• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





これはスゴイ






【松屋の新作 脅威のたんぱく質〇〇g‼️】

松屋から新メニューが出ましたが、
たんぱく質量がヤバすぎる!

それが『ダブルカットヒレステーキ丼』この丼一杯で、
たんぱく質が59.3g摂れます。

もう一度言います。59.3gです!摂れすぎです。
なのに脂質が低いという完璧でトレーニーが求めてた丼ですね👍





重量2倍も登場「カットヒレステーキ丼」新発売|松屋フーズ
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/87478.html
2024y12m11d_215116628


GeboY4RbAAAoWK2






この記事への反応



カルビ焼肉定食(ダブル)派だったけど、あらためて見たら脂質エグくて笑う

お値段はー?なんとー1780円!普通のカットステーキ丼もあります。こちらは1180円!たまにならいいかな

値段高すぎて無理っす!(T_T)(T_T

松屋あんま行かないけど、これ食いにいってみようかな

松屋で1800円はさすがに高すぎるな

そのタンパク質の量からして
お肉300gほど乗ってますかね🤔
ヒレでお値段1,780円ならだいぶお得に感じますがお味が気になります


食べてきました🫡
松屋にしては味が薄目でヘルシーです。
お肉は硬めですのでお気を付けて!






肉量からしたら安いんだけど松屋にしては高いというアレ


4081024251
荒木 飛呂彦(原著)(2024-12-18T00:00:01Z)
レビューはありません

4757595395
スクウェアエニックス(編集)(2024-12-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:31▼返信
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおうまそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:31▼返信
みんな聞いてくれ
今のデカレンジャー😡は
クラーン星人ジェリフィスに操られてる
みんなでデカレンジャー😡を助けるぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:33▼返信
ゴキブリは入ってくんなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:33▼返信
ゴムみたいな肉なんけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:34▼返信
腎臓ぶっ壊しそうな栄養素だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
焼肉屋だと肉だけで300g5000円はするからな
味が良ければまあいいんじゃね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
一度にそんな吸収できんのかい?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
松屋の限定メニューの価格帯の上げっぷりがすさまじい
それなのにセルフの店がどんどん増えてきてるから町の定食屋の方がマシ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
いきなりステーキも一時期、筋トレ飯やダイエットに最適だの言って売り出そうとしてたけど、結局流行らんかったよね
まあ、当たり前だけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
>>3
松屋もゴキブリだけは入って欲しくないだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
>>2
ジェリフィスってギニューのように
身体を入れ替えられた奴だよな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:35▼返信
ぐぬぬぅ うまそうやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
女子中高生のアソコは臭い!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
これだけ金出しても配膳と片付けは客にやらせるからな笑
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
いつも通り胸肉でいいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
外食にはそういうの求めてないんじゃないかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
>>13
だがそれが興奮するだろ💢
この変態野郎💢
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
牛肉はまずいのはほんとまずいよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:36▼返信
>>9
金無いから筋トレで社会的ステータス上げようとしてんのに金掛かる方法提案されてもスルーされるに決まってるわな
そこまで投資する界隈だったらクソ不味いプロテインなんて売れないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:37▼返信
公式のメニュー画像が一番おいしく見えるけど
それでこのレベルなら実際はかなり貧相だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:37▼返信
自分でステーキ肉かって焼いたほうが安いし糖質カットできるのでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:38▼返信
チィズ臭がする者もあれば、汗臭が、正座する凄い!!!
だからこそ!女子中高生のアソコは、正座する凄い!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:38▼返信
身体痩せないで財布が痩せるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:38▼返信
寿司屋でランチ食える値段やんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:39▼返信
ヒレってそんなに脂質低いの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:39▼返信
そもそも筋トレのためだけに毎食高い牛肉なんて食うわけないという
ガチ勢は安いササミ肉買って自炊するだけでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:39▼返信
あの味噌汁とか塩分の塊だけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:39▼返信
貧民は牛めし並しか食ってない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:40▼返信
>>27
いや糖分の塊だから
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:40▼返信
自民・宮沢税調会長「釈然としない」 自民・公明・国民3党の幹事長合意に苦言
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:40▼返信
>>28
牛めしじゃなくて牛丼な?
大丈夫か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:40▼返信
写真はちょっと詐欺ちっく、小さめでスカスカとまではいかないけど隙間ある感じ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:41▼返信
>>26
俺筋トレ好きなんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:41▼返信
でも俺には鶏肉があるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:41▼返信
>>32
漢字間違ってるよ?
どことは言わんけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:42▼返信
>>34
ハーブ鶏肉おすすめ
普通の鶏より高いけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:42▼返信
牛めし2杯食ってプロテイン飲んでたらええがな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:42▼返信
松屋は割と飯食うだけだからな
こういう店は結構味は良い傾向がある気がする
ファミレスよりはって意味だけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:42▼返信
>>37
牛めしじゃなくて牛丼でーすw
勝手に新しい言葉作らないで?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:43▼返信
>>25
ぐぐれば?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:43▼返信
松屋好きだったけど


さすがに値上がりしすぎてもう無理だわ、擁護できない・・昔ならカレー290円ぐらいだったし
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:43▼返信
>>38
ファミレスじゃくて、きちんとファミリーレストランって言いましょうね
子供じゃないんだから
43.投稿日:2024年12月11日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:44▼返信
>>41
それどこ情報?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:44▼返信
>>24
どこの寿司屋のこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:45▼返信
いや、塩分ヤバすぎじゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:45▼返信
>>46
塩分じゃなくて糖分がやばいの
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:45▼返信
やっすw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:45▼返信
>>23
財布は痩せねーよ
財布は無機物だよ?大丈夫か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:46▼返信
>>21
ステーキ肉ってどこに売ってるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:46▼返信
>>48
たっかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:47▼返信
>>20
漢字間違ってるよ?
あえてどことは言わんけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:47▼返信
タンパク質吸収できる量を超えてるからトレーニーが食べる物として別に完璧ではない
てか、無駄に高すぎるしタンパク質目的なら金ドブに捨てるようなもんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:47▼返信
ウンコ食べる日本人
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:47▼返信
>>16
逆に内食ってなんや?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:48▼返信
>>15
モモ肉の方がいいんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:49▼返信
ゴム肉は遠慮します
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:49▼返信
イカ臭い国日本
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:49▼返信
>>53
タンパク質って人間にそんなに必要か?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:49▼返信
なお炭水化物…
筋肉より脂肪の方がようつくな
これ筋トレしたつもりで食うやつだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:50▼返信
>>57
海賊王目指してんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:50▼返信
1800円かあ 松屋民からしたらかなり奮発するつもりで清水の舞台から飛び降りないとこれ食えないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:50▼返信
卵が無い😡
やり直し😡
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:50▼返信
値段も倍以上!w
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:50▼返信
>>60
俺炭水化物嫌いだから一度も食べたことないの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:50▼返信
前のビーフシチューもそうだが松屋ごときに千円以上とかねえわ

いつもステマやってるフードライターにもこのステーキ丼はコスパ悪いから
ゴロチキかチゲ鍋定食食ったほうが満足度高いとか書かれてたし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51▼返信
>>62
そんなことしたら死んじゃうよ
できるわけない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51▼返信
景気良くなってきてるの?
松屋が1800円のメニューだすなんて
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51▼返信
>>65
頭ガクトかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51▼返信
>>66
満足度の意味が分からん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51▼返信
カッチカチやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:51▼返信
>>68
株やってるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:52▼返信
そう言うのを気にする人はそもそも松屋とかに来ないと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:52▼返信
>>69
明日海外旅行行くんだけど?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:52▼返信
>>68
景気悪くて薄利多売が成立しないから客単価上げとるんやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:53▼返信
筋肉つけたら何か意味あるんですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:53▼返信
書かれているけれど松屋にしては高いが、料理として見るならば安い。
こういうターゲットを絞れるならばこの値段でもありっしょ
つうか「松屋ごとき」とか書くのってかなり失礼なものいいよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:53▼返信
>>74
半島に帰省するのを海外旅行っていうの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:53▼返信
>>73
松屋って牛丼チェーンの方の松屋を言ってるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:54▼返信
>>77
松屋って牛丼チェーンの方の松屋?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:54▼返信
>>78
オーストラリア旅行だけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:55▼返信
これ肉が固くてゲロ不味だって評判のやつやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:55▼返信
この成分表と価格見てトレーニーにオススメって…
自称トレーニーの情弱さんにオススメ、の間違いちゃうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:56▼返信
>>82
肉食ったことない
ヴィーガンじゃないけど生まれつきアレルギーなんだよね俺
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:56▼返信
鶏肉300グラムで60くらいだぞ?
150円でたべれるぞ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:56▼返信
>>76
ググれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:57▼返信
1000円で高えとか言ってたら外食不可能だろ
いつまでデフレを引きずってんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:57▼返信
>>77
やすかろう悪かろうでやってきたファストフードの牛丼チェーンが失礼もくそもないわ
セントラルキッチンで調理済みのやつを店頭で加熱して出してるだけのもんのなにが料理だよ
やってることコンビニのホットスナックとかわらんからベトナム人のワンオペでも回るんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:57▼返信
松屋で1000円超えは利用する気にならん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:57▼返信
>>18
俺さ、生まれつきアレルギー持ちだから牛肉食ったことないんだよね
豚も鶏も食えない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:58▼返信
>>87
逆にさ、内食ってなんや?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:58▼返信
>>87
あーやだやだ
頭の悪いやつってなにもかもくそみそで語るのな
B級外食なんていまだに客単価1000円以下なんて当たり前だってのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:58▼返信
>>87
牛丼チェーンに1000円払うなら定食屋行くわ
その方がよっぽど満足度高い
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:59▼返信
>>87
お前バカじゃね?
「松屋で1000円は高い」
この文脈理解出来てる?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 23:59▼返信
>>89
じゃあ黙って行かなければいいじゃん
一々書き込むことじゃない
もっと上品で聡明なコメントを書け
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:00▼返信
高いは高いがこの前の角煮エッグに比べれば幾分マシ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:00▼返信
>>93
定食屋行ったことねえんだよ💢
ふざけんな💢
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:00▼返信
>>95
なに一人で発狂してんだこいつw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:00▼返信
>>90
おまえの自分語りとかどうでもいいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:01▼返信
>>94
おれは明日仕事で忙しいんだよ💢
暇じゃないの💢
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:01▼返信
>>92
外食したことないんでちゅけどお〜
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02▼返信
>>91
外食 家の外で提供された料理を食べる
中食 スーパーや持ち帰り、デリバリーなどで用意した調理済み料理を家で食べる
内食 家で素材から調理した料理を食べる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02▼返信
>>82
ガチでカッチカチでなかなか嚙み切れなくて草だったわ
まぁ素人バイトが焼きすぎなんだろうけどそういう意味でもこの金額出す価値はないし個人的にも二度と食わない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02▼返信
>>98
発狂って何すか?
俺は至って至極素面なんですけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02▼返信
ガイジが一生返信してて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:02▼返信
塩分も結構多いね…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:03▼返信
>>96
幾分の使い方間違えてりゅ〜
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:03▼返信
>>106
糖分の方がやばいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:03▼返信
>>105
草がどうしたの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:04▼返信
一般的な外食基準で1000円がどうとかいってるやつ知恵遅れなん

牛丼チェーンの学食社食未満のチープ飯なんか安くなけりゃ誰も行かねえっての
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:04▼返信
>>102
へ〜なるほどね
また一つ賢くなったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:06▼返信
1200円はちょっと
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:06▼返信
>>99
お前誰?
いきなり絡んでこないでくれる?
俺は明日大事な商談でその準備で忙しいんだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:07▼返信
俺さ、言いたいことあんだけど言っていい?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:08▼返信
卵食え卵
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:08▼返信
>>114
良いよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:08▼返信
>>112
ちょっと何?
言いたいことあんならはっきり言いな?
男だろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:08▼返信
>>116
やっぱめんどいからいいや
明日にするわ
おやすみー
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:09▼返信
>>53
もう何年も前に出された船木の本の内容信じるなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:09▼返信
>>115
卵アレルギーだから食えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:11▼返信
>>110
明日ゼミの発表会なんだけどアドバイスして?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:12▼返信
>>94
馬鹿って言った方が馬鹿なんですー
俺は馬鹿じゃありますぇーん笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:12▼返信
>>85
肉アレルギーのワイ、高みの見物
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:13▼返信
>>118
おやすみ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:14▼返信
明日のゼミの発表会だりー
でも出ないと単位もらえないしなー
どうしよっかなー
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:15▼返信
>>83
すいへいりーべー
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:15▼返信
肉が硬くて値段が高くリピートしないという感想ばかりの商品で草
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:16▼返信
>>71
このコメント欄にまともな奴がいないのやばくね?
まともなの俺だけだよ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:16▼返信
>>127
俺明日ゼミの研究発表なんだよねー
もう寝るわおやすみ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:17▼返信
サラダチキン2枚なら500円
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:17▼返信
>>63
俺卵アレルギーだからどうでもいいんすよそんなの
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:18▼返信
>>130
俺、肉アレルギーなんでそんなどうでもいい情報いらないっす
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:19▼返信
ただのオージービーフじゃねえのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:20▼返信
>>133
ラム肉って美味いのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:22▼返信
いうてトレーニーからしたら脂質13.2は増量期以外はアウトだぞ?
そのへんちゃんとわかってんの?
あと一度に吸収できるタンパクは個人差があって59gも摂れる人間はまずいないので過剰なんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:29▼返信
ええやん思ったけど60gはダブルの方か
これなら安いステーキ屋のランチでいいや…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:31▼返信
いや値段それじゃ無理だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:36▼返信
タンパク質って1度の食事で有効に作用する量に限度があるからそんな大量に要らんよ
食事(プロテインのみも含む)回数増やすんや
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:37▼返信
高い高いいうとるけど、最近じゃ外食すると1500円は当たり前なんだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:43▼返信
ダブルカットの肉の量は240gのはずなんだが…
年内ならPayPayで20%ポイントつくからお得に食える
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:45▼返信
作る人によって焼き具合変わるの何とかしてほしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:47▼返信
この前松屋で十勝豚丼を持ち帰りしたが
家で開けたら牛めし大盛りが入っててショックだった
400円ぐらい差があるんだけど〜
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:47▼返信
松屋の肉って安物使ってるから不味いよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:47▼返信
これ結構うまかったw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:48▼返信
牛丼屋ですら季節メニューなら丼に副菜汁で1000円越えがそう珍しくなくなっている
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:48▼返信
たっけえなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:50▼返信
ガチでアメリカみてえな値段になってきてんなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:54▼返信
タケー
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:57▼返信
味が薄目で
お肉は硬め

想像通り
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:58▼返信
高い飯食う空間じゃないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:59▼返信
カットしてるってことは硬いの確定だしなしかも脂質が低いんだから靴の底みたいなもんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:06▼返信
タレがしょっぱすぎてタレに浸かった米が食いきれんかった
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:08▼返信
これ松牛のメニューそのまま持ってきただけでは
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:08▼返信
一度にタンパク質60g吸収出来る奴なんているの?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:19▼返信
ぶっちゃけ味はオペレーションの限界があるからな
もうちょい専門のチェーン店ならともかく
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:24▼返信
たっか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:25▼返信
昨日、松屋で「ステーキをご注文のお客様はお時間をいただきますご了承ください」って店員が何度も言ってたな
ステーキだからそりゃ他より時間がかかるわな、松屋で待たされるもの注文する気にならんけど
でも、最近の松屋は価格設定が高くなってクーポンもショボいからだったらやよい軒行くわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:44▼返信
22時以降に行くと値段クソヤバだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:46▼返信
そんなん白身5倍目玉焼きハンバーグ定食とか作れば簡単に取れるやろ。黄身は別の料理に使えば出来るやろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:53▼返信
そんなにタンパク質とりたいならスーパーで鶏のササミ1パック450円ぐらいで買ってきてソテー 唐揚げにした方がコスパ高し
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:54▼返信
1800円も出せば けっこう上等な店のとんかつ定食食えんか
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:55▼返信
奮発チー牛ステーキセット
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 01:58▼返信
トレーニーが求めてるのは安くて高タンパクなものです。
こんな一回きりしか買えないような値段じゃ意味がない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:27▼返信
腸内がしぬ、腎臓もしぬ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:50▼返信
ふーん、俺ならプロテイン丼作るけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:51▼返信
自分で作った方が安いですやん。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 02:53▼返信
松屋グループのステーキとか硬すぎて食べる気にならん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:16▼返信
1日分ンプ塩分だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:18▼返信
スーパーのチキン300gくらいのを焼いて食ったほうがコスはよくね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:46▼返信
塩分7gが凶悪だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:51▼返信
丼で1000円越えかぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 03:53▼返信
ちょっと高いのが惜しい
食ってみたいとは思うけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:12▼返信
筋トレマンって頭悪いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:21▼返信
もう松屋めっちゃ高いよ
1200~1700帯増えて
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 04:59▼返信
食ってみたけど肉は結構旨いけどちょっと硬いな
赤肉いっぱい食いたい人ならいいんじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:06▼返信
Yahoo記事のレビューだと散々新商品!!って好意的なレビューかと思ったら最後に
「個人的に、肉質が硬くて値段が高め、後悔した新商品です。」って書いてて笑った
ダメなんかよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 06:42▼返信
ん、レッドミートではないか論外
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:03▼返信
一度に取り過ぎても脂肪になるだけだからビルダーや格闘家は細かく分けてんだがほんとに筋トレしてるのか?この垢
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:24▼返信
高過ぎでしょ
スーパーでヒレ肉買ってフライパンで焼くなんて5分で出来るわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:32▼返信
まあまあ脂質あって草
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 07:41▼返信
カロリーが高い
増量期で高負荷トレーニング後にしか食べれない
細マッチョ目指す人なら論外
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:06▼返信
ビタミンが足らねえ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 08:32▼返信
とはいえ、重そうすぎて食べる気にならんな。サラッとしたプロテインで十分ですわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 09:41▼返信
偶の外食にこれを選択するトレーニーは少ないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 11:35▼返信
普通にまずそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 11:55▼返信
一回のタンパク質吸収量には限界があるので半分ぐらいは無駄になる
意味のない量
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 12:11▼返信
プロテイン飲んどけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 13:08▼返信
>>31
松屋は牛めしだぞ
お前の方が大丈夫なのかよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 13:26▼返信
>>108
お前、何で塩分より糖分の方がヤバいって言ってんの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 14:34▼返信
またエセ筋トレマン用か
健康とか言ってれば儲かるもんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:10▼返信
炭水化物エグいやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:03▼返信
肉肉肉肉が食いたい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:12▼返信
タンパク質よく取れも嘘だから気をつけろよ
逆に体壊すぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:20▼返信
情弱筋トレマン向け

直近のコメント数ランキング