• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




445b81f4


a4f0b40e


受験の結果、中央大学に行くことにして
東京引っ越し



受験と準備が終わって息子は卒業旅行へ



3月半ば、上智大学へ繰り上げ入学が決定したと
父親の元に報せが届く(息子不在)
しかし入学金その他納付金130万円が
調達できなかった



息子はそのことを何も知らない


B091PWQZM3
三田紀房(著)(2021-04-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
ちょっと息子可哀想

受験料だけで各校1万円とかだろ?
そのうえ多額の入学金を払わないとキープもできないなんて
受験商売ボリすぎ


こんなに受験料払える家なら
頑張れば上智の入学金くらい捻出できそうやけどな

  
月曜までに振り込みの連絡を
金曜夜に受け取ってたら金あっても間に合わないやろ


私学一般で3万5000円やろ
6箇所くらい受けないだけで入学金用意できたやん


普通は1個だけ払えばいいようにスケジュール組むもんやで
つうか受けすぎや


ワイ、意識低い田舎民
受験は同じ大学の2学部ぶんしか受けなかったわ
無事どちらも合格したからいいけど、
受験ガチ勢ファミリーはこんなに膨大に受験するものなの!?



旅行から帰ってきた息子が
これを知って親子仲
ヒビ入らないといいけどな
それにしても一体何百万円払ってるんだ?
受験ファミリーは大変だなぁ…





B0DPF2538F
龍幸伸(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
イカ臭い昼飯
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
親子中
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:42▼返信
>親子中

誤字
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:43▼返信
世の中金よ💰
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:43▼返信
どこのFランじゃい!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:44▼返信
卒業旅行行かせてもらうような御身分でハメ外したからだよばあああああああああああああああかあああああああああああああああああああああああああああああああああ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:45▼返信
どゆ事?
息子がアホって事か?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:45▼返信
文系男なんてこの先需要ないからカネかけるだけ無駄よ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:45▼返信
どこでもいいから大学って感じの受け方なんだから
どこでもいいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:45▼返信
乱れ撃ちしすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:46▼返信
学力が無いと金がかかる
学力があれば東大一本で終わりなのにかわいそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:46▼返信
で金くれって乞食するのか?
国立いけよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:46▼返信
※9
これよな
正直大学に行って遊びたいだけなんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:46▼返信
合格した時の事考えないで受けさせたの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:46▼返信
苦労して大学入って無事卒業できても就職でミスったらヤバいよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47▼返信
大学なんて国立だけでいい、国立に入れないバカは大学行かずに働け
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47▼返信
いうて大学も入学金の取り方がえげつないよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:47▼返信
ていうかなにがしたくてここまで情報開示してるのかがわからん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:48▼返信
やりたいことなんて一切なさそうな節操のない学部の選び方が将来心配だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:49▼返信
大学で何をやりたいかも決まってないのに大学行ってどーすんの
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:49▼返信
>>8
クソバカヲタクの理系の方が価値がない件
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:49▼返信
この感じで上智受かるって本当に上智落ちてきてるんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:50▼返信
誰も困らないよ

どうしたいん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:50▼返信
何時の話なんだこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:50▼返信
勝手に受けまくってカネがないだけの話か
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:51▼返信
※21 理系に対するコンプレックスヤバそうやな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:51▼返信
やったぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:51▼返信
国立行けなかった負け組やん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:52▼返信
貧乏人の分際で私立受けさせるなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:52▼返信
そもそも息子の受験結果を晒しているのがヤバすぎ
上智繰り上げ合格より垢バレの方が息子のショックデカそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:53▼返信
中央にはもうお金払ってるんだろ
なら仕方ないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:53▼返信
文系学問って、実際は世界では何の役にも立たないからな🤭
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:54▼返信
この統一性のない受験の仕方がもうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:55▼返信
成金の散財はすごいなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:55▼返信
>>32
理系はゴミみたいな奴が多いからなぁ
社会では使い物にならないのが多い
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:56▼返信
郵便が遅すぎて到着まで1週間とかザラだしな
大学側の期限の見込みが悪いわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:56▼返信
入学金だけで20万~50万が1校
少なくとも200万近く払った上にお受験させてるからこの時期掛かってるお受験費用として400万近い
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:57▼返信
これはしゃあない
親父は頑張ったよ...
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:57▼返信
こーゆーポストするキ⚪︎ガイって何が目的なんだろうね?普通に嘘松なんかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:57▼返信
>>1
受け方も入学金振り込みも無茶苦茶やんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:57▼返信
こーゆーポストするキ⚪︎ガイって何が目的なんだろうね?普通に嘘松なんかね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:57▼返信
あちこちの大学に入学金払いまくってるのはキープするためか。にしても払い過ぎやろw受験費用も合わせたら総額1000万超えてるんちゃう
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:58▼返信
文系かよ笑
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:58▼返信
計画性皆無すぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:58▼返信
計画性がないし、卒業旅行行ってるならもういいだろ
こんなにあっちもこっちも受けてるなら大学に思い入れもないし勉強にも思い入れがないバカ息子だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:58▼返信
黙ってれば問題ない。親の金やw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:58▼返信
中央大学みたいなFランのバカ大学じゃなくて

上智大学行かせてあげれば良かったのに・・マジかわいそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:59▼返信
>>39
同情して欲しいんじゃね?
ワンチャン炎上させて大学の落ち度にしたいとか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:59▼返信
あるいは、親が俺金ないけど、上智行きたいならお前金用意できるって聞くとかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 11:59▼返信
もしこれが理工学系なら分からんでもないが、文系でこれはw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
こんなに入学金払いまくる意味がわからん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
受験料そんだけ払う金があるんだよなw
金の使い方がアホすぎてなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
>>7
後先考えずに受験させまくった親がアホ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
受験料払いすぎて、入学金納入できなかったってこと?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
>>47
中央大はFランじゃないけど、基準すら知らないなら黙っておいた方がいいんじゃないか無知をさらけ出すだけだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:00▼返信
>>47
ポル語なんてカスやろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:01▼返信
まあ高卒のワイでも生ポ美味しいですし^^
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:01▼返信
>>50
なんで理工だと分からんでもないの?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:01▼返信
私文って存在価値あるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:01▼返信
大学に行ってからのことも考えて動けよw入学前に金尽きたらその後の教材、学費やら一人暮らしの生活費どうすんだよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:02▼返信
センター?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:02▼返信
>>54
マジでそれだったら、ただのアホ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:02▼返信
早慶受けなかった点は評価する
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:03▼返信
子供がかわいそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:03▼返信
競争に疲れたよ…
社会に出てからもまた競争…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:04▼返信
センター利用とか言ってる時点でおっさんの嘘松やろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:04▼返信
>>58
文系キレてて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:05▼返信
文系は楽で4年間遊べるってのが利点
学位としての価値は無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:05▼返信
なるほど嘘松
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:05▼返信
>>57
まぁそれが一番正しいのかもな
上級以外ほぼ負け戦だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:06▼返信
うち金なかったから国立一本だったわ
世界が違うね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:06▼返信
>>22
ニポーンの学力ってダダ下がりでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:06▼返信
自分の子供が受ける大学の費用ぐらい事前に把握しとけよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:07▼返信
>>57
働かずに食う飯はまぁ美味いだろうなぁ...
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:07▼返信
130万程度も集められないようじゃどのみち私学通わせるのなんかきついやろ
なんでそんなに経済力ないのにこんな私学ばっか受けさせてるんだろう
普通に受かるレベルの駅弁行かせておきゃいいじゃん

つーかカードローンつまんでいくだけでも130万ぐらい集まるのに
すでに多重債務で借りられんとかなん?
息子のために車売るとかブランド品を質にいれるぐらいのことしてやりゃいいのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:07▼返信
その程度の学費を捻出できない時点で、受験戦略が甘すぎる。そもそも受ける資格が無かったんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:08▼返信
数打ちゃ当たるみたいな受験の仕方
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:08▼返信
国が衰退し続けてて土民が海外旅行にまともに行けない状況なのは社会的価値のない無職のクソゴミからすると歓迎だよなー
無能レベルの社会経験しか出来ない下級日本人増えてるってことだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:08▼返信
ダメもとで前澤さんに頼めば貸してくれた
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:09▼返信
調達?学費として用意してなかったってことかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:10▼返信
いくらなんでも元々の受験数多すぎ
子が子なら親も親やな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:10▼返信
哀れだね~、金がないなら無謀なことするなとその人生で教えてくれてありがとう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:10▼返信
>>17
私立はね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:11▼返信
本命以外の滑り止めの受験のご利用は計画的に。
自分の身の丈にあった大学を選びましょうってパンフレットに記載したら?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:11▼返信
>>51
アホをそれなりの大学に入れるにはこれくらいやらなあかんのやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:11▼返信
その金も払えないなら私立になど入れんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:12▼返信
>>16
今だと国立も学料が30年前の2倍くらいじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:12▼返信
>>10
ホントこれさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:13▼返信
中央大学みたいなFランの底辺バカ大学じゃなくて


上智大学行かせてあげれば良かったのに・・マジかわいそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:13▼返信
行きたい大学も、行きたい学部も定まってないとか遊ぶための4年間みたいなもんだしどこでもええやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:14▼返信
就活もだけど数だけ自慢するもんじゃねえんだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:14▼返信
>>50
理系がこんなアホな受験せんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:15▼返信
>>47
ホントのF欄知らんのかな?
F欄って言いたいだけなんだろうなぁw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:16▼返信
※89
正直能力が足りてないと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:17▼返信
>>50
文理関係なくこの乱れ撃ちはアホですわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:18▼返信
数3C克服できなかったって理系でも落ちこぼれだろうしこんなもんやな
自業自得や
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:18▼返信
>>57
マジでよぉ・・・
羨ましいですwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:18▼返信
連絡くれたら トイチで貸してやったのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:18▼返信
>>1
これが親ガチャですか!?
本来入れた大学に親のせいで入れなくなったのは!
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:19▼返信
>>66
共通一次って言えよなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:19▼返信
無計画過ぎるが
息子に意向に沿った結果やろ
いいパパさんやないか(´・ω・`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:19▼返信
F欄では無いけど
「どこでもいいから大学行きたい」
は頭Fやね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:20▼返信
>>71
ワイもだわ
弟も同じ国立一本だった
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:20▼返信
>>75
セレロン
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:20▼返信
少子化で難易度が下がってるのかな
でも上位層は増えてそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:21▼返信
>>77
端からそういう考えだったんでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:21▼返信
私立だと受験料3万 入学金25万とかだろ
一般家庭はこんなに受けるのは無理 精々3~5校
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:22▼返信
>>84
基本中の基本なんだけどなぁw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:22▼返信
文系は今の3倍金とって良い
無駄な存在でしかない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:23▼返信
こんだけ数打ち都度入学金払いで最終的に金足りないって親も馬鹿やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:23▼返信
まぁ中央大学みたいなFランバカ大学でも、中卒や底辺バカ高校卒や専門卒の低学歴ガイジよりはマシかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:23▼返信
>>89
同じ投稿をする奴w
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:23▼返信
無理なもんは無理なんだからもみ消しときゃいいのに、

Xに上げるような承認欲求お化けだから、後々バレて地獄を見るんだろうなww
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:23▼返信
この大学の受験システムってほんとクソだよな
キープするのに何十万も払うって頭おかしい
国は規制かけるべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:24▼返信
>>111
と、無職ナマポが申しておりますwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:25▼返信
Fランバカ大学の中央大学卒が顔真っ赤にしてイライラしてて笑えるw ザ・Fランって感じだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:25▼返信
知るか馬鹿
SNSで報告してる暇があったら消費者金融にでも行け
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:25▼返信
※116
馬鹿の自己紹介で草
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:27▼返信
奨学金という名の借金しろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:29▼返信
ふつう入学金の納入期限を考えた上で大学を選択するよね
受験校のラインナップ見ても、学部がバラバラで一貫性がないしどういう選択基準だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:29▼返信
>>116
そこの卒業生でもないんだけどw
なんかF欄言いたいだけの救えない可哀想なオツムの奴がいると思ってなwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:30▼返信
>>109
実家の太い金持ちだけが法律家になる世界線
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:31▼返信
>>118
世の中強烈な阿呆もいるもんだよね
ネットの膿はスゴイもんだよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:32▼返信
金がないのは承認欲求のせいだと分かる投稿。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:34▼返信
合格した大学と学部を見ると、就職まで考えるなら上智のポルトガル語が一番いいと思う
商社や南米支社がある企業だとポルトガル語ができると有利

逆に中央のドイツ語は……。ドイツ語できても、ドイツとその周辺の国しか使えないし、第二外国語で履修する奴が多いからセールスポイントにはならんぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:35▼返信
意味わからん
計画性のない受験だったってことじゃねーの
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:36▼返信
金持ちだけど馬鹿なんだな
承認欲求もすごいし子供も無計画に受けててきちい
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:36▼返信
この親は入学金払った全ての大学に通わせるつもりなのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:37▼返信
行けたらどこでもいいみたいな感覚がようわからん
行きたいところ一本と滑り止めでもうひとつくらいがせいぜい
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:38▼返信
お前なんか可哀そうだな…
学歴コンプレックスか?強く生きろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:38▼返信
そんな日もある
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:39▼返信
受験校選びが酷いのはともかく(入学金納入期限を考えてない)、SNSで子供に内緒にしてる繰り上げ合格のことをつぶやくなんて、この親はどんだけ頭が悪いの
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:41▼返信
元2chの管理人のひろゆきって中央大学卒だっけ?Fランの底辺バカ大学確定でワロタw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:43▼返信
補欠合格したら金はどうするってところまで考えてなかったのがアホすぎじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:45▼返信
補欠合格なんて最底辺で上智行っても周囲のレベルについていけんうえに
家が貧乏でバイト漬けになって単位落としまくって留年して奨学金切れて詰むみたいな
もっと悲惨なことになった可能性あるからこれでよかったんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:45▼返信
>>107
そもそも地方出身だと滞在費も必要になるからこんなに受けられんわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:46▼返信
証拠も一緒にアップしないと信じな~い
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:46▼返信
3~400万位入学しないのに無駄に入学金はらった状態ってすごいな。
しかも追加で130万出せないのにその金ドブに捨てられるのもすごい
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:47▼返信
中央大っているからFラン扱いになったんや。昔は日大、専修よりちょっと上ぐらいのイメージだったけど。というか上智のイメージ上がりすぎw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:47▼返信
>>139
いるから→いつから
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:53▼返信
※87
私大の補助金カットして国立の学費をゼロにするべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:54▼返信
もうこれ黙っておいた方がみんな幸せだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:58▼返信
>>133
ひろゆき1浪して中央大教育学部だから進学校の北園高出身者としては普通に負け組なんだよな
アーカンソー留学後の経歴も怪しくて本人がいうように普通に卒業したんかどうかも証拠がないし
大学時代にひろゆきと同期だったとかいうやつもおらんしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:58▼返信
受験ファミリーってこんな馬鹿なのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 12:59▼返信
もう少し受験校絞れよw
馬鹿じゃねーのw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:00▼返信
>>141
だよなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:00▼返信
3月って言ってるから過去の話だろうに
バイトは息子が何年旅行する気だと思ってるんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:01▼返信
そりゃまぁ、こんなアホなお受験ファミリーが続出してるなら文科省が少子化の流れを受けて大学助成金を大幅減額するわ
誰だってそうする俺だってそうする
駅伝の為に大学を増やすなバカタレ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:06▼返信
金無いのに受けさせるのバカすぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:07▼返信
とりあえず宗教系私学の助成金は政教分離に反してるから全部カットしようぜ

教団信者の金を巻き上げて大学運営につっこんでるくせに国税からも金をぶんどろうなんて厚かましいにもほどがある
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:10▼返信
普通に考えて受けすぎだろこれ どこでもいいんだったら上智じゃなくてもいいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:11▼返信
金がないまま資金を調達出来るのは不可能。また合格しても金の用意が出来なかったら学校も無理でしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:12▼返信
ひろゆきの後輩って言われるのしんどそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:13▼返信
盛りすぎると嘘松ってバレる
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:16▼返信
受けすぎて金無駄にしてる感あるな
まあ10~15ぐらいは受けたいけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:22▼返信
今はこんなに併願できるの?羨ましい
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:24▼返信
さすがに130万をすぐに用意できない親って親ガチャ失敗だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:26▼返信
ぼったくり滑り止めクソ私大はこれだから

所詮滑り止めでしかねえんだよ私立とかいう負け組は┐(´д`)┌
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:35▼返信
作り話くせえ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:41▼返信
だから何?
なんで〇ックスで発表すんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:42▼返信
子供いなけりゃ無料だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:48▼返信
アホみたいな数の受験してるんやな
とりあえず大学に入れればいいみたいな感じだし、別にどこでもええやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:51▼返信
仮に入学金払えてもその後の学費払っていけないんでは?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:54▼返信
130万一括払込嘘松しね
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:55▼返信
センター試験て、いつの時代の人間だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:56▼返信
高校が自称進学の私学なら手当たり次第に受けさせる
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 13:56▼返信
こんだけ受験して130万がないは嘘もいいとこ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:04▼返信
自分もそこそこ受けたと思うけど、これは4倍くらいかな

この程度の金銭状況でやることじゃないね
私立に憧れちゃった哀れな労働者…
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:05▼返信
受験しすぎ
対策も無駄に広くとる必要があるし、本人も疲弊するしいい事何も無い
親の戦略がカス
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:10▼返信
130万払えないのに今後の学費どうするつもりなんや
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:11▼返信
>>170
金の恨み抱えたまま必死に公務員なろうとしてた友だち沢山いたわ…
背水の陣で必死にバイトと勉強してた
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:15▼返信
国立後期は受けてないのか
3月20日くらいにやっと合格発表だが、金持ちじゃないなら受かりそうな国立に行けばいいのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:15▼返信
獨協と上智並行して受けんやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:15▼返信
※170
アホ丸出しで草
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:16▼返信
>>170 >>171
自演してもアホなのはバレバレやぞwwwwwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:17▼返信
※173
まあネットなんてアクセス集めの創作だらけだろうが、現実いてもおかしくないというか、毎年こういうネジ外れた親はいるからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:19▼返信
※175
大丈夫か?
自演なんかしても得ないやろ

二人よく知ってるけど、ストレスすごそうだった
スーパーバイトや日雇いして、半額漁ってマクドクーポンも最大限使ってたな…100円でバーガー二つ、クーポンでポテトとか
元気にしてると良いけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:24▼返信
郵便で振り込み依頼寄越すのマジでやめて欲しい
通知が届いた時点でもう期限ギリギリなことばかりなんだもん
消印見たら5日前とかザラ
土日挟むとこっちに届くのは5日後郵便なんてほんと使えねえ
メールで連絡しろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:24▼返信
※175
んでまたおもろいのが、半額漁りながら「こんな底辺は見下してる」って言うんだよ
お前やん、って思うのがふつう

将来そうはなりたくないって話なんだろうけど、貧すれば鈍するとはよく言ったもんだなと
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:25▼返信
何でもいいから大学入りたいって願望もろ出しの数打ち受験だからなんでもいいだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:31▼返信
この大学のこの学部で研究したい! ってわけでも無いんだろ?
その程度の理由で受験だけでこんだけ金かかるとか無駄でしかない
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
央大学文学部:偏差値は57〜62程度。
上智大学外国語学部ポルトガル語学科:偏差値は62〜65程度。

上智大学は特に外国語学部の評価が高く、語学や国際関係では国内でもトップクラス。
中央大学は法学部が特に有名で、文学部は上智と比べるとやや影が薄い印象。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
額を床に擦り付けながら土下座して頼み込めば?
金は金借りて、返済は
子供がバイト、夫が週末にウーバーイーツ、嫁が凪俗
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
金持ちではないので国立一本受験だったワイ、理解ができない世界
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:02▼返信
なんか嘘松なにおいしかしないんだよな。違和感ありすぎ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:03▼返信
節操なさすぎじゃね…どんな受け方してんだよやりたい事ねーのか?
頭悪いと大変だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:16▼返信
>>32
リベラルアーツ軽視はいかんでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:16▼返信
>>22
どの大学も大学の中位〜上位はちゃんと大学ランクに見合う人たちだろうけど、下位の人たちは正直まぐれ当たりみたいなのばっかだよ。昔俺のクラスにも、立命館の学部ほぼ全部受験して全落ち、からの東北大行ったやついたわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:16▼返信
こんな受験しまくる子供の親が130万用意出来ないとかなんのコントだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:17▼返信
何を学びに受験をしてるんや?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:39▼返信
>>40
そもそも、受験した学校が多すぎ。3つくらいにしぼっていれば入学金が足りなくなることはなかったろうに。
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:40▼返信
>>99
お前が記事を読んでいないことがよくわかる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:42▼返信
>>53
きっと高卒だったんだろ。だから、合格をキープするだけで入学金が必要になることを知らんかったのではないかと。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:48▼返信
こんなにたくさん受けてるのを全て父親が把握してるご家庭がまず無理
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:58▼返信
(ポル)
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:10▼返信
もはや上智大学の偏差値は東京大学をも上回る。
1.慶應法、経済学部、早稲田政経など:70~72.5
2.上智大学国際教養、外国学部、国際基督教大学(ICU)教養など:67.5~70
3.東京大学文科1,2類:65~67.5
低偏差値どもはすっこんでろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:14▼返信
>旅行から帰ってきた息子が
これを知って親子仲
ヒビ入らないといいけどな

いやむしろアホ息子甘やかしすぎだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:15▼返信
親子そろって計算苦手なんやね
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:24▼返信
上智とか中央とか言われてもわからん
東大じゃないからどっちにしろ大した事ないって理解でいいか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:28▼返信
受験料払い過ぎで、授業料払えない嘘松
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:29▼返信
どんだけ受験料払うの?

アホすぎな嘘松
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:51▼返信
だから、金が無いのなら大学に行く必要なんて無いんだって
親元にいる間に働いてとにかく投資に全力を傾けろよ。家族全員その方が幸せになれるよ

無駄に大学に行くから親は疲弊するし子どもはずる賢く怠け者で人間のクズに近づいていき周り全員不幸になるだけだ。言っとくけど少子化の最大の原因は受験戦争と阿呆でずる賢い人間のクズを量産する大学の文系進学なんだよ。答えはクソ官僚の結果を見れば言い逃れできないほど明らかだろと
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:54▼返信
スケジュール的にこんなに受けられないよね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:55▼返信
MARCH以上にしとけば
金を節約できたのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:56▼返信
旅行する金はあるんだなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:58▼返信
入学金は1校あたり25万円前後で、合格を保留できるかわりに辞退しても返金はない。それを何校もやって入学金&初年度学費をはらえなかったんだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:58▼返信
>>179
アンタのコメント無視してるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:15▼返信
中央大学みたいなFランの底辺バカ大学じゃなくて

上智大学行かせてあげれば良かったのに・・マジかわいそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:20▼返信
>>47
TVばっか見てるからパンサー尾形の母校って記憶してて
中央大学はFランって感想が出てくるんだろう

中央大学生はうんどうで入ってきた連中を人間とは見なしていないけどなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:36▼返信
上地と中央では将来に差がありすぎるから、確かに悲惨だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:36▼返信
上智と中央では将来に差がありすぎるから、確かに悲惨だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:38▼返信
>>199
上智は一般的にみたら普通に優秀な部類
高卒ニートのお前よりは普通に優秀だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:39▼返信
>>181
文系の時点で大半は就職予備校だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:40▼返信
>>204
中央はmarch のcやw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:49▼返信
高専のような5年生の学校が大学の代わりになれば良いんだけどな
地頭の証明ならWEBテストで十分だし
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:52▼返信
あなたこの子みれるならクッキー☆がなにしてるかみればいいでしょ
念写はったときのpcとか
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:53▼返信
※214
「以上」だから
中央も含んでいる
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:53▼返信
俺10校くらい受けたけど、同支社大学だけ受かったぜい!
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:13▼返信
3月半ばに繰り上げ合格言われたってもう間に合わんよな
上京するならアパートの契約だってあるのにさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:16▼返信
>>215
今でも現場作業のある製造業なら高専生って重宝するんだけどね
修士とか博士だと現場仕事に抵抗あったりするけど
高専は現場に抵抗ないから
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:47▼返信
高校卒業後に歯科技工士の専門に通ったけど、技工士学校は面接と実技だけで学科試験無かった。
院内ラボ(技工室がある歯科医院)に就職したら歯科医師になりたいと思うようになって金貯めつつ先生に付いて勉強。
離職して歯科大学6年通って歯科医師に合格。
技工士として就職してたところに相談したらほぼ名指しで再就職受け付けてくれたんで就職活動無しで出戻り就職。

うまいこと流れてる人生だと思う。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:51▼返信
なんとも頭の悪そうな数撃ちゃ当たる戦法
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:12▼返信
自分はセンターで盛大に転けてセンター利用、2次も含めて私学全滅で、結局受かったのは防大と2次重視の官立後期だけだったから私学には受験料くらいしか払ってないけど、自分も親も入学金とか何も考えてなかったから、下手に私学受かってたら大変だったんだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:16▼返信
中卒や底辺バカ高卒で人生終わってる低学歴ガイジよりはマシとはいえ

中央大学みたいなFランの底辺バカ大学じゃなくて

上智大学行かせてあげれば良かったのに・・マジかわいそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:19▼返信
元2chの管理人のひろゆきって中央大学卒だっけ?Fランの底辺バカ大学確定でワロタw
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:27▼返信
>>212
高卒かも怪しいだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:45▼返信
130万すら工面できないとか貧乏すぎるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:16▼返信
入学金ビジネス規制しろや
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:28▼返信
>>215
下手な大学生より高専のがぶっちゃけ優秀なんだよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:55▼返信
本人の身の丈に合った大学が良いと思います。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:47▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:05▼返信
学科をだなぁ…
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:14▼返信
無計画すぎるやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:00▼返信
>>192
ん?常に2000万とか貯金している親ガチャ成功親だったら普通に入学できたよね?
バカは君かな?
想像力が足りないよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:08▼返信
興味ない学部の勉強とかガチで苦痛だから良かったんじゃね感
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:33▼返信
これは入学金だけでいくら払ってる事になるん?
マジで大学入るとか親不孝以外何物でもない
大半の奴らは先ず高校普通科選ぶ事から失敗してる
男は特にな
普通科とか行っても何の意味もない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 01:09▼返信
これは親が大学を強制してるのか
それとも息子が意地でも大学に行きたいのか
どっちなーんだい!
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:05▼返信
こんなアホの息子が大学行っても時間の無駄やろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:49▼返信
なぜ払えない大学を受ける
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:16▼返信
入学しない大学の入学金を払う謎システムはいい加減廃止しろよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 07:37▼返信
可哀想にな
上智に行っとけば就職も楽なのにな
親が貧乏なら仕方ないね
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 08:40▼返信
そんなカッツカツじゃ私立なんて無理やろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 09:29▼返信
今の高校生ってこんな大量に受験するの?本命じゃないにしろ滑り止め多すぎだろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 10:01▼返信
朝飯うま
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 11:23▼返信
>>8
学部学科がバラバラなのが気になった
文系でこんなもんなの?興味なくて続くのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 12:51▼返信
気軽に飲食店の宴会ドタキャンみたいな事されたら大損害だし入学金は仕方ないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 15:07▼返信
でもこれが本当の話だったとしたら
一番怒るのはネットなんかに書いた事だな
なんか家の中の雰囲気とは違って外で目立とうと必死なおやじって恥ずかしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 16:13▼返信
頭の悪い親子博打だ
どの大学でも一緒だよ

直近のコメント数ランキング