マジで!?私も超オタクだよ!?
— かるめら (@Tokudoku2) February 28, 2025
講談社文芸文庫とか全巻持ってるし超好き!! pic.twitter.com/cZEOwUboj0
マジで!?私も超オタクだよ!?
講談社文芸文庫とか全巻持ってるし超好き!!
3年前の写真なので画質良くないのはお許しください。
— かるめら (@Tokudoku2) February 28, 2025
近くで撮ったバージョンと棚に並べたバージョンも置いておきます。 pic.twitter.com/rrTqHR6sIo
講談社文芸文庫刊行一覧もあります(自作)ので是非ご活用ください。https://t.co/8I17xxMyih
— かるめら (@Tokudoku2) February 28, 2025
まじで畳にしか見えないが、よく見ると後ろに本物の畳が隠れている pic.twitter.com/WciKknhEWj
— ╾╼ (@1_1w2nt4) February 28, 2025
この記事への反応
・恐れ入る蔵書量。
SNSってすげーよ。
道端でブロリーと出会うみたいな体験できるんだもん。
・畳かと思ったら超圧縮された背表紙だった件
・オタクってか本屋??
・講談社は一般の文庫の他に、
たくさんは売れないけれど好きな人には必需なものを文庫化するあたり
骨がありますよね。
しかも学術、文藝と二つに分けて設定。
文藝文庫を初めて手にした時、
その装丁と用紙の肌理と輝きに美しいと感動しました。
・パッと見、畳かと思っちゃって本どこにあるんだろうって
探しちゃいました…!これはすごい
・超オタクというより大富豪感
・講談社は何らかのリプつけるべき逸材。
本が好きで大量に購入していても、
大体保管の問題にぶつかって手放したり入れ替えたりするのに
完全所持とは。本当に凄い✨
すげええええええ!!
講談社文芸文庫喫茶
オープンできるレベル!!
講談社文芸文庫喫茶
オープンできるレベル!!
『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱 & 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


と言われても納得してしまうレベル
本棚に収まってるのを見て安心した
部屋が広くなってええわい
でもそれに釣られてここに来ちゃったわけでしょう?
コメまで残して
まとめサイト読んでるやつらはマジでこんなもんだからまとめなくていいよ
何度でも出せ
はちまの記事は全部チェックして賑やかしするのがはちま民の使命やぞ
承認欲求に飢えすぎ
スゲーな。全部読んでるんか?
普通の家は半畳に180kgまで耐えられるから余裕だよ
いつからかライトな扱いになったな
田舎でも床が抜けたりするだろうな
kindleで数千冊の本持ってるやつなんて珍しくない
キモ
今になってはただのパヨクの同人誌みたいな立ち位置なんよな
岩波文庫全部持ってますってやつも昔居たな
自分ですら電子で3000冊は買ってるし
飢えちゃいけないのか?
この人、他にもバカ高いちくま学芸文庫(古本でもほとんど値下がりしない)とか講談社学術文庫とか頻繁に大人買いしてて買うペースから考えるとほとんど読んでないしほぼSNSにアップするためだけに本買ってるのよ
承認欲求もここまでくると大したもんだと思うけどね
版元は助かってるだろうしネットに冷笑コメント残すだけで何も生み出さない奴よりかはよっぽど意義深いことしてるよ
今のオタクとは相容れない
飾ってるだけの本なんか何冊持ってても意味がない
凄いな3000冊も本を読むような人なのに、はちまのような低俗なところにいるんだね
本だって似たようなもんだと思うけど
『赤いきつねCM批判にはフェミニスト以外の賛同者もたくさんいる!!』 ⇒ 1万いいね
『私も超オタクだよ!?講談社文芸文庫とか全巻持ってるし超好き!!』 ⇒ 13万いいね
すでに15万超えで草
読んでる人間は小学館でしか書かせてもらいないオタクになるやつ
他社の電子書籍ポータルで利用可なポイントで返金するケースもあるが
アプリが生きてる間はダウンロードした本は閲覧可だからと補償もなく逃げたケースもある
撤退して開発止まったアプリなんていつまでも使い続けられるわけないのにな
どっちかというと収集癖を満たすためじゃね
承認欲求を満たすには時間掛かりすぎて非効率な気がする
で?
理解できない&太刀打ちできないガチ強のオタク
その理屈ならアイドルアニメのグッズ大量に買ってSNSに晒してるやつも
意義深いことしてることになるな
お前の意義深いことってどんだけ浅いんだよw
家のスペースは有限なんだから読みたいときにすぐに読めない入手難度の高い本を手元に置くほうが賢い
金さえ払えば誰でも真似できるような持ち物自慢の無産オタクに価値はない
今の時代そいつがどの程度の読書家かは読書メーターやブクログで簡単に可視化されるんだから
短いレビューひとつ書けないのに本だけ持ってますいわれてもだからなに?でしかない
表紙がいいのが多すぎる
すげえわ
読むとき探すのも大変そう
背表紙が好みとかかな
本の話題でいきなりアニメとか言い出すあたり境界知能のチーズ牛丼っぽいねきみ
今は簡単に入手できない本以外は電子書籍にして処分しちゃったけど
自分の家だともう電子書籍じゃないと無理やわ
講談社文芸文庫とやらに詳しい人が踏み込んだ質問をしてみれば 本物かわかるだろう
寧ろ読んでるなら方法教えてほしいわ
世の中こんなに文芸書を熱心に買い揃える人なんて砂漠からダイヤを見つけるより難しい
岩波は絶版多くて諦めた
電子書籍なら全部読んでるってわけでもあるめえよ
マンガはときめきトゥナイトとかはいからさんが通るを持ってた
惚れたねw
別に読めない量ではない
集めるのが目的で、一切読んでない本もいっぱいあるだろう
でも1割も読んでないだろ