• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




公用車など NHK受信料を約810万円未払い「テレビ放送を受信できるものはNHK受信料が発生するという認識が不足」愛媛県
1739021458654

記事によると



・愛媛県は、公用車に設置しているカーナビなどテレビ放送を受信できる機器でNHKと未契約のものがあり、受信料を支払っていなかったことが判明したと発表した。

・県によると、未契約だった台数は93台、未払いの受信料は811万9810円だという。
(テレビ1台、公用車のカーナビ90台、携帯電話2台)
(過年度分:707万8110円、2024年度分:104万1700円)

・NHKの受信料契約を確認するために行っている庁内調査で、公用車のカーナビで未契約のものがあったことから、あらためて全庁で調査を行ったところ、複数の課室で同様に事案があることが判明した。

・原因について、県は「公用車のカーナビや携帯電話のワンセグ放送等について、テレビ放送を受信できるものはNHK受信料が発生するという認識が不足していた」と説明している。

以下、全文を読む

この記事への反応



公共放送が公共の車から受信料取るなんて馬鹿げている。

これって車の台数でNHK受信料が決まるの?一般家庭だと何台あっても一律固定金額だけど役所だとまた違うのかな?

もうNHKは契約者のみ映るスクランブル放送にするか、それができなければ解体してほしい
なぜ国営放送でもない、いちテレビ事業者に過ぎない団体をいつまで優遇するのか
ワンセグ受信可能というだけでNHKに支払うのをだれも抗議しないのか
という自分は、NHKの魔の手が伸びる前にワンセグ受信可能な国内メーカースマホを捨て、中華スマホに買い替えを余儀なくされた
日本メーカーのスマホを捨てさせるなんておかしくないかNHK


NHKの受信料徴収は様々な場面局面で無理で理解できない事だらけ。明らかに時代に合わなくなってる。なぜ皆んな疑問もなく払い続けているのか理解できない。ネットだけではなくて現実でももっと声をあげて政治を動かして仕組みを変えるべきだと思うのだけどなぜか世の中全く動かない。これも文春あたりが動かないと始まらないのだろうか。

公用で使っているスマホやパソコンがあればもちろん料金発生するんやろ?払ってなければ料金3倍やで! これぞ楽しい日本!

早くカーナビからチューナーレスを標準にして欲しい。
みることもないし


公用車でテレビなんて見ねーよ
B-CAS塞げばいいとかスクランブル化とか
早くやって欲しい


こんなの受信料を徴収することが目的になってて、本来の受信料を徴収する理由から逸脱してるような気がします。
一方的に電波を送信して、受信できるからとカーナビや携帯からも受信料を取るなんて、国家レベルの犯罪集団ですか?こちらには受信しないなんて選択肢は無いのですから、もう少し内容を考えるべきです。


電波垂れ流さなければいいだけの話。
今の時代情報はテレビだけじゃなくても取得できる。


携帯電話からワンセグがなくなったように、カーナビからも地デジ機能無いのが増えそうだね。
それと、ホテルや病室での地デジも減りそう。






払わんといかんのか?これ

B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2025-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:01▼返信
2.投稿日:2025年02月09日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:01▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:02▼返信
これ取られる金額が凄いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:02▼返信
↓NHKをぶっ壊す!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:03▼返信
遅いよこのニュース
ワイはブルーレイレコーダー持ってるけどNHKもう7年払ってねーよどうだすげーだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:03▼返信
こんなもん受信料発生するのがおかしいだろ
NHK消えろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:03▼返信
えっぐ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:04▼返信
ワンセグフルセグを駆逐した功労者NHK
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:04▼返信
NHKサイテー
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:04▼返信
まーだ残ってやがったから払うもんは払えや(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:05▼返信
んなもん払わんでいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:05▼返信
カーナビからテレビ機能なくせよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:05▼返信
1箇所10台
年に10万
役所10万ヵ所なら年に100億
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:05▼返信
払う必要なし
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:05▼返信
見てないのにこんなに取れるNHKがどんだけやばいかわかるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:05▼返信
ホテルとか各部屋にテレビ付いてると、台数分払わなきゃダメなの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:06▼返信
お前らが払わないから税金で間接的に徴収しまーすwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:06▼返信
受信料は世帯ごとじゃないのか?
なんで車の数だけ払わないといかんのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:06▼返信
フジテレビをぶっ壊す!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:06▼返信
>>17
そうだよ
支払い渋ったホテルは訴訟になって負けてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:07▼返信
取る方がどうかしてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:07▼返信
犬HKいやCHK消えろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:07▼返信
自家用車なら家庭用とみなされるかもしれんが、企業とかだと車のナビ1台、スマホ1機になるの?車、スマホで2つ契約してるってことになるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:07▼返信
>>18
お前在日か?税金じゃないから更にやばいんだぞ~?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:07▼返信
すべてチューナーレスナビにしよう
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:07▼返信
払わなくてもいいと思います
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
フジテレビよりやばい
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
みかん🍊でも渡しときゃいいよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
フジよりNHKのほうが潰れてほしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
台数で金取っていくシステムなのかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
だきゃー
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
>>25
税金以外のなにを財源として愛媛県はNHKに支払うん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
>自分は、NHKの魔の手が伸びる前にワンセグ受信可能な国内メーカースマホを捨て、中華スマホに買い替えを余儀なくされた

ワンセグスマホ持ってたってNHKにはバレようがないんだから気にせず過ごせばいいだろ頭にアルミホイルでも巻いてるんか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:08▼返信
公認ヤクザ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:09▼返信
税金もったいないわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:09▼返信
フ○テレビの次はエネーチケーだな
ここに文春砲かましてくれたら評価する
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:09▼返信
>>2
長谷川はホモ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:10▼返信
こういうのを証拠て言うんだよ週刊誌鵜呑み馬鹿
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:11▼返信
>>33
だから台数分で金払うんだからどこからも搾取できるし税金だけじゃねえよアホ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:11▼返信
カーナビにもNHK料金払うんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
若者の未来を潰すそれが長生きのこつじゃ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
複数払わせてるのはありえないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
いや請求来てただろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
集金イキスギィ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
どのくらい払って無かったんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
メーカーナビ強制の車とか買えなくなるじゃん
フルセグは当然付いてるだろうし
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:13▼返信
知りませんでした~じゃねえよ戦え
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:13▼返信
払わんでええよこんなん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:13▼返信
お役所で知らなかったてあり得ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:14▼返信
請求来てたろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:14▼返信
フジも公共放送にすればスポンサーいらないんだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:14▼返信
nhkの話のときだけスクランブル厨が活き活きとするよな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:14▼返信
見てないモンに払う必要なし
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:14▼返信
なんで受信機単位で受信料徴収するんだよ
BBCみたいに世帯単位で十分だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:15▼返信
>>38
同意あり
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:15▼返信
NHK「俺らの給料減ってるからもっと徴収しろ💢」
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:16▼返信
何年も放置してたてこと?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:16▼返信
自らわき見運転を推奨するNHKなんて組織いらんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:17▼返信
あーあ受診目的でないことが確実な公用車のカーナビから受信料取ったらもう終わりじゃね
テレビ捨てるのこれでだいぶ加速するよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:17▼返信
>NHKと未契約のものがあり、
未契約なら払う義務はないんだがな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:17▼返信
勝手にカニ送りつけて代金払えって手口と同じだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:17▼返信
しかし高いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:17▼返信
カーナビにTVとか矛盾もいいとこ
さっさと外してくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:18▼返信
カーナビってバカじゃねえの
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:18▼返信
携帯電話?ワンセグ付きって珍しくね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:18▼返信
nhkは天気と政治とニュース速報だけやっとけよ。ドラマなんかに金かけんなよw
既存ドラマを無限に再放送しとけよw
龍馬伝とかおもろいやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:18▼返信
カーナビからも受信料搾り取ろうとするNHKとか言う電波押し売りヤクザがどうかしてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:18▼返信
先ずこれから公用車のテレビ受信機能は確実に外される
税金で使いもしていないテレビ受信料の無駄金払わせるわけにはいかない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:18▼返信
>>13
チューナーレスで安いカーナビはあるからそれ付ければいいだけ

にしたって車のカーナビまでNHKの職員がチェックしに来るわけないんだから
無視するか適当な台数見繕って支払えばいいだろうになんで律儀に車90台分も払うんだか
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:19▼返信
放送の設備、管理をしてるから受信料払えのNHKなのに
フルセグ、ワンセグ映らない場所があるカーナビからも金とるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:19▼返信
まとめて1契約じゃなくて個別なの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:20▼返信
>>70
でもチューナーレスほど変なメーカーばかりなんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:20▼返信
終わってるねこの国
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:20▼返信
NHKの受信料契約を確認するために行っている庁内調査

ってなに?キモ
フジより先に死ね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:20▼返信
っていうかナビはテレビ見るのが主目的じゃねーんだから
なんか選択させろや
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:20▼返信
そもそも見てんのか?こいつら
また税金の無駄遣いかよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:21▼返信
バカげてる税金なんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:21▼返信
つまり税金がNHKに流れていると?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:22▼返信
ワンセグなんて契約しないと見れないようにしろよ
災害の時に困るとか言うなら災害時だけ解放すりゃいいじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:23▼返信
>>72
NHKが勝手に法律に加えたから
契約法の根本の相互合意を平気で破ってるのにまかり通った
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:23▼返信
そりゃこんなヤクザみたいな取り立てしてるとこねえんだから知るわけねえだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:23▼返信
そもそも車でテレビ見ないやろがボケ
NHKは時代錯誤も甚だしいわ
NHKのせいで脇見運転で交通事故したらどうするんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:25▼返信
これはしゃあない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:25▼返信
代金未払いですって身に覚えの無い請求は全部詐欺だって警察が言ってた
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:25▼返信
これはしゃあない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:25▼返信
>>51
契約してないなら請求されんよ普通は
異常なんだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:26▼返信
実質スクランブルみたいな受信料払えって字幕入れられるんだしさっさとCSみたいにスクランブルにしろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:26▼返信
NHKというゴミのせいでせっかく日本で生まれたワンセグとかの機能も最新機種とかには一切搭載されなくなったからな
カーナビもそういうのが増えるだろうしほんま技術を制限させるだけのゴミ企業だわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:26▼返信
いいぞつぶしあえーw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:26▼返信
そもそも家でまとめサイト見ないやろがボケ
はちまは時代錯誤も甚だしいわ
はちまのせいで一生無職で他界したらどうするんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:28▼返信
マジかよ許せねえ愛知県
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:28▼返信
受信料もろくに払えなくなるような生活まで落ちぶれたくねえw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:29▼返信
NHKの社用車でもちゃんと払えて無さそうだけど大丈夫か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:29▼返信
テレビを衰退させたのは間違いなくNHK
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:29▼返信
一般家庭にテレビが何台あっても1契約なのに、カーナビ1台に1契約だと?
NHKは受信できないのを改善する義務があるけど、
走行中テレビが受信できなければ改善する義務が生まれるってことだよな
山奥行って受信できるようにしろと言われても従わないといけない
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:30▼返信
これを放置の時点で日本には正義がいないのがわかる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:31▼返信
テレビ機能がないカーナビしなかった愛知県のミス
担当者が支払うべき
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:31▼返信
マジで公共ヤクザにも程がある
この費用も市民から徴収した税金から出るんだろ?
マジでふざけんなよ
日本衰退の一端はNHKだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:32▼返信
カーナビにテレビつけなくてよかったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:32▼返信
こんなん狂ってるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:33▼返信
中国人スパイを雇ってたNHKが何だって??
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:33▼返信
>>98
皆さんから集めた市民税で払っときますねー
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:34▼返信
あれだけ話題になってて知らなかったじゃ済まされないでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:34▼返信
元祖出前送りつけ屋
これがっつり他の消費に回す分をNHKがチョクナカヌキやん
だってNHKに同じ一万円行った場合NHKは税金免除が多いでしょ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:34▼返信
カーナビ1台あたり1契約なの???
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:35▼返信
大分滅茶苦茶な言い分じゃないこれ?
一般なら1世帯単位なのにどういう理屈で取ってんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:36▼返信
>>106
そうやで
ホテルや旅館のテレビも1台1台契約しとるんや
その分の料金はもちろん宿泊代に組み込まれてる
マジで無駄金
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:36▼返信
>>1
これはNHKがおかしいだろ公用車のしかもカーナビでテレビなんて見ないだろ、あとメーカーもカーナビにチューナー付けるなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:36▼返信
見たくもないのに勝手に電波飛ばして契約を迫るのがNHKのやり方だけど、やってることが893そのものだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:36▼返信
無視でいいだろ
金しか見えてないクソテレビ局なんて潰れてしまえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:37▼返信
カーナビってNHK契約必要なん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:37▼返信
>>73
大手でチューナーレスないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:37▼返信
※105
つまり財務省はNHKをおそれている
それはそう、取材力が違う、街のニュース取材にすら予備の機材持ってくようなところはNHKだけ
だから財務省はNHKにフジの関係を送り込んでフジテレビ化させていった
フジと仲の悪かったNHKの元会長もなにかでやめさせられてたな
とはいえこれはソースなしの個人の想像
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:37▼返信
与党に忖度する局いらねえよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:38▼返信
売国奴企業NHKはどうせ韓国に金流すだけ
そもそもNHKはただの民間企業。いくら自民の天下り先とは言えなんで強制徴収する権利があるのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:38▼返信
>>17
そだよ病院にも台数分はらえっていっとる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:39▼返信
何故か暴○団の事務所には契約徴収しに行かないNHK
明らかに客を選んでやってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:39▼返信
これもう国営ヤクザ組織では?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:39▼返信
>>19
違うよ正確には台数分の契約
テレビだけやなくレコーダーやビデオデッキとかもな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:39▼返信
さっさと放送法を改正してNHK解体しよう
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:40▼返信
※114
つまり今強引にやってるのはかつてのNHKではない
つまり中韓?
そして増えるNへの韓流
すべてはつながってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:40▼返信
税金からも二重取り
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:41▼返信
>>107
個人の場合は世帯で契約するから何台受信機あっても値段変わらないけど
こういうところは法人契約だから受信機の台数ごとに契約するんだよ

意味不明だけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:42▼返信
本当に潰れて欲しい
フジよりも潰れて欲しい
とっくに役目終えてるんだから受信料徴収もそうだが、毎年の予算(税金)投入や法人税を免除やめてほしい。
糞みたいな組織存続のために国民の税金使うなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:45▼返信
公共放送が公共の車から受信料取る
これって例えば自治体の公用車なら税金から払ってる事になるよね?

つまり税金を二重で払う事になるじゃん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:46▼返信
なかなかの盲点だな、これは知らなくてもしゃーないんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:51▼返信
フジテレビより潰れて欲しいTV局
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:51▼返信
>>5
先にウジテレビがぶっ壊れた

N国が空気で無能過ぎるかわかったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:52▼返信
もう理不尽な徴収をしていないでスクランブル化しろやという話だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:54▼返信
法的にどうなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:57▼返信
フジは潰れようがこっちには何の金銭的メリットもデメリットもないからどうでもいいけどNHKは今すぐにでも潰れてほしい
イーロンマスクがいたら潰してくれそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:57▼返信
でーたよ時代遅れの電波ヤクザ サブスクの時代にまかり通るわけねぇだろオールドメディアが
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:58▼返信
ぶっちゃけフジテレビよりもNHKのほうが闇深いと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:00▼返信
これに関してはマジで糞だと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:00▼返信
これもう第二の国営ヤクザだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:00▼返信
ワンセグ、フルセグ技術を破壊する行為と思っている
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:01▼返信
NHK よくある質問 なぜ、スクランブルを導入しないのか
そんなことしたら放送が視聴率に左右されて公共放送としてNHKが担っている役割と矛盾する

根拠が薄すぎて草
さっさと放送法を改正してNHK解体しよう
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:01▼返信
そもそも車を運転中ってテレビ見れないだろ?

それで払えって言われてもなぁって。カーナビにもよると思うけどテレビ機能が無いやつを買う必要があるといえば、そうだけど・・。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:02▼返信
>>132
スポンサーもいなければ、誰も見なくても放送法とかで勝手に金が入ってくるから無敵やぞ

141.投稿日:2025年02月09日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:03▼返信
こんなの払ってたら調子に乗って駐車場で車を覗き込んで
カーナビを探しまくるNHKの訪問員が増えるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:04▼返信
>>120
いや世帯ごとだよ。正確にいうと持ち家の数だけってのはあるけど。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:04▼返信
なんでこんなんで受信料とられるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:05▼返信
電波の受信そのものは無料なのに
受信契約を結ばなければならない
なんて怪しい文言で
実質有料にするなんて怪しい事は
そろそろ止めにすべきです
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:06▼返信
iPhone:な?ワンセグチューナー搭載とか悪手だろ?

カーナビ業界も黒船が来ないと変われないマヌケメーカー揃いなのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:06▼返信
最近のカーナビってテレビ付いてるのあるの?まぁ高いのは付いてそうだけど。
機能的にはテレビとカーナビって別々だから、テレビが見れる必要はなさそうだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:10▼返信
>>142
そんなの前からじゃない?

ワンセグ・フルセグ全盛期なんて、殆どの携帯にワンセグ付いてたから『携帯持ってますよね?なら払わないとダメですよ!』ってやってたんだし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:10▼返信
> 事業所など、住居以外の場所に設置するテレビ等の受信機(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末などを含む)は、設置場所(部屋や自動車)ごとに放送受信契約が必要です。
150.投稿日:2025年02月09日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:13▼返信
一台一台接収?はあ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:14▼返信
>>149
これマジかよ。ひどすぎるな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:16▼返信
やはり放送法を改正して国や官公庁は契約免除にしてスクランブル放送にして見ない人からも金を取らないようにすべき
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:17▼返信
NHKがホテルの1室1室で契約金を求めて裁判してた勝訴したから
そりゃ1台1台で支払わないとあかんなぁ
1受信装置につき1契約らしいで あほらし
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:17▼返信
NHK「法人契約すれば2台目以降は半額にします!」

お主も悪よのう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:19▼返信
>>154
NHKの受信料と比較したら、全部屋インターネットで、abemaとかTVerとか見れるようにしたら
タダでみれるからそっちのほうがいいよなぁ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:19▼返信
>>3
放送法で決まってる事なんで
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:20▼返信
一応、支払ったら税金なのでお前らが払ってるに等しいのだ
お前らは逃げられない🤣
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:21▼返信
考えてみたらabemaとかTVerとかすごいよなぁ。好きな時間に見たいのを選んで見れるし(アニメとかは最新話付近だけだけど、それでも録画予約するよりは楽)
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:21▼返信
>>7
運転者や宿泊者が各家庭で払っていて更に取るのは二重取りになると思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:21▼返信
これを税金で支払うという事実、有権者はもっと怒った方が良い
CMを塞がれて民放は息絶えることがわかったが受信料を徴収するNHKは潰れない
受信料制度を壊す=NHKを壊すに繋がる、だから受信料を堅持しようとする

この公共の益にそぐわない歪な受信料制度にもっと怒りの声を上げるべきだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:21▼返信
>>156
> NHK、スマホなど「ネット視聴」の受信料を月1100円に… 地上契約と同額 テレビを持たず、スマートフォンなどによりインターネットで番組を視聴する人向けの受信料について、NHKは8日、テレビの地上契約と同じ月額1100円に設定すると発表した。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:23▼返信
NHKが契約を強制する根拠は放送法だから、放送法を改正するだけでNHK潰せるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:24▼返信
>>162

契約しないと見れないんだから意味がない比較だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:25▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:26▼返信
カーナビからも受信料を取るNHKが異常じゃね
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:26▼返信
>>163
そもそもだけどなんていうか、NHKの受信料って、放送設備に支払うお金であって、NHKの番組に支払う料金じゃないんだよ。だから放送設備を設置したら(NHKをみなくても)受信料を支払わないといけないって取り決めになってる。放送法で強制に取り立てるのはこのため。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:27▼返信
>>34
テレビやらワンセグやらチューナー機器やら取り扱ってる所は高確率でNHKと繋がってるから普通にバレるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:27▼返信
逆に、NHKの受信料の根拠は放送法によるものだから。放送設備にしか意味がなさない。インターネット設置しただけで払えってはならないよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:27▼返信
これこそ税金の無駄遣い!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:29▼返信
>>131
放送法により契約は義務です
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:31▼返信
>>169
NHKは法解釈を歪めて、ネット配信見れるんだから放送と同じ、金払え、という方向に持っていこうとしている
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:35▼返信
>>9
まるで街から音楽を消したJASRACのようだな😉www
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:36▼返信
>>163
自民「やらせねーよ?」
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:41▼返信
NHKきっしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:47▼返信
勝手に電波出しといて迷惑すぎる
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:48▼返信
電波ヤクザ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:49▼返信
この料金も俺達の税金から出てまーすw
これ受信料の二重取りじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:51▼返信
NHKは解体してほしいが、
公務員はこんなミスしても税金で払うから痛くもかゆくもないし、
責任も取らないから楽なもんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:57▼返信
いやいやこんなもん受信料が発生する方がおかしいだろ舐めてるのか
払うなよ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:00▼返信
>>157
国内メーカーのスマホが衰退した理由
NHKの集金人が「ワンセグついてるやろがい」と集金しまくったせいで、当時はまだスペックが低かったiPhoneに客が流れた

カーナビもNHKのせいでこうなるよ。みんな日本産カーナビ捨てて、中国産のディスプレイオーディオを買うようになる。もう半分なってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:01▼返信
カーナビないから知らんかったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:02▼返信
電波ヤクザが
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:16▼返信
テレビ離れってNHKも関係あるよな
払うの嫌で見ない人もいるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:18▼返信
愛媛はテレビ受信機能の無いカーナビに入れ替えるか、もしくはカーナビ自体を取りはずすべきだと思うね
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:20▼返信
紅白見てたお前らも払えよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:25▼返信
こうゆうのがあるからディーラーから買うナビには最初からテレビ付きがないナビになってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:29▼返信
ほんとエグイわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:30▼返信
>>157
払う必要なんかないだろ
見たくもない物見せられてこっちがカネ貰うべきだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:31▼返信
たまに届くNHKのはがきは生ごみの蓋として重宝してる
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:42▼返信
>>143
それ一般契約だろ今回のは法人契約だからチューナー毎に契約やろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:42▼返信
ぶっ壊されるべきはカーナビ?それともNHK?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:44▼返信
※186
有吉司会だから見なかったわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:54▼返信
払うかヴォケ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:56▼返信
これって一般企業の営業車のカーナビも?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:57▼返信
※186
今時紅白とか誰もみねぇよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:58▼返信
財務省の前に犬HKぶっ潰さなきゃな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:15▼返信
電波893
スクランブルかけろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:31▼返信
契約してないので支払い義務はありません
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:32▼返信
>>186
梅見るとNHKの料金払わなきゃなのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:34▼返信
車一台が一世帯に相当するのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:40▼返信
家を建てたタイミングでテレビを辞めたんだが、屋根にアンテナないからか転居先の郵便局にNHKへの転居通知を止めてもらったからか知らんがヤツらが取立てに来たことない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:46▼返信
>>172
それ勘違いしてる人が多いけど、どうやったって無理なんだよ。法を変えたりしてるのは、例えば
電波設備がある人だけがNHK見れる状態だったのに、他でみれていいの?みたいなのを法改正で変更しただけ

例えばスイッチ独占のソフトをプレステで出すようなもん。でも例えばスイッチ持ってたら金払えってはいえるけどさすがにプレステ持ってるから金払えはどうやったって無理
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:51▼返信
>約810万円未払い
あのさぁ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:53▼返信
考えてみたら、「NHKの受信料」なんだよな。「NHKの視聴料」じゃないんだよな。あくまで「受信料」

つまり電波を受信したら金払えってやつなんだよね。割とみんなここ勘違いしてるとこあって、NHK見ないから払わないとか民法しか見ないから払わないとか・・。NHKを受信した時点でアウトなんだよね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:55▼返信
>>204
考えてみれば、カーナビのメーカーも落ち度だよね。NHKを受信できる機能を付けるってことがどんだけヤバいかっていう。見れたからラッキー・・じゃねーんだよ。受信できることがすでにヤバいんだからね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:19▼返信
しかも在日電通に支配されてる反日っていうね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:27▼返信
これ払うって言っても税金だからなぁ。
移動中には映らないカーナビについてるテレビなんて、見る状況がめちゃくちゃ限られてるのに普通に満額とるのがやばすぎ。愛媛県民はもっと怒るべきだよ。
金額的に93台の8年分くらいか?8年間で何分見たんだよいったい。見たのならまだしも、見もしないのに800万以上の金が動くんだぞ。完全に金をドブに捨てるのと同じ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:30▼返信
よう分からんけどNHKってどこでも取り立てにくんの?
少なからず家買って引っ越してからは3年以上一切来たことないや
テレビ自体10年くらい見てない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:38▼返信
マジで893やんけ
上級団体なんて解体しろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:44▼返信
戦後TV放送が無かった時代に、「これからはTVだ」って旗振りして
莫大な投資の見返りに受信料ってエサでNHKにTV局作って貰ったんだけど
さすがにその役目を終えたよな
民放が立ち上がった時点で役目を失っており、投資した金額も回収しているだろう
受信料制度を廃止して、普通の民間企業として活動すればいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:46▼返信
temuの宣伝で放送法違反した癖に受信料せしめるとか舐めてんね
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 04:48▼返信
役所「ほなテレビ無しナビに更新して解約していこう」
NHK「そしたら全部廃棄した証明出してね、それじゃないと解約しないよ」

こうなるのが目に見える
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:09▼返信
公共ヤクザっておいしいビジネスなんやな
カーナビ付いてるだけで800万円も請求できるんや
ふつうの人が800万円稼ぎだそうと思えばいったいどんだけ汗水たらさないといけないのだろうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:11▼返信
こんなん払わんでいい気がするけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:12▼返信
N党はさっさとNHKをぶっ潰せよ
結局ただのゴミ集団じゃねえか
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:30▼返信
そんなもん払うな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:42▼返信
カーナビで受信料っておかしいやろ。
NHKを変えるなら法律を昭和から令和にアップデートせんといかんわ。

つーか、いつまで1放送局を放送法で過保護にするんや。
国営放送じゃないなら早く独立しろよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:52▼返信
>>181
国が法をもってして社会の発展を阻害してるから衰退国だの後退国だの言われるんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:55▼返信
※216
議席ないのにどう潰すのさW
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:58▼返信
>>216
文句言う相手がおかしい
NHKを絶対に護る自民党に投票してるのは国民だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 06:08▼返信
ストップ!公営893による電波の押し売り!
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 06:36▼返信
これもう税金取られてるのと同じだよな
おかしいだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 06:43▼返信
運転中TVなんて見られないのに受信料取るとかふざっけんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 06:55▼返信
そらTV離れ進むわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 07:01▼返信
日本のTVって作ったNHKの特許利権なんだよ
みんな知ってた?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 07:31▼返信
カニの送りつけ詐欺とやってる事が同じ
一方的に電波流してきて金払えとか
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:08▼返信
NHKの法人契約は、包括契約とかなく、受信機台数(正確には部屋数)分の契約が必要、ただし半額でいい
といういかれた料金体系なので
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:09▼返信
いや、払えよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:12▼返信
どんどん広げる電波やくざ
ついに税金から徴収するシステムを開発
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:17▼返信
なお、過去分は払うが、今後払わなくて良いようにTVチューナーをはずす模様
まあ公用車でTV見ることはないだろうから当然の処置だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:17▼返信
払えよ、って公用車のカーナビでわざわざNHKなんか見るわけねーだろ
仕事で使うんだぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:34▼返信
>>19
公用車が1世帯になるとでも?w
一般車はそうなるけどホテルなんかは全室を1世帯扱いしないから全部屋分の料金いるよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:36▼返信
NHKはナビを指摘してるが逆に昔から付いていたAMラジオには関係なかったの?
あとこの対象は地デジ対応機種だけなのかワンセグも入れてなのか

めんどくさいから職員のスマホ使わせてその分職員に手当て還元して欲しい
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:38▼返信
俺はソニーと戦う
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:41▼返信
病院のベッド横にあるテレビに一台それぞれ徴収しようとするからな
仮にそれがまかり通るなら入院患者が自宅で既に払ってても病院は入院患者に料金分上乗せしなきゃならない二重徴収
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:46▼返信
N国がんばれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:03▼返信
電波ヤクザ
とっととスクランブルにしろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:04▼返信
未払い割増を発生させるためにわざとやった?
水増し多いから疑ってしまう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:17▼返信
・消費税0%→10%
・出生数 150万人→66万人
・貯蓄ゼロ 3%→31%
・潜在的国民負担率 62.9%
・一般会計税収 1993年54兆円→2024年78.4兆円
・年収中央値 1995年545万円→2024年380万円
・国会議員報酬 1610万円→2530万円
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:22▼返信
※205
そこ勘違いしてるやつなんているか?
受信できる機器持ってるだけで請求くるから「その仕組みはおかしい。見直せ」と腹立ててんだよみんな

それとも「ルールだから従え」という考えなのかいおまえは
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:29▼返信
払う必要ない
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:32▼返信
他の案件なら怠慢やら特権やらで県側が責められるけどこれに関してはNHKが責められる側で安心した
普通そう思うよな、なんで払う必要が?って
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:41▼返信
こんなんまで取られんのか...
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 09:50▼返信
払わんでいいだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 10:12▼返信
NHKなんて要らねーんだよカス
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 10:17▼返信
台数分の請求はヤクザすぎるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 10:24▼返信
ワイら庶民の血税がこういう意味わからんとこで吸われて肥え太る悪代官的な奴らが居るの悲しい
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 10:45▼返信
金取るならBCASでスクランブルかけろ。かけないなら金取るな
ただそれだけの話
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:19▼返信
誰が見てもNHK見てないのに強制徴収なんておかしいのに
自民党がメスを入れない時点で腐敗してる象徴
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:23▼返信
日本で1番いらない組織だからさっさと潰れるか完全な民営化しろ
変な中国人雇って偏見にまみれた放送なんかした時点で存在意義とかないから
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:25▼返信
>>145
自民党が契約の訪問禁止って法案出したらすぐ終わるのにやらないのが悪い
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:56▼返信
こういうこと本当にやってんだな
フジはカタギには手を出してない
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:57▼返信
なにこれ、新手のマネーロンダリグかなんかか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 12:19▼返信
ホテルとかだとテレビ一台につき受信料取られた気がする
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 12:21▼返信
資金調達に必死だな
役員の報酬下げればいいのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 12:24▼返信
うちはTVないけど、純正カーナビ(ワンセグ強制)あるからってことでNHKにずっと払わされてるぞ
ほんとNHK滅びてほしいわ。TVなんてもう10年見てないのに。次買う車は純正にこだわらないでAndroidのっけようなかな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 12:35▼返信
取締役の報酬はまだ3000万超えてんのかな
そんな金あるんなら払いたくないわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 12:58▼返信
893かよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 13:05▼返信
本当に電波の押し売りだよな 糞HK
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 13:35▼返信
公用車にテレビが見られるカーナビ要らんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 13:47▼返信
NHKくそすぎ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 14:30▼返信
>>157
破っても何のペナルティもないもの守る必要あるか?
テレビ局もそう思ってるよ
放送法を守らず好きに偏向報道してるのがその証明
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 14:49▼返信
って言うか官僚が生み出した歪なモンスターNHKの方が全てにおいて間違ってるだけの話だよ

法律なんて言っても阿呆の文系バカが仕切る法律じゃ頭おかしい不公平しか無いわ司法と法の解釈をしてる内務省がが馬鹿なんだから国民は常に不幸になるわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 14:50▼返信
各法律に法を作った時の理念とか目標目的が書いてないから不幸ばかり起きるんだよ

法律司ってる奴らって今の法律に疑問すら持ったことがないのかね?何年経ってもバカしか居ないのかバカしかwだから文系は駄目なんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 15:10▼返信
一人暮らし始めた頃にNHKのおっさんがやってきてなんかよくわからんまま契約して20年くらい払ってないけど今んとこ何の問題もないから払わんでもいいと思う。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月10日 11:36▼返信
こんなんまで取られんのか...
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月10日 18:49▼返信
>>13
ナビのメーカーに文句言った方がいいな

直近のコメント数ランキング