• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アニメ映画『バンパイアハンターD』
高画質リマスター版Blu-rayが3月26日発売

2月28日よりオリジナル日本語バージョンでの
1週間限定リバイバル上映も決定しました。


















  


この記事への反応


   
すごすぎます!!!!!梶田さんの愛が伝わりましたね!!!!

素晴らしい!!

自分の中でお耽美との初邂逅作品でした…!
ありがとうございます😭

  
おめでとうございます🎉
あんなに熱く話題にされてたので、かなり気になっていました。
楽しみです/(≡*^ x ^*≡)\


梶田さんの熱烈な語りから興味が出て、
すぐにDVDを購入しました!
とっても面白いのはもちろん映像美がすごかったです。
素晴らしい作品に出会えるきっかけを頂きありがとうございました。



オタクトークがきっかけで
こんな風にプロジェクト全体が
派手に動くことあるんだ!
リバイバル上映、行かなきゃ!!





B0DPF2538F
龍幸伸(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:02▼返信
カプコンのヴァンパイア ハンターも復活してくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:06▼返信
流石だ、ババンババンバンバンパイア見るわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:08▼返信
なんやこのリポビタンDとやらは
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:08▼返信
誰?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:09▼返信
>>2
無理
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:10▼返信
>>1
またこの出しゃばりハゲかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:10▼返信
>>2
あれハンターだっけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:11▼返信
>>8
セイバーは3作目だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:11▼返信
このハゲしゃしゃり出てくるから嫌い
特にシティハンター
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:12▼返信
マフィア梶田はクソ嫌いだけど、これだけは良い仕事をした。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:14▼返信
これは出来がいいから未見なら見とけ
箕輪豊作画の最高峰が見れる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:14▼返信
土煙がCGじゃなくて絵!って見りゃ分かるだろ
だからいいね8なんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:16▼返信
これとイニシャルDって何かつながりあるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:16▼返信
お陰でDVD高く売れました今時ディスクは寿命も来てるし
お手軽サブスクでコレクションにしかならんからな出してもマニアしか買わんだろう、まぁサブスク自体無いにアニメではあるけど。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:18▼返信
ED曲が当時のTMネットワークだっけ
テアトル西新で見た思い出が
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:21▼返信
メジャー作品でないものを劇場で観れる機会を作ってくれるのはありがたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:23▼返信
DoAsの遠くまでの印象が強い作品
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:24▼返信
まほtaiについても語れよにわかハゲ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:24▼返信
川尻善昭か
動画見てすぐ分かったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:25▼返信
>>17
元々映画やん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:25▼返信
マフィアは適当にしゃべってるだけだからなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:25▼返信
梶田は適当にしゃべってるだけだからなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:25▼返信
※16
それはOVA版の方やね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:27▼返信
これで爆死したらこの人のせいってことになるのでは
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:29▼返信
>>25
なるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:30▼返信
まだマッドハウスがかなり輝いてた頃の作品やね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:32▼返信
>>27
阿佐ヶ谷駅の前の雑居ビルに入ってたよ
元ボーリング場
1階が本屋で2階が靴流通センター(本社)のビル
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:36▼返信
>>7
これの主題歌もイイ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:40▼返信
※12
英語版の方がめちゃくちゃ好きだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:41▼返信
これはおそらく純粋な気持ちなんだろうけど
金儲け目当てで近づいてくる奴が増えるんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:51▼返信
でも誰も来なかった(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:52▼返信
住めば都のコスモス荘再び…
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:56▼返信
吸血鬼が超科学で人間を支配してる世界ってサイバーパンクだよね
ラノベとか出てくるはるか以前の朝日ソノラマ作品という
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
魔界都市ブルースもアニメ化頼むわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:04▼返信
菊地秀行まだ存命なのか

てかDの新刊が去年出てんのねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:10▼返信
唯一の欠点が主題歌が全然本作の雰囲気から何からに全く合ってない所

それ以外が完璧で、天野喜孝作画を存分に生かしたデザインが秀逸
これの公開当時、FFってこんな感じになるはずだったのになと思ったもんだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:21▼返信
美術作品って感じで面白さはそんなでもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:21▼返信
オーパーツアニメのひとつだな
これとマクロスプラスは時代をふたつぐらい飛び越えてた
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:27▼返信
これほんとすげえからな
ちなみにストーリーも面白い
切なくなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:29▼返信
レイラの最期に約束通り花を手向に来て終わるの本当に素晴らしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:34▼返信
FFがこのキャラデザと世界観だったら最高だったんだよなぁ
何で今みたいになってしまったのか・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:41▼返信
FFは今からでもまずデザイン原案をスクエニ側が描く
それを元にして天野が自分流に結構自由にアレンジして描く
更にそれを元にして野村なりなんなりが
リファインし3D造形に耐えうるデザインに仕上げるって手法取った方がいいと思うんだよな
その方法を取ってたディシディアとか最高でしたやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:46▼返信
原作者はアニメという媒体には良い印象持ってないと思ってたけど
まあ原作のほうはいつかどこかで完結してほしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:49▼返信
※42
ファルシのルシがコクーンでパージ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:54▼返信
FF懐古厨のおじいちゃん、おばあちゃんは
FF6までが良いという理由がこれなんだよな
このイメージでドット絵プレイしてたんよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:56▼返信
TMが主題歌歌ってる方じゃないのかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:57▼返信
>>2
復刻販売したけど全然売れなかったろが
みんな口だけで買わないんだから出す訳ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:58▼返信
>>47
あれは糞
原作者もあれは嫌いと公言してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:59▼返信
「このアニメの原作者だと胸を張って言える」
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:09▼返信
>>2
ファイティングコレクションで全機種遊べるようになってるでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:16▼返信
>>37
ホント、天野キャラがアニメで動くとこうなるのかと感動したわ。

なお、原作者によると、当初はテンガロンハットに日本刀背負ったイメージだった模様。
後年そんな主人公が暴れまくるバカゲーが生まれたのは偶然である、イイね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:38▼返信
別に梶田が関わらなくても待望してたファンは居たからこいつのおかげでってことは無いだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:43▼返信
ただの中村の相方してるグラサンハゲじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:44▼返信
自分で言うのはダサい
56.投稿日:2025年01月11日 13:46▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:47▼返信
>>53
それならとっくの昔に動いてたはずだろ
こいつがわしゃがなで熱弁した直後に大量の発注要望が来たから動いたんだよ
しかも菊池本人にまで接触してるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:00▼返信
>>37
Do As Infinityの「遠くまで」って中島 美嘉の「GLAMOROUS SKY」に似てるよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:04▼返信
昔助けたガキがジジイになって馬売ってくれるシーン好き
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:08▼返信
>>18
CMでも使われててそれで映画観に行こうって思ったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:12▼返信
>>3
アキラNo.2の方がおもしろい
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:20▼返信
近所でやるから見に行くか
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:21▼返信
原作本編55巻でまだ続いてて草
とあるシリーズ並みじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:23▼返信
最近のAIによる動画高画質化はなかなか良いぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:25▼返信
最近はアプコンまでAIとか言い始めたのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:32▼返信
>>57
それって発表の場がたまたまわしゃがなだったってことはない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:39▼返信
>>56
その場合「自分が」ではなくて「わしゃがな」って言うべきだな
どちらかというと梶田も語っていたけど中村のほうがちゃんと作品のことわかってた印象だけど、個人的な印象だけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
マフィアなの?
ヤクザのって芸名も問題なさそうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:01▼返信
ちゃんと弁えて腰巾着に徹してた頃の梶田は好きだったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:08▼返信
その時のわしゃ生見てたわ なんのアニメかと思ったらバンパイヤハンターDだったもんな これぞマッドハウスってな感じの作品 上映にイベントまでも言ってみるもんですな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:28▼返信
この人、いろんな床に出てくるな
幅広い活動してんのな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:15▼返信
>>29
EDは雰囲気台無しで最悪だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:17▼返信
パッケージも使い回しで、特典もクソ。
それで16500円はありえねぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:39▼返信
>>16
いや、それは1985年の葦プロ制作のやつで
これは2000年のマッドハウス制作のやつよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:05▼返信
>>44
気に入らないものを気に入らないとハッキリ言う人なだけで
このアニメは太鼓判押してるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:32▼返信
高いかもしれんがこれは買うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:43▼返信
この価格ならUHD版も付いてるよなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:12▼返信
滅茶苦茶策がいいやつか
AKIRAより好き
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:22▼返信
DMCのバージルの元ネタな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:24▼返信
※65

おまえのほうがAIってワードに敏感すぎ
今やアプコンもAIでより高精度化させてるんだぞい
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:39▼返信
これは普通に傑作
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:15▼返信
原作の妖殺行はシリーズの中でも一番好きだった。マーカス兄弟の一番下弟が病弱なのに最強だった
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:27▼返信
2作目の方かよ
いらんわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:40▼返信
菊地秀行に影響受けてると公言しているクリエイターも沢山いるのだから
菊地秀行作品を語る座談会でもやればいいのに
この流れを好機として活かしてほしい

放って置いたら亜流ばかりが生き残って
原点的作家が埋もれたまま作者の寿命が来ちゃうよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:00▼返信
この人は手広く浅くって感じでしょ?生業からすれば正解だし、そのジャンルの一部オタクから嫌われるのも分かる
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:06▼返信
マフィアへの嫉妬はやめるんだなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:11▼返信
芦田豊雄版しか観たことないや。主題歌はTMNETWORKだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:34▼返信
D‐妖殺行ですね。エンディングはアニメオリジナルに変えられたやつ。
ちなみにポスター飾ってます。
当日大好きだったこの話が望み通りアニメ化されて嬉しかったんだよねえ。
あまりの美しさに男も惚れてしまう、そんな表現を映像化するのは難しいし無理。
でも丁寧に作ってくれたのが最高!
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:03▼返信
あのハゲにそんな影響力あるかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:04▼返信
>>54
中村からは相方とすら思われてないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:05▼返信
>>57
梶田信者キモい
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:12▼返信
レイラが林原めぐみ、子供時代のレイラが矢島晶子、少女(レイラの孫)がかないみかという豪勢な声優の採用。
こういう3役なら声優1人にしてしまいそうなのに。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 06:10▼返信
2作目だけじゃなぁ
初代も面白いのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 19:55▼返信
素直にありがとう梶田ありがとう
絵コンテも美しいんだぜ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月14日 01:09▼返信
alienシリーズはわかりやすくて爽快、Dしりーず

直近のコメント数ランキング