前回記事
【【速報】Paydayっぽい協力ゲー『FAIRGAMES』発表!】
PS5, PC Live Service Fairgames Is a 'Super Clunky' Cross Between Fortnite and The Division
記事によると
・PS5とPC向けライブサービス作品『Fairgames』は、『フォートナイト』と『ディビジョン』を掛け合わせたような「超モッサリ」ゲームだという噂が浮上しており、プレアルファテストでのフィードバックも非常に悪かったと伝えられている
・『Fairgames』(当初の名称は『Fairgame$』)は、ソニーがライブサービス事業を拡大する中で発表されたタイトルで、同時にお披露目されたファーストパーソンシューター『コンコード』と並んで紹介された
・しかし最近、『Fairgames』の開発元Haven Studiosの創業者で最高経営責任者(CEO)だったジェイド・レイモンド氏が、否定的なフィードバックを受けてスタジオを退社したと報じられた
Jade Raymond has left PlayStation's Haven Studios
— Shinobi602 (@shinobi602) May 15, 2025
➡️ https://t.co/yD3Gcth3h4 pic.twitter.com/CRW03Kkldp
ソニー傘下加ゲームスタジオのCEOが退社、開発中タイトルに不安 - Bloomberg
・Haven Studiosはカナダ拠点のゲーム開発スタジオで、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2022年に買収した。ジェイド・レイモンド氏は『アサシン クリード』シリーズの生みの親として知られている
※SIEの公式リリース
・有料ポッドキャスト番組「Sacred Symbols」の最新回で『Fairgames』に関する追加情報が徐々に明らかになってきた。PSN上で「Project Hearts」というコードネームのプレアルファ版『Fairgames』が配布され、ごく少数の参加者が実際にプレイしたという
・参加者の一人によれば、本作は「バトルロイヤルとエクストラクションシューターを掛け合わせたようなもの」で、『フォートナイト』と『ディビジョン』の要素が混在しているという。初公開トレーラーではスタイリッシュな義賊チームが富裕層から盗みを働くという現代のロビン・フッド的な演出が印象的だった
・ゲームプレイでは、プレイヤーは三~四人のチームで広大な都市環境に降下し、他チームと競い合いながら金庫を襲って略奪することが目的になるらしい。要するに、人気作『Escape from Tarkov』やソニー傘下Bungieが手がける『Marathon』に似たエクストラクションシューターの一種だ
・しかし現時点の出来は「操作感が悪く、非常にモッサリしている」とされており、Bloombergがレイモンド氏の退社を報じた際の内容とも一致するかたちで、テスターからの評価は芳しくないという
・ソニーは新たなリーダーシップの下でHaven Studiosを支援し続けると表明しているが、スタジオ設立からすでに4年、完全買収からも2年以上が経過している。『コンコード』の企画中止など前代未聞の事態が続き、多くのオンラインプロジェクトが水面下でキャンセルされた今、ソニーは次にリリースするタイトルに対して慎重になっているとみられる
・こうした状況から判断すると、『Fairgames』の今後はきわめて不安定だと言わざるを得ない
以下、全文を読む
フェアゲームズ、全然続報ないと思ったら大変なことになってる
ソニーはライブサービスゲーム作るの下手すぎないか
ソニーはライブサービスゲーム作るの下手すぎないか
関連記事
【【悲報】Bungieの新作PvPvE『マラソン』、ユーザーから『コンコード2.0』と呼ばれてしまう・・・コンコード開発者が悲しみのコメント「発売される前に失敗作と呼ぶのは乱暴」】
【【コンコード2.0】Bungieの新作シューター『マラソン』α版テスター「発売延期したほうがいい。このまま出したらヤバいクオリティ」】
【Bungieの新作シューター『マラソン』デザイン盗用が発覚!配信からゲームプレイ映像削除&全デザイン見直しへ】
【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)
発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
明末:ウツロノハネ -PS5 【初回特典】アイテムパック「黒白無常の衣装セット」ダウンロードコード(パッケージ内) 同梱
発売日:2025-07-24T00:00:01Z
メーカー:505 Games
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドラゴンボールZ KAKAROT DAIMAエディション -PS5
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱
発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


コンコード2きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あっwあっwあっw👉
まーた自身の無能を棚に上げて他者の仕事の批評をしてるのかクソバイト🥴
紹介されてたことあったっけ
いっそのこと動物でやれよw
シングルゲーも普通に爆死している
DEI入れるからだろ
辞めたんか…😨
ライブサービスに使ってたリソース他に回しとけばもっと利益得られただろうに
FPSゲームって正直むずかしいと思うわ
この社長の若い貴重な時間を奪ったな
強奪モノは厳しいでしょ
今も現在進行で大活躍中のコジマはすげぇわ。この女の噂きかなかったわ。
お蔵入りになったような・・・
マラソンもそうだけど何でソニーは気持ち悪いポリコレブサイクキャラデザインを止めるように指示出さないんだ?金をドブに捨てる気か?コンコードで全然反省していないじゃん?
最初から売れないと分かっているゲームを開発しているのが本当に意味分からん、コンコードも発売前からあれだけ絶対に売れないと言われ続けていたのにw
あなただけのオファーってソニーからセールのメール来たし
それは無い
ソニーのゲーム事業の売上の大半はもうライブサービスだ
コンコードの失敗を活かさないと
周りがポリコレで才能発揮できなかったか
老害とかPCゴミどもがライブサービスを批判するけど
ダメなのはライブサービスじゃなくてゲームにポリコレを入れたがるコンサルな
ここ数年で新たにウケたシューター系ライブゲームがどれだけあるよ
ソニーが舵取りできてないなぁ
この手のゲームはソニーは苦手なのに過去に成功した会社を買収して作るにしても、ライブサービスに一気に勝負とかやりすぎだよね。一つに絞って本当に良いものを作るか、何が当たるか分からんから小規模でアイディア有線のものを多くつくるかのどちらかにすべきだったね。慣れてないものに大型タイトル複数は負ける勝負しすぎてる
ハイクオリティのシングルゲーで評価を確立してきたんだから
他分野にも手を広げようとするのはよくても、そのために強い分野の手ほうのを抜くのはまずかった
ソニーゲーってまだ他にも2つぐらいそんな事言われてる新作なかったっけ?w
やばいっすね
つまりPlayStationのファンコミュニティは「悪いものは悪い」と言える健全なコミュニティという証明でもある
明らかに悪いものを「良い」としか言えないのは質の悪い宗教でしかない
それ自社が作ったライブサービスなんですか?
ヘルダイバー2くらいしか聞いたことないんですが
ヘルダイバー2みたいにPvEに振り切った方がいい
協力プレイはit takes twoみたく役割が明確なのがわかりやすいし、協力して攻略してる感もある
成功例は殆どない
根本から間違ってる
またPS5の値段上げて補填すればええやろ
お前の人生も大概だけどな
糞箱は失敗してPSより値上げしてるもんなww
お前の頭脳じゃ無理
二度と表舞台に出てくるな
これ何度目だよ
ほんといい加減にしろ
CODやらOWとかどうなるか分からんかったし。代わりを作るつもりだったのかもしれん
まあ、今となっては不要だからな。思い切って全て中止にしたほうが良いのかもしれん
な、🐷って馬鹿だろw
自分の所でオンマルチのヒット作1本くらい出せよ。オン有料のくせに
ヘルダイバーズ2は当てたやんけ
それでもまだ信者はPCより安いって擁護してくれるさ
XBOX・・・引きこもり
スイッチ・・・チー牛
な、🐷って馬鹿だろw
コンコードショックで大半のライブサービスを中止にして開発継続タイトルすら終わってるとか凄いな
アホ豚が知ってるわけないだろw
俺もほぼほぼこれだと思うわ
ソニーパブなだけでソニーファーストスタジオじゃないしそこ
去年任天堂が出したゲームのメタスコアはボロボロでしたねw
どうせ盛り立てて運営していく力もないんだろうし
デイズゴーン2作ってよ
シングルゲーはだいじょうぶやろ
ファーストはファーストやろ
それ言ったら任天堂どうなっちゃうんだよ
で2本目がこれ。あと残り9本も地獄が見れるのか。楽しみだな
ヘルダイバーが奇跡だったたけ
MSも別にライブゲームうまいわけじゃないやん
AAAのシングルゲーがあまり収益性が良くなかったってのも間接的にはあると思うぜ
マベライみたいなカジュアルな方向探ってくれよ
ムダじゃなかったな
サービス形態とか関係ないそもそものゲーム部分が駄目なんだろ?
ライブサービスゲームを作るのが下手なんじゃなくてPvPシューターゲームを作るのが下手なんだよ
ライブサービスゲームが下手かどうかはまだそれを判断できるレベルまで至らずに
失敗してるのばっかだから判断しようがない
アホじゃね?
イケメンと美女にして筋肉モリモリ、おぱいぶるんぶるんにすればいい
どうせ失敗するなら試しにやってみればいい
それでこのザマじゃ本末転倒であり経営判断としては大失敗だったわけだが
中華企業以下
MSが何本ライブサービスゲーム持ってると思ってるねん。10本以上あるぞ
まだまだ終わらないよ
これでどうやったら成功するかわかるだろ
SIEはゴミ
解体して日本に本社戻せ
実質CS独占できてたホヨバもマルチになりはじめたからなんとか時前で用意したいのは分かるけど
これがソニーです
ただの馬鹿って言うんですよそれ
本人たちは両立すると思って量産してんだろうが両立しねえよ
ギアーズもHALOもライブサービス化して、長く稼いでるし
レア社もSoSをヒットさせてずっと稼いでる。
やっぱライブサービスは金になるんだな
スクラップ&ビルドは普通なんだが、それが表に出てるから騒がれる
結局MSはサード路線になったし諦めてシングルプレイに力入れればいいと思うんだけど
シングルゲームはもっと本数多くだせて発展させ続け桁と思うで
運営系も原神は結局見つけたのは別の人でも支援して許可したのあの人なわけだし
ヘルダイバーズはなかっただろうけど
意識高めすぎて失敗続きだよね
マラソンも微妙だったんでしょ?
・名前が挙がった中には、誠実な姿勢を評価されたJason JonesやJoe Blackburnなどもいたが、多くの社員は「ただ開発者たちが安心して働けるようになってほしい」と願っている。
・この混乱のなかで、Bungieが真に立ち直るには、リーダー層の刷新と責任の明確化が不可欠だという意見が支配的だ。
これが現実になったんだろ
同時期に開発ライン並行してだろ。だからジム・ライアン🇬🇧体制の負の遺産やろ😑
ソニーに関わるから…
ド下手糞がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
放任主義が悪い方向に出るっぽいな・・
まあはPS3時代色々なジャンルやって結局シナリオ重視のシングルゲーだけが評価されて生き残った経緯があるからな
レジスタンスやキルゾーン作ってたとこも今は別のもの作ってるし
とは言え実質複数の独立したスタジオが集まっていて、揃ってどれも上手くいかんってのはなんでなのかわからんが
しょぼいゲームの開発ならアニプレの子会社でやってんじゃない?
逆だろ
・元社員の一部は、ソニーによる完全な統合が唯一の再建の道だと考えており、「優秀な人材がいても、無責任なリーダーの判断で可能性が潰されている」と落胆の声を漏らす。
というとホヨバぐらいしか思い当たらないんだよな
ハードやソフト売り上げ重視の時代は終わって、
アクティブユーザー数が最重視される時代になったせいで
難しい立場にソニーは立たされてる
ポリコレに忖度する為とは言え わざわざ高い開発費をかけてブスん子を作って嫌にならんのかね。映画もわざわざ変なのキャスティングしてるしwww
ただ、やってみないとわからんこともあるし、
逆に何も投資しないわけにもいかないからね
4000億かけたバンジーも終わってるし
別に出来が悪い訳でもないのに
ライブサービスは難しいからそれだけを作るのは止めた方がいい
PS6は30万かなww
社会的配慮や政治的正しさに縛られるあまり本来のクリエイティビティや独自性を失ってしまっている
正しい意味で多様性に配慮する事は素晴らしいことだけど
現状は多様性の名の下に特定の価値観が過剰に押し付けられ表現が窮屈になって魅力を失っているだけ
過剰な 社会的配慮と本当の多様性との矛盾、消費者の不満とエンターテイメントの質の低下にしっかりと目を向けるべき
ソニーはいい加減にしてほしいね
繰り返してることに変わりはないんですよね…
ここ最近で上手くいったのって民主主義ゲー2くらいでわ。
あれってゲームとしては良く出来てたけど
ポリコレの悪臭が酷すぎて死んだんだろ
単にオワコンと思うよりかは逆にこれから何か新しい発展が期待できるジャンルとも言える
俺らがコンコード見てブサイクと感じるのは、そう言うステレオタイプの作品を見て育ったから
まあブームってほどではないが
別にゲームも普通に遊べるってレベルで大きな特徴もなけりゃ内容も地味で駄目だこりゃって感じだったがな
ボリューム層は無課金キッズだし
マーベルライバルズ流行りまくってるのも知らんとか
新しいとこにチャレンジして失敗してるんなら、ファーストの先駆者としての
役割は果たしてることになるが。
まあはソニーが買収する前から開発計画あったのかもしれないが。
あれはマーベルっていうブランドあってのもんだしなあ・・・
PSN連携で見切り付けられてるから次は自分たちで100%資金を調達すると言ってる
ファーストスタジオじゃないから成功するスタジオは離れていく一方
で、肝心のファーストスタジオはゴミを量産
バージョンアップのお知らせ来てたけど
CS2とバロとフォトナで需要埋まってるからな
いやライブ型ゲームは内容良くないと100%続かない
MARVELだけで流行らなかったクソゲーなんかいくらでもあるよ
メタスコアもユーザースコアもsteam評価もボロボロで8年前のオーバーウォッチの劣化と言われるぐらいのクソゲーやぞ
ポリコレ関係なくバビってたわ
むしろポリコレのおかげで話題になった
あと買収したDestinyかな。マジでマルチプレイのノウハウなさすぎる
そのためにバンジー買収したのにマラソンも爆死しそう…
資金別のことに使えただろうに
実際、もうトップは西野氏になってるでしょ
という流れは別に悪くなさそうだが、「流行りだし」がよぶんだったんじゃないかと思う
このパターン多すぎ
自由に1本作らせてから判断しろよ
🐷はオワカーの心配でもしとけ!
別にソニーがこういうの作れって命令してるなんて話ないが
作ってるとこを買収してるか、すきにさせてるか、であって
コンコードチルドレン、何体いるんだよ
なんならブサイクなキャラ連発してる任天堂にブーメラン
まああっちはIP取得が目的って違いはあるが
内容は面白いって話だしな
ほとんど誰も遊んだことが無いから真相は闇の中だけど
・元社員の一部は、ソニーによる完全な統合が唯一の再建の道だと考えており、「優秀な人材がいても、無責任なリーダーの判断で可能性が潰されている」と落胆の声を漏らす。
逆だぞアホ
これでカツカツだったら目も当てられない
MSは有名開発を買っては潰すゲーム業界のクラッシャー
ソニーは有望開発を買ってはポリコレ化させるゲーム業界のクラッシャー
どっちもクラッシャーだった
コンコードといい、巨額買収のバンジー作不評のデカマラソンといいなんでこう、買収するスタジオはゴミばかりなのか、フロム買えよ無能
デカマラソンもだから三大だけど?
ポリコレ化ってなに?
そんな話どっかにあったか?
放置しすぎってのは言われてるが
いやぁエグゾプライマルはふつーにコンセプト迷走した出来の悪いゲームだったよ
PVE売りにしておいてセッションラストのPVP以外ぜんぶ茶番だったからね
コンコードとバンジーのどこがゆうぼうスタジオなの?
知的障害持ってます?🐷
煽りにまじれすもなんだが、カドカワごと買おうとしたが頓挫したんだけどw
ポリコレさせてるのはスイートベイビーでカナダ政府の企業とか聞いたな
これにコンコードにマラソンにヨーテイに、あとノーティが作ってるハゲおばさんのゲーム
ポリコレ化させまくってるやん
購入者からの評価も面白いっていっても既存ゲームの劣化でしかなくシングルモードもなく無料ゲーでもないこのこのゲームを金払って遊ぶ価値は無いって言われる程度のもんでしかない
ダメダメで草
角川にバンジー買収並みの💰チラつかせればよかったなw
ポリコレ化させられるまでは有望だったんだよ
いや違うよ、ソニーはってとこよ
まるで良かったものを劣化させてるようなこと言ってるでしょ
なんかエ.ロ売りでバニーのTPSの奴も良い話聞かないからゲーム性も重要、あとエ.ロも
Destinyシリーズは元から微妙だし、コンコード開発中に買収したからほぼ影響ないんだけどやっぱり軽度知的障害持ってます?🐷
元々ポリコレ企業を買ってたってこと?
少なくともサッカーパンチやノーティは違っただろw
買収の話してるけど?
あとまさかヨーテイがポリコレ云々とか言ってる?
「ポリコレが悪いんじゃない!ゲームのできが悪いだけ!」って誰かが言ってるんだろう ポリコレ界隈は根が深いな…
サカパンの次回作はツシマ2だと思ってたらヨウテイでびっくりしたってソニー言ってたぐらい干渉してない
AAAタイトル作れるんだから十分に有望
失敗したからって手のひら返すのやめなよ
あのころのジムというか上層部は間違ったかなあ・・・
羊蹄は完全にポリコレだろ
主人公のモデルとか脚本家とか
ジムが何作もライブゲーム開発に突っ込むって言ったときにどうかねと思ったけどやはりだな ソニーは外人に中心に舵取りをさせるのはやめたほうが良い 欧米人のほうが考えが優れているという排他主義で、ノリと勢いだけでぶっ込んでる
ジャパンスタジオとかを見直すのが真の公平性というもの
ノーティがああなったのはニールドラッグマンが権力をもったのが原因なのは明らかでソニーがポリコレを押しつけたとか何を言ってんだ
中韓の方がよほど良い仕事をする
買収金額に見合わなさ過ぎる
なんだあの穀潰しスタジオ
時流に乗ってそうで乗ってないという見極めがだめだったのかな
まあそんな見極めは難しいが、難しいことができるはずだから役員報酬もらってるわけだし。
ソニーがオナ.ニールに好き勝手にさせたせい
そうか
根本的に話があわないようだな
それは買った後のかじ取りが駄目だったんだろ
ポリコレゲーでも面白ければ買うけど、そもそも経験のある開発者を追い出してマイノリティーなジェンダーってだけの経験も技術も無い開発者を雇って作るからほぼ確実にクソゲーになるんだよなぁ
バンジーとコンコードのスタジオは誰がどう見てもいらんかな
現にバンジーはMSに蹴られてるし
逆にSIEは手出ししなかったけどな
あんな高額買収金で経営にすら口出すなと我儘ほざいた結果最後はデカマラソンとかゴミ過ぎる
競合しなそうなかくれんぼTPSのラスアスオンラインというドル箱を潰させて、他のFPSと差別化が全くできてない不評のデカマラソンを出した高額買収スタジオのバンジーさん
ベセスダもUBIも結果残してるだろ
基地外すぎやろお前
ポリコレの起源主張するのかな💩
ヒット作出したとこが権力強くなるからなソニーは
ポリコレ主導のハーマン・ハルストもゲリラゲームズだしホライゾン売れてから出世した
こんだけ買収したスタジオがポリコレ化してんのに?
ポリコレ化ってか買収したとこって元々ゲーム何も出してないんだけど
Haven Studiosが現在注力しているオリジナルの大型マルチプレイタイトルは、プレイステーションR5(PS5™)のパワーを最大限に活かすだけでなく、プレイステーションならではの多彩なゲーム体験を拡充させるものです。」(SIE 社長 兼 CEO ジム・ライアン)
「私たちはこの一年間、Haven Studios と密接に仕事をする機会に恵まれ、スタジオの成長、そして最初のプロジェクトの進展に感銘を受けました。
Haven Studiosが取り組むこの壮大なプロジェクトの実現に向け、レイモンド氏は創造力と技術力を兼ね備えた世界トップクラスのチームを作り上げました。プレイヤーファーストの精神で、これから何世代にもわたりプレイヤーの皆さまが楽しめるような、協力プレイにおける全く新しいゲーム環境の構築を全力で目指すその姿勢を我々は高く評価しており、Haven Studiosが正式にPlayStation Studiosの一員に加わることを嬉しく思います。」(SIE PlayStation Studios 統括責任者 ハーマン・ハルスト)
こいつらの目が節穴だっただけだな
ノーティにマルチは無理
アンチャのマルチも糞だったし
記事で「超もっさり」が批判されてるだろうがw
UBI酷いだろ売り上げでなくユーザー数公表ってタダで配ってるとか言われてるし
だからどこに買収したスタジオが元々はポリコレじゃなかったなんて根拠があんの?
なんで好評だったラスアスのマルチの話してるのにアンチャの話してんのガイジくん?
むしろアンチとしてなってないのではw
どっちもプレイヤー数しか出してないゴミやんけ
じゃあポリコレ企業を選んで買ってたってこと?
でもサッカーパンチとかノーティとか元々ポリコレじゃなかったところもポリコレ化してんじゃん
ホライゾンのゲリラは元からポリコレっぽかったけど
↓
バンジー「クソゲーのマラソンを作りました」
欧米のスタジオなんてポリコレ関係ありませんなんてとこの方が少ないだろ
焦ってるのかもしれん
サカパンとかノーティって最近買収したわけじゃないけど
ホライゾンも予算の割にメタスコ90超えないような凡作やからなぁ
それでCEOは甘過ぎるわ
ベセスダはFOとTESシリーズがあるし、UBIも近年駄作を出しまくって死んだけどアサシンシリーズやファークライシリーズ出してるだろ
これで実績ないって頭沸いてるわ
ちなみにこれ、マラソンのネタでも書きましたw
ライブサービスゲームに突っ込んだ金あればデイズゴーン2とかラスアス3とか買い切りゲームもっと作れてたろ
バンジー「成功しそうなラスアスオンラインとスパイディオンラインは委託しても売れそうだけどDestinyよりも成功しそうで却下させました」
そこがポリコレ化してるんだしやっぱソニーの関与疑っちゃうなぁ
近年駄作出しまくってるなら尚更高額買収する価値ないやん
自分で証明してるやんけガチで知的障害やんけコイツ
ストーリーもろくにないから逆にかからない部分もあると思うんだが
サカパンがポリコレなんてお前が勝手に言ってるだけだしノーティは昔からの社員であるニールドラッグマンがポリコレを主導してるは明らかでソニーが上から押し付つけたわけじゃねえよ
ソニーは推進しとらんやろ
SIEって
ベセスダは爆死してPSマルチ化してる実績
最新海賊ゲーとアサクリで落ちぶれて中華資本強くなった実績のUBI
豚は嬉しいねw
ラスアス2で明らかに売上落とした矢先に新作のハゲームは低評価率倍以上でコメ欄閉じると言う大問題というのに締め付けないSIEが無能ですわ
ポリコレ化とか言ってるのは安価先の豚な
効率悪すぎだな
ラスアスのマルチが好評なんて聞いたことねーな
周りでもやってる奴見たことないわ
同じスタジオが作ったアンチャのマルチはやったことあるけどクソだったからラスアスも信者が持ち上げてるだけじゃね
うそだろ?
シングルゲー派はやめたショーンレイデンと吉田だったしなあ
こいつらがみんなポリコレに狂ったのって何が原因なんだ?
お前もしかしてFOシリーズもTESシリーズもやったことねーの?
UBIのソフトも遊んだことなさそうだな
文字通り過去のタイトルも「生き続けてる」わけだからそれに対抗しないといけない
これが完結型なら前のタイトルは「終わってる」のが普通なわけで
なおドンキー10GB
まずそんなことはないので原因と言われても困るがw
それはお前にフレンドが居ないだけでしょ?
その理屈だと俺の周りには居たから公表扱いでええなw
てかまた関係ないアンチャの話もって来てるし頭悪すぎやろこの知的障害
そのまま開発を続けて下さい
そもそもノーティのゲームが面白いと思ったことが無い
グラフィックだけすごいイメージ
ん?
psで成功してるのが悔しいから今度はエアプ認定か?笑🤭
オラはストーリーだけだったが
同じスタジオのゲームなんだから関係あるだろ
ラスアスのオンラインなんてあること自体初めて知ったわ
マイナーすぎ
俺は無理だ、はもちろんあるだろうけど
ラスアス2で売上おお下がり
ハゲームの公式PV低評価率過半数&コメ欄書き込み禁止
とにかくこいつがバカすぎた
ラスアスとラスアス2のゲーム性までは好きだったけどハゲームは無理だわ
TESもFOもアサクリもPSハードで遊んだから別に悔しくないぞ
一体どんな妄想してんだよ
つい最近まで欧米ではポリコレが善で非ポリコレは差別主義の社会悪と見なされてたから
tpsのジャンルが違くてノウハウが全く合わないのに関係あるわけねぇだろ発達障害者
てか今度は無知アピールとかどんだけ障害者アピールすんだこのアホ?
ほーん、じゃあアサクリ弥助で最初に取れるトロフィーは?
なんで豚がアンチャ遊べんだよ
宗教上PS3買えないだろ
ノーティの一本道ゲーはクソゲーって遊んだうえで言ってんだよ
もっとPS2時代のように幅広いジャンルのファーストゲームを用意するべき
そりゃ動画勢だからだろ
ラスアスのマルチも知らないのはそういうこと
銃バンバンしないソニーのゲームがGOTY取ったけど
ラスアスドラマシーズン1は成功(少しの気休め)2は空気
ハゲームの公式PV低評価率過半数&コメ欄書き込み禁止
新規だと相当にがんばらないといけない
そして相当がんばったつもりになってがんばれてないという
今度出るのは刀でバッサバッサだけどw
APEXはブスと同性愛者だらけでぜんぜん収益になってないからその並びには入らんよ
てか多様性言っている分際で一旦傾くと黒人や同性愛ばかり傾倒していくのが意味分からんわな、一定層が嫌っているのに必ず入れなければいけないみたいな義務的な物へと変化している
一度黒人使ったら一旦休ませて正当作品作ることこそが真の多様性じゃないのかよ?と
ディズニーもそうだが黒人だらけで逆に嫌気をさしている人が激増しているんだと思うが
シャドウズ買うわけねーだろ
まあたとえで言ってるだけだからどっちでもいいよ
ほんとポリコレ連呼したいだけのやつがいるんだなw
なんでノーティのゲーム嫌いなのにラスアス買うんだよ
むしろもっとマイナーなアンチャのマルチ知ってんだから信用しろや
なのに有望がある認定なのか
やっぱ障害者はちげぇわ!👴
今まで通りクオリティの高いシングルゲーを安定してリリース出来る体制作りこそ正解だと思うがな
例えが下手すぎるやろ
どんだけ最近のトレンドとゲームやってねぇんだコイツ?
アサクリってシャドウズしかないと思ってんのか
どっちが障碍者なんだ
SIE「ライブサービスの収益欲しいっす...」
なおバンジー「Destinyより成功すんのうざいからラスアスとスパイディのオンライン差し止めよ」
高性能ゲーム機だろうがポリコレクソゲー作ってんじゃ売れないんだわwww
バカがゲーム作りしてるとどうしようもないねw
やっぱスイッチ2だわ
まあさすがに懲りたでしょうよ
これもマラソンも懲りる前から買ったやつなわけで
だから低価格の買い切りにしてるんじゃね?
せっかく任天堂の話が出ずにあれこれ上層部を批判してたんだから、
ひっこんでてくれるかねw
PSあるからAAA作られるのよ
そしてスイッチ2にもお下がりできるのよ
だから最新作はシャドウズでしょ?
要はそんな駄作しか作れないスタッフしか残ってないってことだけど、これのどこに有望要素があるのかな?
やっぱり知的障害者には難しい話かな?🐷
ポリコレ以前にゲームとしても面白くない、完成度低いから売れないだけ
今はヴァロとオバウォな
APEXなんて誰も遊んでないぞ
当時PS3ラスアスのマルチは確かに好評だった
PS4リマスターに導入されなくてかなり文句を言われたからな
その流れでラスアスマルチゲーの開発を進めたけどバンジーが蹴って頓挫した
知ってるのもアンチャだけってw
そもそもUBIを言い出したのお前だろ
MSの買収したスタジオを「有名」、ソニーが買収したスタジオを「有望」って称したからベセスダは有望じゃなくて有名で、どっちにも買収されていないUBIは関係ないぞ
急にUBI言い出したお前が池沼ちゃうか?
付き合いが長いMSに蹴られた時点でね
高額買収&口出しさせない我儘どころか、新作もマルチだからな
そりゃあどっちもでしょ
そりゃぁお前がAAA作れる時点で有望とかバカみたいなことを言い出したからな
んだとバンジーと一緒で最近は全く成功してないubi出すのはなんらおかしくないやろ読解力大丈夫か? 大丈夫じゃなわけねぇよなw
だってお前知的障害者だもんw
微妙いやらがらせしてるほうが良かったなw
どんな権限持たせてんだよ
Bloombergは馬鹿なのか?
雇われたテスターがテストそっちのけでゲームを批判
おかしいと思えよ
ありえない話
なおゴミ任天堂のゴミSwitch大幅減収減益www
そもそもなんでバンシーが出てくんだ?
マルチの開発協力でもしてたんか
いや、アクティビジョンだった頃のデスティニー2からコケてただろ
見放されてから真面目に作って建て直したんだろうけど
ここから先アルファテストが何かも知らない馬鹿のコメントのオンパレード
Bloombergに騙されすぎやで?
こんな事ならずっと一緒にやってきてたクアンティックドリームとかフロムを買っとけよ
バンジーがソニースタジオのオンラインゲー評価してたってだけ
辞めるかどうかの決定権は自分達だったからちょっと盛ってる
いや、買った当時の話なのに今落ちぶれているからって有望じゃなかったって時系列理解できないんかお前
そういう意味だとUBIだって昔は有望だっただろw
たしかにクアンティック買ってほしかったな
フロムは角川だから買うの難しいし
いや、買った当時の話なんて後から付け加えんなよカスw
どんな言い訳だよ知的障害者くんww
そもそもの会話の時系列がバンジーとコンコードスタジオを最近買収した話なのにやっぱり頭イカれてるわお前ww
SIEは5月7日、新社内スタジオとしてteamLFGを設立。元Bungieのチームが中心となっている同スタジオでは、アクションをベースとしたマルチプレイヤーゲームの制作を手がけるようだ。
2025-05-08 10:35
ちなみに最近SIEはまたライブサービスゲーム用の新しいスタジオを作りました
たとえば?
なるほど
良くわからんけど、リマスタリーでオンラインもついてくるゲームってほぼなくね
COD4MWがリメイクだかリマスタリーにマルチついてきて話題になったのは覚えてる
急にどうしたw
普通分かるだろ
買ってからどうなるかって話なんだし
読解力無いのどっちだよ
あと何本コンコード作る気なんだ
600億のスタフィコケてPSマルチ化してる時点でまだまだ笑われるレベルだが
UBI出身の思想入ってる人の会社の時点で終わってる
今度は組織内で立ち上げだから、変わってくるかどうかだね
PvEバンジーの上に却下されてやめたスタッフだから別だろ
MSに提示した金額の2倍で売れたバンジー
なお社長が豪遊してるし、買収金額はとっくに使い切っているしでソニーは騙されたな
はぁ...だからSieが買収したからゴミになったという話で元からゴミだろという流れで
お前がAAA作れる時点で有望とかほざいたから同じゴミのubiを例えにだしたんだろアホか
それで急に過去の栄光語られても分かるわけねぇだろボケガイジ
ホント一から10まで説明しないと理解できねぇ知的障害者なんだなお前
お前こそどうしたの?
ビビり過ぎて脱糞失禁射.精でもしたんか?
1回成功さえすれば、それまでのマイナス余裕で取り返せるくらい儲かるんかな
可能性は低そうだが
ゴミじゃなくてポリコレ化な
そもそも最初からズレてるじゃねーか
1から10どころか1から間違ってんぞ
で、その前のゲーム業界のクラッシャーというのは?
都合のいい情報しか見れねぇのかよこのガイジ
お前さぁ、自分の発言すら覚えられねぇ知的障害なんかよ、あと頭悪いから俺の煽りのトレースしかできてないじゃん、雑魚すぎ
取り返せるかはわからないが、ヘルダイバー2の開発会社がウハウハしてる記事はあったね
有望スタジオを買収してポリコレ化させてたらゲーム業界のクラッシャーやろ
どうすんねんこの大惨事
だからどこが有望やねん、またこの話繰り返すのかよこのバカ
とっとと線路にダイブしてそのバカでゴミみたいな人生やり直せや
慰謝料等とかはお前の親が払うんやぞ、お前みたいな出来損ないを生んだバカ親な最後の後始末だからなぁ
任天堂は愚直に良いゲームを作ってるだけよ
バンシー以外にも買収したスタジオあるの知らんの?
お前が人生やり直せ
【速報】Paydayっぽい協力ゲー『FAIRGAMES』発表!
2023/05/25 05:09 コメント5
コメント数5って…誰も全く期待してないじゃん
元から有望なインソムやサカパンやその他諸々は大成功してるやろ
まーた都合のいい情報しか見てねぇよ
ほんとこんな会話のつーじひん出来損ないを産み落としたバカ親はどんな障害者持ってるんかな?
知的障害と発達障害者は確定かな?🧐
WiiUの再来持ち上げてどうした?
ポリコレ化してるのは任天堂なんだよね
ポケモンはポリコレまみれ
ゼルダもブサイクになるしピーチは出張ってくるし
✕良いゲーム
◯ぼったくりポリコレゲーム
誰も任天堂の話なんかしてねえよw
都合のいい情報しか見てないのお前だろ
サカパンはヨーテイでポリコレ化しとるやん
ノーティもハゲおばさんのポリコレゲーを作っているし、コンコードやマラソンやこれとかもポリコレ化で阿鼻叫喚
無事なのってスパイディーのとこだけだろ
あと、UBIみたいに会社傾かせてないからバンシーも十分有望だと思うけどな
バンシーとUBIを同列に語ってる時点で基地外
ライブサービスゲーム打率0割の任天堂はどうすんだよw
ポケモンSVとかポリコレで着せ替え出来なくなったんだっけ?
あとポケモンの学園の生徒が不細工なジジイババアばかりって画像も見たな
イカとかマリカってライブサービスゲームにはならんの?
フロムって意外と外すぞ
ソニーも好きだねぇ
アクティもMSに買収されてCODもオーバーウォッチもいつ供給絶たれるか分かったもんじゃないじゃん
MAG2作ろうぜ
PS5独占タイトルは一応開発はしているけどね
そのヘルダイバー2もPSNアカウント必須とか馬鹿やらかして批判されて撤回に追い込まれてさ
プロジェクト管理がなってねぇなぁ
ワクワクして フロム 新作 で検索したらスイッチ2専用とかいう不穏な単語が出てきたんだけど
マリオカートは違うだろ
イカはイベントとかやっているけど全く話題になってないし
無理にライブサービスに拘らず
SIEはゲーム開発したほうがいいんじゃね?
じゃああれ
ポケモンカードのソシャゲ
あれらをライブサービスとはさすがに言わんだろw
ちなみに売れてないとは言ってないからね
マリカとか定期的に有料のコース出してるみたいだし課金要素かと思ったけど違うんか
定義がいまいちわからん
ソニー「唯一大ヒットライブサービスゲーム作ったスタジオからも見捨てられました」
アクティをMSに取られたからFPSの開発は必要だと思うけどなぁ
ノーティ新作ハゲ坊主もゴミで間違いなくコケるし
ヨーテイもかなりポリコレ臭がヤバい ストーリーが間違いなく荒れそう
ヘルダイバー以外ライブサービスもほぼゴミ
このままじゃ本当にSIEは危ない
日本人CEOが大胆に舵取りを変更できればいいんだけどなぁ
DEIから脱却しないと沈んでいく
任天堂とちがってサードで食っていけるんじゃね
脱却はしてほしいけど、最悪買わなきゃいいだけだし
月曜日ナイアガラか?
客をバカにしすぎやろ
反日作品だったら地獄
CEOがポリコレ反省声明だしたのにあの白雪姫だしな
いくら糞でも70コメントは付くだろうに何で少ないの?
やっぱ開発者のポリコレ起用はあかんて
FPS作るならマッシブアクションゲームの新作出してほしいわ
コジカンとMGS4の時コラボ対談してたな
むりむり
いいねぇ
「泥でも塗っておけ!」
でもCoDのシェア8割がPS5という結果
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
あれやってんの任天堂じゃなくね?
マリオカートは単にDLCのシーズンパスじゃん
それにマリオカートってオンラインメインでは無くねか?
一旦ポリコレを排除しないとダメだと思う
堕天使系の”悪いピーチ”が生まれていたかもしれないーという事実が、海外フォーラムreseteraで驚きを持って紹介されている。
高橋氏:(ワルイージという新キャラを提案して)うそぉ~!? 通るんだ!! って(笑)。それで、いいものを作れば任天堂もOKしてくれるんだってわかったので、次の作品でも新キャラを出したいと思ったんですね。「次はワルピーチを作ってみよう」と、またグラフィックリーダーとプロジェクトを立ち上げて、とりあえず描いてみたんですけど、宮本(茂)さんが「見なくても、どうせドロンジョみたいなんでしょ」って思ったらしく、見せる前に終わっちゃいました(笑)。もとの発想が違うから、ドロンジョにはならないんですけどね。…堕天使系なのにって(笑)。
宮本が老害って話かよw
知ってたよ
任天堂が凄すぎる???
任天堂が酷すぎるだろ
今は片付ける時期
不得手だから外部スタジオを買収してるんだが???
損失を補填するために
ゴキちゃんが高額のハードやソフト、PSNの月額でガチガチに搾取されてるだけ
最初のトレーラーからイーロン・マスクを敵視して左派のメッセージ出すほどゴリゴリだった
ジム・ライアンは追放されたけど、ハーマン・ハルストはCEO降格ながらまだ権力者
ライブサービスゲーム計画外のグランツーリスモ7とヘルダイバー2が安定して成功してるのが悲しいな
キャンセルされたラストオブアスのオンラインも出してりゃ売れたかもな
バカバンジーの口出しで潰されたけど
バンジーのマラソンのαテスト不評でコケそうなのはかなりマズいぜ
買収だけじゃなくて、その後にジム・ライアンがバンジーに大規模投資して拡張してるから
まあそもそも最初は12本ライブサービス作ろうとして結局半分にした訳だが、ようやく負の連鎖が終わるかな、DEIも宇宙ハゲで最後にしてくれよな
ハーマンとニール、ついでにバンジーのピートパーソンズも追放出来たらようやくSIEは変われる
勘違いしたアホのジムが無駄金使ってゲーム全部前作割れ、新規IPはコケ、多数の計画はキャンセル、買収による負の遺産
ポリコレブスの羊蹄と小島のゴミゲー以外に何もないwwww
ジム時代と今じゃ違いすぎる
かつて任天堂がモンハンを金積んで独占した時代、狩りゲームがポコポコ生まれたが独占が終わるとモンハンと差別化出来ず尽く死んだ
MSがサード化した今、CODもギアーズもヘイローもOWも同発
シューターは飽和状態なんだよ、その中に雑魚放り込んでも餌にしかならん
なんで会社設立の支援して買収までしたんだよ
活動家じゃないなら追い出すって感じだ
ジム・ライアンを追放し、ダブルCEOだったハーマン・ハルストを降格させ、少しずつ状況は改善されている気がする
先手を打ってるソニーさすが
Project Mugenこそソニーが作るべきライブサービスだろ
ああいう面白そうなRPGを作ればいいのにね
その懸念があってハーマン・ハルストが質問されていたけど、その時は様々なジャンルがあるとか言ってたのにな
嘘ばっかりで銃撃つゲームばっかり
まぁキャンセルされた中に銃ゲーじゃないのがあったんだろうけど、キャンセルするならコンコードやフェアゲームやマラソンだろとも思う
隙を見せたら汚染される
しかも、全部本体同梱で数字を増やそうとしたのに
でも、これはまだマシ。1作目のファンが惰性で買ったから
それでDEIのごり押しが確認されたから3作目はさらに下がるね
ホライゾンもツシマもポリコレなのに成功した!まだまだイケるはず!!って思ってるんだろ
ホライゾンがナウシカ主人公ならあと3倍売れてると思うがな
願望飽きたよ🐵
金だけで精神的なつながりは何も無さそうw
大事なのはクオリティ。それに尽きる
とはいえ、PS4でPS王朝を築くのに貢献したのは高品質のシングルプレイヤーゲーム
その成功とPSゲーマーの嗜好傾向として他社より金のかけた優れたクオリティ、高グラフィック、三人称視点、ってのはあると思う
ファーストパーソンとか、リアル系というよりもデフォルメされたキャラ、とかはやめたほうがいいと思う。失敗要因、PSゲーマーの好みのそぐわない可能性が高い
修正するにも限度はある
根幹からしてダメそうなのは無理
現実は10年前から売上4倍よ情弱👴
そういうのは1本ありゃ数年は他いらないからな
技術力もなく足を引っ張るだけだからね
だといいね