• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






俺が大学生の頃、
バイトがあまりに嫌でブッチしようとしたら
親父に

「何も言わずにばっくれる奴だけは絶対に信用されない。
今後逃げ癖がつくから、
何でもいいから一言、自分の口でやめるといいなさい」と言われた。

わりと人生を通して大切な教えだったなぁと今では思う。




これはマジ。
部活やバイト辞める時、告白を断る時、彼女と別れる時、仕事で謝罪に行く時、

こういう
「言いたくないし非難されることが分かっているけど、それでも行って非難される」
から「逃げない」って本当に大切。

これから逃げ続けた人と対峙し続けた人、
大人になってからものすごく差がつく。




  


この記事への反応


   
最近流行りの「逃げてもいいんだよ」という言説は
「逃げずに自◯や病気に追い詰められる位なら」
という前提がつく逃げ場の無い閉鎖空間からの緊急避難
な意味合いであって
何でもかんでも見境なく逃亡しろとは言ってない。
特にプライベートな人間関係で無言バックレは最悪手。
友達や恋愛のゴタゴタくらいなら、
とっとと怒られて謝ってスパッと決着したほうが絶対に良い。


最近、これが出来ない大人がめちゃくちゃ増えてる気がする
自分の周りにもいるいる
子供にも悪影響
叱れない、叱られる機会を与えない そのまま大人になる
まぁ社会に出て、そりゃ、すぐに潰れるよね
結局、その場しのぎをしてる大人がどんどん増える構図


古いしヤクザ的な考えだけど
やっぱりスジ通すってのは人間関係において重要よな

  
逃げ癖がつくってなに?
逃げればいいじゃん
逃げずに真っ向勝負がかっこいい時代は終わったんだよ
やりたくないことはやらないのが正解


本当にこれで
自分から辞めます、別れます、ごめんなさいが言えないやつは
人間のクズ
音信不通にする奴論外だね


良い教えや…支えになる

逃げないで精神病んだ+後遺症アリな人もいるわけだし、
逃げたor逃げなかった場合のメリット・デメリット計算して行動できる人間が1番強い。
ようは逃げても逃げなくても自分で責任取れるなら、好きにすればいい。



「早く逃げた方が良い結果になる」
「逃げずに決着つけた方が良い結果になる」こと
どちらもあるから適切に判断できればいいけど
即逃げする人はその判断出来無さそうだもんね
せめて告白断る時とか恋愛で別れる時は
直接言うのが誠実さやで



B0DTT876R5
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2025-02-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0DTHQ428K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:41▼返信
40分にのせたゴミ記事なのに30分にのせた風にするな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:42▼返信
俺もよう言われた
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:42▼返信
逃げ続けた結果が後進国日本
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:43▼返信
言語化しようが逃げたことには変わらねえけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:44▼返信
ブッチッパ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:44▼返信
せめて退職代行使えよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:45▼返信
それでも逃げるんなら存在を消すくらいの全力で。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:45▼返信
でもバックラーって昔の方が酷かったよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:45▼返信
でも、辞めようとしたら止めてくるよね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:45▼返信
Z世代は躾されてない犯罪者集団
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:46▼返信
>>3
だけどオッチャン
だったら在日はどうして韓国に帰らないんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:46▼返信
義理や筋を通すのは大事なことだけど
雑魚やマジモンのクズにいいように利用されて潰されるからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:46▼返信
>「何も言わずにばっくれる奴だけは絶対に信用されない。今後逃げ癖がつくから、

>今後逃げ癖がつくから、
>今後逃げ癖がつくから、


↑完全にお前らの事じゃん 勉強から逃げて、仕事からも逃げて、人生失敗した無職のクズ達
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:46▼返信
>>1
小さい文字が見辛くて30と40が見分けつかなくなったんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:47▼返信
ブッチするのが生きがいなんだすまんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:47▼返信
ほぼ
エヴァンゲリオン
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:47▼返信
>最近、これが出来ない大人がめちゃくちゃ増えてる気がする

退職代行もこれだな
まぁ一部例外もあるが
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:47▼返信
新人類(しんじんるい)とは、栗本慎一郎が作り出した造語[1]で、1980年代に用いられた。新人類は、概要や「新人類」と呼ばれた人物に書かれている通り、1950年代後半から1960年代前半[注釈 1][13]までに生まれた世代を指す。

特徴
成熟した成人として、社会を構成する一員の自覚と責任を引き受けることを拒否し、社会そのものが一つのフィクション(物語)であるという立場をとるとされた。
オウム真理教の幹部にも新人類世代は多かった。オウムの拡大には新人類世代の感性があったとも言われる[16]。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:47▼返信
今日からお前ブッチな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:48▼返信
モームリを使っているような人はダメってことね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:48▼返信
>>9
引き止めて欲しくて辞めるって言う奴もいるし仕方ないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:48▼返信
素数を数えて落ち着くんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:48▼返信
ブッチのおかげで彼女出来ました
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:48▼返信
逃げるは恥だが役に立つ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:49▼返信
でも辞めたいと言っても辞めさせてくれないじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:49▼返信
なにもなしても無いヤツが言ったところで
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:49▼返信
>>17
マジモンのブラックは殺してでも辞めさせないからな
ヤンキーの集団と同じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:49▼返信
0か1に考える人多いんやな
この人の場合は面倒だな程度で逃げ癖つかず良かったねという話だ
立ち向かって病むなら逃げて正解
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:49▼返信
大学受験の時、予備校ブッチしたけど受験合格しました
講義1個だけブッチして落としたけど首席取りました
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:50▼返信
>>22
こうして俺は新しい素数を発見したってワケ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:50▼返信
あのアイコン
昨日のスプラおじさんじゃんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:50▼返信
>>1
今のZは言われないんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:51▼返信
モームリです。と告げてこの世の終わりが来たような表情の変化をする店長の顔をしかと拝むのもバイトの特権だぞ?
ちゃんとお別れを告げろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:51▼返信
モームリ使えばよくね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:51▼返信
【ブッチするとは】

ブッチとは授業や部活、アルバイトなど出ないといけないものを風邪など正当な理由がないにも関わらず意図的に休むことで、本来は「ぶっちぎる」を略したもの
ブッチするが最初に流行したのは今から24年前の1987年頃、再度流行り出したのが2005年頃のこと
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:52▼返信
>>1
かなり前から辛ければ逃げても良いんだなんて言われてお前らも賛同してたのにw

ほんとチョロい連中だよw
クソ左翼洗脳にかかると途端に日本人離れした差別主義の文系バカモンスターに成るからなクソ官僚のようにね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:52▼返信
>>3
任天堂が当にソレ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:52▼返信
モームリ対抗記事?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:53▼返信
なんで元ツイじゃなく、しゃしゃり出てきた奴がバズってんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:53▼返信
孤立してもいい覚悟があるなら逃げればいいさ



孤独じゃないぞ?
孤立だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:53▼返信
日本人はろくに働かず権利ばかり主張する
そしてすぐ辞めるしほんまクズばかり
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:54▼返信
逃げ癖がつくのはマジやソースは俺
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:54▼返信
こんなの当然だぞ
今更教訓とか言ってるアホは自分の境界知能ぶりを噛みしめろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:54▼返信
>>3
先進国にこだわるあまり国が加速度的に老いていく特亜人のお話はホントニートそのものって感じで面白いねw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:54▼返信
※28
退職程度なら立ち向かっても病まんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:54▼返信
たすけてモームリ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:54▼返信
氷河期世代からだよな
25歳の時に25ならニートでもまだ間に合う、30歳の時に30ならフリーターでもまだ間に合う、35歳の時に35なら派遣社員でもまだ間に合う

そうやって世間に甘やかされてきたの
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:55▼返信
>>4
任天堂では日常茶飯事
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:55▼返信
>>6
無駄に金掛けるだけしゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:56▼返信
逆に辞めると心に決めたら無敵になれるんじゃあ
何の遠慮も要らなくなるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:56▼返信
バイトの無断欠席から始まるんじゃなくてもっと前から始まってるだろ
もう既に逃げ癖ついてるから手遅れの段階で何言っても無駄だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:57▼返信
>>8
クソ左翼洗脳で嫌だったら逃げても良い洗脳に掛かってたからだろw
ほんとこの国は論理性が無いポンコツばっかりだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:57▼返信
そんなことはない。社会はそんな単純ではないので、逃げないことを義務的に思っている奴の方が苦労する
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:58▼返信
退職ブロックされるから
飛んだほうがいいぞ

55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:58▼返信
>>1
大学時代じゃもう初等教育しても身に付かないだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:59▼返信
>>2
逃げ続けた人生だったんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:59▼返信
辞めるとも言えないヤツ
バイト始める時も応募を母親にやって貰ってそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:00▼返信
>>11
チューチュー料が韓国より多いから
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:00▼返信
※53
君は勘違いしてるんだろうけど退職の連絡は逃げないとかそんなレベルじゃなく義務だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:00▼返信
>>44
見栄を張るのが大好きやから家系債務が1,863兆ウォン
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:01▼返信
逃げていいのは命と尊厳が脅かされるときだけだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:01▼返信
派遣がブッチして騒ぎになったことあるからマジでやめろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:01▼返信
>>20
前々から退職したいって伝えてるけど不当に辞めさせてくれないっていう状況なら別にいいと思うけどね
スジを通さないのはいかんが、スジ通したのに応えないなら逃げていいんじゃないかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:01▼返信
キツくて病むくらいならブッチして自分を守れ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:02▼返信
>>20
本当にヤバい職場もあるから一概に言えなないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:02▼返信
今どきの親世代の当たり前は参考にならないぞ
どうするかは冷静に見極めろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:02▼返信
逃げ続けるとは言っても年齢からは逃げられないぞ
歳を重ねるほどに逃げ場は無くなっていく
まあ試しに逃げ続けて、最終的にどうなるのか確かめてみるのも
一興だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:03▼返信
※64
ブッチした方が最終的に病むぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:03▼返信
人生で一番役に立たない教えだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:04▼返信
バックレた時の扱いを考えたことないの?
あれは退職じゃなくて無断欠勤による素行不良でのクビやぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:04▼返信
これが大事な教えになっちゃうような世代なのね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:05▼返信
※65
動画撮影しながら退職届渡して終わりやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:05▼返信
逃げ癖遅刻癖は治りません
それでも生きていける事をやりましょう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:06▼返信
>>4
その過程の話やろアホか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:06▼返信
逃げ恥だよ逃げ恥
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:07▼返信
>>9
辞めたかったら引き止められようと辞めたらいいやん。それをどう対処するかも経験やろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:07▼返信
※68
ブッチしないと確実に病むんだが?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:07▼返信
>>14
圧倒的共感
むせび泣く
結果wwwwww

バカの一つ覚え〜🤪
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:07▼返信
嘘松
ブッチしようとしたら←何でこの時点で親父が知ってんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:07▼返信
すげーよな
こういうの何の根拠もないのに賛同する奴がいる
ボクもそう思うでしかないんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:07▼返信
最近記事投稿遅気味
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:08▼返信
バイトくんも雇われ店長程度の年収で家を買っちゃう考え無しに無限説教されたくはないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:08▼返信
>>80
まぁ言ってるのって普通のことやし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:09▼返信
>>13
なんでもかんでも難癖つけて、口実つけて文句言うだけのやつもおるからな。こういう記事に文句言うのは大抵そういうやつ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:09▼返信
9時の記事は?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:09▼返信
>>27
どんな一部を取り上げてんだよ無能
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:09▼返信
逃げた分だけそれを取り返す努力できる人は
別に逃げ癖ついててもいいと思う
ただ逃げてたらそりゃ人生の難易度がノーマルからハードやらアルティメットに上昇していくだけやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:10▼返信
逃げ続けた結果立派なはちま民になったもんなお前らはw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:10▼返信
>>57
そうやってこどおじバカにしてるけど親にやってもらう方が賢いんだよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:11▼返信
日本の女さんほとんどアウトやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:11▼返信
逃げる逃げない以前に正当な理由のない契約違反は損害賠償請求の対象になるよ
子どもだから契約違反しても見逃してもらえるなんて甘く考えないことだね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:11▼返信
※73
世界から置いていかれる日本のすべてから目をそらし続ける人々にありがとう
さようなら
退職代行いるよなやめさせ屋
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:11▼返信
嫌な気持ち引きずるよりはスッキリさせた方が後味もいいしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:11▼返信
>>25
辞めりゃええやろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:12▼返信
これから辞めるのに信用もクソも無いだろww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:12▼返信
※91
なんでそんなもん雇ったんだ
雇った時点で雇った側の詐欺だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:13▼返信

これは岸田の息子の仲間からの依頼のステマ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:13▼返信
>>95
同じ業界じゃ働けなくなるよ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:14▼返信
>>72
それが会話の通じないサルに通用するとでも?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:14▼返信
※87
イーロンもテスラで人どんだけ死んでもそれからは逃げてるしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:16▼返信
>>86
一部だろうが命の危険を感じさせた時点でアウトだアホ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:16▼返信
昔バイトばっくれてたわ
いうてもこの前仕事の取引先でごめんなさいしてきたとこやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:16▼返信
※98
それはフェアじゃない
まともな採用能力ないとこも業界でやっていけなくなるべき
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:17▼返信
モームリ「知るかそんな事www」
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:17▼返信
わりといい話風だけど当たり前のこと
投稿者がク◯
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:18▼返信

賃上げという至上命題から逃げる雇い側
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:18▼返信
※99
通用するよ
退職届がちゃんと必要なくらいに法律守ってるところならね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:19▼返信
※62
次からは正社員採用しようね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:19▼返信
>浴びるように飲む酒

ワイ下戸やけどその場合は?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:20▼返信
※105
どこに関わらずバイトの年頃なる前からブラック社会やんそれ
まともな社会や会社にしてから偉そうにしろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:21▼返信
>>107
ブラックは法律ガン無視するからブラックなんだぞ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:22▼返信
>>110
お前が作るんだよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:22▼返信
逃げるべきところを勘違いしてるやつおるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:22▼返信
バイト君9時の記事は?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:22▼返信
当たり前
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:22▼返信
ここでも逃げ癖ついた奴らがグチグチ言い訳してるw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:23▼返信
>>114
今ウンコしてるから待ってて😡
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:23▼返信
テロ国家じみてきてるし
まだそうでなかった頃の常識だけ流用して脅迫とか
通貨価値も暴落するわ
次は文革みたいな知識層みなころしくる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:23▼返信
逃げるくらいなら殺せよ(正論
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:23▼返信
次の記事おっそw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:23▼返信
無職ヒキニートがここで熱弁してもなんの説得力もないよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:25▼返信
※111
法律無視したら弁護士に相談して痛い目見させればいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:27▼返信
法律が万能の武器と思ってるアホがいて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:27▼返信
>>57>>89
バイトの応募って電話かメールだけどそれを親がやるの?
ちょっと意味が分からない働いたことないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:27▼返信
「逃げていいんだ」を拡大解釈しすぎてるやつ多すぎんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:27▼返信
詐欺に引っ掛かったり、いじめられ続けるやつになりそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:28▼返信
>>123
デザートイーグルを装備したポリスメンを数秒で召喚出来るなら話は解るんですけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:28▼返信
相談していたのに全くの無意味で逃げるしかない場合はブッチしても良いと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:29▼返信
※125
解釈は人それぞれなのな何事でも同じだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:29▼返信
そもそもブッチしようという考えが浮かぶ時点でカス
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:30▼返信
何にでも逃げて避け続けると弱男が出来上がるしな
些細な差だけど積み重なると人格に大きな差ができてしまう
大事な教訓だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:32▼返信
ニートには関係ない話
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:33▼返信
人生逃げまくった結果が今もお前ら
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:34▼返信
※127
もはやバイトの話じゃないやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:34▼返信
>>133
年収100兆の俺以外はなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:35▼返信
>>133
同意求めんなよ雑魚
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:36▼返信
故意なのか、事故なのかも分からんと安否確認とか捜索願いすることになるので、一言連絡入れるのがええね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:36▼返信
スジは撫でるもの
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:37▼返信
>>1
どうせ二度と関わらない有象無象の迷惑なんてどうでもえうやろ
人生の主人公は自分だけ
他人なんて所詮はモブかNPC
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:39▼返信
バイトの浅いコメントほんと草
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:46▼返信
逃げても良いけど「逃げる」コマンドは押さないとダメなんだよ
ゲームの電源落とすのは逃げるとは違う
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:49▼返信
やめたきゃやめりゃいいけど
無断で消える奴はまあゴミの中でも酷い部類のゴミだってことはわかっておかんとな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:50▼返信
>>139
周りからすればお前もモブだというのを忘れるな
一事が万事そうだと今度は討伐対象のモブ敵扱いになるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:50▼返信
ほー、はちまもたまにはマシな記事を出すじゃん
こういうので良いんだよ
こういうので
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:52▼返信
これは真理だな
直接、伝えるというのはとても大事だね
嫌味の1つぐらいは言われても
どうせ辞めたらそれ以降の付き合いはないんだ
電話切った後に中指でも立てれば良い
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:53▼返信
突然辞める時点で音信不通と変わらん
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:53▼返信
仕事は人間関係の相性とか
仕事の相性とか有るから
気にしなくていい
自分に合う仕事に当たるまで
どんどん変えていけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:54▼返信
何の連絡もなくバックレるとの
もう辞めますと一言言って辞めるのとでは
信用が1億ぐらい違うから
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:55▼返信
大切どころか人として当たり前のことだろ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:56▼返信
逃げないってのはこういう事だよな
仕事を辞めないとかそういうことではない
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:56▼返信
当たり前と呼ばれるものの8割ぐらいはね
ちゃんと誰しもが出来てないことなんだよ
スローガンと同じだ
あれも出来てないから掲げてるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:57▼返信
こういう人たちは人の過ちを永遠に許さない人たち
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:58▼返信
俺も女にさきっちょだけ入れて
この女とは合わないなと思ったら
翌朝には別れようって言って別れてるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:59▼返信
こいつアレなやつだったような
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:59▼返信
当たり前の話だし投稿主がクズなだけだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:01▼返信
大学生とかまだまだ子供みたいなもんだよ
お前らの親もお前らが30超えても40超えても50超えても
お前は子供の時から変わらんって言うだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:04▼返信
信用なんて育ちの良さ次第だろ
その程度で言ったくらいじゃ何も変わらんぞ
アホの世界線かな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:04▼返信
けじめつけるとスッキリするから次行動しやすいのは本当
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:04▼返信
※152
過ちというか悪事だよブッチは
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:06▼返信
普通にバックレてもいいよ。バックレを声高らかに非難する奴はただの小者だから。
もちろんちゃんと対面して「辞めます」というのもあり。つまり何でもありや。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:06▼返信
そうそうヤり捨てで音信不通はダメだ
ちゃんと合わないから別れてくれって言わないとな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:06▼返信
バイトなら電話してやめますの一言だけで理由も何も無くても大丈夫なんだから一言くらい連絡しろ
場合によっては引き止められたり他の人に迷惑がかかるけど責任感がーとか言われるかもしれないけれど無理なでやめますで通せばいい
正社員は後のためにちゃんと退職届書け
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:06▼返信
関係あるかー
逃げたもんガチなんやぞ今のヘルジャパンは
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:08▼返信
>>148
もう会わない奴から信用とか言われてもなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:10▼返信
>>145
それ以降会わないなら自分が楽なブッチでいいだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:15▼返信
※165
それ以降会わないかどうかなんて誰にもわからんやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:18▼返信
>>163
低賃金でいかにこき使うかみたいなブラック企業だらけでマジになんなよといいたい(笑)。相手もこずるいからこっちもずるくてええんや
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:19▼返信
労基が頼りにならないからバックレたり退職代行が流行るんや
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:21▼返信
弱虫エセ精神病どもは耳が痛いわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:24▼返信
学校や会社を辞めるなって言ってるんじゃなく、ちゃんと一言いってから辞めろって話だろ
読解力ない奴多すぎない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:25▼返信
当たり前すぎる
逆に今までどんな教育してきたんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:25▼返信
※167
逆やぞ
こっちに傷がないから上手に出れるんや
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:28▼返信
他人への影響より逃げ癖が付くって本人への影響が結局一番でかいんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:29▼返信
それブラック企業の前でも言えんのか?

なんで退職代行生まれたか考えろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:30▼返信
>「何も言わずにばっくれる奴だけは絶対に信用されない。今後逃げ癖がつくから、

>今後逃げ癖がつくから、
>今後逃げ癖がつくから、


↑完全にお前らの事じゃん 勉強から逃げて、仕事からも逃げて、人生失敗した無職のクズ達
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:33▼返信
>>174
嫌なことから逃げる癖がついた奴らが多いからだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:36▼返信
>>164
今すぐ首吊って死ぬならともかく当人や周囲の人間と間接的にでも今後どんな繋がり方するか分からん
業種も住んでる場所も全部思いっきり変えないと割と簡単にバレるから気をつけろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:36▼返信
バイトの嫌さ加減が、普通にブラックで過酷ってケースもあれば、好きじゃないヤツから指図されたくないとかいう低レベルのもあるからな
こういう例を見て「あんたのことが嫌いだからバイト辞めます」ってわざわざ言うバカも出そう
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:37▼返信
こういう道徳の教科書みたいな何十年も同じことを繰り返すのもうよくない?
逃げ癖ついてもいざって時は逃げない奴もいるし逃げるのは負けみたいにカッコつけてる奴に限っていざって時は逃げ出す奴もごまんといるし
たかだかバイトごときと有象無象の父親の話で
俺の親父なんて離婚した後養育費払わないわギャンブル中毒だわいろいろバックレまくってる人間で散々だったけど母親にも親族にも見放されて死にかけてたら最後に自分から逃げずにいたのが親父だったからいざって時が来ない限り綺麗事なんて信用ならんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:39▼返信
>>178
バックれるより百倍マシじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:40▼返信
言われなくても自分で分かる事
だからずるずると辞めてないってのもあるんだけどさ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:40▼返信
>>179
散々世間に迷惑かけてきた奴がたまたまお前にだけは優しかったってだけの話で草
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:41▼返信
>>181
それ辞めないってことが逃げにならないか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:42▼返信
※183
確かにある
そういう事が言えない自分がいるからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:43▼返信
そもそも無断欠勤しようとする発想がある時点でダメ人間だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:47▼返信
>>65
そんな所にしか勤められない無能が悪い
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:48▼返信
イヤなことから逃げないのは重要かもしれないが
それを悪用する輩がいるから退職代行なんて商売が成立するのだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:48▼返信
>逃げ癖がつくってなに?
逃げればいいじゃん
逃げずに真っ向勝負がかっこいい時代は終わったんだよ
やりたくないことはやらないのが正解

嫌なことから逃げ続け言い訳し自分に嘘をつき続けた奴の末路がこれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:51▼返信
親にバイトブッチしようと思ってるって言う子供いるか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:52▼返信
逃げるが勝ちよ
そんな親の介護からも逃げなさい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:55▼返信
辞めたかったら報告するだろ、バックレる奴なんて少数派なんじゃ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:55▼返信
親父さんブラック企業の社長なんじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:57▼返信
ブッチもできないとか完全に心折られて奴隷状態になってるだろ
そうなる前に逃げろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:04▼返信
辞められないように拘束や洗脳されてるようなヤバい場所ならともかく
ただ辞める宣言することもできずにブッチする奴がまともになれるはずがない
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:05▼返信
これは本当にその通り
辞めるのは全然構わないがちゃんと筋は通すべき
逃げ癖ついてる奴はあらゆる物事に真剣に向き合わなくなるし他責思考も強くなる
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:16▼返信
>>188
やりたくなくてもやらなければならない事からは最後まで逃げられないのにね
緊急回避の意味でなら分かるけど明らかにそういう頭じゃなさそうだし
自分に甘えてる罪悪感を拙い言い訳で自己正当化してるんだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:17▼返信
逃げるなじゃなくていなくなるなら一言いってからにしろってことでしょ
でもこれ逃げ癖がつくのとは別の話では?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:18▼返信
>>174
しっかりと逃げずに退職代行利用してるじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:19▼返信
逃げるを勘違いしてる奴ら多いな
この親父は逃げてもいいが手順を踏めと言ってるのだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:19▼返信
バイト辞める時なんていずれ来るんだから非難する方がおかしいし堂々と言えばいいやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:20▼返信
まぁマジで話すだけ無駄なことも多々あるしこういうのを全部逃げとか言うのも違うが
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:22▼返信
単純に来るはずの人間が来ないのは心配と迷惑をかけるから一言言ってやめろって話じゃん
どんなに嫌いでも関わりがあった人間に対する最低限の礼儀よ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:22▼返信
シぬくらいなら逃げろ、ではなく。シぬくらいなら迎え撃て、なんだよ。
やられたらやり返す!シぬくらいなら暴れろ!
ハッキリ言えるが逃げても何も得る事は無い。戦え、暴れろ、相手を破滅させろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:23▼返信
義理を通すのも相手次第だからな
相手が不義理ならこっちも相応の態度で返すだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:23▼返信
そんな大層な話かよ

黙って辞めるとかただのクズやんけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:25▼返信
自称メンタル弱いやつが無断欠勤しまくるの意味不明だわ 
無断欠勤ってよほどメンタル強くないとできないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:27▼返信
>>202
普段から真面目なやつが急に来なくなったら警察に通報されるよな、実際そうやって事件発覚してる事案もたくさんあるし
そうならないやつは普段から勤務態度悪いカスってこと
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:38▼返信
バイト程度でそんな悩んでたら将来もっと苦労するわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:41▼返信
>>199
全然違うよ?人として最低限やるべき物事まで逃げるなって言ってるんだよ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:53▼返信
そもそも信用される必要がない、という気付きがないのがねえ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:03▼返信
>>101
そんなレアケースの話を持ち出すからお前は無能なんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:09▼返信
あたりまえだクズ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:21▼返信
>>78
○○さん、○○してしまう…
せや!
という話
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:22▼返信
若い頃ブッチしてたけど別にクセにはならんかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:25▼返信
今の環境を良くするための行動からは逃げちゃだめで、今の環境を維持するための行動からは逃げろって話だよ
これの区別ついてないやつが鬱がどうのって講釈たれてても努力する場所間違っただけだろとしか思えない
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:43▼返信
>逃げ癖がつくってなに?
>逃げればいいじゃん
>逃げずに真っ向勝負がかっこいい時代は終わったんだよ
>やりたくないことはやらないのが正解
こういうインターネッツの価値観を誤解した一人で生活費も稼げない手に職もないボンクラが
全方向から信用失って社会生活できなくなるって話でちゅよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:45▼返信
引っ越し手続きがメンドクセー
カード会社も全然電話繋がらんしマジでムカつくわ

誰か代行でやってくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:48▼返信
退職代行全否定で草
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:04▼返信
しっかり区切りを付けろって事だな
なあなあで引っ張っても双方ろくな事にならんし
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:07▼返信
逃げまくった結果大手に就職出来たしな。田舎の親類紹介の職場から逃げて本当によかったと思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:09▼返信
逃げ癖がつくってなに?
逃げればいいじゃん
逃げずに真っ向勝負がかっこいい時代は終わったんだよ
やりたくないことはやらないのが正解

人間は一人で生きているんじゃないんだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:22▼返信
バックレンジャーは駄目
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:24▼返信
>>221
やめますって言うのが逃げることであって
バックレるのはちょっと意味が違うのが分からんのだろうよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:37▼返信
どうせ店の責任者から連絡きて余計に嫌な思いするから飛ぶ前に辞めますくらい言え
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:47▼返信
こいつただのキチガイじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:01▼返信
感情で動くのはアホ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:14▼返信
>>89
え?笑
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:17▼返信
>>103
企業と個人のフェア?アホか
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:21▼返信
>>164
そんな考えがガキだっつてんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:52▼返信
責任から逃げる人間が信用されるわけない
そいつの側にいるのは同じ無責任な人間だけ

231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:52▼返信
>>223
???
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:09▼返信
>>29
やっぱ逃げ癖はついとるんやな🤔
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:59▼返信
女は連絡断つだけで「別れるってことだよ分かれよ」みたいな感じじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:02▼返信
それでいいことあんま無いけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:11▼返信
こんな当たり前の事ができない奴いるんよな
一生信用されんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:33▼返信
逃げても良いよ?とは思うけど、色々な人に迷惑がかかるのにそう言ったことを一切配慮できない奴とは完全に縁を切りたいとしか思わないね。人としてクズすぎる。
まあ、この件みたいに嫌すぎるとかめんどくさいとかではなく、命の危険が迫ってるとかならまた別だが
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:49▼返信
※231
えっ、マジでこの違いが分からないの?
自分から明確に意思を伝えて辞めるのと、何も言わずにバックレるのだと、辞められたが側の対応のしやすさが変わるじゃん。
誠意の問題だよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:55▼返信
>>237
言うのが逃げるってどういうこと???
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:55▼返信
虐めやパワハラに対しては問答無用で逃げることが大事

弁護士やら代理で対応する業者に任せましょう
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:30▼返信
けどこれ教えてもらうような事じゃなくね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 21:02▼返信
※238
237だけどすまん、それは知らんw。
223とは別人なんや。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 21:08▼返信
人間関係は好きにしろとしか言えんが仕事を無断でバックレるのは論外だよアホ

言うまでもないが闇バイトは仕事じゃないからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 21:20▼返信
それが出来たらやってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:12▼返信
野瀬大樹って前に別の記事で見た気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:38▼返信
今の若者ときたら笑

当たり前体操かよ笑笑
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:15▼返信
こういう人たちは人の過ちを永遠に許さない人たち
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:58▼返信
一度も逃げた事も無いし仕事で何十年も無遅刻・無欠勤だが低所得で常に嫁に罵倒されてるぞ
個人的にはバイト程度のバックレ経験くらいある奴の方が仕事で結果残してる印象がある
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:28▼返信
ブラック企業はこの対象にならないから退職代行利用してさっさと逃げてね
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:47▼返信
電話や直接話して来るなら、結構真面目に働いてて印象いい子なら理由聞いて引き留めるか辞めさすけど
メールなどで辞めますは即さようならだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:41▼返信
ブロックしてるアカウントが何かほざいてらwwww

直近のコメント数ランキング