• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






デスクワークの肩こりが気になるので
本格的なタイ古式マッサージに行ったら、
肩と背中をゴリゴリされ過ぎて今左腕と顔が痺れてる

俺もうエンジニア卒業ですか?








タイで20歳歌手がマッサージ後に体調異変…
体の半分以上が動かなくなり死亡
既往歴のある52歳男性が直後に死亡したケースも










  


この記事への反応


   
タイ古式マッサージだけはいってはならないという教訓を得た 
人身御供ありがとう😭


タイのマッサージ屋なら
キン◯マの皮伸ばすものにしとけばよかったのに


整体やマッサージは国家資格の指圧師、
整復師がやってる店か、
逆に非力な民間資格バイトがやってる
気休め程度のマッサージ屋の方が安牌

  
こわ⋯

脳血管のトラブルでなくて、良かったです。
お大事になさってください。




元々肩こりや猫背がひどい人が
マッサージをきっかけに
エグいヘルニアになることもある模様で…
怖いな…痛そう(こなみ)





B0DPF2538F
龍幸伸(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:09▼返信
ウンコをむしゃむしゃ食い、人糞で作った酒をゴクゴク飲む韓国人
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:10▼返信
アウトー
デデーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:11▼返信
今度はタイ人差別か
JAP最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:14▼返信
マッサージは軽くやるもので痛めつけるものじゃないのよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:19▼返信
そんな日もある
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:22▼返信
力任せに背骨や頸椎やられるだけだろ
病院行って薬液で筋膜リリースして貰うのが一番だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:23▼返信
指圧メインのタイ古式はそもそも偽物
本物はストレッチで全身ほぐす感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:25▼返信
キンタの話だと思ったのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:27▼返信
エンジニアの癖に頭弱すぎるから卒業でいいよ
リスク管理出来ないとかエンジニアに向いてない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:30▼返信
自分もエンジニアで頸椎ヘルニアになったけど針と灸と肩甲骨剥がしとかやるようになったら改善したな
最初は病院行って凄いショックだったけど早めに科学的に根本の原因を取り除けば案外どうにかなるっぽい
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:34▼返信
腰痛や肩こりなどは6割ぐらいは
ストレッチで治る
方法はyoutubeに山ほど有る
まずはソレを試すべきだ
それでもダメだったら整体に行け
それがベストだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:36▼返信
イタイ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:36▼返信
こんな脳みそでもエンジニア名乗れるんだな。ぬるいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:41▼返信
本当にタイの古式マッサージかな?タイの古式マッサージってストレッチが基本でゴリゴリしないし歌手の人が亡くなったのは新興マッサージで古式マッサージと全然違うけど…
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:43▼返信
ど素人が力任せにやってるだけなのによく行く気になるなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:48▼返信
※11ワイ整骨院経営者、youtubeで~、筋膜ローラーで~、ヨガで~って患者が山ほど来ます
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:51▼返信
資格もない雰囲気でマッサージしてるだけだしな
ずんずん体操から学んでない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:52▼返信
マッサージはあん摩マッサージ指圧師の国家資格
接骨は柔道整復師の国家資格
はりきゅうも国家資格
整体やカイロプラクティックは国家資格ではありません
リラクゼーション系やリフレクソロジーなども国家資格ではありません
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:54▼返信
どんな施術したらヘルニア作れるんや…
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:54▼返信
何でマッサージなんかにいくんだ?
あれは医療行為じゃないんだから痛みとかあったら病院いけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:54▼返信
>>10
ヘルニアはある程度自然治癒するもんだからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:55▼返信
>>20
医者も全く頼りにならんことも多いからなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:55▼返信
整形外科とかいけばいいのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:55▼返信
※20病院は湿布渡して注射するぐらいしかしないから何も解決せんわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:56▼返信
嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:57▼返信
気軽に医者に行けばいいとか言ってる奴は実は医者があんまり頼りにならんことを知らんだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 07:58▼返信
日本の医者は実質お薬処方ロボットだからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:01▼返信
>>16
何処の筋肉が張っているのか
どのストレッチならその部位がほぐれるのかは
試さないと素人にはわからんからな
結局みつけられず整骨に行く人もそれは多い
その方が儲かって嬉しいんじゃないかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:02▼返信
>>1
今年の目標
①自分を抹殺する
②できたらにじさんじに入る
③悔いのない死に際にする
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:03▼返信
これ、ガンになった金持ちがスピ系に行くのと同じで
頭の弱い奴は「痛みはマッサージで取れる」とか思い込んでるんよな
医療関係は情弱ほどこういう目に合う
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:05▼返信
>>30
医者でもマッサージする時代に何言ってるんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:07▼返信
下手にマッサージとか行かずまずは整形外科に行けってことやな

>>26
その結果がこの人みたいになったり民間療法に頼って手遅れになるんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:12▼返信
>>32
無資格はさすがにやめとけよ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:13▼返信
筋トレしろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:15▼返信
ぎっくり腰になるような年齢の人がやっちゃダメ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:19▼返信
現代人は長時間座ったりすることが多いから
大体は腰上の筋肉やケツの筋肉のこわばりから始まり
背中周り、肩周りの筋肉も次第に固くなってしまう
定期的に自家発電でカラダを揉みほぐすように
こわばる筋肉もストレッチしてほぐせって事だ
ストレッチは安眠にも繋がるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:21▼返信
>>1
サイヤ人なら強化されて復活するだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:22▼返信
タイグゥーアパカッ!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:26▼返信
で、取り返しつかなかったんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:44▼返信
そもそも本当に効果があるマッサージならタイ古式なんて呼ばれてないんだよ
効果がなかったりして淘汰された古い方法だから古式なの
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 08:48▼返信
事件も何度かあったのにまだ行ってんのかよ
タイの医者さえもやめておけと言うタイ古式マッサージ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:00▼返信
マッサージ年取ったら気持ちよくなるもんだとおもったけど全然痛いままだ50とか行けば気持ちよくなるんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:02▼返信
腰ヘルニアで整形外科通いしたけど
首ヘルニアは麻痺が手に出るし腰みたいに服の下コルセットでごまかせないし
手術するにも首はハイリスクだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:08▼返信
怖すぎ、治るもんで良かったなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:14▼返信
マッサージじゃなくて整体にしましょう
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:18▼返信
死ねば楽になるかもしれんが死ぬなよ、生きろ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:19▼返信
タイ式マッサージなんて民間療法が許可されて商売になってるのヤバい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:21▼返信
首まわりは素人がマッサージやなんやで下手に弄ると本当に危ない
昔、首の周辺の筋を自分でちょっとコリコリと触っただけで首が動かせないくらい痛くなったことある
振り向くのが無理になって身体全体ごと回さないといけなくなったわ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:23▼返信
身長伸ばした人は無事か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:28▼返信
オニイサンマッサージアルヨー
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:36▼返信
タイなんて未開の地で発達したマッサージなんて受けるから
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:44▼返信
知らないって

53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:53▼返信
強力なもんやれば一発で治るっていう短絡思考がもうだめ
デスクワークの肩こりなんざ運動不足で筋力が弱ってるんだろ
へなへなに弱った貧弱な体になんでタイ古式マッサージぶち込むんだよ
その結果がこれだからため息しか出んわなもう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:54▼返信
マッサージ行ったらHできますか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:57▼返信
整形外科行けよ。
バカなの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:58▼返信
民間療法でもお灸は効くよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:58▼返信
癌なのに病院での治療を拒否して民間療法に頼るみたいな話されても困るよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:01▼返信
理学療法士とか整体師とかちゃんとした知識がある人がやらないと。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:03▼返信
こういうのがあるからマッサージとか整体とか怖くて行けんわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:11▼返信
>>56
灸は国家資格がないとできませんよ
民間療法ではありません
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:16▼返信
>>59
マッサージは国家資格がないとできませんよ
~式とかリラクゼーションとかいう店は資格はいらないです
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:30▼返信
もしや微笑みの国というのは単に顔がしびれて筋肉が機能してないだけでは
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:33▼返信
金持ちやゲイ膿ジンが騙される民間療法とナニ違うのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:34▼返信
>痛そう(こなみ)
微塵も同情してない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:39▼返信
真面目なマッサージの動画寝る前に見たりしてるけど
明らかに思いつきでやってるなっていうのはいくつかあるね
そういうのに限って施術者が美人だったりする
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:52▼返信
示談金9000万案件?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:00▼返信
ミステリアス感で治ると思っちゃったんだろうね
最初から普通の病院に行きなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:00▼返信
>>62
筋肉は神経の伝達によって機能するんだよ
椎骨と椎骨の間を脊髄神経は通っているんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:04▼返信
タイ式マッサージで死亡相次ぐって最近めちゃめちゃ話題になってたじゃん
世間の情報から隔絶されてんのかバッジ付けてるのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:17▼返信
>>6
そもそも資格必要としないところはなんとなくこんな感じでやるってのをふんわり真似してるだけってのが多いよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:17▼返信
デスクワークばかりで運動不足の腰痛は整体どころか整形外科でもあんまり意味ないよな
半年通院したけど全く改善せず毎日ウォーキングしてたら大幅に改善したよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:19▼返信
神経傷ついたんかね?しらんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:19▼返信
>>14
首ポキとかもパフォーマンスとして流行ってるけど余程の知識と技術ある人以外はやらない方がいいわな
そこらのマッサージ店でやるもんじゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:23▼返信
後進国のマッサージなんか受けに行くから…
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:41▼返信
タイの古式ってワードはなんか怖いもんがあるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:33▼返信
マッサージ屋の名前も出してよ
やっぱ資格のある整体のとこの方がいいのかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
新式にしておけばこんなことには
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:22▼返信
運動してある程度ほぐれてからじゃないと
マッサージはあかんで
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:08▼返信
>>29
整体とタイ式マッサージは非科学的なアホしか行かないよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:04▼返信
ゆっくりストレッチから始めるんだ。2週間くらい経てば首肩周りの可動域が増えてることに気づく。
YouTubeの肩周りストレッチから始めて二年経つけどそれまでの十数年に及ぶ重い肩こり腰痛頭痛からだいぶ解放されて楽になった。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:04▼返信
タイの死亡事故を知ってて思いついた嘘松だろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:40▼返信
エグい頸椎椎間板ヘルニアなら将来的には手術が必要になる可能性すら出てくるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 17:26▼返信
肩こりや腰痛って整形外科はまじで使えんから整体行くしか無いんだが
初診料2000円ぐらいとって次週から500円取っていく街の整体も
期間引き伸ばして金取るだけで根本的には治してくれない
きちんと肩こり・首痛・腰痛治療する科は必要だと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 17:27▼返信
しまった青バッチのインプ稼ぎアカウントのネタにマジコメしてしもーた

直近のコメント数ランキング