• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
JAさん、ついに反論「中抜きにはきちんと意味がある。5次問屋まで必要な理由ある!批判は見当違い!」と声を荒げる






備蓄米、ようやく半分出荷 「意図的遅延はない」―JA全農





記事によると



全国農業協同組合連合会(JA全農)は6日、競争入札で落札した政府備蓄米計29万6195トンについて、5日時点で約49%に当たる14万4595トンを卸売業者に出荷したと発表した。農林水産省は3~4月、3回に分けて備蓄米の入札を実施、JA全農が全体の約95%を落札した。

・5月下旬に随意契約で小売業者に直接売り渡した備蓄米は、契約から数日で店頭に並んでおり、スピードの違いが際立つ。

JA全農は「意図的に遅延させている事実は一切ない」とし、取引先の依頼に応じて出荷を進めていると説明した。


以下、全文を読む

この記事への反応



最初からJAが早急に行動してコンビニで買えるようにしたり色々やれば良かったのに縦割りのクソ効率悪いお役所仕事しか出来なかったのが大失敗

じゃあ搬送能力ないのに競り落とすなよ。
迷惑だな。


困ってるなら買い戻します、ってたジャン
買い戻してもらえよ


セクシーが早すぎる


精米能力も輸送能力もないと自白

じゃあ想像を絶するレベルの無能って事ですかね?
資格がないのにポストに居座ってる問題人事って事ですかね


意図的じゃないなら無能って事やん
どちらにしろたちが悪い


1ヶ月前はまだ数%で人手と設備が足りないなんて言ってたくせに半分までは急に迅速になりましたね
特にセクシーが備蓄米を放出すると言い出した辺りからでしたか


この調子じゃ全部出回るの8月過ぎるじゃん

遅いな
想像力と危機感が無さすぎたのだろう




随意契約した小売は爆速で放出してるの見るとちょっと運用に問題あるんじゃと思ってしまう
5次まで下請けあるのにどうしてなんやろなぁ


Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b




B0F99F4WP9グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] はしる!POP UP PARADE 仕事猫 ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FB8B4LDSTAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダー新1号 栄光の昭和ライダーエディション(初回限定台座付属) 約145mm PVC&ABS&布製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2025-11-30T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F2RN18WDRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る










コメント(703件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:01▼返信
もう誰も信じてくれないよww
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:02▼返信
JAってクズしかいないんだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:02▼返信
それでもスイッチ2買えないゴキブリwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:02▼返信


精米能力も輸送能力もない「無能」と露見したわけで。

5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:02▼返信
必死に擁護してくれてる人達いたのに…
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:02▼返信
意図的かどうかはともかく結果的に遅延してるんだからくたばれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:02▼返信
アホが勘違いしてるのは備蓄米だけの仕事してると思ってること
当たり前だが例年の米も例年通りに精米して出荷してんだから即優先出荷なんて無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:03▼返信
意図的に遅らせてないなら構造的に問題があるんだよ
改善できないならやめちまえw
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:03▼返信
中国ロシア「日本は食料自給率が30%しかないので戦争になったら日本海を海上封鎖したら食料が入ってこなくなって2-3日で食料パニックが起こり日本人は飢えるだろう」
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:03▼返信
権力で農家に圧をあけるだけの無能組織と露見したな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:03▼返信
コメ卸の大手が利益5倍とかになってるんだって
意図的に品薄状態を業界全体でつくってるよね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:03▼返信
意図的に遅らせてないならなんで急に出回り始めたの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:04▼返信
問題が起きても構造改革できない古臭い体制のままズルズル来た老害組織ってことだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:04▼返信
こいつら新米の時期はどうやって仕事してんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
>>1
意図的に遅延させてきた事実しかない

の間違いだろ 糞JA
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
じゃあただ鈍いだけかよ、つかえねー
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
日本のゴミJA
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
>>7
そうなんだ、普段より出荷量が少ないらしいのにおかしいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
>>1
JA「仕事が出来ない無能集団です!でも利権だけは頂きます!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
※14
新米優先だから備蓄米なんぞ後回しや
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
>>7
JAは有事に対応する能力が無い無能集団です、って自白してくれてありがとう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
その能力も無いのに買い占めて市場価格に影響を及ぼすなんて、迷惑っぷりは転売ヤーと変わらんぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
「やろうと思えば出来る」って事を進次郎が証明しちゃったからね

あとは何言っても「言い訳」でしかない
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:05▼返信
もう3ヶ月くらい前だろ?
小泉米なかったらまだ出し渋ってたくせに
最近問屋が銘柄米吐き出してんのと同じムーヴしてんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:06▼返信
潰れて詫びろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:06▼返信
※18
出荷量はさほど減ってない
卸売りがため込んでるだけでいつも通りJAは出してる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:06▼返信
ただ単にJAが無能な集団で言ってるように仕事が
出来ないだけで半分も出荷出来て偉いなと褒めろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:06▼返信
じゃあ小泉が備蓄米流したら今までなかった米が店に大量に並びだしたんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:06▼返信
もっと高値になってから売ろうとしたんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:06▼返信
>>7
一言目にはアホ
あのさ良い大人なんだから罵倒で論破したつもりになるのやめようや
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:07▼返信
JAは消費者をどこまで馬鹿にしてるんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:07▼返信
まあ言ってることが丸々正しい場合
本当に緊急だった場合この組織に任せるのは今後駄目なのでは?ってなるだけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:07▼返信
下請け多すぎてスピードでないんだろう
3次受け以降の多重委託禁止しなさいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:07▼返信
>>15
JAを介さない備蓄米は早々に店頭に並んでるのだから寧ろ意図的じゃないならまともに仕事も出来ない存在価値のない中抜き業者でしかない事の証明だわな
やっぱりとっとと解体するべきだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:07▼返信
意図的ではないけど
高額入札で買い占めて出荷遅いんですか?www
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:07▼返信
これだと毎年JAで目詰まり起こして米の供給滞ってる筈だよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:08▼返信
隠し持ってた事実
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:08▼返信
嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:08▼返信
>>7
米無いはずなのに不思議だね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:08▼返信
>>20
じゃあ意図的に遅延してんじゃねえかwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:08▼返信
悪意しかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:09▼返信
良かったじゃん、JAはいらない組織ってのがますます浮き彫りになったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:09▼返信
備蓄なくなったら災害時死ぬぞ、今はもう災害なんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:09▼返信
(´・ω・`)備蓄米が急に市場に出回りはじめてるこのタイミングでか
    値段を吊り上げるために独占してたのはバレバレやん、もう解体しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:09▼返信
セクシーが速すぎたのかJAが遅すぎるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:09▼返信
>>26
ヒント、卸のメインバンクはJA
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
備蓄米に関しては言ってる通りなんだろうけど
他の通常出荷分は遅延させてるんだろうか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
※35
高額入札で買い占めて何が悪いんやそれ競売の基本やが
いやならそれより高く買えばいい話やんけ
誰も備蓄米なんぞいらんからJAが仕方なく買ってるんやろ
60kgあたり1000円やぞJAの経費込みの取り分
卸売りや小売りなんて1万やぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
今回露骨な中抜きをしたJAを含めた米問屋は潰す方向で政府が調整しろ
米農家から直接政府が買い上げて小売に卸せ、それで全て解決する。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
>>1
買い占めてた分を急に放出するんだったら意図的に遅延させてたと思うのは当然だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
意図的じゃないなら尚更無能やんけ
もう二度とJAなんかに備蓄米渡すんじゃねえそ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
放火魔に消火器渡してたようなもん
皆に行き渡ると困るもんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
JAはようやっとる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:10▼返信
>>45
江藤がアホすぎて公職選挙法違反自白したのが運の尽きやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:11▼返信
意図的に遅延してるとかしてないとか以前に
JAが備蓄米の入札に何故か参加し、何故か高値で9割以上を競り落としたことに問題がある
なんでそんなことする必要あったんだ農家から米を集荷するのがお前らの仕事だろ
備蓄米に関わった意図はなんだ、しかも競ってまで落札している、そんな金あるなら農家の米に対して少しでも多く払えばよいのに
備蓄米が安く流通するのを阻止するために買い占めたとしか考えられんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:11▼返信
これは悪くなく無い?平常の輸送量に加えて増やせって言ったってそんな急に1000人単位でドライバーが見つかるわけでも受けてくれる配送業者がいる訳もないでしょ
100人程度人入れれば解決するとでも?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:11▼返信
>>47
取扱量が激減してるからそれJA関係ないと思うぞ
いまや半分以上がJAを通さない取引になってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:11▼返信
まだ半分しか出荷できてなかったのかよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:11▼返信
本当に意図的に遅延させてないなら
ガチで無能極まってんだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:11▼返信
吊り上げの事実を追求しろ
農家を潰すつもりなのまじでやばすぎでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:12▼返信
やってることが三流の転売ヤー
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:12▼返信
※39
馬鹿すぎ米はあんのよ農家からJAまではある
卸が蓄えてるのもうバレてたやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:12▼返信
>>55
買戻しがあるので市場価値と同じで売らないといけなかったから
買戻しがなければ安くなったと思うよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:12▼返信
日本社会が循環器障害起こしている原因に似ている
特に雇用人手問題
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
>>48
8文字くらいで纏めろや
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
また安倍一族がボロ儲けしてんのバレちゃったね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
>>1
文系Fラン大の就職先トップやぞ
知能を察するべき
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
精米大変です
梱包大変です
輸送の手配も大変です
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
>>48
叩かれる覚悟があるならええけど、そうやないやん。転売ヤーとやってることが同じ。
そもそも卸に関してはメインバンクがJAな上に、JAが卸してる業者、JAの指名業者やんけ。単体に利益がないとか、卸が悪いとか全部ずれてんだよ。
グルなんだって。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
随意契約のほうのコメはもう並んでるのに?
どんだけ袋詰め丁寧にやってんすかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
ちょっとJA解体してみてどれくらい流通良くなるか試してみよう
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
米を右から左へ移動するだけでお金が稼げるとかコメ業界凄すぎだろ
錬金術と言っていい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
カスだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
今更JAなんてクソ組織で誰が買い物するんだよ
田舎のジジババ相手にしょうもない商売してろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:13▼返信
普段してる仕事に+備蓄米やれって
おまえらがいつも叩いてるブラック企業みたいなこと嬉々としてさせんなよな
本当に恥ずかしい連中
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:14▼返信
もう文春砲出たんじゃないの?JAが元農水大臣に7000万渡したって
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:14▼返信
※71
個人農家のあつまりの全農を解散させてなんか意味あるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:14▼返信
まさに無能。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
江藤のままだったらもっと米の価格上がってたろうな
恐ろしいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
>>70
丹精込めてJAの職員が一粒づつ精米してっからw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
この期に及んでまだ嘘ついてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
発送遅い時点でもう機能障害起こしてるは明白だからJAに変わる別の組織発足したら?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
働かない無能は必要ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信



後から随意契約したコンビニより遅いくせにw


85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
そもそも収穫量が不足してるわけじゃないのに意図的に絞って高騰させている事実はありますか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
そんな30万t単位だぞ?いきなりこの量全部捌け人揃えろって方が現実的で無いわ
叩きたいがために盲目になりすぎだろみんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
JAが高い金を出して買い占めた備蓄米がゴミになっていく
古古米5キロおおよそ2000円で落札したのに5次問屋まで回していると
5キロで4000円くらいまで上がるのかな?
備蓄米は備蓄米ってシールを貼らなきゃいけないんだよね
5キロ4000円の備蓄米を誰が手に取るんだろ?ww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
どこに米隠しとるんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
コンビニ下請け問屋が出来てJA下請け問屋が何故こんなにノロマなんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:15▼返信
>>70
だから無職に政治を利権化させたらダメなんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
意図的じゃないと言うならまともに機能できないゴミ集団ってことだろ
別の記事でJAは5次下請けなのは意味のあることなんですぅとか抜かしてたが、それで遅れに遅れることになってるのに能力が無いことを理解して放置してるということになる

まだ逆に意図的です値段釣り上げて儲けるためだったとか言うほうが、まだ「実はちゃんと機能している団体なんです」ということ否定できないからまだマシだったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
大臣変わったら神速で草
どんだけ引き延ばしてたんだよ前の大臣
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
進次郎の方は数日で店頭に並んだのに
数ヵ月も経ってまだ半分?
中抜き、値段吊り上げのために隠し持ってなかったとしたら
それはそれで無能すぎんだろ
はよ解体しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
そもそもJAが競りに参加する必要なんてなかっただろ
意味わからん各農家から集荷する業者は必要だと思うが
備蓄米を集荷して卸売に渡すとかガチで無駄な中間マージンだろwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
現ヤマタネ社長の山崎元裕氏は、創業者山崎種二氏の三男山崎誠三のご子息で、奥様のお父様にあたる義父は、トヨ夕創業者のお孫さんの豊田達郎さんです。また、阿部首相の奥様である安倍昭恵さんとは従兄弟関係にあたるなど、 一族のそうそうたる顔ぶれがすごい人物です。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
そりゃー否定するしかねーよなwww出し渋りしてましたなんて口がさけてもいえないわ。
こういう時って否定する=事実を認めていることになるんだよwwwww
黙ってればいいのにwwwwバカが
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
>>89
JAの下請けってJAの関連企業なんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
卸業者5次も理由があるんじゃなかったのか?こんだけ遅いのに理由がある?
一切その理由は言わないけど理由があるのか?JAへの批判は的外れ?もう苦しいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:16▼返信
>>77
それはJAが出来た当初の話だろ、いつまで同じ話してんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:17▼返信
>>86
だからなんで9割も落札したんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:17▼返信
※93
演出ですがな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:17▼返信
あれれ~おかしいな~米不足品薄の状態で
ラインにも余裕があったはずなのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:17▼返信
※71
たぶんJAと農水が全力で妨害するからすぐには早くならんぞ
そしてドヤ顔で「ねっ俺達JAや農水族が居た方が良かったでしょ?ww」とか言うだろうよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:18▼返信
>>100
備蓄米を9割落札しるには理由がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:18▼返信
小泉のが後に動いてんのに今頃かよ
どんだけ信用落としたいんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:19▼返信
小泉が放出した備蓄米の方が先に無くなりそうやんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:19▼返信
>>86
これ、まだ1回目、2回目の備蓄米の話してんだぜ?
3回目何で落としたんやろな。理解不能やな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:19▼返信
あくまでJAは集荷と卸への配送に特化してるから卸が要求しなきゃ米配送出来ないんよな。
「こんなに米送られても倉庫に入らない」ってなったらJAは戻すしかないし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:19▼返信
もはやJAがどんな言い訳をしたところで
悪党か無能のレッテルからは逃れられない
意図的に遅らせた悪党なのか
仕事が遅い無能なのか
好きな方を選べ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:19▼返信
二週間前まで10%くらいだったよな?
シンジロー就任したら随分早くなりましたな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:19▼返信
>>102
パンダ森山曰く米の量は足りてるらしいからラインパンパンなんだよきっと
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
JAが出荷しても次は1次やら2次の問屋で止まるんだろ?5次までいく頃にはいつになってるやら
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
意図的じゃないなら構造に問題があるか無能化のどっちかだが?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
ほとんど落札しといて「運送が足りない〜」って
それはマッチポンプというんでないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
横流ししてんじゃねーだろな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
高値で90%以上競り落としといて能力がないから配れませんは意図的じゃないと?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
たぶん意図的なんだろうけど備蓄米投入なんて農家にもJAにも損しかなくね?

JAには高値で入札さしといて政府は税金で買った米を有料でばら撒いてるんだから条件が全然違うだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
備蓄米は即小売りに出回り、JA経路の米は何故か出回らず
いやぁおかしな話っすねぇ
小泉批判してたのも怪しいし
利権崩壊しちゃって焦ってるのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
>>75
やれるって落札したのはJAてめぇだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
米騒動のせいでスイッチ2が盛り上がらない
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:20▼返信
備蓄米より例年と同じ収穫量だった去年の米をどこにやったかはっきりしてくれ
意図的に国民に行き届かないようにした大罪人がいるのは間違いないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:21▼返信
JA全農が止めてる訳じゃないって本当だぞ

卸問屋が備蓄米の受取日時を指定してるから

JA全農が出荷したくても卸問屋が受け取らないから出荷が滞ってるだけ

卸問屋が高値で仕入れた米が捌けない限り備蓄米は流通しないって事
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:21▼返信
>>107
1回目2回目は去年と一昨年の米だから3回目はダメだったんだよなぁJA
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:21▼返信
シンジローより仕事が出来ない農水部会とかいうジジイ集団とJA
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:21▼返信
卸問屋が悪の枢軸
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:21▼返信
競り落としたら日本全国にすぐ卸しますって息巻いたのJAだろうが
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
安い備蓄米が出回るから慌てて出荷してやんの🤣
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
備蓄米出さなかったらJAや問屋どもはずっと米隠してたんでしょ?
そりゃ備蓄米批判するわけだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
8月まで保たせないとならないもんね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
遅延させるために買い取ったんやろワレ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
お じゃあちゃんと調査して見つけ次第56しとけよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
つかJA以下五次まである卸をマスゴミが一切報じないってのは不都合なんだろな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
ドンキが出来るんだからJAも出来るだろ。は前提条件が違うんだよな。
ドンキが自社流通で自社に配送するようなことはJAもパールライスで出来るけど、
JAが各地のスーパーに送るようなことをドンキもイオンもやってないんだから。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:22▼返信
>>1
おまえ永野芽衣の火消し部隊だろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:23▼返信
>>121
これ

これ

去年の2024年は2023年より米の生産量が2%増えたんですけど、どこに行ったの?wwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:23▼返信
>>133
JAは精米も袋詰めも間に合わないと言ってるんやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:23▼返信
>>91
おい、間違えんな。意味とかやないぞ。「理由がある。」んや。気をつけろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:23▼返信
じゃあなんでそんな一気に放出できてんすかねぇw
今まで限界でやってたらありえないと思うんすけど?
で、これでもまだ市場で見かけないなんてこともあるわけでそん時の言い訳が楽しみですよw
今度は何の所為にします?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
ン?
備蓄米を売って買い戻そうとしたんでは?
出荷せず抱えてたの?wwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
もっともっと値を釣り上げて私腹をはちきれるほど肥やしたかったのに
KYな新大臣の所為で目論見通りにはいきそうになくなったからやろなぁ
どれだけ怪しい工作員達に擁護させてももうバレてんだし見苦しいだけよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
>>133
自慢の五次問屋で何とかしてくださいよぉ〜
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
>>117
農家には備蓄米放出はほぼ影響ないだろ政府がまた買って備蓄米するだから
むしろ米消費減る方が農家へダメージだからな備蓄米放出して米消費促進されるなら万々歳よ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
>>121
そうみたいだな、売国奴のしわざだろな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
>>129
まだ6月だけど流して良いの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
JAや卸売りは米利権ぶっ壊した進次郎の事死ぬほど恨んでそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
まだあぐらかいてる感じなのか
危機感なきゃ小泉に食われるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
無能of無能
要するに災害時に備蓄米放出した際もこんなチンタラするって事
早いか安いかどちらかであれば5次まで必要ですと言い張れたのにな
平時には経済回してるかもしれないが緊急時の采配が出来ないなら物流の上流に居たらあかんやつ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
被害者面してる農家もグル
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
買い占めたけど捌き切れる能力がなかったとな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24▼返信
JAの実態は、ドラマ「下町ロケットseason2」でよぉ~っく描かれてるよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
>>136
全国にどれだけ大小の小売店があって、そこに合わせて米動かしているか考えたら、
イオンやドンキとはスピード感が違うのは当たり前やろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
こいつらが黒幕だもん当たり前だろ
打ち壊しだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
ドモホルンリンクルみたいに一粒づつ丁寧に検品してるから…
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
嘘つけバカ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
>>122
それなら問屋通さずやれば良かったのでは?全然行き渡ってないこと分かっててそんな事さえ実行不可能ならやっぱり無能って事でしょ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
JAは農家に金を貸していたり色々な枷を付けているので簡単にはバラせない
JAと解体するより対抗団体を作って米を集配した方が早い
対抗団体は米をJAより少し高く買って
農機具の購入サポートやレンタルもすれば農家はJAから離れるかもね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:25▼返信
くたばれJA
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
実に日本の老害らしい。

問題が見えても「先送り」失敗時の責任を取りたくなくて「現状維持」

それをず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っとやってきたわけだ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
まず独占してからチマチマ5次構造
マジうぜえな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
JAから5層ほど「JAが必要とほざく卸売業者」を経て小売店に並びます
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
自分達が無能ですって自白してるの草
ほんま腐りきってるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
小泉は税金使って最優先で流通させてるんだからそりゃ早い
それと比べるのはJA憎しと言えどもフェアじゃないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
提携卸とウハウハですね
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
※75
頼んでもないのに「その仕事俺がやります」って手挙げといて
全然進めずにぐだぐだ逆ギレしてたらホワイト企業でもガチ説教だわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
今回の戦犯=JAと問屋
意図的に※の価格吊り上げてたクズども
消え失せろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
>>153
終わらねえ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26▼返信
《総額約7000万円》小泉進次郎農相に苦言で批判殺到、野村哲郎元農相(81)が巨額“JAマネー”をもらっていた
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:27▼返信
>>133
農協直営のパールライスも大してないですやん
地方ではいつ並んでるか分かりもしないのに争奪戦になってるよ
結局出し渋ってたって見る以外に妥当な状況ではないね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:27▼返信
普段の仕事もやってるのに備蓄米の為に急げない!

じゃあなんで何回も落札したの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:27▼返信
※153

海原雄山の妻かよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:27▼返信
普段の仕事もやってるのに備蓄米の為に急げない!

じゃあなんで何回も落札したの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
テロ団体認定でいいよ
罪状は「国民主食の価格操作」
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
>【速報】JA全農さん、備蓄米をようやく半分出荷 「意図的に遅延させている事実は一切ない」


ウ ソ を つ く な


ウ ソ を つ く な
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信



やっぱ、物事というのは暴露して晒し上げて叩いて吊るさないといけないんだな


175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
今回みたいに中間業者が多いと流通麻痺するって事だろ
有事の際に備蓄米配れないってことじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
>>1632
出来ないのに入札してんじゃねえよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
>>162
初めて放出してから何ヶ月経ったと思ってるんだ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
うち兼業で米作ってるけどJA農協の米の買い取りが30キロで2800円ですよ
市場販売価格は30キロ14000円とかでしょ
どうしたらこんなに上がるのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
だったら引っ込んでろって話をしてんですわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
意図しようがしまいが遅い事は事実
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
遅延させている事実はないなら説明責任を果たせよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:28▼返信
てか個人で米を溜め込んでるアホってどうするんだろ?
今年虫が湧き出した米袋なんて来年には米袋内の数割が虫やフンに置き換わってるんだぜ?
そこまで行かないとしても、初めて虫が湧いてると気付くようなレベルですら茶碗一杯の中に何十匹も虫が入ってるような状態だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:29▼返信
小売りに行くまで5つも問屋を経由するゴミ流通
中抜きの内訳見せろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:29▼返信
国民の食を脅かしたんだから犯人捕まえて拷問にかけてそれをyoutubeにライブで流さないと納得できないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:29▼返信
JAと問屋がグルなのは明白
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:29▼返信
>>162
「必要な」システムだから5次まで卸あるのに
なんのノウハウもない小泉より遅いんすか?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
「こいつが悪い!」と暴露して、
犯人を晒して、
叩いて叩いて自殺するまで叩いて、
徹底的に吊し上げなければ


日本では問題は解決しないのだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
こいつらほんま…
菩薩のような俺でも怒りが込み上げてくるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
>>182
正直個人でガメてたアホは捨て置いていいよ
今回で懲りたろうし元々大した量じゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
JAカスさぁ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
高く買い占めた備蓄米の転売に失敗
古米は古古米へ古古米は古古古米へと進化するのであった
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
農協役人が黒幕
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信


要は「無能」ってこったろ。 長い。

194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:30▼返信
5次卸まであるのは流通が滞るけど必要!
理由は言えないけどちゃんと理由が存在するんだ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:31▼返信
JAがセクシーに怒っている理由がこれだろうな
価格だけでなく、やればこのスピード感で店頭に並べられるという事実がバレた
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:31▼返信
ドンキだがアイリスオーヤマの社長が言ってなかった?
JAから米(備蓄米)買いたかったけど参入させてくれなかったと

つまりそういう事
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:31▼返信
問屋が意図的に滞留させて価格操作してんのに
JAが95%落札してまた上から6層の問屋を通す無能
江藤を証人喚問しろ 牢屋にぶちこめ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:31▼返信
国産米 ← 5キロ5000円

輸入米 ← 国内に入れる際に猛毒の殺虫剤をバラまいて殺菌する

どっちが良い?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:31▼返信
※93
店頭に並んだのは東京大阪のごく一部のたった数店舗だろ
それをニュースで大々的にやってるから全国的に売ってるかのような錯覚に陥ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:31▼返信
すぐ流せる能力もないのに落札したJA
流す気がないのに落札したJA

どっちのパターンでもクズですわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
※174

決して褒められた行為じゃないけど、日本の老害どもは
そうした「外圧(自分たちへの脅威)」でも無いと「現状維持」するしか脳がないからな。

結果「必要悪」となるわな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
JA全農が止めてる訳じゃないって本当だぞ

卸問屋が備蓄米の受取日時を指定してるから

JA全農が出荷したくても卸問屋が受け取らないから出荷が滞ってるだけ

卸問屋が高値で仕入れた米が捌けない限り備蓄米は流通しないって事
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
JA解体しろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
意図的じゃなかったら、

逆に無能過ぎるやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
擁護無理だよこれ
ぽっと出のしんじろーに一瞬で解決されちゃったんだから
だから出来たとか秒で論破出来る反論はいらんからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
※153
それな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:32▼返信
これまで何万トンの備蓄米がお前らのせいで無駄になったか
自覚してないからこんな偉そうな言い訳出来るんだろうなぁ
やっぱ今のJAは潰すべきやな
さっさと再編しないと進次郎に売り払われるまで時間はない
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:33▼返信
>>194
肝心な理由は全然言わなくて草生えたわあれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:33▼返信


要は「無能」ってこったろ。 長い。

210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:33▼返信
>>202
転売ヤーじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:33▼返信
だとしたら仕事遅すぎ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:33▼返信
なんでこんなにスピードに差があるんだろう
明らかにおかしいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:34▼返信
>>202
それなら問屋通さずやれば良かったのでは?全然行き渡ってないこと分かっててそんな事さえ実行不可能ならやっぱり無能って事でしょ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:34▼返信
※209
違うよ
君無能だねw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:34▼返信
JAって必要ですか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:34▼返信
日産も結局幹部クラスの老害どもが自己保身で現状維持して
私腹を肥やした結果「滅び」の道に進んだわけで。

問題提起されたなら思い切った構造改革できなきゃ一旦壊したほうがマシ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:34▼返信
進次郎、ただでさえ街頭演説に立ったらジャニーズ並みに人が集まって道路規制が入るくらいなのに
これでさらに人気に支持率アップ

こいつ首相行けるなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
>>173
肥料の注文は一軒一軒、注文の封筒を持って手渡し。注文の用紙も一軒一軒まわって回収
JA をなめすぎている。独占した結果、スピードが遅くてもライバル企業がいないから、JA の遅延配送がスタンダード基準。IT 化せず手渡しが基本なJA だぞ!!
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
こんな激烈無能組織に農業の流通任せるのもう無理でしょ、解体しろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
JA→問屋 銭ゲバ価格操作
よーし備蓄米放出!! JA→問屋

犯人におかわりさせてんだよな
江藤出てこいや
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
遅いねん、そのままずっと備蓄しておけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
>>214
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
>>202
その問屋とJAがグルなんではと言われてる

なにせ大手のドンキーやアイリスオーヤマがJAから米買いたかったけど断れたから
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
>>202
メインバンクつとめてて、かつ指名業者の卸に対してそのパワーバランスおかしくね?
他の卸がJAに打診しても出さなかったらしいし、そもそも自前の所にも出してないってわけわからんだろ。
宿題やったけど忘れました。なんて誰もしんじねーわ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:35▼返信
>>160
家庭用米、コンビニ・スーパー向け米、飲食店向け米
米粉米、工業用米、飼料米
という感じでそれらを取り扱う問屋は色々あるけど、順番に卸していくんじゃなくて無駄無く使い切るために選別落ちした米を回送したり返送したりして融通し合ってる。米の利用形態によって精米機や選別機の規模も違う。しかも地域差もあって今年は西日本が特にコメ不足でそちらの輸送手配も混み合ってる。そこに「備蓄米はトレーサビリティを完璧にやって優先的に報告してね?」って言われて通常業務を後回しにしてるので早くなったように見えるだけっていう。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:36▼返信
※214

その「違い」を説明出来ないキミに誰が賛同すると? 煽るだけのチンピラじゃん
JAの「理由があるんです」と同レベルの説得力の無さだわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:36▼返信
>>207
無駄はしてないよ?
玄米のまま保存してるんだからw
でも古米で価値低いんだからブランド米が売り抜けるまで抱えてただけw
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:36▼返信
>>199
それでJAが溜め込んでいた備蓄米を放出しているんだからいい仕事をしてるじゃねーか
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:36▼返信
この件で消費者たる国民にも生産者たる農家にも利益はないと、
JAは自分自身でその存在価値の無さを広く世に喧伝する形になった
このまま滅びる方向に進むのもやむなし、さようなら
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:36▼返信
JA工作員沸いてて草
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:36▼返信
人手が足りないやら何とかは9割落札の時点で破綻してるし
5次受けについても明確な理由が言えない
そもそも屁理屈で備蓄米を放出しないという判断からして、意図的な何かがあったのはハッキリしているわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:37▼返信
>>215
色々と整備して要らない状況に持っていきそうではあるな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:37▼返信
ぶっちゃけJAが悪いんじゃなくて自民党が無能すぎなことに尽きる
民主党時代は米が今の半額以下で買えてしかもいつでも買えてたからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:37▼返信
>>214
単芝は無能の証
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:38▼返信
>>217
データとしてビニール袋の生産量も消費量も減ったのにネットでは何故か失策になってるんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:38▼返信
JA擁護しているやつの必死さw
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:38▼返信
>>142
概算金制度なんだから買い取った米が値下がりしても農家にダメージが行くんじゃないの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:38▼返信
進次郎は取りあえず今は一生懸命やってるけど、本当の評価結果は3年後にしかわからんて。行け進次郎、応援はしてないけどアレをやっちまえ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:38▼返信
中国が、日本が勝手に食糧危機になってて笑うってバカにしまくってますよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:38▼返信
未だにトップのジジイは米は高くないだの
止めてた訳じゃないだのクソムーブしてんだから
どうしようもねぇ…民意は加速度的に郵政と同じ末路に向かうしかなくなるが
全農の連中はどうでもいいからわかっててやってんのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:39▼返信
JAが米が無いっていうから江藤元大臣がJAに備蓄米を売ったのに、JAは精米が追い付きませんとか言い訳して流さないから、
代わった小泉大臣が備蓄米流した途端、無かったはずの備蓄米以外の米まで店頭に並びだしてるし明らかにおかしいんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:39▼返信
意図的でないなら無能って事か? それはそれで問題あると思うが
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:39▼返信
「営業利益500%」の米卸業者

・木徳神糧…営業利益:4.8倍 19億2,900万円

・ヤマタネ…営業利益:3.6倍 23億5,100万円

・神明・全農パールライス…上場していないため決算は公表せず
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:39▼返信
>>225
備蓄米が目詰まりした理由にはなってないやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:40▼返信
>>227
それが無駄になってんだよw
何のために備蓄米に手を出したかわかってないの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:40▼返信
>>234
効いてるね(笑)
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:40▼返信
>>233
民主党時代の前の自民党時代も、民主党時代の後の自民党時代も今の半額以下で買えてたぞ
民主党は何もしていない無能、民主党は余計な事しかしない無能
好きな無能を選べ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:40▼返信
《総額約7000万円》小泉進次郎農相に苦言で批判殺到、野村哲郎元農相(81)が巨額“JAマネー”をもらっていた

249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
5次卸にも理由がある、意図的に遅延させてる事実はない
苦しいことばっか言うな
で具体的には言わないし
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
更迭元農林大臣「売れるほど貰ってます♪」
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
前農水大臣がただ備蓄米を出せば問題解決と考える頭お花畑だっただけだろ
JAや農水省の人間も指示されてないから迅速に店頭へ並ぶ手段を講じなかったんだろうし
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
>>233
そりゃ前らが支持し続けてきたからだろ。早く潰せよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
小売りが発注した数よりもいつも少ない数しか卸さなかったのに
備蓄米が出回った瞬間発注通りに米が届くようになったってさ
JAから5次問屋まで結託してると見るのがよさそうね
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
食べ物の恨みは恐ろしい
リアルじゃ誰も口に出さないがJAが悪で進次郎は正義、これで世間は腹落ちしてる
動き出した歯車はもう止まらない、JAは御家取り潰し
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:41▼返信
???「ウチには唸るほど米あるんですけどw」
まあ、犯人は誰だか分かりやすいな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:42▼返信
>>201
現状を変えて失敗したら責任問題になるからな
今の地位維持しつつ緩やかに上にいきたいんだよ、老害どもは
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:42▼返信
どっちにしてもクソだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:42▼返信
>取引先の依頼に応じて

結局卸問屋が出し渋って価格吊り上げてんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:42▼返信
>>230
一般人が知らないような事ペラペラ書いてるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:42▼返信
ほんとにさほんとに

安倍ちゃんがが死んでから日本の闇がどんどん暴かれるなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:43▼返信
>>247
でた救いようの無いアホ、民主党よりはましとか言う奴
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:43▼返信
>>233
JAは悪いよ。
農林族議員を当選させる為、JAバンクの預金を増やす為、減反、生産目標設定を行うことで零細農家を無理矢理活かし続けて生産落としてるんだもん。
しかもそこの予算税金よ?
何度か改革の機運が高まったけど、それも全部自分で潰してるんだから、もう潰れたほうがいいよ。
少なくとも農具は半額で買えるようになるよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:43▼返信
自民党は矛先ずらしの為にネトサポ動員してるんか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:43▼返信
農協の流通網より、コンビニやスーパーの流通網が有能だって判ったのだから

中卸を減らすべきだよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:44▼返信
>>258
だからそこの卸はJAの指名業者やし、メインバンクはJAなんだって。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:44▼返信
>>225
色々やってる風に言ってるけど
それらの大半が無駄な事だったって話しなのよ
無能なJAと無駄な卸の合作で米の値段を倍にしただけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:44▼返信
長らく空席だった
公益の為にと作られたはずなのに私腹を肥やすための錬金システムに成り下がった糞団体
の3つ目が決まりました
NHK、JASRAC、JA←NEW!
おめでとうございます
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:44▼返信
>>233
2、3年くらい前は10kg3000円以下で買えてたんだが...党は関係ないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:44▼返信
>>263
うるせぇタマキン
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:45▼返信
無能なゴミなので死刑で
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:45▼返信
>>257
どっちも???JAとどこ?脳水腫庁
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:45▼返信
>>246

209は俺じゃないから効いてるとか言われても困るわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:45▼返信
だったら遅い理由の説明くらいしろや
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:46▼返信
>>261
民主党時代の前後を書いただけだが?
どこに民主党よりマシと書いてるんだ?ww
もしかして無駄で余計な事しかしない元民主党支持者の方ですか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:47▼返信
セクシー米が数日で販売まで出来てるのに普段から米扱ってるお前らが
それより遅いってどういうこと?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:47▼返信
意図的すぎて草www
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:47▼返信
初回のオークションから3ヶ月くらい経ってるよ
なんで小泉米のほうが速いの
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:47▼返信
8月下旬に九州地方から少しづつ新米が出回りだすけど、それまでは備蓄で回すしかないんだから
そりゃある程度は備蓄確保しておかなきゃいけないの当然じゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:48▼返信
出せる人員も確保できてなければアテもないのに95%も落札した無能の邪魔者ってことにしかならんぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:48▼返信
>>243
えっぐい
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:48▼返信
「意図的に遅延させている事実は一切ない」

ほら、JAは遅延させてなかった
小泉に騙されないでほしい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:48▼返信
不作の値上がりに便乗して価格操作を覚えた悪党JAと、その子分1~5次卸
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:48▼返信
高値で売り抜けようと転売y…問屋が仕入れ再開しないだけだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:48▼返信
※281

現実に米が動き始めた事より
言葉のみを支持するとか
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:49▼返信
>>267
三菱商船VS 渋沢栄一。国鉄の分割民営化
JA はどう分割されるか!?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:49▼返信
>>281
じゃあ無能でいる意味がないんで解体っすね…
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:49▼返信
>>243
木徳神糧のグーグルマップのネガコメにいいねしてきたった
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:49▼返信
>>250
この失言無かったら今みたいなセクシーな動きが出来なかったんだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:49▼返信
>>208
理由がある。意味が無いことなんて無い。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:49▼返信
>>278
その理屈は通らない
政府が備蓄米を拠出したのは出荷量の調整じゃなくて価格の調整だろうが
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:50▼返信
じゃあ何でこんなに遅かったんすかね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:50▼返信
>>6
JAは遅延してるつもりも『証拠』も無いんだろ
組んでる卸が発注で加減してたら『やむを得ず』出荷制限が掛かるわけで
要は流通全体が前回の備蓄米放出の意図を『理解出来ていない』無能だったわけだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:50▼返信
>>288
もはや奇跡だな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:50▼返信
>>271
どこの国の人?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:51▼返信
>>278
問屋は銘柄米を放出ドバーッ!
JAは9割買い占め備蓄米を放出ドバーッ!

なんか連動してますねぇ・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:51▼返信
でもJA無くなったら、スゲー困るんだろ。日本に米無くなるよ、どうするの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:51▼返信
>>278
それじゃ意図的ってことじゃんw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:51▼返信
初回のオークションでドンキやアイリスオーヤマが落札してればとっくに並んでただろうな
まあJAが転売価格まで吊り上げて買い占めたから無理だったかもしれんが
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:51▼返信
>>198
ソースどこ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:52▼返信
去年の夏も新米出たら下がるって言ってたボケがいたな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:52▼返信
農業関連を任されてる組織が、農作物での一大事に大して

全然「結果」を出せなかったのは事実。

まあ「無能」だわな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:52▼返信
>>291
丁寧に仕事をしてるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:52▼返信
遅くて高い
意図的にやってないとしても
もう擁護するのは厳しい
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:52▼返信
いいのか小泉
どこの卸業者からもお前に売るほど米をやらなくなるぞ
前農水大臣を見習え
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:54▼返信
小泉が介入するまでやることなすことクッソ遅かったくせに?
なに言ってんだこいつらまじで
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:54▼返信
>>296
JAに任せた備蓄米が店頭に並ぶのに時間がかかって、JAを通さなかった進次郎米が電光石火で店頭に並んだ
この現実を見せつけられたからJAいらないねって話になってる、つまりJAがなくても困らない、順序が逆
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:54▼返信
>>304
どんな脅しだw
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:54▼返信
>>296
多少の混乱はあると思うが、そこまで困らないんじゃないかな?
米は農家が作ってる限り無くならない
流通や保管、精米なんかは無くなったJAの施設を使えばいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:54▼返信
>>296
JAが消滅しても絶対にそんな事にはならない
断言出来る
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:55▼返信



     人   類   悪   顕   現


311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:55▼返信
大臣変わってなかったら今ごろ5キロで6000位いってそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:55▼返信
JA工作員がいて草wwwwwwwwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:56▼返信
じゃなんで今まで黙ってたんすか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:56▼返信
「有事」に対してすぐに「結果」を出せない組織は「無能」だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:56▼返信
別の未来で進次郎が何もしなかった時の出荷状況を見てみたいもんだなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:56▼返信
>>283
本当にそんなのいるの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:56▼返信
競争入札から三カ月経って国民が煮えをきらせて政府が動くことになるほど出荷に遅れが出ていることは事実
その三カ月間で3割程度しか出荷できなかったのだから意図的に遅延させていると思われるのは当然
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:57▼返信
こんなに遅いんだったらこいつら毎年新米出荷とかどうしてんだ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:57▼返信
ここまで来たら何言っても響かない
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:57▼返信
>>269
榛葉和也は最高だけどね
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:58▼返信


    邪    悪 
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:59▼返信
>>309
困らないなら、なんのためにJAは存在してるの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:59▼返信
本当にそうなら「大変遅れて申し訳ないです、いついつ頃には状況が改善します」
とかもっと早く発表してるはずだよなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:59▼返信
さっさと組織自体を解体しろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:59▼返信
ネタはほぼ出揃ってどんなロジックでも全部論破出来るな
どんなに工作しようが負けたんだよお前ら
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:59▼返信


    J     A
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:00▼返信
3月~4月落札して2か月過ぎても半分とか舐めてんの?JAが諸悪の根源やん
随意契約はたったの数日で出荷できてんのにw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:00▼返信


    邪のJ  悪のA
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:00▼返信
>>308
多分JAは今必死で、俺達がいないと困るぞ~工作してるんだよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:01▼返信
オレがJAでもそう言うだろうな
なにもしなきゃ5000円で売れるんだから
政府の強権で激安米が出回って不良在庫になりそうだから出しただけ
「ドモホルンリンクル並みの検品してました」って
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:01▼返信
政府の場合は政府の中で備蓄しているものを直接出荷だろうけど、
JAの場合は卸売業者があらかじめ手付けしてあるものを、卸の都合タイミングで出荷してるだけだろう
双方で精米からの流通の流れが違うだろうし、これはちゃんと誤解が無いように政府がフォローすべきだと思うわ
政府自ら率先してJA悪玉論へ拍車をかけるのはどうなのかと思うけどね
いや、本当にJA潰す気でやってるなら何も言う事はないけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:01▼返信
昼食代の値上がりが痛い
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:01▼返信
JA→三か月で半分出荷できました
随意契約→数日で全部出荷できました

JAが物流を邪魔してる中抜き業者やん
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
せっかく高い米を国民が買って農家を支えようって流れを小泉が止めてしまった
これでは農家になろうって人がいなくなってしまう
皆にはそこまで考えてほしい
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
農家もJAに卸さなくなったら終わりじゃね?安く仕入れて農家も騙してたみたいだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
全国規模でやってる農業の専門家なのに
なぜか政府が直に出荷した方が出回るのがずっと早い
あれれ〜?
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
>>328
農狂(農業を狂わせた)だろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
>>241
ほんとこれな
備蓄米じゃなくて銘柄米が何処からか急に現れた
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
農家が備蓄米の流出を歓迎するわけないんやからそらJAも簡単に流せんやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:02▼返信
JAとは別の大規模な集荷業者がいた方が競争原理が働いて良いのでは?
と思った
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:03▼返信
>>339
ほな意図的かあ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:03▼返信
>>334
高くなった時も中抜きJAが儲かるだけで農家の儲けは変わってないけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:03▼返信
>>334
問屋が原因で暴騰してんのに農家の話しだすヤツは補助金欲しい農家と票田バラマキしたい真紀子だけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:03▼返信
>>331
卸の都合やタイミングが無駄だという話しに成っているんだよ
頭悪そうだね
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:04▼返信
JAは売る米がないって言って廃業した米屋を補償しろよww
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:04▼返信
全農の役割は、生産者の営農とくらしを支援し、農業と地域の活性化を図るとともに、安全・安心な農畜産物を消費者に安定的に供給することです

少なくとも安定はもたらしてないような…?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:05▼返信
>>334
せっかく米の値段を釣り上げ中抜き業者を儲けさせようって流れを小泉が止めてしまった
これでは中抜き業者になろうって人がいなくなってしまう
皆にはそこまで考えてほしい
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:05▼返信
農協はさ、金融業、保険、ガソリン、建設、建築、不動産、飲食店、レンタル、他ナンデモヤなんだから、もう農業から手を引けよ本当に邪魔、日本の足引っ張るなよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:05▼返信
>>339
え、JAが米が無いっていうから国が備蓄米渡したのにおかしいな?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:06▼返信
>>340
コンビニや食品メーカーの契約農家以外はJAの独占状態だからね
対抗団体は絶対に必要
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:06▼返信
ほらなJAだろ
あと火消し必死すぎて逆風にしかなってねえからw
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:07▼返信
どうみても中抜き業者で値段釣り上げてたJA独占禁止法違反で潰すべき
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:07▼返信
>>334
だったら勝手に値上げするんじゃなくて国民に分かりやすい説明が必要でしたね。
今はいたずらに混乱をもたらしているだけ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:07▼返信
JA全農 「一般人は全然分かってないんですよ。金の儲け方を!」
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:07▼返信
どう見ても卸とグルになって流通調整してたようにしか見えないからなぁ…
少なくとも備蓄米放出の意図は反映できてないのに申し訳ないの一言も出てこないあたりまったく悪いと思ってないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:07▼返信
>>48
葬祭業が抜けてるぞw
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:07▼返信
文句があるなら自分で米作れ!
出来るんだろ?
後でJAに泣きつくなよ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:08▼返信
火を消そうと油を注ぐJA
完全燃焼して灰から甦る事ができるのか!
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:08▼返信
JAが出荷しないんじゃなくて卸売業者がJAに注文しないのよ
卸売業者は抱えてる在庫を高く売った方が儲かるんだから
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:08▼返信
キャベツやレタス1000円もこいつら流通で操作してるだろ、もう信用できん
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:08▼返信
>>357
JAを廃止して新しい組織を作ればいいなぁ
米を作ってるのJAじゃないしw
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:09▼返信
>>357
米は農家が作るだろw
JAが作っていると思っているのか?ww
頭悪そうだなww
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:09▼返信
JAは取引で足りない量を取得しただけなんだろ
だから市場に流れるのが遅い
叩かれてからは備蓄米優先にしたから少し増えたのかな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:10▼返信
稼ぎ時だからって1~2割増しで我慢しときゃ良かったものを、
スケベ心で欲かいて2.5倍まで値段を引き上げたもんだから、
そら怒りを買って潰させるよ、誰も同情しないわ、お気の毒
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:10▼返信
※357

米作ってるのは「農家」

てめーらはジャイアニズムで農家の王様気取ってるだけ
農家も他に選択肢ねえから渋々下についてるだけ
新たな選択肢が登場したら殿様気取りの組織なんざすぐ崩壊するよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:10▼返信
もしかしてJAぶっつぶせば食料品全般半額とかになるんじゃねーの?
福祉で食いもんだけはクソ安い国あるじゃん
あれみたいに
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:10▼返信
JAがクソだってのがよくわかる
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:10▼返信
はちま民ってさみんな農家は儲かるって言ってるよなやればいいじゃんw
なんで農家にならないの?儲かるんでしょ?
うちの近所10年前までは15軒いた米作ってる家、いまじゃ2軒です
みんな腰悪くして若い世代も誰もやりたがらない
はちま民みんなで農家やって儲けようぜ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:11▼返信
農業関連を任されてる組織が、農作物での一大事に大して

全然「結果」を出せなかったのは事実。

まあ「無能」だわな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:11▼返信
>>359
JAは小売りに営業をかけたりしないの?
普通の企業なら在庫があれば売ろうと努力するんだよ
だからJAは無能って言われるの
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:11▼返信
5次受けのケツから出る間に農家から買い叩いた米の値段が3倍くらいになる
もうJAは農家じゃなくて中抜き業者の味方だろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:11▼返信
JAは備蓄米を独占してほとんど流さず
随意契約なら多数参加で数日で流れる

これJAが米の流通を止めてるガン細胞やね
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:11▼返信
>>341
農家と国民の板挟みなんやから意図的って表現も微妙やないか
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:12▼返信
農家が独自の販路や製法を始めたら、とたんにイジメに近い「嫌がらせ」をするのもJA

結果、農家はJAに従うしかなくなる。

こんな害悪組織、滅んでしまえ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:12▼返信
JAと卸業者を悪者にして(実際店頭価格操作の疑いはあるが)
事態収集(したかのように見える)セクシーが美味しいとこ取りですね
起きたことを簡潔に説明すると「中金が投資で多めに損失を出す」「補填するために米の価格操作を画策」「それを察知した卸と流通が便乗して小遣い稼ぎ」「セクシーが横から出てきて動物のエサに値札をつけて売り始める」「慌てたJAと卸が在庫を吐き出す」「国民はありがたがってセクシーに投票する」(自民大勝利)
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:12▼返信
JAのシステムでは、速やかに出荷出来ないのが判っても
入札を続けて溜め込んだ事が意図的でないとでも?
一回の入札で全トン数取得したんですか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:12▼返信
ZOZO前澤が動くかもね
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:13▼返信
>>322
天下りの受け皿作成のためなんじゃなかったっけ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:13▼返信
馬鹿が多すぎる
質が悪くなっても作るだけなら誰でも出来る
それをどうやって売るつもりだ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:13▼返信
>>34
JAが出荷してないって言う奴いるが別に店頭の米不足してなくね?
入札方式で普通の米と変わらない値段で備蓄米が放出されたから値段下がらなかっただけやる。
それに、JAが出荷しているというより、保管出来ない小売が卸売りに発注して、その分だけ卸売りがJAから買ってる構図。発注来なきやJAは出さないよ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:14▼返信


JAIAN。

382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:14▼返信
>>267
政府に関連の深い組織しかない
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:14▼返信
都会に住んでる君等知らないでしょ

>2005年には335万人いた農業従事者が、2020年には167万人にまで減少しました。

とんでもない減少率です、で、田んぼが余ってるでしょそこをJAが安く買ってJAが米作ってるの
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:14▼返信
JA→備蓄米を独占したのにロクに流通させず嫌々三か月で半分ぽっち
JA無しの随意契約→数日で全て流通

どうみてもJAが原因
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:14▼返信
そういやヒカルとかいう謎の人物が直販やるとか言ってた話どうなったんだ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:14▼返信
JA工作員がいて草
潰れていい
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:15▼返信
証拠を示せ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:15▼返信
※379

売るのは「販路」がありゃ可能だろ
実際「検品」「精米」「流通」をJA介さず進次郎が証明したじゃんよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:15▼返信
意図的じゃなくて恣意的なんじゃない?(ハナホジ)
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:16▼返信
そりゃそう言うわな
意図的に遅らせてたとしても認めるわけないんだから
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:16▼返信
まあ、従来の農家~JA~卸~という流通経路である程度は流通全体の流れを見ながら出荷が成されているし
だからある程度は時間が掛かるというのは判るんだけど

問題は政府が逆になんでこんなに早く、精米から出荷までを早く出来たのか知りたい
どこで大量の備蓄米を精米してたんだ? そして今の時代どこで輸送を確保してたのだろう
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:16▼返信
※383

政府が減反政策とかバカな政策打ち出した結果でしょ

そこにもメスが入るんじゃない?
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:16▼返信
>>380
それはもうドンキホーテが断罪してるだろ
発注すらできないって、何周遅れだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:16▼返信
いくら批判しても変わらんよ
今年の米も買い占め完了してるし
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:17▼返信
JAの功績をすべて否定する訳ではないが

有事レベルの際に、即時対応が出来なかった事は何を言っても「無能」と言わざるを獲ない。

毒親が「あんタがここまで育ったのは誰のおかげよ!!?」って言ってるのと同義。 毒は毒。
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:17▼返信
>>388
大臣の肩書と官僚のサポートと国持ちの流通があればな
農家の小汚いおじいちゃんが出向いてスーツ着た偉い人に営業かけろと?
とても無理な話だ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:18▼返信
今回の件でこれまで農業に興味すら無かった各企業が注目してるんで
流通が変わるかもね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:19▼返信
農家は今年の収穫分までJAに値段決められてるからまた同じこと繰り返すだろう
備蓄米も底を尽きることだし輸入米で交戦だ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:19▼返信
※396

JAに代わるサービスを担う企業が出てくるでしょって事
すでにZOZO前澤とか勉強会参加するそうだし
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:19▼返信
ここまでくるとわざと質を落として売ってそうなんよなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:19▼返信
安く買って高く売れる米がまだ残ってるのに、安くしか出せない備蓄米なんか後回し
そういうクソ卸業者を飛ばして次の卸にといった事が出来ないJAが無能
災害時にもいつもの卸業者が使えないだけで麻痺しそうなくらい無能
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:19▼返信
ネトサポ必死すぎだろと思ってたけどもしかしてはちまには馬鹿しかおらんのか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:19▼返信
>>397
逆に言うと、いままで注目されなかったくらい割に合わない事業なんだろう
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:20▼返信
まぁそのうち米余り起きるやろ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:20▼返信
理由はどうであれ結果が全て
独占させたら流通が目詰まりするの目に見えてたろ
癒着でズブズブすぎてまともな判断もできねぇのか 
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:20▼返信
※402

誰の共感も得られない煽りしか出来ないキミはアホの筆頭か?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:21▼返信
目先の利益に目がくらんで農政スキームそのものが滅びるんだ
お笑いですわJA様、ほんまもんの馬鹿だな
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:21▼返信
>>394
つまり、不買することが唯一の価格を下げる道
不買を始めよう
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:21▼返信
※404

そしたらグルテンフリーな米粉・米油等にして世界中に流通させりゃあいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:22▼返信
>>396
究極、農家がネット直販してもいいんだよ
米以外の作物では普通にやっているよ
楽天かZOZOあたりが集配業者を担ってもいいかもね
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:22▼返信
5次問屋が無くなると大手企業が直接買い受け自社で保管し、
迅速に食卓に並ぶび値段も安く、農家にも利益還元されるようになっちゃうけれど

それでも良いのか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:22▼返信
JAはヘイトを買い過ぎたなぁ
食べ物の恨みって怖いぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:23▼返信
「営業利益500%」の米卸業者

・木徳神糧…営業利益:4.8倍 19億2,900万円

・ヤマタネ…営業利益:3.6倍 23億5,100万円

・神明・全農パールライス…上場していないため決算は公表せず
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:23▼返信
JAを潰そうとしてるのはアメリカなんだろうな
好きに米を輸出する目的を達成するために
俺は石破と小泉のやろうとしてる事に騙されないよ
これはみんなが思ってるより大きな裏がある問題だ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:23▼返信
これまで興味すらなかった各々が問題に注視しはじめたってのはいいことだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:23▼返信
>>403
JAが支配していたから聖域という表現をされた
小泉は聖域をなくそうと動いている
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:24▼返信
>>406
去年からの高騰なのに何故かJAの体制が原因だって断定して、しかも政府の政策には無批判なの見ておかしいと思わんのか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:24▼返信
>>414
こんだけの糞ムーブされたらアメリカの陰謀が透けて見えてもアメリカに乗るわな、JAは人間舐めすぎ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:24▼返信
屁理屈はいい。

必要なときに結果を出せない。

それはJAでなとも「無能」なんだよ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:25▼返信
>>414
こんな悪質な業者は潰れた方が国民のためだわ
随意契約で大手がやればJA不要で数日で流通するのに
JAは3か月で半分だから終わってる
仕事の遅い中抜き業者は要らん
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:25▼返信
もう何時有事が起きてもおかしくないから備蓄米枯らすわけにいかないからどのみち輸入するしかないでしょ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:25▼返信
※417

これまで明かされなかった内訳やシステム・流通など諸々が判明した結果だろアホなのか
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:26▼返信
値段釣り上げムーブが容認されるような状況じゃねーのよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:26▼返信
>>414
JAが米の流通を止めなければそういう事も無かったんだけどな
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:26▼返信
想像してみてほしい
いま戦争を起こされたら日本は戦えるか?
備蓄米がないってそう言う事
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:27▼返信
不作じゃないのにコメ不足、の時点で
意図的な力があったのは明白なのよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:27▼返信
>>425
想像してみて欲しい
備蓄米を半分流すのに3か月必要なJA
JA無しの随意契約だと数日で全て流れる
JAが消えるだけで流通革命
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:28▼返信
>>425
同盟国から食料を輸入すればいいじゃん
米が無いなら米以外を食うでしょ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:28▼返信
全体の約95%を落札って自分の利益しか考えてない奴のやることだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:28▼返信
完全に小泉効果やな
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:28▼返信
小泉よいしょきっしょ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:28▼返信
そもそも「自給率が100%未満で輸入に頼る」ってスタイルがおかしい

「余ったもんを輸出する」ってのがセオリーだろ
減反政策とかバカの極みだ。 日本の米は「余る」なら
それこそ和食ブレイクしてる海外にどんどん輸出すりゃいいだけで
どんどん作ればいいんだ。 米粉・米油もいますげえ注視されてるぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:28▼返信
>>425
日本中で食料の奪い合いになって日本人同士が揉めるよな
まじでこの国やばいぞ
中国はくっそ笑って喜んでるけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:29▼返信
>>394
進次郎「ほいじゃ、輸入米増やしますね〜」
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:29▼返信
JAなんて組織あったら有事に足元見られて何されるかわからんw 
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:29▼返信
>>432
日本酒もどんどん作れば良いしな
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:29▼返信
>>425
想像しみてほしい
JAの流通で戦時に耐えられるか
他の業者も必要だろう
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:29▼返信
※431

良い成果は評価される。 そういうもんだろ。 よいしょでもなんでもない。
だから失策すりゃ叩かれる。
いいもんですら陰謀論にしたりネトサポ呼ばわりするアンチのほうが不健全だわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:30▼返信
米騒動を仕掛けたのもボロ儲けしてたのもバレたろ
まだ嘘をつき続けるのかよ老害
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:30▼返信
※436

ほんまよ。 酒もあったわ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:30▼返信
>>148
農家の取り分は増えていないって、間違ってはいないけどズルい言い方だよな
今年の買取分は高値になって儲かるの分かって言ってんだもん
時間差があるってだけ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:30▼返信
>>339
それなのに買い占めたの?
やっぱり意図的では?
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:30▼返信
>>429
JAは95%独占して責任を果たさず備蓄米の流通を止めた罪はデカいな
JA無しで数日で流通する事実からしてJAがどれだけ邪魔になってるのか分かるね
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:31▼返信
>>431
にじみ出てるよ、悔しさがwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:32▼返信
ここでJAを延命させたら更に増長するだけ、気持ちよく潰すべき
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:33▼返信
>>380
JA職員さんお疲れ様でーすw
どれだけ工作活動しようと世間の君たちへの評価は「悪」でーすww
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:34▼返信
健康志向でグルテンフリーも謳われてる昨今、米粉とかにもすりゃあいいんだ

小麦から変えるだけでニキビとか肌疾患がかなり抑えられるぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:34▼返信
JAとその下で利権を貪ってるやつらがいるから遅いんだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:34▼返信
>>235
ビニール袋の生産量や消費量が減る程度のことが功績だと思ってるならアホだけどな
そんなもん地球環境には何の影響もねえよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:35▼返信
小売りは卸に発注をかけていた備蓄米をキャンセルしているみたいだね
政府の備蓄米の方が安いし早いんだから当然だけど
小売りにキャンセルされた備蓄米をJAは政府に買い叩かれるのかな?w
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:36▼返信
今回のことで米卸なんか必要ねえってことがわかって良かったな
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:36▼返信
今まではお米は儲からないからある意味独占の販路で好き勝手やってたけど
今の値段が訂正価格だと言い張り高止まりするなら大手民間の流通が参入するだろうよ
そうしたらJAなんか利権で守られた害悪組織でしかない
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:36▼返信
好き勝手にやられると米を買えない小売りや飲食店が出てくる
それをコントロールするのが卸業者の仕事だよ
みんな分かってる?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:37▼返信
しっかり買い占めてガチホしてたやん
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:37▼返信
>>425
寧ろ緊急時に流通が滞るのがはっきりしたんですけど?
有事に使えない流通なら守る意味ある?
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:38▼返信
ここで良い仕事っぷりをしていればJAも問屋もヨイショされてたのにね
チャンスを棒に振ったのは自分らだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:39▼返信
わざとじゃなけりゃ無能すぎる
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:39▼返信
緊急時にまともに機能しないゴミ組織って分かって良かったな
災害時は進次郎プランでJAなんか頼らんだろうな
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:40▼返信
>>453
コントロールって値段を吊り上げる事を言ってるんだよね?
小売りは高く仕入れてその分高く売らなきゃいけないから数が売れないし
飲食店は高く仕入れても値上げすると客が減るしで大変よ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:41▼返信
>>331
ほぼ全ての備蓄米落札したのJAなんですが...手付け?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:41▼返信
なんでJAが管理してるの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:41▼返信
急に出回るじゃん
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:42▼返信
>>422
明かされ無かったってネットで話題になっただけで別にいままで隠されてないやろ

去年からの高騰の答えにもなってないし何を見てJAだけの責任だって判断したんや。ここにあるのも何の中身もないJA叩き煽りの工作レスばっかやんけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:43▼返信
あんまりJA叩くなよ
仕事ができない無能揃いで意図してやってるわけじゃないんだからさ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:43▼返信
>>333
JA→セクシー事変までは数%しか出荷してなかったも追加で
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:43▼返信
JAは備蓄米を買い占めて政府の倉庫に預けたまま
タダで政府の設備を使い税金泥棒をしていた悪事も許してはいけない
引き取れないなら入札するな、入札の条件に保管能力もあったはずだ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:44▼返信
>>464
無能が叩かれない世の中なんて無いのよ
米が関わっている以上、全ての国民が被害者と言っても良い事なんだからね
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:44▼返信
だとしたら尚更に無能ということになるが、よろしいので?
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:45▼返信
君達にわかりやすく言うと

PS5発売当初って本体4万円台で買えたじゃん、それが9万円とかで売れて儲けれたじゃん、実際転売してたやついるでしょここでも

それを米でやってるって事です、高く売れるのに通常価格で売るのバカだよね?ってこと
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:45▼返信
>>391
精米は随意契約した事業者が自社で手配してやってる
ドンキも楽天もコンビニ各社もそう
で、このスピードで店頭出せてるんのよ
でJAと卸は何してるのって話
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:45▼返信
意図的じゃなかったら出荷システムに根本的な欠陥があるってことだよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:46▼返信
意図的じゃないけど遅延させてるわって事か
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:47▼返信
JAがなくなると農家に新規参入出来なくなるけどいいのかな?
農機も売ってもらえないよ?w
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:47▼返信
でもなあ
JAが集荷できた米って全体の半分程度だったんだろ?
高値で他に取られたって
JA排除してもそいつらが益々のさばるだけじゃねーの
んで、そいつらがJA5次問屋米よか安く売ってる実績もねえし
農家は長年付き合ってるJAだから多少安くても任せてる側面があるだろうけど
JA無くなりゃ声かけてきた高いトコに売る以外もう無いから安くなると思えんのよな
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:48▼返信
JAも転売ヤーしてるのばれててw
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:49▼返信
少なくとも有事に目詰まり起こすカス流通であることはハッキリしてんだね
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:50▼返信
>>473
新規で農家を始めるのにJAの許可が必要なの?
農機もJAを通さないと売って貰えないの?
そんな支配者みたいな団体壊してしまえ
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:53▼返信
>>474
コンビニや飲食チェーン店が米の確保に動いた結果だよ
自分の所で使う米を確保しただけだから店頭に並ぶことはないね
店頭に米が無くてもコンビニや飲食チェーン店は普通に商品を提供出来てたでしょ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:54▼返信
意図的でなくてこれならJAの存在意義も価値もないだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:54▼返信
>備蓄米、ようやく半分出荷 「意図的遅延はない」

そんなに仕事出来ないなら辞めろやお前。
ド素人の進次郎が流通に丸投げしただけで3日で店頭に並んでるんだぞ。
大体田舎のみなし公務員食わす為に米の流通を預けるな。農政改革は先ずそっからだろ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:54▼返信
くたばれ利権
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:55▼返信
>>467
ただの皮肉を真面目に返されても困る
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:56▼返信
>>473
新規参入もJAが妨害してたんか
どんだけ悪質な組織なんだよw
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:56▼返信
※55
農林中金大赤字補填ちやうんけ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:57▼返信
シンプルに役立たずってことやろ。無能な奴らに期待してもしゃあないわ。緊急で放出する際はこいつらを通さないでやるしかない。
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:57▼返信
少なくともJAはこういう際に非常事体制が取れない組織な訳で
平時には必要な組織だろうが備蓄米放出なんて時はすっこんでろってこった
出来もしない癖に二度と備蓄米落札なんてするんじゃない
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:57▼返信
計画的に遅延させてるんやろ?w
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:57▼返信
嘘つくなカスが
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:57▼返信
>>478
それだとコンビニや飲食が必要以上の米をパニックバイしたせいで小売に回らず高値になったってことにならんか。なら悪いのそいつらじゃん。
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:59▼返信
>>489
あ、コンビニも小売だな。
でもそれなら現時点でコンビニは過剰な米を抱えてるハズだけどなあ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:59▼返信
ドラマ下町ロケットみてみろよJAの酷さがちゃんと描かれてる
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:00▼返信
>>473
ほんまな、諸外国の2倍近い金額の農機売ってもらえなくなるな。あ、ネットとかやってないんで、電話とFAXでお願いしますね!
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:01▼返信
ちゃんと説明しないからどんどん疑われる
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:02▼返信
※473

そうやって殿様商売してきたツケがこうして叩かれてるんだろ

農家イジメ(支配)してるのとかわらんわ 
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:02▼返信
>>489
そのとおり、お前が言う通り小売りに回らず、って思ってた米が今まさに店頭に並んでます
あぁ隠してたんですねって話
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:02▼返信
何の意図もなく素でこんなに時間かかるというのなら
今後JAは米事業に関わらせてはいけないという話だな
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:02▼返信
え?わざとじゃないの?
それってつまり無能って事だろ
存在価値無いから解体しようか
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:02▼返信
>>473

うん。 下町ロケットでもそんな感じの嫌がらせ描かれてたねw
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:02▼返信
JA悪な組織!
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:03▼返信
進次郎に全部持ってかれて笑う
緊急対策として放出された備蓄米を通常の流通ルートに乗せて「高い」「遅い」する頭の悪さ
民間企業なら即淘汰されるレベルの無能集団
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:03▼返信
農家もJAに嫌われたらまともに農業させてもらえないから
渋々従ってきたわけで、JAを上回る高待遇な企業が参入すれば
そりゃあすぐに鞍替えするでしょw
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:04▼返信
>>489
成らないでしょ、コンビニや飲食は例年通りの仕入れ量だよ
>>490
商品に加工する為の米を抱えているだけじゃん
原料が無いと製造は出来なくなる
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:05▼返信
JA「いいんですかねぇ…我々の機嫌を損ねるような真似しちゃってぇ…(ニヤニヤ)」

農家「…すみません。 言う事ききます…」

これやぞ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:07▼返信
JAと癒着してる自民、このクズどもを粛清しろよ
これでも暴動すら起きないんだから日本国民はどんだけヘタレと舐められているのか
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:07▼返信
小売り>速攻で販売できます!
JA>ようやく半分出荷しました!

どうみてもJAが無能じゃん
5次問屋とかいう中抜き構造も是正しないと駄目だわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:07▼返信
JAには競合相手がいないからやりたい放題だな
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:07▼返信
コメがたくさんありすぎて市場に出せなかったんか?
じゃあコメ不足が続いたらもっとひどくなるんか
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:07▼返信
>>502
コンビニや飲食が例年通りの仕入れ量なら、そもそもJAが米全体の半分しか集荷できないのが常態じゃなきゃおかしいやん
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:08▼返信
>>504
暴動を起こすと偉いとか思ってるタイプ?w
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:09▼返信
うんうん、五次問屋まであったらそら時間かかるよね
分かる分かるー^^
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:10▼返信
※508
現物押さえてるのもJA、出荷を絞ればいいだけ。馬鹿かお前・・・
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:11▼返信
>>508
コンビニや飲食は農家と専属契約している
JAが全体の半分しか集荷できないのは、コンビニや飲食がJAを嫌っているから
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:12▼返信
ワザとじゃなければ無能の証明だな
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:12▼返信
>>511
農家から米現物押さえる時点で半分JA以外に取られてますって話やぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:13▼返信
自民とJAの自作自演
これで小泉が評価されて自民の支持率アップ。最初からスケジュール通りの行動で毎日テレビで大特集
もう次の選挙は自民が勝ったも同然
全部ここまでヤラセなのにな
本当に日本人は情弱ばっか。兵庫県知事選を見てるかのようだ。バカは騙されやすい。なんで日本で詐欺が多いか、中国人が海外に大規模拠点おいて日本人をターゲットにするかがよく分かる
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:15▼返信
JA(くっそー、小泉が余計な事しなければこのままじわじわと米の値段を青天井で吊り上げ続けて売りつけてやる計画だったのに)
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:15▼返信
そりゃ随意契約の大手小売は自社に投げれば良いだけだし、精米も国の指示で精米卸に割り込ませてたからな。
ドンキやイオンが町の小売店にも米を卸していたなら話は別だけど。
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:16▼返信
※515

陰謀論者はこうなってくんだな・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:17▼返信
入札で95%落札は草
4社くらい参加してたろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:17▼返信
そもそも出来れば備蓄米を市場に出したくない連中に95%渡す愚行
まさか自分らを無視してこんな方法で店頭に並ぶなんて思っても無かったんだろう
あからさまな遅延行為せず即出荷だけでもしてたら高いと文句が出るくらいで済んだのに
ざまぁすぎる
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:17▼返信
>>515
この世の出来事はすべて政府の陰謀だと思ってそう
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:18▼返信
意図的だろうがなかろうが存在が国内の米流通のボトルネックになってるのには違いない
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:18▼返信
1次〜5次豚屋フル稼働やでwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:18▼返信
意図的に遅くしてたらクソだし頑張ってこれなら更にクソだぞ
どっちにしても無能すぎる
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:19▼返信
備蓄米の3〜4月分の95%を落札する
小売がJAに直接売ってくれと訴えても取り合わない
自前流通で流すも遅延しまくり

完全に「無能な味方」でしかない。少なくとも流通からはこいつらは外せよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:20▼返信
どっちにしろJAの立場は悪いけど5次まである問屋の流通構造に触れて欲しくないから選ぶとしたら無能としてのバッシングを受ける方だろう
ただしJAはプライド高いので最後まで自分から無能を認めたりはしないだろうけどな
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:21▼返信
JAは注文数に合わせて出荷してるだけなのにボトルネックも糞もない
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:22▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:23▼返信
最近の記事を見て思うこと
転売ヤーとメルカリとJAはクソ
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:23▼返信
>>527
それ備蓄米を引き取らなかった理由にはなってないじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:24▼返信
無駄にプライド高いのはお前ら自身だろ
これまでJA叩いてきたのがアホだと認めたくないからなあ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:24▼返信
※530
備蓄米を引き取るって何?
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:27▼返信
JA体制と手下問屋による独占が市場に出回らない原因というのはドンキだけでなく多方向から指摘されてる。
これは食料安全保障が機能しないどころか阻害要因になってるって事
戦時には問屋や賄賂米手下議員が値上げのためにコメをため込んで大量の国民を飢えさせて殺すことになる
共産圏なら関係者全員処刑されてる
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:29▼返信
どのくらいの速度ではけるかくらい分かるだろ
最初から数か月かかると分かっていながら95%落札したならゴミすぎる
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:30▼返信
※533
米の流通を独占的に牛耳ってるから有事の際でも「君たちの米、こっちは好きにできるんだよ?」ができてしまうな
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:31▼返信
卸売の会社がコメをため込んでるというのは見たけど
それがJAのせいだというのはXとかまとめサイトコメ欄でしか見てないな
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:31▼返信
緊急時に平時と同じ手順踏んでるってだけで無能どころか社会悪だろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:32▼返信
精米にどんだけ時間かけるねん
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:33▼返信
入札は損して得取るやつがいるとこんな事になるんだ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:33▼返信
>>536
現在の卸売の流通体制を形作ってきたのがJAなんだから
責任持てって話
この自体で卸売が動かないから〜って言って
責任から逃れようなら、もう流通の音頭とる資格などない
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:34▼返信
米が食いたきゃ高い金払え!ってしてる奴らがいるのは事実なんだろ?
それも農家ではない連中が
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:35▼返信
でもこいつらが売る備蓄米は3000円超えなんだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:37▼返信
同業他社に押さえられるくらいならって確保する事はままあるだろうけど
緊急対策の備蓄米放出でやったらそりゃボロクソに叩かれて当然
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:37▼返信
まず通す問屋の数を減らそうか
5次とか多すぎやろ
コストと時間の無駄
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:39▼返信
金持ちだけ相手にしてるなら違法でない限り好きにすりゃいいが消費者の大半は富裕層じゃねぇんだから叩かれて当然だろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:39▼返信
輸入米やヴィンテージ(笑)米とかJA通さないのは速攻で流通したろ?
答えが出てるじゃん
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:40▼返信
>>540
JAが形作ってきた現在の卸売の流通体制というのは主に農家との関係のこと。
農家が生産した米を集め、全国規模で一括して販売・流通する体制を整えたんだ。
資本関係のない卸売会社をコントロールすることは出来ない。
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:40▼返信
備蓄米がスーパーにならんでも買えずに瞬殺、小泉の選挙アピールにしか見えなくなった
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:42▼返信
でも国民民主党の選挙アピールは鵜呑みにして投票するんですよね?w
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:42▼返信
これ見てるとセクシーはちゃんと仕事してる感があるな
一方で江藤のゴミは懲戒でいいだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:42▼返信
本当仕事遅いわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:43▼返信
セクシー米の原価は5kg83円とか立民の原口にバラされてたやん。そんなもん迅速に流通されても美味しくないから普通買わないし売れない😟
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:43▼返信
JA「なんなら値崩れされる前に急いでるレベルです」
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:43▼返信
出荷も遅い、値段も高いバカじゃねーの
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:44▼返信
>>547
本当にJAがフラットな存在なら
とっくに既存の卸売以外の販路を模索してるだろ
それをやってない時点で、縁故で流してるか
やる気のない無能でしかない
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:45▼返信
卸し以降の事は知らんというスタンス取るならもう少し門戸を開いてやれよと思う
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:45▼返信
何時もの仕事+α だから遅い
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:46▼返信
>>557
だったら入札で独占するな、お前は動くなっちゅー話
自分の能力すら把握できてないってことでしょ
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:47▼返信
※550
江藤も仕事してただろ!!7000万円も献金貰って日本人に米を高く売りつけるいい仕事してたわ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:47▼返信
意図的ではないんですよ
能力がないだけなんですよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:48▼返信
>>555
君の空想の話をされても知らんよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:48▼返信
こいつの会社は仕事が人より倍遅くて、それで意図的に遅らせた訳では無いんですけどって言い訳で納得するの?するんだろうなこの会社は
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:49▼返信
米の流通ってJA系が4割、民間が6割だけど商社系の兼松とかでもない限りJAと資本や人的関係あるぞ。
兼松もJA系の人間受け入れてるとは思うが。だからグループ全体で利権を確保してただけだよ。
そりゃそうだ、中核の金融業者である農林中銀が潰れそうなんだから。
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:49▼返信
JA的には自分たちにしか出来ない!って本気で思ってたんだと思うよ
でも現在の小売のロジティクスのめざましさを知らないだけの化石だっただけ
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:50▼返信
JA叩きでまたお前らは自覚のないクレーマーになっていたのか
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:51▼返信
米流通や米販売市場って兆円単位の超巨大企業なんだから。農家上がりのみなし公務員と天下り官僚がそれをちゅーちゅーしてきたの。
今の時代にはどうやっても合わない。即時解体すべき。
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:54▼返信
農家に頭を下げて米を売ってもらえばよかろうにな
近所に農家おらんのやろ?餓死してくたばれ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:55▼返信
>>544
JAからはへらせんで
そもそも古くからの身内の食い扶持維持するための構造だし
一昔前に話で言えば、街の電気屋さんを潰すなー!って言ってる人達みたいなもん

大ナタ振るって、根本の部分から大手小売が入れるよううにして、既存流通が枯れるように仕向けばいずれそうなるだろうな
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 17:57▼返信
本当にJAが解体されたらどうなるのか見ものだな
郵政民営化みたいに実は大したことないかもしれん
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:00▼返信
※568
大体価格統制と配分さえ法整備出来れば民間に回すのが一番いい。農家あがりの馬鹿が近代的な流通を理解手配出来る訳がないんだから。
農協が3か月かけてデリバリーした米の数倍の量を小泉と民間で3日で売り切ったんだぞ。
農協関わらすだけ無駄。
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:02▼返信
随意契約組はソッコーで市場に流してるのみるに
ガチで価格操作のために買ったんだなって
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:03▼返信
※569
郵政事業は田舎の金融機関と配送って実業があったけど農協は実業部分が皆無だからな。大した事ないどころか大半の国民にはメリットしかないよ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:04▼返信
JAより先に自民党の責任を追及しろよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:06▼返信
絶対に意図的
誰が何と言おうとも意図的
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:09▼返信
卸売が遅いって言うならなんでJAはそいつらを切らないの?
小売に売ってあげればいいのに
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:12▼返信
やはりJA。。。。
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:14▼返信
JAに天下りした農水省の関係者は全員死刑でよし
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:15▼返信
まあ高いってだけだからな
数がないってのは最初のころだけでそこでの値上げが野菜みたいに戻ってこないことが異常ってだけで
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:15▼返信
そもそもこういう有事のために税金で買った米を買い戻すという発想が根本的におかしい
この国の政府はいったいどこまで腐っているのか
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:17▼返信
備蓄米は国民に食わせるための米ではねんだわ
家畜のえさなんだわ

高い金かけて5年間安定した温度で保管しているのも家畜のためなんだわ
だから国民に提供しても後で買い戻さなきゃならねんだわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:18▼返信
>>573
黒幕 農水省
実行犯 JA
共犯 自民党の族議員
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:19▼返信
こうやって化石のような仕組みは淘汰される
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:22▼返信
農水省の官僚がJAに天下りしてJAから自民党の族議員に毎年巨額の献金が流れ政府が利益誘導する
そういうクソみたいな三角関係のせいで米不足が起きて国民が苦しんでいる
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:23▼返信
本来は国民から選ばれた政治家が政府の上に立って国民のために政府を統制しなきゃならんのに
自民党はそういう役割を放棄して政府の官僚と癒着して互いの私利私欲のために政策決定しているからな

そのせいで日本は全ての省庁が腐敗しているし税金は浪費され負担ばかり増える
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:24▼返信
これが日本の業界のほとんどなんだよね。建築業然り、自分たちの正当性を超え高に主張して
中抜するだけで効率化なんてするわけ無い。書類を右から左に流すだけで生産者よりも多額の金を
稼いでいるのはほとんど詐欺に近い犯罪なんじゃないのだろか。
10年後、20年後、日本はどうなっているんだろう。社会主義のクーデターとかありそう?
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:26▼返信
※3米の転売ヤー
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:27▼返信
お米ってそんな直ぐ出荷出来る訳じゃないから。
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:29▼返信
政府の腐敗を監視して国民に伝え不正を正すのが本来のメディアの役割なんだけど
日本のメディアは政府と癒着していまやNHKすら政府広報そのものだからね

そして政府とメディアの癒着を媒介しているのが電通などの広告屋
日本のテレビ局なんて広告屋の下僕となって社会的役割を放棄してくだらない芸能番組で全力で金儲け
日本のメディア自由度(健全度)が世界最低レベルなのも頷ける
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:30▼返信
※1JAの関わってたクッサイ米買うん更に備蓄米?輸入米のほうがうまいやろたぶん 
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:32▼返信
ドンキの暴露なきゃ永遠に出荷されんかっただろうね
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:32▼返信
全ての原因は政治家が選挙の為の事しかしないのが根底にある。自分たちに有利な票田を確保するためだけに
国民のことなんて一切考えてない。選挙には多額の金がかかるからって自分達を正当化してる。
有能な独裁者よりも腐敗した民主主義の方が絶対に価値があると言い切れるのだろうか
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:33▼返信
腐敗米
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:34▼返信
JA幹部とかが1~5次問屋の外部相談役とかやってない?
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:35▼返信
>>591
農民の票とその他国民の票、どちらが多いかわかるかな?
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:38▼返信
>>お米ってそんな直ぐ出荷出来る訳じゃないから。

セクシー大臣はどんな魔法を使ったんだろうね。1,2週間で出荷とかwww
その後スグにJA農も出荷してるしwww魔法がなかったら絶対に出荷してないだろ
これって市場価格操作じゃないんか?官製談合の部類やろ。公正取引委員会は何してるんです?
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:40▼返信
>>594
農民の票www
JA農~5次問屋全部含めたらどれだけ票あるかわかりますか?わからんか(笑)
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:41▼返信
※595
やっと準備が整ったタイミングなだけだろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:43▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:44▼返信
>>597

タイミングいいっすね~(笑)
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:44▼返信
>>393
米卸大手の木徳神糧でも売上高1,650億円の内の純利益が28億円で純利益率は僅か1.69%。
これは価格に対して利益が2%にも満たない事を示しており、前年はその5分の1。
つまりJAも流通側も中抜きなんてしてないぞ。米の市場価格は去年の倍になってるから原価上がってるだけ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:47▼返信
有事の際にまともに流通できないのが判明した時点でダメだろ
なにが食糧安保だよ、ダメダメじゃねーか
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:48▼返信
>>600
米の生産に去年より2倍以上かかっているなら分かるけどそうじゃない場合ってその差額は
どこに行ったの?市場経済詳しくないんで教えて
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:52▼返信
意図的でなく此処まで遅いのなら無能って事じゃん・・・
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:55▼返信
備蓄米保管するのに4億円以上かかっていたとはwwwこれ本当に必要か?
しかも備蓄米保管するのが政府からJA農に代わっただけやんけwwwどんな冗談だよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:55▼返信
出荷能力のない無能なら最初から競り落とすなカス😡
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:58▼返信
備蓄米保管業ってのが実際にあって、最終的に家畜の肥料に回すだけとかwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:58▼返信
JAにおろしたらまた値上げしてくるじゃん なんでJAに売ったんだ
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 18:59▼返信
2000円の備蓄米が巻かれたと同時に
4000円の米を押し付けてくるJAヤバすぎるだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:04▼返信
無能を晒したJA全農に食糧安保を語って欲しくない
米の安定供給を確保するには国内外を含めて流通経路を模索する事が必要不可欠
少なくとも食糧法と関税法から米の規制緩和は今すぐにでも実施すべき
備蓄米なんて最終的には家畜の餌なんだから全部外国産でいいんだよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:05▼返信
ちなみに米価高騰とは何の関係もありませんがJAは過去最高益です☺️
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:06▼返信
JA農が無能なのははっきりしたわけで。営利団体じゃないのでそんなに頑張りませんよ。
JA農解体したら日本の農業終わるってほんと?市場経済じゃないんじゃないの?、それ。
政府に癒着した天下りでしか無いんだろうな
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:14▼返信
>>504
自民だけやないんよな。よく見たほうがいいよ。
票田見てるのはそこだけやない。
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:18▼返信
>>527
え、信金や銀行業で卸のメインバンクしてて,ほぼ専売に近い形で卸してるJAさんなのに!?
自前で持ってる生協にすら限定数しか売りに出さないとかあるのに!?
苦しいですよー
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:19▼返信
>>536
JAの卸先は指定されてて新規参入出来ない位ガチガチ。指定卸のメインバンクはJA。
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:23▼返信
JAは組織として農業と直接関係ないところで肥大化しとるから
一旦解体してみては?
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:39▼返信
ほーん、ほな喫緊の状況で流通・処理能力無いやん 船降りよか
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:42▼返信
この件で進次郎の足引っ張ってた連中が日本の害だってはっきりわかんだね
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:43▼返信
>>7
出来ないなら国からの買うなカス
買った以上は責任持って「優先的」にしろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:48▼返信
なんで無能の自己紹介を自信満々でするのかな?
先ずはこんなにゴミクソ時間掛けて半分も流通させられ無かった失態を詫びるべきなのにそれすら出来ないってもう要らん言われても仕方ないでしょ
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:48▼返信
こんな事してて農家ガーって
誰が信じるんだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 19:56▼返信
言い訳すんな。何でまともに流通させられない量を落札してんだよ無能
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:00▼返信
>>621
最初から流通させる気なんてないだろ
国民が飢えて苦しんでいるほうが米が高い値段で売れて儲かる
そもそも備蓄米は後で政府が買い戻して家畜のえさにするつもりだったんだからな
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:02▼返信
へーほーふーん
最初の時に買い占めなきゃもっと迅速に出回ってたんじゃないの
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:15▼返信
はい嘘こいつらはそういうやつ
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:15▼返信
何で半分なん?全部出せや。
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:19▼返信
JAさんはようやっとる
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:19▼返信
そりゃそうでしょ
精米は日持ちしないから玄米保管で
次の収穫まで分割出荷なのだから全部出荷できるわけはない
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:20▼返信
※625
バカなの?

次の収穫まで順次精米して出さないとダメだろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:21▼返信
だからガチ有事の際にコイツらに任せてたら致命的やろ?って
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:33▼返信
備蓄する意味まるでなかったな
毎年税金を500億も使って買い上げて5年間も温度管理された倉庫に保管してんのに
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:34▼返信
同じ値段で買い戻しだと結局JA農は出荷してもしなくても絶対損しないってことなんだ。
じゃぁ、高い値段で出荷したほうが丸儲けやんけ。国民のことなんてなんとも思ってないんだな。
だからって米農家に還元する気もないだろうけど。米の相場を高くしてやってるんだ、感謝しろみたいな
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:35▼返信
JAがカスなんて割とみんな感じてたけど、今回の件は国中に迷惑かけた特上のクズムーブだからな。
JAも日本郵政みたいにやばいレベルの罰則受けろや。
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:38▼返信
意図的じゃないとしたら意図的かと思わせるほどの無能ってことで
どちらしろゴミカス確定
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:48▼返信
>>632
農水省もグルというか、そもそも農水省の官僚がJAに天下りして、自分の金儲けのためにやってることだからな
だいたい備蓄米の買戻しを決めたのも競争入札に決めたのも農水省だろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:51▼返信
日本って今までの大災害で備蓄米使ったことってあるの?これって米の大不作でしか使わんのかな?
品質の良い時に海外に出荷して日本の米は美味しいってアピールした方が国益のためじゃないの?
備蓄米を備蓄するためだけに備蓄米を備蓄してるみたい・・・何言ってるんだか
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:56▼返信
えっ、まだ100%じゃないの?なんで売らないの?
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 20:59▼返信
>>635
2011年の東日本大震災の際に被害を受けた流通業者向けに4万トン
2016年の熊本地震の時に熊本県におよそ90トン

今回のような2桁万トンの放出は初
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:01▼返信
おまえの上司「あいつまた自宅でサイトAでBをCしててさあ草はえるw」
おまえの先輩「そんなのどこで知れるんです?」
おまえの上司「知り合いに通信会社マンがいてさあw」
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:01▼返信
輸送が~精米が~小分けが~袋詰めが~とか無理目な言い訳で何か月かかってもできなかったのが意図的じゃないというのか
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:02▼返信
いまさら言い訳しても誰も信じない
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:06▼返信
そもそも平時でも玄米で保管された米を精米して流通させている
そのプロセスのせいで供給が滞るということなどない
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:15▼返信
もう農林水産とJAはコメ1粒も信用しない
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:26▼返信
>>637
減反もしてて地震津波で東北やられた時より放出って中抜きとか転売やべえんだろうな
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:34▼返信
中抜き業者擁護する訳じゃないけど今までお米って生産者どころか取り扱い自体儲からない代表だったからね
2年前まではただでも安いのに売れ残ってさらに割引してたくらいで元々そんなに動く商品でもなかったんだろう
バブルの様な異常な状態がいつまで続くか分からないし色々拡充する訳にもいかない
ここ何十年もやってきた事を変えるのは大変だろうなと静観してたけど流石に今回の件はボロクソ叩かれて仕方ないと思う
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:43▼返信
天下り 裏金 利権 腐敗組織
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:44▼返信
全部ナナヒカリが流通した後の話じゃんおせーよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:47▼返信
もう株価吊り上げてた途中で下落来たから投げ売りしてるだけやん
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:47▼返信
犯人「意図的に遅延させた証拠があるのか?悔しかったら捕まえて見ろバカどもwww」
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:48▼返信
>>644

備蓄米倉庫業が一番儲かってて草生えるwwwwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:57▼返信
JAは備蓄米を高値で大量に買って備蓄してただけなのに何故・・
古米を古古米になるまで寝かせたっていいじゃん、それでも高値で売れるなら
ただの商売上手やん
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 21:58▼返信
橋下徹もホリエモンも転売は悪い事じゃないって言ってたぞ
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:10▼返信
JAの工作員いて草
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:11▼返信
ウソウソ大嘘
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:22▼返信
Xだとれいわとか参政党支持してる連中とかまとめサイトでも底辺率が高いとこほどJA悪玉論に染まる
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:23▼返信
現在、農家はJAに牛耳られて厳しい条件突きつけられてるけど
逆らうとマトモに農業できなくなるので逆らえない。
そんなもんでJAはふんぞり返って殿様商売なのよ。

なので企業さんが参入して、JAより農家に優しくして
アホほど中間マージン取ってる5段階ものアホな中抜き業者すっ飛ばして
その分、適正価格で農作物を輸送できるようになれば色々良くなるだろうね。
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:23▼返信
値段上がってから不自然に大量放出されてるせいで、今スーパーでダダ余り状態だぞ
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:24▼返信
>>395
そもそも有事レベルではない
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:36▼返信
※657

主食が普通に食卓に並べられないのは有事っつーんだよ
だからどこのニュースでも話題にしてるんだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:42▼返信
米粉は小麦粉に比べて、アミノ酸スコアが高く
ビタミンB群やミネラルも豊富で消化も良いことから
健康的な食材として注目されています。
揚げ物を作る際には、油の吸収率が低い米粉の方がヘルシーです。
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 22:57▼返信
JAを出たというだけで2次3次4次5次と問屋関門が続くんだから
小売に届くまではあと半年くらいかかる
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:00▼返信
>>658
ニュースなんて季節物の野菜が少し値上げしただけでも大騒ぎするだろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:01▼返信
J=邪
A=悪
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:04▼返信
脳狂のコメ流通牛歩戦術で価格を釣り上げw
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:05▼返信
止めておけば値上がりして大儲けだもんなw
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:15▼返信
5段階もある小売を通すとかマージン取られるだけでばかくせえ(ねずみ講だなまるで)
どっかの企業が販路を用意すりゃ農家からの買取金額を少し上げても
中抜きが減る分、結果安く市場に回すことが可能
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:17▼返信
「コメは足りてる」って言ってたのに
なんでこうなっちゃったんですかねえ?
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:18▼返信
捌けないというなら買うなよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:19▼返信
※661
そんで主食のコメでマスゴミがもっとお騒ぎしてくれてJAが大儲けしてウハウハだな
本来は家畜のエサ行きの古米(備蓄)を高値で売り抜けてコメ業界笑いが止まらんやろな
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:21▼返信
※657
本来災害時に持ち出すはずの備蓄米を出してる時点で・・・
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:27▼返信
全部出荷する頃には古古古米になってんな
671.投稿日:2025年06月07日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:38▼返信
下請けが多すぎるからじゃないの?
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:42▼返信
>>666
出し渋ってただけで足りてはいるし
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:45▼返信
しょーもない言い訳したところで誰も信用しねえだろw
やってることが全てなんだから
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:52▼返信
>>34
ドンキは売り尽くして品切れしても許される。
JAは年間計画で卸す。
社会に対する責任が違う。
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月07日 23:59▼返信
JA共済で22億円の不正流用が発覚した農協職員
『対馬の海に沈む』
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 00:32▼返信
一回潰れるべき
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:26▼返信
一気に出荷したら値下がり幅が大きくなるもんなw

>>675
そもそも備蓄米は政府が備蓄してたものだからJAの計画外の入荷だろ
社会に対する責任言うなら特に米不足になった訳でもないのに急激に値上がりした責任をとれよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:29▼返信
アベマで〇〇に1ヶ月、△△でさらに1ヶ月〜、合計で世に出すまで半年はかかる
なんて言ってたJAじいさんいたが絶対そんな掛からないだろ、無駄が多いだけやろって思ったわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:35▼返信
>>1
金儲けしか考えないからこうなる。何故、意味もないのに5次問屋などもあるのかも全て説明しないとな
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:37▼返信
※20
その新米ですらまともに流通してないんだけどな
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:45▼返信
※651
そら悪党には悪いことではないってことだろ
かたや飛田新地の顧問弁護士かたや前科者だぞ
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 05:07▼返信
まあ自民が無能すぎて起きた事態。
JAも儲けようとしてたのは確実やろ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:30▼返信
>>683
それ卸と全農の関係ひとつも理解しとらんぞ
も少し勉強せえよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:35▼返信
JAとしては農林中金の投資失敗2兆8000億円をどこかで回収しないといけない
コメ価格に上乗せするしか回収できないので
コメ相場の高騰が続いてくれたほうが企業的に利益になるんだ
一方、アイリスやドンキは早く売ったほうが先行者利益を獲得できて増益になる
企業としてどうすれば利益が最大化できるかを模索した結果に過ぎないよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:51▼返信
小出しにして儲けようとしてたんだろうな。
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:27▼返信
どう見ても意図的ですが、意図的でないという根拠は?
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:59▼返信
※684
知っとるわ間抜け
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:18▼返信
いまやスーパーで備蓄米余ってるよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:19▼返信
>>684
ブーメラン刺さってるぞ
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:31▼返信
JAキモいな
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 13:49▼返信
これが正しい意味でのサボタージュ(妨害行為)ですね
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 15:22▼返信
JA「出荷する…!出荷するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば備蓄米の出荷は10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 15:37▼返信
どう足掻いても物流の限度ってのはあるからな
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 16:58▼返信
随意契約は販売自体に利益つかないだろうからな
比較にはならない

それにしても農協って想像以上に利益追求型だったんだなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月08日 22:59▼返信
進次郎さんの超スピード感の勝ち
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:44▼返信
そりゃお友達に金の流れを作ってたら高くも遅くもなるわな
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:38▼返信
どう考えても意図的だろ
ゆっくりでも恒常的に出荷できてない時点で何を言おうがいい訳
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 02:12▼返信
まじで前農水大臣はくそだったな。市んでいいわ 行動力もスピードもない無能
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 06:44▼返信
「意図的に遅延させている事実は一切ない」

じゃあ「意図せずに遅延した」ってことじゃん
意図して迅速にしてくれ
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:07▼返信
いかにJAの業務効率が悪いか露呈してしまったな
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:11▼返信
JAに言ってもしょうがねえだろ
お抱えが問屋で、問屋が「ツケといて」って言い出して米取りに来ねえんだから…
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:25▼返信
はよださんと売り抜けできないかもしれなくなったからなw

直近のコメント数ランキング