『The Order: 1886』続編企画が見送られていた―Ready at Dawn共同創業者が海外インタビューで開発の裏側語る
記事によると
・Ready at Dawnの共同創業者であるAndrea Pessino氏は、PS4向けアクションアドベンチャー『The Order: 1886』の続編の企画が見送られていたことを海外メディアMinnMaxのインタビュー動画で明らかにしている。
・2015年2月にPS4向けに発売された『The Order: 1886』は、メタスコアでは映像表現が評価されたもののゲームプレイの自由度の低さも指摘され、最終的には63点をマークする結果に。
・MinnMaxのインタビューではPessino氏により開発の裏側が語られ、同作を発売に間に合わせるために最善を尽くしたものの、多くのコンテンツを削る必要があったという旨を説明しており、少なくともあと1年は必要だったとコメントしている。
・本作の続編を企画していたもののIPを保有しているソニーに見送られてしまったことも明かしており、同氏は売り上げではなく批評家からの評価の低さが原因と考えているとのように述べていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・やはり見送られていたか・・個人的には残念。クリアまで割と早くかつムービーシーンが長くプレー時間がホントに短かった等、色々問題があったのは確か。でも、映像美(単なるグラフィックの良さ以上のもの)や背景世界含めたストーリーは魅力的だったのになぁ。
・この批評家の評価てのが厄介よな、DaysGoneもこれのせいで続編見送られてるっていう。売れてるなら作ればいいいのにねえ
・なんでやねん面白かったやろ。
批評家とか言うイデオロギーで物を語る奴らの話聞いとんなや。
・これと同期のPS4独占ゲームってボリューム不足のが連発してたイメージ。
・これなぁ。スキルツリーのレベル制やウェーブモード、武器改造要素があったらかなりおもろかったと思うんだけどなぁ
・オーダー続編ほしかったなあ、ストーリー普通に面白かったんだけどねぇ…
・ええ…俺は好きだったけどな…
いかにも続編ありそうだったのに
グラフィックはかなり良かったのになぁ
もうちょっとボリュームがあれば評価も変わったんだろうか
もうちょっとボリュームがあれば評価も変わったんだろうか


これ前も記事になったろ
なんか「マルチプレイが無い」って異常に叩かれてた記憶
まぁどうせチカニシのネガキャンだったんだろうけど、基本無料シューターが台頭してた時期でもあってソニーもそういうの鵜吞みにしてライブサービス大幅拡大の失敗に至ったんだろうな
個人的には世界観気に入ってたから続編出して欲しかったけど
ソニーおわったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤣🫵
相変わらず言葉遊びが好きだね
なんやオーダーてw
レストランの注文か
PS5でレイトレ実装すれば完璧なのに
グラフィックもいまのゲームと比較してもトップクラスにいい
もったいないなぁ
政府機関なんかを表す一般的な表現ぞ
このゲームで意訳するなら特務機関、とかそんな感じか
何年か前にも見た覚えがあるんだけど
見覚えある内容だと思ったらやっぱりか
DiscordでのPS5へのネガキャン発覚してるしこの話もそれ関係かな?
あとはQTEばっかとかネガキャンしてたな
ただボリュームがマジで無かったな話もブツ切りで終わったし
レジ3で完結してるし新作は難しいかも
騎士団のほうじゃない?
ストーリーが面白いかっていったら面白いつまらない以前の中途半端なタイミングで終わるしでグラ以外褒めるとこが無い
PS市場「ここから居なくなれー!!」
アレは開発スタジオもう無いし無理やろ、、、
そういやそうか
無理か…magとかも作ってたし、もったいないなぁ
グラ全振りしてゲーム疎かになった反面教師みたいな作品じゃん
これ以降ファースト作品が再度まともになっていくキッカケみたいなもん
面白かったかと聞かれたら人には勧めないな
何か回転する銃だけは面白かったけど そんだけ
頭悪いんですね
クソってわけじゃないが
FF16のが数十倍面白かった
PS4時代に出来たシューティングゲームがどれもこれも質が良かった
いやフリプには覚えてないだけで来たのかもしれない
ゲーム部分はQTEと一本道嫌いが主流だったから不当評価だとは思うが
他のゲームの良いQTEまで無くなったのが洋ゲー界隈だったしな
数時間で終わるボリュームで大したアクションもないのに評価されるか?
ストーリーが結局よくわからなかったのとボス戦が微妙だったのは覚えてる
グラフィックと世界観好きやったから続編でたら買うけど出さない判断されたのも何となく理解できるから期待はしてない
しかもエンジンから開発したから発売がかなり遅くなって
すでに出来の良いゲームが沢山ある中で発売したのも悪かった
結局ゲームエンジンも2、3本作って捨てたようだし…
グラと世界観は魅力的だから勿体ないな
この記事がそもそもリバイバルなんやw
改善して次に繋げる気が0
ゲームタイトルを消耗品としか思ってないから
自社を代表するキャラクターすらいないんだぞクソニー
ストーリーはそんなに難しくなかったろ
円卓のあいつがあれで罠にはまったガラハットがそいつを倒しに行くって内容だし
やっぱりグラフィックはPS5はほんのちょっぴりしか進化できなかった谷間の世代よな
そしてSwitch2はこのグラフィックでゼルダやゼノブレイド作ることができるようになるわけさ
もう4月2日が待ちきれないわ!!
PS5には5年目突入でも、それはないもんな
ならないぞ
初代バイオも数時間で終わっただろ?でも評価されてたろ。
バイオが何故評価されたのかわかってない
それで業界1位でゴミSwitchは最下位だもんなw
ストーリーは序章って感じだったな
組織を抜けて話の展開が広がっていく、手前でエンディングで終わった
マネタイズの判断が難しい続編作るより
真新しいIP作ってたほうがいいよね
そこそこ売れたソフトだったの?ww
これも無能な判断よな🤔そしてやるゲームがない状態に
無能? レジスタンスなんてもうみんなから忘れられてるくらいのタイトルやんけ
しかもそこから舵切りを変えたおかげでスパイダーマンという大ヒット作が生まれたから有能すぎる判断だろ
自社ソフトもサード頼りの任天堂の悪口はやめたまえ
グラが良ければ高評価になるはず……??
あんさんアホ丸出しやねえ
金かけた上に人員消費してウイークポイントをわざわざ作るほど、君みたいなマヌケをしないだけですよw
出たらコンコード並に豚が発狂ネガキャンして気持ちよくなってるとこですね
責任取って○んでください
消耗品だよ?何勘違いしてるのアホ君w
ゲームの上にキャラが君臨してるって?
汚えヒゲオヤジのグッズなんぞ誰も買わねえのに?w
キャラが全てなら、せめて人気投票1位のキャラ(カービイ)のソフトを最優先に作れよw
人気ねえキャラはどんどん捨ててさあ
これに限らず任天堂信者は辻褄合わせが先に来るんだよなあ?w一貫したポリシーというものがないw
ラチェット&クランクの素早いシーン切り替えあっただろ…
知らないのであれば黙ってるか、調べることもできないのか?
未だにママにご飯出してもらってるマンモーニでいらっしゃるw
ストップかかった後&長時間経過の記事ですよこれ。
海外に行ったこともねえのに知ったかぶる差別主義者
「カイガイは、カイガイは、カイガイはみんなほめてくれるんだもん!!うえええ~~~ん!!!!」
ゴミ拾いしてる乞食なのか
おまけに見る目もないようで
まあ実際の任天堂は見向きしないけど、障害持ちの太鼓持ちはごみ漁りして。キラキラ顔で任天堂にこれだワン!か?w
哀れなほどお前は馬鹿だったということだね
ソニーのろくでもないIPが逝っただけじゃんかww
ガイ文字空けが勝手な妄想してやがるw
力で大人に敵わないからと無力な赤ちゃんを狙うクズ思考持ちがこういうやつ👎
いっそのこと馬鹿極めて走ってるトラックに真正面からタックルキメて力勝負して終わっとけ
日本が本社だった頃は
「1回目のカネは出してあげるから2回目以降は自立しなさい」
アメリカが本社の今は
「視聴率が少しでも悪いとすぐに切る典型的アメリカ企業、堪え性もないし育成すらできない子供」
あれ金と時間がかかる上に評価とれないからな。
AIで表情作れる時代にモーションキャプチャー&派手なアクション出来るスタジオ作ってそうなのもSONYと相容れないわ。
本来はゲーム屋ができることではないが市場を作る(耕す)
種をまく、育てる、収穫する
これだから収穫できるのは2回目以降なことが多いのだが、これはアメリカ式ビジネスと相性悪い
朝鮮がまさにこの思考で、「だから流行ってるものをパクればよい」ってなってんだよな
責任取るわけでもないくせに逆張りしたいだけなんだなw
あんさんの様なアスペに経営が出来るはずがねえぜw
お前は自分の吐いた言葉の責任を取るって意味わかるか?
だったらそこを直せばいいだけで2回目を避ける意味はないと思うのだが
目の前しか見えてない「自称経営者」はビビリで、リスクは取りたがらない
まあ昨今のゲームのカネのかかり具合を見ると、まあしゃーねーなって気持ちにもなるけど
プレイステーションやxboxだと、インディーゲーの存在できる余地がない
何をどうやろうとも大作しか目立たない
その点PCだとインディー文化があるために、まずやってみて好評ならステップアップできるし
どうしてもダメでも痛手が致命傷にはならない
「1回目でドンとカネを取れ 1000兆円儲けろ」
それが出来ると思ってる自称経営者もいる
ていうかおまえ自身、そんなことできたためしねーだろ 自分ができねえことを他人に求めるな(思い出しムカつき)
初回が一番刺激が強くて、2回目以降は慣れてくる。初回でコケたら2回目以降はもっと成功が難しい。故に切る!
実に合理的な考えだ。
クズにまたやらせてもクズはまた失敗する。時間も金も限られてて、無駄なことをやる隙間は存在しない
「一から育てるなんて無駄だ、コストだ、おまえ馬鹿か、盗めばいいだろ」
で、常にコピー品しか作れない
だからノーベル賞取れねえんだな
下ごしらえを無駄なコストだ、1回目で儲けないといけないんだ、と間違ったこと思ってるから
数百億のプロジェクトを3流Fラン受験生一匹と同じ扱いとはイカれてる
お前の自意識過剰と自己の過大評価がよくわかる
何様のつもりですか?
しかもそれほどのやらかしをしゃーねえなで済ますとは…一族郎党万死に相当するやらかしですよ。
フィルターを通さないからゴミでも出せるだけw
名前書いただけで合格できるお前の卒業した私立の学校と同じですよw
朝鮮の得意技、被害妄想が始まったぞ
やたらコリアンみたいな出来損ないカス民族にこだわるんだなw
生まれからして劣等ブリードで出来たあいつらをw
お前の血に入ってるから?wwww
日本人よりもコリアは優秀なんだから!って言いたいのが見えてますよw
あれは相手にする価値もない、一方的な逆恨みで不快な嫌がらせしかしないゴミだよw
まあ知能はこんなもんだろ
🐷「そんなばっかだなソニー(ムービーゲーなのに続編が作られない事に対して)」←今回
上層部を納得させるだけのプレゼンが出来なかった無能なスタッフが悪い
こんなん映画製作とかザラにある話やぞ
「経営者には見る目がある」
「その判断は絶対に間違わない」
ときだけ
進撃の巨人阪神とか何とかのグルメを逃したような、見る目のない間抜けがいると成立しない
同月にブラッドボーンというPS4独占の神ゲーが出てるんですが
売上ダントツトップが低迷とは
ただゲーム体験はガラクタだったからなコレ
発売日にDL版買ったからよく覚えている
ホライゾンぐらいのボリュームあれば評価あがりそうだけどな
世界設定好きだから作ってほしかったわ
あまりにも内容がない。
改善すれば良いだけの話だからもったいないね
トロコンやってる最中、初めて接近で格闘出来る事知ったがダメージは無いに等しい
ゲーム的な面白さが全くないグラ全振りのクソゲー
時間無かったとか同人の言い訳かよ、って感じ。時間あってもロクなもん作れないだろソニーは
投獄→拷問に至る経緯も酷いし、それ決めた騎士団の長?はダブスタクソ野郎だし
続編があったらインド行ったんだろうかね?まあ出たら買うけどクソゲーなのは間違いないな
>>140
あいつ主人公のこと全然信じてくれない上に逆恨みするじゃん
もし続編出てたらバイオ3のネメシスみたいに殺意満々で追っ掛けてくるウザキャラになるよ
破綻して良かったわ
金が問題じゃないわけだろ
朝鮮はそんなことも分からんってさw
つ真・三國無双origins
物量や演出が全世代期だと明らかに無理な神ゲーやぞ
逆に言うと戦闘とか単調で他に特筆事項が無かったのは事実だけど
ソニーのゲームなんていつもそうだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駆け足展開で打ち切りは流石に萎える
問題はゲーム性だけ
クソゲーではないが続編をやりたいかと言われれば、別にと答えるしかない
これが続編でるならDaysGoneの続編が先でしょ
中身空っぽでスカスカゲームばっか出してるのは任天堂のほうだけど
ソニー倒産するかもな。オワコンまっしぐらやん🤭
もしソニーが倒産したら、国内のあらゆる業界も廃業になるからあり得ない
ソニーはもはや日本の生命線みたいな企業だぞ
任天堂製品もソニーの技術で支えられてるからね
差別がどうとか、貧困がどうとか、テロがーどうとか言って人間と戦うゲームだった
作った奴アホだろ
その化け物と戦うシーンがQTEだからどうしようもないだろ
水たまりにも映らないし拍子抜けだったな
そういやクリアしてなかったわ、ドラキュラとかで姿が映らないオチとかあったりする?
吸血モンスターと戦うパートがほとんどねえし
そのパートもイベントバトルみたいな内容で
モンスターを撃ちまくって殺しまくるとかでもないし
全然面白くないんだよ
吸血鬼って太陽の光で死んじゃうじゃん・・・・
今の時代そっちがメインだし