• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用|自動車メーカー|紙面記事

hjtgyhjik


記事によると



 トヨタ自動車は、路面描画ランプを初めて実用化する。5月末に一部改良する「カローラクロス」に採用する。方向指示器(ウインカー)の動きに合わせて光の矢印を路面に照射する。

見通しの悪い交差点などでの被視認性を高め、出合い頭事故などの防止につなげる。


「シグナルロードプロジェクション」を「Z」「GRスポーツ」の2グレードに搭載する。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
愛知の人ってウインカーを出さないのに、よく作れましたね。

これ後方に出せないかな。
車間距離とれよ、のメッセージとして。
距離あるから無理か。角度とか。


「センサで人間を巻き込まないように運転手に警告する」ではなくて、
「人間を光で威嚇して横断歩道を渡らせない」が
先にくる地域に根差した企業文化
名古屋走りに精が出るぜ


ウザすぎる機能が増えた。サイドミラー点滅とか...。
こんなん、光に惑い、運転を間違う他車もあるだろう。


↑待機中は点滅のみで、
ハンドルを切り始めたらライトが進行方向を照射する仕組みにすればいいと思う。
素人でも思い付くから、開発者はすでに対策済みかと。


光害が広がりそう。

なんて便利な機能
だがアホはそもそもウインカーを出さない



イメージ画像かっけえ!
反応で言われてるような事くらいは
トヨタ開発部なら想定済だろうし
対策してくれるんじゃね?しらんけど



B07D131MS4Minecraft (マインクラフト) - Switch

発売日:2018-06-21T00:00:01Z
メーカー:マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6CZ4RNN【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)

発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(349件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:01▼返信
🐷ショートケーキ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:01▼返信
殺っちゃえ日産、罪なき母子を。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
超迷惑。普通にライトの外側にあって正面からも横からも見えてアニメーションしなけりゃ
あとはちゃんと出すだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
💩ドウデモイイ
引くやつは引くしw
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
でも惹かれるようなバカはそんなの関係ないんだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
これ囲まれたらどっちに行くか分からないじゃん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:04▼返信
横断歩道の上を
黄色い光でチカチカさせて良いものなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:05▼返信
うざったい
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:05▼返信
肝心な歩きスマホしてるバカには効果ないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:05▼返信
アホがウインカー出さないからって進化せず放っておく理由にはならん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:05▼返信
こういう車があるって知らない歩行者は「......!?」ってなりそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:05▼返信
だから何だって話なんだけど
車が待つのが当たり前だし
自己主張して歩行者に止まれとか言いたいの?
トヨタ死ねよ

15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
全部MTにしたら事故減るんじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
自動運転に役に立ちそう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
すごいか?
中国に笑われそうだ。トヨタは早よハイラックスチャンプを4×4にして国内で売ってくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
すげー
これは事故減るわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
バッテリーの消耗と発熱が大変そうだけど、大丈夫なんかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:07▼返信
>>16
というかそれが本命やろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:07▼返信
猫がびっくりするじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:07▼返信
チャリカス威嚇装置
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:07▼返信
ウンコするから話しかけないで💢
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
こんなんにまで逆張り否定イキりする奴がいるんだから恐ろしいよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
>>23
男が産めるの💩だけ♪
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
これバカじゃあねえのか
歩行者に対して主張して何の意味があるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
こんなんより、右に曲がります(大声)を全車に搭載しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
いいねこれ車線変更のときに大勢に使われまくったら邪魔そうだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
これはいいな。
ま、馬鹿は点けないんだけど。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
雨の日とか見えにくい気がする サンキューハザードの時は出ないの?とかいろいろ考えてしまう 
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
※26
馬鹿なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
>>24
安価で逆張り野郎を教えてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
「左へ曲がりますご注意ください」くらいうざったいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
そんなウィンカーって気づかんもんかね

このプロシェクションを今度は別の形に改造する輩が出るんですね、わかります
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
むろん重要保安部品なので改造禁止でお願いね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
>>26
意味はあるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
ウインカー出さない人には無用の機能だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
カンカン照りの天気でもちゃんと表示されるんかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
ブリンカー、な?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
勘違いも甚だしいな
車は歩行者が全員渡るまで待ってろや
手前らが右折することなんて知るか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
こんないい機能があっても事故起こすやつはウィンカー出さないからな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
いいんじゃね
横断歩道ちんたら歩いてる奴の牽制にもなるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:11▼返信
アクセルとブレーキ踏み間違えてたら電気ショックで気絶させる装置つけろよ他の迷惑にならないように
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:11▼返信
カローラクロスって話なのにカローラクロスじゃないじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:11▼返信
※37
愛知県のことかー!!!!?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:11▼返信


   永野芽郁は今ごろ誰と不倫してるのかな?


47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:11▼返信
トヨタ✕任天堂=最強
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:12▼返信
>>36
ねぇよハゲ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:12▼返信
見通し悪い道多いし事故防止にはなるだろうけど、こっちが優先なのにこれ出して曲がってきたらウザすぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:12▼返信
はやく賢いAIに代わりに運転してもらいたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:13▼返信


     オートパイロット、スタンバ〜イ♪


52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:13▼返信
>>50
ウォッチドッグスみたいにハッキングでバカAIにされてしまう未来もあるのかしら
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:13▼返信
>>47
トヨタをゾーンに巻き込もうとしてんじゃねえよ中国人
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:13▼返信
>>50
線路をソウコウシマスネー
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:14▼返信
ウィンカー出しても狭い道で切り返すとウィンカー切れんじゃん
意味なくね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:14▼返信
殺っちゃえ日産
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
ウィンカー出しただろと歩行者にイキるドライバーが絶対に出てくると思うわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
はよフロントガラスにディスプレイつけろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
そもそもウィンカーって曲がる前に曲がる意思を示す物
曲がり始めたらもうあまり意味ないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
LEDライトとかいううざすぎる明るさどうにかしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:16▼返信
>>58
事故るわカス、死ね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:16▼返信
照射できる距離伸ばして前方に向けて救急車とか緊急自動車の進路照らすようにしてくれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
指示器つけないとステアリングを一定以上の角度を回せないようにシステム修正してくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
ソニー記事のヤフコメが🐖が凸しまくってて笑う
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
ソニーグループが14日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比17.6%増の1兆1416億円となり、過去最高を更新した。ゲームや音楽事業が好調だった。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
こんなのよりもプリウスが歩道に乗り上げるのが確定した時点で自爆する装置を開発しよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
メルセデスのDigitalライトも封印を解いてほしいな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:18▼返信
ウインカー出さないで曲がったやつをクズとかこの境界知能とか呼ぶシステムのほうが効きそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:18▼返信
>>66
それ周りの奴ら巻き込んで全員死ぬじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:19▼返信
すり抜けバイカス対策としてはあった方が良いと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:19▼返信
歩行者がびっくりして止まってしまい
かえって警察に歩行者妨害で捕まりそうな罠だろこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:20▼返信
>>71
びっくりした歩行者を見てニチャァってするヤツもいそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:20▼返信
いきなり地面に矢印が浮かび上がって小学生はキャッキャ♪するだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:21▼返信
車同士なら分かるけど
これは誰に向けたサインなんだよ
まさか歩行者に止まれとでも言いたいのかよ
道路交通法って知っている?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
子供の身長だと光を直接見ちゃいそうだけと問題ないのかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
2025年1-3月売上
PS 1兆835億
MS  8551億
任  1880億

77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
レースゲームかよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
曲がり始めてから出すカスを駆逐しないと
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:23▼返信
SONY決算記事は17時頃か(☝ ՞ਊ ՞)☝
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:23▼返信
伝家の宝刀 手旗信号
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:23▼返信
面白いけどこれで事故が極端に減るとは思えんな
結局はドライバーの人格と認識による
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
そもそも停止線越えて我先に行こうとするから歩行者が止まるんやぞ
もっと手前で止まってりゃ歩行者は安心して渡るんだよ
指示器は関係ねえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
>>63
それはむしろ事故量産機だろ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
>>76
アルミホイル巻けよ電波やろうそんなイイわけねーわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
かっこいいが逆に見にくくならんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
いらんいらんメンテナスと修理費増えるやんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
トヨタってアホなの
こんなの欧米でやったら銃撃されんぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
こんなんで横断歩道の老人急かして渡らせたくないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
ウィンカーつけない低能は死ねよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
イライラするニダ<丶`∀´>
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
ちょうどサムネと同じような距離感で突然矢印が出てきたらファッ!???ってするよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:26▼返信
>>40
そういうスタンスの無能が轢き潰されて死ぬんやで。
天国で歩行者優先なのに!!と息巻いてもどうにもならん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:26▼返信
ダサいって誰も止められないのが今のトヨタ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:26▼返信
欲しい機能ではあるけどしばらく車を買い替える予定もない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:26▼返信
初めて?海外ではだいぶ前からあったよねこういうのでも日本やと自動車のライトをどう光らせるかみたいなのに曖昧なルールがあるから解釈次第で違反なるからやってなかったとかやったはずやが
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:26▼返信
国内企業が新しい事をやろうとすると、必ずいちゃもん付けるヤツに限って
外国企業が先にやると、国内企業になぜこれが出来ないと文句を言う
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:27▼返信
これ世界基準にしてくれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:27▼返信
歩行者「おっ、やっと信号変わったぜぇ、さーて渡るか」


車「必殺ウインカーテラシ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:28▼返信
雨の日とか路面の反射でワケわからないことになりそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:29▼返信
この間行き先が被った10分くらいの走行中2、3回曲がる時に一切ウィンカー出さないやつに出会ったよ。
真のアホはウインカー使わないみたい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:29▼返信
色々いらん機能つけなくて良いから車安く作ってくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:29▼返信
完全に車カスの思考だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:32▼返信
>>95
方向指示器ではないが、前期型デリカD5にウィンカーとステアリングに連動するコーナリングライトがあった。
それの進化版だよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:33▼返信
>>3
プリウス「ぐぬぬ・・・」
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:33▼返信
>>84
お前が巻いとけカス豚
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:33▼返信
>>84
すまん

PS売上 1兆835億→1兆512億
だったわw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:34▼返信
問題あるやつはそもそもウインカー出さねえ。出すにしても曲がる・進路変更するのと同時
それじゃ意味ねえよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
相手が見て無ければ何の意味もない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
反射してるのかわからなくならねえのかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
日中の地面に照射出来る光量って結構やばいのでは
キッズが軒並みムスカ状態になりそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
※45
いや、名古屋市民だけど意外とウィンカーはちゃんと出す車は多いぞ
ただウィンカーさえだせばどんなタイミングでも割り込めると思ってる奴が多いだけや
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
>>101
どうしていらん機能が無い車が販売されているのに
調べもせず文句だけ言いますか?
どっかの政党好き?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:36▼返信
右車線走行中に後ろからスピード出したバイクが来たから譲ってやろうと
左ウインカーを出して、いざ車線変更しようと動き出したら加速して左から追い抜いていきやがった(見てたのでよけられた)

ああいうちゃんと前の車の動きを見ないバカには有効な技術かもしれない
でも前側のウインカーだけかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:36▼返信
こんなのよりAT車のクリープ現象を止めなさいよ
高齢者のアクセルブレーキ踏み間違いの原因トップ1なんだから。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:37▼返信
>>99
ぼくのかんがえた雨の日走行でわけのからなくなりそう
トヨタの開発者よりも1億倍賢そう
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:37▼返信
>>110
改造されてハイビーム直射よりヤバいことになりそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:38▼返信
いいアイデアだけど、慣れるまで絶対文句をいうやつが出てくる、特に高齢者
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:39▼返信
※88
マナー講師が横断歩道に歩行者がいる時は迷惑なのでウィンカーは控えましょうとか言い出す気がする
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:40▼返信
それはすごいけどそもそも消し忘れとかをどうにかしないとややこしいことになりそう
今ですら自動ハイビームで大迷惑かけてるアホもいるし、人間が技術に追いつけてないのよ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:40▼返信
アクションゲームの予兆みたいだな好き
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:40▼返信
ド田舎で一台でやってるならいいだろうけど複数台でやられるとウザそうだな…
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:41▼返信
まあどのみちアホがちゃんとウインカー出さないかぎり意味ないんだよな
ウインカーは事前に出す、車線変更する際に出すと知らんバカがいる
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:41▼返信
広島県民には使えない機能やないか!
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:41▼返信
※45
確かワーストワンは岡山
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:43▼返信
いらん機能やな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:43▼返信
そんなのより「前方状況により停車中ですランプ」
作って?青色か何かで

信号もないのに止まると追い越してくる奴多すぎ。
いろいろあるじゃんよ、横断歩道とかさあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:45▼返信
これはオプションだろうな!?

無駄な機能付けて値段上げるの嫌い
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:45▼返信
そろそろウィンカーハラスメントとか言い出しそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:46▼返信
それをやると結局そこしか見なくなってヒューマンエラーになるんだから一緒だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:49▼返信
そもそも車カスはウィンカーやハザードをちゃんと使わないからほとんど意味ないだろ
こんな事するなら自動車事業から手を引くか、一時停止や信号がない横断歩道で車が100%停まる機能を実装したり、無免許運転や飲酒運転対策しろよ。人殺しの道具で商売してる自覚を持て!
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:49▼返信
バカはカッコいいと思ってちゃんとウインカー付けるようになるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:49▼返信
機械が便利になると人間は低脳化するよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:49▼返信
この機能使うのは高速道路だけにしてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:51▼返信
>>1
トヨタは方向指示器出さないで車線変更や右左折したら警察に自己通報するシステムつくれよなあ
莫大に回数が多ければ警察介入するって形にすればいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:51▼返信
ヒューマンエラーが怖いって一番怖いのはボケた人間の脳なんだから可能な限りはエラーを潰すんだよ
ボケた人間が運転を手放さないで誤った自己判断を延々と続けるんだぞ?!
百万人轢き殺すわ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:51▼返信
ウインカー出さずに曲がったら電流流れる仕組みマダー?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:52▼返信
みんな出したらうざそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:53▼返信
ぷっ
EV+自動運転が標準になった時
必死に水素がーハブリッドがーとか言って倒産するゾンビ企業だろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:53▼返信
FF14思い出す。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:53▼返信
そもそも愛知県民ウインカーの使い方知らないから
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:54▼返信
>>134
無意味やな。事故起こす奴はウィンカー出すのがダサいとか思ってるキチガイだからウィンカーとか出さねぇよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:54▼返信
とりあえずハリアーの変なところに付いてるウインカーからどうにかしろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:55▼返信
交差点や多車線では事故の元になりそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:55▼返信
>>106
そら見ろ粉塵決算
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:55▼返信
婆さんなんか、いきなり横断歩道が光りだしてひっくり返るんじゃねーか?ww
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:56▼返信
光の矢をー放つんだー!
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:57▼返信
安全に一役買う事はあっても危険を助長する話ではないのに
必死に文句言ってる奴はノーウィンカー民か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:58▼返信
馬鹿「俺がどっちに曲がるのか知られたくない」
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:58▼返信
>>142
それはトヨタにいえ
こんなアフィサイトで言っても無意味
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:58▼返信
そんなのより歩行者がいたら止まる機能つけろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:58▼返信
>>1
自転車だと似たのあるんだよなレーザー照射して自転車の幅を強調するの前後に自転車の幅をレーザー照射して車や歩行者に自転車の通る幅を示す
トヨタのまだイメージだから実際はどうかわからんが仕組みとしては似たようなもんだなウィンカースイッチで自動点灯消灯するのが違うくらいかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:58▼返信
だから何?おらおら車さんが通るぞ、歩行者は退きやがれって事?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:59▼返信
各社が勝手な図案を投影し始めると大混乱になるだろうから
法整備も必要なんじゃないか
技術的にできてても発売まで時間かかりそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:59▼返信
どっちかと言うと見通しの悪い交差点での出会いがしら事故防止が本命だろ
歩行者を牽制する意図はないんじゃないかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:59▼返信
でもどうせ曲がった記念でウィンカー点灯させる人たちは変わらないだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:59▼返信
>>141
それ一部の地域しかもカス限定の話やろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:00▼返信
ハザード炊いたら全方向バリアみたいになるのか?😊
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:00▼返信
こんなバカバカしい装備で無くて
信号が赤になったら停止線を絶対に超えないとか
交差点で絶対に車線通りに通過するとか
一般道で絶対に60キロ超えないとかの装備を車にしてくれ
人間の運転を絶対に信用しない装備を付けろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:00▼返信
昼間にもこんなはっきり見えるもんなのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:00▼返信
>>13
1回知ったら次からわかるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:00▼返信
遠くから見えるのはいいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
>>14
何言ってんだ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
※154
作り手にその意図が無くても乗り手が歩行者どけやって意図にはなりそうじゃない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
トヨタ乗りはウィンカー点けない奴が多いからウィンカー自体をイキりアイテムにするのは意味のあるアイデアなんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
>>17
自動運転車また事故ったのに何言ってんだ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:02▼返信
>>19
?頭昭和、未だにハロゲンランプとか思ってんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:02▼返信
>>143
私は、この指示器投影のお陰で事故が減ると考えたんだが
君の考えている事故とは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:02▼返信
>>1
ちゃんとウインカー出してくれるなら良いけど点滅は要らんかな

それにしてもウインカー出すタイミングを知らないバカ多すぎ。車線変更は3秒前、右左折は30m前な。曲がりながら出せばいいとか思ってるやつ多すぎ既に曲がってるならどうでもいいんだよバカ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:02▼返信
>>21
そんな所に居る猫カスだと引かれるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:03▼返信
うっかりウインカーをつけっぱなしにしてたら最高にカッコ悪そう
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:03▼返信
>>22
先に威嚇装置販売してるの自転車なんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:03▼返信
>>32
お前
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:04▼返信
>>48
理解できんアホなだけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:04▼返信
知らん奴を脅かすだけの機能になりそう
しかも夜しか見えないやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:04▼返信
ほんとにこういうのが必要な人はこういうの使わないんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:04▼返信
※59
これ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:05▼返信
>>34
チンのマークにするの絶対いそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:05▼返信
>>158
それはロボトミーだね
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:05▼返信
>>38
それは無理
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:07▼返信
>>55
限定条件で何言ってんだ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:07▼返信
光量次第では散歩中の犬が失明しそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:08▼返信
なんかウィンカー付けるとダサいとかふざけた事言ってる奴おったし

車線変更でもウィンカー付けないで曲がる奴 格好いいとか思ってる層おるよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:08▼返信
つけると恥ずかしいしハンドル切る瞬間につけるやで!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:09▼返信
>>145
考えが浅すぎる
友達いないからそんな考えが受け入れられると思ったんだろうね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:10▼返信
日本人がよく行う、手刀を切ると同じような感覚で使用し、どのぐらい多くの違反者が検挙されるやら。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:10▼返信
>>74
色々考えられる
例えば交差点や曲がり角でのすり抜けバイクや自転車、車のま横だとウィンカー見えないので巻き込み事故になってる前方に照射されてたら無理なすり抜けを辞める可能性が高くなる
他には歩行者への合図として照射してるだけ早くなるなど
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:12▼返信
車のトラブル時に「故障中おさきにどうぞ」案内とかも出せばいい
あおり運転が目の前から攻めてきたら「録画通報中」とか警告出せばいいやろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:12▼返信
無免許の貧乏人がイライラで草
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:14▼返信
※163
歩行者がさあ渡ろうってタイミングでいきなり光らせたらそうだろうけど
通常は前もってウインカー出してるからそういう使い方にはならないんじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:15▼返信
>>1
何でもかんでも噛み付く逆張りは極端な例や犯罪を例にして無意味とバカを言う比較が極端こそ無意味だろ
本当、事故ゼロでないと無意味なんてアホの極みだよ少しづつ改善してるから昭和に比べて事故や死亡事故がものすごく減ったのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:16▼返信
何か歩行者に負担を押し付けられてる感あって嫌やな
自動車に譲る事が増えそうや
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:17▼返信
これ左折巻き込み減るんじゃない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:17▼返信
>>134
証拠残す機能を付けるのはアリやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:23▼返信
名古屋走りに効くの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:31▼返信
??
チャリでもバイクでも歩行でもお互い分かりやすくて良くね?
なんでそんなコメントになるのかわからない。車にコンプレックスでもあるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:44▼返信
そして高額修理へ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:44▼返信
自転車やバイクでは車間距離用のヤツとか実装されてたような
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:46▼返信
トヨタユーザー「ウインカーなんか使わないので、無意味」
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:47▼返信
プロジェクターを買っても、駆動音がうるさく、発熱して、結局使わなくなる
レーザープロジェクターを車に搭載→→SONYとホンダにパクられて終わりそう。三色レーザーの中で一番開発が難航した緑色(失明しないレーザー)を使っているのか!?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:48▼返信
レクサスには「どけ!」と文字まで出るようになるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:49▼返信
巻き込み事故防止に効果あるかもね
間際でウインカー出す奴はどうにもならんが
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:49▼返信
田舎じゃ見えるだろうけど明るい都会じゃ見えないだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:49▼返信
これ老人や知らない人が見たら戸惑って事故になりそうなんだが😱
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:51▼返信
>>202
都会で地面を青とかで光らせてる違法改造車をたまに見かけるので、都会でも夜なら十分見えると思うわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:52▼返信
いらん機能つけて値段がどんどん上がってく
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:53▼返信
レースゲームのガイドみたいで草
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:54▼返信
>>14
頭悪すぎて草
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:58▼返信
いらねえええ……
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:59▼返信
>>49
ウィンカー全く関係なくて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:59▼返信
※165
別に自動運転のことでいったんじゃねぇよw
日本が勝ってるのはガソリン車のブランドでだけ、アメリカのほうではEVといえばテスラを抜いてBYD
加速も値段もデザインも負けてる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:00▼返信
>>70
あの馬鹿ども平気で死角走るからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:01▼返信
>>72
オタクはスバルかマツダ車乗るから関係ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:01▼返信
FF14のエクサ思いだした
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:02▼返信
>>37
DQNが好むごく一部の高級車につければ「俺の車カッケー笑笑」ってウインカー出すよ

215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
>>86
どうせお前軽乗りだから関係ないよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
ウィンカー出さないのは岡山
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
いいじゃん、視覚的に面白いし分かりやすい
ただ本当にやべーやつらはウインカー出さんのよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
>>87
ここ日本ですよおじいちゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
何の意味がって思ったが自転車、歩行者の巻き込み防止にはいいな

最もイヤフォン&スマホガン見されたら終わるが
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:04▼返信
ウインカーのマナーが爆誕しそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:05▼返信
>>98
くそつまんねぇ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:06▼返信
個人的にはウィンカーの消し忘れとか何とかしてほしい
前の車とかが消し忘れてると「コイツどこで曲がるつもりなんよ!?」てなる しかも大抵老人だし

223.投稿日:2025年05月14日 17:08▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:11▼返信
どーせトヨタじゃなくて小糸かスタンレーが開発したんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:12▼返信
ウインカー出さないやつどこでもおるよな
夜中とか誰もいないから出さんでええやろみたいなやつが多い
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:15▼返信
インド人を右へ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:16▼返信
>>222
車でウインカー消し忘れは相当だからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:17▼返信
車の発光するところが増えると、昼間だと見えないし、夜間、幻惑されるからあまり好ましくない。
なんかズレてる感じがしてしょうがない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:19▼返信
歩行者より、自転車、バイク向けになりそう
車の横から通ろうとするやつ危ないからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:20▼返信
※223

+こんな所で喚いても意味ないって事がわからないお前みたいのもな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:21▼返信
>>228
照らすのは近距離の地面だから眩惑するようなことは無いだろ
道路で寝てる人は眩しいかもしれないが…
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:25▼返信
歩行者が「え? 車が先に通るから待てってこと?」
って認識しそうだけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:28▼返信
いらねえ…オプションならまだ良心的だろうが
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:28▼返信
その前に自転車にもウインカー取付義務付けろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:29▼返信
>>232
歩行者も車が止まってるのを確認してから歩いた方がより安全だし
ジリジリ進んでくる車はうざいので滅んで欲しい
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:30▼返信
中華がすぐにパクるアル
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:33▼返信
安全に繋がるならいいと思うが
効果あるかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:33▼返信
※236
まぁ必要とするか分らんが、3000円くらいの部外品で売りはじめそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:34▼返信
益々ダサいからやらないとかいうアホでそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:34▼返信
>>236

中国の方がもっと前から実装してるんだよなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:36▼返信
※235
本当なら歩行者優先なんだから歩行者が手を挙げるなりしてサイン出さばいんだろうけどな
通ってくる車もいるから歩行者も当然にじり寄ってきたら警戒するわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:41▼返信
次は攻撃範囲の表示も頼む
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:41▼返信
>>222
ハザード炊いたまま走ってるのが一番ヤバいと思うわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:44▼返信
これでなんの意味があるんだよ
邪魔なだけじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:45▼返信
>>236
中国のパクリ機能に対してこのコメント
日本はとっくに中国の後追いしかしてないパクリ国になってんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:46▼返信
>>222
若いのも多くね?
音楽大音量で流してるやつとか
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:47▼返信
>>244
他の車のウインカーを見ない人もちょこちょこいるので、そういう人たちにもわかりやすくする表示
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:48▼返信
>>245
はいはい天安門天安門
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:49▼返信
場所によって矢印の出る位置誤解が生まれそうだな合流の様な左折と左折の様な角度の合流ってあるから
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:50▼返信
1車線の信号ない交差点だと横から来た奴が
真っ直ぐ行くのか曲がるのか分かり辛いからこれは良いと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:50▼返信
>>140
くくるなゴミ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:51▼返信
このウインカーが一番有効に機能するパターンは、一時停止無視野郎へのけん制かな
直進時には意味ないけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:51▼返信
>>219
歩きスマホは足元だけは見れるんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:51▼返信
>>1
>愛知の人ってウインカーを出さないのに

ウインカー出さないの岡山だから!(震え声
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:54▼返信
踏めばダッシュできるよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:55▼返信
ウィンカー出さないのがかっこいいとか言ってるのが自動車運転者の民度ってヤバいよな岡山みたいな狂った地域のためにマップと照らし合わせて強制ウィンカー機能付けた方がいいよ運転者はアホだから自分で出来ないんだし
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:55▼返信
五車線(片側二車線)で右折する時に対面走行してくる車の邪魔になると思うな雨の夜の日なんて特に
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:55▼返信
これ日中に出しても見えるのかな?
まともな人は使えるだろうけど、まともにウインカー出さない人には意味ない気がする。
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:00▼返信
黄色を踏んだら轢かれるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:08▼返信
余計な機能つけんなや。
無駄に高くなるやろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:09▼返信
雨のに日とかただでさえ乱反射してるのにこれ迷惑だわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:09▼返信
多分ギリギリでしかウィンカー出さないゴミが使うとただ眩しいだけになりそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:10▼返信
岡山の土民どもはウィンカー出さないけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:11▼返信
そもそも名古屋の連中はウインカー出さねーからいみねーよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:11▼返信
スマホばかり見て下向いて横断歩道を歩く人の目にも入りやすいかも
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:15▼返信
レースゲームでよく見る踏んだら加速するタイプの床じゃん
ふもうとして子どもが飛び出てきたりしない?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:19▼返信
爆光に変える 輩とか出てくるんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:24▼返信
バカが改造して問題を起こしそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:26▼返信
歩行者よりも自転車とか左側をある程度のスピードで走ってても
車道側に注意向けてないアホには多少効果あるかも
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:35▼返信
自動運転機能が発展してるんだからそろそろノーウインカー奴に対して強制的にウインカー出させるような機能が欲しいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:38▼返信
むしろ絶対ウインカー上げないドライバーに対して強制的に上げるような機能付けたらええやん
ドライバーの視線をカメラで捉えて判断するみたいな 知らんけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:40▼返信
自転車を免許制(修了証)にしろよ
邪魔で仕方ない
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:40▼返信
コーナーリングの最適なクリップポイントや侵入角度を誘導するとか、用途幅はありそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:46▼返信
>>270
ウインカー出さない県の警察が無能なだけ
片っ端からしょっぴいて罰金とれば出すようになる
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:53▼返信
すまん、何がすごすぎるんや?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:57▼返信
任天堂が、家の壁に、凸凹があっても自然に映像を表示する特許を取ってたような覚えがあるが、
いつそれが登場するんだろ? もう5,6年前の話なんだが
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:01▼返信
すげぇ雑で良いからとりあえずある程度ハンドル切ったらもうウィンカー出る様にしたら?
認識されない範囲のところは自分で出してもらう雑な感じでいいからさ
そうすれば少なくとも今よりはウィンカー出すことになるだろ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:01▼返信
無茶苦茶輝度高そうだな
カーテシーランプの応用編か
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:09▼返信
チャリカスには効果ありそう
あいつらウィンカー見ないで横すり抜けようとするからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:09▼返信
ヘタクソとアホとキチガイはそもそもウインカー出さないクズだからどうにもならんよ
警察も見て見ぬふりだし(特に神奈川)
車線変更とかなんの予備動作もなくしてくるからお前はミサイルかなにかなのかと
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:12▼返信
路面濡れてたらどうなるかわからんのかこいつら
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:13▼返信
すごいか?
こんなん前からチャリンコにあるだろ
付けてるやつはいないけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:13▼返信
ウインカー出さないとか免許取り上げろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:14▼返信
>>270
ウィンカーって結構前から出さないといけないから
曲がる直前ウィンカー出すのは違反なんだよ
だから自動運転じゃないならウィンカー出す判断の自動化は出来ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:20▼返信
>>284
曲がる直前に出すアホとか出さないで曲がるカスがいたら「違反ですー!!違反ですー!!」って喚き散らす機能つければそのうち解決しそうだよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:24▼返信
山口県民
びっくりするほどウインカー使わない。

山口県民の友人
GWに都内でレンタカー運転させたら、合図不備で捕まった。後方からパトカーが付いてきて何度もウインカー出すように注意してるのに、頑なに出さない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:28▼返信
何年か前になんでウインカーを出さないのか?ってアンケート取ったら
・ウンカーってなんかカッコ悪い
・自分の行く方向を他人に知られたくない
・バッテリーがもったいない
とかだったんだよ

頭おかしいのしか居ないってのは常識だから常習者は即刻免停とかにして良いんじゃねぇか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:34▼返信
>>286
愛知なのか岡山なのか山口なのかそれとも各地にウィンカー出すのはダサいって地域が点在してて免許持つ資格の無いゴミが大量に運転してるのかなんなんだ
殺人兵器を運用してるって自覚が無さ過ぎるわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:35▼返信
これだから田舎者は・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:36▼返信
先にウインカーを出して曲がっているのに、加速して車線に入ってくる原付や自転車って、乗り物にも頭にもブレーキ付いて無いの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:40▼返信
カーナビのなかった時代、運転する人間は地図を書いてある程度道を覚えたりしたが今はしないだろ
だから逆走が増えたんじゃないのか。便利になればなるほど人間は馬鹿になる一方だ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:41▼返信
これ踏んだら違法にしようぜw面白いからw
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:42▼返信
>>291
地図頭に入れて?知らない道なんて適当だよバーロー助手席の奴が頑張って案内しろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:43▼返信
右折待ちの列すげーウザい事になりそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:43▼返信
四半世紀前くらいの車が一番バランス取れてた気がする
余計な機能が次から次に増えていく
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:45▼返信
>>291
マップル使ってただろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:51▼返信
出して知らせて人間が気をつけろってこと?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:53▼返信
>>297
人間「も」だな
双方で気をつけてれば事故なんか起きないんだよ
どっちかがバカだったり両方アホだったりすると事故が起きる
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:17▼返信
イメージ画像かよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:18▼返信
ヤンキーが絶対紫色とかにするやつやんwwおいカッペお前のことやぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:19▼返信
まずはちゃんと事前にウィンカー操作するように教育しとけよ愛知県民を
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:21▼返信
良いね!
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:27▼返信
こんなん全部の車が装備したら、路面が矢印だらけで混乱するやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:27▼返信
後方のは煽りにしか使わねえだろ。提案してる奴ですらそれ目的じゃん
さて、結構いい発想なんじゃないかな。ただ繁華街の道路でこれ見えるの?
一番欲しくなるタイミングって縦列からの発進じゃないかな。その辺気になるんで実証実験動画とか出してもらえると助かります
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:28▼返信
余計な光を路面に照射するより、どの車も昼間に車の前のウインカー光ってるのはっきりわかるようにしろよ。
最近どのメーカーも昼間の前のウインカーの点滅わかりにくいのほんと多い。
きちんと視認性とか開発段階で確認してるのかよ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:35▼返信
センサで人間を巻き込まないように運転手に警告する

はすでに実現されてるんだわ 貧乏人には分からんか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:43▼返信
>>235
ジリジリ進んでくるのうざいよな
あえて遅く歩くようにしてる
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:45▼返信
歩行者に圧力かけてくスタイル
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:50▼返信
そもそも下手くそはウインカーださねえ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:50▼返信
ヘッドライトのLEDですら犬の目線では直接照射されるのにこのウィンカーが普及すればもっと目の病気増えるだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:53▼返信
>>308
最近の歩行者は「ぼくはくるまよりえらいんだ」って安全確認もしないアホウが多いから良いんじゃね?
「車より歩行者優先」ってのを勘違いしたアホウが歩道もないところ堂々と車を止めながら渡ったりするし
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:55▼返信
見える!見えるぞ!ウインカーと投光表示で曲がろうとする方向を進路妨害する名古屋ドライバーが
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:00▼返信
>>312
当たらなければどうということはないっ!ガシャーン
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:38▼返信
うーん地面見てるかな あんまり見てない気がする もっと遠くに視点があるような
つか最近のTOYOTAのLEDウインカーは小さな光の点過ぎて
光の加減とかですげー見にくいことあるんだけどなんとかしろ 発光面積増やせ
位置もやたら車体の下の方にあったりして何なのさ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:40▼返信
結局トヨタが一番開発力研究力あるのは明らか
トヨタ車こそが正義なんだわ
ホンダセンシング正直大したことないし
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:42▼返信
トヨタは変なシフトパターンとか押し付けがましいのでキライ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:46▼返信
車の周囲をちょろちょろしてるガキやチャリカスを威圧する意味合いはあるかもしれん
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:47▼返信
バイクで走行中は路面の状態にも気を使うけど
黄色い点滅が映ってるとその下の地面の状態がよく見えなくて嫌だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 22:00▼返信
歩行者が照射が眩しくて転んで怪我したとか言って
訴えてきそうな装置
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 22:01▼返信
これさぁ、雨の日とかだと
地面の水に乱反射して危ないんじゃないのか?
大丈夫なのかね
晴れの日は平気だと思うけどさ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 22:30▼返信
表示するならハンドルの切り角に応じて車の進行ルートを表示してくれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 22:35▼返信
そして逆走するんですね、わかります
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 22:57▼返信
目線がつられて、周りの車の事故が多発しそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 23:03▼返信
歩行者でそれ知りたいやついる?
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 23:34▼返信
右折レーンとか大変な事になりそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 23:50▼返信
トヨタはコレを後付け出来るようにしろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 23:52▼返信
ハリアーなんてリアウインカーが後続車からまったくみえないゴミクルマ作ってるくせにね
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 23:54▼返信
>>324
バイク巻き込み事故は減る…かも?
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 23:58▼返信
なんかすごい恥ずかしい機能だ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 00:57▼返信
いらんもの考えるなよ
また車が高くなる
バカを基本にやり始めると底なしに
金がかかる
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:09▼返信
いらんいらんw
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:10▼返信
ハリアー乗りだけど新機能がことごとくハリアーより安いカロクロばかりに載るのどういうことなんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:34▼返信
そんな無駄な機能じゃなくて踏み間違いで暴走しないような仕組みを導入しろよ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:05▼返信
ワンペダルを基本オプションに導入したらいいのに
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:38▼返信
岡山の人ってバカだからウインカーの使い方わからないんだっけ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:12▼返信
とりあえず世界規模で統一してくれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:46▼返信
ハザードの時はどうなるんだ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:12▼返信
このビームで横断歩道中の歩行者止まらせてそのまま一時停止せずに突っ込んでいくやつ増えそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:28▼返信
いらん
余計な機能つけて価格上げようとすな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:42▼返信
無駄に車の下を青く光らせてるヤツとかが喜びそうな機能だな
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:39▼返信
いくらぼったくられるんだろうなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:23▼返信
※338
その為の機能としか思えんよな
ここにも数人いるけど田舎のドライバーは歩行者優先って言葉すら理解できていない
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:14▼返信
>>141
過失になるだけだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:15▼返信
>>14
いい歳こいて免許持たないとこうなるのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:16▼返信
>>48
ねぇのはお前の頭だろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:17▼返信
>>40
お前はそもそも家から出ないだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:45▼返信
いいからザンクレの押し付け辞めたら?😂
トヨタ名義のマイカーとか恥やろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信
ウインカー出さないことで有名なのは岡山だろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:52▼返信
これミラーの無い狭いブラインド交差点で役立ちそう
車体より先に視認できる

直近のコメント数ランキング