時代みたいに代わりに消費税増税決めますんで♪」
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:38▼返信
賃金も爆上げしろや!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:38▼返信
>>162
中国共産党が抜けてるぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:38▼返信
いつもの自民党の手口、良い事ばかり言っておいてやっぱ財源厳しいから無理でしたのパターン
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:38▼返信
>>159
増税はあっという間に行われるが減税はやるやる詐欺で伸ばし伸ばしにして結局ちゃぶ台返しになるからな
馬鹿な連中はもうコロっと騙されてるようだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:39▼返信
>>164
壺パヨ辻本「セメントいて~」
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:39▼返信
国民民主党がナンバーワン!
うちの選挙区にも候補出してくれ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:39▼返信
>>37
それはない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:39▼返信
来年から再来年になっていつの間にか白紙
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:40▼返信
>>169
セコンドフェロモン
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:40▼返信
年が明けたら玉木も「これはやはり難しいと痛感した。時間をかけた検討が必要だ」とか言い出すよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:40▼返信
>>163
来年は参議院選挙あるからね
クルド人不法移民を引き入れてる和田とかいう反日もいきなり手のひら返しで正義の味方気取り出して笑い物よ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:40▼返信
ガソリン80円時代まで戻ってくんない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:41▼返信
>>168
民主党が決めた増税って自民はどうにか先延ばしにしてたけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:41▼返信
国民民主はどんどん議席伸ばしていくぞ
立憲とかいうオワコンから逃げてな
179.投稿日:2024年12月11日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:43▼返信
復興税をそのまま軍事費にすり替えるようなカルト自民党の言う事はあまり真に受けない方が良い

目指したけどできませんでしたで終わりだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:43▼返信
※174
参院選終わるまでは言わんでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:43▼返信
こういう合意書って初めて見たけど普通やるもんなの?無知ですまん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:44▼返信
財源ほったらかしで目先のことしか考えられないアホに媚びることしか考えてない典型的なポピュリズム政治
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
>>182

っ 消費税増税の三党合意

これでアベノミクス潰れた😔
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
壁引き上げは
額が決まって無いからまだまだだけど
ガソリンの方が「廃止」が決定か?

やるじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
元々不正だった物を正しただけなのにそれを成果として挙げる奴がいたらそいつは信用しない方がいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
自転車専門のゴキちゃん・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
>>183
ふんわりとした批判テンプレだ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
ここのゴキブリどもとは結託できないから叩いてる政党に支持しよう。参考にさせてもらうよ
何も考える必要なし
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信

カラカラのスクーターに400円で満タンにできた時代が懐かしい

191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:45▼返信
でも結局原油高い言うてレギュラーリッター170円台取るんやろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:46▼返信
車の税金も下げろ
日本だけだぞこんなクソ高いの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:47▼返信
財務省は来年中に玉木を失脚させれば勝ちだと思ってるよ
今頃検察や国税総動員してパクる口実探してるだろうから脇の甘さが心配
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:47▼返信
んで減税して足りなくなった分は事業節約等で努力もせず
テメーらの給料も下げたくないから名前変えて増税すんだろ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:47▼返信
結局補助が無くなるから金額は変わらんやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:47▼返信
補助金なくなる代わりに減税だろうから払うのはそんなに変わらんだろうけど
減税というのが不可能な選択肢から実現可能なものになったのは大きいな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:47▼返信
まーじで政治家の不倫とかどうでもよかったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:47▼返信
政権運営は任せて法案を出してく今のスタイルの方が良いかもな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:48▼返信
>>196
底辺は過去に何度も減税行われてるのしらんのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:49▼返信
※184
そうそう
悪夢の民主党政権って言うけど
それに隠れて自民党も増税に普通に合意してるんだよな
その後景気条項無くしてるし
谷垣やりやがったと思ったよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:49▼返信
減税する余裕がないのにどうやって減税するんだ?自衛隊の装備を石槍と棍棒にでも変えろってのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:49▼返信
で、来年はここで褒めてた輩が「手取り増えてない!また増税した!政府は無能!」とか頓珍漢な事で騒ぎ出すんだろ?
来年が楽しみだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:50▼返信
ガソリン値下げ隊とは一体
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:50▼返信
>>201
防衛費は増税するんじゃね?知らんけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:50▼返信
音とか恩みたいな「オン」の略称の政党が公明党より議席をとれば、ジオン公国になるんじゃね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:51▼返信
※202
そらまた増税したら言われるやろw
頓珍漢でもなんでもない
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:51▼返信
海外の防衛費でもあるバラまきはもっと減らしてええ
国内はガンガンやってくれてかまわん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:52▼返信

財務省が悪なのや

209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:52▼返信
その代わり今注ぎ込んでる補助金がなくなるからガソリン代自体はそんなに変わらない気がする。
でも今後円高になったり原油が安くなれば前より安くなるからありがたいことには変わらない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:53▼返信
国民は野党共闘でインボイス関連について自民を詰めろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:53▼返信
>>186
自民党がさっさとやってれば手柄になったのにな
まだたくさんあるだろうから頑張って支持につなげるといい
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:53▼返信
【速報】自公国
ガソリン税廃止!
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:54▼返信
ザイゲンガーのお城は高級なお城
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:54▼返信
120円くらいまで下がってほしいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:55▼返信
>>201
札幌で冬季五輪やろうとしてたくらいだし、金を捻出しようと思えば出来るはず
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:55▼返信
もち代、氷代を元
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:56▼返信
>>211
50年不正続けてたんだっけ?
やれやれだよなー
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:56▼返信
地方民勝利
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:56▼返信
>>201
そもそも補助金だと6兆とかかかってたから減税になれば減るわな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:57▼返信
「暫定税率がなくなったらどうなる」
「知らんのか、また暫定税率が始まる」
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:57▼返信
防衛費なんか実際いらねぇだろ敵(笑)が攻めてきたら酒酌み交わせばええんやし
バカウヨは頭お花畑だから防衛増税大賛成なんだろ?キチガイかよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:59▼返信
財務省の1番の忠犬が立憲だったのは驚きだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 20:59▼返信
>>206
てかこんだけ景気悪いのに増税してる先進国は日本だけや
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:02▼返信
>>223
減税したとて海外投資に回るだけなんだよなー
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:02▼返信
アベノミクスのせいで日本経済は衰退しました
アベを倒した山神様に万歳!!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:03▼返信
新たな税を作って回収するだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:04▼返信
>>223
本当にそう。経済政策めちゃくちゃだよな
バブルで増税せず抑制しないから弾けて
デフレで減税せず増税して消費低迷って
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:05▼返信
どうせ2万くらい上げたところで上昇ストップするやろ
ほんで報復増税で今まで以上に締め上げてくるで
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:06▼返信
いままで騙し取ってたガソリンの税率分今後20年無料にしろよ。財源があるのはみんなわかってんだよ。
財務省なんてもうダンマリだぜ? 火消しも差金も効果ねぇから玉木に泣きついてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:07▼返信
インボイスは消費税以前に還元率の問題あるから消えないけどな笑
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:07▼返信
>>228
自民のままならそうだろうなー
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:08▼返信
意地でも減税せずむしろ増税した地獄の岸田政権からめっちゃよくなりますやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:08▼返信
ネトウヨが喜んでるけど山本太郎が正しい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:09▼返信
>>31
目指す(来年は106万の壁やでー再来年は109万の壁やでー)
こうなったりしてw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:11▼返信
国民民主党すげぇな
やることが早い上にめっちゃ国民の利になることやってくれるやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:11▼返信
>>234
なりそうだから困るw
国民民主の議席を増やすしかないね
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:12▼返信
自公は普通にクソだからな
大事な税金を泥棒してきたのはこいつらだから、日本人を苦しめてる元凶だ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:15▼返信
次の参院選までに国民民主は頭数揃えとけよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:17▼返信
比例いれてよかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:19▼返信
>>235
選挙の影響も大きいだろうし自民内部もぐらついてるのかも
それでも国民民主と玉木じゃなかったら途中で折れてそうだけど何度もやられて経験値溜まったかな
自民も大将が石破でどこまでやるつもりなのやら
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:20▼返信
他のクソみたいな政党も国民民主をパクって対決より解決していいんだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:23▼返信
>>237
自公が過半数越えのままだったら
ガソリン税も103万の壁の話も何も進まず
更なる増税と非課税世帯へのバラマキ
財源がーってそればかりだったかも
ゾッとするね
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:26▼返信
178万を目指して1年に1万づつ上げて行くんですね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:26▼返信
玉木さん、次は米を安くして
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:27▼返信
あとは自民党がちゃんと約束を守るだけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:28▼返信
数年間は地方と検討に検討を重ねてと引き伸ばして最終的に無理でしたって事にするだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:29▼返信
来年の参議院選挙は国民民主大躍進だろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:31▼返信
ワイ某トヨタ組合員毎回国民民主党に入れろって組合に言われてなんも変わんねーよって毎回思ってたけどようやくここまで来たか
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:32▼返信
嫌がらせで増税してくる政党に入れる意味がない
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:32▼返信
やるやん
特別に不祥事は許したるわ
わかってると思うけど二度と
女遊びするんじゃねーぞ
次はねーぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:35▼返信
>>1
ガソリン代やら生卵が数十円下がった端金に目が眩み国を売り飛ばされてることに気付かないお花畑さんかな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:35▼返信
財務省が血眼になって不倫以外のネタ探し周ってそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:39▼返信
そんなチマチマした改正より、3か月ごとに20万円の給付金を全世帯に支給したほうが景気回復すると思うけど?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:41▼返信
早速宮沢税調会長が3党の幹事長合意に苦言を呈してるし絶対無理じゃないの?財務省が許可する訳ないと思ったんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:42▼返信
異常な円安どうにかしろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:42▼返信
抜け穴だらけの同意書だったけどまあ多少なりとも進んだのは良いことか
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:43▼返信
(´・ω・`)国の英雄タマキン
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:43▼返信
>>255
日本経済の実力からすれば、まだまだ「円高水準」だぞ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:44▼返信
【情報】
若い層支持率第一位は「国民民主」
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:44▼返信
あの党は5人ぐらいしか当選しなそうだね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:44▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:44▼返信
子育て世帯に子ども1人につき1000万円支給すれば?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:45▼返信
>>262
ハイパーインフレになるのでは?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:46▼返信
言うて103万円の壁を撤廃して学生バイトも労働時間を伸ばしてくれないと身も蓋もない話だが小売や配送や飲食業も壊滅する
第三次産業のサービス業が壊滅するので農業も水産業も林業も建設業も軽工業も満遍なく悪影響をうけてトヨタの工場も止まるんや
財務省は無価値になった日本円だけ抱えて財務省の円と心中する事になるって事を理解しろ
資源も何も無い日本が働いて働いて働いて世界に貢献してるから日本円は価値が生まれてる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:46▼返信
自民全部おろしたら政治が機能不全に陥るからやっぱ建設的に動ける野党がそれなりに影響与えるバランスが大事だったんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:48▼返信
先ずは一歩ですが、あれだけ暫定税率廃止したら財源が〜と吐かしていた極左自民が意図も簡単に廃止とは素直に受け入れられないね…暫定税率の代わりに違う税の設定を目論んでるんじゃない糞自民は…103万の壁も目指すとお茶を濁さず必ず達成させろよ、目指しましたが駄目でした◯◯円で妥協しましたは受け入れられやんで
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:49▼返信
唯一国や国民にとって良き方向に持って行く行動をしてる政党だな
もうこの政党だけでいいんじゃね?
他の政党の本気で国民のために考えてる有能な議員などを引っこ抜いて今の腐った日本をぶっ壊してくれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:50▼返信
まだ決まってないとはいえ、あれだけ抵抗し続けてたガソリン税に対してもこれだからな
自民党に任せてるだけじゃ何も変わらんことが証明されたわ
今まで自民党に投票してた連中はほんま反省しろ、40年停滞させた戦犯だわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:50▼返信
結局他で増税されたり負担が増えるだけで何も変わらんのだろうな
ガソリンだって補助金なくなって逆に高くなったりしてな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:50▼返信
>>140
地震でメルトダウンしたらその周辺の農地と漁場が使えなくなるけど
食料自給率低い日本でそれは滅亡フラグですなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:52▼返信
>>1
10年遅えよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:53▼返信
>>262
子ども手当て、出産一時金、育児休業補償、医療費無料、教育費無料でまだ金よこせと?

既婚子持ちは乞食か何かですか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:57▼返信
>>270
その食料生産自体燃料依存なんだけどアホなのw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58▼返信
>>89
財務省の天下りのためだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58▼返信
老害どもが自民党しか選んでこなかったから失われた30年 老害は責任取れよ

276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:58▼返信
もう私有財産制の廃止でよくね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 21:59▼返信
>>106
は?
立憲民主党は焼肉屋で脱糞して糞の役には立ってるぞ!
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:00▼返信
>>266
米山 隆一 →立憲民主党

国民玉木氏、地方の減収の懸念に対し「地域が元気になり税収増」との事ですが、そうなる理論的、実証的根拠はなく、単なる「大丈夫、大丈夫」と同じです。それで税収増にならなかった場合被害を被るのは地方の住民であり、余りに無責任で憤りすら禁じ得ません。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:00▼返信
ほんまクソすぎる税制やからな
知らんけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:00▼返信
ガソリンなんて補助金打ち切りの動きあるのに暫定税率なくなっても逆に値段上がるだけだろ
103万も106万の壁撤廃先行で逆に労働者と中小企業の首絞めただけ
ぶっちゃけ自民と官僚にしてやられた感は否めない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:00▼返信
相続税も廃止すべき
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01▼返信
>>117
つまらんギャグやな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01▼返信
相続税は100%にすべき
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01▼返信
>>275
立憲民主党代表野田「25%まで増税だ!」
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:02▼返信
>>283
それな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:02▼返信
>>281
それな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:04▼返信
相続税は200%にすべき
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:04▼返信
>>273
くそでかリスクの危険な原発なんて使わないで再エネや火力でいいんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:05▼返信
本当ドライバーに負担かけすぎ
社会の軸なのに
もし民主党政権が続いていたら
今ごろ有料道路は無料になってたかな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:06▼返信
消費税19%への引き上げマダー?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:10▼返信
増税👓見てるか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:11▼返信
来年の参院選が待ち遠しいわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:12▼返信
>>4
MMTは無限に金刷れなんて言ってないし普通にハイパーインフレになるわ
バカか
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:13▼返信
っていうかこういう案が今まで自民から出て来なかったこと自体が
もう自民終わってんだよなあ
財務省の犬がよぉ!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:15▼返信
目指す、ね。
「結果ダメでした」がまだ出来るから、自民公明&財務省は何か目論んでるだろうな

取り敢えず、前には進んだか
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:16▼返信
金金って大東亜戦争中に国民は進んで私財を国に投げ出したのに卑しい左翼みたいな国民ばかりになったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:18▼返信
>>223
ホンマそれ
不景気なら普通は減税して経済回すんよ
飢饉で民が飢えてる時にさらに年貢増やしてどうすんだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:21▼返信
ガソリンはどうせ名前変えて上乗せするだけだろ。そういうことだけはやる気出すからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:23▼返信
どうせ総理変わるだろうし反故にされる気がする
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:24▼返信
※18
ベース価格は今回の件と関係なかろ
その水準まで上がればそこまで行くわな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:25▼返信
目指しとか、これだから自民党は
反故にするつもり満々だわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:26▼返信
火の車の財源でどうやって減税するんだ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:26▼返信
>>295
参議院選挙が7月までにあるからそれが終わるまでグダグダと引き伸ばすいつもの自民の作戦でしょ
こんなの絶対に許したら駄目よ、引き伸ばしたら確実に骨抜きにしてくる
参議院選挙で確実に自民の息の根を止めないと、ついでに公明と立憲も死んでくれると有り難い
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:28▼返信
>>302
そもそも火の車でさえない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:29▼返信
>>255
株価落ちてもいいならいいんじゃないかな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:30▼返信
今までテコにも動かない岸田クソ野郎よりはマシか
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:31▼返信
※302
火の車の財源で公務員を昇給させて子供家庭庁稼働させてるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:33▼返信
自公が先延ばしにしようとしているのは全て選挙後に反故にするためだからな。
これを見て投票先を自民に戻そうと考える人は騙されやすいから要注意だ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:36▼返信
お前ら良かったな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:41▼返信
増税勢力「散財うめぇw」
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:44▼返信
明日の補正予算自公国民の賛成で成立したら
絶対に自公が裏切って破談になる
自民のいつもの手
だまされるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:50▼返信
>>270
メルトダウンしないことを祈ろうぜ
したら諦めろ
メルトダウンしない確率に賭けろ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:59▼返信
元々自公の中でも検討されてたことで別に民主の手柄でも無いんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:59▼返信
財務省は今、現在進行系で大荒れしてるだろ
大動員をかけて潰そうと躍起に動いているはず
今夜は長い夜になりそうだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:03▼返信
まだ高いンだわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:03▼返信
代わりに別のところで増税をするんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:08▼返信
さすが我らが玉木代表!
そりゃモテるわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:10▼返信
これで目的は達成したんだから不倫玉木は代表辞任だなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:11▼返信
>>317
不倫はあかんやろw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:20▼返信
>>1
口だけの立憲&れいわ

口だけでなく実行する国民

どこで差がついた🤔🤔🤔🤔🤔🤔
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:23▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:43▼返信
無駄に取ってた分を返せよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:54▼返信
>>313
やってないなら考えてないのと同じ
検討してましたってバカな理屈が通るわけないだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:57▼返信
よくやった

それでこそタマキングだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:01▼返信
すごいな!着実に成果出してるの期待できる
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:05▼返信
>>296
はよネット解約して全財産献金しな
お前が国を変えるんや
出来ないならお前もおんなじ非国民や
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:17▼返信
やあああああああああああああとガソリンの二重課税なくなるんか
増税はすぐ決まるのに減税は何年かけてるねん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:19▼返信
すごいねこれは
タマキンなんて呼べないよ、タマキンさんにしないと
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:25▼返信
いいぞ頑張れ玉木さん
未来の総理だわ
不倫とか何も気にせず政策頑張って
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:28▼返信
宮沢氏は来年度の税制改正をめぐる国民民主党との協議の責任者で、いわゆる年収「103万円の壁」の見直しについては、あさって、自民・公明と国民民主の3党で協議する予定でした。

ところが、きょう、3党の幹事長会談で国民民主側の要望をおおむね受け入れ、現状「103万円」の年収の壁を「178万円を目指して来年から引き上げる」ことで合意しました。

宮沢洋一 税調会長
「(これまでの)3党の税調会長の協議というものは、一歩一歩、前進をしてきたところで、こういう話が出てくることについて言えば、釈然としない感じは正直言ってございます」
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:29▼返信
消費税廃止できるのは山本太郎しかいない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:51▼返信
多分、小さい政府路線やな。アメリカ型。若者はちゃんと保険と投資しとけよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:53▼返信
結局、現役世代の有権者の票を狙うなら年寄りから絞って行く以外ないわけで、社会保障が今の若者が年取った頃、復活するかどうか分からないから、自己防衛しとけばええんちゃう?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:02▼返信
立憲民主党とかいうゴミ集団の無能ぶりがどんどん浮き彫りになってくな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:09▼返信
ガソリンは暫定税率廃止しても未だ二重課税には変わりない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:10▼返信
フルタイム手取り18万ちょっと消費税込みで17万じゃ
一人分でキツイ;
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:11▼返信
○○「ゴミノシュウシュウガー」
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:22▼返信
自公、問題ない次は走行税だ。
そして28年度から軽自動車税、経年車重課は決定事項。
勝ったな。( ´,_ゝ`)
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:24▼返信
いくら高くなっても二度と補助金使わないしガソリンスタンドが下げるとは限らない
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:10▼返信
これで地方のライフラインも水道も緊急医療も何もかも失われるわけか
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:40▼返信
>>340
安くなったガソリンで動きまくるんや
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:20▼返信
>>49
ひずみな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:21▼返信
>>332
アメリカ型は無理や

憲法に引っかかる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:25▼返信
自公「ガソリン暫定税率を廃止するし扶養控除も"いつか"引き上げるね。今年とは言ってないし来年とも言ってない。いつか単独過半数取れたら無かったことにするし、あげた分元に戻すわ。」
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:38▼返信
>>340
地方なんかどうでもいいわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:41▼返信
>>334
自民党は?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:45▼返信
他の財源の目星がついたんやろな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:55▼返信
>>92
この人の動画YouTubeで見たけど税金の無駄遣い財務省や天下りのこと批判してるよね
税金で甘い汁吸って天下りする奴らを成敗して頑張ってほしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:56▼返信
>>344
それでも良いけど参院選覚悟しとけよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:57▼返信
>>237
それと財務省もな
30年日本が停滞してたのは奴らの責任
減税して日本が豊かになると自分たちの失策が露呈するから意地でもやってこなかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:07▼返信
※88
日本人は基本大人しくて平和主義で外国みたいに暴動とかしないけど
税金上げ続けて国民の生活を苦しめ続けると我慢の限界で無敵の人が出てきたら大変だし
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:28▼返信
衆参同時選挙でもされて自民が勝ったら潰される可能性があるので予断は許さないが、
30年かかってやっとここまで来た感
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:30▼返信
○○「散財うめぇw」
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:21▼返信
結局自民に言いくるめられただろ
がんばります目標になっちゃった
来年になるときっとこうなるよ 「頑張ったけどできませんでした」
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:41▼返信
その日の内に自民に掌返されてんの本当にもうね・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:28▼返信
「178万円をめざす」
何度見たことか、立憲が自民に対して減税要請した時も合意したのに結局、中止させられたじゃん

別の税金を新たに作るか、検討を永遠にするか、引き上げ幅を大きく減らすか、自民党のいつもの手口だよ

頼むから確定するまで予算案に賛成すんなよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:32▼返信
そもそもさ、石破が国会の答弁で最近荒れてたけど、あいつは「総裁選の公約を守る必要は無い」ってハッキリ言ってんだぞ

増税推進派の石破が減税要請なんて飲むわけ無いやん
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:47▼返信
>>57
財務省職員の方ですか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:19▼返信
そもそも税収を惜しんで見直さな過ぎた
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:20▼返信
>>130
こういう財務省のプロパガンダに騙されるバカが多い事
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:22▼返信
178万を120だの言って値切って来る奴らが邪魔すぎる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:36▼返信
>>1
長かったけど着実に進んでるよ。あと参院も自公減らさんと調子乗るぞ絶対
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:38▼返信
>>8
思いっきり出してるが。今年7,3兆と去年の10兆黒字で行けるだろ取りすぎやんって
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:40▼返信
>>80
動画見てね。あと公務員給与アップの財源は?w
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:14▼返信
そもそも国民から税金をとり過ぎてるからとるなって話なのよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:15▼返信
野党もこうやって政策飲ませる為に動くのが一番評価上がるし飲ませるための政権批判だろうに、政権批判だけで政策も飲ませないで支持率上がると思ってる馬鹿が蔓延してたよね。
馬鹿は政策進める行動してる奴を尻目にそれも批判して、批判だけで仕事した機になるんだろうな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 14:04▼返信
ガソリン自体は工業製品で輸出も韓国とかにしてんだよなぁ…
原油はそりゃ輸入品だが
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 15:52▼返信
>>167
ガソリン値下げ隊の事?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:08▼返信
どうせ有耶無耶にされるだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:21▼返信
>>297
財務省「俺は間違ってねぇ!」
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 16:24▼返信
財務省は自民にお級据えるだけのつもりでマスコミ使って騒ぎ起こしたのに逆に国民民主党につけいられる事になるとは思ってなかったんだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:04▼返信
目指すとは言ったが…の利根川方式をリアルにやったら、いくら名前に自由や民主主義を掲げていたとて来年も継続して18歳以上の顰蹙を買いそうやなぁ、知らんけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:44▼返信
もし実現するならゲルも評価してやらんと駄目じゃね
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:37▼返信
俺には何のメリットも無いな
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:48▼返信
朗報ってちゃんと内容読んでる?

直近のコメント数ランキング