• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

NHK、10月1日以降は“ネットのみ視聴”も受信契約対象に。新年度事業計画発表


200x150


記事によると



・NHK(日本放送協会)は8日、今年10月1日から新たに必須業務となるインターネット配信などへの対応を盛り込んだ経営計画、および2025年度の収支予算・事業計画を総務大臣に提出した。今後、内閣を経て、通常国会に提出される予定。

・経営計画は、同協会の具体的な経営や行動目標を示したもので、放送法で3年以上5年以下の期間ごとに公表することが規定されている。

・今回NHKが総務大臣に提出した「NHK経営計画(2024-2026年度)<2025年1月修正>」は、昨年10月に公表された「経営計画修正案」をベースに、インターネットサービスを放送と同じ“必須業務”とする改正放送法の施行に合わせて内容を一部修正したものになる。

・「放送法改正後のインターネットサービスについて」の項目では、「インターネット上においても、正確で信頼できる、社会の基本的な情報を発信し、健全な民主主義の発展に資するという、公共的な役割を果たす」と、基本的な考え方をより分かりやすい表現で記載。

・さらに「ネット経由でのみ受信している場合にも、放送経由で受信している場合と同様の費用負担をお願いする」と、ネット受信料額を地上契約と同額(月1,100円/沖縄除く)とする表現に修正した。2025年度の受信料収入のうち、上記のネット受信料は、年間で1万件・およそ1億円を見込む。

・10月1日以降のインターネットサービスとしては、放送番組(総合/Eテレ)の同時配信、放送後1週間以内の見逃し配信ほか、報道・防災、教育、福祉といった番組関連情報の配信が予定されている。

・これらサービスは、既にテレビを設置して、地上・衛星契約を結んでいる場合は、10月以降のインターネットサービスも追加費用を払うことなく利用できる。

・現在サービス中の同時・見逃し配信「NHKプラス」は、法改正まで内容は変わらず運用されるが、制度移行に伴う対応のため、10月1日を前にNHKプラスの登録申込を停止する可能性があるとのこと。

・また「10月1日のサービスの大きな変更にあたり、利用者の混乱を招くことがないよう、制度の移行やサービスの終了・変更については丁寧に周知します」としている。

・なお、現在NHKが有料配信として行なっている「NHKオンデマンド」は、放送法改正後の10月1日以降も任意業務として残る。

・このため改正後も、「放送終了から1週間を経過した番組の配信」「単品110~330円での都度課金」「月990円の見放題プラン」といった内容は変えずに、サービスが継続される。


以下、全文を読む


なお三年連続の赤字







この記事への反応



世界中の人が納得して金払うんならいいけど
そうでないと不公平だろ


利権まみれが露呈してきたのに

こんなめちゃくちゃなことがまかり通る世の中でいいのかよ!

スクランブルかけりゃいいじゃん

TVありません封じられる

もう受信料じゃなくてみかじめ料に名前変更しないか?

NHKをぶっ壊すどころかパワーアップしてんだけど

解約するためにはスマホを捨てなきゃダメなのか
もう特殊詐欺やん


これがまかり通るなら、通信網を整備している通信事業者はNHK視聴のために使われたトラフィックの分だけ言い値で通信網使用料を請求してもいいのでは?

受信設備があるからお金を払えというのはひどい話だ




スマホ持ってるだけで徴収されそうだしそのうちネット使用料に上乗せしてきそうだ・・・




B0DPF2538F
龍幸伸(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9


B0DPF1K8TT
クワハリ(著), 出内テツオ(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(550件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:31▼返信
閉局しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:31▼返信
テレビない
ネットでもNHKコンテンツみない
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:32▼返信
完全に既定路線
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:32▼返信
>「インターネット上においても、正確で信頼できる、社会の基本的な情報を発信し、健全な民主主義の発展に資するという、公共的な役割を果たす」と、基本的な考え方をより分かりやすい表現で記載。

ハン!🦀
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:33▼返信
NetflixやAmazonプライムビデオがある令和にいつまで昭和みたいなことやってんだよNHKは
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:33▼返信
おまえらいいかげん払えよ
俺は払ってんぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:33▼返信
赤字(子会社に金流して自分で赤字にしてる)
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:33▼返信
黒字を隠すために新社屋に6000億円突っ込みました。だから赤字です。
みたいな話だったよね
10.コイキング投稿日:2025年01月11日 14:34▼返信
>>1
君が好きだと叫びたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:34▼返信
>・世界中の人が納得して金払うんならいいけどそうでないと不公平だろ

納得してようがしていまいが金を取るという真の平等
12.けいこ投稿日:2025年01月11日 14:34▼返信
>>7
わはは馬鹿だね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:34▼返信
災害発生時でもNHKは視てないし、もう解体でいいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:34▼返信
テレビもネット環境もスマホも無いから金払わんやで
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信
6000億円じゃなくて3400億円だっけか
額が大きすぎて間違えたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信
とりあえず全てのテレビ局から地上波の電波取り上げろよ総務省
17.MUKAKIN姫投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信
NHK3年赤字嬉しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信
受信料くらい払えよ
ヤバすぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信
日本人から取った受信料で反日国家のエンタメを宣伝するな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信
誰が払うかバ~~~~~~~~~~~カ🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🤪🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:35▼返信



こういう利権を維持し続けた結果が今の衰退国家日本
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:36▼返信
そのまま潰れてよし
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:36▼返信
また放送法改悪を放送法改正とか言っているし

日本語が表意文字のせいかほんと日本人はこういうのに弱いよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:37▼返信
10年前くらいは流石にネット強制徴収はねーよと言われてたけどマジでやるのか…
こりゃ日本消滅もマジであり得るかもなw
25.プリン投稿日:2025年01月11日 14:37▼返信
メスイキファイア🔥
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:37▼返信
300円くらいにして文句が出ないレベルにすればいいのに
300円位ならみんな払うだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:37▼返信
1円だって払うかよ
さっさと潰れろNHK
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:37▼返信
はやくテレビ放送はスクランブルしろ
ネット視聴はアカウント作らせろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
スマホのワンセグ機能廃止されたのもNHKのせいというクソ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
こうやって既得権益を維持しようとしてる限り日本復活はもう無いだろうね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
公共放送じゃなく国営放送にして公務員と同じ給料にしろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
>>7
観るもん無いし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
社員の年収1000万で何が赤字だよハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
日本に要らないテレビ局NHK、TBS、フジ、朝日
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:38▼返信
集金業者に「かえれ」の三文字も言えないコミュ障だけ勝手に払ってればいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:39▼返信
>>7
ハンパにこういう意思の弱いやつがいるからいつまでも放送ヤク〇やってんだろうなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:40▼返信
支出見直せよコイツら
支出を見直さない自民党と同じムーブしてやがるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:40▼返信
受信しないのに受信料とは
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:40▼返信
テレビヤクザが赤字でイライラ発狂ざまぁ~w
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:40▼返信
勝手にくっついてくるクソサブスク
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:40▼返信
払うのは国民の義務だろ
任豚はさっさと払えよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
天下り利権を潰す所がズッブズッブヤりあってるからなもうおしまいだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
>>35
放送法で契約義務が生じるから断ってるだけだと違法状態になる
ただの訪問販売の押し売りと違うのがNHKの嫌らしい所
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
>>29
テレビ(地上波放送)の衰退にも貢献してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
普段何をしてるのかも分からないNHKの会長は総理大臣の年収よりも高いからな
まずバカ高い自分等の給料を下げろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
契約してはダメだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:41▼返信
じゃあ放送やめたらいいじゃないですか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
つっても何だかんだで今だにテレビと無料配信が圧倒的に強いしなあ
ネトフリとかアマプラとか所詮ニッチしか見ていないし
欧米もYoutubeとかクランチロールが一番見られている
やっぱり無料には勝てんわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
沖縄県民ってNHKの不正視聴率全国1位らしいけど、そのせいで沖縄だけ安くしてんの?
犯罪者が得をするシステムじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
※37天下り利権老害養う為に払えって事だろマジ終ってるわ日本
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
利権おいしい利権おいしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
だからもう国管理で税金化しろよ
国民がこぞってNHK見るのなんて、災害の時ぐらいのもんだろ
いつまで中途半端な面倒な事やってんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
もう役目は終えたでしょ
いざというときの情報として必要なのは精々ラジオニュースくらい
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:42▼返信
在日外国人からは受信料取らないってまじ???
NHK解体しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:43▼返信
>>43
あまりしつこいと不退去罪でサツの世話になるのは集金人のほうだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:43▼返信
日本で一番つぶれてほしい日本企業NO1だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:43▼返信
災害の時にもあまり役に立ってなかったしいらんでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:43▼返信
>「ネット経由でのみ受信している場合にも、放送経由で受信している場合と同様の費用負担をお願いする」


ほんま糞
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
要らんから廃止でいいよ
時代遅れだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
国営にして社員の給料7割カットになれば払うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
既得権益利権共がブクブク太って国が腐ってるわwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
>>52
てか元々それができなかったからこんな面倒な集金法にしてるのでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
国民が汗水たらして働くのはおめえらの赤字解消のためじゃねえんだわ
経営が立ち行かなくなったんならとっとと自称公共放送の電波基地たたんで消えてくれや
64.ハゲ山圭太郎投稿日:2025年01月11日 14:44▼返信
ハゲ山圭太郎、大晦日くらい休めよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:45▼返信
計画赤字でしょ、ほんとに赤字なら無計画にお金使いすぎだし企業としてダメでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:45▼返信




は?もちろん世界中から徴収するんですよね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:45▼返信
ネット回線あるから払えってわけじゃないなら別にええけど
そういう方向にしたいんやろね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:46▼返信
ワンセグで受信料を搾り取れなかったからって今度はネットかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:46▼返信
>>54
あとナマポからも取ってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:46▼返信
>>10
赤字ならもうやめればいいじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:46▼返信
>>10
キチンと加入・解約手続きを
できるようにしろよ?😅
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:46▼返信
1億の増収を見込んでても400億の赤字は無理筋過ぎるだろ
無駄遣いの比率は年金よりやばいぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:46▼返信
B-CASも消えてほしいわ
日本のテレビが太いのこいつらのせいだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
>>66
そんなことしたらNHKが逆にピンチになるでしょ
腰抜け日本でしか通用しない
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
見てもいないものに金払わんと行かんのじゃアホか国営化しろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
何故か水道代や電気代が払えなくても受信料だけは強制的に徴収するのがNHKなんだっけ
害悪じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
別に金取るのは良いんだけど、他サブスクと比べて高いのにサービス悪いのが嫌。せめていつでも過去の番組とか見れるようにできないんかね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
払ってる老害が一番悪いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
死ねゴミクズ
何が赤字やねん
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
NHKに都合のいいように法改正して
ネット環境ある人全部から受信料を強制徴収するフラグなのでは・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
まず金払ってでも見たくなる番組作りしろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
>>71
解約の際にはスマホが使用できなくなった証明が必要だぞ
ハンマーで砕く動画とか撮らないと駄目
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:47▼返信
はよ潰れろヤクザ企業

84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
若者のテレビ離れが原因なんじゃないんですかぁ?(笑)
別に面白い番組やってないから見る必要ありませんよねぇ?(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
国営でもないのに無理やり徴収、利権でないとやっていけない組織なんて、そもそも国民から必要とされてないんじゃないですかねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
NHK国営放送論が出るだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
こんな詐欺企業がドヤ顔できる国とかやっぱ終わってんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
>>73
もう大半のテレビは4KとA-CASに移行してるけどいつまで古い知識なままなんだ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
まずは第一歩
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:48▼返信
NHK「うちらの給料が赤字だからなんとかネットからも取らないと」
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
いやだったら世界中から受信料を域外徴収しないといけないなあ

中国の国境を越えた域外逮捕を見習えよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
>>85
NHK職員も国民だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
日本国民の敵
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
何に金使ってんだ?そこまでするなら用途を公表せにゃならんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
因みにネット環境が無くても強制的に徴収です
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
まーた おまえらの売国自民党がやってくれたな
さすが総務大臣が国賊安倍のパヨク村上だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:49▼返信
ユーチューブの方が五億倍面白いmw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
いい加減スクランブルやれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
ほらこうなったろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
需要がなければ赤字なのは当たり前では
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
>>70
尖閣諸島領土発言問題も
まだ根本的に解決して無いのに😓
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
ゴメン中国人は無料なんだ
日本人はちゃんと払ってね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
見てない奴にまで負担押し付けるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
K-POPと大谷放送するためにメジャーリーグに膨大な金支払ってるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:50▼返信
無くなっても誰も困らねぇからさっさと潰れろゴミ共
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
テレビあるのに使用料払っていない家を通報したら金貰えたりしないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
スポンサー集めて金取る方が遥かに儲かるけど、NHKは公務員マインドの無能しかおらんから放送法の脛齧りするしかないんだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
ゴミ制度
無能の表れ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
>>82
アプリ制御でいいだろアホかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
公共ネットウイルス
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
でも選択的夫婦別姓に賛成の意見しか垂れ流しません
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
潰れろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
契約してないのに金を払えって強盗ですよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
タダで観られる海外から徴収して
海外向け国際放送は無くせよ
海外優遇しすぎだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
NHKと民放はクソだけど
BS1は何気に面白いんだよなあ
金儲けしないといけない民放とかネトフリみたいな所じゃあ絶対に作れないような儲からない意欲的な番組をバンバン作っていて面白い
もうNHKとか完全国営化すれば良いんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:51▼返信
>>97
YouTubeにもNHKチャンネルあるんだよなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
※92
じゃ職員含め必要としている奴だけが払って運営していけばいいんじゃねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
でも移民推進 再エネ推進の意見しか垂れ流しません
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
そっかぁーずっと赤字かー
でも国民は売国犬HKなんかに払いたくないってよ?

じゃ会社畳もっか
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
>>100
需要が無いのにカネ取って赤字なんだよ
政府は財源とか言うがここ潰せば毎年33000円国民に還元されるぞ
なんでこんな存在意義がマイナスのとこの法案を通すのかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
NHKと言うウイルスを駆除する方法を教えて下さい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
NHK 「 違法視聴してる外人はタダだけど、お前ら日本人は有料な?w 」
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
これやったら光回線業者とプロバイダはNHKから使用料取らないとおかしい
タダ乗りでお金だけいただきますは通せないだろ。っつーかNHKは赤字だし世界中から取らないとダメだろ
徴収員を各国で雇う時期が来たな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
その内他国にも請求しないと矛盾だらけで自滅しそうだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:52▼返信
>>119
公平中立さも無いからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
風呂入ろうとして素っ裸の時にピンポンなって出たら NHK だったから今出られねえつったら出ろっつったから素っ裸で出たら逃げてったんだけどマジでなんなんあいつ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
朝鮮放送は早よ潰れてもろて
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
放送法破って詐欺temuの宣伝したくせに受信料を要求するとか舐めてんね今すぐ解体しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
※115
どこがおもしろいんや
中国や韓国のドラマ垂れ流して、空撮中国紀行ばっかやないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
あーNHK+に利用登録している人、お疲れさまでした

NHK職員がコンコンしに行きます。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
赤字ならリストラか事業畳めよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
テレビを買わない理由がNHKだったのにネットにまで侵食してきやがった
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:53▼返信
マジで NHK ってスパムだろ?(笑)
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:54▼返信
NHKも財務省とおんなじ気質だよな
赤字ならば国民から搾取してやればいいじゃんという

この国の奴らは終わってるゴミばっかり
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:54▼返信
>>116
マジで?初めて知った(笑)全然おすすめにも出てこないし底辺 YouTuber 以下じゃね?そいつら(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:54▼返信
いずれ解体論が大きくなるだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:54▼返信
>>133
ウィルスですが何か?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
NHK FMラジオだけでいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
大谷と藤井とマイナースポーツのためだ
我慢しろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
※115
隙あらば中国紹介番組や
日本の戦争犯罪みたいな自虐史観な番組ばっかやってるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
>>44
それだけじゃないぞ、広告打ってる会社もTVゲームの会社もやりたかった層もNHKのせいで被害被ってるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
>>136
袖の下で解決や
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
まずは地固め
さてここからどう屁理屈でネット契約だけで支払い義務へと持っていくか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:55▼返信
NHKは最近のドラマが酷すぎる 糞みたいなサヨク思想を入れ込まないと我慢できないみたい
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:56▼返信
他所のインフラにタダ乗りしといて強制徴収とはこれ如何に
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:57▼返信
国営放送なんだから豪華な予算でドラマとか作ってんじゃねぇよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:57▼返信
紅白見て文句言っちゃったからなぁ
はちまにも見てたヤツいっぱいおったやん
払えよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:57▼返信
NHKはまだ軍艦島捏造問題すらも謝罪していない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:57▼返信
それでいて中国の怪しげな通販サイトの宣伝をしてるんだっけ?
日本下げ報道もしてたよな
NHKって何の略だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:57▼返信
はちま民の平均年収1500万らしいから、雀の涙だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:58▼返信
小賢しい金無いアピール
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:58▼返信
そのうち頭の中で NHK って単語を想像しただけで受信料取ってきそう(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:59▼返信
>>150
前言ってただろう。年収300万と1000万の苦労のさ大議論してたでしょ??
大変なんだよ。高収入って
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:59▼返信
>NHKをぶっ壊すどころかパワーアップしてんだけど

寄生虫は宿主を攻撃するけど、宿主に死なれたら困るからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:59▼返信
NHK 社員じゃなくて構成員って言えよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 14:59▼返信
こんなのいつ決まったの?
おれらは許した覚えないし、議論されてたことも逐一知らされたないのだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
日本滞在外国人が不満を国に持ち帰って国際問題??
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
>>149
N 日本を
H 滅ぼす
K クソの集まり
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
マジでとっとと潰れてほしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
ネットでも見て無いわ


161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
>>41
権利を主張するなら義務を果たせ、まずはNHKに正しい放送をして貰ってからだな
嘘やら忖度やらはいらん
都合の悪い情報やら間違った情報を垂れ流してる売国機関に従う必要は無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
※156


そりゃあ世間は中居騒動でしたからねえ・・・どさくさに紛れて通すいつもの奴だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
おまえ、耳があるから俺の美声が聞こえるだろう?
だから、今月の受信料を払ってください
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:00▼返信
払わないから関係ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:01▼返信
>>158
Nぬるぬる
Hはぁはぁ
Kくちゅくちゅ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:01▼返信
NHKに国籍と思想条件つけて国営放送化しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:01▼返信
別に普通に NHK のやつらが来てもお帰りくださいって言って帰らなかったらそいつらが犯罪者だから問題ないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:02▼返信
>>166
給与も国民の平均年収の水準にまで下げてほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:02▼返信
>>163
すいません、あの20代にしか聞こえない周波数でしゃべるのやめてもらっていいですか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:02▼返信
財務真理教のNHK、都合悪い部分は「放送しない自由」を駆使して印象操作

こんなkzNHKは不要
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:02▼返信
また総務省とNHKが無茶苦茶やってる!助けて国民民主党!😭
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:03▼返信
いや契約してるんなら受信料払えよ
お前の意思で契約したんだろクズどもが
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:03▼返信
金余りまくっているから使い込んで一瞬赤字に見えるカラクリ
そして値上げや徴収拡大の口実になる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:04▼返信
ジジババ大国なのに赤字なのか
そもそもNHKっていうコンテンツがおもんな過ぎって事だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:04▼返信
全国の放送設備整備費用の受益者負担が目的だったのに、インターネットや携帯電話の設備負担を何故NHKに払うの???明らかに他事業者の設備へのタダ乗りビジネス。
こうやって不正に得た資金で子会社作って利益移転して天下りでポケットに入れる。
NHKと契約してる金払ってるヤツはバカじゃねえの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:04▼返信
総務省ってNHKから接待受けてるの?
いつもNHKに有利になるよう立ち回ってるけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:05▼返信
>>168
そんな低層階級のゴミまで落として国営放送の質の担保できるわけねえだろ
平均年収と同じ階層ってまじで同じ人間と呼んでいいか怪しいレベルだからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:05▼返信
>>167
第130条(住居侵入等)
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

第107条(多衆不解散)
暴行又は脅迫をするため多衆が集合した場合において、権限のある公務員から解散の命令を3回以上受けたにもかかわらず、なお解散しなかったときは、首謀者は3年以下の懲役又は禁錮に処し、その他の者は10万円以下の罰金に処する。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:05▼返信
もうNHKは一切信用しない 以下に根拠を示す(1/3)

例1 青山繁晴自民党議員の自民党総裁選立候補表明の無視。NHKは最後まで候補者リストに掲載して報道しなかった(青山さんが記者会見開いて、一瞬リストに掲載して報道したが、その後また候補者リストから削除して報道し続けた)
この件について、青山繁晴議員自身がNHKに質問書を送付したらNHKからの回答が「報道しない自由がある」と返答しました。以上NHK報道と青山繁晴議員のチャンネル内容を比較して判明

例2 BBCが報道するまでジャニーズ創業者による性加害の調査報道を一切報道していなかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:05▼返信
>>174
受信料の値下げがされたからだぞ
良かったな
格安で受信できてて
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:06▼返信
あほくさ
ネットはNHKのもんなんか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:06▼返信
>>153
150は無職ニートのクズだから説明しても無駄だぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:06▼返信
※172
契約した覚えないのに金払えって言うカウントダウン始まってるんだけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:07▼返信
もうNHKは一切信用しない 以下に根拠を示す(2/3)
例3 財務真理教NHKによる「国民民主党 基礎控除枠103→178へ引き上げ政策」の印象操作報道
「 年収200 減税効果8.6万円
  年収300 減税効果11.3万円
 年収600 減税効果15.2万円
 年収800 減税効果22.8万円 」
この表のみを示して、「高所得者のほうが減税額大きい」と放送した。これは高所得者優遇の印象を与える
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:07▼返信
>>92
じゃあNHK職員が多く負担しろや
無駄遣いやめれないのは自分達の責任だろ
一人あたり1500万も年収あるなら1200万位払わせてから言え
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:07▼返信
>>181
Nネット
H包囲
K気持ちぇ〜
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:07▼返信
もうNHKは一切信用しない 以下に根拠を示す(3/3)

しかし実際は 年収200 8.6万円   減税効果4.3%
       年収300 11.3万円  減税効果3.7%
       年収600 15.2万円   減税効果2,5%
       年収800 22.8万円   減税効果2,8%  です(国民民主党 玉木チャンネルより)
真実は高所得者のほうが減税効果薄い。つまり低所得者のほうが恩恵大きい。低所得者も高所得者も「生活費の必要額」はほとんど変わらず、低所得者のほうが「生活費の年収に占める割合が大きい」のだから、減税の恩恵が大きい。 NHK曰く「報道しない(部分がある)自由」=つまり印象操作する自由を公然と行使している以上、全く信用できない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:08▼返信
マジで国営にして国に予算管理してもらえよって思うわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:09▼返信
>>183
いやそんなもん始まってないけど
妄想と現実の区別つかないのかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:09▼返信

NHKの財務省擁護目的の印象操作

NHKは税金取る側の味方
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:09▼返信
>>177
高い給料貰って必要最低限の質も確保できない放送局があるんですよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:11▼返信
安心して契約もしないしポストに投函されるNHKからの手紙とか捨てるから
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:11▼返信
なお、国外からは怖いので取りませーんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:11▼返信
赤字なのに新社屋に3400億もの大金を注ぎ込んだの?
NHK予算、法人税免除、受信料徴収と、元々は国民の金なのに自分たちの金と勘違いしてねぇかこいつ等
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:12▼返信
これって一度契約したら解約できない悪魔の契約でしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:12▼返信
>なお三年連続の赤字
給料が一般企業と比べて高すぎるんじゃないですかね~
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:12▼返信
>>191
質とは?具体的な判断材料頼むわ
あとNHK職員の給料は民放キー局に比べると格安だぞ
お前みたいな弱者よりは多いけど
俺の認識してる限り客観的に放送の質というものを規定する指標は存在しないけど
もしかしてそれってお前個人の意見?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:12▼返信
受信料取りまくってるのに何で赤字になるんだよ
社員の給料や役員報酬下げればいいだろアホども
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:13▼返信
こんなんを放置するクソ政府の中身も同類のゼニゲバ議員だらけなんだろ
チウゴク免除だしよぉ
増税にNHKにやりたい放題で上級免除www
マジでよ滅べよヘルジャパン
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:13▼返信
>>177
質の高い放送でtemuとか宣伝してて糞笑えてるなw
じゃにー
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:13▼返信
>>196
一般企業ってなんだ?業者業態違う稼げてない企業の話?
普通に同じこと業者業態のテレビ局が存在するんだからそこと比べたら?
まあテレビ局としては年収は別に高くないってのが答えだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:13▼返信
嫌なら払わなければ良いだけだろ
ただ司法はどう判断するかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:14▼返信
月額5円なら払ってもいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:14▼返信
>>202
社員現れてて草
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:14▼返信
最近住所だけで封書送りまくってるみたいだけど俺の名前書いてないから全部捨ててる
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:15▼返信
赤字ならまずリストラと給与カットだろ、ガイジ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:15▼返信
NHKの訪問員が来たら合法的に殴り帰らせる法案作ってくれないかなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:15▼返信
>>206
ボーナスカットすらしてなさそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:15▼返信
オンラインもやるってなってからいつか言うと思った
NHKは解体してニュースと天気予報だけ流すチャンネルにしろ
無駄に社員も金かかる番組も作ってるからそうなる
大層なキャストの大河ドラマつくっておいて何を言う
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:15▼返信
赤字続きならニュースと災害ニュース以外潰して幹部以上は全員クビにしろよ・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:16▼返信
>>200
清濁双方を報道してるので宣伝では無いな。取り上げることすらしてはならないわけではないからな。お疲れさんでーす
「Temu」、「SHEIN」、「AliExpress」。世界で利用が急拡大している中国の越境ECだ。このうち「Temu」は、去年12月に訪問者数が4億6700万人に達し、「Amazon」に次ぐ世界2位に躍り出た。独自の仕組みで圧倒的な安さを実現し、消費者を引きつける。一方、デザインなどの知的財産権の問題や過酷な労働環境など課題も指摘されている。急拡大する中国発「越境EC」。その実態に迫る。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:16▼返信
>>202

自民党多数派時代に法律で義務化したんだから支払わないわけにはいかないw

過半数割れのこれからの時代に、法改正するしかないなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:17▼返信
※205
一応念の為にと捨てずに保管しておいた方がいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:17▼返信
>>201
そりゃ面白くない番組作ろうが受信料さえ徴収できれば問題ないからな
他のテレビ局より低いのは当たり前
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
なんでスクランブル化しないんだよ

勝手に誰でも見れる状態で垂れ流して
機器持ってるだけで強制徴収、ヤクザかよ
てめえらで出来ることはやれや
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
>>116
じゃあyoutubeから金貰ってんだから良いじゃんね
ネットはyoutubeオンリーにしとけよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
>>202
お前が正しくて※204みたいなのがアホなんだよな
放送法のある国で暮らして、自分で勝手に受信設備のある家に住んで、受信してることを認めて契約したくせに、なぜかNHKに怒りを燃やしてるアホだからな
全部自分で選んでることなのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信

NHKは税金取る側の味方
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
あの…頼んでいないのに電波を飛ばして機器があるなら金払えってやめてもらっていいですか…?
NHKを見るための機器じゃないんですけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
NHK特別予算、受信料徴収、法人税免除で実質税金の3重取りしてるようなもんだけど、こんなにまでむしり取っておいて3年連続赤字ってw

高すぎる給料や無駄な番組制作費を見直せよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
「特別あて所配達」建物名と部屋番号のみで封書送ってくるのやめてもらっていいですか
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:18▼返信
赤字なら報酬カット、給料カットしろよ
強制徴収しといてバカか
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:19▼返信
>>214
論点ズレてるけど
一般企業という業種業態異なる企業と比べたのは誤りですよね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:19▼返信
>>217
社員必死過ぎて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:20▼返信

NHKは税金取り立て放送局です
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:20▼返信
こいつら強制的に徴収してるのに赤字とか運営下手すぎだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:20▼返信
あまりNHKを悪く言うなよ
お前らの兄弟の恋人の親とかがNHKで働いてる人かも知れないだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
>>226
強制徴収なんてしてなくね?
お前が勝手に受信設備揃えて契約したから徴収されてるんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
なお、NHK職員の年収1500万
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
>>217
強制徴収に慣れてしまった社員の成れの果て
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
知ってた
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
赤字赤字いってうちは儲けてないですよアピールしてんじゃねぇよww
人件費が異常に高いままなのに赤字アピールして同情誘おうとしたって無駄なんだよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
くだらないドラマ作ったり、平日昼間に何時間も
生放送なんかしてるの辞めろよ。金の無駄
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
>>229
全員半分にするだけでも黒字化しそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
>>197
格安(妄想)
具体的な数字出せや
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
NHKは時代の潮目が変わったことを自覚せよ

ムダ削減の時代突入なんだよ

NHKもムダ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
>>219
他サブスクも全部これやれば良いよね
日本では出来るんだからさあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:21▼返信
フジと一緒に潰れてどうぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:22▼返信
現状の法律を変える気がない政治家に投票&投票しない国民が悪い。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:22▼返信
>>224
社員ではないが?
自己責任で契約して支払ってるくせに被害者ヅラするお前みたいな他責思考のゴミムシが心の底から嫌いなだけで社員ではないが?まともに反論できる?
できないよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:22▼返信
>>228
だからスクランブルにしろ時代遅れNHK
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:23▼返信
>>230
強制徴収なんてされてませんよ
現実見ようね
お前が契約して、お前が勝手に支払ってんの
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:23▼返信
>>228
ハートポチポチワロタ
ガチで社員か何かか?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:23▼返信
偏向報道しないマトモな所なら全然不満に思わないけどデタらめな事ばかりいう放送に見る価値ねーだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:23▼返信


NHKは【税金取り立て放送局】です
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:23▼返信
国と同じで足りないならさらに搾り取れば良いって発想なのかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:24▼返信
いらないからくたばれってクソNHK
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:24▼返信
>>242
社員ガチで必死過ぎて草
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:24▼返信
ネットに公共性も何もねーんだよクソ売国奴放送局が
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:24▼返信

NHKは【放送しない自由】を駆使して印象操作する放送局です
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:24▼返信
>>241
え、なぜ?
法案通ったらそうなる未来もあるだろう
けど誰も別に現状望んでないから法案は通ってないわけよな
少数派がいくら喚いたところでなあwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:25▼返信
>>227
縁切るだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:25▼返信
>>243
お前が自演して社員レッテル貼るためにぽちぽちしたんだろ
ロジックで負けたからって見苦しすぎワロタ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:25▼返信
>>223
テレビ局としては年収は別に高くないってのが答えだが
に対して答えただけだが?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:26▼返信
>>242
スクランブル化しないんですか?社員さん
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:26▼返信
>>253
ハートポチポチワロタ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:26▼返信
頼んでもないのに勝手に電波飛ばして、「お前うちの番組見たやろ?」って言いがかり付けて金を徴収するとか、どこの893だよw
組織そのものが電波ヤクザ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:26▼返信
頑なに契約した人だけ見れる仕様にしない謎テレビ局
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:26▼返信
潰れていいぞ
自民が勝手に作った報道法に守られてるから自民に激甘だし
ジャニ追放してKPOP入れてるし
統一教会問題はスルーしたからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:26▼返信
>>248
アホすぎてまともな反論ができず根拠なく社員がいると喚くしかできなくなった知恵遅れ
これは未来永劫搾取される側だろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:27▼返信
大金使って紅白とかつまらねー番組とか作ってないで給料カットしなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:27▼返信
コレが通るなら詐欺サイトのサイトに一瞬アクセスしただけで同意するも通ってしまうんだよ

それくらいおかしいNHK
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:27▼返信
ふむ、国営になれば解決やろ。はよやればええのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:27▼返信
別に見なきゃいいだけじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:27▼返信
ここ5年ぐらいどっかの店で点いてない限りNHK見た覚えないな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:28▼返信
>>260
おいおいガチか?w
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:28▼返信
>>255
社員ではないし、国民が望めばスクランブルになるだろう日本は民主主義国家なんだから
あれれ?でもでもそうなってないってことはお前ら個人の意見でしかなくて合意が得られてないってだけなんじゃないのぉ?
なんで正規の立法手続き踏まずに自分の意見は通ると思い込んでるのかなあ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:28▼返信
>>266
まともな反論できなくなってる時点でお前の負け
大人しく払い続けてくださーいw
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:29▼返信
>>264
垂れ流すなアホと言ってるだけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:29▼返信
大河とアニメとドラマと教育だけ残して国営VODにしてくれ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:29▼返信
>>256
図星つかれて同じことしか喚けなくなったのわかりやすくて草
ほれ、もう一回ぽちぽちしてみろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:30▼返信
>>264
見なくてもネット契約してるだけで徴収する事を目指してる
それの第一歩が今回の
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:31▼返信
社員か関係者っぽいヤツが来てて草生える
くだらん番組作ってても1000万以上も貰える自分の給料減らされたくないもんな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:31▼返信
ようはテレビ持ってない人も契約して金払えばNHK+見られるようになるって話だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:31▼返信
>>254
別にそれ質問でもなんでもないよね
答えなんて求めてないよ?
じゃあ一般企業と比較したことが妥当ではなかったことに反論無いようだからそれは認めたんだな
次からはもう少し頭使ってコメントしような
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:31▼返信
昔あったワンクリック詐欺より酷いことしてるよな、ネット環境あったら対象とか
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:31▼返信
金徴収は統一教会だけでうんざりしてるのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:32▼返信
>>271
何でそんな必死なの?
社員さん?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:32▼返信
>>272
そんなの無理じゃないかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:33▼返信
だから 10月ネット受信料に必死なんね
これ外人は払わなくてもいいけど
日本人は払えってやつになんじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:33▼返信
>>275
そのコメントしたの俺じゃねぇもんw
認めるとか関係ない
282.はちまき名無しやん投稿日:2025年01月11日 15:33▼返信
つまりTV捨ててネット環境捨ててカーナビ捨てて携帯捨てればNHKから解放されるんやな、娯楽もクソもないな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:33▼返信
大河なんか見たことねえや
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:34▼返信
国民生活を脅かすNHK
この憲法違反放送局を解体せよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:34▼返信
歴史ドラマとかクッソ興味ねえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:34▼返信
明らかに完全にNHK寄りのコメントしかしない必死なヤツ現れてるやんけw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:35▼返信
>>273
ことごとく論破されて悔しいからってとうとうアンカーすら付けずに場外乱闘しようとしてんのほんと惨めで草
「勝手に契約要件揃えて契約しただけなんだから自分で責任取れ」
これが揺るがぬ事実すぎて反論できないもんなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:35▼返信
>>240
ゴミムシがなんか言ってて草
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:36▼返信
テレビ離れ作ってる元凶
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:36▼返信
>>240
ハートポチポチ控えめにしてるw
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:36▼返信
>>286
自分と異なる意見の人間は内部の人間だと思い込むの全然論理的じゃなくてワロタ
自分の至らなさを指摘されて都合のいい敵認定しちゃうの幼稚園児なみの知能しかねえな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:36▼返信
紅白とかドラマとか作るのもうやめろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:36▼返信
>>287
ガチで必死やんけw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:36▼返信
>>291
そういうとこだぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:37▼返信
やべぇ
マジで社員じゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:38▼返信
俺はむかーし訪問員がウザくて引っ越しを気にテレビを捨てたな
こういうのがウザくてテレビ見ない必要ないって今のテレビの衰退に関係してるよな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:38▼返信
>>294
全然反論できてないな
お前はずっと何一つとして反論できてない
ただ単に根拠なく妄想を撒き散らしてるだけ
そんな人間だから自分の行動の責任すら取れない惨めな生き物になって俺から煽られるんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:38▼返信
>>291
うわぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:38▼返信
あんなクソ高い受信料取ってて赤字とかバカじゃねーの?
だったらまず高すぎる社員の給料減らすのが常識だろうが!
ふざけているのか!何が国営放送だ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:38▼返信
>>258
前に国会で発言してたけど、技術的に難しいとか言ってたな
他の有料チャンネルの放送会社が出来てることを何故金も設備を整ってるNHKが技術的に無理なのか謎すぎるがw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:38▼返信
>>26
税金1万円って
冷静に考えてやばいよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:39▼返信
>>297
顔真っ赤で長文レスお疲れ様です
お仕事頑張ってください
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:39▼返信
>>297
なんでスクランブルにしないの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:39▼返信
>>297
ずっと?
一人だと思ってて草
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:39▼返信
わざわざチューナーレステレビと銘打ってモニター売るようになったもんな家に来られるのが嫌になった人が多くて
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:40▼返信
スクランブルにして視てる奴からガッツリ取るようにしろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:40▼返信
>>295
必死になってんのはお前だろ?
もうとっくに負けてんのに延々と根拠なく社員だと連呼し続けてる
自分の責任を何一つとして認めたく無いよな
精神が幼稚だから相手や社会が悪者じゃ無いと気が済まないんだよな
お前に起きてる不合理なことは全てお前自身の責任なのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:40▼返信
>>297
こういうとこが嫌われてるんだって気づかないんやろな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:41▼返信
>>279
なんで無理だと思う?すでにテレビで同じようなことしてるのに
そうでもしないとテレビ離れが進むのに社員の超高額な給料も役員の報酬も払えなくなる
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:42▼返信
>>308
1人で連投したり、相手のハートぽちぽち連打して自演してると喚いてみたり、レスバに必死すぎだろ
正論でボコされて悔しくて仕方ないんやろなあ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:42▼返信
クソ高い受信料徴収しまくってて赤字になるアホ会社とアホ社員
スクランブル化すれば価値があると思って入ってくれる人からもっと高い受信料取れるんじゃないですかね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:43▼返信
スマホやPCもってる奴から徴収できたらGAFA並の企業になるぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:43▼返信
>>307
長文必死かよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:43▼返信
>>306
NHKはスクランブル化しない理由を公表している
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:43▼返信
な、芸能ニュースに混ぜて報道すんねん
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:43▼返信
NHK創価ねずみ講ヤクザ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:44▼返信
>>310
こういうのを必死といいます
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:44▼返信
有料配信ならいいがそのうち垂れ流して金払えって言ってくるだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:44▼返信
>>310
1人連投はお前だろwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:44▼返信
NHKが赤字でもNHKのコンテンツをバラ売りしてる別名義はボロ儲けだろ
国民から集めた金で作ったものは国民のものなのにアーカイブ売って儲けるとかほんまふざけとるわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:45▼返信
賃貸借りる時に何故かNHKの書類強制的に書かされて「ただの訪問調査用なので契約にはなりません」とか言われたけど普通に請求送られてきたわ
頭おかしいだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:45▼返信
ニュース以外やるなよ
何が赤字やねん
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:45▼返信
ネット環境がある世帯から受信料強制徴収の布石にしか見えんな
マジで早く解体しろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:45▼返信
ジャニーズ問題とか知ってたくせに今まで黙って放送しなかったり、統一教会問題も見て見ぬふりしてたし、temu宣伝して詐欺に加担したり、他の民法と変わらないんだから受信料や税金投入はもう止めて、他の民法と同じようにスポンサー収入でやり繰りしろよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:45▼返信
社員言われると長文で反論してるのおもろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:46▼返信
国民民主党様

当然反対してください。こんなkz法案可決しないでください

NHK廃局法案 提出お願いします

この法案に賛成する政党は全党国民の敵
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:46▼返信
>>319
これから俺からレスされるたびにバレバレなのに2連投するの大変だと思うけど頑張れよ
あ、あと今月も受信料引き落とされちゃうね^^
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
>>309
テレビとは経緯が違うから無理でしょ
まだ税金で運営する方が可能性が高いかと
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
>>321
電波ヤクザなので
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
NHKの信者みたいなのって世の中に居るんだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
>>309
それが通るならみんな勝手に配信して金取れることになるぞw
そんな馬鹿な事無理だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
不要なんで潰れてね
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
>>309
別の局は視聴料払うかサブスク契約以外で視聴出来なくなってるだろ
社員給料とか誰も聞いてないんだがNHKの経理の方ですか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:47▼返信
NHKいらないだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:48▼返信
>>313
まともに反論できないのくやしいね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:48▼返信
あの運営システムで赤字になる時点で無駄遣いしすぎだろ 絶対変 てか赤字なら社屋立て直すなよ手放せ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:48▼返信
>>314
前の国会の時には技術的に難しいとか嘘丸出しな回答してたけどまた違う言い訳してるのか?w
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:49▼返信
自民党を参院選も過半数割れに追い込もう

そうなればこんなkx法案可決されない

参院選でも国民民主に多数議席をあげて、国民寄りの政治をしてもらおうじゃないか。税搾取放送のNHKは廃局!
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:49▼返信
高い受信料徴収しといてジャニーズ忖度するようなテレビ局とか潰れていいよ
赤字だしな、無能すぎる
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:49▼返信
不動産屋とかJc⚪︎m等の通信業者もNHKと繋がってるから用心した方がいいぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:50▼返信
なお日本人以外の方には請求しておりません
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:50▼返信
※285
ほんまゴミやで
昔はまだおっさんが見れるものだったけど最近のは女バンザイするために歴史捻じ曲げてる
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:50▼返信
>>335
短文にしてて草
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:50▼返信
他のサブスク配信と同じように料金払った奴だけのサービスにしろ
いらないんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:51▼返信
寄生虫みたいにチュウチュウ養分吸い取って糞みたいな放送しかしないゴミみたいな組織
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:51▼返信
オールドメディアはみんな同類
例外なく腐敗してる
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:51▼返信
自分の意思で契約したくせに絶対に自分の非を認めないの謎過ぎわろた
バカすぎて自分が契約書書いたこと忘れちゃったのかなあ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:51▼返信
ネットでも利用してないので払いませんでOKでしょ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:52▼返信
>>327
???
幻見えてて草
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:52▼返信

国民民主にNHK廃局法案を作ってもらおう!

NHK党は法案提出権ないから話にならない

立憲や維新も賛同白や
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:52▼返信
ネットでも見てませんでオーケーだよ
そもそも家に来ても無視すれば良い
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:52▼返信
>>347
社員さんがんばる〜
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:53▼返信
>>70
関連会社がどれも電通が関わってる寄生虫だらけ
中抜きし放題でやめられるわけない
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:53▼返信
>>343
お前の知能指数低すぎてレスバが成り立たないからな
もう少し根拠のある反論できるようになってくれないと子供いじめてるみたい
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:54▼返信
>>348
今はそれでもいいけど、あと数年したらここから拡大解釈が始まってスマホ持ってたらアウトになるんだぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:54▼返信
なお放送内容は反日韓国ゴリ押し
災害情報よりスポーツ中継優先の模様
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:54▼返信
>>347
自演ハートポチポチだっさw
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:54▼返信
シュプレヒコール!

NHK廃局!NHK廃局!NHK廃局!
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:54▼返信
電波893の下っ端こんなとこまで出張ってきてるわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:55▼返信
>>352
また俺のコメントのハート押して自演すんの?ワンパターンすぎ
そんなんだから受信料払ってんだよお前は
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:55▼返信
NHKってもう無くてもいいよね
赤字なんだから潰れていいんじゃないかな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:56▼返信


你好
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:56▼返信
>>323
国営じゃないからさすがに見てない人からは取れない
テレビはチャンネル変えるとバレるだろうけど、ネットはどうやろね?
まぁ、どちらにしろ見る番組ないし見ないけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:56▼返信
シュプレヒコール!

NHKと財務省はまとめて解体!
NHKと財務省はまとめて解体!
NHKと財務省はまとめて解体!
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:56▼返信
ネット環境があったらアウト?
せこすぎる
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:57▼返信
>>360
え?
"俺は"押してないよ?w
そんなんだからオモチャにされるんだよお前は
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:58▼返信
>>357
レスバで勝てないからって見苦しすぎるよ?それと受信料はきちんと引き落とせるように口座に金残しとけよw
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:58▼返信
>>354
こんなとこで真面目に反論とかw
なんでそんな必死なの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:59▼返信
>>366
お前はNHKの肥やしにされてるけどなwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 15:59▼返信
無色透明(中立維持)だったのがNHKの取り柄

しかし、今は色がついてNHKも財務省も国民の味方ではなくなった

NHKも財務省も無用の長物
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:00▼返信
日テレがセクシー田中さんで大炎上したけどおじゃる丸で同じことやってきたのがNHK
2000年 声優降板
2006年 作者自殺
絶賛放送中
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:01▼返信
>>355
さすがにスマホ会社の敵になるだけだし無理かな
今や国民の殆どがスマホ持ってるけど国営でもないからそんな権利ないし
要するにそもそもスマホ会社がスポンサーにいないから無理って話
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:01▼返信
>>368
お前みたいな自己責任を知覚してないくせに社会に恨みを吐くゴミが嫌いだからだぞ
部屋に蚊が出たら殺すまで寝られないタイプなんだよ俺
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:02▼返信
赤字だから受信料徴収に必死でこんなとこにも来てるわ
マジでクソ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:03▼返信
>>369
これが社員の考えですとφ(..)メモメモ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:03▼返信
>>347
契約する側は名前は書いても契約書なんか書かねえだろ
アホすぎん?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:03▼返信
ネット視聴を有料化するために
わざと赤字にしてただけでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:04▼返信
視聴者を肥やしとしてしか見てないんだもん
そりゃ嫌われるよね
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:04▼返信
なお韓国には無料で配信している模様
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:05▼返信
>>239
お前みたいな責任を他人に擦り付けるバカが居るのが悪い。
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:05▼返信
そもそも受信料ってのがおかしい。視聴料金って言うべきだろう
なんでNHKの電波ピンポイントでもない機材持ってるだけで料金が発生するのよ
受信可能なものを発信できる時点で料金発生するなら誰だって請求できるだろうよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:05▼返信
日本の国営放送局なんだし視聴しているとかしてないとか関係なく税金として徴収していいんじゃない?
1か月1人当たり2万円ぐらいでええやろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:06▼返信
>>379
日本人を肥やしにして韓国に無料配信か
クソやなNHK
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:06▼返信
NHK解体とか言ってるやつは非国民
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:07▼返信
>>239
世の中の構造を知らない子供のような発言
今日日中学生だってもう少しマシな事言うぜ。なぜそうなってないのかをわからないのかしら
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:08▼返信
放送法のある国で暮らして、自分で勝手に受信設備のある家に住んで、受信してることを認めて契約したくせに、なぜかNHKに怒りを燃やしてる無能国民共
まあせいぜいネットで惨めに喚いてれば良いよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:08▼返信
>>373
こんなとこでそれ言ってるのアホw
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:09▼返信
HNKが赤字なんてピンチなんだ
もう税金として制定して1人月5000円くらい徴収していいと思うぞ
払わなかったら年金とかみたいに差し押さえ
ここまでセットでやらないと
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:09▼返信
長文野郎が本性出してきたw
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:10▼返信
NHKは放送番組も極端に年寄り向けの編成なんだけど将来的(2035年以降)に後期高齢者が少子高齢化による日本の財政破綻危機に伴う
医療費削減や年金減額で高齢者人口も急減していくとNHKは視聴者そのものが居なくなるので赤字は止めどなく続くんだ
その時に局の若返りを図ろうにも放送業界を目指す若者もそこには居ない
偏向報道のせいで外国からも危険視されてるボッチがそこに残されてるんだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:10▼返信
もう詰んでるやろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:10▼返信
電波を一方的に発信してきて
ネットで受信してるやろ金払えって?
やってる事が反社だよ、それじゃあ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:10▼返信
ガチガチの社員だったか
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:11▼返信
>>382
法整備にも金は掛かるし1ヶ月5万くらいやろ
国民がそう望むならそれくらい払う覚悟はあるって事だろうしな
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:12▼返信
カニを送りつけて料金を請求する詐欺と何が違うのこれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:13▼返信
あー分かったわ
赤字だからこども家庭庁みたいな感じで放送庁とか作ってそこで運営する前段階だこれ
そうすれば言論統制も簡単になるしそのための財源として消費税上げて中抜きし放題になるし
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:13▼返信
自民の天下り先だからな。こうなるのは分かっていた
それに徴収額の半分は韓国中国に流している売国奴機関だぜ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:14▼返信
世界中の人から徴収すんの?
ネットなら世界中どこでも見れるから、対象は世界すべてになっちまうが。
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:15▼返信
>>394
それが国会で通る時点で国民が望んだってことだからな
今ってインフレしてるし5万って言ってもキャベツ50個ぐらいだし普通の国民なら余裕で払えるわな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:17▼返信
>>367
またポチってるよコイツw
しかもコメント書いてる奴を同一人物だと思ってるバカだw
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:18▼返信
ドキュメンタリー番組のMC・レポーター・ナレーターにタレント使う必要ないだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:18▼返信
組織を肥大化させる一方でリストラを行っていない、そりゃ赤字にもなるわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:20▼返信
自分たちがつまらん番組作ってるから赤字になんだよ
徴収ばかりに力入れてないでさっさと給料カットしろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:21▼返信
そりゃNHKは体力に外国人のスパイを雇ってるからな
いくら金あっても足りんわな
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:22▼返信
>>373
蚊を殺せずに寝てて草
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:22▼返信
給料下げればいいじゃん、なんで強制徴収しといてあんなアホみたいな給料貰ってんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:23▼返信
>>1
別にええやんネット繋いでても『受信』なんかせんから払わんしウイルスみたいに全IPに送り付けて来るならガチヤバイけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:23▼返信
>>406
じゃあお前が給料下げてその分NHKに寄付しろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:23▼返信
とうとう出たね。。。
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:25▼返信
社員の給料減らせば黒字化だね、やったぜ!
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:25▼返信
>>394
ねーよカス
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:25▼返信
テレビ離れの立役者CHK
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:26▼返信
>>399
自演キッショ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:27▼返信
>>408
意味わからんくて草
その金でキャベツ買うわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:28▼返信
NateTheHateはswitch向けにバンジョーとカズーイの大冒険の新作が発売されるっ2022年早々から開発が始まっているリークして1年以上ほど経つけど発売されたっけ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:28▼返信
>>408
バカはコメント書くなよキモいから
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:29▼返信
103万よりこっちを何とかしろ。減税効果1万もないのにさ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:36▼返信
ネット繋がってるだけで金取るなら、全世界から取ってこいよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:37▼返信
NHK、色々と肥大し過ぎなんだよ
ニュースだけ流してろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:38▼返信
赤字になりようがないと思うんだけど、どこに金を流してるんだろう。?
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:40▼返信
現状の規模を維持しなきゃいけないほど国民の生活に密着してるようには思えんのだけど、縮小すればいいやん
これから人口も減ってくのに現状維持できるわけないだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:42▼返信
なめとんなこいつら、絶対に払うなよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:43▼返信
ネットも含めるなら世界全体からちゃんと請求して見せろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:44▼返信
やばすぎんだろw押し売りにもほどがある
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:44▼返信
ってかネット回線ってNHK金出してんの?
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:45▼返信
つーか、ネットってNHK関係ないのになんでNHKに受信料払う必要あるんだよw
これがNTTとかならまだわかるけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:45▼返信
一度、同意すると解約が事実上不可能(スマホもネットも捨てなきゃならん)

一方で、上記の「同意して利用する」をクリックしたことをもって受信契約の義務が発生するとNHKは説明。この案内に同意することで、スマートフォンやPCもテレビと同様に番組を視聴可能な機器として扱われることになる。

なお、一度同意したあとにその同意を取り消すといったことはできない。また、同意して受信契約を締結し、スマホやPCでのNHK視聴を開始したあとに受信契約を解約する場合には「テレビでの受信契約と同様に、NHKを視聴できる端末を何も持っていないことを何らかの形でわかるようにしていただく必要がある」とのこと。具体的な解約方法などは現在検討中だという。
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:46▼返信
時代錯誤も甚だしいんだじゃボケカス腐敗企業がよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:48▼返信
自分達の生活が懸かってるからね
そら、論理的におかしいのはNHK側も解ってるはずだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:49▼返信
結局ネットからも取っていくのかよこの電波ヤクザが!
お前らなんか存在価値ないんだからさっさと解体しやがれ!
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:51▼返信
なんでこれが許されるんだよ
契約の自由があるのになんでNHKのほうが上になるんだ?
もうTVごとNHKは潰れろよ。TVなんて求めてねーんだよ
もちろんNHK関連コンテンツも興味ねーし。紅白だって見た事ねーしさっさとなくなってくれ
純正カーナビもTV映らなくてええわ。あれのせいでTVないが通じないし
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:51▼返信
これAppleから訴訟起こされんか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:51▼返信
せめてアーカイブ無料にしろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:51▼返信
>>427
ディズニープラスかな?
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:51▼返信
※429
そもそも受信料でやりくりしようとするのが間違いなんだよ
ニュースだけ流してればいいのに
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:52▼返信
NHKが潰れるのも時間の問題だな
やりすぎた
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:53▼返信
>>435
受信料だけじゃなくNHK予算による税金投入や、法人税免除もある
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:54▼返信
赤字?それならあの無駄に豪華な社屋売り払ってはどうか
身の丈に合った経営をしましょう
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:54▼返信
社員がこんなとこまで来て国民を肥やし呼ばわりするぐらいだからな
NHK腐りきってるわ
赤字なら給料減らせよマヌケ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:58▼返信
払うわけ無いやん、契約もしてないのに
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:59▼返信
赤字になったから法律変えて金取るって国民は打ち出の小槌じゃないんだが
バカにするのもいい加減にせぇ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 16:59▼返信
カスみたいな民法崩れの番組ばかりやってるから赤字になるんだよ
ドラマとかしょうもないバラエティは今すぐやめろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:02▼返信
給与賞与高すぎんだよハゲ

NHKの資産の100%は視聴者の物だぞ資本が誰ものか理解できないからクソ公務員とその天下りバカは狂ってんだよ
視聴者総会開いて決算の開示とQ&Aそれに役職の信任もちゃんと行えよ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:02▼返信
>>398
NHKの集金のためなら南極だろうがシベリアだろうが行くぞww
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:02▼返信
国営なら愛国心を育てるような放送して当たり前なのに逆だしな
払ってる人だけ観れるようにすれば良いだけ、昔は無理でも今ならそこそこのコストで可能
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:05▼返信
受信料徴収するんなら、こちらが視聴したことを証明して欲しいものだな
利用してもいないものの料金を取るっていうのはおかしいよな、犯罪だろ?
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:11▼返信
せめて、衛星、ネット、地上波、オンデマンドを一本化した料金にしろよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:12▼返信
さっさと倒産しろ詐欺企業
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:13▼返信
※440
そういう人間から徴取する為のネット利用料金
今度は「国民の公平性の為」とかいうお題目でスマホやプロパイダの月額料金に上乗せしてくる未来
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:21▼返信
というか現状NHKの配信サービス自体がTVでの契約がないとみられないようになってるじゃん
手続きがめんどくさすぎるんだよな
普通に有料のサブスクでええやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:22▼返信
ほらー
やっぱりそうやって着々とネット受信料やろうとしてるじゃん
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:22▼返信
赤字だから他から搾り取ろうとするやり方が単純と言うか卑しい
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:24▼返信
BCASだけでもCSスクランブル掛けれるんだから出来るんだよ、やらないだけ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:26▼返信
紅白で散々半島に金流しといて何言ってるんだか
金が足りないなら事業を縮小しろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:27▼返信
やりたい放題やん
政治家もなんとか言えや
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:30▼返信
こんなの消費者センター行き案件やないか
特殊詐欺より酷い
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:30▼返信
若者はテレビ見ないんだから
そら徐々にネットにシフトしていくわな
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:30▼返信
赤字なのは無駄な地デジとBSチャンネル数と教育のせいだろ身を削れ、給与300万で行けるだろw
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:32▼返信
これからネット回線あるだけで引かれるんだぞw
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:33▼返信
こっちくんな!
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:41▼返信
いい加減にこの半公営ヤクザ解体しろや
電気や水道にすらある契約の自由がないってどういうことよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:46▼返信
良い番組多いんだから、アマプラ並の値段にしたら
世界取れるんじゃないの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:47▼返信
>>462
翻訳入れないとダメですねぇ…
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:48▼返信
赤字?そのまま閉業したら如何ですか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:49▼返信
NHKとか言う利権団体はもういらんでしょ
新規で国営放送つくれよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:52▼返信
現状ネットの方は任意契約だから、加入契約さえしなければ払わなくてもいい
ただし以前記事になった通り、間違って見ちゃったら強制加入で解約できない仕組みなんで事故は有り得る

あと、元記事の※にあるけどネット事業者の料金にNHK分上乗せする全体徴収案を自公で進めているようだ
何で自公がこいつら守ろうとするのか分らんが、おそらく天下り役人の中に上級仲間のお友達が居るんだろうな
とにかくNHKが出してくる放送法の改正案は全部反対するしかない
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:55▼返信
ネットからも強制徴収なら災害時に今よりずっと素早く復旧して
連絡取れる回線整備しろよ
よそが作ったのにタダ乗りするなよ
あと俳優がすぐ問題起こす大河ドラマは別料金にしろ泥棒ども
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 17:55▼返信
日本中の生活苦を引き起こしてる何の役にも立たないどころかマイナス以外の何物でもない集金組織
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:00▼返信
赤字なら自分たちの給料下げろよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:01▼返信
「ネットのみ視聴」とか「ネットのみ受信」とか意味不明の単語www
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:05▼返信
さっさと全員死ねとしか思わん。犯罪者だらけやし偏向報道に中国の犬、もはや存在自体が害悪。
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:05▼返信
まずは芸能人だすな
局員のみの放送にしろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:07▼返信
400億円の赤字?毎日24時間ニュースだけ流しとけや。
そしたら赤字はもっと減るやろ。
おまえらNHKはニュース番組以外作る必要はないんじゃ😡
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:19▼返信
念写はったときなんでみてないの?クッキー☆は
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:20▼返信
NHKは自民党の不祥事あっても最低限しか報道しないしネガキャンもしないし自民党のための世論操作にも協力する
自民党は国民を苦しめてもNHKを守る

もうこうやって癒着してるから自民党にNHK改革は無理
自民党に投票し続けてたらネット加入してるだけで受信料徴収されるようになるのも時間の問題
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:24▼返信
営業車+会社スマホだから定年までは無敵
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:29▼返信
信用が無いし必要もない
無駄に予算があるから改善しようという危機感が無いんだろう
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:39▼返信
そこまでして集金したいなら、それに見合ったコンテンツを制作提供できるんだな?
というより今までもやってるんだな?3年連続赤字の理由を言ってみろよと
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:40▼返信
本社はクソデカ社屋建てたので赤字でも子会社はウハウハなんだっけ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:49▼返信
俺らから金取るなら番組も俺らの好きなように決めさせろよな
紅白とか投票で決めるようにしようぜ
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:49▼返信
こんなの地球上のインターネットを利用する人類すべてから徴収しないと理屈に合わないじゃないか
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:55▼返信
>>7
テレビ持ってないし
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:57▼返信
通話とメールだけ使えるガラケー新機種出せよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:57▼返信
いや、これに関してはそりゃそうだろとしか思わんわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:58▼返信
だから自公をもっと弱体化させて野党にしないとな
今年の参院選は重要になる
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 18:59▼返信
NHK 新社屋 3400億円
で検索
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:00▼返信
NHKプラスでの視聴ががTV契約と同等に扱われるって話やろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:00▼返信
教育よニュース以外切れよ
無駄なバラエティ公営放送いらんだろボケ朝鮮歌合戦に金出すかよ基地外
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:00▼返信
>>479
子会社は連結決算になったのでウハウハな金は子会社じゃなくて関連会社に移動
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:01▼返信
スマホもテレビも持ってません
コレで良いですか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:01▼返信
しかし記事読めん奴ら多いな
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:03▼返信
> 放送後1週間以内の見逃し配信

金取るくせにサービスは従来通りのクソのままかよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:04▼返信
>>491
読めんのではなく読まない
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:05▼返信
そろそろ解体
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:19▼返信
はじめから税金で運営して国民すべからく平等に徴収しろ。
くだらないプライドで非国営放送にこだわんな。
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:20▼返信
>>5
健全な民主主義を全うできてたらオールドメディアなんて呼ばれとらん。
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:20▼返信
>>7
むしろさっさと潰したいからどうにかして解約してくれ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:22▼返信
>>9
こうやって赤字ですうそだよ〜んやってるマスメディアは日本のために全て滅びてほしい。
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:23▼返信
>>11
国境を越えて徴収しに行くなら大したもんだ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:23▼返信
>>13
xで足りるわな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:24▼返信
>>18
払ってるやつがヤバい
さっさと反日メディアはご退場願う。
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:26▼返信
>>26
nhkが300円払うなら受信してやってもいいぞ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:29▼返信
寝てたってお金が入ってくるのにどうして赤字になるのか
再放送を増やしてわけのわからんゴージャスな民放って感じの番組を作るのやめろよ
海外からドラマや旅番組買うのもやめちゃえよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:30▼返信
>>3
勝手に送り付けて金よこせって事ですか?
サギと同レベルじゃん
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:33▼返信
>>4
海外の受信者から金取ってから言えって話
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:37▼返信
いいかげんサブスクにしろ時代遅れのバカNHK
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:43▼返信
いやこれNHKの愚策だろ
受信料の支払いの根拠が”受信機の設置”なのに
”視聴ガー”にしたら見てないから払う必要ねぇが通っちゃうだろ・・・
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:48▼返信
もともとTVの普及の為にできた団体なんだろ
TVが数十年間隆盛を誇って、でもすでにピークは過ぎて下り坂なんだから
規模を縮小して静かに終焉まで従来の役目を果たせよ
役割変更して延命しようとするなよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:48▼返信
>>92
だからなんだよ
アホ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:50▼返信
もう国営にして税金でやれよ
いつまでのさばり続けるんだよこのヤクザ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:50▼返信
これが自民党だよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 19:55▼返信
直接NHKから徴収されるのではなく、ネットプロバイダとかスマホの月額に上乗せするんだろうね。
NHKをぶっ*す党はどこいった?
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:11▼返信
任意で申し込んだ人だけだろ。どこでもそうなんだからNHKだけ違うなんてありえない

勝手に垂れ流してスマホを持ってるだけで「受信できるから払え」
なんてのは絶対許さないよ当然ながら
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:17▼返信
もう若者を中心に地上波なんて見ない人が増えてるのにいつまで金取るつもりなんだ?
さっさと民放化するか放送やめろよ
迷惑にしかなってねぇから
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:18▼返信
人員整理と給料下げろ

無駄な人員と高すぎる給料が原因だよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:21▼返信
赤字といってもじゃあスリム化しろよってだけの話
妥当な使い方してたという信頼は皆無であり幹部が異様に高給とりなのもばれてるんで
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:25▼返信
>>515
これ
契約しないと訴訟費用度外視でガンガン訴えてくるし解約もさせないし役所でもないのに引っ越すとどこからか情報仕入れて朝晩問わずに訪問してすぐに契約せまるし
広告関係ないんだからいくら視聴率高くても低くても収入変わらんだろうにどこに金使ってるんだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:27▼返信
>>513
NHK「残念だけど立法行政司法全部うちの味方だから金を払わないなんて絶対許さないよ」
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:28▼返信
>>512
NHKにぶっ○ろされたよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:29▼返信
ネット契約用でしょこれ
テレビ無いで断れない状態にするため
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:29▼返信
もういらねえ
さっさと潰れろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:31▼返信
そのうち液晶モニターがあるだけで契約になる
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:47▼返信
お前ら発達障害は受信料払えよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 20:52▼返信
解約できないのに強制契約させるの本当に糞だろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:12▼返信
これ通したらまた政府批判が加速するな。
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:16▼返信
給料払いすぎで赤字ワロタ
民放並みにしたらいかがですか・・・・・・・・
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:31▼返信
何があってもNHKには1円も払わないと決めてるから好きにしてくれ
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 21:39▼返信
お前らと契約なんざしてねえよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:28▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:40▼返信
さすがにネット上でNHK視聴を同意した場合だけだろう
とりえあずサイトは同意しないと閲覧不可で
ニュースサイトとかで転載された動画視聴で契約遂行されたらやばいなぁ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:41▼返信
>>1
NHKがなくなっても何も困らん
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:42▼返信
6千億円超えの受信料徴収しときながら400億円の赤字とか計画赤字も大概にしろや!
どうせ「赤字なのでこれ以上の値下げは厳しい」とかのたまうんだろ?
クソかよ!!
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:44▼返信
NHKなんざ潰れてしまえ!
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 22:45▼返信
赤字になりようもないのに赤字とかバカだろ
何をしようが払う気はないけどな
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:14▼返信
うちラジオしか無いんで
って言うしか無いか!w
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:48▼返信
野党のみなさん、これは国民の支持を得られるチャンスですよ
がんばってつぶしてね
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:53▼返信
スマホ持ってる奴は全員受信料払え

NHK
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 23:53▼返信
日本の寄生虫
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:01▼返信
イヤだね見ないし払わないよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:39▼返信
さすがにネットで強制は裁判になって負けるだろ
国営でもないから選択の自由を侵害してるわけだし
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:39▼返信
ふざけんなよもう自民には絶対に票入れんわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:40▼返信
赤字ってどう考えても社員と役員給与が多すぎるせいだろ
リストラしろゴミが
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 00:41▼返信
NHKが仮にネットでサービスやるから徴収は強制でするわってなると、他のサービスが同じ事を出来ない理由が無いから強制は無理だと思うよ
ネットでサービス開始したら料金取り放題になっちまうからな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 02:31▼返信
お前らが立花孝志をウダウダ好きだの嫌いだの言ってるからこうなる
とりあえずアホは全面支持からはじめてみ?
今の川口クルド問題があるのも15年前に在特会をウダウダ言うてたお前らのせいやって自分の犯した罪を総括できてるか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:10▼返信
異常だよ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 04:57▼返信
NHK関係が違法や違憲じゃない事が問題の次元、ルールの方がおかしい
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 08:35▼返信
赤字なら早く倒産しろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 12:10▼返信
見たいときNHKオンデマンドに課金してる
それでいいだろ
毎月課金したくなる番組作れ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 21:40▼返信
黒字になったらただにしろとか言われるからだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:20▼返信
ほっといても勝手に死ぬよ
youtubeにもまともに勝負できない粗大ゴミメディアだぞ?
無理だからもうワンクリック詐欺でもするしかないんだよ

直近のコメント数ランキング