• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なぜ映画【推しの子】は苦戦しているのか。日本における動画配信サービスの影響力の現在地(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

ytuio


記事によると



 昨年の年末に公開された映画の中で、事前の予想を大きく裏切る結果になっている作品の一つとしてあげられるのが映画【推しの子】-The Final Act- でしょう。

「推しの子」といえば、マンガもアニメも大ヒットし、アニメの主題歌であるYOASOBIの「アイドル」は各種音楽チャートを席巻したほどで、当然実写版への注目度もかなり高く、興行収入への期待も大きかったはずです。

ただ、昨年末の12月20日に映画【推しの子】が公開された初週の週末興行収入は週末興収1億3500万円で7位に留まる結果になり、その後も残念ながらランキングを下げ続ける結果になってしまっているのです。

ドラマ【推しの子】は日本のAmazonオリジナル作品における配信後30日間の国内視聴数の歴代1位の記録を更新しているのに。

実はこの結果に、現在の日本における動画配信サービスと地上波ドラマの力関係が垣間見えると言えます。


そのドラマ【推しの子】の高い評価と勢いにもかかわらず、なぜ映画【推しの子】は高い興行収入を納めることができなかったのか。

これはシンプルに日本における配信サービスの普及率の低さが影響していると考えられます。

B0D8SWW7YW
大塚剛央(出演), 伊駒ゆりえ(出演), 潘めぐみ(出演), 石見舞菜香(出演), 大久保瑠美(出演), 平牧大輔(監督)(2024-10-24T15:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0DLDNYMVK
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



以下、全文を読む

この記事への反応

   
爆発的に「コンテンツ営利」を齎したのは
YOASOBI 『アイドル』の PV であって、
作品たる『推しの子』自体が売れたワケでは無い。
…なのに、世間は根本的に解釈を間違ってるのよ。


アマプラを観てる事が前提だから?

アニメ観てなかったけど
ドラマからの映画も面白かった
ただ映画だけだと厳しそう


そもそもの前提が間違ってたうえに
原作最終話でぶっ飛んだからってのもある


面白かったと思うしライブシーンも迫力があって良かったけど、
ストーリーが地味で暗くギャグテイストがほぼ無く
ミステリー要素が強かったからかな?
ラストは行き当たりばったり感も強かった。



むしろ原作がアレだったからこそ
実写版のオリジナル補完された
真の最終回に期待する人は多いと思うで
まぁ実写では最終回までやらないだろうけど





B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0CVMTSS2K
クリス・プラット(出演), アニャ・テイラー=ジョイ(出演), チャーリー・デイ(出演), ジャック・ブラック(出演), アーロン・ホーヴァス(監督)(2024-04-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:01▼返信
そら実写だからでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:03▼返信
映画見に行ったけど最終回までやったよ。 死者に鞭打つ行為はなかったけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:04▼返信
何故ぶっさいくな実写を見る必要が?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:04▼返信
極一部が騒いでただけだから
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:04▼返信
いや、むしろ原作より評判いいだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:04▼返信
もう原作バフも期待できないし魔法が解けちゃったからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:04▼返信
成功すると思ってたのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:05▼返信
バイトのゴミみたいな語りいらんわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:06▼返信
最終回前に放映できたらちょっとはマシだったかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:07▼返信
実写なんて求められてないからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:07▼返信
アニメファンは実写見ないでしょ
見るのは出演者のファンだけだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:07▼返信
>むしろ原作がアレだったからこそ
>実写版のオリジナル補完された
>真の最終回に期待する人は多いと思うで
>まぁ実写では最終回までやらないだろうけど

なんか言ってら🤭
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:07▼返信
ちまきなにも知らないくせに上から目線でウケるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:07▼返信
ネットの歴史b0t@madashachiku
21時間
【速報】中居正広「謝罪コメント」に被害者X子さん「私の人生は元には戻らない、それだけです」
JK時代にフジテレビの番組に出演していたAV結城りおなさん、芸能活動中に業界関係者や芸能人から性的な誘いを受けたことを告白❗️

この方も人生が変わったのかもしれませんね
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:08▼返信
はちま起稿 THE MOVIE
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:08▼返信
アマプラを観てる事が前提だから?ってのは言い訳だな
未視聴者置き去りな作りの無限列車があんなに成功しちまったからな
それに劇場版はドラマ未視聴者にも配慮されていた作りだったと思うぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:08▼返信
飛鳥目当てで見に行っても前半で死ぬってわかってるからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:08▼返信
せめてTVでやって続きは劇場でにしろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:08▼返信
はたらく細胞>>>>>>>>>>>>>>>>ゴリ押しの子
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:09▼返信
何故に何故?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:09▼返信
ひとつも見てねえや
アイドルとか1ミリも興味ねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:09▼返信
※18
パテオじゃないんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:10▼返信
>>21
でも目の前で股広げたらセ〇クスするんでしょ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:10▼返信
ゴミだからだろ
最近の邦画ってアニメうけたら実写化って残り滓の吹き溜まりじゃねーかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:10▼返信
原作最終回がどーとか色々言ってるけど

「実写だから」 これに尽きるやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:10▼返信
実写がうまく行った試しないやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:11▼返信
え?映画ってファイナル書いてるのに最後までやってないんかよ、何でそんな半端なモノ作ったんだw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:11▼返信
齋藤飛鳥以外の女優が全員イマイチだからじゃないですかね…
ルビーがアイから受け継いだ顔面言われても説得力が
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:11▼返信
金髪は韓国人に見える
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:11▼返信
原作のオチで作品自体の信者は大分減ったやろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:12▼返信
原作からして前半面白いけど後半に行くに従って微妙になっていく
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:12▼返信
実写なんかリアルだけで夢も希望もないやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:13▼返信
結局最初のopがウケただけだったな
34.スーパーメスガキZ投稿日:2025年01月11日 10:13▼返信
お前ら三連休はどっか遊びに行かないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:13▼返信
※27
いや原作最後までやってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:14▼返信
アイドル学芸会やめて真面目に映像技術や脚本、演技指導、音響とかに力入れてから言って?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:15▼返信
※29
ミスチルの桜井さんの息子やぞ!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:16▼返信
いまだにガキの学芸会レベルだもんなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:17▼返信
終わりがクソなのわかってるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:18▼返信
>>28
カナは一瞬見える時があるよ
あのちゃんはあのちゃんだけど不思議と違和感ない
桜井の息子の棒さ加減とルビーの見た目はなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:18▼返信
映画普通に良かったけどアマプラのドラマ8話分見てる前提だからなぁ
限られた人対象だから大衆向けの映画にはそら負けるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:18▼返信
評判はいいから成功例ではあるぞ
成績が悪いのは実写のせいじゃなくて原作のせい
原作が原作ファンぶちギレされてんのに実写まで足伸ばすファン増えるわけねえんだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:18▼返信
時間たっちゃうとそんな面白くなかったと冷静になる人多い
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:19▼返信
一体何故も実写なんて誰も期待してない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:19▼返信
二次元のアイドルものなんてファンタジーじゃん
実写にしてウケるわけねえだろ嘘っぽくしかならん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:19▼返信
>>27
最後までやったし原作よりまとまってたよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:20▼返信
あのがいるのがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:20▼返信
実写がヒットするなんて思うな
極稀に良作があるだけで、ほぼゴミ
アンダーニンジャもコケるやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:20▼返信
映画の公開が半年早ければ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:20▼返信
ぶっさw
朝ドラ見て思うけど、若い男が全部同じようなキャラで区別つかない…(特徴がない)
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:21▼返信
原作がアレな上出来がゴミじゃもう無理だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:22▼返信
>>47
あれはないわ
広告写真を二度見したもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:25▼返信
原作完結したからもう眠らせてあげよう
腐乱死体掘り起こす必要ないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:25▼返信
原作で竜頭蛇尾どころか竜の頭に尻尾はミミズレベルなのが確定してしまったからなぁ
上がる要素がないよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:26▼返信
>>47
鼻フックじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:26▼返信
原作よりまとまっていた? という事は原作改変か、
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:27▼返信
映画はよくても原作のせいだから仕方ない
正月も終わったのに何処の店行っても多数の推しの子のシャンメリーを見かけるぐらいグッズの在庫処分モード入ってるよな
最終回で人気がスン…ってなった作品久々に見たわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:27▼返信
なーにこれ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:27▼返信
>>50
一行目と二行目は矛盾してると思うけどな
むしろ一時期のジャニーズがこの世の春を謳歌してた時代に比べたら男は特徴的な顔が増えたと思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:27▼返信
>>43
アニメの歌が話題になってネット配信者の多くが歌って
それだけってイメージ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:28▼返信
アニメ化は劇薬
人気が急激に上がるけど、アニメが終わると人気も一気に無くなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:29▼返信
やっぱり地球温暖化はウソだったか!
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:30▼返信
>>59
1行目は、感想
2行目からは最近のテレビに思うことだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:30▼返信
>>5
評判良い部分しか実写化してないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:30▼返信
>>59
嘘つけ
おむすび見ても、結婚相手と同僚区別つかないわ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:31▼返信
ジャニオタ「ニノ出演とか神すぎ!だが観ません!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:31▼返信
はたらく細胞面白かったから見ようや
アニメ未視聴でも問題無いし
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:32▼返信
>>60
確かに歌は分かるけどどういう内容の話なのかはまるで知らない
キングダムとか漫画も実写も見てないのになぜか内容知ってるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:32▼返信
あんな投げやりエンドの原作見せられたら興味も無くなるもんだ
自分のコンテンツで他人にオイシイ思いはさせないという原作者からの強い意志を感じる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:32▼返信
>>1
それでもアニメ全盛期ならもっと行ったと思う
原作最終回見てみんな目が覚めちゃった
というかそれまで惰性で見届けよう勢が見切った
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:32▼返信
そりゃ転生物なんて実写向きじゃないからな
当然だろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:33▼返信
二宮とかいう小さいおじさん
過大評価しすぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:33▼返信
はたらく細胞の実写は子供に見せたくない
殺伐としすぎている
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:34▼返信
>>1
ドラマの方は好調だってよw実写は別にハンデではない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:35▼返信
最終回がひどいって話題になった後に実写で最後までやります!って言われてもなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:35▼返信
映画じたいは頑張ってた
ただアニメありきで作ろうとして突貫工事じゃなければ内容煮詰めれたろうに
役者頑張ってたのに脚本つうか演出がポンコツ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:35▼返信
ドラマの方は好評ってのは
アニメ原作のドラマにしてはってレベルだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:36▼返信
>>13
ブタ君のFFガーに通じるものがあるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:37▼返信
原作は最後で冷めちゃったけど、、、
ドラマは良かったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:38▼返信
>>3
あ?これから孤独のグルメ見に行くワイをディスってんの?????😡
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:38▼返信
アニメが盛り上がっている時にやればよかったのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:38▼返信
>>15
任天堂が潰れて、任天堂の長い1日〜あの時何が起こったか〜
期待すぎるw任天堂の映画だが観に行ってやろうw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:38▼返信
アマプラ入ってたら暇つぶしに見る人いるけど映画は違うでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:39▼返信
ドラマは観てないけど、配信での最終回が映画というのであれば、
半年も待てば配信されるだろ、みたいに考える層が多かったのかも。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:39▼返信
そりゃAKBとか出しても何の価値も無いだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:39▼返信
ドラマで好評なんてのは
ドクターXや科捜研の女を超えてから言ってくださいよ
大して好評でもないモノを好評って言うなっての
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:40▼返信
好評って割にドラマも存在自体知らなかったが
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:41▼返信
はちまで大人気!みたいな記事出てたのにどうして…
嘘やったんか…薄情やな自然な演技()ファンは
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:41▼返信
実写でこれが芸能界の闇なんだ…とか言われてもさ
それリアルの芸能界と密接に関わってるわけである意味茶番というか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:42▼返信
キモオタ向け原作に秋元系アイドル主演で脇におじさんジャニって極限までキモさを追求したのかよってレベルだからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:44▼返信
そもそも推しの子がもう古く感じるし、飽きた
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:44▼返信
>>24
これからゼルダやるってのに良いのかなあ?そんな口きいてw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:44▼返信
多分色々配慮したりしての記載だと思うが、本気で理由がわからないなら仕事向いていないと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:45▼返信
>>25
ドラマの方はウケてるから違う
記事見てから言えよwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:46▼返信
なぜ?って、アニメの実写化に全く需要がないからとしか言いようがない
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:47▼返信
意味のないステマ辞めろっての
ウケてるとか人気ってのは
ドクターXや科捜研の女を超えてから書けよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:48▼返信
姫川大輝、黒川あかね、アクア幼少期
この辺の演技全部しょぼいんですわ…
アクアは子役の限界なのかもしれないが一生懸命子供が喋ってるってだけでしかない
姫川なんて大根扱いのメルトと変わらんぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:49▼返信
>>34
お正月散々出かけたから、これから長い一年の為に自宅養生するやつは多いぞ。
毎日年末年始休みだと実感はないだろうがなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:49▼返信
作り側の問題やろ 幾ら題材、出演者等のネームバリュー商法とはいえ、それを活かすも〇すも作り手次第 じっしゃ押しの子は単に活かせなかっただけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:50▼返信
ドラマ化自体1年は遅いって感じする
旬を逃した
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:51▼返信
事務所が売り出したいと思ってるだけの大根を並べたドラマなんてね
いくらどんな原作を使おうが宣伝しようが
見ないんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:51▼返信
アイドルは好きで聞いてるけど推しの子みたことないしな…
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:52▼返信
>アニメの実写化に全く需要がない

では、キングダム、はたらく細胞の成功はどう説明するん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:53▼返信
なぜもくそも面白ければ話題になるし面白くなければ話題にもならんだけだろ
実写の方がマシって聞くくらいなだけだからその程度のコンテンツだしな推しの子
推しの子の9割はyoasobiのアイドルだけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:53▼返信
そもそもアマプラ見てるやつなんて、
安価で動画見れるから見てる集まりだろ
ランキング1位だとしても、続きを映画館でとはならん
だってそのうち配信されるからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:54▼返信
声がでかい奴らが騒いでるだけで映画で見るほどのものでもないということだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:55▼返信
アマプラの金で割と回収してそうだけど人気作にしたいなら売り方が下手よな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:55▼返信
やっぱりストーリーだと思うんだよな
最期あれはちょっとなぁ
みんななんだかんだハッピーエンド期待してたのに誰も幸せにならない話
生存をぼかしたのは続編の可能性を残したスケベ心かな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:55▼返信
わざわざ金払って映画館で見るほどの作品じゃないってことでしょ
あの原作じゃしゃーないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:56▼返信
>>2
いい年してキモーい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:58▼返信
>>34
今夜、家族でイルミネーション見に行くよ
あと行くのはスーパーとイオンかなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:58▼返信
ストーリーがわかる完成された作品を、全てにおいて劣化した作品として出されるのが確定しているんだから余程酔狂な人間しか見ないでしょう
後は今まで実写を連発した弊害
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:58▼返信
俳優がどちらもゴミだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 10:59▼返信
>>41
よくこんなのを語れるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:00▼返信
まあ、アニメ自体

YOASOBIから主題歌変えたら案の定、2期は空気だったし
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:00▼返信
それよりプライムビデオで「シン タイタニック」という星2.5のクソ映画やってるからそっち見ろよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:00▼返信
キモオタコンテンツ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:03▼返信
>>115
ポリコレすらも否定されて散々なガンダム😂
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:04▼返信
だって半年待てば無料でみれるでしょ 関係者が不祥事起こさなければなwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:05▼返信
まだ実写化みたいな需要の無いことやってたんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:05▼返信
>>115
アマプラランキング常にトップ5内には居たけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:07▼返信
>>121
しょぼw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:08▼返信
あんな結末迎えたんだもの売れる訳ねえわ
原作が終わる前に公開できてりゃ違ったよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:09▼返信
>>100
推しの子の流行が一瞬過ぎたんだよw
昔はむしろ漫画がヒットして下火になる頃にドラマ化して再び火が付き、ドラマ終わっても今度はまた映画で火が付くパターンあっただろ
ごくせんとかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:10▼返信
アマプラだからだよ
ネトフリならもっと高かったし、地上波なら更に高かった、高は知れてるけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:11▼返信
ドラマ面白いけど
流石に間が短すぎるってのはあるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:12▼返信
アニメ見たけどあれ初回1話だけ見れば十分
それ以降は完全に駄作でダラダラ進んでいくだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:12▼返信
いいだろ?これでも2024年邦画興行成績歴代1位なんだぜ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:12▼返信
タダで見れるから見るだけで金払って見るような物ではないよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:13▼返信
あれ?実写化成功してるって絶賛してたじゃん?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:14▼返信
むしろどこに成功する要素があったんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:19▼返信
木村花母娘を侮辱した
糞作者のだから
当たり前
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:21▼返信
※102
STORMは好きで聞いてるけど推しの子みたことないしな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:21▼返信
実写化とか事務所の自己満につきあわされる消費者www
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:23▼返信
映画好きとして観に行こうかなと思ったがアマプラのドラマの続きと知って行くのやめたわ
そのドラマ版も配信されたの映画公開の1ヶ月前ぐらいなんだろ?よほど好きじゃなきゃその短期間で全部見てないだろうし敷居が高いんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:24▼返信
お父さん殺して上が責任とるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:27▼返信
キャスティングがゴミだから
ゴミアイドルのお遊戯会なら他所でやってろカス
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:28▼返信
コアなアニメファンが芸能とかアイドルにアレルギー出てるから
盛り上がりはすごく見えても持続性はない
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:28▼返信
>日本のAmazonオリジナル作品における配信後30日間の国内視聴数の歴代1位

こんなのなんの当てにもならんからな
重要なのは具体的な視聴数と評価なわけで
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:28▼返信
最近実写化の出来の良い作品が多くて困惑してる
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:29▼返信
ドラマ悪くはなかったけど映画で金払ってまで観たいかと思うとな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:33▼返信
・アニメ実写化で警戒されてる
・映画公開1ヶ月前にアマプラで配信されるドラマを見ないとダメ
・原作のラストが残念な出来
えーと、これでヒットすると思ったんなら、底抜けの楽天家か🐎🦌か何かだと思います
嵐の二宮とYOASOBIのアイドルの効果でヒットすると思ったのかな
なら、カミキヒカルに嵐の二宮あてるだけじゃなくて隅から隅まである程度名の通った役者で揃えて、YOASOBIのアイドルを用いたライブを作中にぶち込んだらよかったんじゃないかな
ストーリーで魅せる気ないってことなんだから
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:34▼返信
原作者によるセルフネガキャンがあったしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:34▼返信
>>130
クオリティとしては成功してるって意味やろ
興行収入的には失敗や
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:36▼返信
>>110
931根
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:40▼返信
かぐや様の実写版もそうだったけど、原作に合わせてるとはいえ髪を金髪に脱色すると、ただのチャラい男に見えてしまう
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:41▼返信
>>142
AdoのMVでそれ以上でも以下でもないって言われた
そこそこヒットしたアニメ映画あったの思い出したわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
広告の広告の広告記事
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
オワコンにいつまで擦り寄ってんの?
見る目なさすぎだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
ステマは犯罪だぞ
いい加減重罰化して実行犯を逮捕しろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
>>47
嫌なことでも我慢して成功したYouTuberの役にあのちゃんとかいう、嫌なことあったら収録中であれ拗ねて帰る我慢できない奴キャスティングするの終わってるわ
髪型だけで選んでるだろあれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:43▼返信
芸能事務所が売り大体と思ってるだけの
着飾った大根を並べたドラマなんていくら作っても
視聴者はそんなもんは見ない
それだけ
売り出したい大根を並べるんじゃなくて
良い作品を作るための人間を並べろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47▼返信
味方になるはずの原作が最大の敵として立ち塞がったんだからしゃーないw
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47▼返信
SHOGUNみたいな
良い作品を作ろうとしてる
映画やドラマのステマしろっての
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47▼返信
アニメでさえ途中でつまらなくなって観るのをやめたから大ヒットしていた印象がない
YOASOBIのアイドルだって流行ったのは一昨年でしよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:52▼返信
>>155
しかも曲は流行ったけど作品はそんなでもないっていうね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:53▼返信
アニメ完結編はufotableに脚本も一存して作って貰ったほうがいいでしょ
ゲームで荒れに荒れまくったゼスティリアをなんとかテコ入れして保ててたし
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:53▼返信
原作が悪い
終わり悪ければすべて悪し
東リベみたいに一瞬でオワコン化した
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:55▼返信
内容がどうかは置いといて、配信と地上波では視聴者数や影響力が全然違うしな
映画の興行を伸ばそうと思うとアマプラだけだと余程面白くない限り厳しい
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:58▼返信
>YOASOBI 『アイドル』の PV であって、
作品たる『推しの子』自体が売れたワケでは無い。

なんか悔しくて言ってるのか知らんがちょこちょここんなアホな事言ってる奴いるな アニメ始まる前から人気はあったのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:07▼返信
はたらく細胞の実写に負けてんのほんま草
何年前の作品だよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:09▼返信
記事に書かれてるけど
あくまでもアイドルって歌が一時的に流行っただけで
実は推しの子自体に人気はないっていう可能性
あのとか見たくないしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:13▼返信
実写ビジネスはやめたほうがええで
二次元キャラのかわいさ、ストーリー、そこにアニメ版のYOASOBIの曲、弾きこまれる色んなものが混ざって
あの人気になってるのに、実写版は二次元ならではの魅力をぶちこわしにする
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:15▼返信
原作のセイダーズが出てるけど、原作つまんないのにヒットしたドラマや映画はいくらでもあるのに
のだめとか
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:21▼返信
わざわざ二次を三次に変換する必要あるん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:22▼返信
>>164
お前の主観ではそうなのかもしれないけど
のだめカンタービレは原作がめちゃくちゃ売れたからドラマもアニメもなったんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:23▼返信
あのは容姿はめむちょに合ってたけど声がどうしてもな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:26▼返信
映画は可もなく不可もなくだったし最後までやったから良かった
ただしずっと後ろで咳きしてた奴は許さない
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:32▼返信
>>1
アニメの実写版とか一部オタク以後い興味ないわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:38▼返信
日本映画は基本的にアニメ以外は成功しないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:45▼返信
アマプラで視聴者数1位いうてもそもそも見てる人数が少ないニッチ枠での1位だったってことか
無名雑誌で人気ナンバーワンの漫画をアニメ化しても空気のまま消えていく現象みたいやな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:47▼返信
>まぁ実写では最終回までやらないだろうけど

実写映画は最後までやってるやろ
にわかバイトがよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:48▼返信
こういうのって誰が観てるの?
中学生?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:51▼返信
アニメで見たいし
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:54▼返信
ブサイクでボソボソ声で演技も下手くそで背のちっさいおっさんがなぜか重宝されてる邦画界ほんと見てられん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:02▼返信
推しの子は実写化しちゃダメだろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:07▼返信
原作のあのラストが待ってると思うと見る気しない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:41▼返信
※13
コメント増やすためのテクニックだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:49▼返信
原作がくそエンドであかんのにカミキがジャニーズのチビのフツメンおじさんで劣化とかないわやしな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:55▼返信
原作がカスみたいな終わり方したからじゃないかな?
この原作者の漫画マジで最初だけのインパクトで売ってあとは下降するだけだし

要するになろう作品と同じ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:01▼返信
双子の赤ちゃんが、くっきーとザコシがやるんやったらめっちゃ見たい!
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:02▼返信
漫画アニメで完成されてるものをわざわざ実写にする意味ないじゃん
なんで劣悪な模造品に金払わなきゃいけないのよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:11▼返信
MVから入った層が興奮しながらアニメ観て、次第に大人しくなっていくのは面白かったな
サスペンス要素全カットして転生アイドル成り上がりラブコメにしておけば良かったのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:27▼返信
普通に原作の終わり方がクソだったから漫画とかアニメとか映画云々じゃなくて推しの子っていうコンテンツに対する興味が失せただけなんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:30▼返信
いや実写にしては大分がんばってる方だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:31▼返信
転生者よりもなろう女してる黒川あかねがあんまり批判されないのがよくわからない漫画だった
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:45▼返信
>>80
あんなん何がいいのか分からん
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
まぁ面白ければ興収伸びるってものでも無いし
難しいとは思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
>>1
オタクしか見ないのにオタクが忌み嫌う実写化を有料ってならそら見ないわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:19▼返信
ゴミ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:22▼返信
観てきたけど普通に面白かったよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:34▼返信
>>70
結末だけ劇場で見てね商法はよろしくないってこと。
全部配信でやってたら評価も違っただろうに。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
そりゃまあ映画公開前に地上波放送とかしないとダメでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
何故?何故!?何で分からない?あんなゴミカスを実写化して何が面白いんだよ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:09▼返信
ほとんどの人は「アニメで見たし…」って認識じゃない?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:31▼返信
綺麗に描かれた二次元だからあんな糞展開でもギリギリ許す層もいるだけで
不細工な三次元では許されん
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:38▼返信
やっぱりどう考えても原作のクソ展開が関係者の努力を踏みにじってるよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:01▼返信
原作自体が最低のオチでゴミ作品になったのにそれを実写化してもどう頑張っても良いモノが出来るはずがない。寧ろ実写化の出来最高なんて言っていた前評判自体が胡散臭い。興行成績が素直に評価を出している。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:14▼返信
歌しか話題になってないんだし中身まともに見てるやつも見たいと思いたいやつもおらんってこった

200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:16▼返信
>>198
で、君は観てからそれ言ってるんだよね?
まさか観てもいないのに言うやついないよね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:17▼返信
普通に面白かったけどな
映画館に客呼ぶの大変だわな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:17▼返信
>>193
アマプラ入ってないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:34▼返信
>>156
アニメもアイドルが話題になった一期に比べたら二期は全然だったしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:46▼返信
そもそも何で一人何回も観れる、好きなように観れる形態だから再生数なんて当てにならないって最初から思わんのだ?ぶっちゃけこれがあるからネットの数字なんて全部ウソだぞ
100億再生とか言われたとしてその内分けがボット、暇人のながら再生、飛ばし再生とかじゃ何の意味も無いわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:09▼返信
そもそも人気があったのはアニメだけだったってことなのでは
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:20▼返信
>>1
働く細胞が売れてるから関係ないのでは?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:56▼返信
どうせアマプラでやるから待ってるだけだろW
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:58▼返信
中身がないことがバレたからでしょ
まぁそれでもスカスカの中身を頑張って作り込んだ実写版はよーやっとる
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:55▼返信
>>186
主人公というか作品のハッピ—エンド化のキ—パ—ソンだったからだと思うで
まぁだからこそあきらかに最後の方は邪険にして出番ガッツリ削ってあの最悪の落ちにしたんだろうけど
あのキャラいなかったらそもそも続いていなかったまである
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:55▼返信
ハズレ実写感あったけど未だよく頑張ってる方じゃね?
もっとランキング10位以内すら無理かと思ってたよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:06▼返信
設定の問題とはいえ、本来の自身よりもっと
上のランクに位置するタレントを演じるのは無理があるのかもね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:14▼返信
最終回までやったんだよなぁ
まぁ映画の方が含みを持たせたり、必然性もわかりやすかったから今回脚本家はよかった
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:02▼返信
そもそも実写化なんて要らなかったし
アニメ版だけでお腹いっぱい
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:13▼返信
アニメの演出で映像化は満足したっす
目の演出とか双子の乳児の会話なんか無理っしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:47▼返信
冷や水掛けられた流行って、もう終息なんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 05:50▼返信
原作評判悪いからそりゃね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:02▼返信
まだ推しの子が売れてないなんて妄想だか願望だか言ってる奴いるんだね
一部のアンチが騒いでるだけで普通に評価されてるのが現実だぞw
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 11:16▼返信
駄作だから仕方ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 11:20▼返信
爆発的に売れたのは
YOASOBI 『アイドル』であって、
作品『推しの子』自体が売れたワケでは無いそれが全てやな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 11:21▼返信
そのYOASOBI 『アイドル』も
ソニーがゴリ押ししただけで
曲自体は凡作
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 11:22▼返信
原作が世間で話題になってない
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 11:24▼返信
アニメ版も低視聴率だし
妥当
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 18:10▼返信
※219
まあ推しの子のOPでなくてはあれほど売れることが無かったのも事実だがな、実際それ以降のヨアソビのアニメOPはそこそこ止まりの人気でで大したこと無いし

あと青年誌コミックで一巻平均が余裕でミリオン超えているのに売れていないというのはちょっと現実見ないにもほどがあるぞ

直近のコメント数ランキング