秋田のわりとまじでおすすめなグルメ pic.twitter.com/7kx8Acp7Fp
— 鬼灯すすき (@susuki_hozuki) February 13, 2025
秋田のわりとまじでおすすめなグルメ
200gのごはんに鮭一欠片で150円とリーズナブル
— 鬼灯すすき (@susuki_hozuki) February 13, 2025
最近は醤油フランク飯も
秋田県大仙市のしゅしゅえっとまるしぇさん pic.twitter.com/GdVeYPV8dn
まじですか
— 鬼灯すすき (@susuki_hozuki) February 13, 2025
調査にいかなきゃ
ごはんたりない…
この記事への反応
・初見は切り身小さすぎって笑うやつですね。
・↑食べて見るとちょうどいい塩梅
・それだけ塩っぱいって事ですかね😅
・日の丸弁当シャケバージョン
・↑梅干しと同じくシャケをどかした部分の味がしみた米が美味しい
・北陸のへしこみたいにこっゆいおシャケ様なのかしら(๑˙❥˙๑
・初見「魚少なくね?」
識者「米少なくね?」
このバランスでちょうどいいって
シャケどんだけ濃厚で塩っけあるんや!
コメ自体も美味そうだし、最強か
シャケどんだけ濃厚で塩っけあるんや!
コメ自体も美味そうだし、最強か


ごくろうさん
_人人人人人人人人人人人人人人_
> おかゆんのパーカーの隙間 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
江戸時代の人のほうが良いもの食べてそう
普通に栄養足りない
逆に太るやつ
そもそも、こういうのをリーズナブルと言えるのかどうか
日本のエリートズラと共産党員とも早く別がつかない
もう民主主義の看板下ろすべきなのでは?絶対嘘だし
鮭おにぎり1個と考えたら安くないか?
腹も程よく満たせてご当地のグルメも食べられるし良いと思うけどな
結婚したら負け
子供作ったら負け
高っ
じいちゃんが好きだったな
久しぶりに食べたい
具体的に言うと鮭の形をした塩の塊
半身あったら白飯3合いけるぐらいしょっぱいからなこれ
無理して褒めなくていいよ
美味しいですよ~
お茶も2本要るからリーズナブルでは無い
粟稗は米より高いぞ😂
焼き鮭というより鮭味の岩塩
絶対組織的な工作だろ
流石は脳卒中高位、夏は高温多湿だし、海遠い所では保存に塩漬けしてた歴史があるんだろう
あときりたんぽ鍋
物を見て固まった 全長3cmの切り身が鎮座していた 形、色は塩鮭そのもので大きさだけが
キーホルダーの飾りの如くである 何かの間違いかと他のテーブルを見るとそのミニマムサイズの
物が統一されて配膳されている 来る客皆それを見つけて呆然としている
新種の魚かと思ったが鮭の捨ててる尻尾をカット利用したと思われる一口で咀嚼終了鮭の味だった
スタグフレーションな
ハイパーインフレよりわるいやつ
ババヘラアイス
なまはげ
既に出てるんだけど鮭の辛口は塩の塊と変わらん
出張行ってた時は現地の営業さんにマジで寿命縮むから気をつけろって散々注意されてたなぁ
むしろ米が少ない
焼いた切り身を白飯に乗せたら上からお湯をかけてお茶漬けっぽくして食うと最高にうまい
そのまま食いたいなら焼く前に洗って塩抜きしないとだめ
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
米もいらんな
こういう弁当が「白米すげぇぇ メッチャ豪華じゃん」って時代になる
セブンの麻婆丼の方が100倍マシ
食感が塩でシャクシャクするレベル
戦後の敗戦後の日本人は大人でも1300kalを1日で口にするのがやっとだった
コメと漬物しか無いがそれでも生きてたんだよ
出張先で一回食べたことあるけど
不思議なことに塩よりしょっぱく感じるんだよこれ
だからこの量で十分
田舎なら50円で出せるだろ
パンでもうどんでもラーメンでもオレは平気だし
こまのひとみつけられないの?
こまのひと、下の部署の会長、反対語いれてる部署の偉いこはイケメンに消してもらってる
クッキー☆見えるでしょ
PCの中身みたら
めっちゃ食いたくなってきた
あきたこまち、むっちゃ美味いぞ
俺は大好きあのぐらいでどんぶり飯食えるよ