悲しい事がありました。
— 桂 正和 (@MasakazuKatsura) February 7, 2025
十数年前から、あるはずの場所に無く、
どこにしまい込んだか、分からなくなっていた、ウイングマンのスーツが、
今年?のスーフェスで、
売られていたとの事。
そして売却済みとの事。
この写真に写っているアイテム達は、… pic.twitter.com/cGMVpKYpcw
記事によると
・悲しい事がありました。
十数年前から、あるはずの場所に無く、どこにしまい込んだか、分からなくなっていた、ウイングマンのスーツが、今年?のスーフェスで、売られていたとの事。そして売却済みとの事。
この写真に写っているアイテム達は、一つのロッカーに、ひとまとめで置いていたそのものです。
アトラクション用のスピルバン(ダイアナ?)のブーツや手袋もあるので、間違いがないです。
いくら探しても無いはずですね。荒らされた形跡も無く、しまっていた所から、このスーツ達だけ無くなっていたのですから、全く気づきませんでした。
しかしもう、誰が?とか、それには触れません。
ただ一つのお願いは、買われた方、どうか返して頂きたい。
それは盗品です。
とても大切な思い出なのです。売りになど出す訳がありません。
どうか、どうか、お願いします。返していただける場合は、集英社に連絡ください。
よろしくお願いします。
そうですね、買われた方は、知らずに買ったのだから、返してと言われても、困りますね。
どうしたら最善なのかを、お話を聞きたいので、協力を切にお願いします。
集英社に連絡して貰いたいです
はい、そうですね。
— 桂 正和 (@MasakazuKatsura) February 7, 2025
以下、全文を読む
この記事への反応
・最近、桂先生の直筆と思われる原稿がヤフオクに大量出品されていますが、これらの原稿も盗品でしょうか?
・これって連載当時にジャンプで実際に着た写真を記載されていたスーツでは.....
とすると、時代的にとても貴重なものでは
・これは警察に届け出た方がいいと思います じゃないと犯人が得をします 犯罪者を許してはいけません 正義の味方のウイングマンスーツが先生の元に戻られるのを願っています
・スーツが先生のお手元に戻りますよう、お祈りいたします。
事態はまったくもって「いいね」じゃありませんが、いいねやコメントでXに表示されやすくなるという噂があるので、♥タップさせていただきました
・買った方にポスト見て貰えますように。思い出は買えないので、返ってきて欲しいです
これはマジで帰ってきてほしいなぁ


前条の場合において、占有物が盗品又は遺失物であるときは、被害者又は遺失者は、盗難又は遺失の時から2年間、占有者に対してその物の回復を請求することができる。
民法第194条
占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有者が支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。
つまり、盗まれてから2年以内の場合は持ち主は善意の第三者(買い主)に対して買った額と同じ対価を払っての返還を要求する事が出来ます。
もう新しく出版出来ないじゃん
>買われた方、どうか返して頂きたい。
犯人丸儲けで最後に金払った人は盗品と知らずに買ったのに返せとか意味不明
警察沙汰にはしたくないよな・・・恥ずかしいし・・・
犯人捕まえてから言えや
内部犯だ。さっさと犯人さがししろよ
ジャンプ編集部も在日や半島系の人間を入れたせいで侵食された上に落ちぶれていったな。どこかのテレビ局と同じで
まず時効
大体出入りしてる編集者だよ
今ほどリモートで何でもかんでもやり取りする時代じゃなかったから
没原稿とか勝手に持っていってマニアに売って小遣い得る事を普通にやってた
今ならコンプライアンスを持ち出せば余裕でしょうに
アシか親族か・・・
原稿じゃなくてか?
買値を全額補償するんだろ 作者が
それくらいのカネ持ってるだろうし
天安門事件の真実と中国共産党を破滅させるやり方を教えてください
もしくは雇ってるならハウスキーパーとかの業者
じゃなきゃこんな大量に盗めんやろ
返してくださいって落札した時の代金は桂が払ってくれるんか?
だよね。せめて買い取らせてくださいって頭下げるべき
それ系は答えないのよな
尖閣は中国の領土って答えるレベル
そこは共産党怒らせないためによーやっとる
盗品だから返してくださいって言われてもね。
管理不足とも言えるし
売った奴を特定して
どういう経緯で入手したか調べないとまた窃盗られるだろ
確か単行本の読者コーナーで
このスーツをくださいってお便りが来てて
桂先生がガチでキレたコメントしていたもんな
家に出入りしてる奴等しか盗む奴いないだろ
開示請求すれば口座も名前も住所もすべて割れるのに
それだけ身近な関係者なんじゃない?
返してほしいけど警察動かすほど大事にしたくないとか。
もしかしたらすでに警察には相談して動いてもらってるかもね
人を信用できなくなりそう
だからこそ裁きは集英社に任せるのかもしれん
知らずに買った人の事考慮しなさすぎ
同じ被害者だよ?
さすがにこれを「盗品と知らずに買った」は通らないやろ
なにがどうなってんやろね
コピーとってコピーを渡してるんだったらアシスタントかもしれないけど。
アシとかが金に困るから盗んだりしてたんかな
マヌケは見つかったようだな
原稿は作者の所有物なので編集が原稿盗んでたら調べたらすぐにわかると思うし、バレたら窃盗で立件されるし危ない橋過ぎると思う。
そうでなくても原稿紛失とかしょっちゅう問題になって作家にキレられたり出版の信頼落ちるし、よっぽどヤベー奴じゃない限りやらんでしょ。
編集から原稿返してもらって家で保管してたらアシとかに盗まれたとかじゃないか
落ち度があろうがこの人だって被害者だ
アホで草
逆じゃボケ、盗品とわかっていながら買ったことを証明できなきゃ駄目なんだよ
ヤフオクで購入した人は何の関係もないぞ?
法的に返還する義務すら無い
原稿もスーツも普通は出回らない物なのに怪しむ思考は持っていなかったパターン?
返してくれ〜じゃなくて買い取れよ
純粋に欲しくて買った第三者からしたらせっかく高い金払って欲しいもの買ったのに横から出てきたお前がいきなりタダで譲れって言ってるのに等しい
せめて買った額と同じだけの金を払え
甘えんなカス
はちま民にしては珍しく正論
openchatもアメリカは戦争国家とか言ったらそういうのはやめましょうとか返してくるし
結局国のイデオロギーはどこも無視できないものなのよ
違うのよ
2年以内なら無償返還義務がある
判断するのは裁判所だけどこれ盗品にしかみえないやろ。
反論するの無理かと。
お前馬鹿なの?盗品にしか見えない根拠を出せよwww
関係者以外いないから判明してるだろ。後は被害届を警察に出すかどうかよ。
アホ丸出しで草
どの条文に書いてあるの?はっきり言えよ笑
あのさー。PC遠隔操作事件でどんだけ無実の人が逮捕されたと思うん。
誰が見ても盗品なんだから例え知らなかったとしてももう通用しない。
君、目が腐ってるのかな
それとも、オツムが悪いのかな(笑)
民法193条(盗品又は遺失物の回復)
前条(注:192条の即時取得)の場合において、占有物が盗品又は遺失物であるときは、被害者又は遺失者は、盗難又は遺失の時から2年間、占有者に対してその物の回復を請求することができる。
民法194条
占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、又はその物と同種の物を販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、占有者が支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。
金額請求するのは犯人にすることになる
お前みたいにしらばっくれるやつばかりで誰も逮捕出来ないことになるやろ?
そうはならんってことは分かるやろ?魔女裁判みたいなもん。
購入者には法的に返却する義務がないんだよ
返却する義務があるのは盗んだ犯人だよ
お前それ誹謗中傷って言うんだが。。
盗品でないと知らなかったならな。。まぁ無理や諦めロン
盗品販売者→購入者 代金返済義務有り
借金のカタとして善意で買い取ったとかなら
作者→購入者 代金支払いで返還
これでおk?
投資で買ったとしても返却して謝礼もらった方が得だろ
バ──カww
今の所有者はもう何も知らん第三者やろ
買った金額分払えば返してもらえるって書いてあるけど
例えば私は今初めて知ったけど
そんなにメジャーかこれ
刑事事件で買った側を裁けます?
え?これ正論なの?
バカがひとりで15回ハートしただけだよね?
まずは盗んだ奴を捕まえるように動けよー
身近に容疑者がいるなら余計にだし、現所持者にもプレッシャーになって名乗り出づらい
買い取るに決まってんだろ…
ハートの数で正論かどうかが決まると思ってるお前が一番のバカだよ
じゃあそう書かないと…
中国人を逮捕はするだろうがほぼ確実に理由が明かされないまま不起訴になる
盗難銅線をそれと知って買い取った茨城の業者も逮捕はされたがその後ひっそりと不起訴になっていたし、当然それ以上の追及もされていないからな
その辺りを相談したいので編集部に連絡くれと書いてあるが?
じゃあそこまで書かないと…
それは確かにそうだな
そもそも相談するまでもなく買い取るのが大前提なんだからそう書いてないのはこいつの落ち度だわ
分かってくれたみたいね
いや返せよ
お巡りさーん
返してじゃなく買い戻すってなんで言わないんだろう
もう十数年も前の話だから話し合いしかないな
Steal festival
スチールフェスティバルの略じゃないの?
ドリームノートに犯人の名前書けば心臓麻痺で勝手に亡くなるんやろ?
そんな40年前のスーツ着れるのかな
と言うか例えファンでも一方的に悪役にされたうえに高い金を払って得ただろうものを無料で寄越せは受け入れられんだろ
元アシスタントとか元編集とかカネに困った親類だ
悪いこと言わんから警察の手に任せた方がいい
買った人は返金と本人からサインでも貰えばええん
言い方からして自宅の倉庫から持ち出された物ではないようですしね
持ってるだけで満足なくらいのファンなら返すだろうし
お前は数百万円ドブに捨てても平気なのか?
買い戻しならともかく
タダで返すは無い
犯人よ願望か?
あとウイングマンのマスク五万でメルカリ に何度も出してる奴は東映から怒られろ
だけど、盗まれたがわが気付いた時期なのか、盗んだ側が日付証明するのか
今盗品が売買されてるのに気づいた桂先生に
所有権の回復請求は出来るんですかね
これで品物が戻って来るのなら自分で売りに出しても販売価格だけ丸儲けだなw
確りと被害届を出す事からスタートだろ
家に来た人間をリスト化した方がいいね
返す側からお金払ってもらえます?とか聞きにくいだろ。
まぁ相手が悪人ならふっかけてくるかもだけど。
知り合いが盗んだのか?
有る筈の場所に無いって時点で身内か関係者しか居ないって事だから、確実にアイツかって分かってるだろうなと
いやぁ本人に落ち度が無くて、周りの人間が目先の金に目が眩んで犯罪するって悲しいな
大谷もだし、ホントいい迷惑だろうな
家族は窃盗にできないとか法律でなってるんじゃなかったか
おかしな話だ
こんなの本人が売っぱらって後で返せと騒ぐこともできる
返還を望むなら警察に届けて
流通過程を調べる必要がある
身内を犯罪者にしたくないなら買い戻す提案をするしかないだろう