亡夫が一度だけ声を上げて泣いたことがある。余命1ヶ月宣告された時、会いに来た親族が去り際「抗癌剤治療お疲れ様でした。あとは家族でゆっくり過ごして」と言った。玄関の扉が閉まった瞬間、夫がうずくまって嗚咽した。「いま死の恐怖と戦ってるんだ。もう終わりみたいなこと言われるとしんどい」と
— とみとみQ (@gurigura202105) February 8, 2025
亡夫が一度だけ声を上げて泣いたことがある。
余命1ヶ月宣告された時、会いに来た親族が去り際
「抗癌剤治療お疲れ様でした。あとは家族でゆっくり過ごして」と言った。
玄関の扉が閉まった瞬間、夫がうずくまって嗚咽した。
「いま死の恐怖と戦ってるんだ。もう終わりみたいなこと言われるとしんどい」と
親族の言葉は夫への配慮に全く欠けた(ほら私って死にゆく人にも優しく声かけできて賢いでしょ?)という自己顕示でしかなかった。
— とみとみQ (@gurigura202105) February 8, 2025
人を深く傷付けるのは、直接的な攻撃よりも、味方と思っていた人が無自覚に放つ言葉の暴力だったりする。
件のポストを見てそんなことを思い出した。
両親に呼ばれて帰省して父が末期がんだと知らされて思わず泣いたんだわ、私。
— しう (@Shiw_BV) February 10, 2025
その時父から「だから言いたくなかったんだ」と言われて。
元々私が泣く様を見るの嫌いだったし、私が泣くことで死が確定してまさにこの夫さんみたいな心境にあったんだと思う。
本当にやっちゃいけない事だった。後悔。 https://t.co/fpiKA08guZ
この記事への反応
・難しい…とにかく特別なことや気の利いたことを言おうとするのは
自分はアウトにする。
・最後まで諦めずに戦っていたい
その思いを挫いてはいけませんね
・そういう時は言葉はいらないですよね。
何でも声をかければいいってもんじゃないと思います。
なかなか理解してもらえないかもだけど。
・じゃあまたね、でいいのにね
いらんこと言うよな…
・シンプルに
『身体を大事にしてね』
『また会いに来るね』でいいと思う。何がその人を傷付けるかなんて
言ってみないと分からない。
でもターミナル期はそうではない、選ばないと。
選べないなら、温めた手で掌を握れ…………
言った側に悪気がないのはわかるけど
つらいな……
沈黙こそが正解なのか知らないけど
こういう地雷もあるんだと覚えておこう
つらいな……
沈黙こそが正解なのか知らないけど
こういう地雷もあるんだと覚えておこう


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
玉木さんがLGBTパレードでエマニュエル米大使と一緒にレインボーの旗を振り回していた活動にUSAIDからお金が流れているのでは?
余命内で死ぬか死なないか賭けをし
余命内で死んで5万勝って嬉しかったのはいい思い出
自分が悲劇の主人公にでもなったつもりかw
親戚としては、その家族のその後の事を考え始めるしな(葬式含め
最後に好きなものを食べたあと、さぁ後はタヒぬだけだな
と言われてるようで
祖堅くん😁
抗がん剤で頭ハゲた?オシッコは赤いの?😂
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
なんだかなあ
そうだが
またねが不正解なパターンも普通にあるし
死が確定した人間に対しての納得させられる言葉なんかわからないしな
マジで殺してやろうかと思ったわ
上司がワンちゃん🐶
まずははちまを辞めること
気遣いで言った言葉なんだから別に悪くねーよそいつ
受け手側が平常の精神状態じゃないだけでそりゃただの不幸だっただけだ
玉木宏?
エマニエル夫人?
大人なら死ぬことは受け入れてないとダメでしょ
周囲からしたら死んだらはい終わりって訳じゃない
事後処理も大変だから早めに準備しておく必要がある
最後に交わした握手、今でも忘れられない
そんなメンタルだから癌になる
>>4 の負け
コンパニオンガール呼んで一緒にイク
つーかそういうパターンになったらなったで
もう次はないのに無神経なこと言ってどういうつもり!?とか
同じ人物がまたケチつけそう
お前は天然のハゲだしションベンは緑色だろ?
だから何?
何も言えなくなるわ
ほな最初から会いに来ないでって言ってくれや
いずれ死ぬのはお前だけじゃないんやで
ドギー・クルーガーをバカにするな
昨年は気が付いたら5分ほど死んだが医者のお陰で生き返ってるわ
抗癌剤治療でも全身に転移してるなら余命一ヶ月はまだ延命できてる方だよ
生命の生きる目的、それは死ぬ為だ。
自分のことしか考えられない幼稚な人間性は草
抗癌剤治療を頑張ったならもうある程度覚悟は決まってて当然だろw
いや、裏切られた事気付いて無いから最後の晩餐
モーターショーに行くとたまに
ホントに犯してやりたくなるよな
文章だけの印象だとそれで親族を悪者に仕立てるのはなんか常に叩ける対象を探してね?と思っちゃうよ
いつも勝手に泣かせてる癖に
こういう時にやらんでどうすんだよ
メカニックが石野真子😁
生命の生きる目的は子孫を残すこと
つまり子孫を残さないやつは死んでるも同然ってことよw
そういう人間は1人にしておくべきだな
本当に?
こんなふうに言い出したら何も言えなくなってしまうよ
100点満点な人間なんていないんだから誰もが完璧な気づかいができるわけではないことも知ったほうがいい
逆効果ではあったのかもしれないが、その人なりに夫に対して親切心で言った言葉ではないのか?
どうする?😡
ガンダム沼から引き返すか?それともここで俺に倒されるか?😡
何でもネガティブって一人にしたらしたで
思い詰めて自殺したりするからな
放置しとけばいいってもんでもない
契約や交渉でも
強気に来て欲しい人もいるし、優しくしないといけない人もいる
相手の性格が把握できてなかっただけじゃん
言っちゃ悪いがこういう思考の人らとは
親戚でも関わりたくないは
親戚が知ってる時点で家族か当人が話したということ
わざわざ伝えておいて自分の世界に入り込んで
悲劇のヒロインモードは駄目男だな
夫は
性格知ってようが死に直面した時のその人への接し方なんて把握できてなくて当然だしなあ
周りだって100点の行動なんて取れるわけないと最初から思っとく方がいいぞ
お前には先がないんだからできることをできるうちにやっとけってのが余命宣告やん
悲劇のヒロイン大好きな脚本
って感じ
じゃあもういないことにするから心置きなく地獄に行け
亡くなった後に承認欲求のネタにされて
セカンド◯イプと…
この頭の悪さよ
抗癌剤治療で頑張ったのなら
もうある程度の覚悟が出来ていて当たり前
それが余命1ヶ月の宣告されても
死を受け入れられてないってのが幼稚なんだよね
もう残された家族のことなど後のことを考える時期だからな
自分だけが死ぬと思ってるのはエゴでしか無い
青肌の半裸のオッサンの話?(パリ五輪並感)
なによ?
わざわざ親戚に余命を伝えたにも関わらず何の覚悟もできてないとかアホすぎてアウト
そうだな
まずは手始めにお前からだ
好きな子はとっくに地獄の底だけどな
余命いくばくもないんですなんて言われたらみんな困るんだからみんなに配慮して誰にも言うなよそんな事
サイコパスかよ
タヒの許容の4段階でググって来い
ウソでもまた会おう的なニュアンス以外言うなよ
こういうネガチブ思考の人は
何を言ってもネガチブに捉えるでしょ、、
落ち着いたらそんな連中とは距離を置けばいい
当人に残された時間を可能な限り家族とともに過ごすのに使ってあげるのが大切
おまえがガンになりそう
キチガイ
存在しない子供のシングルマザー
エアはなしや
善意でも人を悪者に仕立てるこういう世の中だから「何もしないのが正解」になっていくんだよな
他人は知らないのに
自分から余命アピールで教えて
可哀想な俺を大切にしないなんて嫌だ嫌だとか見苦しすぎるよなぁ
模範解答なんてないぞ
国語のテストじゃあないんだから
(ほら私って死にゆく人にもまた会おうって声かけできて賢いでしょ?)としか思えないです
わざわざ余命を教えなければ誰も反応せんからな
家族しか知らんことをいちいち来る人に教えるってアホらしい
こういう捻くれた考え方って最低だと思うわ
その親族の人なりに夫を気づかった言葉だと思うんだけど?
じゃあ何?どういう言葉だったら良かったわけ?
>当人に残された時間を可能な限り家族とともに過ごすのに使ってあげるのが大切
親族と同じこと言ってて草
絶対にとは言わないが。
薬の説明をよく調べて、自分がそれを使いたいかを考えるのが良いよ。
例えば25%の人には効果ありましたみたいなデータある。その25%に入りたいかどうかを副作用と比較しながら検討したら良い。
は?これから死ぬんだぞ?また会おうとか嫌味かよ?
って取る人も普通に居るだろうな
自分の時は泣きわめきそう
元気だったときと変わらず接するのが一番気が楽ってこともある
何も知らないと退院したことにおめでとうとかお祝い持ってきてそれはそれで荒れるんだよなぁ
正解なんてないだろ
なんならこの人が、この無情感を消すために親族を悪者にしたいようにしか見えない
大丈夫大丈夫と言われ、いつの間にか逝くのがベスト
我儘すぎんだろ
反応されたくなければ教えないで面会拒絶でもしとけ
葬儀でもかけられる気の利いた言葉なんて無いしな
他人の心痛に対しては沈黙が一番優しい
優越感に浸ってる人種か…
ってし過ぎじゃない?
お前だって人知れずどこかで他人傷つけてるんだぞ
また来るぜ!
くらいがいいと思う
バカすぎて草
わざわざ口に出して本人に伝えるか?が論点なのに「相手と同じ」とか知能低すぎて草
思い切り悲しんでくれる方がいい人もいるし、日常と変わらず接してくれるのがいい人もいる
またねだって次はねーよって返されたらどうにもならん
あ、本物の方じゃなくてタヒぬ前に最後に食べたい物的な意味の方
それが一般的だよねっていう話だから、”も”いるなんて話してねえよアホ
相手のお気持ちに生じた不快感の責任をすべて取らなくてはいけないんじゃなくて、わざわざ確定的なことを改めてその場で言葉にする行為が良くないって話が理解出来ないアスペか?
お前だって逆の立場なら行っていただろうよ ほんとに自分が被害者側に回ったら最低な男だな
どんだけ精神的に弱いねん
CHAT GPTに聞けや!
パートナーが泣くことすら傷付けるからね
私は生きるけど?
心のなかで愉悦に浸ってるんだろうね
何も言わなくても泣くだろ
残りわずかな時間を安らかに~
みたいなこと返ってきたぞ
変わらんやん!
かと言って会いに行って沈黙で、顔だけ見て帰る訳にもいかない
結局は周りは本人や親族に批判されたら、甘んじて受けるしかない
>>132
横だがAI による概要
余命宣告された人にかける言葉は、本人の気持ちを最優先に考え、配慮した発言を心がけましょう。
【かける言葉の例】
「ゆっくり休んでね」「またお見舞いにきます」「私は最期まであなたと共にいる」「昔の写真などを見ながら、これまでの思い出をシェアして、『ありがとう』って言ってあげたり、安心して他界できるようにたくさん話しかけてあげたりすることもできます」
【避ける言葉の例】「がんばってね、「大丈夫だよ、「きっと治るよ、 「余命宣告なんて当てにならない
自己顕示だのなんだのひねくれ過ぎだろ
が正解
なんて言われれば慰められるんだ?
死期の迫った親戚の見舞いには行かないでおこう
ダーク・ジェダイは「フォースとともにあらんことを」を言わない
すまんなダークサイドなので不正解
相手がライトサイドかダークサイドか見極めてない時点で配慮不足
どうでもいいじゃねーか
逆切れ八つ当たりもここまでくると哀れですらある
いくら時流れて行こうと I'm by your side baby いつでも
So. どんなに離れていようと 心の中ではいつでも一緒にいるけど 寂しいんだよ
So baby please ただ hurry back home
いわゆるカリフォルニアから来た娘症候群っていう事情をよく知らない離れて住んでる血縁者や親戚が家族の終末医療に口をはさんできて
患者本人と主治医や家族がずっと話し合って形成した合意をひっくり返されて
安らかな最後を迎えられずにみんな不幸になるっていうやつに比べたら
うちの場合は近藤誠本に影響された親父が叔父の末期がんの治療方針に口はさんだせいでおかんの実家との関係がむちゃくちゃこじれてあと一歩で離婚するとこまで行って大変だった
見つかってないならまだどこかで生きてるかもって希望があるけど、見つかりましただと希望がなくなるんだよな
苦痛は緩和できてもなかなか穏やかには逝けんもんやね
気弱になってる奴なんて何言われたって、素直に聞けないだからと言って、言った方が悪いとはならんよ
本当に死ぬ直前の人の気持ちは自分も死ぬ直前でないと理解できない
気持ちが分からないと適切な配慮ができない
憎むことで心が軽くなることもあるし、そういう役割も必要よ
本音はもう4にゆく人間に構ってらんねぇから家族の顔見て4ねって事だ
「裏ではこんなこと考えてる」とか言いだしたらもう話になんないのよ、政治家相手には皆やってるけどw
どう言ったって噛み付くのが目に見える
本当に居るのか知らんけど
葬儀でも誰かの地雷踏みそうで、ずっと黙ってる
死にかけ「何も声をかけてもらえなかった悲しい」
病院でいーわその方が処理も楽っしょ
相続の話よりゃ全然マシだよなww
家族が介護してるところを見て、私はこんな状態になったら死にたいわ~とか言ったな
まあそうだろうねと思ったけど、黙ってろ
あの世でもお元気で、が正解
個室の病室で危篤になるまで放置したれ
小学生でも悪気がないの分かる言葉にいちいち反応する人なだけ
ご立派ですなあ
お前が死ぬときは模範的態度で死ね
泣きごと抜かすなよ、遺族に迷惑だから
抗がん剤治療をまだ続けてるのに言ったなら親族は無配慮だなと思うけど辞めたならそりゃ闘病辞めて後は死ぬのを待つだけみたいなものだろ
言ってくれた人の気持ちだってあるのに、それを考えず「最悪」と断ずるあたりお察しだよな
じゃ
「治ったらまた山にでも登ろうよ!」とでも声かけとこうか?
釣りに行こうか、でもいいよ
「きっと良くなるよ」のほうがいい?
ゆっくり休んでね→終わりを感じさせるのでアウト
またお見舞いに来ます→そのくらい悪いんだと思わせるのでアウト
昔の写真を見ながら云々→もう終わりなのだと()
この人のこの書き込みで傷ついた人もいるから、この人も人の心がわからない悪人だね
言われないとわからないとか開き直りそう。話の内容自体は同情できるけど。
お前は常に深慮遠謀を巡らせて言葉を吐いているのかと。そっちの方が気になってしまう。
悪意が微塵も感じられない発言を悪者に仕立てる馬鹿多すぎだろどうやったらそんなひねくれた性格になるんだ
黙ればいいんじゃない?
なんで無能なのに働き者なの?
正解が無いよなw
このネタ主はそう言ったら「無神経だもうそんなことできないのに」って喚くぜw
それを使うと必ず癌は小さくなる、ビックリするほど小さくなる
だけどそれから2週間ほどで必ず亡くなる
「良く効くお薬が見付かった」くらいで良いと思う、本人に言う言葉は
こいつには何を言っても正解が無く悪者にしてくるからからこっちも悪意で返すわ
ただの八つ当たりじゃねえか
会いに行かないのが正解
良くない関係だったら許せないってのもあるしね
完全無欠な正解の言葉なんてあるわけない
正解なんてないよ
また来るよ
食べられるお菓子とか本とか持ってくるよ
いついつにくるから待っててね
亡き父に娘はこういう風に言ってくれてたし、墓にもそういう感じ。
ここの奴ら「ひねくれすぎ、じゃあ死ねよ」
この人がひねくれてるなら、お前らはねじ切れてるわ(笑)
「いま死の恐怖と戦ってるんだ。もう終わりみたいなこと言われるとしんどい」
ごめん、話が繋がらない
まじか…
日本語勉強して
発達の子は言葉をそのまま受け取るらしいよ
どういう意味か読めないんだろう
アホだなあこれだって次はないかもしれないのにとか
大事にしたところで死ぬんだよって想いが巡るかもしれんだろ?
死を前にした人に掛ける言葉で答えなんざないんだよ正直言ってな
気持ちが落ちてる奴に何言ってもダメ
>という自己顕示でしかなかった。
この人のTwitterから第三者である我々が明確に分かる事は
この人が件の親族に対して異様に敵視してるって事だけだなw
この想像通りだとしてもこの人の単なる邪推だとしてもどっちにしろw
それが適切な対応だったかは今でも分からない
ゆっくり過ごすとは余命を家族で過ごしてねってことだからもうすぐ終わりって事で繋がってる
体を大事にとはより悪化しないように安静にって意味では
普通は見舞いに来てもらっただけで感謝するもんだよ
「また」が当たり前にくるという思い上がりが〜みたいな受け止め方になることもある
そんな状態の人の地雷なんて予見できないからパターンを覚えても意味ないぞ
どんな人生を歩んできたか、死を受け入れる気持ちになっているか、相手との関係性はどうか、何を信じているか、そこまで考えるのって難しいことよ。
まぁ、その人は気持ちを汲み取ってくれたんじゃない?それでいいじゃん。
見舞いに行って無言で帰る?
いかなきゃ行かないで文句言うんでしょ
どう言ってほしいのさ
で、「安らかに家族と過ごして」以外にはにを伝えたらいい?って話なんだが
他に言うことないから無言?
本当にそれでいいの?
ならお前が黙れ無能
その時父から「だから言いたくなかったんだ」と言われて。
元々私が泣く様を見るの嫌いだったし、私が泣くことで死が確定してまさにこの夫さんみたいな心境にあったんだと思う。
本当にやっちゃいけない事だった。後悔。
泣かなかったら薄情な印象持たれるだけやん。
結局状況が辛すぎて何でもマイナスに捉えてしまうだけよ。
あなたのポストした生死観が他の人にとって同じくらい酷い内容になっているかもと考えもしないのか?
確かに結果的に夫は傷付いたのかもしれんけどこういう場面なら誰だって言いそうな声掛けでしかないしそれで親族を咎めようとは思わんわ
純粋に同情して優しさのつもりで言っただけだろうに
>(ほら私って死にゆく人にも優しく声かけできて賢いでしょ?)という自己顕示でしかなかった。
なんて捉えないやろ普通
流石に歪みまくりやわ
だからその受け取り方だって人それぞれだから正解なんて無いって話じゃない?
貴方はそう受け取っても他の人は分からんのだから
受け取り方次第だからね
どれだけ大変かわかってないくせに。と捉える人も無きにしも非ず
おれに"また"はねぇんだよクソが
と捉える人もいるかもしれない
なにそれ?
幼稚なだけだと思う
もしくはアスペ
流石に歪みすぎよな。
優しかったら「抗癌剤治療お疲れ様でした」なんて言うか?
身近な事に例えたら、志望校に受からなかった受験生に「受験勉強お疲れ様」って言うようなもんだぞ
本人や家族から伝えて上手いこと返せってのも無茶だろ
抗がん剤で治療できなかった医者を恨む方が健全
本当に◯んだんだなって
どこに地雷あるかどうか他人にわかるわけねーだろ
これまでもこれからもそれは変わらないってだけの話だろ
俺なんかなんとも思わないと思う
父親が余命宣告された時は父親が死んだ後の事なんて全然考える余裕なかったけどな。
なんか奇跡がおこらんか、少しでも苦痛を取る方法はないのか、病状が進んだら何が起きるのか、そんなことを考えたり調べたりしてた。
葬式の事とか手続きとか、そういった死後のことなんてなんも考えなかった。
余命1ヶ月って宣告されて平気な人間がそんな言葉で泣くかよ
繊細だったら余命宣告時点で泣くでしょ
葬儀屋の仕事じゃね
別に言っても良くね?
そもそも余命一ヶ月なのに貴重な時間を抗癌剤治療にあてる神経が分からない
「またってなんだよ!こっちは明日には○んでるかもしれないのに!
時間が無限にあるやつはいいよな!」
ってヒスれるんだし、こんなもん言ったもん勝ちだろ
悪化しなくても1ヶ月なのに?
大事にした結果が余命一ヶ月
大事にしなくてもどうせ1ヶ月
いくらでも取りようがある
でも余命宣告されてるからもう終わるじゃん
親族はもう終わりとは言ってない
勝手に=にしてるだけ
「あとは」を深読みしすぎてる
泣くような人なら余命宣告で泣くよね
無自覚な言葉が悪いなら自分もやってる可能性考えなきゃあかんやろ無自覚なんだから
何も言われないのはもうおしまいという事かって泣くぞ
余命宣告されて抗癌剤治療って延命でしかないからね
延命諦めたor無駄だったならお疲れ様だし今後の時間は家族との時間を大切にって言われて当然だよね
「俺にはまたはないんだ」って泣き崩れるんだろ?
何言っても無駄だろこれ
なんで終始無言なの?バカなの?やっぱ無能なの?
無能を自覚するところからはじめようね。
そんなことまで攻めるなよ
どうせ何を言ったところで傷つく人は傷つくわけだし
じゃーまたね。と言っても自分にはまたねはないのにとか思う人もいるだろうし
まだこの方生きたかったんだね。私が変わってあげたかったな。早く私はあちらに行きたいのにいけない。目覚める度に絶望するわ。
末期がん患者に正気を疑うような残酷な言葉を投げつける親族もいるからなぁ…
つかウチに実際居た…あの時その親族を殴らなかった事を今でも後悔してる
宣告されたばかりの時は正常性バイアスがかかるのか自分ごとに思えなかったりする。だけど周りの反応や言葉でだんだんと死を実感するようになってくるんだよ…こればかりは当事者にならないとわからない感情なんだと思う。
どこまで行っても個人の感想なので無難はあれども正解なんてない
本人はやりたいことがあっても体が動かないから、できるだけ周りの人が願いを叶えてあげれるようにしなきゃずっと後悔の念が残るで
「ありがとう」って言われるまで、心残りが無くなるまでやってあげるんやで
こいつの方が勝手な解釈で全く配慮に欠けたこと言ってて笑えねえよ
悪気ない、事実を言って何が悪いってキチ発言全てにそう言う
キチオブキチ
まともな精神状態でいられるはずがないんだから
『身体を大事にしてね』
渾身の嫌味かよ
そこに反応しちゃうと 何と返しても地雷になるから無言が正解
同じパターンで不妊治療や精神病患者も何と返しても地雷になるから無言が正解
そんな性格だから、親族が副作用もきつい抗がん剤治療が一区切りついてよかったね。これで治療から解放されて少しは気楽になるよって気持ちで言っただけの言葉すら解釈違いを起こす。
そんな奴には掛ける言葉はねぇって。泣くならそんな理由じゃなくて、自分勝手な都合で見舞いに行くという迷惑をかけた上に気まで使ってくれたことへの感謝と詫びの気持ちで泣けってもんなんよ。
どうせ頑張れって言っても負担なんでしょ
恋愛とかも「あの一言が結果的に…」って事もあるしな、ワイは無いが
すまんな
死にゆく当人の事などどうでも良いんだろう
相手の感情より自分の感情優先してんだから
なに?あんた親族かなんか?
細かい事情まで知ってんのな。
どうでもいいわ
余命1ヶ月で抗がん剤治療なんてしねーよ
本気で何を言っていいかわからないときはじゃあねだけでいいような気がする
人は皆死ぬんだからいちいち騒ぎ立てるな