• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






飲み会で新人が正論をあけすけに言って
場が静まり返る系のスカッとジャパン、
あれ学生視点だと「完全論破で草」なんだけど

実際起きているのは
「内輪でここまで言っちゃう子なら
客先に連れていくのは厳しいな…」
という臨時査定です






  


この記事への反応


   
正論はレスバにおいては正しいけど、
そもそもレスバトルをふっかける事そのものが間違いなんだ…


社会人に必要なのは正論を言うことじゃなく
正論を実行させることで、
突然正論をぶち上げるのは得策でないのをまわりは知ってるからなぁ。
でも新人の新鮮な意見なら大歓迎。
十年選手が言ってたら臨時査定だな。


「これだから飲み会はいやだ!」みたいな感じで憤慨している人、
ずっとそんなの嫌だいやだと駄々をこねて静かに損する人生かもしれず、
そのことに気づくこともないとしたら、ただもったいないなと思う。

  
「新人ならではの視点から、何でも自由に言ってくれ」
的な誘い水は、言ったら言ったで評価下がること多いから、
ぜんぶ罠だと思って胸襟を開いてるふりをしながら
実は開かないのが処世術だぞ


いや正論じゃ通らないなら
その通らない理由を教えてやらんとダメだろ。
やりたいけどできない理由があるんだろ。


まず飲み会人事考課をするな

だが、それが出来るのは新人ってカードが有効な時だけ。
しかも飲み会の席ならなおさら。
酒入ってついポロッと口から漏れたみたいな感じです
言っちゃって反応見て頼れる味方を探すのも良いんよ。
もちろん後日あの時は失礼をして申し訳ないと頭を下げるのも忘れずに。
一発限りの有効打ってやつよ。




どんな言葉をどんな態度で
言ったかにもよるけど、
何事もレスバで論破できても
人間関係的には何のプラスにも
ならんからねぇ



B0F5HNHXVJスーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5GYL3DXスーパーロボット大戦Y -PS5 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5HQH1JQスーパーロボット大戦Y 超限定版 -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:40▼返信
論破という思考がそもそも
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:41▼返信
新人はまずは出る杭は打たれる事を学ぼうねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:41▼返信
他人も居る飲み会でこういう事を言い出す奴の人間性はちょっとアカンのでは
友達との家飲みなら解るがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:41▼返信
ゴミ記事レストランはちま
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:42▼返信
そもそも嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:43▼返信
内輪だから言うんであって客先は違くない?
そりゃその境界が曖昧な子もいるだろうけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:44▼返信
スカッと話ってすごく嫌な奴が同時に「妙にものわかりのいい奴」なんだよな
正論(設定上そういうことになってる)をつきつけられて何も言えなくなるってのはそういうことやん
現実には更に理不尽ぶつけてくるから収拾つかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:44▼返信
虚構と現実は全然違う
こういうのは虚構だから楽しいのであって
現実でこれやってやつはただの痛いやつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:44▼返信
必要なのは交渉が得意な人材であって
論破が得意な人材じゃないとあれほどぉ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:44▼返信
有能な人が出世する訳では無いと言う社会の真実を知らないからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:45▼返信
文句言う「だけ」の人って社会だとザ・地雷だからなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:45▼返信
論破は結果であってそれを目的にすると会話が成立しなくなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:45▼返信
実際は(こいつガイジじゃん・・・)だぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:46▼返信
飲みの場で輪を乱すようなやつは嫌われる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:46▼返信
社内事情とか知らない新人ならいいだろ
コンプラ的にやばい思想だったり、口調なら上司がたしなめるべき
2年目、3年目の奴がそういう事言い出す方がやばい
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:46▼返信
でもひろゆきを総理大臣にしたいって人は多いじゃん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:47▼返信
・まず飲み会人事考課をするな


人となりを知るための飲み会なんだからそういう場での振る舞いも評価対象にされるに決まってんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:47▼返信
まあ従順な人の方が出世するよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:47▼返信
勝ち負けが目的の言い争いなんて結局お互い聞きたくない意見は聞きたくないで終わるのだから無意味だろう。
交渉ごとはお互いの立場を理解しあうことが前提であり一方的な主張からは何の成果も得られない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:47▼返信
すでに未来の老害思想で草
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:47▼返信
>>7
相手・周囲がスッと黙る場合って
むしろ黙らせた側がヤバいと考えて間違いないわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:47▼返信
向こうが正論だと思って言っていることに対してそれこそ正論で返せばいいだけの話じゃない?
経験不足から正しい判断ができない場合もあるし…逆に上司側に正常性バイアスかかってることもあるだろうけど
説得するのが上司の役目でしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:48▼返信
上司を論破するより、上司よりさらに上の人間に訴える方が効果あるやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:48▼返信
知らんがなって話だよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:48▼返信
>>15
その思考がすでにいっぱんじよかが欠けたやばい奴
会社を手取り足取り教えてくれる学校か何かと勘違いしてるのかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:48▼返信
飲み会で査定とか言ってるから新人が飲み会嫌がるんだろ
無礼講じゃない飲み会なんぞやめちまえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:49▼返信
>>16
3〜4年前にはマジでそんなこと言ってる奴がちらほらいて笑えなかったわ
すっかりバカ扱いされるようになって本当によかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:49▼返信
論破してイキってるやつはただの馬鹿
周りを盛り上げて楽しくしてくれるやつが一番有能
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:50▼返信
空気読めないバカじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:50▼返信

>>1
はんじょうアウトっぽいけど配信者はBANされない限り犯罪者でも生きていける環境だからまぁめちゃめちゃコメント荒らされるだろうけど大丈夫なのでしょう
個人的には人前に出て良い行いじゃないと思うがね
豊胸ブラ宣伝の人より数段悪質度高いけど普通に騙される方も(知能的に)悪いと思う、うん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:50▼返信
はちま民の社会人ごっこ好き
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:51▼返信
それ系のスカッと話(笑)は全部ニートの作り話だから深くツッコむな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:51▼返信
論破で周りが黙り込む時って
「面倒なヤツだな…ちょっと距離置こう…」と思われてるだけだからね
ショックで黙ってるんじゃなくて、痛いヤツを哀れんでるだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:52▼返信
>>33
詳しいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:52▼返信
現実世界で論破とかただの痛いやつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:52▼返信
正論レスばなんて今のガキにできる脳みそあると思ってんのかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:52▼返信
>>31
誤降打だったまた後あまあまぁ粟生タァあやね酔わなきゃかやたやかなわなわなわやあまた
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:52▼返信
今の若い奴って、上の人を敬うことを知らないからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:53▼返信
論破とか周りを不快にするだけだからな
ネタならそれはそれで面白いけどガチだとマジで痛い
周りを笑顔にするおバカが一番有能だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:53▼返信
論破w
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:53▼返信
さっさとvtuber記事はれやゴミ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:53▼返信
働いてからコメントしような
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:53▼返信
>>42
?😰
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:54▼返信
最近は会議でも論破する事が目的のアホがチラホラ居て痛い
皆が納得する話をしてくれないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:54▼返信
残業0とか言い始めて仕事しない
納期遅らせる
こういうのもあるからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:54▼返信
>>37
確かにそうだよな
でもなんでも否定から入る奴はだめだと思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:54▼返信
君が大好きなラノベの世界じゃないんだから無条件で味方してくれるモブなんて居ないんだよ?
味方も増やさない内にハッチャケるのなんてただの自爆でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:54▼返信
実際は腫れ物扱いされて段々ハブられていくからね
でもってそういうのは99割がた口先だけの無能
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:54▼返信
そらすぐ辞めるわw
上司に論破w
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:55▼返信
飲み会という場面設定が、まず古い
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:55▼返信
>>13
ガイジとは思われなくても取り扱い注意な子だとは思われるだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:55▼返信
>>50
働いたことなさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:55▼返信
ぼっち発狂
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:56▼返信
そういう新人さんは浮いちゃってすぐ辞めるから気にしたら負け
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:56▼返信
コロナ禍の時は飲み会無かったから良かった
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:57▼返信
内輪でここまで言っちゃう子ならって・・・内輪だから言うんだろ
しかし何が臨時査定だ偉そうにw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:57▼返信
>>8
虚構でも人に言ったら痛いよ
自分の頭の中で楽しむなら自由
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:57▼返信
新人の言った内容にもよるけど簡単に反論できないなら、出る杭は打つを取り繕って言ってるだけや
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:57▼返信
論破厨についていこうなんて人間はいない
こういうやつは必ずやらかす
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:57▼返信
アレ全部創作なのご存知ない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:58▼返信
トヨタの期間工は飲み会で社員と仲良くなると社員になれるらしいね
社員になるには工長の推薦がいるからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:58▼返信
正論なんてものは大概相手はわかっていても色々な事情があることも理解しているから言わないだけなのよ
言ったところで行動が伴わなければ意味のないものだから
こういうのが痛いのは正論を言っている本人は他の人はわかっていない自分だけは正しい見方ができる人間だと悦に浸っていること
周りの大人はそんなことは百も承知で言わないのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:58▼返信
本当に草生やしてたん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:59▼返信
>>50
そもそも論破とかするヤツが飲み会に参加するかって言うとね・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:59▼返信
ひろゆきみたいなのが会社にいたら日本は終わるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:00▼返信
新人はそもそも会話なんか全然出来ない奴多いでしょ
SNSで文字入力しかしてないんですもの

あとペンの持ち方変だし字も書けない新人多い
日本人雇ったのに話せない書けないってどういう事?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:00▼返信
>>65
あいつ、結構間違ってるよね
ゲームの話とか聞いてると分かる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:01▼返信
仕事査定はともかく親しくすることがデメリットになるなって感想にはなるよね
まあ、言う方も仕事内容以外は無味無臭を求めてそうだしwinwinかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:01▼返信
言うは易く行うは難し

新人に限らず、言った後にちゃんと実行に移すなら評価されるが
言いっ放しで何もやらないなら「あいつは口だけのカス」と
陰口を言われて嫌われるだけよ
70.投稿日:2025年04月22日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:02▼返信
>>67
ゲームの話はエアプで、せいぜい実況見てテキトー言ってるだけって感じがするね
本当にやってたら申し訳ないけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:03▼返信
周りが黙る正論ってどんなんだろうな
中居のために新人アナウンサーをどう持ち帰らせようか、みたいな会話で盛り上がっているところ「えッ?!そんなの犯罪っすよ」みたいな事を言ったような感じか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:03▼返信
個人差はあれど基本的には長く生きている長く働いている人の方が色々な事を見て経験して知っているのよ
新人は相手がそういうものを既に持っているという可能性を想像して話をしよう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:05▼返信
正論を言うのなんてそれこそ無能な新人にでも出来る簡単なものなんだよ
重要なのは正論を相手に吞ませる事だろ
一方的に言ってスッキリした後に待ってるのは痛々しい無能なバカという正当な評価だけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:05▼返信
>>1
職場に実際それで二度と取引先に連れて行かれなくなって将来が確定したアホがいた
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:06▼返信
>>72
そのケースでは100%黙らない
「バーカこの業界じゃ当たり前なんだよ」的な扱いされるだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:07▼返信
💩ドウデモイイ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:07▼返信
これが若さか・・(苦笑
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:07▼返信
>>70
お前、男だったのか、、、
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:08▼返信
まぁこれはそう
トランプ相手にしてる国々が苦悩してるのを見てもわかること
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:08▼返信
正論で世の中回るなら誰も苦労しねーんだよハゲ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:10▼返信
その人次第でもあるけど基本的に10歳年の差があれば10年の違う経験の積み重ねを持っているのよ
意見を言う事は駄目ではないがまず10歳の子供が20歳の大人に物を言うみたいなものと理解した上で言おう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:10▼返信
黙ってたら黙ってたで「こいつ使えねえな」と思われるから程々にね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:10▼返信
最近の日本人は新人だらけやん(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:11▼返信
ただの発達障害だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:12▼返信
新人に正論で言い負かされて、面子も何も丸潰れになって周りも静かになっちゃった…というのをXでどうにかプライド回復させようとしているだけなんじゃないか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:13▼返信
Z君は本当にバカだね🤣
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:13▼返信
普通に会話すればいい、ほんとに「普通に」
ほもう基準が年々下がって普通がいないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:14▼返信
会社に入るとまず派閥、もしくはグループへの参加の時期が始まる
飲み会はこれに参加しているという表明の場でもある
参加しない陰キャはその時点で発言権無し、笑われて終わり
大それたことを言って認めて欲しいなら最低でもグループの上の方に入らなければいけない
ラノベでよく上司攻撃したら何とかなるって妄想が散見されるが、何とかなる訳がない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:14▼返信
心配しなくてもあの手の話は九分九厘、ネット弁慶のこうだったらいいのに~の妄想やで
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:15▼返信
>>86
上司を言い負かして面子を潰してやったことで新人にメリットはないって言われてるだけやん
たまたまその事を知った社長が気に入ってくれるみたいななろう展開が現実に起こるとでも思ってんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:16▼返信
基本的に相手が自分より年上だったら相手が自分が知らない事も知っている・自分が経験したことがない事を経験していることを前提に話をしよう
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:19▼返信
ひろゆきの悪しき影響
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:19▼返信
腐敗した日本組織らしい話だね
そりゃ落ちぶれるわけだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:20▼返信
反論したり追従したりすると火傷するから黙殺するだけやぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:20▼返信
>>76
本人の続くポストに例として「不条理な社内ルールや性差別が含まれる慣習慣例」とあるので、そういうことのはずだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:23▼返信
あの手のスカッとジャパン松って、その制度がなぜ、どういう文脈で形成されたか知らないで言ってんだよな
馬鹿だよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:23▼返信
飲み会行かないのが正解
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:24▼返信
正論?で論破ってのは
少なくとも耳を傾けて意見を聞いてくれる
君のことを大なり小なり大切に思ってる相手にしか通じない刃物なんやで…
ひろゆきのはただ商売・ショーとして相手に恥をかかせているだけでチームとして建設的なことをやるためじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:25▼返信
>>94
中でも韓でも同じやぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:26▼返信
だいたい同じことを毎年いうやつが出てくるけどそれを改善するところまではいかないんだよなぁ
それをやるのは先輩や上司であって自分ではないから言える
新人が中堅になってもやらないから他人事だから言えることだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:26▼返信
こういう自分が絶対正しいマンの成れ果てがトランプ
究極的には自分と自分の周りさえよければそれでいいは正しいんだが
その態様は中国やロシアと変わらないから利他的な日本文化では嫌われる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:27▼返信
※94
トヨタにも言ってみろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:27▼返信
>>86
現実を指摘されても、なおも受け入れられず食い下がるのが君だ
こんなのに説明すんの面倒くさいんだよなあてのも沈黙の間に入っている
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:28▼返信
本当に論理的に正しいから黙るってより
(バカで頭でっかちで可愛げないこいつに1から10まで説明しないといけないのか…。
 学生時代も友達いなかったんだろうな…。まあいいや。めんどいからスルーで!)
って方が多いだろうしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:29▼返信
建前力の欠如
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:29▼返信
日本人って議論が下手だからね
だから自分の意見を否定されるとムキになって反論してハイ論破!で勝った気になりがち
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:29▼返信
新卒で社会を知らないんだから
会社が教えてあげればいいだけの事。
最初からこいつダメだ・・・って言ってるんじゃ
そりゃ若者も辞めるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:30▼返信
大学時代にサークルに入ったりバイトしたりとかしてこなかったんやろね
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:31▼返信
まあ、誰もが通る道やろ
働いてるうちに現実を知って、なんとか折り合いをつけていくもんや
つけられないなら辞めて理想の会社を起業すればいいと思うで
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:31▼返信
正論はいいけど喧嘩腰がだめなんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:31▼返信
正論で周りぶっ叩いてたらいつの間にか一人になる奴
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:31▼返信
思っている以上に社会は黒いしそれを黙っていないと淘汰される
誠実とか真面目とかよりも、言う通りに動いて逆らわない奴隷のような人材が基本
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:32▼返信
>>108
企業は教育機関でもボランティア団体でもない
こんな人として最低限を教えてくださいとか、頭おかしいとしか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:32▼返信
その正論も自分が正論と信じてるだけの正論だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:33▼返信
>>96
バカだからバカなことやってる連中になんで正論が通じると思うんや
バカらしいバカな返しされるだけや

まさに被害者が声をあげるまで中居が好き放題やってたのがいい証拠やろ
悲しいかなそれが現実
スカッとはいかないんや
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:34▼返信
ふっかけるのは新人らしくて良い
これは正味2500年くらい前から確認されてる文化やし
次第に角が取れて丸くなっていく
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:34▼返信
>>56
外ならもっと言う奴なんているんかな?
どんな会社だよって思ったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:35▼返信
※108
まさかそいつ一人しか採ってないとか思ってないよな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:35▼返信
こういうのは中学生までに卒業しとけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:35▼返信
レスバだの論破だの所構わず議論ふっかけるやつって大抵自分が気持ち良くなりたいだけで
議論の先の建設的な結果を得るためにやってるわけじゃないからタチが悪い
逆に追い詰められたら、こちらが言ってもないようなことを拡大解釈して反論してくる
付き合うだけ時間の無駄なんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:35▼返信
若者の話は前提が単純化されすぎてて、それの指摘だけで30時間くらいかかるから、面倒くさがって皆んな黙るんだよね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:37▼返信
※116
嘘松・創作スカっと話はそこを無視してるからな
実に都合よくわかりやすく黙ってくれる

んで頭の悪い奴はそこの違和感に気づかないからスカっとできる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:37▼返信
そもそも本当に問題解決が目的なら
そんな喧嘩腰の態度じゃなく柔らかく相手の言い分も聞きながらの誘導を目指すから
正論バカは問題解決したいわけじゃないのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:38▼返信
誰も言えないけど言わないといけない場に連れてけば有効活用できる。
むしろこの特性は残しておいた方が良い。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:39▼返信
そもそもそれが正論かどうかも危うい
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:39▼返信
言うだけは簡単だからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:40▼返信
なんでも自由に言っていいけど、言い方に気を付けるのと、発言に責任を持つこと
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:40▼返信
※122
それに対して付随してる柵とか人間関係とか力関係とか全部無視するからね
その辺りの事情知らなくても空気読める子は、何かあるんだなと察して黙ってる
フジみたいにそれが犯罪行為だったら問題だけどね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:42▼返信
新人のうちならある程度は許してもらえるよ
武勇伝みたいにネットで語っちゃうのは痛々しいからやめたほうがいい気がするが
「あん時はカッとなってやっちゃったなぁ・・・」くらいに思っとくのがいいんじゃない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:43▼返信
>>92
そういう話じゃない
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:44▼返信
>>30
身内にはっきり意見が言えることはよいことであって、社外の人への態度も同じとは限らないだろ。
生意気だから排除しようってのが本音やん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:45▼返信
>>2
そういうムラ的な会社はやめるから平気
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:46▼返信
>>132
そりゃ確実にこうだと確定するなんてことは早々ないだろ
やばそうな兆候があるのに考慮するなっつうほうが無理があるで
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:47▼返信
ひろゆきは物事をひどく単純化し
理論値を指し示してそれ以下のパフォーマンスはバカだと断じるからキッズには人気なのもわかる
でも世の中、バカも利口も入り混じった予測不能で複雑怪奇な価値観で構成されてるから実戦値しか意味を成さないのよ
奇跡的なベストを目指すより、安定したベターを求めて生きてるのよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:49▼返信
>>135
というよりひろゆきの論調とか思考は基本的に周りに敵を増やすだけだから
実社会でそれをやったら普通は煙たがられて生きづらくなるだけ
単純に物事を切り取ること自体は別に悪いこっちゃない
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:49▼返信
裏でひろゆキッズさんって呼ばれてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:49▼返信
ツイフェミも似たようなもん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:54▼返信
ちょうどいいじゃん
社内ニートへの第一歩や
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:56▼返信
ネタツイにマジレスしちゃう奴は客先に連れてくのは厳しいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:58▼返信
>>140
ネットで吠えるタイプならまだ認知されないようにやってるだけマシ感あるな
それが特定されるようなやり方してたら100倍ヤベェヤツになるが
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:58▼返信
経験や反対方面から見た景色があって新人はそれらの複雑な条件がまだ頭に入ってないから言ってることがシンプルな正論と勘違いしがち

じゃあ良い経験になるから後から新人集めて検討しようかとなると
大体どこかの条件にぶつかって正論通りには行かない

それで納得してくれる人はいいけどたまに俺の力が発揮出来ないって言って辞めていく
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:58▼返信
なろう系異世界転生もスカッとジャパンも新人武勇伝も同じ
若年ま薬がはびこりすぎ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:00▼返信
ポストの続きを見る限りでは、新人の言ったことが見当外れとかそういう話でない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:00▼返信
それを何とか和ますのが潤滑油世代だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:01▼返信
>>132
うん十分に排除対象だね。無能Z世代の変わりなんて腐る程いる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:04▼返信
新人よりもこいつが痛々しい
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:04▼返信
新人が言うのはしかたないが、聞かされる周りがどう思うかを思い至って改善しないと、距離を置かれて一生ヒラか、リストラ候補や
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:05▼返信
あくまでファンタジーとして楽しもうね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:05▼返信
会社や飲み会に限らず社会全体で空気を読む(TPOをわきまえる)のは必須能力
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:05▼返信
そもそも飲み会で論破なんて思考になる時点で団塊の屑と同じ。別に変わりは腐る程いる。今までZ世代でいてもらわないと困るような人財は見た事も聞いたこともない。それに実際に就職してくるZ世代は謙虚な若者が多い。この手の嘘松は無職の妄想としか思えない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:06▼返信
飲み会拒絶するのは基本窓際氷河期。Z世代はグイグイついて来る。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:07▼返信
理想論であって現代社会の法律では無理というパターンもある
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:09▼返信
いついかなる時も実力と責任が伴った発言しないといけない
飲み会で人事考課させないためにも仕事の話は新人からしない方が無難
それでも新人の酒の場での失態は今後の会食に響くからノリが良い程度の塩梅にしておいた方がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:11▼返信
今の若いやつは欲がないから生意気な奴は少ないけどな
意識高い系が流行った世代の方がよっぽどタチが悪いぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:13▼返信
飲み会とか査定とかそもそも(自分にとって)マイナスに感じることするな!ってキッズが発狂してるが
是非はともかく目の前に”ある”こと否定しても不利にしかならないんだから自分に有利になるように立ち回るべきでは? ボブは訝しんだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:13▼返信
愚痴大会とかにはなってもそんな場を白けさせる論破(笑)みたいな状況にはならないよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:14▼返信
>>137
これ俺が言うてるわ
新人の教育も担当してるウチの奥さんの愚痴をきく度、ひろゆキッズって
ひろゆきは罪な人やで
若い子で最低限の担保も立場も確保できず衝動でただの無職になる子を増やしてもうてるぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:17▼返信
この手の発達ガイジって、駅や住宅街で奇声上げてる気狂いと同列に見られてるって自覚すら持てないんだよなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:17▼返信
正論でも言い方の問題だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:19▼返信
スカッと論破話しに騙されて人生狂った人はいそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:19▼返信
>>155
意識高い系ってどの世代でどんなのを言うんだろう?
仕事に報酬以上の生きがいを感じて自ら休日仕事や残業する集団と
自己の保守が第一で仕事にのめり込めずに結局は辞めてく集団
多くの業種でそれしか知らん
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:19▼返信
大体は空気読めない発言した新人のところに上役が移動してフォローするけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:22▼返信
レアケース除いて9割8分コレだわ。
(あー、コイツ逆張り演説に浸ってるわー)ってなったら不毛な論争したくなくてみんな黙る。
それをおバカちゃんは(ウヒョッ♪俺様の鋭い指摘にみんな反論出来てないw)ってのぼせ上がる。

無粋な正論ブレード振り回すのを悪いとは思わんが、敬遠されるのは当然受け入れて欲しいわ。マジで
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:22▼返信
そもそも同僚を打ちのめそうって発想がヤバいからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:23▼返信
論破大好きな層ってアスペだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:25▼返信
内輪でこれだからダメ理論がわからんわ

そもそもそいつも建前ばかりの面接を通ってきたんだろ?流石にTPOぐらいは弁えてるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:30▼返信
>内輪でこれだからダメ理論がわからんわ
ちゃうちゃうw内輪で済んでる間に商談の場で使える人か本音で査定してるんやでw
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:33▼返信
>>134
身内にはっきり言えるのがヤバいのか・・・
お前んとこの会社隠蔽体質エグそうだなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:34▼返信
>> いや正論じゃ通らないなら
その通らない理由を教えてやらんとダメだろ。
やりたいけどできない理由があるんだろ。

自分が取引先だとしていくら正論だとはいえ相手が正論でマウント平気で取ってくるような奴だったらこいつダルっ、もういいわってなるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:35▼返信
>>168
内輪と商談でちゃんと区別つくやつだったらどうすんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:36▼返信
>>158
ひろゆきとかモームリとか
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:37▼返信
建前で固めて面接通ったのに正論駄目なんですかってなぁ
駄目な理由知ってるから面接で盛ったんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:39▼返信
会社は優秀な人材が欲しいんじゃなく無難に仕事できる奴が欲しいからなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:41▼返信
そもそもとして飲み会で論破やら議論が飛び交う状況にすんなや
話題振る方が持論語ったり時世について話さんかったりすれば防げるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:42▼返信
正論パンチ打つ前に関係構築しとくのが何より大事や
家族やガキの頃からの親友に正論説かれるのとろくに会話した覚えもない旧友に同じことされるのではまるで印象違うやろ
よう分からん奴からのアドバイスなんか雑音でしかないねん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:43▼返信
正論だろうと論破された側は著しく気分を害すだろ
人間関係が重要な社会において論破とかいう他人に嫌われる行為をしてたらハブられるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:44▼返信
>>171
そんなの分からないんだから少なくともこの場でダメな奴は外でもダメって想定するしかないでしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:45▼返信
>>1
飲み会でswitch2が出るんだって、という話題になった時に、ヒートアップして任天堂や国内のゲームソフトメーカー、果てはポリコレ思想の批判してたS君。
一生懸命だったけどさ、皆ドン引きしてたよw
よし、じゃあ次何飲みましょーか!で片付けられてた。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:46▼返信
机上の空論と、現場レベルでそれが実行可能かどうか、はまた別の話なんよねぇ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:46▼返信
新人議員「財務省なんて解体してしまえばいいじゃないですか!」
古参議員「……」

やってみろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:47▼返信
>>167
こういう奴は人との距離感バグってるのよ
客先と少し打ち解けてきたら同じように爆弾放り込む
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:47▼返信
>>13
ドヤ顔論破、言ってやった!みたいな態度はちょっとね。。。
大抵何かの批判意見w
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:47▼返信
>>178
身内にはっきり言えるやつがダメか・・・
お前んとこの会社隠蔽体質エグそうだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:48▼返信
そんなの見たこと無いけど
同期の飲み会はあるけど、昨今職場全体の飲み会無くね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:48▼返信
>>14
その前に相手にされなくなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:49▼返信
>>15
そうだけどさ、そんなにアンチ丸出しにするの止めとけ
くらい言ってあげて
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:51▼返信
>>28
政治や女性や大企業の悪口が凄い、入社二年目のお前らみたいのがいるが、見事にぼっち化してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:52▼返信
>>32
突っ込まないよ
皆次の話題を考えてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:52▼返信
>>38
教えてあげなよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:54▼返信
ブラック企業ガー
与党ガー
女ガー
うるせーぞチー牛w
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:54▼返信
正論言って場を凍らせるのは、かなり優秀な中国人にはいたけど、日本人にはいなかったから、上の顔色伺ってITとか色々遅れてるんだろうな、とも思うよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:58▼返信
正論を言うだけの政治家も多いよな
れいわとかれいわとか
実行力がなければいないのと同じ
問題提起なんて誰でもできる
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:59▼返信
嘘松
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:03▼返信
まあ好きにすればいいよ
愚痴言われて昇給ないだけだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:09▼返信
ファーストペンギンてなんやねん
なんでペンギンやねん
ファーストならチルドレンでええやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:11▼返信
>>184
場所によるやろ
飲みで言っても公的な記録に残らんし空気悪くなるだけやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:21▼返信
>>196
あんたばか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:23▼返信
>>184
身内と言ってもただ同じ会社なだけの他人だし
どんな場であれ、言い方を考えずに場を凍り付かせるようなやつ無理だろ
家族じゃないんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:23▼返信
>>196
ビジネス用語です
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:24▼返信
常連嘘松
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:26▼返信
>>184
新入社員がベテランコンサルみたいなこと言い出したとして、よっしゃそれで行こう!と方針変えた企業が実在するなら教えてほしいわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:36▼返信
なろう系の見過ぎじゃないかな。知らんけど。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:38▼返信
正論だと思い込んでるだけの独りよがりの主観だったりするしなぁ
間違いを指摘してもこの手の輩は認めないし
たとえ正論だったとしても正論で返されて平行線になるだけだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:41▼返信
理想は語るが現実は見ない奴がやりがち
やってみなくちゃ解らないとか言う(自分ではやらない)
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:43▼返信
まず、そういう会社に就職した時点で負け組なのを理解してなさそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:45▼返信
正論だと思って叱責してくる客とかも面倒くさい

お前ボロアパートに住んでナマポ爺やん...
周りを敵視するからドンドン居場所無くしてそうなったんでしょって思った
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:45▼返信
単にあっ、こいつ話し通じないなと思って黙っただけなのに
本人は勝手に勝利したと思ってるんだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:47▼返信
残念ながらロジックで人は動かんのです。
政治ってやつです。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:48▼返信
理想論で会社が回るならトランプが正解だけど

現実は中国が無かったら世界は回らない
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:58▼返信
そもそも脳内スカッとジャパンだからあーだこーだ言い争うだけ無駄
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:04▼返信
仕事場なんてなにじんが聞いてるかわからないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:04▼返信
カルト教の奴らをしらみつぶしに見つけてぶちころしましょう
それが日本のためです
て言った新人が干された
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:15▼返信
社会人が黙るときは「こいつの相手しても無駄だな」ってときで
スカっとwしたとしてその先はないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:25▼返信
場が静まるのは論破されたからじゃなく、街中で全裸で大暴れするキチガイを見たのと同じ感覚だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:37▼返信
>>132
いや、「このタイミングでこれ言わないやろ」っていう人付き合いとして当たり前のことが出来てないからハブられてるというだけやだと思うぞ
内容の話じゃない
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:37▼返信
言うのが正しいとか間違ってるとかじゃなくて、裏でネゴシしてるでもないならちゃんと腹の探り合いはしとけということじゃ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:40▼返信
アホはスカッと話好きだけど、後の影響考えたら普通はやらない非常識行動だから
根回しも無く劇薬みたいな行動する奴は危険人物と見做されるだけやで
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:41▼返信
俺なら「巻き込まれたくねえ・・・」って静かにしとく
みんなそう思ったんじゃね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:50▼返信
ワロタ
もう人類絶滅したほうがいいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:52▼返信
>>196
最低限の教養すらないやつが口を挟む話題ではなかったねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:56▼返信
諫言を避けて腐った日本人仕草そのもので草
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:58▼返信
>>198
ボケを理解してる198は賢い
ちゃんとツッコミ入れる優しさに惚れる
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:02▼返信
>>222
諌言で止まらんモンスターだから飲み会の席ですら言うんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:12▼返信
実績の伴わない奴のイキリ発言なんて、どこに行っても相手にされんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:43▼返信
暗黙の了解を理解できない子が多い
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:45▼返信
つーかなんで飲み会でいうの?
飲み会で言える職場だったら、
業務中に提案という形で言えばいいだけでは。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:49▼返信
黙ってる人も正論なんて言おうと思えば言えるけどリスクをちゃんと考えて黙ってるだけだからな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:49▼返信
>>224
新人にわかるくらいのもん他がわからんわけないやん
新人は飲み会でくらいしか言えない環境で勇気出して言ったんだろうよ
結局ベテランかっがガキの話にビビってるだけやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:55▼返信
>内輪でここまで言っちゃう子なら客先に連れていくのは厳しいな…

内輪だから言えるんだろw
バカのくせに知ったかぶりするのは止めなさい。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:57▼返信
>>2
そうやって衰退したのが今の日本社会だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 15:26▼返信
あんなの見て影響されてる時点でちょっとあれな人だしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 15:31▼返信
言い争いに勝つことや自己顕示が目的ではな
そういうのは周囲に見透かされる
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 15:37▼返信
まぁ某テレビ局みたいな接待強要だったら精神も身体もボロボロにされるから、その場で正論なんか言うよりさっさと辞めたほうがいいかもな
そのように日本の企業には場を乱してはいけない空気を読めという雰囲気があるんだよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 17:12▼返信
正論を言ったつもりでももっと正論が出てきて負けるってパターンのが多いと思う
女性管理職を増やせつっても女性がなりたがってないし
嫌がってるのを無理やりならせたら逆にハラスメントじゃん、とか
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 17:25▼返信
鳩ろだの管理人たのんでるということはニコ生のことでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 17:29▼返信
クッキー☆の部下200人はのまるや田口の配信
呼ばれたでしょニコ生のことでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 17:37▼返信
ゲームは無駄のない効率が大事なのか楽しむことが一番なのか論争
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 18:06▼返信
十中八九、それは正論ではなく、ただの綺麗事。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 18:46▼返信
飲み会で人事考課するのは問題なのでは?
飲み会は通常業務と関係のないプライベートなのですが…

いわゆる公私混同では?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 20:24▼返信
人間関係下手くそだあぁ~としか思わんよなw
周りの人間が解ってる事を何も考えず口に出してるだけだしwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 20:39▼返信
これ営業トップがやってるので嘘松
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 21:07▼返信
言いたいこと言うのも自由。
そいつと仕事し辛いからチームから外すのも自由。
ただの人間関係。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 22:25▼返信
正論で論破されるような上司もちょっと…
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 23:22▼返信
>>244
論破されているのではなく、クソめんどくさい奴に関わりたく無いだけやぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:40▼返信
まあ実際は『職場に馴染めずすぐ辞めていく奴』認定されてるだけやぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 00:42▼返信
>>133
なんの実績も積まないまま辞めても
どんどん雇用条件悪くなるだけの転落人生だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 02:54▼返信
【ほんとそれ】とかタイトルにしてるけど、そういうSNS武勇伝を記事にしてるのこのブログじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:34▼返信
論破論破ってロンパールーム・キッズか
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:35▼返信
※244
この文脈で上司が論破されているように見えるなら相当やぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:27▼返信
新人は何もできないんだから愛想ふりまくしかないよね。愚痴とか正論言ってもなんも解決せんのよ。そういう村に来ちゃって、その村人になるしかないだけ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:50▼返信
正論ぶつけて論破なんてものは正直者がすること。
正直者と頭の良い奴は似て非なるものよ。
前者は後者に利用されて捨てられるのが社会や。
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 03:01▼返信
分かりやすく言うと、無能上司の居場所を削りましょうよって言ってるのと同じなのよ
そのポジション要ります?無駄だし削りましょうよって、上が下に言うのは通るけれど、
下が上に言うと、10000%正しくても通らないのよ
だって無能上司はその無駄をすることで仕事をした気になってるから
そして数年、数十年単位で昔からいるから
会社という仕組みの欠陥みたいなもの、第三者の社長を他所から引っ張って組織解体できれば解決できるけれど、それをできる会社はほぼ無い

直近のコメント数ランキング