• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






うまかっちゃんを知らない民へ
うまかっちゃんは食べない方がいい

これから外食でラーメン食べる度に高確率で
「これなら家でうまかっちゃん食べた方がコスパいいな」
ってなる






  


この記事への反応


   
皆様おはようございます。
朝からうまかっちゃんがトレンド入りしておりますが、
それ、九州民の血液です。


これは事実です
わいはうまかっちゃんとの邂逅により外食に行くことが激減したんや


本当それ~🤣
変なラーメン食べるなら、うまかっちゃん食べたがマシやもんな😄
何でラーメンに1000円出すか解らんし、具材でゴテゴテするなら、
ちゃんぽん食ったが旨いよな🤭

  
九州民なのでうまかっちゃん食った方がコスパいいし
美味いってなってるのでわざわざラーメン食いに行かない


麺類苦手な私が唯一好きなラーメンの
うまかっちゃんがトレンドにおる


うまかっちゃんわかるなあ
替え玉がわりの2杯目行っても300円弱だしコスパやばい


これはマジ
九州から上京したやつ、
地元への愛着は無くしてもうまかっちゃんへの愛着は無くさない
それぐらい美味い



そんなにか!?
袋麺ならチキンラーメン派だけど
うまかっちゃんも食ってみるか



B0DG311KJK
SNK(2024-12-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DG2Z4MQX
SNK(2024-12-12T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:01▼返信
wwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:03▼返信
過大評価筆頭袋ラーメン
うまかっちゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:03▼返信
まぁこれ食ったことないやつはゴミ以下の人生やな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:04▼返信
また無駄にデカいこと言って注目を集めるやつか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:04▼返信
>>2
お前知的障害者だもんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:05▼返信
>>4
お前の人生そのもので草
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:05▼返信
何このキモいステマ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:05▼返信
>>1
販売促進記事か
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:06▼返信
安くてもインスタント連ちゃんとか絶対無理やん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:06▼返信
ぜんぜん別モンやん
うまかっちゃんも食うけど店の豚骨ラーメンも食うし
損したとか思ったことないぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:06▼返信
チャルメラでええ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
トプバの5食P豚骨ラーメンの方が食べやすいぞ安いし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
通販で定価で買えるが
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
ちなみに少し早めにお湯から上げて硬麺で食べると尚うまい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
九州の臭いような豚骨ラーメン完璧に再現してるから家系とかに慣れてるとキツイぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
ほとんどの感想地元民がもてはやしてるだけやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
>>3
お前の人生そのもので草

18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
これに1袋150円出すならカップのどん兵衛買います
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:07▼返信
何もない奴らが企業の努力に乗っかって承認欲求みたそうとしてて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:08▼返信
うんこのにおいするやんこのラーメンwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:09▼返信
九州民ですが周りで買ってたのはサッポロ一番か出前一丁ばかりでしたよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:09▼返信
ラーメン屋ってチー牛や弱おぢが「自分は一人じゃない」って確認と安心するために行くところだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:09▼返信
九州フェアでたまに買うけど毎回「こんなもんか・・・そうだよな」で終わるわ
九州民の知り合いにはめっちゃ美味かった!って言うけども
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:10▼返信

ならない  ― 完 —
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:10▼返信
これに醤油足してみ?それだけで醤油とんこつラーメンだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:10▼返信
これむちゃくちゃ推してくるからいざ食べてみたら本当にまずかった
誇張抜きでガチでまずい
ハムスターの小便掃除してる時の匂いがする
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:10▼返信
コスモスに売ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:11▼返信
うまかっちゃんより
棒ラーメンが安くて良いね
麺がノンフライで食感は微妙な時があるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:14▼返信
最近関東でもスーパーそこら中でおいてあるやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:14▼返信
チキンラーメンと一緒。時々食べたくなるけど、外食しなくてもいいやてなるもんではない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:15▼返信
これ家で食うときは、チューブにんにく、高菜or紅ショウガ、
適当にタマゴ、ネギ、チャーシューで完璧
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:16▼返信
5袋で450円くらいだがな
900円は高すぎやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:17▼返信
うまかっちゃんは5袋で398円じゃないの!?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:19▼返信
トネガワでもうまかっちゃん出てたな
うまかっちゃんが置いてあるコンビニは神みたいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:19▼返信
うまかっちゃん美味いけど大阪本社のハウス食品なのに
大阪では全然安売りして無いのが致命的やな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:19▼返信
>>10
ハズレの店を引いたらって話だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:19▼返信
先入観のせいかもしれないけどハウスシチューみたいな味がしてあんまりおいしくない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:19▼返信
外食でらーめん食う金もねーのか
貧しいって可哀そうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:20▼返信
ステマ機構
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:20▼返信
からし高菜はかなり美味いな
黒豚とんこつ味も美味い
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:22▼返信
食べて欲しけりゃ売れよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:22▼返信
言うほど美味しいとは思わないんだよなぁ。
普通にサッポロみそラーメンやしおラーメンの方が好き。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:23▼返信
ならねぇよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:23▼返信
高いラーメンよりうまかっちゃんの方が断然美味いのはマジ
これは本当松
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:24▼返信
豚骨なら棒ラーメンでいいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:25▼返信
うまかコク味ってのが昔あってこれが非常に臭くて
これ食べてからなんか普通のうまかっちゃんも苦手になってしまった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:26▼返信
すっきゃねんはよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:26▼返信
はくさい
しいたけ
に~んじん(迫真
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:27▼返信
逮捕されないなら闇バイトに狙われるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:28▼返信
きまき「そんなにか!?
   袋麺ならチキンラーメン派だけど
   うまかっちゃんも食ってみるか」

東京でも80年代には出回ってたのに
ちまき遅れてる~w
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:29▼返信
俺、うまかっちゃんは袋麵では苦手な部類なんだけど。
付属のオイルの匂いがちょっと苦手。でも食べるけどね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:29▼返信
普通に好みは人それぞれだと思うけど
俺は好きやで
関東は売り場見ればわかるけどそもそも豚骨ラーメン少ない=売れないからどうしても厳しいけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:29▼返信
本州でも意外とスーパーに売ってる
けど塩分が高いので控えめにしたほうがいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:29▼返信
うまかっちゃんはちょっと小さい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:29▼返信
※38
分かってなくて草
別に外食する金が無いからじゃねえだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:30▼返信
言うほどうまくはない
ただのインスタントラーメン
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:30▼返信
>>29
ドンキに売ってるけど600円近くするから置いてあるだけって状態
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:30▼返信
5袋で398-450円くらいだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:31▼返信
これうまいけどくせぇ 
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:32▼返信
実はうまかっちゃんは、美味しく食べるには水の分量がめちゃめちゃシビア
不味いと言ってる奴等は、水の分量を上手く出来なかった奴
麺がのびた方が美味しいとさえ言われる稀有なインスタントラーメン、それがうまかっちゃん

ちょっと前までは5個パック298円が普通、安売りで198円だったのに、今は500円だもん
値上がり悲しいなあ・・・。でもね、美味しいけど、さすがにお店のラーメンとは全然別物だよ
張り合うならカップ麺か棒ラーメンだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:33▼返信
>>15
むしろ豚骨よりごま油の匂いが強い気がするが
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:33▼返信
ラーメン店の口コミにうまかっちゃんを1とした基準で味のレベルを書いてほしいわ
どれも0.いくらになりそうだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:34▼返信
おっさんだけど小野寺昭と篠ひろ子がCMやってたのは知ってるわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:35▼返信
チャルメラの方が好き
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:36▼返信
磯田園のお茶を思い出した
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:36▼返信
>>26
お前の臭いで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:39▼返信
子供の頃の昼食に出てたけどクソ不味くて大っ嫌いだったわ
臭いラーメンと言えばこれ
68.投稿日:2024年12月13日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:40▼返信
>地方の袋ラーメン
は?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:41▼返信
こどもの頃うまかっちゃんとすきやねんが2強だったが大人になって食うとうまかっちゃん一択になった
うまかっちゃん濃い味とか出たが全然ノーマルのほうがおいしいという超えられない壁にもなってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:42▼返信
どんな味覚してたらこんなアホなこと言えるんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:42▼返信
うまかっちゃんだけは常に買い置きしてるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:43▼返信
今は地方限定状態になってるけど実際は普通に流通してるし発注も可能という商品は割とある
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:43▼返信
コメント欄でちょいちょいあるけど棒ラーメンはガチ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:44▼返信
>>68
むっちゃん万十はマジで犬の餌だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:44▼返信
言い回しがめちゃくちゃキモいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:46▼返信
以下袋麺四天王以外は買わない
・出前一丁
・サッポロ一番塩らーめん
・サッポロ一番みそラーメン
・チキンラーメン
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:46▼返信
※66
ここにハムスターがいます
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:46▼返信
何かを不味いと言うのなら何が美味いと思うのかを提示しないと無視されて終わりや
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:47▼返信
福岡県民だけど豚骨苦手だからこういうこと言われると肩身狭いわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:47▼返信
いやうまかっちゃんは確かに美味い部類だけど
所詮は袋麺の類の味でラーメン屋で食えるもんとは別モンだよ別モン
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:47▼返信
>>23
ホントこれ。期待しすぎたのかもしれんが「まぁ··うん。」ってなる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:47▼返信
>>77
サッポロ一番みそラーメンだけで十分なんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:48▼返信
うまかっちゃんよりまずい外食ラーメンなんてそうそう無いぞ
流石に慣れ親しんだ味を特別扱いしすぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:48▼返信
食べるとうまいんだけど最初の臭いにくせがある
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:48▼返信
こういうの馬鹿丸出しでキモい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:50▼返信
袋麺の中ではうまかっちゃんが一番美味いとは思うけど、豚骨だしな
店だと醤油や塩、味噌など、色々なラーメンが食べられるから比較することはないな
まぁでも、お店で豚骨ラーメンを食べた時に考えてしまうのは分からんでもない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:50▼返信
九州民だけど臭くて嫌いだったな
親が好きでわりと食わされてたけど
出前一丁、サッポロ一番、日清のラーメン屋さん
ここらへんが普通に美味いわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:50▼返信
犯罪都市の物なんか食べたくない
女レ〇プでもしてろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:53▼返信
チャーシューとゆで卵のトッピングは必須 
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:54▼返信
にわか丸出し
あんた達知らんと?
今街の噂はマルタイ棒ラーメン
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:55▼返信
ラ王しか勝たんから! 
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:57▼返信
普通に九州ディスってるけど作ってるのは大阪の会社やぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:57▼返信
うまかっちゃん、バリカタ麺、この2つがあれば良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:58▼返信
うまかっちゃん、別にそこまでうまくはないが日高屋でとんこつラーメンを頼むことはなくなるかな……
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 07:59▼返信
別に否定はしないけど、チャシューと煮卵とメンマとネギは別途用意だし、金と手間暇は結構かかるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:00▼返信
うまいラーメンとまずいラーメンのボーダーラインがうまかっちゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:01▼返信
うまかっちゃんそこまで美味くない。所詮はインスタントの味だし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:02▼返信
鹿児島出身の親父が1人暮らしの時に集まって同僚と鍋にして食ってたって言ってたな
美味いけど自分はサッポロ一番のが好き
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:02▼返信
俺は屋台ラーメンのほうが好きだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:03▼返信
うまかっちゃん調味油入れずにエバラすき焼きのタレを小さじ1入れると旨いぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:03▼返信
サンポー食品の焼豚ラーメンでも食っとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:03▼返信
うまかっちゃんは子供の頃食いすぎて、一時期嫌になったことあるw
今は普通に食べれるように戻ったw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:04▼返信
うまかっちゃん噂に聞いてたから食べてみたけど調味油みたいなのが臭すぎてあかんかった なんかうんこみたいな臭いじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:07▼返信
>>1
>全九州民が賛同wwwww
嘘松かつ ひっでえタイトル
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:08▼返信
>>91
棒ラーメン安いし美味い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:08▼返信
美味いけどそんな期待するとガッカリしそう
ゆで過ぎ注意な
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:09▼返信
スープは美味いけど麺がイマイチ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:09▼返信
>>104
うんこは福岡ではポピュラーな食材だからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:10▼返信
※104
とんこつラーメン向いてないわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:10▼返信
袋ラーメンが980円?ぼったくってんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:12▼返信
この前どんぶりにうまかっちゃん入れてお湯そそいで蓋して数分してから食べたけど不味かった
やっぱり袋麺はちゃんと鍋で煮込まないとだめだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:13▼返信
うまかっちゃんて高いのな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:16▼返信
北九州の親戚は老若男女ほぼマルタイ棒ラーメン派
うまかっちゃん派は従兄弟に一人いるのみ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:17▼返信
>>8
普通にマルちゃん正麺の方がおいしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:18▼返信
チャルメラの宮崎辛麺が最強だわ
ちいかわのイラストも可愛いし
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:21▼返信
袋麺なら屋台十八番なんだよなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:22▼返信
うまかっちゃんはともかく
ラーメンに千円の価値が無いのは当たり前としか
麺やスープに拘り持ってたところで「だから何?」レベルのラーメンしかないから
物価高騰でワンコインはキツくなったけど外食でラーメンに出せるのはせいぜい700円代だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:22▼返信
アベックラーメンとんこつ味が好き
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:23▼返信
持ち上げすぎ
普通に店のほうがレベチ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:25▼返信
>>77
サッポロ一番しょうゆも改めて食うと美味いんだよなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:25▼返信
塩コショウかけたら倍美味くなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:26▼返信
福岡のラーメンは北と南で違うしな
南の久留米ラーメンは好き嫌い別れる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:27▼返信
ラーメンの起源は韓国
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:28▼返信
俺は好きだけど風味が苦手な人も多いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:28▼返信
うまいけどそこまでじゃない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:29▼返信
最初に食った時は調味油の臭さに驚いたけど2回目以降は美味さの方が上回ってた
調味油はノーマルのうまかっちゃんにしか入ってないから苦手な人は他の味がオススメ、だいぶ食べやすい
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:34▼返信
言い過ぎ
味付けは美味いけど麺はそこまででもないから総体としてはちょい美味いくらい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:35▼返信
九州の人間はうまかっちゃんで育ったみたいなとこあるから
思い出補正もだいぶ強いと思うね
うまかっちゃんとチキンラーメンが袋麺は2強って感じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:36▼返信
>>1
そこまでうまくないぞ
うどん県のうどん愛みたいなもんだろ
あと東京では980円って一部の店だけだ
この前買ったけどそんな高くねーよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:36▼返信
袋麺ってアレンジしてなんぼやからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:38▼返信
とんこつだから、万人にオススメできるものではない
ちなみに高菜とか色んな味があるけどオリジナルが一番うまい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:39▼返信
高いな、一つ75円位だったのに。
上手いと云うか子供の頃からの定番で、色んなの食べて戻ってくると云うか、
九州だし塩とか珍しかったし醤油ラーメンも昔は馴染み薄かった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:40▼返信
900円は高いな
因みに、ドンキで店舗にもよるけど大体550円で売ってる(5個パック
更に因むと、まいばすけっとでも九州フェアの時に取り扱いがある
更に更に因むと、まいばすけっとで扱ってるってことはイオン系列の他のスーパーでも取り扱いがある
更に更に更に因むと、スーパーより高いけどヨドバシ通販でも買える(価格:¥734(税込))
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:40▼返信
とんこつって臭くてな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:42▼返信
マルちゃん正麺がうまいみたいな話題は
聞いたことあるけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:46▼返信
出前一丁、サッポロ一番みそ、サッポロ一番しお、うまかっちゃん
インスタント袋麺四天王
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:46▼返信
うまかっちゃんが店並みのクオリティ?
どうにも嘘くさいなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:46▼返信
近所のラ・ムーで常時¥398で売ってるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:47▼返信
チキンラーメンとか駄菓子だよ
美味かったよりうちは棒ラーメンだった
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:47▼返信
下手に手の込んだ店のより雑に作った袋麺の方がうまい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:48▼返信
これは本当にそう。基準がうまかっちゃんになる
ただ作るとき臭いのがデメリット
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:49▼返信
そりゃ店のも美味いけど1000円以上出してのこの味と
100円で自宅で食えるうまかっちゃんとだと相当な味じゃないと勝てないからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:50▼返信
ただの豚骨ラーメンなのによくここまでヨイショできるもんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:51▼返信
うまかっちゃんは普通に作ると薄くて物足りない、お湯少なめで作れば美味い。まあ、ほとんどの豚骨袋麺もお湯少なめで作る方が美味くなるけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:51▼返信
一蘭って店のラーメンの数倍美味い
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:52▼返信
マルちゃん正麺食え
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:53▼返信
>>138
袋麺は作り手次第で味がかなり変わる、実際ラーメン屋行ってスープ飲んでうまかっちゃんレベルじゃんと思ったこと有るよ(不味かった訳では無い)
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:54▼返信
みんながうまいって言うから食べてみたけど
言うほどうまくなくてガッカリしたラーメンだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:54▼返信
豚骨ラーメンは臭い
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:56▼返信
>>137
チョイスがおっさん感凄いな。思い出補正や食べ慣れた味だからって補正を抜けば、ラ王やマルちゃん正麺の方が間違い無く美味いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:56▼返信
>>148
お前の舌がバカなんじゃないの
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:57▼返信
※114
最近、棒ラーメンも値上がりしてしまった・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:57▼返信
近所の24時間スーパーはセールで340円くらいで売ってた
美味いけど流石に店のラーメンと張り合うほどではないよ
あともしかして地域によって味が違うのはあるかもな
関西は薄味にするものもあるらしいし、昔大阪でポテチ買ったら不味くて衝撃受けたわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:57▼返信
チキンラーメンはそろそろ麺変えた方がよさそう
ふにゃふにゃ噛み応え0麺
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:57▼返信
>>124
辛ラーメンの欠点のひとつはダシの風味がなく辛いだけのスープだから
余ってるサッポロ一番のスープで作るといいよ
で、もうひとつの欠点はボソボソでまずい麺だから、さっきスープを抜いて
余ったサッポロ一番の麺を入れればすごく美味しくなるんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:58▼返信
つまりこれを食うと飲酒運転したくなるってこと?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:59▼返信
他のインスタントラーメンを食べるよりはうまかっちゃんだな
或いは、そこいらのラーメン屋に入るくらいならサンポー食品の焼豚ラーメンのがマシではある
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 08:59▼返信
>>115
マルちゃん正麺は麺の舌触りがヌルっとしてるからちょっと苦手
うまかっちゃんは昔ながらの乾麺だから本当にただの袋麺だしこんなに大袈裟に言うほど美味しいわけじゃない
レタス入れると少し美味しくなる
袋麺は性質上味噌味が1番有利だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:00▼返信
臭くて無理
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:00▼返信
マルちゃん製麺も食い方によっては微妙
麺を入れて1分放置
1分後にひっくり返して茹で上がるまで放置式なら美味い
麺が生麺のようにプルプルになる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:01▼返信
煽るな!!、うまかっちゃんが品切れするだろーが!!!(ブチギレ)。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:01▼返信
カップ麺や袋麺はどんなに上手くてもインスタントの域を超える事はない
そういう食べ物の枠組みであってその中で優劣決めるならまだ分かるけど
普通の手打ちや製麺所の生麺と
大量の具材を長時間煮込んだスープで作るラーメンと比べても味がそもそも違う
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:02▼返信
チキンラーメン派ってw
多分味覚が相当ズレてるから合わないよ
チキンラーメン派はチキンラーメンしか合わないと思うわwwww

165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:03▼返信
まぁ好みだよね (ザコが!イキがんなよ! :サッポロ一番塩らーめん過激派)
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:04▼返信
>>165
味噌様の背中を永遠に追いかけるしか出来ねえ雑魚がよぉー
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:04▼返信
チキンラーメンあれを美味くするコツってあんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:05▼返信
>>165
俺は塩ラーメンは好きじゃないが塩ラーメン派は通な感じがある
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:07▼返信
>>156
辛ラーメンって辛いだけで不味いから一度食って以降二度と買ってないけど
なんでも数年前にスープにテコ入れあって旨味や風味もかなり足されたって聞くけどな
まあそれ聞いても試す気にもなれないから本当に変化したかは知らんが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:07▼返信
お店の九州らーめんがレベル低いって話か
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:07▼返信
うまかっちゃんは変に手を加えずにそのままが一番うまい。
あと、なんだかんだ色々バリエーションが販売されているが無印が一番うまい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:07▼返信
なんでも通ぶれる魔法のワード塩
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:08▼返信
>>167
汁少なめで作って、終盤に牛乳をちょろっと入れる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:08▼返信
>>167
どこまでいってもチキンラーメン味なのがな
茹でたあとスープを湯切りしてごま油と卵の黄身で食べるとか
スープは捨てずに卵白入れてスープにする
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:08▼返信
>>155
時間短めにすれば?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:09▼返信
>>155
もしかして鍋で作るとき3分茹でてる?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:11▼返信
昔CMやってたよな
関東ではもう売ってないんか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:12▼返信
大して美味くないから騙されて買うなよ
マルタイのほうが10倍美味い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:12▼返信
そこまでではない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:13▼返信
チキンラーメンの指定水量は完全に罠よな
体感2/3くらいかそれより少なくてもいいマジで
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:14▼返信
>>128
久々に食べたらちょっと麺がプリッとして美味くなってる。
コツは油の出る肉類を入れずに茹でて素直に麺に水分を吸収させるのと2分半以上はゆで時間を確保すると素晴らしく夜食にしては極上が爆誕する。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:14▼返信
30年ぐらい前には東京でも割と安く広い範囲に展開してたんだけどな、うまかっちゃん。
いつの間にか地方限定みたいな扱いになって、東京で売ってるときは高くなった
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:15▼返信
逆にうまかっちゃんのノーマル味はアレンジをするな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:17▼返信
上からお湯を注ぐだけのチキンラーメンと、麺をゆがく(火にかける)うまかっちゃんはジャンル違うでしょ。
食べる瞬間の温度がまず違うし。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:20▼返信
こんな物買うぐらいなら普通にサッポロ一番買うわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:20▼返信
>>1
いや、この記事が正しい
うまかっちゃんこそ至高
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:21▼返信
>>178
それはない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:21▼返信
>>9
余裕
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:21▼返信
>>175
時間短めにしてもスナック菓子がふやけただけ感
麺のコシではないからな
現状ラーメンとして食うよりチャーハンにしてしまうのが一番うまいんじゃないかと思う
レシピはネットに載ってる
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:22▼返信
好 き な も ん 食 え
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:22▼返信
>>185
普通にサッポロ一番って知名度だけで味は袋麺でも下の方やん
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:23▼返信
ハウスはこれを作れるならもっとインスタントラーメン業界にも進出してもいいと思うの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:25▼返信
>>191
うまいから売れてんだろアホか
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:25▼返信
サッポロ一番の塩とみそを同列で語ってるヤツってなんなん
塩>>>他社の袋麺>醤油>>>みそ
やろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:26▼返信
うまかっちゃん900円越えとか東京物価やばすぎw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:26▼返信
>>191
なんだぁ?てめぇ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:26▼返信
>>187
誰に聞いてもマルタイの方が上って言うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:28▼返信
所詮はインスタントってレベルで一回食ったらもういいやとなったので露骨なステマにしか見えないですね
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:28▼返信
うまかっちゃんは表記より長く煮込んだほうが美味い
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:28▼返信
>>197
横からだけどそれはないです
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:29▼返信
お湯少な目なんだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:29▼返信
ちょくちょく見るけど 激烈にうまいかといえばそうじゃない
だけどちゃんと安心の味って感じ
シンプルだからアレンジも効くし
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:30▼返信
当たり麺なのは間違いない
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:30▼返信
さわやかハンバーグとかセイコーマートと一緒
ローカルでよくある地元民過大評価しすぎパターン
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:30▼返信
うまかっちゃんとサッポロ一番塩は常にストックあるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:31▼返信
この手の好きなものへの偏愛って他人から冷めた目で見られてるって
自覚した方がいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:33▼返信
らうめんは?
うまいっしょは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:33▼返信
>>206
斜に構えた俺かっけぇみたいな発言は周りから普通に引かれるから自覚した方がいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:34▼返信
中華料理店のラーメンはメインじゃないからか、時々インスタント以下のところはあるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:35▼返信
>>177
全然見なくなったよな
スーパーの九州フェアみたいな時にしか買えない
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:36▼返信
毎度ポロ一醤油が空気だからここでひとついい事を教えてやろう
麺を茹でてほぐれたあたりで溶き卵を入れて、かきたまラーメンにすると化けるこれ豆な
しかし鍋洗うのが面倒くさくなりやすい諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:36▼返信
※18
九州だと5袋300円台である
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:36▼返信
最近じゃズバーンの味噌が断トツに美味かったのに何故か今は味噌だけ消えた
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:37▼返信
九州から他の地方へお土産にうまかっちゃん持っていくと喜ばれるよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:38▼返信
安いから売れてるだけだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:38▼返信
やっぱ昔から中華三昧が一番だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:38▼返信
>>206
美味いものを美味いと語ってるだけやんけ
気に食わないからそういう目で見てるのはお前だけや
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:38▼返信
マルタイマルタイ言ってっけどマルタイも種類によって上下差が大きいぞ
熊本黒麻油だけがオマエラインキング上位に入る程度じゃねーの
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:39▼返信
>>204
昔は普通に都会でも売ってて根強いファンがいるんだよなあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:40▼返信
>>214
それはただの社交辞令だろw
どんな迷惑な物貰ってもそう言うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:40▼返信
>>193
ハンバーガー理論だと思うぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:41▼返信
>>214
それ土産に礼を言ってるだけちゃう?
関東から西ではフツーに売ってんぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:42▼返信
ばってんラーメンってまだ売ってる?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:42▼返信
>>176
かなり早めに茹でても、丼の中で爆速でのびるからなあ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:44▼返信
>>214
アホはともかく東京民の俺は喜ぶぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:44▼返信
福岡に生まれ育って半世紀
うまかっちゃんはうまいと言うより他に食べるものがなかったら食べる感じだと皆言う
あと美味いラーメンならやっぱり店に行くよねーとも皆言うから記事とは違うかなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:45▼返信
>>207
もうねえよ!
あっさり系は個人的に好きなんだけど市場的には新商品と入れ替えで消えやすい宿命
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:46▼返信
>>214
それは通りもんやろ
俺はあんま食べないけど
隣に明月堂あるんやがw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:46▼返信
>>217
まあこういう話でのケンカはプロレス楽しんでるからな
ホント206みたいなのは一番ダメな奴
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:47▼返信
博多住みですが
周りに美味しいインスタントを聞いて回ると
大体は棒ラーメンと答えますよ
参考までに
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:50▼返信
>>230
福岡出身だけど
絶対ないね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:51▼返信
袋麺そのまま茹でて食べる方が稀なので味の感想が違うのは当たり前
ちなみに俺はキャベツと焼き豚足してスープに牛乳ちょっと入れて味をまろやかにする
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:53▼返信
想像通り過ぎるくだらない理由でビビった
豚骨風情が自惚れるなよ
道民だから近くに豚骨ラーメン食える店山岡家しかないから細麺のバリカタ豚骨ラーメン好きなのに食えなくて豚骨マウントムカつく
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:53▼返信
少し前に数年ぶりに食ったけど昔ほどの衝撃は無かったな
豚骨の袋麺が無かった時代だったから過大評価してた面はあるかもしれない
まあそれなりに美味いのは確かだけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:53▼返信
別に麵は出前一丁系の方がうまいしスープはカップのネギラーメンやわかめラーメンに劣るという
俺には徳島製麺以下の存在だよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 09:54▼返信
うまかっちゃんっていまそんなに高いのかよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:00▼返信
ドンキで売ってるやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:02▼返信
>>115
家系ならズバーンが至高
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:04▼返信
豚骨嫌いなんだよなー
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:04▼返信
マルタイラーメンも捨てがたい
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:06▼返信
>>91
棒らーめんうまいのは麺だけだった
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:08▼返信
>>233
道民は塩か味噌食ってりゃ良いんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:11▼返信
うまかっちゃん美味しいよな
色んな味ある
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:11▼返信
博多者んな横道者ん、青竹割ってへこにかく ばってんらーめん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:13▼返信
>>74
麺はガチだけど粉だけだからスープがダメ
安いからコスパは店より上だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:16▼返信
>>84
まずいというかコスパ的にうまかっちゃんでもよかったなてことだろ
ラーメン屋で800円でそこそこうまいより200円でそこそこまずくない袋麺でいいってことよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:17▼返信
葉物野菜とカボチャが半端に余ったときに便利だからストックしてある
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:17▼返信
分かってないねぇ君達ほんと

正解は “チャルメラ醤油” な?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:22▼返信
うまかっちゃんは臭いタイプの豚骨だから人には薦められんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:25▼返信
流石に袋めんじゃ限界あるわ、麺が乾麺なんだから
冷凍ラーメンなら下手な店より旨いになることはあるけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:25▼返信
※241
人によるだろうけど、俺も麺はおいしいと思った。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:26▼返信
自称袋麺研究家ですがうまかっちゃんが一番美味しいですね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:26▼返信
低価格の袋麺はサッポロ一番を超えられない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:27▼返信
300円前後はするけどコスパ最強は冷食のラーメンや
どんな高いインスタント麺でも届かない領域に居る
お湯で戻す乾麺じゃ絶対に勝てない
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:28▼返信
うまかっちゃんのカップラーメンが存在しないのが不思議
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:29▼返信
※250
俺と似たようなコメントで草
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:33▼返信
>>254
おめーその前提を覆したらスーパーで売ってる様な生麺が最強になるだろうが
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:37▼返信
言う程ではない
子供の頃からの慣れ親しんだ味だからそう思えるだけ
その補正がない人が食べても70点止まりだと思う
人によってはそれがサッポロ一番の味噌、塩、チャルメラ醤油、出前一丁だったりという話
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:41▼返信
うまかっちゃんってそんな美味いか?
ていうか食ったことない奴なんているんか
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:45▼返信
マルタイ棒ラーメンのがコスパ高いだろ
カロリーも低いし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:49▼返信
うまかっちゃん食べてもそんなんならんやろ。大げさすぎてしょーもな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:50▼返信
うまかっちゃんは美味いけど作り方で味が大きく変わるから下手くそが作るとな
とりあえずスープは濃ゆく作るべし
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:51▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:53▼返信
>>230
絶対にない
なんか一蘭とかも地元民は食べないとか言ってるやついるけどそんなことないし、うまかっちゃんがソウルフードなのはまじな話
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:56▼返信
九州のスーパーで当たり前のように売ってるものが関東じゃ手に入らないってのは結構多いんだよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:57▼返信
いやただのインスタントラーメンだよ
そんな特別なもんではない
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:57▼返信
別にまずいとは言わんが所詮は袋麺にしては美味いってぐらいや
冷食やラーメン屋とはレベルが違う
単に好みの違いで醤油ラーメンの店行って豚骨の方が好きやって言ってるような感じやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 10:59▼返信
沖縄にいた頃食べてたな
これと肩を並べられるのはエースコックのワンタン麺ぐらいしか思いつかない
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:00▼返信
普通に通販で売ってるんちゃうか・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:04▼返信
美味しいとは思うがこれに劣る店があるなら、そいつが味音痴で入る店間違ってるだけだわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:06▼返信
福岡県民だけどそんなにこれ美味くないだろ
マルタイ棒ラーメンのとんこつか熊本黒ラー油のが美味い
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:06▼返信
>>253
一袋は兎も角、まとめ売りのを買うともう500円ぐらいするから低価格ではなくなってんだけどな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:09▼返信
>>269
普通にインスタントラーメンくらいで通販使わない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:12▼返信
チキラーはさすがにラーメンとは違うだろ
例えるなら醤油味の麺状コンソメの大量に入ったスープ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:12▼返信
>>198
The、それあなたの感想ですよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:17▼返信
>>2
チャルメラほうが1000倍うまい
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:36▼返信
価格が圧倒的に違うものを比較して安い方に肩入れする時って
大体が「小さい頃から食べつけた味」だから特別視してしまってるだけ
大人になってから食べても、美味しいとは思えど店の味に勝てるほどの満足感得るには至らない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:39▼返信
うまかっちゃん臭いんだよな
アベックラーメンとか鶏ベースのほうが好き
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:42▼返信
福岡から千葉に引っ越してからこれ毎回思ってた

「こんくらいの味ならうまかっちゃんの方がよっぽどマシだろ…関東のラーメンのレベルってこんな程度なの!?」
って
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:44▼返信
事実データ3%以下なのに全員賛同したって書いたら詐欺罪じゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 11:45▼返信
好きやねんの方が好きなんだわ。うまかっちゃんはたまーーにで良い
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:02▼返信
>>279
味の濃さとかは地方で変わるから単に自分の舌に合ってないだけでしょ
そのまま千葉暮らし続けば慣れる
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:04▼返信
これは粉入れてお湯を少なめにして食べると美味しい…けど多分太るね。。。🐷
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:12▼返信
うまかっちゃんはスープを割るお湯の量を少しでもミスると不味くなるから面倒臭い
サッポロ一番は適当に作っても美味いから偉いわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:21▼返信
独特でうまいけど、独特な臭さがあるから人を選ぶんじゃない
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:23▼返信
>>2
言うほど美味しく無いんだよなー
サッポロ一番のが美味い
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:34▼返信
チャルメラがいいよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:35▼返信
地元だけど、一パック400円位
そっち高すぎ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:35▼返信
うまかっちゃんってうんこの匂いがするんだけど
うんこ食ってるみたいで無理ー
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:41▼返信
こっちは安売りん時だと300円だな、しょっちゅう安売りしてるぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:45▼返信
うまかっちゃんてクッセーんだよな
無理
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:51▼返信
東京ってこんな値段で売ってるの!?
うまかっちゃんが臭いとか言ってたら博多の街は歩けんよ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:52▼返信
ありふれたとんこつの即席やカップ麺は
安い豚肉野菜を入れるだけで格段に旨くなる=外食通いがあほらしくなる
とんこつラーメン店が多い地域はラーメンも外食も流行らない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:52▼返信
あれは安いからいいのであって、関東で高いの買うのは何か違うぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 12:57▼返信
今年初めて食べたけどマルちゃん正麺やチャルメラの方がいい
もっと言うと業務スーパーで5袋200円以下の袋麺の方がマシ
うまかっちゃんはチキンラーメン並にジャンクだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:06▼返信
今はZUBAAANだろ。アレはマジでお店感ある。具材さえ用意できればだけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:11▼返信
ドンキだと500円だよ、こんな値段のところで買うほうが馬鹿
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:12▼返信
5袋も連続で食えば普通に飽きる味だと思うけど
それよりトッピングに凝るかどうかの問題やろ
製品だけじゃキツイ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:13▼返信
※295
九州しかしらないどじんにはそうかもしれない
関西や関東に在住経験あるなら変わりそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:22▼返信
袋麺でチキンラーメンは基本的に無いな
サッポロ一番の塩だろ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:23▼返信
うまかっちゃんそんな旨くないよ
ガチで旨かった袋麺は昔のラ王醤油
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:42▼返信
チキンラーメン昔からまずくて食えたもんじゃないと思ってるんだけど・・・
好きな人もいるから不思議だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:50▼返信
他の袋麺と比べてお?これちょっと美味いな、とは思ったけど外食ラーメンと比べても美味いは言い過ぎだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:51▼返信
これ、旨いよ
俺は熊本出身だから、今でも食ってる
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:59▼返信
九州住みだけどそれはねえよw
バカ舌くらいだろ

だいたいうまかっちゃんはあの後入れオイルの匂いが受け付けない人が結構いる
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:00▼返信
サッポロの塩と味噌を超えてる袋めんなんてねーんだわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:07▼返信
確かに袋麺の「うまかっちゃん」は根強い人気があるし事実として美味しいが
それはインスタント麺という枠の中での旨さであって…「うまかっちゃん」があれば
外食なんて行かない!なんて思考にはならんじゃろ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:22▼返信
臭いだけで然程美味しくはない
流刑地の土民が過剰に持ち上げてるだけだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:27▼返信
まあラーメンごときがグルメぶって調子に乗んなよってのはある。
結果、家でインスタントを食うと…
日本って儲かるネタに皆で飛び付いて速攻で競走淘汰が発生するからなぁ。
今は高値でも外人が食うからギリ生き残ってる店とか多いやろ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:30▼返信
※297
スーパーの九州フェアでも1個100円前後
物産展にありがちなぼった価格過ぎる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:31▼返信
九州民のソウルフードなので美味いとかマズイとかはもう2番目に来てる気がする
同じくブラックモンブランやトラキチクンアイスなんかもそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:33▼返信
ワイ的には外食では九州の豚骨ラーメン系以外のラーメンの方が多いからそれはないな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 14:47▼返信
福岡県民で子供の頃からうまかっちゃん食べてるけど、店に行かなくて良いやとはならんわ
それは言い過ぎ

袋ラーメンなりの味だと思うけどね
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:12▼返信
食べたことあるけどそこまでじゃねーよ
流石に盛り過ぎだわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 15:27▼返信
うまかっちゃんはスープが美味いから雑炊や鍋に使うと大変good
オススメは豆乳鍋の味付けにうまかっちゃんのスープを使うこと
卵雑炊にしてもかなり合うから是非試してほしい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:17▼返信
うーーーーーん・・・宣伝???
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:22▼返信
具なしなら大概うまかっちゃんのほうがうまい。。。
コスパも10分1。スーパーに行けば1個6~80円で買える。
by福岡県民。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 16:27▼返信
はかたもんラーメン派でした
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:25▼返信
これが残って本中華が消えたのが未だに良く分からん
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:29▼返信
持ち上げすぎだろ
サッポロ一番の麺でサンポーの豚骨のカップ麺のスープって感じ
スガキヤみたいなもん
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 17:49▼返信
わい修羅の民
うまかちゃんは不味かっちゃんと思ってる
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:10▼返信
うまいけどそこまでじゃないだろw
良くも悪くも所詮インスタント
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:12▼返信
赤龍もおいしいよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:42▼返信
豚骨ラーメンは食べ続けないと美味しさが分からない事多いけど、これ5個パック食べても
美味しいけどそんな絶賛するほどか?ってなったわ。サッポロ一番最強
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:44▼返信
ズバーンとかのほうがよっぽど美味いだろ
そもそも袋麺にしては高い部類だし
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 18:50▼返信
兵庫県民ならすぐに信じそうな記事だね
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:08▼返信
サンポーの焼豚ラーメンの方が好きだがあっちはカップだからなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:16▼返信
反則やけど業務スーパーの生ラーメン旨かったよ。5食200円くらいやしコスパ良い割に生麺の食感よ。好みが別れるのはスープの味やね…醤油味もあるし、コレちょっと気に入った
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:23▼返信
美味しい袋ラーメン求めて色んなの食ったけどやっぱサッポロ一番シリーズだな
あれは奇跡なんだろうな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:35▼返信
>>186
袋麺として美味い
ラーメン屋と比べるのはただのアホ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:38▼返信
うってないからマルタイ棒ラーメンでいいかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:38▼返信
東京だと1000円近くするの?
九州だと高くなって5袋400円くらいだぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:41▼返信
>>325
スバーンも確かに美味いが
食べやすさと値段と美味さはうまかっちゃんのが上や
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:32▼返信
昔は確かに美味い豚骨ラーメン食わしてくれるところそうなかったから
うまかっちゃんの方がマシって言うのは言えたけど今は変わったんじゃないかな?
まぁそれでも下手なチェーン店よりはうまかっちゃんの方が美味いとは思うけど。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:34▼返信
そうでもないから騙されるなよ。家で気軽にとんこつ食いたきゃ安くでこれでいいって程度だby福岡民
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 20:35▼返信
普段398円セールで298円だぞ
1000円も出すのか?
337.投稿日:2024年12月13日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:24▼返信
うまかっちゃんってうま味調味料が他の袋ラーメンに比べて多く含まれてるからアレだよな(笑)
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:34▼返信
最近のちょい良い目の袋麺普通にみんな美味いけどなあ
正直そこまで違う、美味いと言われても想像できない
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 21:37▼返信
サッポロ一番に勝てるのか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 22:13▼返信
>>340
年取るとサッポロ一番みそラーメンが好きになり、その次は塩ラーメンだ
とんこつがくどく感じるようになる
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 23:28▼返信
うまかっちゃん、匂いがキツイ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 02:01▼返信
くおーかでも食ってろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 03:50▼返信
袋麺としては900円ってたけぇな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 04:14▼返信
※327
おまおれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 04:30▼返信
サッポロ一番
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 05:55▼返信
>地方の袋ラーメン東京では高いとのこと(コレ事実です)
これ厳密には違うと思うんだけど。
高いのは地方のらーめんを常に買える様な店の話だと思う。
一般のスーパーでこの手の地方ラーメンが並ぶのは安売りの時なので
サッポロ一番等の安売りと同じ位の値段。
なのでうまかっちゃんは安いらーめんの印象しかない。
348.347投稿日:2024年12月14日 06:00▼返信
>>332
そんなにしない。
安売りの時だけ並ぶので5食入り398円~438円位で買える。
その為、常に買える物ではない。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 07:50▼返信
辛子高菜風味のがうまい
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 09:24▼返信
う〜んステマ🤔
いやスーパーとか普通に袋入り5個398円とかやから、東京が異常なだけ 東京の税金が地方に還流の図式と同じか ごっつぁんです
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 09:58▼返信
>>36
勝手に解釈するな

「外食でラーメン食べる度に高確率で「これなら家でうまかっちゃん食べた方がコスパいいな」ってなる」

高確率にハズレ店引くのか?あ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 15:55▼返信
ハイハイステマステマ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月14日 23:37▼返信
他のラーメン食べたことないのかな?
美味くないよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:08▼返信
確かに。ワイは醤油、味噌、豚骨を常備してるけど豚骨はうまかっちゃんだし。
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 00:24▼返信
これでも反ワクとか言ってる工作員は見苦しいわ。そんなに端金が欲しいのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 03:54▼返信
江頭が美味しいと騒ぎまくるから
買って食べたけど言うほど美味しくない
濃厚豚骨ではないので
即席の中でも美味しい方に入らないな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 04:16▼返信
うまいってより、どっちかっていうと臭い
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:22▼返信
なかぬきかいな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 08:37▼返信
うまいっしょ復活しろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:41▼返信
>>2
うまかっちゃん大好きやな
スープは一番おいしいと思うけど麺なら一番はマルちゃんかな うまかっちゃん結構好き嫌い別れるよね
キライな人は臭いって言う
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:44▼返信
>>23
ネット民が絶賛するコメダ セブイレも全然不味くて笑った
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 10:46▼返信
>>26
ひょっとして喫煙者じゃない?
喫煙する人はなぜか嫌いな人多い
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 12:58▼返信
>>356
からあげクン叩いてたヤツの舌なんか信用できるかよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 14:09▼返信
袋麺ではないけど九州ならサンポー焼豚ラーメンだと思う
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月18日 13:36▼返信
調味オイルはちゃんと入れろ
お湯は少なめで作れ

以上!

直近のコメント数ランキング