• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






サラリーマン生活で最もバカバカしい割に毎年やってるもの

→目標設定

茶番すぎる




  


この記事への反応


   
「定時で帰れるように仕事を早く終わらせます」は
目標として却下されました


↑RPAやAIの活用、業務プロセス見直しなどで、
既存業務の高品質化と工数削減を実施します。
とかならいいんでしょ。茶番。作文大会かと。


生産性言うなら、まずこれ廃止して
  
おまけに毎年
前年度より高めの設定って
高度成長期ではあるまいに
この少子高齢化の時代に
何もかわらんぜよ


毎回ボーナスカットの同意書書かされてる気分になる

わかりますねー
設定するのも評価するのもされるのも茶番でしかないですね。
リーマンで一番ブルシットだったことの一つかも


自分で考えろと言われるが、
上司が気に入る目標が出るまで何度も書き直し。
なんだコレって思ってました。




ボーナスの評価基準がこれだけど
理不尽すぎて実質的な
ボーナス減らし策になってる模様…
いやすぎる



B0F8HJVLYT東亜プラン アーケードコレクション VOL 1 【予約特典】『東亜プラン アーケードコレクション』収納スリーブ(Switch) 付 【Amazon.co.jp限定】ステッカーコレクション VOL 1 付 - Switch

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:シティコネクション
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F8HMJHSZ東亜プラン アーケードコレクション VOL 2 【予約特典】インストカードギャラリーブック 付 【Amazon.co.jp限定】ステッカーコレクション VOL 2 付 - Switch

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:シティコネクション
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:00▼返信
工口リーマン
2.プリン投稿日:2025年05月16日 13:00▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:01▼返信
納税だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:01▼返信
上司から目標を一方的に設定してほしいと?
物好きだなぁ。
自分のことくらい自分で決めろよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:01▼返信
茶番じゃない仕事以外の行事なんかねえよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:01▼返信
去年の目標覚えてないから一致しない
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:01▼返信
くっそわかりにくい年末調整と思ったわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:01▼返信
>>1
お前らが「年功序列なんて廃止しろ!」って迫った結果だろうが。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:02▼返信
KPIなんて海外の方がよっぽど厳しいが
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:02▼返信
ん?キミ目標達成してないよね?
キミが自分で決めたんだよね?
じゃあボーナスあげられないね😄
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:02▼返信
マラリーマン2〜やれやれボクは勃.起した〜
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:02▼返信
やってる感
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:02▼返信
>>10
赤字国家でボーナスって何?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:03▼返信
>>9
海外のKPI設定は上司から降りてくるもんだからな
ボトムアップは日本固有で経営陣の無能さの証左
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:03▼返信
ここのニートの目標は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:04▼返信
おまけに上司は自分の時間を削ってでも面談をやってやってるんだぞって態度
要らねーよ。定時内の時間は直近で見つかった問題の対策準備作業に当てたいんじゃボケ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:04▼返信
いやなら自分で起業しなよとしか
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:05▼返信
今月の目標→挨拶すること!

挨拶は手段であって目的ではない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:06▼返信
>>15
毎日快便💩
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:07▼返信
そんなことやらせてる会社は絶対伸びないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:07▼返信
>>14
逆じゃね
自分でプロジェクト起こして目標立てるんだよ
上から仕事が降ってくるのは日本企業の体質
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:08▼返信
>>15
オナニ一を1日5回すること
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:09▼返信
結果も出てないのに慣習だからって続けるアホアホ企業の多いこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:09▼返信
目標設定……誰もみてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:10▼返信
自分の年収以上の額を1年以内に売り上げろ、とか言われる方がいいのかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:10▼返信
やったことねえや
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:10▼返信
>>21
ズレてんな〜
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:12▼返信
>>15
スーパーサイヤ人
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:12▼返信
免許もらうときにみんな無事故誓うけど事故るやつもいるし
結婚するときに永遠の愛を誓っても3年以内に離婚やし
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:12▼返信
評価制度がそもそも要らないんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:12▼返信
※14
ドラッカーとかいうおっさんが自己管理による目標管理とかいってたからそれのせいだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:12▼返信
>>15
生物食べれるようになること
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:13▼返信
>>15
今月パチ終始プラス
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:14▼返信
>>15
ベッドから起きて部屋から出てゴミ捨てに行く
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:14▼返信
昨年比超がデフォなの悪党
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:14▼返信
>>15
ハローワークで求人印刷すること
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:14▼返信
>>30
じゃあ一生給料一定でいいだてことか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:15▼返信
スーツ着てることだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:16▼返信
目標は大事だと思うけどね。上っ面の目標になっちゃってんだろうね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:16▼返信
共産圏で働いたら?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:16▼返信
朝礼だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:16▼返信
>>37
出世願望ないしそれでいいと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:17▼返信
>>1
人事からしたら首をきるため数値化するのは必要不可欠
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:17▼返信
Chat_GPTに書いてもらおう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:17▼返信
あれだな 会社が給料あげない理由を本人に自己申告させてるみたいな
ソ連の自己批判的な
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:17▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:18▼返信
これはあるあるネタなのか?
ないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:19▼返信
>>21
経営者目線を持てー!とか好きそう。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:19▼返信
いい歳こいてごっこ遊びしてただけって話だろうな
勉強の出来や修業経験の長さがあってこんなんやるのが日本の社会人です
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:19▼返信
ボーナスカットの同意書
この表現上手いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:19▼返信
「兄を黙らせるため刺した」20代弟を逮捕 兄は死亡 江戸川区の都営住宅 警視庁
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:19▼返信
>>15
イッヌと散歩
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:20▼返信
資格取るしか書いてないわ
仕事サボって資格取るでも評価上がるから異常な世界
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:20▼返信
時代遅れ
所詮は雇用契約の内容で繋がってる関係に過ぎないんだから
査定やら昇進やら評価のために要求以上の事をやるかどうかは各人で違うんだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:20▼返信
QCサークル会議とか言う昭和・平成初期の産物を今だにやってる所が多いから法律で廃止して欲しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:20▼返信
目標100%達成しました!⇒君は最低評価です、相対評価だからごめんね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:21▼返信
売上を気にする業界だとよくあるな
絶対に達成出来ない目標にされるとやる気なくなるやつ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:21▼返信
>>17
デデデデデでたぁ!起業しなよマン💥
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:21▼返信
年1でいいのかよ
こちとら半期ごとにやらされてるぞ
人生における本当の目標がリーマンの業務に紐づいているわけねえだろって話
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:22▼返信
目標設定するかは自由で査定の参考にすると明言はしておき、解雇の理由にするのはNGにすればよい
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:22▼返信
>>37
ずっとマイナスよりええに決まっとる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:23▼返信
>>58
いつもの口だけだよ言わせんなってか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:23▼返信
>>37
若者が出世したくないのはここんところにあるんだろうね
会社や上が思ったより馬鹿だから、それに人生振り回されたくねえなと
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:23▼返信
>>35
社会情勢関係なく永遠に上がる目標
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:24▼返信
まあサラリーマンなんか滑車回されてるネズミと変わらんからな
どんどんどんどん目標がデカくなっていくだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:28▼返信
まあ達成なんかして無いんですけどね。が抜けてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:28▼返信
それが茶番だと言うのなら
「上司が無能すぎるので今年中に自分が上司になります」 とかでいいんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:28▼返信
茶番だからいつも茶番になるように目標を設定しているよ
つまり知らんがなこちとらゲームがしたいんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:29▼返信
>>8
その上目標設定されなきゃ何も出来ないダメ社会人のくせになw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:29▼返信
別にいいけど目標達成したとこで給料や昇進に影響ないのが一番終わってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:30▼返信
>>50
ストンときた。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:30▼返信
年末調整やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:30▼返信
会社の目標:社員のボーナスや昇給を渋りたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:31▼返信
目標達成してないからどうせ何も上がらないけどな
褒められる同期を見ながら斜に構えてイキってるだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:31▼返信
>>56
何処も同じか
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:31▼返信
>>67
違う違う。『上司チェンジで』が正解。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:33▼返信
国は目標設定出させてる企業全部取り締まれよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:34▼返信
部下に丸投げで作らせた上司が読まない効率化マニュアルの作成ほどムダなもんはない
目標設定は上が望む及第点の回答を忖度して放言するイベントよ、1ヶ月もすりゃ忘れてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:34▼返信
>>72
いうて難しいか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:34▼返信
上司もお偉い役員から現実味のない予算投げられてるだけだろ
やとわれの内はみんな一緒だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:34▼返信
会社による
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:35▼返信
とりあえず現状維持で。って書きたい
今年はchatgptに適当に書いてもらったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:37▼返信
なお実績や売上出しても上がらん会社は、、、そうですね辞めますハイ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:38▼返信
駒に自主性など不要なんだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:39▼返信
これほんとやめてほしい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:40▼返信
目安は大事だぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:48▼返信
あるならいいじゃん何も無いともっと理不尽な理由で減らされる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:48▼返信
営業とか生産ならまだ意味あるけどサポセン的な部署でどうせいっちゅんじゃ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:50▼返信
>目標は上から落とすべきなところ、ボトムアップの茶番

かと言って「今期の目標はコレな!全員コレを達成するように!」って言われたら言われたでキレるくせに
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:50▼返信
上司が気に入った考えに沿わない意見を受け入れないのであれば、自分の考えなど存在しない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:51▼返信
これ能力給の査定のための項目じゃないの?
別に目標達成できなくても降格とか無いなら
能力給でないのにこれやってる所はちょっと回りくどい気がするが、やっぱ昇進査定の指標なんだろう

それらに全く関係ないのであればほぼほぼブラックだから辞めとけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:52▼返信
>>20
万年業界3位だったウチは棚ぼたで2位になったけど、今では4位に落ちて5位にも抜かれそうですわwww
目標達成に縛られて社員が自分で見つけた問題点の対処や計画案やる時間がねえwww目標設定するようになってから定年退職者のノウハウを吸収する時間も無くてノウハウが失われるわ、ベテラン社員の退職は3倍になるわで未来が無さすぎるwwwww

いま自分も次の仕事先探してるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:53▼返信
弊社の年度目標はふわっふわなのが6月ごろに上から降りてきて、
それを元に部の目標が8月末頃に展開されて、
課の目標が10月頃に決まって、
年末に各個人の年度目標と進捗を提出させられるという地獄みたいな制度になってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:56▼返信
わかるー!!皆同じ気持ちだったのかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:56▼返信
下ろされる仕事と目標は別だろ
むしろ、目標なくダラダラ仕事するから日本人は終わってんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:57▼返信
目標決めずして何をもって達成未達成を評価しろと………?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:58▼返信
>>72
あんなもんサラリーマンなら自分の入ってる保険の手紙や、株とかの取り引きの証明書持ってって機械的に書くだけやろ
個人事業主だとキツイんだろうけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:01▼返信
>>15
毎日違うネコを吸う事
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:02▼返信
茶番じゃなくてちゃんと目的把握してるやん
人件費削減は会社側にとって大きな意味がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:02▼返信
無能たちのエコーチェンバー、はちまです
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:05▼返信
>>96
んなもん部内目標達成でええやろ
管理職がちゃんと部下をマネジメントしてれば個人ごとの目標達成とか要らんわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:06▼返信
>>101
それ同じ部署なら有能も無能も同じ評価になるやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:07▼返信
>>102
無能を育てられない有能とかほんとに有能か?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:07▼返信
何言ってんのこの青バッジ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:07▼返信
こういう人は一生出世する気が無いのかもしれないしそれならいいと思う
サラリーマンは年功序列で出世できるからな
それぐらい適当に考えられないのによくサラリーマンなんてやれるなって感じだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:08▼返信
>>103

何でも人任せ
だから成長しねえんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:19▼返信
目標は、会社の方針や計画に沿って自分自身がどう行動や結果を出して貢献していくか決めるもの
面倒ではあるけど、何言ってるんだコイツ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:24▼返信
定年までヒラでダラダラ過ごそうとするお前らがいるからやってんだよ
売上と経費削減、後輩の教育、スキルアップとか、これくらいの作文なんかサラッと書けるだろ
査定にはそんなに響かせないけど、軽く参考にはしてるかな
年間の指針とか意味はあると思うが、お前ら遊びで仕事してるんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:24▼返信
>>107
あ、言おうとしたことまんまw
ありがとう
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:25▼返信
>>106
人任せと人のせい
だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:27▼返信
>>16
いい加減上司側になれよオッサンw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:30▼返信
>>24
みてるぞ
頑張った人はちゃんと評価する
課長同士でボーナス原資を取り合うのにも武器がいるし、評価して欲しかったらネタを作れよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:30▼返信
>>25
その為に何するかが目標
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:32▼返信
>>4
ほんこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:33▼返信
>>61
毎年フラットな評価で向上心まるでなしみたいなオッサン
基本給だけはあがっていくから、原価面でどんどん評価落ちるよ
やる気を引きだそうにも手応えないし、早く辞めねーかなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:34▼返信
社訓とかな
誰も見てねーよそんなもん
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:35▼返信
>>1
向上心なさすぎw
定年までアニメゲームの人生か?www
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:46▼返信
え?お前らが低脳力なのが悪いじゃん
自分から目標達成できないって告白してて草
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:46▼返信
だったら辞めればいいだろ。文句あるなら。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:52▼返信
目標設定は必要だと思うよバイトや派遣じゃ無いならば
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:55▼返信
はーしょーもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:56▼返信
AIに作ってもらったものを丸コピーで出そう
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:56▼返信
考えるのが面倒だから毎年同じ事書いてる。
それで文句言われない会社だからまだよかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:00▼返信
ISOが悪い
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:05▼返信
それこそ無駄な労力
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:07▼返信
実際に作業してる人の方が現場分かってるから。とか言って丸投げしてくるのとかね。
物は言いようだよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:11▼返信
社会人はおおよそ同意するだろこれ
批判してるやつは学生か派遣ニートだろうな
独立してやってるやつなんかこんな底辺クソサイト見ないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:11▼返信
>>33
仮想通貨で全部溶かしてくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:18▼返信
MDO はわざと簡単な目標にするとか抜け道あるからね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:18▼返信
×MDO 〇MBO
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:18▼返信
ポスト主、反対意見したアカウント片っ端からブロックしてて笑う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:24▼返信
強メンタルポジティブな人だともう目管の面談が変更の説得みたいになるから面倒
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:25▼返信
米でそれやっちゃっただよな国が
輸出方法や使用方法を探るじゃなくて米作る目標量設定してビジネスチャンス潰した
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:25▼返信
危機感を持てと言われるが危機感持っているから現実的な目標になる訳で
20%30%みたいな数字おいそれと出せる訳ないだろうと
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:28▼返信
amwayやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:30▼返信
>>120
本来はまず会社の目標があってそこに全員一丸となって進めばいいだけなんだよ
個人の目標なんかどうでもいい
会社の目標が何もなく個人が1人で目標立てても何の意味もない
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:31▼返信
それが嫌なら辞めればいいだけですぞ
それが出来ないくせに何を言っても説得力がない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:31▼返信
>>118
上部から目標を与えられたならともかく自分で設定したもんに達成できるもクソも無いんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:32▼返信
>>137
大半の会社が採用しとるんだから辞めればいいで済む話じゃないでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:33▼返信
※136
典型的な指示待ちくんの思考だぜぞれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:38▼返信
目標設定は必要だと思うんだけど、目標達成までのプロセスが基本根性論なのがなぁ。
できない→もっとこなせ→平日では足りない→土日も必死にやれ→できない?やる気あるのか?
上司はしっかりプロセスも考えないとな。30年前のプロセスは通用しないよ。今時飛び込み訪問の営業マン見ると同情する。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:47▼返信
>>141
プロセスどころか結果の評価すらまともにやってない会社ばっかだし、ほんま工数を無意味に増大させる作文大会以外の何もんでもない
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:47▼返信
そもそもプロ意識持って仕事してたらおのずと目標ってのは
出てくるものなんだよ
な~んも頭動かしてないリーマン奴隷はどんだけ楽してるか優遇されてるか
はよ気づけってw
権利主張だけはいっちょ前
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:50▼返信
>>140
与えられた作業をいかにこなすかが平社員の仕事
指示外の事やってたらただのサボり
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:51▼返信
いうて今トップダウンでも動かんから自分で目標設定させてるわ
それでできなかったら評価下げるだけだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:53▼返信
>>143
目標持つ事自体はいい事だけど、これ社員育成めんどいから自分で成長してねってだけのシステムだから褒められたもんじゃないんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:55▼返信
>>145
自分で設定した目標が達成できないわけないやろ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 16:07▼返信
勤怠の打刻も死ぬほど意味ないから無くして欲しいわ
成果物の良し悪しじゃなくて社員を勤務に縛り付けられているかどうかを重要視してるのほんまアホだと思う
スクエニなんかは成果物重視で勤怠の時間は柔軟らしいけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 16:09▼返信
DAUが減り続けてるオンラインゲームで、売り上げを伸ばす目標を立てさせられて、目標不達でボーナスを削減されると言うパワハラをね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 16:56▼返信
上手く言っている人事評価を見たことが無い
目標設定にしろ、360度評価にしろ、他何があるだろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 16:58▼返信
こんなの給与増額とか書いておけばいい
向こうが困るから
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:00▼返信
>>144
指示待たずに勝手なことやったら大体怒られるよな
発注書の内容に違和感あったから先方に直接連絡とったら怒られたわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:00▼返信
監督者や生産技術ならともかく平社員の製造にまで目標と月一の改善提案は本業より苦痛 
平社員の製造なんか上から言われた事だけしてるだけや 余計な事して設備壊したら怒られるわ査定落ちる 本当意味ない QCサークル活動とか
そこまで向上心ある奴が工場の製造なんかに来るわけ無いだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:18▼返信
目標設定とかボーナス減らしの単なる口実なんだから、それに向かって必死に努力するより国民民主支持して自民党下ろして減税させた方がよっぽど手取りアップの楽な近道
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:23▼返信
>>154
国民民主は変なの公認しはじめちゃったのがなあ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:23▼返信
ゲームやってたら自分で目標設定なんかさせたら
簡単に達成できる目標しか立てなくなるってわかりそうなもんだけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:26▼返信
まったく逆だと思う
目標設定なくしたら一気に生産性下がると思う
くだらないとは思うがやっぱり大事な数字
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:30▼返信
まあ無くしたらサボるよ
精神衛生には良いけど生産性良くはならん
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:33▼返信
>>147
いるんだよそんな奴が
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:33▼返信
ちなみに目標設定無くすとさぼる奴、売り上げ捨てる奴が激増する模様
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:38▼返信
>>143
改行すら把握できてない人間が何か言ってて草
頭動かしてよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:40▼返信
年初予算
4月年間見込み
7月年間見込み
10月年間見込み

年中予算作ってるぞ怖いか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:50▼返信
まあ自分で目標設定できるような労働者ならとっくに起業して独立してるわけだからな
無能に期待しすぎではある
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 17:56▼返信
みんな意識が低いからサラリーマンやってるんだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 18:19▼返信
それで昇給か現状維持しているならいいと思う
緩くて目標も何も決めない会社だけどいきなりボーナスなし、減額されてもな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 18:24▼返信
やっていない自分からしたら年始めに毎年目標を立てている人は素晴らしいと思う
167.投稿日:2025年05月16日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 18:36▼返信
半勃ち直樹
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 18:47▼返信
政治家のマニフェストみたいにてきとーに書けばいーんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 19:20▼返信
半年ごとにやらされとるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 19:54▼返信
これな、学生じゃないんやから
いいかげんやめて欲しいよな
人に強要された目標になんの意味があるのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 20:06▼返信
満員電車で通勤
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 20:36▼返信
>>92
縛りすぎると保身をしなきゃいけないから業務全てが蛸壺化するんよな…
経験ノウハウ技術が継承されなくなっちゃう
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 20:39▼返信
>>56
これやると協力関係が皆無になるやつ
他人助けたら自分の評価が下がるんだもん、馬鹿でもわかる理論
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 20:43▼返信
周りはちゃんとやって目標に取り組んでるよ
お前らダメ社員同士が、こんなの無駄だよねーって言って周りに置いていかれる自分を慰めてるだけ
何もせずに1年経って経験が増えてると思い込んでないかお前ら
実は毎年相対的に劣化していってるんやで
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 21:35▼返信
まぁ給料上がらなくていいならいいんじゃない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 21:35▼返信
>>4
給料が変わらんのに生産性と言われても
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 21:40▼返信
別に無難な目標立てときゃ評価が上がらないだけで丸く収まるだろ
評価上げていきたいなら難しいことしろってだけの話であって、簡単なことしかやらない
カスでも規程の昇給分は伸びるんだからグダグダ抜かすなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 21:41▼返信
こんだけいいね付いてるってことは実際茶番になってるってことだよ
企業と従業員の関係の多様化についてアップデートできてない会社の多いこと
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 21:41▼返信
私は昇給不要なので言われたことしかやりませんとでも交渉しに行けばいいんじゃないんすかね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 21:54▼返信
うちの会社は年明けに「昨年の反省と新年の抱負」って作文提出やで
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 22:04▼返信
一定水準の成果出せない奴は減給ってシステムが使えるなら個人目標立てさせる必要ないかもな
まぁそうすると無能共が余計にバッシングするから救いようがないな
183.投稿日:2025年05月16日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 22:08▼返信
小学生並みの目標しか立てられないやつが評価されるわけもなく…
頑張っても評価が上がらないのではなく、君が無能すぎて高評価するわけにはいかないだけなんやで
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 22:48▼返信
一生懸命目標考えて実行してA評価とっても上がる給料は数千円ですわ。やってられまへん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 22:56▼返信
多分、A評価とるやつはそんなに一生懸命目標考えてないし、むしろ全然仕事してねぇ
カス共が昇給することにイライラしてると思うよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 22:59▼返信
のらりくらり暮らしてぇって組織の脛を齧ってる割に文句だけは一丁前だから
無能は楽でいいよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 22:59▼返信
あまりにもアホくさくて俺の部署は俺が全体の目標決めてそれプラス各個人の気になる点をもっともらしい言葉に変えて設定してこれで良いか聞いてやってる感だけ出して、評価自体は当人達のアウトプットで評価してる
抽象的な仕事で定量評価もくだらないからやってる感だけ勝手に出して実態に合わせて評価出してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 23:25▼返信
会社関係のお通夜手伝い

身内で勝手にやれよ

タダで使うなよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 23:32▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 00:28▼返信
何の目標も立てずとも同業他社が高齢化の継承不能でどんどん淘汰されて
生き残るだけで仕事が増えるっていう酷い業界の場合はどうするんやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 08:47▼返信
意味不明だな
目標たてずにどういう風にスキル習得や資格取得するんや?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 08:53▼返信
>>136
会社の目標って普通に立てられてるやろ
5ヵ年計画とか、中期目標、長期目標ってどこも決算や株主総会で出してるやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 12:44▼返信
わかるわ、毎年目標達成できるならこんな会社にいるわけないのにね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 16:03▼返信
目標(笑
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:33▼返信
企業は努力しない中年は必要としてないので若いうちは良いが40歳越えてもソレなら切られる。企業はやる気がある社員に手を貸したいと思ってるので目標に対し必要な教育が有れば会社外の有料講習に参加させてくれる所もある、それに目標を持たないと同じことの繰り返しでダラダラとして余程意識高い系じゃないと能率も落ちる。会社も慈善事業じゃないからやる気がない奴の言うことを迎合する訳がない。

直近のコメント数ランキング