• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ビットコイン482億円流出事件 北朝鮮攻撃グループの犯行と特定 警察庁

1735025067203


記事によると



DMMビットコインで5月に発生した約482億円相当のビットコイン流出事件について、警察庁は北朝鮮傘下のサイバー攻撃グループ「トレイダートレイター」による攻撃が原因だと特定したと発表した

・警視庁と警察庁が米連邦捜査局(FBI)の協力を得て捜査していた

攻撃者は3月、ビジネスSNS「リンクトイン」でリクルーターを装い、DMMビットコインの暗号資産口座「ウォレット」のシステムを管理する「Ginco」の従業員に接触し、ウイルス感染させたとみられる

ヘッドハンティングを装ってメッセージとURLを送信し、Ginco従業員にアクセスさせた

5月中旬以降、従業員の認証情報を利用してGincoのシステムに不正アクセスし、送金額や送金先を改ざん。暗号資産を不正送金した

・流出した暗号資産はトレイダートレイターが管理する「ウォレット」と呼ばれる口座に移された。攻撃に使われたアカウントやプログラムの接続先が同グループのものであることを確認

・警察庁は内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と連名で北朝鮮と攻撃グループを非難し、注意を呼びかけた

・DMMビットコインは550億円を調達して利用者に全額保証したが、サービス利用制限が続き、12月2日に廃業を発表していた

以下、全文を読む

この記事への反応



gincoはザル……と

ロシア中国北朝鮮は国営ハッカーだろうしこれ侵略行為だよね?毎度あんまり騒がれないけど。

暗号資産(仮想通貨)とテロ支援国家の相性が良すぎる。

馬鹿なエンジニアが一人居たら500億流出とか、暗号通貨ってほんまゴミだよなw

やっぱり、人が脆弱性。ハッカーというと、技術的に高度な事をするみたいなイメージだが、実際は、オレオレ詐欺師と変わらない。

人をセキュリティホールとして扱うの上手いよなぁ。嫌な成功体験を与えてしまった…。

ビットコインなどなくなってしまえばいいのに

482億円って、、、こんな大金が犯罪者グループに渡るのか。
しかも、北朝鮮って。
北朝鮮って、悪質な犯罪をするときは、先進国なのだな。


コインチェックのNEM盗難も同様に外国人がフレンドリーにコンタクト取って何かソフトウェアをインストールさせての窃取だったらしいし、日本の仮想通貨取引所は変わらんなあと。

リンクトインは知らんけど手口自体はよくある手口(従業員にURLを踏ませて不正プログラムを仕込む)やな
最近じゃ耳にタコができるくらいにセキュリティ研修で聞かされるし変なURLを踏まないか定期的に会社から模擬攻撃メールが送られたりするけど引っかかる人もおるんか










Gincoの従業員は会社のPCで転職活動してたってこと?




















コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:01▼返信
💩
2.プリン投稿日:2024年12月24日 18:01▼返信
偽者プリン迷惑
3.プリン投稿日:2024年12月24日 18:01▼返信
>>1殺人ハッカーバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:02▼返信
壺も絡んでそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:02▼返信
もう二度とヘッドハンティングされないねえ…w
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:03▼返信
まぬけめwww
DMMは消えて困らんからどうでもいいしwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:04▼返信
ヘッドハンティングどころか業界永久追放だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:05▼返信
>>3
おい!ぺこーらが謎の配信やってるぞ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:05▼返信
なんでイヴなのにこんなにコメ多いの?😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:05▼返信
北朝鮮大金ゲットだぜ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:05▼返信
これ外国人笑うらしいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:06▼返信
お前らがFANZAしたお金が…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:07▼返信
北朝鮮にすらデジタルで負けるニポン🤭
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:08▼返信
ヘッドハンティングに乗ったやつwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:09▼返信
北朝鮮サイバー犯罪に強いのマジだったんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:09▼返信
盗まれたと分かればその分無効にすればいいだけじゃないの?
意味が分からん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:10▼返信
仮想通貨は安全とは何だったのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:10▼返信
守るより攻撃するほうが楽だしテロ国家には天国やな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:10▼返信
※15
普通はバレたら捕まるからやらないだけで
誰がやったかバレてもいいならできる人いっぱいいるのでは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:10▼返信
マルウェア感染は完全には防げない
それより二段階認証とかないの?ザルすぎるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:10▼返信
この阿保のせいでまたミサイルが飛ぶな
死刑でいいぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:11▼返信
どのルートか知らんけど会社のPCか回線を私的利用できた環境が元凶
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:11▼返信
あの手のは家族人質に取られたりするから
身バレしない様にセキュリティ対策が厳重なはず・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:11▼返信
FANZAグレープください
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:11▼返信
日本の政治家は482億円返せと言う
普通の倫理観も責任感も交渉力も政治力も能力もないと断言しておく
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:12▼返信
ヘッドハンティングされるほどの価値あると思ってたのこいつ
笑える
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:12▼返信
>>6
このブログの親会社だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:13▼返信
業務以外の行為で損害だし、DMMはこの馬鹿社員に損害請求いけるのかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:13▼返信
>>8
観なくて結構で
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:13▼返信
これでまたミサイルいっぱい作れますわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:13▼返信
バカ一人のせいで廃棄するようなシステム設計が悪いのよ。バカのせいではない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:13▼返信
日本から奪った金で平気を作り日本をぶっ潰すのね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:14▼返信
踏んだバカは56されちゃうの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:14▼返信
知ってた
北が国策でサイバー犯罪者育成して外貨稼いでるのは常識だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:15▼返信
将軍様人糞闘争 北朝鮮
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:15▼返信
北朝鮮批判に繋がるからオールドメディアは報道しないだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:16▼返信
中抜き大国にしてくれてありがとう!!!
お陰で外資に依存です(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:16▼返信
ビットコインは仮想だから横領にはならないというね
あくまでハッキング罪
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:16▼返信
※31
下請け大国なのが悪くない?馬鹿というより国の体制がゴミなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:16▼返信
流出したほうが上がるから別に問題ないこれからもビットコインは上がり続ける
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:17▼返信
ヘッドショットされたのね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:17▼返信
北朝鮮より遅れてるのが日本
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:17▼返信
PS5もミサイルに利用されてそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:17▼返信
>>40
どうやって返してもらうんですか?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:18▼返信
>>43
🐷の知能の低さが限界突破
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:18▼返信
バカな社員多いからなあそこ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:18▼返信
良かったじゃん。これで希望通りに転職できるぞ。再就職出来るかは知らんが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:19▼返信
>>45
図星か
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:19▼返信
担当者は悪くないよ
悪いのはバカを任命した責任者だからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:20▼返信
スパイ大国日本
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:20▼返信
プーさん「ビットコインは僕にお任せ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:20▼返信
で、GincoってところはDMMさんにお金払うん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:20▼返信
>>39
日本以外に下請けがないとでも?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:21▼返信
さすがクリスマスにケンタッキー食って外人に笑われるだけあるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:21▼返信
この金がミサイルやロシア支援に使われてると思うとね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:21▼返信
仮想通貨はネットにつないでない自宅PCに保管してないと駄目だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:23▼返信
これってGincoが賠償する流れ?
DMMは金持ってたけどGincoに同じだけある?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:23▼返信
>>29
なにその日本語w
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:24▼返信
フィッシングメールが12月に入ってから猛烈に増えてる

海外のゴミ詐欺師共も稼いで年越したいんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:24▼返信
大事件だと思うんやが
これ、何もできんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:24▼返信
会社を辞めようとしただけではなく、業務PCで偽URLを踏んで、とんでもない損失を生じさせた馬鹿社員はクビにならずにまだ働いてるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:25▼返信
いや北朝鮮かロシアか、でそんなもんどうでもよくて
さっさと取り返すなり無効化するなりしろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:26▼返信
ソーシャルハックは気を付けないとな
大きな会社への攻撃は多いみたいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:28▼返信
一世紀遅れてる国のハッカーにいいようにやられるような会社なんて廃業して当然
恥をしれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:29▼返信
※53
ここでの”大国”は他国と引き合いにする意味での大国だから、他国より下請けの比重が多い日本にはぴったりな皮肉だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:29▼返信
世界一安全な通貨で草
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:30▼返信
アニメハックのあるじ.
(防犯カメラ㋛カンタンはいるきナクス)+(トウサツなどしよる二ホン社あり笑)
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:33▼返信
※67
チュウカ臭の総務省✔でるアニメイト.あげこよめそうか?
ツブレタアニメ総研のかわり.今ガイジ仕様になりよるあれグーグル動画サイト.
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:33▼返信
DMMも北朝鮮もみんなグル
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:35▼返信
お前らがAVの発展のために収めた金は北朝鮮に渡りましたwww
めでたしめでたしwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:35▼返信
DMMだから最初から北朝鮮と裏で繋がってるんじゃないの
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:36▼返信
業務に関係のないリンクを社用PCで開いたバカのせいか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:38▼返信
日本の金融関係者のセキュリティ意識w
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:40▼返信
そいつに払わせろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:40▼返信
最大の脆弱性は人間にあるという
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:42▼返信
こんなアホが管理してるってやばすぎw
77.投稿日:2024年12月24日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:45▼返信
北朝鮮にアメリカ攻めさせろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:45▼返信
知らないところからのURLを開いてはいけないってさんざん注意促してるのにこれか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:47▼返信
北朝鮮みたいな独裁国家がアメリカの軍事基地の横でのうのうと生きてられる理由って日本みたいな国が隣にあることがデカいんだろうな
パチ屋といいIT後進国っぷりといい犯罪国家の良いカモじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:50▼返信
笑った
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:51▼返信
めっちゃ儲かったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 18:56▼返信
DMMビットコインって所謂ビットコインとはまた違うの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:01▼返信
そんな日もある
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:03▼返信
なるほどヘッドハンティング装うのか
IT系は自分のスキルと給料が釣り合わないと思ってるの多そうだからな
うまいね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:04▼返信
やっぱり、従業員の人的ミスによる被害なんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:06▼返信
もうマネーロンダリングされて追跡不可能だろうな
税収や輸出しなくても国の資産なんて簡単に増やせる時代だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:08▼返信
軍事費ゲット
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:09▼返信
2段認証にしとけば防げたのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:11▼返信
おまえらがインスコする謎アプリもトロイの木馬やで
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:12▼返信
その社員もスパイちゃうんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:12▼返信
しかし482億はすげーな
今後もシステム管理会社が狙われまくりだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:13▼返信
550億円損したけど会社全然余裕だったんでしょ
普段からおいくら万円儲けているのここ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:14▼返信
北朝鮮ってミサイルを作ってるとこからみて分かる通り、こういう攻撃的なものに予算使うんよ。

しかもなんか一から製品作るのと比べて、かなりのローコストで運用できるんで(国際的なハッカーとかも大して金使わずに運営できてるのをみれば分かるんで)
金のない北朝鮮ならやらない理由はないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:14▼返信
アホすぎるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:14▼返信
北朝鮮に送金したってことでしょ? DMMも割とヤバイ会社だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:15▼返信
地面師みたいにドラマ化してほしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:17▼返信
壺自民「ナカーマ」
99.投稿日:2024年12月24日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:32▼返信
>>99
南朝鮮猿がキーキー言ってるなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:32▼返信
なんで外部とメール繋がる端末が本番機に繋がってるんだよ信じられん。もうこれわざとじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:32▼返信
ほらやっぱり北朝鮮
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:33▼返信
>>96
やらかしたのはDMMじゃなくて違う会社や
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:34▼返信
※101
あたりまえだろ
簡単に返金に応じてる時点で察しろよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:34▼返信
>>101
素人がとりあえずやってみました的な感じで始めたサービスだからじゃね?
結局、自社での運営を諦めたわけだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:34▼返信
割と古典的な手口なのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:35▼返信
>>101
というか社員のPCにまともなウイルスソフトも入れてねーのかっていう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:35▼返信
人間がアクセスできる領域には必ず侵入できるというわけですな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:35▼返信
規模でけー
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:36▼返信
今どきスパム踏むアホなんて居るんやな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:38▼返信
引っかかったのはリモートワークしてたインド人って報道されてるな
GincoのHP見に行ったけどこの事件について何も書かれておらず、やべー会社なんか?
DMMからいくら損害賠償請求されるんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:41▼返信
Gincoヤバくて草
Ginco倒産
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:46▼返信
これ5月の話なのね。もう全額返金して廃業したのか。
どこからそんな金だせたんだろ?
もともとそれくらいは払える資金あったのかDMMが肩代わりしたか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:49▼返信
これ前に注意喚起があったなんやかんやあって北の奴が潜り込んで内部からってやつ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:50▼返信
>>113
DMM本体が補填したんじゃね?この感じだととばっちり過ぎて可哀想だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:53▼返信
> 6月7日に480億円の増資、6月10日に20億円の長期借入金による資金調達をグループ会社から実施
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:54▼返信
心配しなくても近いうちにミサイルとして返ってくるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:55▼返信
ビットコインのセキュリティは磐石だったはずでは
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:57▼返信
在にちに通名与えて野放しにしてるからだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 19:58▼返信
>>118
盗難マークとか付けて無効化できるみたいな話を見た気がするが、先に他のコインに変えられてしまったら被害者が別に出てきてしまうので結局実施できないんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:00▼返信
北も露もそこまで困ってんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:00▼返信
さすが国家事業にしてる北朝鮮の技術はすげーな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:00▼返信
そんな大金を簡単に入出金できちゃうのがビットコインならではなんだろう。銀行じゃそうはならない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:00▼返信
>>11
やらかしたのインド人だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:02▼返信
※118
ブロックチェーンは万全だよ
アカウント詐取されるような間抜けな管理者がいなければ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:03▼返信
>>122
窃盗を?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:03▼返信
>>66
現金も強盗だったり銀行員が盗んだりでどっこいどっこいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:06▼返信
やり方の巧妙さから日本にある朝鮮総連も疑われてるらしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:07▼返信
>>121
困ってるんじゃなくてアイツラの基本的な稼ぎ方だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:08▼返信
このGincoって会社が全額保証すべき案件てことか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:12▼返信
北のせいにしてたりしてなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:18▼返信
はちまは記事にしてないがこれでDMMビットコイン自体がサ終した
SBIに移管らしいがSBIもginco使ってるんだが…?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:19▼返信
外部からの私的なメールを会社のPCで扱うとか小学生並みだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:26▼返信
税務署が介入出来ないよう手の込んだやり方ですね
最後に証拠隠滅で廃業だからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:36▼返信
※134
警察庁のにお依頼さんに100億くらい賄賂渡せば文句言わずに処理するよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:39▼返信
仮想通貨禁止にした方が良いだろ
日本に損ばっかり目立つけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:39▼返信
流出したビットコインは将軍様のごちそうと喜び組とテポドンになってんだな、、、、
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:40▼返信
核ミサイルになって返ってくる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:40▼返信
お、減税の原資あるやん、
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:45▼返信
ゆくゆくは日本海にポイ捨てされるミサイルになるわけか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 20:47▼返信
よくある手口。
ソフトウェア的に送金してたのか。
それともコピペか。
コピペならどうしよもない間抜け。
送金前アドレス確認すらしてない欠陥企業。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 21:05▼返信
古典とも言える手口に引っかかるエンジニアか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 21:14▼返信
ハッキングじゃなくて自分でトラップ踏んだだけか
間抜けやった賠償やばいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 21:42▼返信
・ビットコインなどなくなってしまえばいいのに

僻みではなく北に盗まれるくらいなら暗号資産なんて全部価値無くなったほうがいいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 21:44▼返信
日本には工作員があふれてるってことよね
日本簡単に乗っ取られるぞこりゃ
え?もう遅い?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 21:45▼返信
※144
別にお前には何の関係もないだろw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 22:14▼返信
そういや、ビットコインって、12月17日に10万5千ドルになってから、すごい勢いで急降下中で、もう9万4千ドルだけど。たった一週間なのにね。全く反発せずにひたすら下がってるけど。

ほんとマジでビットコインってどう動くのかさっぱりわからんね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 22:32▼返信
DMM社員が普通に売国野郎だった場合はもうどうしょうもないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 23:23▼返信
会社のPCで私用メール見るとかアホやろ
バイトテロレベルのやらかしが事業撤退グループに大損害となったわけか
今後は社員のPCネットに繋げないようにしてUSBも物理的に埋めておくくらいしかないかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 23:28▼返信
日本はビットコインやめろよ。何度北朝鮮に資金を流せば気が済むんだ
お前らの不手際が核弾頭ミサイルになってんだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 23:32▼返信
※147
ここ数年の動き的には社会不安が増大した時上がってる
コロナ禍、ロシアウクライナ侵攻、イスラエルハマス問題
実社会が不安定になり為替や株の保有にリスク感じた時に現実の影響が少ない仮想通貨が上がるんだと解釈してる
この解釈で行くともうすぐトランプ政権に変わって米国への戦争介入が減ると予想されてるからそろそろ下がるターンが来てもおかしくない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 23:45▼返信
ロシア中国北朝鮮の滅亡イベント楽しみにしています
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月24日 23:48▼返信
金に困った人間に金庫番をやらせるべきではないな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 02:40▼返信
原因は彼だったんだろうがそれ以上に内部がガバガバだったんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 03:15▼返信
この程度のリテラシーの人間が金融業さらには仮想通貨を扱う部署にいるってヤバイくらいDMMはガバガバ何だろうな
所詮はアダルト屋だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 04:22▼返信
>>155
記事くらい嫁
おもらししたのは委託先のGincoの従業員
Gincoは他の会社からも委託されているから
DMMがたまたま被害を被っただけの可能性があるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:52▼返信
Gincoがガバガバじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:53▼返信
Gincoに委託してる他の会社も危ないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:24▼返信
>>69
ある意味、合法的に北朝鮮へ軍事資金を提供できたと言うことでしょうか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:26▼返信
>>148
日本の警察は優秀だから、おそらくそれを想定して操作を進めていると思う。もちろん北朝鮮側にも日本のスパイがいるからね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:26▼返信
DMMのシステムなんて信用できないね
使わないほうが良い
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:30▼返信
ザルセキュリティ
日本のお家芸
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:33▼返信
義務教育でセキュリティ対策を教えておきなよ
ハッカーに盗まれ過ぎだよ
あえて盗まれるように放置してんのかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 08:51▼返信
こういう事件はもっと大々的に報道するべきだよ
その方が市民のセキュリティ意識が高まる
銀行強盗並みの巨額の窃盗事件なんだぞ
480億が盗まれるというのは
どれだけの事件なのかもっと考えたほうが良い
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 09:17▼返信
三億円事件?
そんなものよりも遥かに巨額な
大強盗事件だって事を理解するべきだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 09:45▼返信
その流出させた従業員?元?はどういうことになってるのか…
北朝鮮に渡ったのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 13:01▼返信
ハッキングというか・・・・
おだてられてリンク踏んだ奴馬鹿じゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 17:50▼返信
そもそも会社の端末でプライベートのやり取りするのがアホかと。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月26日 21:55▼返信
セキュリティ甘いのに手を出すから

直近のコメント数ランキング