• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Amazonの荷物踏まれてるやん。。

SSDやぞ中身。。。
開けたくない。。














  


この記事への反応


   
仕分けは単発のバイトがやってるし、
薄いものは投げられることが多いです。
アルバイト入ったことがあるんですけど、
作業は外で行うことが多いかつ、衛生管理があまり良くないので、
机の上に乗せず玄関で開けた方がいいかと思います。


Amazon最近アリエクより配送品質悪い

この流れ大好き
GfNyI6MaUAA8G8N

  
私も踏まれた感じで届いたヽ(*^ω^*)ノ
問題なく使えるけども


最近のAmazonは箱中梱包が無いから、
開けた時に“よくぞご無事で”ってのが毎度になってる。
便利だけど、残念だ。
パッケージソフト買って、パッケージに傷あった時の悲しさ。
見るたびに気になるのよな。


ヤマト倉庫で働いたことありますが、
最近は外人が多く、
平気で物ぶん投げたりして落として踏んで破ってって感じです。
それに物量自体が捌ける量じゃなくなっているので、、
物流業界のこれからが心配ですね。


今までは散々Amazonにお金落としてきたけど
誕生日プレゼントを買ったのが配達員のミスで配達されてないのに
不在通知入れましたとかセンターに戻されてるとかで
そんな状況もこっちから配送センターに連絡して
把握した状態でAmazonからは
何の音沙汰も無しだったから
Amazonでの買い物は辞めました



最悪やんけ…
物流の悪化が止まらないけど
一体どうなってしまうんだ……



B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4









コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:23▼返信
amazonがやばいのは配送よりも梱包や
うんちすぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:23▼返信
どうせバレないし短期バイトはドンドン破損させてやれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:23▼返信
破損の画像は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:23▼返信
いつも同情してもらってるからか配達してる奴調子に乗ってない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:24▼返信
【画像】◯◯◯◯◯の◯◯◯◯の◯◯、限界突破…… 「◯◯した◯◯◯を◯◯してもらったら、まさかの◯◯◯」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:24▼返信
家にはそんな状態で届いたことは中国製スピンバイクくらいなもんかな?

中国製はマジで段ボールが臭いし、鉄粉が凄いので予め予防策を取ってねwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:25▼返信
>>1
油かな? それとも....体液スプラッシュしたのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:25▼返信
※2
なんか任天堂信者並みに狂気だねw


自覚ないだろうけどw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:26▼返信
Amazon置き配設定してないのに勝手に玄関置かれてたのよくあるわ
宅配ボックスあるんやからそっち使えや
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:27▼返信
ウチは商売ヤッてるから誰かしら常駐してて
”いつも来てる配達員なら”荒んでないからこう言う事は起きない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:27▼返信
amazonも終わりだな
konozamaでもしっかり梱包されてた頃は良かったが
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:27▼返信
貧乏人はAmazon

金持ちはyodobashi

差別化出来ていい、嫌なら買うな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:27▼返信
ウホッ!くっせ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:28▼返信
戸建てだけど置き配指定してもでかい物は必ず手で渡してくれるクロネコさんありがとうございます。
梱包も俺の担当してくれる人はいつも丁寧で必要以上で手間取りますw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:28▼返信
SSDなら踏まれても問題ないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:29▼返信
壊れてたら返品すればいいだけ

日本人減ってるんだから配送品質落ちるのは仕方ない

当日配送で6時に宅配ボックスに入ったのに驚いた、アザース
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:29▼返信
>>12
我は楽天だが評価は如何に?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:29▼返信
配達もだけど梱包をもっと丁寧にしてほしい
文庫本とかAmaじゃ絶対買わないようになった
楽天ブックスの方が配達も梱包も丁寧
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:29▼返信
伏せ字バイトくんって伏せる位置がセンスないよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:30▼返信
>>18
昔は過剰包装で無駄とか言われてたから減らしただけなんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:30▼返信
まぁ年末年始な特に慌ただしいしうっかり落としたり踏んだりは許してあげてほしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:30▼返信
配達のせいで中身が破損していても、Amazon側は返品して下さーいの一点張りなのよね。そう言う対応しかできんが、利用者に返品作業で負担をかけるだけなんだよな。どうにかなりません?配達してる人(愚痴)🥱
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:30▼返信
工口ゲー買うとほぼ確実に箱に穴空いてるぜ
中身無事ならいいけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:31▼返信
楽天はポイント乞食だろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:31▼返信
たまに足跡あったり24缶ケースにフォークリフトの穴空いてたりするけど今のところ問題ないな
大外れだと漏れてたりするらしいが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:32▼返信
Amazonは返品が簡単なので助かる

気に入らない時も返品する
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:32▼返信
地域によるだろ
配達員が糞の地域が嫌なら引っ越せ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:32▼返信
給料あげないと無理だな。輸送費あげてやれよ
29.投稿日:2024年12月21日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:33▼返信
15年くらい?ずっとAmazonプライムに入り続けてて頻繁に買い物してる自分でさえ
CDとかフィギュアとかは別のとこで買うようになったからな
最近のAmazonはほんと酷い
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:33▼返信
チャイナが大暴れ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:33▼返信
こんなの来たことないからよっぽどアレな地域なんやろなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:33▼返信
>>17
片親
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:33▼返信
クソデカいPS5Proとかいうやつ頼んだアホが居たからダンボールに蹴り入れといたわ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:34▼返信
>>16
仕方ないで仕事は回らないけどな、言い訳にしてるだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:34▼返信
デフォルトが置き配指定だからしゃーないね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:34▼返信
仕方ないで仕事は回るんだなこれが

Amazonなんてその最たる例
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:34▼返信
代引きやめた途端にこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:35▼返信
置き配指定してるのにドアノックするのやめろやボケ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:35▼返信
Amazonだし中身が無事ならええか
そんな構え
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:35▼返信
Amazonの配送品質なんて何年も前からじゃんw
何を今更
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:35▼返信
捏造か?こいつら全員開示請求したら面白そう笑笑
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:35▼返信
>>29
アマよりは楽天の方がマシだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:35▼返信
普通ヨドバ使うよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:36▼返信
他が良いというかAmazonがどんどん利用価値がなくなってんのよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:36▼返信
amazonはXでエゴサしてるから何か不満言うと高確率でお詫びリプが来る
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:36▼返信
Amazonは返品がめちゃくちゃ簡単なのはマジで助かる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:36▼返信
Amazonはセールの時しか頼まない
今年はセールでも買わなかったけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:37▼返信
楽天はUIがクソ過ぎてババアしか使わん

あんな無駄なページ構成は男は見ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:37▼返信
スキマバイトもたくさん入ってるしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:37▼返信
ヤマトの配達じゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:38▼返信
Amazonの梱包は紙袋だったり段ボールだったり基準がわからない
デカい段ボールに小さい物しか入ってなくて笑った
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:38▼返信
色々商品を買うと一纏めにしないでバラバラで郵送して来るし配達を奴隷としか思ってないよ
54.投稿日:2024年12月21日 12:38▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:38▼返信
>>1
何年か前から固定梱包を配信して
エアークッションもやめて紙をまるめるか
封書式の梱包になったから、まあ破損が多いよね…
壊れやすい機械系はもうAmazonで注文しないほうがよいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:38▼返信
ヤマト?何してだオメェ!!って言われるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:38▼返信
>>29
ヤマト>>>>>>>>>>郵便>>>>>佐川
こうだろ?地域差によるのかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:39▼返信
中身に何かあったら騒げばいいのに神経質すぎだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:39▼返信
>>8
狂気の人間に家族をズタズタにされても無罪になるって知っていたw?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:39▼返信
>>57
まぁ地域ガチャはでかいわな
俺はその逆だもん評価
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:39▼返信
Amazonの梱包は早く梱包できるか?だけだろ

手元に手頃なサイズの在庫が切れてれば他のサイズのダンボール使うだけ
62.投稿日:2024年12月21日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:40▼返信
ヤマトってAmazon撤退したのでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:40▼返信
ヤマトを支えてた仕分けパート従業員を解雇した経営者が吊し上げされるべき
誰なん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:40▼返信
>>9
勝手に置き配設定になってる事はあったわ
写真投稿される場合と写真なくただ放置とかあってほんと対応が雑い
66.投稿日:2024年12月21日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:41▼返信
>>42
いやこう言うの結構ある。ダンボールぐちゃぐちゃで中身見えてるやつ見たことあるがあれは過剰だと思う。
68.投稿日:2024年12月21日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:42▼返信
うちのマンションは玄関にデカデカと置き配禁止と書いてるし

管理人もいるし、宅配ボックスもあるから変な事はされない。

やっぱ住む場所で扱いは全然ちがう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:42▼返信
最近のAmazon配達はひどすぎ
置き配したら雨にされされて崩れた段ボールが家の前にあってびびったわ
普通玄関に入れるやろ、家の前って・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:43▼返信
10年位前までは過剰包装とか言われてたのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:43▼返信
まぁ、Amazonの箱は耐久性が低いのは確か
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:44▼返信
学生時代に友達の誘いで単発の仕分け1回だけやったことあるけど配送地のコンテナごとに分けるんだが皆ぶん投げて入れてる。それが単発派遣品質だならな安い分仕方ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:45▼返信
>>71
昔はラップ包装で厳重に固定されてたんだけど
すっかすかの段ボールにペラ紙1枚入ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:45▼返信
>>58
騒いでもどうにもならんのよ。カスタマーに梱包の仕方の要望言ったけど全然改善されない。
76.投稿日:2024年12月21日 12:45▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:46▼返信
久々にロハコ使ったが相変わらず梱包が丁寧だったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:46▼返信
>>63
してねーよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:47▼返信
今月、ギフト用に包装済のスイーツ買ったけど
紙袋で届いてさ。
緩衝材もなくて、商品の箱へこんでたよ

放り投げたりしてんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:48▼返信
そろそろ学習して日本企業で買えよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:48▼返信
>>78
黙れ貴様に聞いてねえのに勝手に発言すんな
82.投稿日:2024年12月21日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:49▼返信
かなり前だけど、私服のおばちゃんが自家用車で配達来たことある
誰?ってちょっと驚いた
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:49▼返信
外国人を雇うということは外国人品質になるということだ。

教育を受けていなくても務まる単純労働の分野では、
日本人労働力は外国人労働力の100倍1000倍の値打ちがあると知れ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:50▼返信
これ動くか調べて新古品行きだな😰
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:50▼返信
もういい加減外資に金を落とすのやめようぜ
海外企業にいいように金を巻き上げられてるからどんどん貧しくなるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:51▼返信
底辺の多い地域には底辺バイトがわりあてられてるんだろうなwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:52▼返信
面倒でもSNSで騒ぐぐらいなら、Amazonお客様サポートで配達員変更を依頼したほうがいいよ

同じ被害が減るだけなんだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:52▼返信
時間帯指定出来ないことが多くなってきたから、ヨドバシか楽天がメインになったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:52▼返信
Amazonが酷いというか正確には配送業者の委託が悪いんだろうなー
正直この時期はお歳暮とかもあるからどうしても
質は落ちるけど普通この状態の物を委託に渡さない
本来 届ける前に外装破損してしまったんですが
配達に伺ってよろしいでしょうか?って聞いてから配達だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:54▼返信
>>68
ワロタw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:56▼返信
>>68
地獄で草w
93.投稿日:2024年12月21日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:57▼返信
これAmazonは悪くないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:57▼返信
最初の本当に破損してたらうきうきで投稿してるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:57▼返信
やめろやめろAmazonで買い物なんて
利用者が減れば俺はその分快適になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:59▼返信
>>88
荷物の状態が悪いことが続いたから、サポートに連絡したら、お客様の方で変更はできかねますって言われた事あるが?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 12:59▼返信
Amazonとの比較にヨドバシ出すやつ多いけど、本当に利用してるのか?
ヨドバシも紙袋梱包結構多いし、箱でもラップ巻きつけでパッケージ破損したりするから、50歩100歩だぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:00▼返信
私は何年もAmazonを利用してるが、配達業者は必ずクロネコが指定されて、ネットで言われるほど酷い商品が届いたこと一度もないから、地域によって配達業者もその扱い方も全く対応が違うんだろうなと思う。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:00▼返信
Amazonの梱包は諦めるしかない
それより、普通なら賞味期限1年くらいある食品・飲料が、賞味期限2ヶ月切ってるのを販売しやがる事が多い
せめて「訳あり」と商品名に書けっての
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:00▼返信
>>94
梱包が雑魚なのも原因あるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:01▼返信
Amazonだけの問題や無いで
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:01▼返信
ワイこれが怖いからPCパーツは自分の足で買いに行く
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:01▼返信
数日前にPCパーツ注文したら箱の角潰れてたわ
倉庫地獄なんだろうなと察したわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:01▼返信
>>88
置き場所もおかしいし、写真もないし、メールも来ない
一体どこの配送会社なの?ってカスタマーに聞いたら
「調べてみたところAmazon(独自?)の配送会社です」というよくわからんこと言われた
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:02▼返信
悪評だらけのAmazonで買うやつが悪いわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:02▼返信
どうせ移民とか隙間バイト使ってんだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:02▼返信
給料安くしすぎて、ベトナム人しか配達員いないからな、当然こうなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:03▼返信
最初はマイペースで600万稼げる!!!って話で入ったのに

どんどん給料下がって給料がバイト以下になってきたから、ベトナム人以外いなくなった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:04▼返信
全てはAmazonに勝てない日本企業が悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:05▼返信
ヤマトも大規模リストラした穴埋めタイミーで従業員募集したら
営業所内の窃盗爆増したっていう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:05▼返信
そもそも個別に一件の家に一個とか破綻しそうってのは前から思ってたからな
それこそ発送前作業をもっとなんとか自動化しないと
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:05▼返信
どうせ捨てるし外箱の傷はなんとも思わんけど
SSDは酷いな
返金対応してくれたら問題ないって思われがちだけど
注文から届くまでの時間が無駄になるから苛つくよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:06▼返信
前にNGKのプラグを10本くらいバラで買ったら、例の封筒にゴムで束ねられすらせず、封筒振るとザラザラと音がするような状態で届いたことがあった。中身はめちゃくちゃで当然返品したが。
再発送分はちゃんとボール紙の台紙にラミネートされて届いた。
なんだちゃんとできるじゃんと、しばらく後に同じ注文したら、やっぱりザラザラと音がする封筒が届いて・・・。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:06▼返信
M.2のSSDは踏まれるの怖いな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:06▼返信
amazonはマジで使いやすいけど とにかく安くするために配達員をこき使う それしか出来ない人は疲弊する市心も荒む その矛先が配達物に向かう そもそも一日の配達する荷物が多すぎる 出来なければ容赦なく首
たばこ臭いHDD届いたときは開封せずに交換した 箱を残すから脂臭い化粧箱を残す気にはならず交換 
それ以来タバコ吸うやつはいない 
117.投稿日:2024年12月21日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:08▼返信
SSDがこんなだと、衝撃に弱いHDDは怖くて買えんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:08▼返信
Amazonが悪いって言うより、荷物を運んでる奴がいい加減な対応だから悪いだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:11▼返信
>>117
数年前だが、パルク品の2.5HDD買ったら、プチプチ封筒にそのまんま入ってきたことあったぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:12▼返信
物流は大手はヤマトから死んでくと思う。ガソリン高騰が配送の質も職場環境も全て悪化させてる。のに政府は補助金を打ち切る愚策に出てあまつさえ重複課税の見直しすらスルーしようとしてるのでこの国は終わりだと思っといた方がいい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:12▼返信
>>119
Amazonが質の低い運送屋を安くこきつかってるからいい加減な配達しかしてもらえんのやで
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:14▼返信
年末に配達頼む奴は情弱
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:14▼返信
【ニュース】
長野県ガソリン190円突破
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:15▼返信
そもそもクソ尼で精密機器やコワレモノを買うのがアホW
梱包も配送もめちゃくちゃで壊れず届くほうが珍しいレベル
126.投稿日:2024年12月21日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:16▼返信
尼配送の場合、最後はその地域の下っ端配達業者で一番下の配達業者は尼も管理してないから
だから直接連絡も取れないしトラブっても尼側も状況理解出来ていないし
その下っ端が荷物破損させて勝手に尼側に送り返して客側には何の連絡もなし、ってのを何回かやられた。紛失もあった。もちろん連絡なし
でもな、これでも佐川よりは全然マシなんだぜ。佐川にはこれ以上の事を何度もやられた
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:16▼返信
配送もそうだけど梱包も雑になったからな
精密機器をメール便で送ったり、箱に入ってても中で固定されてないから暴れまくってたり
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:16▼返信
倉庫内に監視カメラぐらい付けて厳しくやっとけよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:16▼返信
有り体に言えば荷主が規格統一された段ボール箱を使わないで
当社はこの独自規格が良いのぉ!!キイエエエエエ!!(発狂)と皆が皆、勝手な規格でモノを運ばせようとするからこうなる
コンテナに合わせなよ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:17▼返信
配送料を2000円くらい取っても良いんじゃないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:17▼返信
>>125
酷い時は外箱に住所張り付けてそのまんま送ってくるらしいなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:17▼返信
不在なのに自宅に配達させる奴も悪いだろ
不在がちなやつは受取スポットを活用しろよ
まぁコンビニ店員にも悪いやつはいるだろうが
134.投稿日:2024年12月21日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:18▼返信
>>134
うちのはタバコ臭い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:19▼返信
尼配達破損3度目に利用止めた
サポも対応が上からでムカついた
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:19▼返信
>>130
その論理が通用するのはBtoCやってる業者だけ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:19▼返信
梱包はamaが一方的に悪いけど、配送は配達人の人間性にも左右されるからな
地方住みだけど酷い配送されたこと無いわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:19▼返信
>>132
俺はそれの方がいい
さらにバカでかいダンボールに入れて送って来ないで欲しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:20▼返信
いやなら東京なんて民度低いところ離れて住めばいいのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:20▼返信
>>129
効率が最優先だから、幾らカメラ付けようが無駄やで
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:21▼返信
>>126
何れの内容も、配送側の問題やね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:21▼返信
ニート、無職を強制的に働かせては?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:22▼返信
>>125
逆に壊れて届いた事がないんだが、何処の離島に住んでるの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
>>121
終わってるのはお前だけw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
デカ箱にもろもろ入れてんのに書籍も裸で同梱してくるアマはマジキチ
シェイクされて角折れまくって品質価値なくなるって想像できんのか?
本なんてもんは一個ずつクッション封筒で送られるから通販成立しとんやぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:23▼返信
>>122
タリフ契約ぐらい勉強してから物言おうぜ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:27▼返信
中国通販レベルになってきた
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:27▼返信
>>145
まぁひきこもりのアホには現状理解できないかw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:28▼返信
昔は佐川だったな
”(川の石みたいに)四角いものは丸くなって届く”とかよく言われてた
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:28▼返信
SSDなら問題ねーよ
神経質なカスだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:28▼返信
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
移民入れて移民がやってるんだからそりゃ外国と同じになるだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
Amazonのm.2SSD買わなくてよかったw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
これが輸送崩壊の序章よ
届くだけましな時代になりつつあるのよ
これが貧困衰退国家の行き着く先
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:29▼返信
※146
知るかよ
嫌だったら本屋で直接買え
もうそういう時代じゃないんだよ慣れろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:31▼返信
※146
書籍の品質価値って内容だろ?
158.投稿日:2024年12月21日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
159.投稿日:2024年12月21日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:32▼返信
※142
これが普通
いやなら利用するな
でなければ慣れろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:32▼返信
実を言うと物流業界はもうダメです
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:33▼返信
今までが異常だっただけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:34▼返信
今まで袋破れてたことなかったけど初めて破れてたな
ヤマトの担当変わったのか前だったら宅配ボックスに入れてくれてたのに入れてくれなくなったし
クロネコメンバーズとかいうのに登録して宅配ボックスの場所をメモのところに記入したら入れてくれたから入れてほしい人は登録した方がいいかもね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:36▼返信
Amazonは自社配送に切り替えてからゴミになったよな
佐川とかよく酷いって叩かれてたけど今のほうがだいぶ悲惨
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:37▼返信
嫌ならAmazon使うなで終わる話

でもAmazon使うんでしょ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:37▼返信
※163
人手不足かなにかでもう”担当地域”みたいなのほとんどないみたいよ
来る人毎回違うし
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:37▼返信
ムドッツならチップが割れるかもしれないね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:39▼返信
ごめん
なぜ数%安いぐらいで精密パーツをAmazonで買うのか意味が分からない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:39▼返信
※164
これからもっと酷くなるよ
慣れなきゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:40▼返信
>>168
基本Amazonしか使わないって人いっぱいいるからね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:43▼返信
※15
今のやつってメモリみたいに基盤そのままみたいなやつだから踏めば折れるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:43▼返信
配送で精密機械買うの怖くないか?
尼だったらそれに加えて偽物であるリスクも高い。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:44▼返信
>>165
じゃあ、極論で通販(インターネット販売)自体いらないじゃん。Amazonが変わっていかないとね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:46▼返信
最近は出品者がガチガチに荷物固めてくるアリエクの方がきれいに届くな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:48▼返信
>>70
自分も最近連続で道路から手が届く距離に置かれたから
玄関ドアの前にしてくれって電話したわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:50▼返信
自分で取りに行くしかねぇ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:55▼返信
ラミネートフィルムを買ったら何故か梱包が開いてた事があったな
隙間バイトの乞食が開けたんだろうか?ラミネーターを持ってなきゃ何の価値もない透明のペラベラシートだからなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:55▼返信
本を買った時が一番心配
背表紙の角がつぶれてるとかしょっちゅうある
まぁいくらでも返品交換できるからまだなんとかなるけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:57▼返信
大型の配送所とか作ってそこに取りに行く形にしろ
もう家まで送る時代は終わってるのよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
Amazonの配送不備をSNSで探し出す仕事してみたい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
ヨド最強
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 13:59▼返信
薄くて軽くて小さいからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:03▼返信
安いからって度外視で買ってきたつけだろ
嫌なら高くても店舗で直接買え
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:06▼返信
ブラックフライデーはプライム会員でも配送一週間だったな尼
その後不良品だったから返品しようとしたけど予定時刻に集荷が来なかったから確認したら
遅延でなんの連絡もなく集荷日変えられてた
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:15▼返信
こんなこと一度もないけど田舎だからかな
荷物の多い都会はこんな感じなのか
186.なんか前世でやったんじゃないか?一度も経験ないが投稿日:2024年12月21日 14:18▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:23▼返信
精密機器でも段ボールにすら入れないでうっすい紙袋で送ってくるからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:25▼返信
単発バイトも物盗んでそうで信用できないな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:26▼返信
>>121
お前が荷物を家まで宅配じゃなくて
ヤマトの事業所に受け取りに行くだけでも貢献出来るんやで
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:26▼返信
一時期の過剰梱包の反発か今は逆に行き過ぎた簡易梱包が目立つようになってきたな
とはいえデカい箱を踏み潰すようなのは論外だが
中身の種類関係なく荷物の大きさで決めてるっぽいからな、メモリやらSSDやら精密機械をペラペラの紙袋一枚で送ってくるのはちょっとな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:30▼返信
最近お急ぎ便で頼んでも5回に1回くらい予定日に届かない
レポート作成中マウス壊れて急いでた時はめっちゃイライラしたわ
192.投稿日:2024年12月21日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:43▼返信
宅配ボックスに配送指示したのに土砂降りなのに玄関先に置き配されたことがあるわ
中身は書籍3冊だったので濡れてビロビロになってた
Amazonの配達はバカばっか
こんな奴らにチップなんて送るかよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:45▼返信
働き方改革のはずが、配達員は何をやってもいいみたいになっているな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:46▼返信
amazonは独自配送で勝手に置き配するようになってからほとんど使わなくなったわ
楽天は年間50回以上使ってるけど、尼は仕方なくの3回ぐらい
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:46▼返信
Amazonなんて利用する方が悪いよ
昔から散々言われてるのに今更すぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:47▼返信
>>191
そんなに急いでるなら、普通にショップで買えば良いのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:49▼返信
急ぎ便じゃ無いが、注文して届く迄8日掛かったんだが遅くないか?
昔は通常便でも2-3日で届いてた
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:49▼返信
※195
楽天はまず商品が届かないからな、詐欺と変わらん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:50▼返信
佐川の集荷センターで年末バイトしていたけど
壊れ物とかお構いなく物を全て投げているよ
酒とかその場で落として割ったりしたもんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:51▼返信
ゴキブリやめろよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:54▼返信
※199
なんでそんなわけわからん店で買う前提なのよ
普通に大手やら身元のはっきりした店で買えばいいじゃん
203.投稿日:2024年12月21日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:57▼返信
忙しい時期の物流にタイミー入るようになってからマジで酷いからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 14:58▼返信
amazonのSNSのアカウントの対応が早かったことだけが救いだな

っていうか、こんな単発バイト雇って経費削減しても
こうやって返品対応したりする方にコストかかったりするし、評判も落ちるし、
それでも単発バイト雇った方が利率いいんか??
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:00▼返信
※197
ダイソーみたらブルートゥース用しかなくて使えないし
田舎過ぎてテレビとか洗濯機みたいな家電だけ置いてる
コンビニより小さい電気屋くらいしかなくて売ってなかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:02▼返信
NVMe SSDだと最悪割れるwww
まあ普通は頑丈なケースに入ってるから、この足跡ならケースじゃない部分を踏まれてるだけで大丈夫だとは思うけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:05▼返信
梱包は大きさだけでなく商品の価格も考慮しろよ、とは思うけど、納品書見てる余裕はないだろうし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:17▼返信
アパートの多い地域は配達員の民度も下がるんだろうな

うちは閑静な一軒家の住宅街だから綺麗に配達してくれますよ
210.投稿日:2024年12月21日 15:21▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:24▼返信
アマ通販15年使ってますがうちも一軒家だらけの住宅街だからかここまで酷い配達事故はあったことない
2~3回「箱をへこませてしまったのでこの場で中身の確認をして頂けませんか?」言われたことあったけど
お菓子とかシャツとかそんなのだったので被害なかった、精密機械買う人は店を考えた方がええ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:29▼返信
地域差もあるだろうけど運送業者の問題ならAmazonから別のどこかに切り替えても解決にならないんじゃあ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:32▼返信
一番最後のやつは置かれてた荷物を誰かが踏んだだけじゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:33▼返信
AmazonでPCパーツはアカンって昔から言われてるやろ すり替えもあるし
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:38▼返信
Amazonはトラップ多いから余程の時しか使わん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:40▼返信
今のAmazon冗談抜きで終わってるからやめたほうが良い
不良品返品してまた来たのが不良品とかアホかと思ったわ
217.投稿日:2024年12月21日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:44▼返信
梱包に穴、中身の潰れ、置き配指定してないのに勝手に置き配、配達物がヤニ臭い。
ヤマトが降りてAmazonの配達業者になってからずっとコレ、
Xで呟くとAmazonカスタマーが秒でシュバってくる。そんなとこに人員割くくらいなら配達に回せ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:46▼返信
端っこ踏まれて破損???
本当?怪しいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:49▼返信
いいね欲しさと承認欲求満たしたいからわざとやってる奴もいるだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 15:52▼返信
最近よく聞く
何ヶ月も前からの予約でも発売2日後にお届け予定だし
トラブル起きても対応悪い
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:01▼返信
ウチ宛じゃない、ご近所宛の荷物が配達されてたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:03▼返信
>>1
葛飾区だけど、20年以上こんな梱包はない
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:07▼返信
今の時期だけか知らんが、コンビニ払いやATM払いの利用者を排除してるらしいな
Xでそんなポストを見たから試してみたら...マジで買えなかったわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:12▼返信
結構色んなもの買ってるけど破損とかはまだ経験ないな
届かないのに配達済みは2度ほどある
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:23▼返信
宅配ボックスの4桁暗証番号に『0』とデマ記載をして宅配完了メールくるし当然宅配ボックスから取り出す事が出来ない
227.投稿日:2024年12月21日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:24▼返信
3日前くらいにAmazonの荷物がロックされてない区画のエントランス端にまとめて置いてあったの見てギョッとしたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:30▼返信
まあ中身壊れてなきゃ踏まれててもまあいいじゃんと思ったが、壊れてたんかい
230.投稿日:2024年12月21日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:36▼返信
尼で買うならギフトラッピングしないと無事では届かないぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:37▼返信
こういうの都内と地方で事情全然違うだろうな
人口過密してる都会じゃもう人員と処理が追いついてないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:39▼返信
害人使ってるからじゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:42▼返信
いちいちSNS使うな構ってちゃんがよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:43▼返信
食品や壊れそうなものはヨドかビック使うな
ヨドは県内に倉庫があるから爆速だしJPかヤマトで来るからま安心感が団地外
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:57▼返信
>>29
ヨドバシの弱点は返品
ものすごくめんどくさい

237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 16:59▼返信
>>49
Amazonで検討して楽天で買う
238.投稿日:2024年12月21日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
239.投稿日:2024年12月21日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:06▼返信
まぁでも正規品買って補填してくれんなら全然いい
年末とかは勘弁だけど。
どうあがいても便利が勝ってしまうわAmazon
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:07▼返信
>>71
その代わり倉庫での保管が雑だった
書籍なんてほとんどごみ収集所から拾ってきたようなボロボロのコンディションだったし
まあ昔はAmazonだけの問題ではなかったがな
ジョーシンのような大企業でさえ、開封済みの商品を送りつけてきて「まあ、そう言うこともありますわw」で済ますような時代だった
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:09▼返信
毎日の出荷でも、倉庫内で配達先に仕分けしきれないで出荷する品物の量が半端無い
その仕分けはヤマト運輸の人が頑張ってくれるんだが
それがさらに配達の人員を削る事になる
もうどうにもならんよ
そもそも出荷1時間前にそれまでの10倍の箱を落とすんじゃないと言いたい
今まで何やってたんだよwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:10▼返信
>>82
そもそも「どう見ても使用済みだよな、これ」ってのが届くし
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:14▼返信
>>114
その辺は倉庫ごと違うっぽい感じだな
その倉庫の所在地の民度の差ってあるかもな
買う側で選べないけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:17▼返信
Amazonで買わず大手電機店通販で買った方が何事もなく届く
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:19▼返信
>>185
タワマンなんか1日に1棟で配達物が100件とかあるらしいで
うちも戸建てだから話に聞いただけだけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:20▼返信
底辺=仕事ではなく人物
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:24▼返信
配達途中で事故がありました、とか言って一方的にキャンセルになったことが2回あるな
まあ、配送途中で潰しちゃったか盗まれて行方不明になったかなんだろうけどな
絶版の一点物とかならシャレにならない
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:25▼返信
水とかは普通に安い店でまとめ買いしてるわ
車なんて無駄なコストだから!!!ってイラついてる奴が水とかオムツとか定期便してるようなの
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:28▼返信
>>249
途中で送ってしまった
定期便してるようなのは先見えてないんかなと思ってしまう
車乗れない足腰死んでる年寄りならしゃーないけど

店舗に売ってない商品ならもちろん通販頼るのはアリなんだけどね
その辺で買えるようなもの割高で買って賢いぼくわたしってやってるのは滑稽だなと
251.投稿日:2024年12月21日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:34▼返信
オートロックなんかない古いマンションだから普通に玄関前に置き配してほしい
いつもはしてくれるのに一度集合ポストの上に置かれて配達完了写真きて驚いた
もちろんエレベーターは普通にあるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:38▼返信
>>224
コンビニ払いとか未成年じゃなけりゃワケありの社不な確率が高いんだから弾いて当然

クレカ以外だって支払い手段はたくさんあるんだから稼いでるけど安定しない職業なんです!って言い訳は通らない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 17:42▼返信
>>246
それで宅配ロッカーは置きっぱなしにする奴多くて半分くらいしかまともに機能してないとかザラだからな
タワマンもマンションもコンシェルジュや管理人のとこで全部投げといて良いと思うわ
そこからくらい自分で運べ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:11▼返信
正夢をおこすタイムワープには合言葉がいる
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 18:42▼返信
幸いなことにこんなことは一度もないな。
実家の仕送りから汁が垂れてたことはあるが、
これはこっちが迷惑をかけた側だな。すまない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 19:27▼返信
これがあるから最近はAmazonでPCパーツ買わないわ
精密機械扱いじゃないやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:05▼返信
そんなもん配送事故で返品したらいい
晒す程でもない
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:11▼返信
ヨドバシで間違ったもんが届いて返品したことはあるが
「間違ってます」のメールを送ったらすぐに返信が来て
「配送業者を手配したので同じ箱に入れて渡してください。間違えてる商品はすぐに発送します」
で終わりだったわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:51▼返信
破損じゃないがこの前思いっクソ知らん所に誤配してくれたな
まあサポートに連絡したら速攻で回収させて持ってこさせてくれたから良いが
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 20:58▼返信
>>230
> 信楽焼のタヌキの横に置くのが面白い
ランドマークってやつだなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:01▼返信
俺も靴の踏みあとあったことはあるな
あとは開いてたり
でも滅多にない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 21:22▼返信
年末セールに欲しい物が安くなってたとしてもあえて買わない
違う時期に頼む方が安牌って気づいた
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:01▼返信
元がアメリカさん企業だから雑は当たり前、そんなこといちいち言うレベルじゃないのでは?
日本社長も中国人だし日本にいいサービスする気本気でないだろ
まあ今は何でも通販だから量半端ないから忙しすぎるのも原因
以前客宅で作業してたら宅配が来たから不在だよって伝えたら、もう来ねーからってスゲー不愛想にされたこともあったな、いい人も多いけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 22:55▼返信
ヤマトどうにかならんのかなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:30▼返信
buffaloのUSBハードディスクで梱包箱が横から潰れてて商品化粧箱も端が歪んでたけどUSBケーブルがクッションになってたのかもうすぐ2年テレビ録画で使ってる。
デリプロならまだしもコンビニ受け取りの配送で潰れてても事前確認の電話とかもないからなあそりゃ配送品質悪いわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月21日 23:35▼返信
>>1
最近は小物を段ボールの封筒での梱包がなくて薄い封筒か厚手封筒しか見ないなあ。まあ段ボール封筒は川島FCからの発送だけだったけど最近はそこからは発送されないなあ。多所に倉庫増えたもんなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:00▼返信
>>191
サポートにクレームチャットすると500円分ポイント貰える(レジで自動値引き)ボーナスステージだぞ
次回Amazonが販売する商品の購入にしか使えないけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:05▼返信
多分住んでる場所や地域などにもよると思う。地方の田舎だと、今の所問題ないみたいだから。
(良くも悪くも配達員と顔なじみレベル)
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 00:11▼返信
こういうの個人的、恨みだと気づかない人っているんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 01:46▼返信
個人的なヤバさ
amazon配達員>>ヤマト下請け>>>>>>>>ヤマト正規配達員>佐川>日本郵政

amazonとヤマトの下請けは勝手に置き配していくからマジで終わってる
多分再配達するよりクレームくる方がマシって思ってる
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:11▼返信
安くもない、配送もクソ、なんで使うかなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 02:12▼返信
クソみたいな配達員はどうにかしないといけない
委託だとしても契約切るなり処分してほしいわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 06:10▼返信
amazonはふるさと納税やめろや
始めた時期が悪すぎるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 08:18▼返信
これ配達員がとか作業者がとかいってるけど
この状態でいいのか聞いても上層部はいいっていうからな
販売して配送までが早いことが正義でそれ以外はどうでもいいんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:45▼返信
むしろ中国は配送は糞が当たり前、信用できないという前提になってるから
異様に過剰な包装になってたりするよなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 11:49▼返信
そもそもPCパーツを尼で注文すんなよ
配送が雑になって信用できないってのもあるけど
尼販売発送商品ですら返品を中身チェックせず重さしか見てないから石ころとすり替えられ
別の奴にそのまま送り付けたとかやらかしてるんだぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 14:34▼返信
"有能"配達員が百何十件配ったとか自慢してるくらい低学歴だからどんどん荷量増やされる
"有能"に合わせられるから一般層配達員はとにかく早くが重要で荷物踏んでしまうくらい大した問題じゃなくなるよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 15:16▼返信
Amazonの馬鹿配達男は、上階まで荷物を運びたくなくて、呼び鈴を押さずに宅配ボックスに勝手に入れて配達完了してくるからウザい
配達員には基本的に感謝してるけれど、客商売出来ないような人格が底辺な奴は迷惑だから止めて欲しいわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:07▼返信
※15
え!?割れるじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:12▼返信
忙しいんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 16:17▼返信
※49
楽天の縦長ページは、決済ボタンまでを長くして、
その間にいろんなページへの導線を見せることで、
ついでにその商品も売れるということが結構あるからわざとやってるんだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月22日 19:46▼返信
限界・・・突破だぁー!かーめーはーめー

直近のコメント数ランキング