日本のパンを食べて「信じられない」 ド軍31歳、来日して米国との差に愕然「全てが特別」 - ライブドアニュース
記事によると
・来日して日本の“魅力”に取りつかれたようだ。ドジャースのアンソニー・バンダ投手が15日、東京ドームで行われた巨人との「MLB 東京シリーズ by Guggenheim プレシーズンゲーム」の試合中に地元メディアのインタビューに応じ、「特に食事が素晴らしい」と日本の料理を絶賛。米国との違いも強調
・レポーターから「ちょっと教えていただきたいのですが、日本に来て一番よかったことは? 食べ物? 文化? 観光名所巡り? 最もクールな部分は何でしょうか?」と問われたバンダ投手
・「簡単に答えると『全部』だけど、特に食事が素晴らしい。アメリカでもここがどれだけ違うかいつも話題になるけど、今のところ断然パン。今朝トーストを食べたけど、『信じられない』って感じだった」と、日本のパンに夢中な模様。ワトソンさんも熱弁ぶりに思わず笑顔になった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こういうのは日本人として嬉しいなー
・🇺🇸のトースト🍞食べたことない🤔
・米国のスーパーで売ってるパンとか酷いからな。そりゃそーじゃ。
・選手も関係者も常識人だしお金も持ってるから、滞在を満喫してくれて嬉しい。
こういう人たちだけが日本に来てお金落としてくれないものかねぇ
・俺はアメリカ行った時にパンの不味さに驚いたよ
・食べ物に関しては日本はダントツだけど…今朝召し上がったのはホテルのトーストでしょ?それは別物。日本人でもそうは食べれません
・記者の中に「やれやれそんなパンを有難がっているとは滑稽だねぇ。明日また来て下さい、本物のパンを食べさせてあげますよ」っていう奴はいないのか
・戦場カメラマンの渡部陽一さんが、海外に行くときの手土産に「ヤマザキ ダブルソフトを持って行くとものすごく喜ばれる」と語ったのがよくわかる
パンもそんなレベル違うんだ・・・?
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ミステリと言う勿れ(15) (フラワーコミックスα)
発売日:2025-03-10T00:00:00.000Z
メーカー:田村由美(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
蜘蛛ですが、なにか?(15) (角川コミックス・エース)
発売日:2025-03-10T00:00:00.000Z
メーカー:かかし朝浩(著), 馬場 翁(その他), 輝竜 司(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


必ず日本の良いところ聞かれるんだから
大好物だからなそれ
ネオジオソフト?
あとチーズ
日本はパン屋ではお惣菜パンとか欧米ではお菓子に分類されるようなパンが発展してて美味しい
外国人の好きなハード系のパンとか食事パン日本では美味しくないっていうかあまり売ってない
ヨーロッパ人に言わせると日本のはパン屋っていうかブリオッシュ屋に近いらしいわ
本当にそういうの好きね君ら
悪いな ネオジオよりも歴史あるんだわ
ネオソフトは、雪印メグミルクで1968年から発売されているファットスプレッド。キャッチコピーは「パンにはやっぱりネオソフト」で、同社を代表するロングセラー商品である。同社の登録商標でもある。
MLBとNBAのロゴってちょっとデザインのテイストが似てるよな
誇るものがなくなってきたよな
甘くて柔らかすぎらしい
逆にそれが嫌いって海外の人多いけどな
ねっとりしてて濃厚な感じ
マーガリンやんけ
え!?
何を褒めたらいいのか迷ったらとりあえず食い物褒めとけ
そら日本は牛乳とバター入れてるから
バゲットを食べてる人からしたら菓子パンだろうしな
韓国に来たらもっと美味しいのに
というかイギリスはまだ朝食と茶菓子があるからそれすらないアメリカは実質ワーストまである
海外行くとマクドナルドが1番安心できる
パスタやピザすらあかんからなハンバーガーとホットドッグくらいしか食えなかった
唾液の量の少ない日本人に合わせてるものが美味しいと感じる人もいれば受け付けない人も少なくはないだろう
ジャムがわりに人糞を塗る文化は日本にはないもんな
アホみたいなデモやるようになったしな
あれはうまいよね
その分危ないものとか糖分とかは多いが
そういうのやめなよ
キムチも美味いもんは美味いから
>>地元メディアのインタビューに応じ
ポケモンパン食わせとけよ
キムチの大腸菌
真の日本人なら朝昼晩の三食、ねるねるねるねだよな
国際線乗ると当然出発地点で食材調達するんだろうけど
JALもANAも帰りのパンだけは不味かった
甘いものが好きな外国人なら合うだろうね
唐辛子が味の決め手ですか?
全て精神異常の東大出の文系馬鹿が詐欺ばっかりやるからだろ。
10年前はそう言われてたな。柔らかすぎてパンじゃないとか。
でも、歳を取れば誰だって柔らかくてもっちりしてた方が良いに決まってるからな。
硬くてパサパサは若い人しか食べにくいだろ。だからスープや読み物に浸して食べてるんだから、そのまま食べられるパンが結局美味しく感じるのは当然だな
材料と製法が固定化、保存を法で強要されてる場合が多いからな仕方がない。
日本で言うとジュースと呼べるものは100%だけみたいなもんだ。
ねー
ついでに日本誇らしいと言うてる奴に限って何も貢献してない奴
ありすぎる。
お前は無知過ぎる
THE 味覚障害
日本のが美味いんじゃなくてアメリカのが不味すぎるだけってこと?
パンの本場の国の奴等に言われる事ってなんで日本のパンって全部柔らかい菓子パンなんだよって事ぐらいの気が
アメリカは全てが大味
アメリカのパンはそんなに美味しくないの?菓子パン的なものは充実してるイメージあるけど🤔
これを恥ずかしいって考えるお前らが異常なんだが・・・
小麦の風味がとにかく濃かった。まだ誠実さが残ってたね
しかし今の日本の「大企業製じゃない」パンならアメリカ以上に美味さを意識してる。小麦の風味がしっかりあって確かに美味い
フランスも未だに硬いパンが主流だぞエアプ。あいつらは変化を嫌うから全然進歩してねえんだ
あっちにあるパンくらいならこっちでも再現出来てる
お前らのカイガイ信仰ってどうなってんの?知らないのに信仰してんの?
どうでもいいし相手にしてない
アメリカのパンは豚のエサ
日本はつい品質世界一を目指してしまうんだよw性だな
奴隷の残飯飯文化w
何十年前の話してんだよw
トランプも喜ぶやろ
単にこれで完成形だと思ったら一切手を加えることをやめるからだろ
食べ物に限らない
改良する改善するという概念がない
MLBの連中に言ってくれ
マジで頭悪いんだなお前
バゲットですらレベチじゃん
今でも東京、大阪、京都と外国人観光客でいっぱいなのに
安くて美味い食を求めて押し寄せてきちゃう!!
あ、ニセコは中華資本のぼったくりなんでお値段はお高くなってますww
実はアメリカでは野球なんて人気じゃなくて誰も興味無いって話し信じちゃうタイプ?
フランスのパン:硬いけど味はいい
アメリカのパン:硬いというかずっしりでみちってしててパサパサで味も悪い
日本のパン:基本柔らかくモチっとしてる物が多く味の追求がいかれてるいつもの日本食
まあ日本の「飯を炊く」と同じだと考えると
そら毎回手間ひまかけてられるわけないわな
中身だけ食べてる
ただ爺婆にはだんだん厳しくなっていくけどな
日本のパンって甘い&柔らかいからパンじゃ無いという
食べる前に触って、美味しくないと判るレベルだし
って焼きたてジャパンで言ってた
コーンブレッドってのがあんのよ
小麦パンは、まあまあ、って感じだが
コーンブレッドは好き嫌いが分かれる
ただコーンブレッドは「theアメリカの日常食」なんで、伝統は感じられる
ライ麦やら米粉もあるとはいえ小麦ほどポピュラーではない
アメリカはパンいうたらまずコーンブレッドなんで、
日本の感覚でパン食うとアレッ?てなる(1敗)
弟、三田直樹さんは立命館大学法学部卒業で、老人介護の公務員職歴で、ニートでゴミ部屋で、煙草好きで、彼女経験無しの童貞で、家の買い物のパシリして、買い物行き賃貰ってるのが本当。
弟、三田直樹さんは立命館大学法学部卒業で、老人介護の公務員職歴で、ニートでゴミ部屋で、煙草好きで、彼女経験無しの童貞で、家の買い物のパシリして、買い物行き賃貰ってるのが本当。