日本、紙幣の最低額面が1000円からという先進国の中でも超高額な仕様になってるから、外国人が普段の感覚で紙幣のチップを払うととんでもない額が集まってしまうバグだ。 https://t.co/bMtnXMOFve
— 人間ジェネリっく (@DividedSelf_94) April 20, 2025
日本、紙幣の最低額面が1000円からという
先進国の中でも超高額な仕様になってるから、
外国人が普段の感覚で紙幣のチップを払うと
とんでもない額が集まってしまうバグだ。
牛かつもと村のチップ箱を見て圧倒的なインバウンドの恵みを感じた pic.twitter.com/B6qM3i3Hwo
— 刘太郎 (@liu_taro) April 19, 2025
この記事への反応
・そうか。アメリカだとコインのチップは無礼だから
日本だと1000円もらえるのか。。
・旅行の最後の方の行程だと
「持って帰ってもしゃーないな」てなって入れてく人も多いのでは。
ソレ目的で設置したのかもしれないし。牛カツ喰いてえ。
・チップって本来店員に渡すもんじゃねえの?
これだと店員のサービスの質とか一切関係ないことになるが。
しかも店側がこれもらってたらさらに最悪
・日本人に千円札をチップとしてあげるほど気前の良い人はいない
・このチップが社員やバイトに還元されてるなら素晴らしいと思うけどな
・これ帳簿的にはどうなるんやろ
「裏金」扱いになってまいそう
・大学生の時、インバウンド外国人と多く関わるバイトしてたから、
毎月結構な収入になってた
ただ、経営者側からは
「チップは受け取っちゃいけない。それでも最高のおもてなしをしなさい。」
って言われてたので、
こういう施策とってる店すごくいいと思う
下っ端のモチベーションは結構変わる

ちなメニュー
こういうチップって
店に還元されないんかな
こういうチップって
店に還元されないんかな
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


4月19日 吉幾三、記者会見で激怒💢!
非難が政界殺到!恐るべき内容
コメントしてる管理人も逃げたし
フィリピン兄さんの後を追い続けよう
チップあっちでももう勘弁してくれ言われてんぞ
お札を燃やしたら明るくなったぜぇ
中抜き文化です
チップ欲しさにサービスに精をだす面もありうるけど日本にはいらない慣習
色々やりすぎたのかな?
ここもそのうち?
これただの店への寄付やろwwwwwwww
5円玉ばっかになるぞ
日本にまで来てくれる外国人のほうが大事
募金でもないし、店員への感謝として直接渡すわけでもないし…「チップ入れてね!」と「お恵み下さい」の違いはなんだ?
店に対するチップなので・・・
今回のはんじょうの騒動、
最初は「”悪魔の世代”名乗っといておにやの仮病疑惑にあれこれ言うの健常者じゃん」
ってもこうの枠でバカにされてただけなんだよな…w
でもカルテルだのテールナーだのホノルルだの挙句の果てにはネズミ講までバレてちゃんとはんじょうは悪魔だったという秀逸なオチ
ただでさえインバウンドの金の亡者なのに
これに入れろってのも無礼じゃね?
募金箱じゃないんだから。チップは人に渡すもんだろ
超朗報とか本気で言ってんのかクソバイト🥴
乞食行為ですな
うんうん
ちなみにガチでやってた奴がいたりする
気持ち悪い
日本人貧乏なのでお恵みクダサーイ
普通に課税対象だよ
俺は職人だが、出先でたまにもらった。
もちろん従業員に還元しない🤪
最近じゃセルフレジでチップ要求されるそうだから
いや、いないだろう
そもそも当時成金がやりそうな例えだから
だから手渡しが多い
最初だけですぐ見かけなくなった。
日本語にすると乞食箱かな?
そもそもチップ分を確定申告しないやろうな
非課税枠(笑)
チップ文化に便乗した集金にしか見えないけど…
チップを払う余裕がないゴミは黙ってろ
外人から巻き上げるにはいい文化だろ
これ普通に脱税だろ
対価を払ってる意味がなくなる
対人でもないから後腐れもないし
なんもしとらんやないかい
されなかったら脱税し放題やが
アメリカでもこういうあるよチップボックス
いろいろあるよ客からホールスタッフにチップ渡してから集計ボックス集めてスタッフ全員で分配するとか
そうしないと厨房側で働くスタッフはチップ貰うチャンスほぼ無いからね
ありがとう自民党
拝金主義もついにここまできたか……
投げ銭文化も無かったけど
あれも気持ち悪い🤮
今の時代もう電子決済主流だからチップも電子でやればいいのに
海外だとキャッシュレスでチップ払わせてくるぞ
雑収入とかの名目で入れるかもしれんが、明細がないから正しく記帳されてるか確認しようがないんよね
チップ文化なんて無くていい
その風習を取り入れるとろくな事にならないよ
何の確認も無く普通に請求レシートにチップ代も入ってる
日本では100%ないな
普通に換金するのでは?コインだったらわからんでもないが
「ひらめいた」
貰う側としてチップを要求するが、払う側になったら拒否するのが日本人だから払う必要ないわ
⑤が書いてある紙幣って海外の紙幣か?
店はちゃんと税金申告してんのか?
店員が貰ってるなら店員が申告だがよ
日本はアメリカと違って料金込みなんだよアホ
ちなみに一部の店舗の一部のSNS投稿で話題に上がっただけで全くチップ文化は馴染んでもないし
「上陸」と言うほど広がってもないです
せいぜい福利厚生が瞬間的に手厚くなるくらい(飲み物がもらえる程度)で
カネはいっそ被災地等へ寄付した方が店の節税になる
脱税やんけ。
セルフオーダーどチップの請求あるぐらいだからな
いたんよ玉置半右衛門って実業家の長男がやってる
中国行った時荷物持ちしたホテルマンがすんげー横柄な態度でチップよこせってジェスチャーだけしてきて腹立ったな
強制じゃないから別にええやろ
わいもウーバーイーツ数千回頼んでるけど一回しかチップ渡したことないわ
しかもチップを理由に賃金減らすまで読めるわ
店側が何やってんだ
まさか店がポッケないないしてないよね?
アメリカって国知らないんか?
経営者総取りがバレて草
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
チップをスタッフに渡すなんて法律ないよ?
だからチップ文化を取り入れるということは、本来上乗せされていたサービス料を料金から引かないとおかしい
そういやそうだわレシートになんて書く気なんだか。
募金箱にしたらそれはそれでそっちの法律で問われるしな