トルコのグランドバザールを歩いてたら「こんにちは!3千円!私ぼったくりです!」って声かけられて、ああ日本人の先駆者がトラップ仕込んでくれたんだなと感じた
— かもおる (@kamoTea_U) February 12, 2025
トルコのグランドバザールを歩いてたら
「こんにちは!3千円!私ぼったくりです!」って声かけられて、
ああ日本人の先駆者がトラップ仕込んでくれたんだなと感じた
インドのニューデリー駅の近くで「ミミカキ!ミミカキ!」言うて耳かき屋のおっさんが迫ってきて、「日本人も高評価のレビュー書いてくれてるよ!」みたいな事言うて自分の手帳見せてきたんやけど「ぼったくり」「今すぐ逃げろ」みたいな事をたくさん書いてくれててダークソウルみたいやなと思った https://t.co/GJXSp3Yxi1
— マーク (@makunouchi4mark) February 13, 2025
インドのニューデリー駅の近くで
「ミミカキ!ミミカキ!」言うて耳かき屋のおっさんが迫ってきて、
「日本人も高評価のレビュー書いてくれてるよ!」みたいな事言うて
自分の手帳見せてきたんやけど
「ぼったくり」「今すぐ逃げろ」みたいな事をたくさん書いてくれてて
ダークソウルみたいやなと思った
(・~・ ).。oO(「色んな国の人が感謝してる」と見せてくるノートに
— 三幸貿易公式 (@SANKO_TRADING) February 13, 2025
「こいつ、最初の約束破ってぼってくるから信じちゃ駄目です。良いこと書いてありますねって言ってから断って下さい」
って書いてる人いますよね。
弊社も何度か書きました。特にエジプト。特にギザ。) https://t.co/IJRBdF6uLB pic.twitter.com/mZcddvNc8f
(・~・ ).。oO(「色んな国の人が感謝してる」と見せてくるノートに
「こいつ、最初の約束破ってぼってくるから信じちゃ駄目です。
良いこと書いてありますねって言ってから断って下さい」
って書いてる人いますよね。
弊社も何度か書きました。特にエジプト。特にギザ。)
トルコの端っこでも「どんなに私が優秀なガイドか日本人に書いてもらった」とノートを見せられたら「ガイド料は納得。ただ夕食を誘われご馳走すると言うと親戚呼ぶ。注意。よい旅を」って書いてあった。ガイドは頼んだけど夕方に解散した。 https://t.co/nyrGrGqqzW
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
この記事への反応
・日本人人柱からの注意喚起ありがてえ
・韓国行ったとき「こんにちは!全部ニセモノ!」って
あまりにも潔い偽ブランド屋に声かけられたけど、
これの亜種か
・人の言葉を真似るタイプの魔物やん
・某北アフリカの土産物屋で
「タカイタカァイ!ヤスクナァイ!」
て呼び込みしてるおじさんいたなぁ。
・アカプルコのマーケットでは、日本人と見るや
全員もれなく「タカイよ! タカイプライス!」と声を張り上げてやって来る。
・インドのぼったくり3輪タクシーに
「私は詐欺師です」って日本語を教えたことあるけど、
使ってたらいいなあ……
・私もインドのアグラでトゥクトゥクの運転手さんのノートに
「この人はエ◯発言連発するから女性は使わないで。
この日本語の意味を聞かれたら
『あなたは素晴らしい人だ、もっとお金のある人に雇ってもらえると書いてある』
と伝え立ち去ってね」と書いてあって助かったな。
先輩旅人たちに感謝です。
全世界で日本人がボッタクリ被害に
あってるなかで
巧妙に教えてくれる先輩たち、
マジで感謝やね
あってるなかで
巧妙に教えてくれる先輩たち、
マジで感謝やね


結婚したら負け
子供作ったら負け
金儲け大好き
儲けたあとは祖国に帰ります
料理は美味さの喜びと値段が比例するわけじゃないんで
外国人向けじゃない言語もわからん地元民用の店にわざわざ行かないからな
高いは高いけど日本人視点でも味は確かじゃん
だから気をつけろ
料理とかお土産とか物の話だと値段が高いなりの理由が実はあったりするのでノイズになる
欲望に正直じゃん
5chとかのノリなの?
なお当時、「高すぎる」っていう理由で誰もなんも買わなかったんで被害はあんまりなかったんだけど。例えばガキがなんか勝手に写真撮ってそれを3千円で買わね?みたいに言ってたけど誰も指差して笑うだけで買わなかった
日本人をカモにしてくるタクシーのおっさんのノートに
この人ぼったくりと書いたわ
たぬき入れとけばOK
恐怖を感じないのか
わざわざ日本人に注意喚起してくれるのか
ナンデ ソナコトイウデスカって言い返された思い出( ˘ω˘ )
一方的に政府や財界が詰ってくるけどさ
海外旅行に行けるだけの給料払えよバカが
*触れてしまうと強制的にスタート地点に連れ戻されるうえにカネまで取られる
しかし当時の俺は がんばれゴエモンのファミコン版をやったことがなかったので
意味が分からなかったが、何かヤバイ!シルバーチャリオッツ!にはなった
自己責任
どんな旅行者でも全員クソと言ってる、とにかく全てがクソ
本当にぼったくりかどうかも
ある文化人類学者は現地の市場ではそれなりに経営努力してるところで値切らずに買うことにしてるそうな
移民として先進国に来るのはこんな民度の連中なわけだ
だから移民受け入れたら治安悪化するのは当然
こういうポストが沢山あったのが昔のXなんだよな
目先の金しか見えてないのか
汚そうで嫌な国
を評価してやらんのか?
バカ中国人が日本人と間違われてるシメシメと引っかかるので意外と現地ではバレてない
最初の提示金額を渡して去るのみ
そこまで考える頭があるかは分からんけど
働きたいし子供も欲しいけど旦那、嫁は要らない
ツアー旅行しかしたことないと嘘に聞こえるけどほんまやで
ぼったくりではなく、価格交渉が前提だから、言い値で買ってるやつがおかしい。という価値観や。商習慣の違いだが、世界ではまだ主流の価値観や。
貶すつもりはないが金に余裕がなくなるってそういうことなんだよな
出来ればわざとらしい縦読みが最適解かと
これちゃんとした会社起こして現地民雇って教育したら儲かりそうw
もちろんターゲットは日本人なw