• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハッカーが4億円の受領メール 出版大手KADOKAWAに送付

1734001421187


記事によると



・今年6月に出版大手KADOKAWAが大規模なサイバー攻撃を受けた問題

犯行声明を出したロシア系ハッカー犯罪集団が「298万ドル(約4億5千万円)相当の暗号資産をKADOKAWAから受け取った」と記載したメールを、複数の同社幹部に送付していたことが分かった。同社関係者が明らかにした

共同通信がセキュリティ企業に調査を依頼したところ、6月に298万ドルの取引記録が確認された

KADOKAWAが金銭を支払っていたとすれば、対応が適切だったかどうかが議論の焦点となる

・KADOKAWA広報は「警察の捜査中なのでコメントできない」としている

・ハッカーは過去に「金銭は支払われなかった」と主張していたが、再取材には応じていない

・KADOKAWA関係者は、ハッカーが交渉が行き詰まった際、経営トップへの圧力を目的に幹部にメールを送ったと推測している

以下、全文を読む

この記事への反応



犯罪者にお金渡しちゃったらしいKADOKAWA。暗号通貨ならブロックチェーンに送金記録残って誰でも見れるだろうから本当だろうな。

NewsPicksでリークされたメール内容は真実だったって事やね
1回目払ったなら2回目も払っとけば今よりずっと安く済んだのにもったいねー


またもやKADOKAWA幹部による内部リーク。さっさとソニーが買収して全幹部を一掃して欲しい

4億円も支払って、情報漏洩されて、どういう神経で会社経営をされているのだろうか。ソニーに安く売り払われればいいのに。

おそらく本当は払ったんだろうなーとは思っていたけど、取引記録が実際に確認できちゃってんのはいただけないわね

KADOKAWAが誰も責任取っていないの謎。反社会的な団体に送金するの違法にしようよ

多分確定申告に使えるし領収書ちゃんと貰えて良かったですね✌️

世界に冠たる大SONY様がこんなダーティー色の濃い企業を買収してコンプラその他大丈夫なんすかね? まあ国際的にヤバそうな箇所は分離売却しちまえばいいという判断かもしれないが。

これ税務処理どーしたんだろ...

ちょっとだけ金払って情報流出してもうたかな
あわれだ






関連記事
【サイバー攻撃】KADOKAWA、N高校在校生など25万人分の個人情報流出確認!悪質な情報拡散行為は963件に

KADOKAWA「サイバー攻撃で流出された情報を拡散する行為を1000件弱確認した。これから法的措置を準備するんでよろしく」

【決算】KADOKAWA、サイバー攻撃で特損36億円!『エルデンリング』DLCやアニメのおかげで大幅増収増益!

ニコニコが復旧したばかりのKADOKAWAにまたもやハッカーが宣戦布告か? 「完全復旧したらまたサイバー攻撃する」

ロシア系ハッカー「KADOKAWAに約11億円を要求したが、支払いに応じなかった。交渉決裂だ。また攻撃するわ」







結局払ってたのか
ソニーとの買収協議に影響出るかも



B0DP1WN5MH
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2024-12-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0DN66K6SV
サンドロビッチ・ヤバ子(著), MAAM(著)(2024-12-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:31▼返信
🙅‍♂️クルド人にのヘイトスピーチがやめろ🙅
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:32▼返信
俺にもくれない?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:33▼返信
カドカワしぐさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:33▼返信
※1
日本語使えないバカw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:34▼返信

買収無くなったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:34▼返信
ソニーどうすんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:35▼返信
内部リークがヤバいレベルで草
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:35▼返信
最悪の選択をしちまったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:35▼返信
ファミ痛はテロリストに屈したかw
10.投稿日:2024年12月12日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:35▼返信
そら買収されるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:35▼返信
最初からそういう話じゃなかったか?
身代金払ったけど追加要求があったからそれは払わなかったとかなんとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:36▼返信
払ったんか!?😨
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:36▼返信
>>1
この件は金額よりも、夏野やドワンゴ関係者の保身第一ムーブで取引先や利用者への信頼を失ったのが大きいよな
それこそ数十億じゃ見合わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:36▼返信
安く買い叩いて欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:38▼返信
こんな会社がグループに入ったらソニーの格が落ちそうでなんか嫌
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:38▼返信
>>14
角川内部では買収に際して夏野を切りたがってるし
共同通信に取引記録の裏も取られてるあたりこういうのが出てくる時点で既定路線なんやろな
抱き合わせで買収させられるけど整理は確定か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:38▼返信
カドカワ内部にハッカーがいろいろ仕込んでるだろうからね
ソニーが買収してシステムが繋がったら次はソニーの情報をぶっこ抜きだね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:38▼返信
金払って情報も流出w
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:40▼返信
>>16
アニメ出版関連とフロム以外のお荷物は後から切除するから大丈夫や
ニコニコもファミ通も任🐷が依存してるから必死やけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:40▼返信
でもソニーも悪いんですよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:41▼返信
買ったらヤバいやん…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:42▼返信
>>18
むしろそこをドワンゴメインで任せるしか無かったから
信用ならなくてソニーに助けを求めた部分はあるやろな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:44▼返信
皆知ってた
そうでもないと身売りしないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:45▼返信
ソニーはリスクヘッジをどう図ってるんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:46▼返信
すんなり払う→もっとよこせ→約束が違う→もっと払わないなら公開するぞ→払わない→公開される
そもそもこういう流れだったと記憶してるけど。

すんなり払うことで事を収めてる企業は「実は沢山ある」けど
今回は払ったうえに、足元見られて公開までされて全て悪手だったね、って話だったんじゃ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:47▼返信
ソニーはまず膿を出す作業から始めなあかんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:47▼返信
>>4
🙅‍♂️クルド人似のヘイトスピーチがやめろ🙅
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:47▼返信
本当かわからないけど本当なら払っちゃだめだろう
そりゃ買収の話も出るか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:48▼返信
わろた
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:48▼返信
そういえばネット民を訴える!とか言ってたのはその後どうなったんだろう
進展なし?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:49▼返信
払ってる上に漏れてるならひどい話
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:49▼返信
テロ組織に4億円も資金提供したやつが罪に問われないっておかしくね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:49▼返信

こりゃマジで川上と夏野追い出すとこから始めんとな

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:50▼返信
>・これ税務処理どーしたんだろ...

俺もこれスゲエ気になるんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:50▼返信
ソニーはこんなどうしようもない会社買収しようとしてんのか
クズ企業同士仲良くしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:50▼返信
>>35
当然寄付金扱いで全額控除だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:52▼返信
玉葱でも話題にならなくなって忘れてたけど結局流出第二弾は無かったのな
第一弾が近年稀に見る勢いあったのに残念
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:53▼返信
共同通信て靖国神社の嘘記事書いたとこだろ
信用できるんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:53▼返信
会社は株主のもんだろう
その4億円は誰の判断でどこから調達したんだよ
ちゃんと株主に報告しろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:53▼返信
ソニーも犯罪企業だから角川とちょうどいいんじゃないかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:55▼返信
>>36
ファミ通ランキングで水増ししてもらうのに金だしてる任天堂wwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:55▼返信
こんな上場企業が誰にも知られずに犯罪組織に4億円も渡せるとかこの国のマネロン対策とかどうなってんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:56▼返信
これ決算に見えないもんなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:56▼返信
ファミ通経由でNゾーン!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:56▼返信
ソニーガー
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:56▼返信
なにもしなかったら それはそれで顧客の情報を守るために
あらゆる手を尽くしていないとか 文句は言われるだろうし微妙やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:57▼返信
テロ資金供与は犯罪のはずだが?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:57▼返信
>>43
仮想通貨で支払ったんだとさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:58▼返信
チョニーさぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:58▼返信


  夏野をジャッジメントでデリートしてください❌️


52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:58▼返信
普通に犯罪でしょ角川さん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:59▼返信
あーらら
これでまた日本企業が狙われちゃうねー
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:59▼返信
>>47
4億もあるなら顧客への補償に使えってまともな知能のある人間なら考えるよ
犯罪者がなんで約束を守ると思うんだ?
けっきょく身代金払ってもダークウェブに情報ばらまかれてんじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:59▼返信
もう終わりやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:00▼返信
4億!?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:00▼返信
うわあ…
ガチの終わりやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:01▼返信
ソニー「ファッ!?」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:02▼返信
>>49
銀行同様仮想通貨取引所もマネロンの規制下にあるのもしらんの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:02▼返信
大丈夫だよ

ソニーは170億着服した社員がいても決算を何事もなく乗り切ったからw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:02▼返信
テロリストに金払うのはダメだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:03▼返信
ハッカーに屈しないとか言って律儀にやってるのは日本ぐらいで
海外は普通に身代金払ってデータ返してもらってるらしいね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:03▼返信
夏野やろなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:04▼返信
>>60
そりゃ個人と会社じゃ全然違うからな

小学生か
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:04▼返信
バッカー
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:05▼返信
その金でウクライナ人の命が失われるんだぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:06▼返信
こういうバカのせいで他の日本の会社も狙われる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:06▼返信
情けない経営陣だな
上は無能
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:07▼返信
ファミ通潰したいだけなのにとんでもない地雷が
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:09▼返信
>>1
ソニー「カドカワは更に価値が下がるな。安く手に入るのでラッキー」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:10▼返信
まぁこの際夏野一味は追放した方がいいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:10▼返信
あれ?
そんな事みんな知ってたと思ってたけど違った?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:11▼返信
そんな日もある
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:12▼返信
ソニー「なーに安いもんだ我々に任せて」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:12▼返信
ソニーが買ったらソニーも狙われそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:14▼返信
ソニーが絡むと悲報しかねえな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:16▼返信
>>1
ハッカー擁護してたやつが身代金払えばもとに戻してくれるって言ってたけどアレ嘘だったのね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:17▼返信
記事元がちゃんとしたとこだし事実と思う事にする
4億払ってつい最近までサイトダウンしたままだったのやりたい放題されたんやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:18▼返信
ソニー買収で今の経営層は刷新だな
ホント経営者が糞だな、角川って
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:18▼返信
>>76
馬鹿は時系列もわかんないか
馬鹿だもんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:19▼返信
>>26
実は沢山あるって証拠でもあんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:20▼返信
だって怖かったんだもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:22▼返信
>>62
マフィア勢力が強いイタリアはヤクザで有名な日本以上に身代金支払い率が低い

・イタリアと日本の意外な共通点
2023年の調査において、もっとも身代金の支払率が低かったのはイタリアでした。なぜイタリアの身代金支払率が低いのか?調べてみると興味深いものが見えてきます。
日本に反社会勢力が存在するのと同じく、イタリアにおけるマフィアの存在も有名です。イタリアでは1975年から1985年にかけて、マフィアや過激派組織による誘拐が多発。1年間に75件の誘拐事件が発生した時代もありました。当時、多くの誘拐事件が発生しただけでなく、身代金の金額が高額になっていったことも人々の注目を集めました。そんな矢先、イタリア政府は、人質の家族や支払いを強制された可能性のある人の金融資産を凍結する法律を制定。これには賛否両論がありましたが、結果として身代金が支払われないために、誘拐事件の減少に貢献したと認められています。イタリアにおける身代金支払率が低いのは、おそらくこういった背景があるからでしょう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:23▼返信
>>62
らしい?で、良く適当な事言えるなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:25▼返信
>>79
角川だけじゃなく
殆どの経営者は糞だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:25▼返信

犯罪組織に金を渡す企業を買収とかソニーのモラル大丈夫か?
だからソニーは信用ならねえんだよ

87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:27▼返信
これで払って金がなくなったから助けてってソニーに縋ったんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:28▼返信
ランサムウェア被害を受けても身代金を払うなっていわれてるのは
身代金を払う企業だとわかれば一回で回復してもらえず要求額を吊り上げられたり
復旧自体できても盗まれたデータの内容で脅迫されてさらなる金を要求されたりするから

日本がランサムウェア被害が少ないのは身代金支払い率が低いおかげであって
カドカワみたいに安易に4億もぽんと支払ってしまう会社が出てくると
日本企業がみな身代金を支払わないわけでないとバレて標的にされる機会が増えて他の企業の迷惑にもなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:30▼返信
TNOKに免許証にぎられて弄ばれる迫真サッカー部とおなじ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:31▼返信
株主の金で反社への利益供与
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:31▼返信
最悪の選択してて草
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:31▼返信
KADOKAWAってほんとダセー会社だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:35▼返信
ドイツは身代金支払い率かなり高いんだが
これはドイツは企業による個人情報流出の法的ペナルティがめちゃくちゃきついためで
政府に莫大な罰金課せられるぐらいなら犯罪組織に金払ったほうが安くつくという経営判断されてしまう
結果、ドイツは世界でもトップクラスにランサムウェアの標的にされる国になってしまった

日本がランサムウェアで身代金払わないのは個人情報流出したところで実質的なペナルティがほとんどないというのも原因している
LINEとかもう腐る程個人情報流出やらかしてるけどべつに補償もなんもしてねえからなあいつら
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:37▼返信
ソニーが買ったらまたやられそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:39▼返信
>>41
あーあやっちゃったね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:42▼返信
>>80
パルワールドの話題でソニー叩きに移行する連中だぞ
(ガイジ的な意味で)面構えが違う
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:45▼返信
反社会的組織に送金?
クソやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:45▼返信
中途半端に払って流出するとか一番の悪手で笑うしかないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:54▼返信
日本の企業がテロに屈するとかあってはならない事だろどう考えても
日本国民としては早急にニコニコ解約を進めるわ
というかテロ組織に資金提供とかKADOKAWAは反社会的勢力を公言してるも同然じゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:54▼返信
あーあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:56▼返信
>>86
だからソニーに買われた方がいいんだよ
ソニーがKADOKAWAを綺麗にすれば良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:56▼返信
犯罪者に金を送ってその金でまた被害者がでる
KADOKAWAは犯罪者を支援していたことになるんだがどうすんの
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:56▼返信
KADOKAWA反社認定って事でいいですか
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:56▼返信
タイミングを見計らったようなハッカーの身代金情報漏洩
ロシアハッカー側はソニー買収には否定的なのかもね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:57▼返信
ソニーはさらに買いやすくなったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:57▼返信
角川最低
2度と利用せんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:58▼返信
これで現経営陣排除できるやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:00▼返信
乗っ取り騒動でデマ流してたの訴えるって話はどこいったんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:02▼返信
犯罪者集団に金払って活動資金与えた既知の犯罪者集団って事ですか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:02▼返信
ロシアのハッカーは中国企業にKADOKAWA買収させる為に今回サイバー攻撃を仕掛けて市場価値を下げようしたのかね
ロシアと中国は友好国同士だし、有り得そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:05▼返信
さすが社長と幹部が逮捕されたクソ企業なだけの事はあるなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:07▼返信
なんか株価下げるためにソニーと手を組んでる気がしてきた
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:09▼返信
企業として最悪の決断だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:09▼返信
1度払ったら何度でも
もう終わりだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:10▼返信
ソニーの買収は破棄だろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:14▼返信
バカダネー
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:14▼返信
逆に考えるんだ
ソニーに買収されちゃって良かったじゃないかってね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:15▼返信
角川と合併はマジでやめとけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:21▼返信
KADOKAWAは反社会的組織支援してるんか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:22▼返信

SONYどうすんのこれ?
ロシアに協力しちゃってるじゃんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:23▼返信
ハッキングされることは仕方なくても身代金を何億とか払うのはもう犯罪者の仲間だわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:23▼返信
これ事実ならアメリカは絶対許さんだろうな
仮に買収したとしても経営陣は総入れ替えだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:25▼返信
KADOKAWA系のコンテンツ海外展開もう終わりやん
政府のクールジャパン政策は中枢にKADOKAWA置いてるけど一体どうするのか
また巨額の税金ドブに捨てて終わるのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:25▼返信
買って、払う決断した連中さよなら
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:26▼返信
こういうリーク出ること自体がもうアカンわ
セキュリティ何も改善してないのでは…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:27▼返信
しゃあないわな 4億でも払って復旧できるだけラッキーだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:28▼返信
NewsPicksの報道は事実だったのか?
批判してた奴らってカドカワの関係者だったんじゃないのw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:30▼返信
ぜってー嘘松だろwww
最初の犯人の公言と食い違うし、そもそも非合法の取引でわざわざこんな書類残すかよ。そっから足つくわw
つまり、金を稼げなかった犯人が嫌がらせを始めたと考えるのが妥当。
そして共同通信がかなり犯人に近い立ち位置にいるってこった
ま、不自然でもなんでもねえよな。ロシア系ハッカーと中国系メディアが組んでてもなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:32▼返信
SONYどうすんのこれ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:32▼返信
角川批判記事出すとまた連投荒らしが湧くぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:34▼返信
SONYよ、買わない方が良いのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:38▼返信
>共同通信がセキュリティ企業に調査を依頼したところ、6月に298万ドルの取引記録が確認された

セキュリティ企業がなんでメディアなんかにそんな情報漏らすんだよw
警察が裁判所の令状でも持って来なきゃ明かすわけない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:41▼返信
反社会的企業の仲間入りだね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:42▼返信
潰し合えばいいじゃないか
化け物同士
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:49▼返信
反社勢力に資金提供とは
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:51▼返信
デマを無責任にばら撒いた共同通信がソースかぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:54▼返信
テロ支援企業
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:57▼返信
>>87
KADOKAWAはさすがに4億円程度で傾く企業じゃないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:01▼返信
>>132
仮想通貨ならブロックチェーンだから誰でも見られるでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:05▼返信
ハッカーに4億払って
被害者にはいくら払ったんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:05▼返信
>>101
SONYの情報も抜かれてポシャるだけ😅
ハッカーの声明通りなら「いつでも同じ攻撃可能」なんだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:08▼返信
>>75
バックドアのあるネットワークと繋がったら内側から吹っ飛ばされるのでは?とは思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:08▼返信
>>139
誰でも見られたら”暗号”資産の意味ねえだろ
そもそも、それならなんでセキュリティ企業に聞いたんだ?誰でも見られるんじゃねえのかよw
そもそも内容がわかったって言ってんのはメールだって書いてるだろ
頭悪いか?お前
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:10▼返信
>>53
例のランサムウェア以降に狙われた企業はキレていいと思うわ
これ事実なら犯罪者に成功体験を与えたせいで日本企業が狙われたわけで
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:11▼返信
次はソニーがやられそうで草
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:13▼返信
4億払ったのにN高の情報とかダークウェブに公開されたんか
じゃあ払ったの意味ないじゃん…
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:14▼返信
トンキン企業によくあるパティーン
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:15▼返信
>>17
NewsPicksの報道は結局正しかったってこと?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:16▼返信
>>148
NewsPicks訴えるとか言ってたのは脅しで終わったのかね
悪手に次ぐ悪手で笑えない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:17▼返信
バカだなー
払ったら「もっとよこせ」に決まってるのにな
金づるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:17▼返信
真面目にSONYどうすんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:29▼返信
ポケットマネーで払ったはずじゃなかったっけ?また嘘ついてたの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:30▼返信
犯罪集団に送金するようなところをソニーさんが買うのかね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:33▼返信
想像以上に無能だった
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:35▼返信
KADOKAWA、ロシアへの戦費投資
まあ利権五輪でもやらかしてる企業だしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:43▼返信

余計ソニーに管理してもらったほうがよさそうやん

157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:51▼返信



SONYが買いやすくなったんならそれでいいw


158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:51▼返信
SONYに買収されるにしても
これじゃKADOKAWA側の要望は全く通らんだろうな
一方的に買い叩かれて終わり
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:52▼返信
こりゃあ…
SONYの希望通りゲーム部門だけ買ってフロム残してポイかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:55▼返信
ハッキングされるのは被害者だけどハッカーに身代金を払うってのは活動費を提供してるってことだからKADOKAWAはもう反社と共犯みたいなもんやぞこれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:56▼返信
誰が身代金を払うって決めたの?
夏野か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:57▼返信
SONYはトロイの木馬を買うつもりなのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 02:17▼返信
え、払って解決するなんてそんなことあるの?
ウッソだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 03:20▼返信
>>163
ありえないから安心しろ
金払って解決する保証がないのに払うわけがない
金貰えなかったアホハッカーが嫌がらせで印象操作始めてるだけ
で、高確率で共同通信もグル
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 04:17▼返信
>>163
個人レベルではあると言われてるけど
それもほんとかわからんしなんとも言えんね
詐欺ならどんどん値を吊り上げてくのが当たり前だし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 05:57▼返信
ソニーに買収されろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 05:59▼返信
え、この騒動で株価下がって買収されるやばいってなってたじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 06:00▼返信
※132
記事元見たら漏らしてるの角川の人間みたいだけど?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 06:07▼返信
これが事実なら角川はもうソニーに助けてくれえって言ってるようなもんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:05▼返信
>>5
止めてくれと悲鳴ですか?w
AB買収の際にABで元MS社員にやらせたこと忘れちゃいました?w
”それ”について何か言われたことあった?wwwwwwwww
まあ根っこが腐ってるからお願いしますが筋なんだよボウヤwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:08▼返信
>>99
ニコニコはSONYもいらんからな。結局売却するだろう。そういう話も水面下で進んでるだろうな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:11▼返信
>>104
お前はあほか?
角川このままじゃホイホイ金払う体制変わんねえじゃんw
ハッカーと喧嘩しまくりなSONYが買う以外に浄化の道はないよw
そういう願望はな?角川がハッカーと全面戦争やって、もう大丈夫と確信持てるようになってから言うんだよ?ボケが!
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:14▼返信
>>110
ロシアと中国は仲は良くないだろ?
隙を見せれば中国はどんどん食い込んでくるし、ロシアは経済弱いから中華的には取引相手として不十分。
結局資源しかないからなロシア
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:15▼返信
>>115
他に手段があるのかな?w
真正の馬鹿乙w
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:21▼返信
>>118
東芝は粉飾やったが、それで躊躇するところなかったなあ?
何気に東芝のイメージセンサー工場ハイエナしてたSONY♡
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:28▼返信
>>128
書類☓
受取記録○
どんな電子取引でも手続きは必要だ。何も弄ってないのに口座に金が湧いてくるはずがないだろ?
それに犯人は目立ちたくはないと考えてるか?
こんだけ大事になることを仕掛けた犯人がだぞ?そんなやつを普通の物差しで測るとかずれてるよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:30▼返信
>>129
改革の大鉈を振るえる
あ、あ、あ、ありがてえ!
178.投稿日:2024年12月13日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:34▼返信
こりゃ買収後は社長交代が濃厚だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:35▼返信
>>151
その程度もわからないお前みたいな無能猿では生きてても意味ないよw
特に問題ないw元々ハッカーとは敵同士だからなww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:36▼返信
>>156
それw躊躇するってやつは不祥事やらかしたとこ吸収されませんでしたってケースあったかよwみんなハイエナの餌みたいになったわなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:40▼返信
>>179
クスクスwやっと悟ったか馬鹿めw
お前ちょっと前まで、SONY買収やめるかとか言ってたアホだろ?wwww
ったくコロコロ変わるなあw頭も悪いし、なんの確信もないwすぐ流される劣等凡人wwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:52▼返信
Kの法則
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:54▼返信
MSも日本ゲームメーカー買収しまくればいいのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:14▼返信
ダーティ色だのなんだの言ってるけど、日本って世界的に見るとランサムウェアの金払ってない方なんだけどね
だから国内はともかく世界的に見るとそんな危険視されることじゃない
まぁんなことよりも、そんな中で、ランサムウェアという手口が出回り、対策やなんやかんや企業もやり出してるだろってとこで、KADOKAWA並みの規模の日本企業でも金払うことがあるって前例作ったって事実のがやばい
他の日本企業もいけるんじゃね?ってなって狙われる可能性ある
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:21▼返信
ダーティ色だのなんだの言ってるけど、日本って世界的に見るとランサムウェアの金払ってない方なんだけどね
だから国内はともかく世界的に見るとそんな危険視されることじゃない
まぁんなことよりも、そんな中で、ランサムウェアという手口が出回り、対策やなんやかんや企業もやり出してるだろってとこで、KADOKAWA並みの規模の日本企業でも金払うことがあるって前例作ったって事実のがやばい
他の日本企業もいけるんじゃね?ってなって狙われる可能性ある
KADOKAWA買収したソニーなんて、同じランサムウェアグループか違うグループかわからんが、めっちゃ今狙われてるだろうね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:22▼返信
犯罪者を大量捻出してるカドカワだよ!?
キモイ「かわんご」もいるからね♡
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:50▼返信
ニコニコ動画にでも親やられたんか?ワラ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:15▼返信
>>182
糖質で草
典型的なニコニコ動画おじさんやな…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:58▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 02:57▼返信
>>135
会津小鉄会から土地を買うことで資金提供した任天堂のことか
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 23:15▼返信
>>18カマキリに寄生するハリガネムシみたいw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月16日 20:04▼返信
送り主偽メールだったの完全にバレてる自称killmilkさんで草
Gmailアイコンはちゃんと作れるようになりましたか?www

直近のコメント数ランキング