• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




《実を言うと、秋田はもうだめです。》終わりの合図は「少子化対策の法案否決」、シルバー民主主義・秋田県の「手遅れすぎる惨状」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社

uty7u333


記事によると



 「すでに手遅れだ」と諦めの声も聞こえる少子高齢化の最先端、秋田で、少子化対策の法案が否決されてしまった。このままでは、人が消えてクマばかりが街中を闊歩することになりかねない……。現地を訪ね、ここまで少子高齢化が進んでしまった理由を聞いた。

「公明党がいきなり手のひら返しで『こんなのダメだ』と言い出して意見を変えたんです。そこから自民系の会派も反対に回った。

おそらく、地域の高齢の支援者に強く言われて、公明党が日和ったのでしょう。当時は廃止案について『議論することが大事だ』『十分な説明がなされていない』などと言われましたが、そもそも議論なんて全然せずに採決されてしまったのです。

これこそシルバー民主主義ですよ。変化を嫌う。自分たちにわからないことを進められると、受け入れられないんです。ついていけないから。

シルバー民主主義の一番の問題は多数決です。多数のほうに固まれば、議論せずに楽なんです。調べたり考えたり議論したりするのは大変だから、新しいことをするのはやめようという話になる」


「大きな声では言えませんが、市議会議員なんてクラスでも落ちこぼれの残念な連中しかいません。他所ではペコペコしても地元では大威張りしている。
市内の産業はことごとく右肩下がりで、勢いがあるのは葬儀屋と寺、建築・土木関係だけ。昔と変わらぬメンツが、少ない取り分を貪り合っているわけです」


若者たちは秋田県の現状をどう感じているのだろうか。県内随一の国立大学である秋田大学の理工学部の学生は語る。

「秋田は海も山もあって、故郷としては最高です。でも、仕事をしたり子育てをしたりする場所ではないかもしれません。秋田に住むのは、上の世代のツケを払うことなんですよね。こうなるまで放置してきた自治体や国には不信感しかありません」

「ヤバいっすよ。秋田市の中心に近い大学でクマが出るとなると、どこにでもいるってことですから。クマとの共存なんて無理ですよ。秋田には就職先も少ないし、給料がヤバい(少ない)から、ここで一生過ごすのはありえない」


「すでに手遅れだ」と諦めの声も聞こえるが、この一年ほど、秋田では20〜40代の若手が続々と県知事や市長に当選しているのが唯一の希望だ。

2040年には、日本の高齢化率が今の秋田県と同じ40%になるという。秋田の惨状は、日本の未来を教えてくれているのかもしれない。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
具体的な法案の是非については置いといて、
高齢化について
「秋田の惨状は、日本の未来を教えてくれている」
というのは確かにそうだと思う。


実際、自治体として持たなくなってくるので、
あと 10 年くらいしたら秋田と山形、青森と岩手は
合併の相談を始めると思う。
実際の合併は 2045 年辺りかな?秋山県とか岩森県でどうだろう。


クマったねえ🐻

それでも、秋田は新幹線もあるしご飯も魚も美味い。
夏は涼しいし台風も来ない。
夏にちょっと行くには最高なんだよなぁ。


週刊現代がネットミームに毒されている

仮に「女性の権利を剥奪すれば出生率が上がる」のが正しいなら、
女性の進学率が低くて女性の働く先もない秋田の出生率は
昭和から現在まで右肩上がりをキープしてなきゃおかしいけどな


いっそ若者は首都圏に集めて、
首都圏でガッツリ少子化対策やった方が効率いいかもね。



まとめブログじゃない週刊現代でも
こんな表現使うんだ…(こなみ)



Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b




B0F9WGY9NXザ・ファブル The third secret(1) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:南勝久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9PQ43Y5ドラゴンクエストI&II - Switch

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:37▼返信
ちまきってクズなことしてる自覚はあるんだね…
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:38▼返信
一回秋田を全部クマに明け渡して全国のクマを秋田に流せば?
別に都会民からしたら何も困らないし
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:39▼返信
ミーム記事とか正直恥ずかしいレベルだけどもはや市民権を得たんやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:39▼返信
なまはげしかないし
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:39▼返信
自民「移民入れたら?」
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:39▼返信
終わりの合図です。はお前が勝手に追加してミームに寄せてるだけだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:40▼返信
酷い例え話だけど月の輪熊を絶滅寸前まで狩りまくり食べても食料不足だからね。
アメリカザリガニを利用して食料増やす話は消えたか。
簡単だがリスクもあるからなアレはw
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:41▼返信
クマもだけど無医村地帯赴任の医者叩き出すような閉鎖的な高齢者も問題
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:41▼返信
うるせぇ黙ってあきたこまちでも作ってろカス😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:41▼返信
しょっつるだけは作り続けてくれ
あれは最高の調味料だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:42▼返信
また都会のやつらの田舎叩き記事かよ
田舎のほうが幸福度が高く都会よりずっと経済的に余裕がある人が多いから嫉妬してんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:43▼返信
秋田で生まれた30歳以下の女性は7~8割が県外に出て戻ってこないらしいね、昔から秋田は日本のチベットとかバカにされてたけど本当だったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:43▼返信
外国人や中国人にナマポや1000万円渡す金あるなら先にこういう県を助けてやれよ。このままでは、もはや日本は中国以下になるよ。
南海トラフ地震きたあと助ける優しいふりして色んな技術を盗まれるにきまってる。日本はオワコン化してる。せめて地震がない国だったらな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:43▼返信
腐ってるからどうにもならんでしょ
まともな奴は逃げていくし
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:44▼返信
秋田を軍事拠点にしよう
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:45▼返信
でも中国人は日本の宝だし…😉
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:45▼返信
>>12
九州といい東北といい日本の田舎は終わってんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:46▼返信
>>2
朝の5時くらいにクマが散歩してるからね
阿仁の方だけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:46▼返信
いいんじゃないどうせ滅びる運命よ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:46▼返信
田舎の税金クッソ安くして農業や一次生産業に補助金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで東京と同レベルの福利厚生を税金でガッツリ確保すればええよ、もちろん財源は東京からガッポリ取ればよろし
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:46▼返信
そもそも冬快適じゃ無い場所に住みたくねえだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:46▼返信
米の時は政治家叩いて
こういう時は田舎に住んでる人叩くのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:47▼返信
>>20
流石参政党信者
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:48▼返信
自分たちのせいなのに、ダメになったタイミングで国のせいとするのがなんていうか自業自得としか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:48▼返信
都市部工業地域以外もれなく人住むには自活できんと無理やで
道路も補装されんからガチサバイバルやろうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:48▼返信
中国人移民させれば、法を無視して森林伐採進めて熊も一緒に駆逐してくれるぞ。割と本気で
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:49▼返信
>>17
世代によって全然ちゃうけどな
下はもうそんな風潮無いのに上の生き遅れがXで延々恨み節吐いてるとかばかり
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:50▼返信
田舎から人を奪ってる都会が戦犯なんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:50▼返信
世界から見れば日本自体が似たような状況だし秋田県みて襟を正してほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:50▼返信


 おめえさ

  よそ者は出てけっぺ

👵
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:51▼返信
でもお前らオワタオワタ言うだけで何もしないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:52▼返信
うちの県も相当ヤバいが、隣県でいうのもあれだけど秋田はガチでヤバい。
すでに100万どころか90万すら割り込んでる。下手すりゃ今年で、85万切ることすらあり得る。
仕事で行っても、ガチで若い人がいない。秋田市の街中ですら閑散としてる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:52▼返信
言いたかないが南海トラフ地震きたらナマポって勝ち組じゃね?きた後でも貰えるか知らないが。
日本は正直者が馬鹿を見る国だね。
終わってる都道府県や地域はまだ腐る程ある。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:52▼返信
過疎地域はどんどん自然に返してけばいい
そこにかけるインフラのが無駄
東北なら仙台に集約してけばいいさ
過疎地域のためにインフラ維持したりしてるのは単なる負担でしかないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:53▼返信
多数決は議論する必要がないから
ネットのエコチェン民にとって都合の良い制度
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:53▼返信
うちの県も政令指定都市も観光都市もあるけれど、あと20年したら廃墟祭りになる自信ある
観光に来るなら今のウチだぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:53▼返信
※30
どこの方言だよ、ボケ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:54▼返信
○○はもうだめですっていうの100回以上聞いた気がする
実際に終わったのは聞いたことない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:54▼返信
そんなところにサッカースタジアム税金で建てるなんて無駄の極み
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:55▼返信
>>38
それどころかこいつらが何かしたのを聞いたことが無い
他力本願で無責任に不安ばら撒いて終わり
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:55▼返信
だって折角来てくれた医者を虐めて追い出したりしてたら…
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:55▼返信
>>38
そりゃただのネタだからな
本当に死ぬ人が死ぬ間際に自分今から死にますって言わんでしょ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
島根とかもだけど100以下の県は合体させて減らした方が良い
議員定数削減も出来るぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
秋田より四国の方もヤバいが
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
>>28
田舎が頑張らないのが悪い
どうせ大きく変化もたらすのは嫌だーとか昔の伝統のーとか再開発反対してそうな老害多そうだもんな
それに田舎特有の村八分ルールあったり
それにとく女が都会に出てってるの多いんだから文句言うなら女に言えよ
結局その女達を残らせる魅力を作れないんだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
暇な老害が老害議員どもと一緒になって下の世代から搾取する構図を変えないとどうにもならない
医療技術が進歩した結果まさか生産もせず無駄に生き延びて資源を喰い漁るゾンビ達に困り果てるとはな
ただ人道的方法での解決策があるかと問われてもマジで思い浮かばない
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
日本って土地が狭い狭いって言ってたけど
いつのまにかスカスカになりそうでワロタ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:56▼返信
熊に関しては何とか間引こうとしても
全く関係ないはずの一部の他県民が熊をいじめるなとか電話とかで嫌がらせしてくるしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:57▼返信
>>1
ナマハゲがクマ討伐クエスト受注
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:57▼返信
>>45
また意味不明な事をw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:57▼返信
既に終わってるのにテンプレのもう終わりですとか言い出してぼけてるんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:58▼返信
その秋田以下が10県近くあるんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:58▼返信
飽きた
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:59▼返信
>>47
そりゃまともに使えない崖とか山奥とか豪雪地帯にまで住んでたからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:59▼返信
>>11
田舎のゴミ君はいちいちそんなコメで噛みついて余裕ないんだね笑
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 10:59▼返信
秋田を熊に明け渡せ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:00▼返信
はちまがサイカノ構文使う時は終わらないから大丈夫
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:00▼返信
中国秋田省にしてもらえばいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:01▼返信
市街地と森林の境界に人がいたから野生動物との住み分けが出来てたんだよね
だから居なくなればあいつらは跨いでくるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:01▼返信
少子化対策の法案=ただの天下り先確保や公金チューチューな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:01▼返信
>>50
事実だろ
事実を認めなよ、認めないところもまさに老害思考だな
若い女が多く田舎から出てってる統計すらわからないとかまじでアホなんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:01▼返信
まあ国レベルでも少子化対策と称した策は一向に結果が出てないから
仮にその法案が通ったとしても何も変わらないと思うわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:01▼返信
>>43
町や市もどんどん合併すりゃええわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:01▼返信
出生率30年連続 人口減少率13年連続最下位の秋田 
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:02▼返信
そんな田舎に人が住む必要ある?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:02▼返信
※61
田舎者にマウント取るくらいしか取り柄のない人生w
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:02▼返信
そして跡地はみんな中国人に買われて観光地化されるのだった
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
秋田などクマ系エンカする東北クエストはドラクエの町村ぐらいの人口密度
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
それでも日本は四季があるから!と現実逃避してきた自民や公明に日本から四季が無くなったのは笑うしかない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
>>5
クマ「移民よこせよ」
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
オワ明党だな、こりゃ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
政治家は地方なんかより東京の高級料亭いけなくなる方が困るので対策なんてどうでもいいと思ってるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:03▼返信
合併するなら青森か岩手でお願いします
マット県は嫌だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:04▼返信
発展と開拓を怠ってきた老害達のツケなんだろうけど
そもそも言葉通じねーからな北陸の方に行けば行くほど
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:04▼返信
※58
愛媛以外秋田以下の四国なんか中国とズブズブだからな
ほっときゃそうなるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:04▼返信
クマも受け入れれば害悪外国人も来ないしいいじゃないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:04▼返信
埼玉でさえゴミクズなんだから秋田なんてそらオワコンだろうさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:05▼返信
熊の独立国でいいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:05▼返信
中国人が荒らすのに良い土地ですね ゴミ山とごみ海に生まれ変わります
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:05▼返信
>>64
婚姻率と高齢化率も最下位だぞ byオラ東京へ行ぐだの秋田脱出組
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:06▼返信
そんな県クマにあげちまえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:06▼返信
それが終わりの合図構文キショいんだがいい加減
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:06▼返信
秋田美人絶滅危惧種へ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:07▼返信
山形こそ終わってる
北の最上地方は秋田に、中央の村山地域は宮城に、沿岸の庄内地域は新潟に、南の置賜地域は福島に合併したほうがいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:07▼返信
それこそ農民に無駄に余ってる土地と機械提供したれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:08▼返信
法案の具体的内容見ないと何とも言えんわ
マジダメな法案かもしれんし
だが秋田とか興味ないので秋田人に任せる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:08▼返信
>>17
青森・岩手・秋田の北東北(北奥羽)3県は九州や山陰さえビビる程度に未来の展望が開けない
全国で一番政令市から遠い青森なんて役人以外は貧困層になってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:10▼返信
秋田なんて全域クマ牧場にして、餌は死にかけの老いぼれどもを喰わせとけば良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:10▼返信
もともと東夷は未開の地だからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:10▼返信
合併したら都道府県名は「熊住道」でいいんじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:11▼返信
地方には外から金を持ってくる大きな会社がない。地域で回してても永久機関の研究みたいにいずれ止まる。そこをなんとかしないといけない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:12▼返信
他県巻き込まれる前に征夷大将軍復活せねば
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:13▼返信
最彼が元ネタなのにネットミーム扱いされてて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:14▼返信

10年後のなまはげ「誰が…!!誰が居ねがあぁぁ~!!!!!」涙ボロボロ

こうですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:16▼返信
クマーよりグンマー県民の方がコワい石破
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:18▼返信
みんな知ってる?秋田新幹線って実は新幹線じゃないんだぜ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:23▼返信
秋田って村に一人しかいない医者を追い出した村あったよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:23▼返信
アニメサイコパスの世界では北陸一帯は既に定住者はおらず
完全オートメーション化された無人大農作地帯になっていた
そんな未来に本当になりそうやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:25▼返信
秋田美人は
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:25▼返信
んだがら こういうのも政治で解決するしかねえっぺよ(完全解決は無理だから、その端緒を開く)

首都直下型地震が起きるとか、富士山噴火とか、どこかから核攻撃受けるとか、東京の行政機能がマヒしたらシャレにならないから、リスク管理の視点で行政官庁の全国分散させるべきだ

例えば文科省だけ秋田に移す
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:26▼返信
Hすんなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:26▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:27▼返信
中国人やクルドが遊びに来るよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:30▼返信
地元のクソ田舎も俺が小学生の頃から議員やってる無能が
事なかれ主義を30年以上貫いて一向に発展しない
まじで日本を衰退させてるのは無能な団塊世代だよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:30▼返信
>>2
川口のクルド人を派遣して討伐させればいいんだよな
相討ちで潰しあってくれるから助かる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:30▼返信
>>97
上小阿仁村な 周りが合併して市や町になったのにここだけ村でお察し
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:31▼返信
女は自由に生きたいんだろ。
お仕事以外でセクースしたくないんだろ。
だから子供は政府が工場で作ればいいんだよ。
セーシと卵子を国民から集めて、代理母公務員に出産してもらって、養育公務員に育てさせる。
男女機会なんちゃらとか子供なんちゃらみたいなカネドブ企画に税金突っ込むよりはるかに効率が良い。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:31▼返信
日本人の代わりに中国人が爆増します
村民町民の半分以上に増えたら乗っ取り完了です
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:31▼返信
今の老人は若い世代の敵であり日本の未来を食らい潰す地獄の餓鬼みたいなもん
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:31▼返信
ポストアポカリプスで廃墟に熊が住み着くみたいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:32▼返信
リスク分散の視点で東京には国会議事堂と議員宿舎だけおいて、行政機能は全国に分散したほうがいい

特に過疎化が激しい県に優先して官公庁を移す

例えば秋田には農水省。四国。山陰の過疎県には環境省とか
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:33▼返信
雪が降って冬は外での活動が制限されるエリアだと
どうしても人は減っていくよな。しかも熊も出るんじゃ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:33▼返信
秋田は熊の保護区にしよう
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:33▼返信
若者「秋田にもう飽きた」
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:33▼返信
でも、どうすると秋田県が復興?できるのか
新幹線が通ってるからインバウンド需要を受け入れやすい環境にあるわけで

やれるとすれば新たな産業を興すことだけど、再エネ関係とかデータセンター辺りはどうなんだろうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:34▼返信
>>10
そればっかり食ってるから塩分過多で心臓に負担かかってる人多い地域だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:36▼返信
公明党が日和った?違うな?わざとだよ
移民入れまくって、そのうち外国人参政権を通して壊すのが目的だろ
自民も乗っ取られてきてるからもう終わりだね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:36▼返信
少子化対策にムダ金使うより、 減るのは諦めて他に使うべきと思う

多分、少子化は何をしても無理
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:36▼返信
そこで税リーグに乗せられて秋田に新設サッカースタジアム税金で建てて若者を呼び込もう
・・と言ってた市長は落選しました
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:37▼返信
秋田に行ったけど何もないからな

唯一良かった点は、ピカソの絵画が飾ってあるような高級ホテルが数千円で泊まれたこと
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:37▼返信
地方再生は、行政の東京一極集中を分散することから開始

「再生の道」党は、地方復興を唱えているのでこれを掲げるべきだ

秋田には農水省とか環境省を
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:38▼返信
秋田というか東北は終わりだよ
人の住む場所じゃない
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:41▼返信
東北は征夷大将軍時代から今までも棄民されてたからな
今は売る娘もいなくて消滅するだけですよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:41▼返信
そうか公明党にしてみれば長期衰退作戦大成功なんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:41▼返信
とっくに終わってただろとうほぐなんてそれが○○にもわかる形で表面化してきただけというかようやく現実を直視したのかと地方田舎が終わった一因の頑固老人を今さら認識してて草なんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:41▼返信
秋田なんて爺婆と心中する可能性100%なんだから手遅れなんてもうとっくに過ぎてるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:42▼返信
熊を退治するほど価値のある土地なのか?
老人のために熊を退治するの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:42▼返信
>>87
お、なんや まるで北東北以外の東北に未来があるような言い方だな(南東北民)
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:42▼返信
全国でこういうことやるのは土台無理だよ。
一部の特区を設けてそこに若い世代の夫婦を集めりゃ良い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:44▼返信
どこ行っても同じだろ。関東だって老人と外人と貧乏人で溢れてるわけで。余程良い企業にでも入れなきゃ出てくる意味なんてないよ。黙って公務員試験受けとけよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:45▼返信
>>45
今は元気が無さ過ぎて再開発反対どころか再開発すらないが、大昔に「駅前にドンキ」という話がチラッと出たら年寄連から大反対だったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:46▼返信
海外でばかりモノ作りするから日本の土地はいらんのだろうな
雨が多いし、木もジャンジャン生えるからかな
林業で儲けるなら安い移民しかないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:48▼返信
>>84
福島は県庁所在地の郡山以外はオワコンやぞ(県民ギャグ)
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:49▼返信
モンハン生活をしたい人はいいと思う、自給自足、少子化はしょうがない、若い人は住みたくないだろうし、遊ぶところがないから
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:49▼返信
地方都市に住んでるけど、公務員とNPO、葬儀屋、寺、建築・土木、自動車屋しかなくて、ほんと何のために存在するかわからん
公務員の生活の保護のために存在する感じ
商業施設できてもすぐ潰れて市が買い取って、NPO団体の施設がいっぱいいる感じ
競争だるいからみんなで公金にすがりついてめちゃくちゃ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:50▼返信
クマとヤッてろよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:50▼返信
>>86
これかは分からんが、「『●●歳になったら金杯プレゼント』みたいな年寄向けイベントを減らして若者や子供世帯への補助金に充てよう」が反対多数で否決されたのが秋田
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:50▼返信
>>127
将来自分の住んでる所に出てきても同じ事言ってね
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:51▼返信
田舎潰していったら米が高級品になるね
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:51▼返信
秋田より青森だよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:51▼返信
田舎は土木建築も終わり始めてるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:52▼返信
やっぱり農業守れとか皆口だけだったんだな
俺もそうだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:52▼返信
元記事別に最終兵器彼女構文じゃねえじゃん、の時点ではちまの思う壺
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:52▼返信
じゃあ虚業やりに田舎から出てきたって日本に何の役にも立たんだろ。そういうのが増えたから衰退してるわけで土木とか見下してるのが間違ってるんじゃねえの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:52▼返信
秋田は在日中国人に猟銃の所持を許可するらしい。駆除されるのはクマじゃなくて日本人ってことになりそうだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:53▼返信
ただの負け犬の遠吠え
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:53▼返信
行政機構を秋田含む全国に分散せえよ

じゃあ議員へのレクはどうすんだ、財務省への予算折衝はどうすんだって言ったらオンラインでいいじゃねーかw重要なら飛行機や電車でその都度上京しろ

地方復興のほうが大事。それには誇りの復活。まずは行政の地方移管から。市民の減税も重要
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:54▼返信
先進国の少子化問題は日本以外の国も問題になってるが
そもそも経済は永久に大きくなっていくモノでは無いし
人口は化学や医療が進めば減少に転じるのは当たり前で
人口減少で経済を支えられないからと移民を大量に入れるのは
失敗の元と言う事は欧米が証明してる
クマだけになる地域はそのままクマの土地に返せ
元々その土地は人間が少なかったんだから元に戻るだけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:56▼返信
>>148

極めて浅い🤣
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:57▼返信
そのうちこれを聞きつけた外人が大挙してやってくるよ。そして土地を買い占められて終わる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:57▼返信
今からでは何を対策しても手遅れ
30年前なら間に合ったが
自民党与党が無能だったせいでもう駄目になってる
全ての国会議員一族を吊るして見せしめにして
全財産を奪う事で区切りをつけるしかない
国民の命と財産を弄んだ罪を償うには命と財産で償うしかない
国民には罪無し、いくぞ、百姓一揆だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:57▼返信
※149
その浅さが気持ちいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:58▼返信
知事や市長になっても、それを決めるのが高齢議員結局弾かれて終わる
結局法案とおらなくて終わってるじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:59▼返信
おいっはちまよ、終わりの始まりって終わった試しあった?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 11:59▼返信
どっちつかずの論理よりも極端な話の方が支持される世の中になってるから
そういう世の中になっていくんだろうなぁ
血が流れるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:01▼返信
※153
それらを粛清する日本共産党をよろしく
我らは暴力を排除しません
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:01▼返信
>>148
その通りすぎる
問題は国の発言力がなくなることだけど、どうせ今も変わらんしね
核武装したら話は変わるが
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:01▼返信
収入は目をつぶるとしても、ご近所との人間関係が不安だな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:02▼返信
>>145
最悪すぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:02▼返信
護身用散弾銃の携帯義務化しかないな
今のうちに全米ライフル協会を接待しとけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:05▼返信
他人のせいにするのは簡単。
上の世代ものその上の世代に不満があったわけだし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:05▼返信
安心してくれ日本がもう手遅れだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:05▼返信
大して有能でもない老人に、主導権・決定権を握らせてはいけないという好例じゃん
無能は無能同士で集まって固まってお互いの落ち度や失態を庇い合うぞ 死ぬまでな
定年を過ぎたら仕事だけでなく政治などからも離した方がいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:05▼返信
そして中国に買われるとww
糞日本ざまぁwwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:06▼返信
現代ビジネスなんてロクに取材もしてないいい加減な記事書くまとめブログと同レベルだし
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:06▼返信
奈良なんか市内に鹿おるでよ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:06▼返信
北海道の次は秋田が中国に乗っ取られるんか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:07▼返信
クマクマって、お前らいつも馬鹿にしてるクソマスコミに乗せられるなよ。地元じゃクマなんてそんな問題じゃねえんだよ。もっと日常、いろんな気にしないといけない問題あるわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:08▼返信
数の暴力には勝てないからね子供産んどかないと侵略されても抵抗出来ないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:10▼返信
だから滅びた
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:10▼返信
>>1
タイトルの文キモい
どうせアニメ漫画ネタなんだろなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:10▼返信
つーか、日本の政治家の老人たちも、本当にろくなことしねえな
都会の老人は媚中・売国に金と女。地方は金と万年同窓会か
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:12▼返信
先ずは爺さんの自治長を変えるべし。
青森は爺さんから40代のオッサンになってから自治の動きがめっさ良いわ。
やはり爺さんが長をやると老後の安定を最重要視するから何もやらんし取るだけになる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:12▼返信
市議会議員なんてクラスでも落ちこぼれの残念な連中しかいません。他所ではペコペコしても地元では大威張りしている。

工藤新一さんの悪口言うな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:13▼返信
東北って怖い
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:15▼返信
なんで地方自治が国の責任になってんだよ
そうやって何でも人のせいにしてっからダメなんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:16▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:18▼返信
>>9
ゆめぴりか
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:18▼返信
くるどを川口から秋田へ移住させるのはどうだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:18▼返信
東京から韓国に旅行に行くより秋田に旅行に行く方が金も時間もかかる
そんな少子化以前の問題の土地
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:19▼返信
これさぁ、爺婆は自分の子供や孫は東京に出てるから少子化対策とか言っても自分に響かないんだろうな。
自分の子や孫が近くにいれば反応も違うんだろうけど。
完全に末期だな。秋田
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:20▼返信
こういうとこに生まれる子供かわいそうよな
これも一つの親ガチャ外れだろうね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:21▼返信
この言い回しつまんねえし寒いわ
このセリフ言うやつがバカの合図だわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:21▼返信
バカウヨざまぁ
気色悪い参政党と一緒にしねw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:25▼返信
東北はオワコンだよ
若い連中は都会に出てきな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:25▼返信
終わりの合図
むせび泣く
助けて〜なの
火の玉ストレート

あとは?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:26▼返信
秋田だけの話じゃない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:29▼返信
市議会にずっと居座ってる奴=無能のお山の大将で確定だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:31▼返信
腐敗政治後進国ニッポン!
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:32▼返信
まぁもう詰みですからねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:36▼返信
>>31
そりゃあするわけない
口だけで何もやらないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:36▼返信
これ秋田だけじゃないでしょ
もう無駄に権力持ってる年寄り排除していかないと駄目だよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:37▼返信
実際、手遅れよ。
例えどんなに素晴らしい対策が施されたとしても、それで産まれた子が成人になるのに20年かかる。
20年前に対策しないと遅いのよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:39▼返信
ホワイトカラーを優遇する社会構造をやめる方が先だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:40▼返信
当然だけどベトナム人が増えています、働き手がいないので。
当然、こんな所にいたいとは思わないでしょう
衰退が止まらなければ..誰かがなんとかしてくれる..のでしょうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:40▼返信
>女性の進学率が低くて女性の働く先もない秋田の出生率は
 昭和から現在まで右肩上がりをキープしてなきゃおかしい

女性の進学率が高くて女性の働く先が多い地域に比べてマシというのなら分かるが
必ずしも『右肩上がりをキープしてなきゃおかしい』とはならんだろ・・・
秋田という若者に不人気な土地柄も考慮されてないし・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:42▼返信
ほんとに議論に値する内容だったのか分からんからなんとも言えんな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:42▼返信
>>189
今回のケースが賄賂でなく民意の反映ならば、『腐敗政治』とは真逆なんじゃないの???
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:48▼返信
秋田以外全部ダメでしょ
日本マジで頭おかしいって
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:48▼返信
>>193
昭和みたいに真面目に農家してればそれなりの大きさの家買えるくらいに稼げるようにしないと無理だよ
今なんか農業資材買うだけで精一杯の稼ぎじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:49▼返信
葬儀屋はともかく寺は消えてもいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:51▼返信
>>193
昭和みたいに真面目に農家してればそれなりの大きさの家買えるくらいに稼げるようにしないと無理だよ
今なんか農業資材買うだけで精一杯の稼ぎじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:56▼返信
秋田で起きてる問題をチェックしていけば他の県は助かるかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:57▼返信
埼玉よりはマシ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:58▼返信
秋田って有名企業ないのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:58▼返信
いや日本がオワコンよ
日本で少しでも長く暮らしたいならせめて中核都市以上に住まなきゃ
それでも30年もすれば沈むけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:59▼返信
そのうち野生の動物と野生の宝で賑わうやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:03▼返信
秋田といえば美人だからなぁ
もっと子ども生んでほしい
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:13▼返信
就職先がない
クマの被害者に一番多い老人世代の被害数が如実に増える
→そうじゃ若者にパトロールか狩猟の義務化をさせよう
流石にないよな、、、ないか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:13▼返信
>>128

岩手がすごい
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:13▼返信
金足農業秋田だろ?こんな地域からよく甲子園決勝まで行ったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:15▼返信
>>26

中国人で熊ときたら習近平じゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:16▼返信
女性の権利を剥奪すれば出生率が上がるのは間違いないよ
秋田にジジババしかいないのは若者がみんな都会に逃げたからだよ
都会のように結婚してない人が増えてるのではなく明確に若者がいない
秋田から一生出れなければ少子化してないだろうよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:16▼返信
いずれ犬が支配する街になるのか・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:19▼返信
ま、どうでもいいが東京には来るなよ
大阪ならいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:20▼返信
寄生虫が40%とか終わっとるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:20▼返信
>>56
🤔熊も中国に送ろうぜ?
パンダですって言ってw🤗
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:24▼返信
>>103
熊に喰われてしまえw🤗
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:38▼返信
何したかったのか内容がわからん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:43▼返信
道州制にしないと地方行政は詰んでるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:51▼返信
>>5
移民は税金払うどころかナマポもらうから財政破綻はあっという間。移民のための増税だからね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:55▼返信
週刊現代なんてまとめブログ以下だ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:04▼返信
田舎はどこもこういう傾向だからなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:09▼返信
リモートやらAIがなんやかんやして都会に住むメリットがなくなり戻ってくるやろ。
50年後くらいには。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:13▼返信
>>いっそ若者は首都圏に集めて、
首都圏でガッツリ少子化対策やった方が効率いいかもね。

少子化対策なんても出来るもんがあるなら今すぐ全国でやれよ
お前らの提案って金バラまくやら分散してても出来ることばっかりだし、それで効果出てないだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:13▼返信
熊と犬がバトルする地域になる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:17▼返信
>>11
これ秋田の人が言ってるんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:18▼返信
>>20
それただの乞食じゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:21▼返信
行政のやる少子化対策って少子化対策になってない場合が多いから
可決が正しいのか否決が正しいのか分からんよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:41▼返信
ただ見下してる嘲笑するコメント多いのな
将来どこもこうなるというのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:48▼返信
>>2
んで繁殖させてどうすんの?
頭弱いんだから食われてろよwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:52▼返信
>>66
横だが、その人はマウントしたわけじゃなくて
他責しかしてない田舎民に反論してるだけだろ

そもそも、出て行くから過疎化してるわけじゃなく、秋田で子供を産んでないのが少子化・過疎化してる主な原因なのはデータ上明らかだぞ。秋田の出生率は1.04
お前らが数年前に「東京は過密だから少子化なんだ!子供が住みづらいから出世率が低いんだ!東京が日本の少子化の戦犯だ!」って散々誹謗中傷してた東京より低い出生率
あれだけ散々出生率が低いと叩いていた相手より低い出生率だと知っても反省して謝罪するわけでもなく、ずっと他責するための言い訳考えるだけなのを指摘されてるんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:57▼返信
昭和の時代から狂気の差別と奇習・風習で日本のチベットとか公でも蔑まれてた県でしょ、そりゃ若者は逃げ出すわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:58▼返信
>>233
岩手?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:05▼返信
合併して何とかなるってことはそもそも各県の自治体に関わる人数が多すぎるってことだろ
減らせばいい、議員も職員も
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:08▼返信
東京さ行ぐだの結果だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:09▼返信
仮に秋田県が無くなった所で東京に影響ある訳じゃないし勝手に原野に還ってろよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:28▼返信
秋田は学生の学力全国でも高い方らしいけどそういう人達は他県に行くって秋田の人が言ってたわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:35▼返信
反日メディアが前向きな記事を出すわけがない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:41▼返信
住人が居なくなった段階で中国人が村を山ごと
買ってくれるから問題ないよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:41▼返信
東北なんて赤字地域でしかないんだからこんなとこに税金賭けなくていい
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:46▼返信
人間より熊の方が多くなって熊の町になるってことか
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:50▼返信
>>237
また大阪人の対立煽りw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:29▼返信
何の法案かと思ったら80歳お祝い金かよ
そんなんいらんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:02▼返信
※43
安易に合併すると萩市みたいに有力議員のいない過疎地はさらに過疎化する可能性があるぞ
平成の大合併と言われた萩市と周辺の町村の合併で旧萩市だけが予算を独り占めしてそれ以外の町村はみそっかすって扱いになったからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:52▼返信
この期に及んでまだジジババに金突っ込んでるんか
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:06▼返信
秋田も川口もクマとクルドの獣害が深刻な地域だからな・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:41▼返信
勢いがあるのは葬儀屋と寺

これ似たようなことを別の田舎で聞いたわ
この街にあるのは寺と老人ホームと葬儀屋

こんな経済ではもう終わりって言ってた
久しぶりに行った親戚の家では確かに老人たちが集まって坊さんをよんでた
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:43▼返信
>>248
ちなみにうちは農家だったけど父親が金はないとか言いながら300万を墓につぎ込んだので、俺はもうこの事業を捨てた

そんな財政は建て直せない
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:44▼返信
>>249
"家"が日本を潰す
そんな時代はもうそこに来てる
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:45▼返信
>>240
本当にそんな田舎の再建を中国人が中国マネーでしてくれるだろうか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:45▼返信
>>240
本当にそんな田舎の再建を中国人が中国マネーでしてくれるだろうか?

してくれるなら明るいニュースだけどなあ…
しないと思うよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:20▼返信
秋田と山形はもう別に一生行くことないからなくなっても平気だな 佐賀も
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:01▼返信
>いっそ若者は首都圏に集めて、
>首都圏でガッツリ少子化対策やった方が効率いいかもね。

賛成!東京への幻想や畏怖はこれで全て無くなるし、若者にも地元の良さを理解する切っ掛けにもなるから大賛成だわ
東京なんか別に大した場所じゃないし何でも有ると見せかけて、大事な物は地元にしか無いんだって事を学生時代に気付けるのは大きいよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:58▼返信
この少子化対策うんぬんって典型的なやっているフリだったからな
80歳に5000円で100歳に10万円って廃止しても広告会社にパンフ作らせるくらいしか予算確保出来ないし
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:17▼返信
まあ歴史的に東北は貧乏な地域なわけで
その貧乏な地域の中でも秋田や岩手などは特に貧乏
この間出張してビックリしたが、自分たちで自虐ネタにしているからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:53▼返信
子育て以前の問題では
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 01:07▼返信
サッカー場を改修している場合じゃないってことよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 04:19▼返信
泉の女神「秋田で少子化してる民族は中国人か?韓国人か?」
秋田「日本人です」
泉の女神「正直者で素晴らしい。よし!褒美に中国人・韓国人ついでにクルド人を住まわせましょう」
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 05:31▼返信
まあ、一次産業で特化できれば少数はむしろ生き残れるよ、超過疎地域の山間部のインフラは見捨てよう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 05:53▼返信
なぁに
もうすぐ中国の一部になるんだし悩む必要は何もないさ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 06:21▼返信
これ系さっぱり当たんないんだけどなんの為に記事にしてんの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 06:47▼返信
>>148
経済は永久には大きくならんのにインフレだけはずっと進むんよな
昔のネトゲとかどこもそんな感じで集金機構作っても止まらなくなって終わるっての多かったが現実はどうなるんだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:46▼返信
夫が秋田ではないけど過疎過疎ド田舎出身だけど、吐き棄てるように「一度完全に滅びないとどうしようもない」と言っていた。
「〇〇に住むのは、上の世代のツケを払うこと」ってその通りだよ。若者の意見は何も通らず、搾取しかやろうとしないんだから、そりゃ逃げるでしょう…。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:32▼返信
東京が一番少子化なのに人口が溢れてすぎている。

地方の若者が東京一極に流れるのが最大の元凶。

つまり東京税を地方に払うべき。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:27▼返信
※17
九州はUターン多いんじゃなかったっけ?

直近のコメント数ランキング