• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向

1738998978167


記事によると



トランプ米大統領は7日、「プラスチックへの回帰」を宣言し、紙製ストロー導入を阻止する大統領令に署名する意向を表明した

「機能しない紙製ストローを求めるバイデン(前)政権のばかげた動きを終わらせる大統領令に来週署名する」とソーシャルメディアで方針を発表した

バイデン前政権は、連邦政府機関での使い捨てプラスチックの使用を2035年までに段階的に廃止する計画を進めていた

・トランプ氏の新たな大統領令が、ストロー以外の使い捨てプラスチックにも適用されるかは不明

・2022年に採択された国連環境総会の決議では、プラスチックごみ問題に対応する国際条約の策定を目指していた

・2024年末までに政府間交渉をまとめる予定だったが、トランプ政権の影響で今後の議論の行方が不透明になっている

以下、全文を読む

この記事への反応



McDonald'sはあのクソマズ紙ストローから元に戻すんかな。つか普通にバイオのプラスチックストローでええやん

日本もやってくれ
全てプラスチックに戻してくれ
マイクロプラスチックなんか知るか


この男は世界を滅ぼそうとしてるのか?

紙製ストローもそうだけど、レジ袋の有料化もやめてほしい

この神政策ひとつでアメリカ人になりたいまである。
トランスの女子スポーツ参加禁止の件もそうだけど、どんどんまともな世界に戻っていってるのを感じる…!


コンビニはコーヒーのプラストローを復活させるべき

大統領がストローのことにまで口出しするとは。

ストローは紙なのに蓋はプラスチックとかほんま意味不明なんよw

これはええやん。
マジで紙製ストローは使い物にならん。
ストローとしての役割を最後まで果たせないものを使う必要ない。


SDGsとかいうゴミは終わり!








日本も紙ストローやめてくれ!



B0DVYZPY5T
グッドスマイルカンパニー(2025-12-31T00:00:01Z)
レビューはありません







4040756606
加藤ヒロノリ/グループSNE(著), 株式会社 フロム・ソフトウェア(原著)(2025-02-20T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(150件)

1.投稿日:2025年02月08日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:42▼返信
(´・ω・`)石破もこのくらいのこと言えねぇのか石破ァ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:42▼返信
さすトラ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:43▼返信
日本は進次郎の許しが出ないとな・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:43▼返信
やっぱセクシーってゴミだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:44▼返信
生分解性プラスチック
はよ実用化しろ!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:44▼返信
いいなあ
日本もレジ袋無料に戻らないかなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:44▼返信
そんなに天然素材が良いなら麦を使えばいいじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:45▼返信
日本はすぐアメリカのマネするから紙ストローなくなるぞ!やったな!
あとは袋や
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
紙ストローとかいう使われずに捨てられていく無駄の極み
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
マックとか紙のが付いてても使わず直飲みするようになったなぁ、わざわざふた外して
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
紙ストローとかいう使われずに捨てられていく無駄の極み
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
日本は紙ストとかで政治家が甘い汁吸っとるから無理だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
>・トランプ米大統領は7日、「プラスチックへの回帰」を宣言し、
>紙製ストロー導入を阻止する大統領令に署名する意向を表明した


トランプってすげーズケズケハッキリ言うし、すぐ行動するし

トランスジェンダーの糞オカマ男が、女性のオリンピック競技に出るの禁止にしたし、もしかして有能??
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
最高やん
文化にまでサクッと入り込める大統領制ええなあ
日本人には合ってなさそうやけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:46▼返信
※9
残念

日本がマネるのは海外で失敗したり国民が嫌がる政策ばかりなのよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
海洋プラスチックゴミを本気で削減したかったら漁具の規制を最優先ですればいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
普通に持ち帰りのみ紙すりゃええやろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
さすがドナルド
バイデンの真逆こそ正義だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
>>2
流派東方不敗が最終奥義!石破天驚拳!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
>>14
バイデン政権見てきてトランプが無能だと思うならそれでいいんじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
言いにくい風潮を勝手に作られて、それに対してマシンガンで風穴開けまくる
トランプマジかっこいい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
ストロー自体なくして
カップの蓋で飲める方式が一番好き
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:48▼返信
>>18
なんの意味があるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:49▼返信
なにこの人普通の人じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:49▼返信
日本も小泉のボンボンが思いつきでやっただけだしはよ廃止しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:49▼返信
バイオプラスチックを使えばいいだけ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:50▼返信
DEI関連だけでなく環境方面でも偏り過ぎたわな
紙ストローやビニール袋有料化等々も一時のアホアホ政策として歴史に残るだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:50▼返信
>>24
ポイ捨て対策でプラスチック減らしたいのなら、って事じゃね?
店内で回収するものはプラスチックだろうが紙だろうがちゃんと正しく処分されるのだろうし
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:50▼返信
大統領令で何とかせにゃいかんくらいエコって利権まみれなんだよなあ
地球がどうこうで始めたんじゃなく儲けたくて始めた事
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:50▼返信
所詮ジャンクのジュースだけど口当たりって大事だよな
紙はやはりマズい
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:51▼返信
ストロー要らんでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:51▼返信
日本でこれやろうとすると、ジジババクソ議員どもがギャーギャー騒いで出来ないだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:52▼返信
バイデンもバイデンに影響された政治家企業もアホ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:52▼返信
レジ袋有料とかいうアホ政策もやめろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:53▼返信
トランプかっこいいなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:54▼返信
紙ストローとかいう撥水加工のせいでプラストローより健康に悪い産廃
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:54▼返信
プラスチックは悪!紙は正義!って意味わからんよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:54▼返信
馬鹿が考えもせず突発的にやった愚行のせいでトランプが一苦労してんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:55▼返信
ゴミの分別できない低脳に基準を合わせるのは時代に合わない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:55▼返信
>>30
それな
だから「年間どれだけ出してるか」という実数じゃなくて「昨年からどれだけ減らせたか」なんて意味わからんものを指標にしている。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:56▼返信
環境ガーじゃなくてさ
ゴミ袋突き破るから嫌いだよストロー
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:56▼返信
就任三週間ぐらいでバイデンの4年分以上の働きをするトランプ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:56▼返信
アメリカファーストの施策で石油に金払わせたいからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
※39
Usスティール「投資」の件もだけど
たぶんトランプの株は上がったと思うW
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
紙ストローは明らかに費用が下がっていてそんなことする意味ない定期
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
もうストロー自体が要らねえだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
なお日本では


小泉とかいうバカがレジ袋有料化やスプーン有料化などしまくって


環境大臣を辞めた途端に、エコアピールを速攻でやめましたとさw バカ丸出しの日本人
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
海にポイ捨てデモが起きるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
利権がどんどん潰れていくのはいいね
この調子でフェミ利権や黒人利権もどんどん潰していけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:57▼返信
日本の海岸線が漂着ゴミだらけ…特に日本海側が酷い…
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:58▼返信
思い出回帰病
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:58▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:58▼返信
日本は選挙期間になると途端に庶民アピールする議員いるけど、絶対こういう事は言わないんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:58▼返信
なお日本では


小泉とかいうバカがレジ袋有料化やスプーン有料化などしまくって


環境大臣を辞めた途端に、エコアピールを速攻でやめましたとさw バカ丸出しの日本人
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:59▼返信
紙の方がジュースうまいよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:01▼返信
>>1
こんばんは!お財布を落として失くしたアンジュ・カトリーナです😄
クレカ、キャッシュカード、身分証すべて入ってたから終わってます✌️✨️PayPayやってなかったら一文無しだったよ~ん😆

つらい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:01▼返信
まとめるのおっそw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:02▼返信
アメリカの石油掘りまくるらしいからな
温暖化やら環境問題はどうした?って感じではある
日本も圧力かけられて大変だったのに今になってこれだぞ?
アメリカファーストって世界から見たら敵だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:04▼返信
こういうの見てるとやっぱ衰退期には国は分断するほうがいいな
紙ストローとか継続的にコストカット成功してるのに邪魔すぎるやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:05▼返信
蓋はプラでストローだけ紙にしてもチグハグだしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:07▼返信
世界を変えたいと本気で思うなら米国の大統領になれってことだわ
誰かのよくわからない思惑で行われ望んでもいないのに押し付けられ
誰もが不満を抱きながらもどうにもならなかった事がどれもこれも一瞬でひっくり返る
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:08▼返信
やっと戻ったか

レジ袋有料もやめろや
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:10▼返信
マックで久々にコーラのんだら、ペットのとは別の飲み物って感じで美味かったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:10▼返信
>>62
トランプはジジイやからいいやろうけどアメリカは衰退期定期
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:11▼返信
>>1
ゲゲゲのゲイキターーーーーーーーーーーーー!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:13▼返信
自国の都合しか考えてない点を考慮せずに見るとやってる政策がほぼまともっていう
これ以外にもポリコレブサイク終焉にシナHO脱退に不法移民排除までやるんだぜ
有能ムーブがすぎるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:15▼返信
SDGSとかいうただの利権作り製作
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:16▼返信
バイバイデーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:17▼返信
ふにゃふにゃで
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:17▼返信
世界が正常化していく…
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:19▼返信
ビニール袋有料化とか言う無意味な環境対策もやめちまえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:22▼返信
正直ストローよりもはるかに使う調理で使うビニールとか大量に使っている時点で
使われるのが限られるストローの消費って微々たるものだしな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:26▼返信
本来はストローを川や海に投げるなっていうだけの話なのになコレ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:29▼返信
ありがとう小泉進次郎
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:30▼返信
一時期シェイクでも紙ストローで出してた時はマジで殺意覚えたからなぁ
77.投稿日:2025年02月08日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:31▼返信
アメリカ人はその辺にストロー捨ててそうwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:32▼返信
トランプさん日本の首相も兼任してください
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:33▼返信
素晴らしい
まぁ日本も紙ストロー廃止が増えているけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:33▼返信
なお日本では


小泉とかいうバカがレジ袋有料化やスプーン有料化などしまくって


環境大臣を辞めた途端に、エコアピールを速攻でやめましたとさw バカ丸出しの日本人
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:34▼返信
ストロー廃止で海洋への投棄は減らない 石油使う限りプラスティックの原料の総量は減らない

環境マフィアのパヨクが地球を壊す無能
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:34▼返信
>>81
マジかよwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:35▼返信
>>49
それやったら益々環境ガーとか言ってるやつらの立場なくなるぞ
けっきょく環境破壊してでも自分らの主張が大事って事だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:36▼返信
神政策すぎる。マクドナルドのクソマズ紙ストローはやく無くしてくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:38▼返信
>>81
日本人の間で別に支持されてもいない馬鹿の暴走を取り上げて
日本人全体を馬鹿にできるとでも思ってる知恵遅れ朝鮮猿おるやんwww

この程度のロジックも理解できないから、お前らGDPより借金のほうが多い世界最貧国なんやでw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:40▼返信
圧力かけて日本のレジ袋復活させてくれねえかなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:40▼返信
生分解のストロー開発しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:41▼返信
プラスチックは海の生き物が窒素するらしいからな
ゴミ処理をきちんとすれば良いんだけどさ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:43▼返信
>>1
プラスチックストローで問題なのは主に海洋投棄だろ?
そこを対策すればいい事
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:44▼返信
そこにシビれる憧れる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:44▼返信
トランプ関係なく止めろよあの紙ストローとかバカだろあんなもん使っているやつ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:47▼返信
海洋投棄って面を見てもストローなんてものは1兆分の1レベルのもんで全く意味の無い事やっとる
ストローを紙にすれば9億9千9百99は逆にどーでもいいんかいというもう基地外だからなやっていることが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:47▼返信
>>14
良くも悪くもズバズバ言うし強行するからね
何の具体策もなく「楽しい国にしたい」とか抽象的な事ばかり言ってる日本の政権とは大違いだ
トランプなら「何週間以内に何々を決めて楽しい国にする」という
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:49▼返信
トランプって何かから抜けるとか今やってる事やめるとかばっかりで、あんまり新しい事始めないよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:50▼返信
>>89
それも眉唾
見つかったのはプラストローが取れなくなったらしいウミガメ一匹だし、それもフェイクもしくは自演の可能性が高いからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:51▼返信
前政権の施策を良い悪い関係なく全部否定する、って大昔の中国みたいだな
まさかアメリカがこんな国になるとは
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:52▼返信
※95
国民にとって迷惑、不便を無くすのは大事よ
新しいこと始めるだけだと日本みたいに無駄使いに繋がるし
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:52▼返信
紙ストロー廃止を褒めるのはべつにええんやが
アメリカみたいな世界一の大国にCOP21から離脱されると
もはやどこの国もCO2削減なんてまじめにやろうとしなくなる
目先のことしか考えないポピュリズム政治の行き着く先は地獄やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:53▼返信
日本さんどうすんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:55▼返信
>>99
今だにCOPとかパヨクに洗脳されてる間抜け居るんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:56▼返信
>>99
でも日本のゴミの分別処理みたいに、完全に破綻してる科学的にも意味が無いって証明されてる政策を利権で続けられるよりはマシかなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:00▼返信
>>101
知恵遅れの人ってCOP21に参加してる国ぜんぶ左翼だと思ってるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:00▼返信
糞!!
トランプのせいでどんどん世の中がまともになっていってしまう!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:08▼返信
メガソーラーを増やすことで世界全体の二酸化炭素量の増加は抑えているんですか?
水位の変動予測に変更はあったんですか
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:09▼返信
タバコとプラが殆どの外ゴミだからポイ捨てする奴らが消えれば問題ないんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:11▼返信
ポイ捨てすんな再生プラにしないで燃やせ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:13▼返信
やっぱトランプの方がおもしれえわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:17▼返信
ガラス製ストローにすれば最終的には砂になるからエコ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:21▼返信
そういうのはプラスチックの代わりになる優れたものが出たらやるべき
変わりがないのにやめます!とかできるわけねぇだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:22▼返信
大統領変わるごとに政策がらりと変わりすぎて、振り回される国民と他国民かわいそうだw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:27▼返信
トランプも紙味のするコーヒーに殺意を覚えてたんだろうなぁってなるw
味だけじゃなくて水分でフニャフニャになるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:34▼返信
やっぱ紙よりプラで飲んだほうがうまいよなトランプも人間なのがわかる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:35▼返信
関税と反キリスト的な思想絶対許さんって感じのキリスト教保守への手厚い謙りで
下手したら米国終わるやろな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:35▼返信
そもそもあの形状を維持するのに接着剤使ってるわけで溶け出したそれを吸ってるからなぁ
しかもゴミの焼却処理のときによく燃えるから燃料の節約も出来てたわけで
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:36▼返信
そもそも紙ストローの方が環境負荷高いんだろ?
企業や国が環境に配慮してますよってアピールするためだけで
無意味だったりむしろマイナスになるハリボテ施作が世の中には多過ぎる
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:36▼返信
頭領変わるたびにころころ路線変わるんだろうなて
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:37▼返信
天動説派が駆逐されていく歴史は繰り返すなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:39▼返信
>>97
明らかに悪いことを否定してるわけだが
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:41▼返信
進次郎どうすんのこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:42▼返信
紙ストローの方が環境に悪いのにな
紙ストロー推進した奴は本当にバカとしか言い様がないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:43▼返信
日本は何やってるの❓❓❓❓
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:44▼返信
>>116
ストローは原油精製の副産別で大量に作れるけど紙は木を切らなきゃいけない
どうせ捨てる物で作られてるストローと木を切って作るストロー
どっちが負荷高いかは言うまでもないよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:44▼返信
日本の首相って誰
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:48▼返信
す…すげえ
なんという実行力
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:49▼返信
スタバでも絶対にプラストロー
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:50▼返信
経済に余裕があるから
エコにパワーを避けるんだ
30年も失ってる国がエコに血道を上げている場合ではない
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:51▼返信
このじいさんは作られたキャラクターで台本読んでるだけだぞ
熱狂してるやつアホちゃう?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:52▼返信
紙ストローは長期的に見ても絶対に健康被害出ると思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:53▼返信
欧州の利権でしかないからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:55▼返信
昔当たり前だった状態に戻すだけで評価される男
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:59▼返信
欧米のアホな文化に乗って梯子を外されるアホな日本人
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:13▼返信
プラゴミは必要だよ
問題なのは海に捨てたりとかするからだし
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:14▼返信
自分の事しか考えない独裁ジジイ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:14▼返信
売電を否定するトラン🍮
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:30▼返信
>>127
そもそもエコじゃないのが問題
やってます感を出すものでしかない
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:29▼返信
日本も影響あるでしょう
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:00▼返信
もういいよ、俺らは合衆国民じゃねー。トランプのゴシップはいらん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:05▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:16▼返信
日本の企業もプラストローに戻そうぜ
紙のストローなんて要らんのや!
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:16▼返信
>>111
そもそもバイデンがおかしかったからしゃーないでw
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:42▼返信
トランプ受け取って、紙ストロー復活!
あるかも
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:51▼返信
最近のカップ麺の器が全然そうは見えないけど素材が紙なのが多い。
ああいう加工が出来ればストローも使えるんだろうけどね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:49▼返信
※143
そういう容器は表面がプラスチックでコーティングされてるだけ
プラの量は減るだろうけど元々プラスチックゴミとしては微々たる量でしかないのに目の敵にされてるプラストローの代わりにはならない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:56▼返信
サンキュートランプ
ファッキューセクシー
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:58▼返信
前大統領の方針だったのか紙ストロー
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:43▼返信
トランプようやってる
日本も続けよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:15▼返信
これ来週に大統領令承認するわーたってんのやべーよな
スピード感ありすぎ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 10:38▼返信
紙ストローって咥えた瞬間から不快感だからなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 10:39▼返信
進次郎はレジ袋有料化で海のマイクロプラスチックの量がどう変化したのか調査して公表しろよ

直近のコメント数ランキング