• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






夫の少年野球サバイバルで
一番好きなエピソードは、

「水分補給禁止だったから、
校庭の端っこに穴掘って水筒埋めて、
仲間と結託して場外ホームランを打ちまくり、
ボール拾いするフリして順番にお茶飲みに行った」

です






B0CZR4YZNCSW版 パワフルプロ野球2024-2025

発売日:2024-07-18T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
命の場外ホームラン…!😭😭😭

仲間とつなぐ水分補給リレー…!!😭😭😭✨

わたし剣道部おなじく水分とらせてもらえず
窓際(竹刀でガラスわれないように格子がついてる)に
ながーいすとろーつきのボトルにポカリいれてかくして
待機列にいるときに壁にむかって
みんなで交互に面の隙間からストローでハンズフリーでかわるがわる飲んでた。
そしてストローシェアで集団感染おこった

  
結果的に場外ホームランを打ちまくれる
超打線チームが爆誕していて複雑な気持ちです😂


サバイバル能力高い



(多分)昭和キッズ、つよい
こうして真のチームワークが
生まれるんやなあ



B0F47QD3FD僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:41▼返信
小日本経済崩壊
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:42▼返信
水を飲むのは禁止だったけど道端で生ってるみかんは食っても良かったんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:43▼返信
💩が素晴らしいすぎるwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:43▼返信
ありがとうございます
嘘松です
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:44▼返信
小学生ねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:44▼返信
今のガキは体力ないからなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:44▼返信
嘘松師 見てきたような嘘をつき
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:44▼返信
いつものく嘘~物語
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:45▼返信
PL学園とか亜細亜大の話してる元野球選手は、異常さに気付いてほしいから話してるのか、面白い話としているのか、笑えないんですが
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:45▼返信
というか昭和のキッズ自分で命守る判断してて草
いまじゃ言いなりでそのまま救急車だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:46▼返信
>>1
今でも先生に許可貰えるまで水分補給禁止の高校とかあるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:46▼返信
創作やで~
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:46▼返信
>>11
差別と暴力で有名な今宮高校のことかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:46▼返信
野球部じゃないけどランニングコースの途中に水を飲ませてくれる家があったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:47▼返信
他人の話自分で披露しようってなる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:47▼返信
自分の学生時代も水分補給禁止だったけど無視して飲んでたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:47▼返信
>>13
今宮高校ってダンス部を自慢してるくせに毎年のように登美丘高校のダンス部にボロ負けしてるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:47▼返信
>>17
指導のレベルが低いんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:48▼返信
            今
            日
            の
            嘘
            松
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:48▼返信
また嘘松か
ほんとまんさんの松好きだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:48▼返信
※9
エピソード風にして暴露で告発警告してるだけだと思う
誰だったか忘れたけど単なる笑い話にしちゃかなりやばいことまで語ってたし
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:49▼返信
>>9
親父が野球強豪校だったけど、寮の風呂が1年はほぼ入れない上に
3と2年が入ったあとでドロドロだから、3年がシャワー浴びてる排水溝に流れるお湯を
風呂場に寝転がってからだをまず洗ってたとか聞いたわ。壮絶すぎんだろ昭和
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:49▼返信
この人はそういうエピソードが好きだと言っているだけなので本当松です
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:49▼返信
キャプテンはそんな話あったかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:50▼返信
信じるかどうかはあなた次第です
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:50▼返信
みんなトイレの手洗い場の水こっそり飲んでたな
部活やってなかったら「うわぁ汚えな」とか思ってたろうが命かかってたからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:50▼返信
結託したら場外ホームランいっぱい撃てるのかすげえな(棒)
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:50▼返信
サッカー部とかしんどくてピッチのうえの水たまりのんでたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:50▼返信
うーん、嘘松!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:51▼返信
お前のエピソードちゃうんかい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:51▼返信
※1
絶賛経済崩壊中なのは中国なんだよなぁwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:51▼返信
>>22
補足として1~3年で15分という時間制限あったかららしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:51▼返信
昭和の体育会系は総じて馬鹿だからしょうがないネ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:51▼返信
>>4
バトルスタディーズでこんな話しあったよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:52▼返信
なんか水飲んだら怒られるからって部活中にモモ買って水分補給してたってアスリート居たよな
誰だっけ?
それ以来一番好きな食べ物がずっとモモだとか
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:52▼返信
嘘松とかこんなことありえないと思うだろ。
あったんだよまじでこんな事ざらに
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:53▼返信
また始まったよ虚言癖が
もうマジで病気かこれ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:53▼返信
今は野球漫画でも練習中や試合中に水分取るの当たり前に描画してるからな
21世紀以降の漫画はな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:54▼返信
ワシも昔は凄かったんぢゃのお爺ちゃんでもここまで滅茶苦茶言わねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:54▼返信
練習前に水がぶ飲みしてたわ
それでも倒れる奴がたまに居た
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:55▼返信
※36
マジなんだわ。少年野球でも水分補給ダメだった。今だと完全に意味不明だよな。
むしろ練習の効率が落ちるのが証明されてるからな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:55▼返信
水じゃダメなんだよ
ポカリみたいなやつじゃないと
水だとマジで弱るんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:55▼返信
水だけだと、電解質不足でかえって脱水になる話がどっかでねじ曲がって伝わって、昭和の部活では水飲ませないって
形態になったんかなぁ。
体調不良に備えてポカリスエットといったのは常に何本かは冷蔵庫にストックしておくと吉。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:56▼返信
水飲んだら怒られるからって、モモ食って水分補給してたってアスリートも居たよな
誰だっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:57▼返信
言うて今ほど暑くなかったからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:58▼返信
水分補給は甘え
努力すればこんなの簡単に克服出来る
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:58▼返信
つまらん嘘
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:58▼返信
キツイ部活やったことある奴とない奴で感想変わりそう
やったことある奴ならまあ色々頭使って水飲むこと考えるよなって思うわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:58▼返信
※43
んな科学的な屁理屈に基づくような頭が昔の運動脳にいるわけねえだろ
苦しむほど経験値が得られるという信仰だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:59▼返信
「水飲むな」は陸軍の教練マニュアル由来なんだよな 
当時も別に根性論ではなくて生理学的なエビデンスがあると思われてた 
まあ間違ってたんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 13:59▼返信
便器の水飲むくらいやってから偉そうなこと言えや
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:00▼返信
学校に水筒持参する現代の方が軟弱なのはなぜ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:00▼返信
目にゴミが入ったふりして水飲みに行ってたよな 
喉が渇いて渇いて死にそうになりながら練習してどれだけ成果が出るんだと当時から疑問だったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:01▼返信
実際はトイレ行くついでに水飲んでるよ
しょうもない嘘つくな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:01▼返信
試合中水分補給禁止

これ本当にあったよな
プロスポーツなんか飲み物飲んだりガムかんでる奴すらいるのにさ
水を出さないカレー屋並みに意味不明だった
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:01▼返信
それが普通だった時代の事を今になって批判したって意味ないでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:02▼返信
>>50
第二次大戦時の連合軍のレーション見てると
昔の日本がいかに愚かで救えないゴミだったかが良くわかる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:02▼返信
※52
スポーツに限らず他分野でも昔よりレベルは格段に上がってるんだわ。現実認めろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:02▼返信
脳筋のバカが監督とか指導者やるのマジで犯罪だから豚箱にぶち込んだ方がいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:02▼返信
嘘嘘言ってる奴は何が嘘だと思ってんだ?
少なくとも昭和の部活において水飲むなみたいな風潮は間違い無くあった
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:02▼返信
>>52
PL野球部とか好きそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:03▼返信
精神論が蔓延してるのが日本だからな
まっとうなことを提案するとなぜか白い目で見られるのが日本社会
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:03▼返信
体育の時間もそうだし遠足の途中で水飲むのも禁止だったし昭和おじさんのトラウマだからな水分補給禁止
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:04▼返信
自衛隊のレーションですら
ジュースや甘味を採用してないんだろこの国

馬鹿じゃねぇの
イギリスやフランスを少しは見習え
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:04▼返信
>>60
そこじゃなくて水筒埋めたの部分やろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:04▼返信
夏がまだ優しいから死ななかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:05▼返信
ホモネタ補給禁止だったから、
校庭の端っこに穴掘ってケツ埋めて、
仲間と結託して場外ホームランを打ちまくり、
金の玉拾いするフリして順番にゲイバーに行った が正解
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:05▼返信
>>52
昔は軟弱だと死んでたから
結果的に強い個体が残っただけやぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:05▼返信
日本はこれを美談として、やっぱりあの指導は正しかったってなるんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:06▼返信
これ水補給禁止ルールによってすごい力が出せるってことで
水補給禁止ルールの効果を肯定しちゃってない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:06▼返信
※60
これはマジにあった。平成初期の小学生の少年野球でもあったからな。
今考えると頭イカれてると思ったわ。
でも昔の夏は今より涼しかったから耐えられたんだろな。
当然中学では野球やらず他のスポーツやったわ。野球が前時代過ぎることにすぐ気付いたからな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:06▼返信
>>65
横からだけど
それもまあそういう事する奴らいそうだなと思えるんだわ
当時を知ってると
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:08▼返信
※64
伝統守るのが正しいと思い込んでる上層部多すぎなんだよな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:08▼返信
ガキが狙った方角に打てるなら誰も練習なんかやらねぇよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:08▼返信
>>1
嘘をつくように息を吐く。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:09▼返信
また嘘松かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:09▼返信
>>43
経験則から水だけで飲んだらダメだってのがまずあって
軍隊での根性論プラスよくわかってない人が水分補給するなって指導はじめたのが理由って言われてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:10▼返信
同じ昭和を生きてるはずだが、自分が部屋から出てないくせに、他人の経験を嘘松とXではなく、はちまでしか叫べない高齢弱男はサバイバル能力マイナス100くらいなんだろうな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:10▼返信
※60
水飲み制限以外の部分だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:11▼返信
>>65
あったよ、土に埋めるというより穴掘って板被せるんだよ
バレないように朽ちたベニアさがしてきて
同じところに何人も置けないから、ネットの影とか茂みとか分散させてそれぞれ
キャッチボールミスったふりしてそっちに投げてやったり
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:12▼返信
>>4
水飲むな、本当にあった
昭和から平成初期
野球、サッカーは、どこでも当たり前
本当に酷かった

中学からは部活による
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:14▼返信
>>81
嘘と指摘される部分を頑なに昭和の水飲み禁止のことだと思ってる奴なんなんだ、真正のアホか?
どう考えても水飲むためにわざわざ場外ホームランを作り出すエピソードのことだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:15▼返信
大人なんて仕事中に好き勝手タバコ吸ったりコーヒー飲んでるくせに
子供には授業中は水も取らせないってのはやっぱ狂ってたな
奴隷教育だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:15▼返信
団塊世代の父は、顔を洗うフリをしてどさくさに紛れてめっちゃ水を飲んでいたらしい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:15▼返信
ここまで厳しくは無いが休憩が1時間に1回とかだったから休憩に水がぶ飲みはデフォだったよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:17▼返信
途中までは良かったけど最後盛り上げようとした為に嘘松が発覚しちゃったのは残念。。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:19▼返信
「水を飲むな!」は、旧日本軍の鍛え方なんだよ。無論エビデンスは無し。
昭和は元兵隊が教師になる事もあったから、旧日本軍の考え方のままで運動部の指導もした。
でもそのくせ、中身は左翼の真っ赤っかな思想の教師ばかりだったけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:22▼返信
水分補給は大事、
その分運動強度を上げた方が根性付く。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:23▼返信
中学高校は居る所によるけど小学校時代の徹底した水分補給禁止は謎過ぎたなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:24▼返信
そんな時代の旦那を持つって軽く60は超えてるよな
もうSNSはよくないっすか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:24▼返信
嘘松
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:24▼返信
つまらん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:25▼返信
作り話
嘘松
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:26▼返信
場外まで行くと体力使わね…?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:27▼返信
トイレ行くついでに手を洗うところのタンクの水を飲んでたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:27▼返信
日本人ってバカだから一度決めたルールは人が死ぬぐらいの致命傷になるまで直さない

と思ったが、人が死んでも直さないんじゃねぇかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:29▼返信
少年野球で場外ってどういうことだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:32▼返信
とんねるずの野球部エピソードで走り込みで校外に出たときに見張りを立てて田んぼの水飲んでたとかあったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:35▼返信
どうしてもキツい時は便所の手洗い場の水を飲んだことがあるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:37▼返信
今の学生には嘘のような話だけどホントなのよな。
俺なんかも隠れて飲んでたしな。
たまに死亡のニュースがあるのは
真面目に命令実行しちゃったんだろうなと思うわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:41▼返信
>>1
今のガキはゴミになった
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:44▼返信
私は陸上部だったけどこれ、言われてたわ
みんな顔洗うフリして飲んでたけど今思うと汚ねぇよなぁw汗と砂混じってたぞ絶対
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:45▼返信
唱和生まれだけど部活動は普通に冷えた氷に一杯お茶とか浮かべてあったよ

問題なのは部活じゃない文系教師

頭が悪すぎて水分補給禁止とかイベントの時がちでやってたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:47▼返信
昔は今ほど暑くなかったってのもあるな
日中35度なんてありえなかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:49▼返信
池田高校はポカリ飲んでたんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:50▼返信
昔は子供多かったからな
そうやって淘汰するんや
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:51▼返信
※104
28度くらいですでに「熱中症注意!」っていうじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:51▼返信
キャプテンは水飲むとバテるから禁止とか謎ルール言ってたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:52▼返信
ウチは監督の頭金属バットで殴って気絶させてから飲んでたw
一年後くらいにボケて辞めちゃうから毎年監督変わってたなーw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:54▼返信
バレーボール部、空手部ともにこんな感じだった

むしろどんな経緯や理論があってああなっていたのか、それが知りたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:56▼返信
>>109
SNSならともかく、まとめサイトのコメ欄で嘘松は悲しすぎるよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:56▼返信
場外ホームランがそんなにすぐ打てると思うな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:57▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:59▼返信
話盛り過ぎやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 14:59▼返信
現在52歳のおっさんが小学生時代の運動部員は粉末タイプのポカリスエットやゲータレードで作って専用ボトルで持って行くのが流行ってたな
保冷機能ないから生温いの飲んでた
練習中の水分補給禁止はなかったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:02▼返信
昭和ど根性wwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:05▼返信
>>111

なんでSNSだといいんだ?どこでも悲しいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:06▼返信
水分禁止とかもう還暦あたりだろ
盛りすぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:08▼返信
場外ホームランとか言わなければいいのに
欲しがっちゃったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:09▼返信
なので精神的に強い人間が多い
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:10▼返信
>>119
少年バッティングの練習で普通場外ホームランはならない
体育とかで少し野球に触れただけで嘘とわかる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:11▼返信
今の老害はこういう事を子供にやって来た世代なんだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:11▼返信
旦那に話し盛られてんだろ
架空の旦那かもしれけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:12▼返信
少年野球の本塁から中堅までの距離は85メートルくらいらしい
これをぼかすか場外にする小学生とかドラベースかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:13▼返信
嘘くせえ
狙ってホームラン打ちまくってたらそれはそれで不自然に思われるだけだろ
コーチ見てねえなら普通に隠し持っとけばいいだけだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:13▼返信
トイレ行くふりしてこっそり飲むのが定説
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:14▼返信
15点サーブポイント制ルール時代のバレー部だけど普通に水飲み休憩あったわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:14▼返信
なんでこんな嘘つくんですかね
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:14▼返信
30年位前には既に水分補給厳守してたからそれよりも昔?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:16▼返信
90歳くらいの夫婦なんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:18▼返信
水分補給は禁止だが、口を濯ぐのはOKという謎ルールだったけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:23▼返信
鬼コーチはどこでもいた
と言うより、そいつのストレス発散にストレスを探して子供に当たり散らしてた奴
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:25▼返信
サッカーは試合中でも飲めて良かった
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:26▼返信
ホームランだけ嘘つきやろ
ぜったい外野の球拾いだw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:28▼返信
理不尽に弱い大人が出来上がるというのも善し悪しだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:28▼返信
水飲み過ぎると動けんくなるし
塩分が抜けて熱中症になったりで完全に間違いでは無いんよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:29▼返信
これ自分が小学校2年生の頃兄貴の野球教室?にお試しで連れて行かれた時も水ダメだった。
ランニングするだけで死ぬ思いしたし、かなりきつかった💦
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:29▼返信
どっかで聞いたと思ったらマンガのパクリか
嘘松乙
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:32▼返信
主に球技など底辺スポーツと呼ばれるとこはこういう馬鹿のせいで才能あるまともな人がいなくなっていったんだろうなwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:35▼返信
私は昭和世代が水分補給禁止なんてルール無かったけどな。

141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:36▼返信
まぁ、昔は今ほど暑くないしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:37▼返信
コーラとか炭酸ジュースを喉乾いた時に水代わりに飲むと気持ち悪くなって運動できなくなるっていうのはある。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:37▼返信
脈拍200超えたら水分取って日陰で動かず休め
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:41▼返信
極めて残念だが事実である
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:42▼返信
後輩が交代で倒れるっていうのを毎回やってたな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:48▼返信
そんな都合よく打てるかよwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:48▼返信
平均気温低かったから耐えられた
今なら余裕で死ぬと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:49▼返信
練習中に水を飲む名はまじで言われてたな
無知は恐ろしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 15:56▼返信
血が薄くなって運動能力が落ちると本気で思ってたらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:00▼返信
子供の頃これガチで言われてたんよなぁ今じゃ考えられんほどのとんでもない指導だったわ
なんか水を飲むと弱くなるとか言われてさ意味わからんて
でも喉が渇いて我慢できなかったからバレないようにこっそり水飲んでたわ
毎年恒例のマラソン大会で死亡者出してんのに全く何も対策せずに翌年もやってたし昔の日本は異常だったよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:00▼返信
>>147
これもあるよな
汗かいているのに水だけ飲みすぎると体調崩すし
今はもうみんなスポーツドリンクや
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:01▼返信
水飲んだらだめとは言われていたが、顔洗ったり、手に水をかけるとかはOKな謎ルールだったので、顔洗うふりした飲んでた。多分、みんな飲んでたと思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:02▼返信
>>147
当時も体育の授業中に亡くなった子供がいたよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:02▼返信
いい思い出やな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:03▼返信
休憩の時に蛇口に水を手にうけてごきゅごきゅしこたま飲んだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:04▼返信
ホームラン打てる奴ばっかりと思ってる承認欲求患者
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:07▼返信
昔は今より多少は涼しかったから生き残れた感あるなぁ
光化学スモッグ注意の放送あった時は臨時休憩あったりした記憶

水飲んだら駄目とか、バイトでもあったなぁ。引っ越し屋で若いバイトリーダーにあたると休憩以外禁止だった
ほんと今思うと謎すぎる。けど当時はあれが常識だったから学校ルールって怖いよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:11▼返信
>>153
まあ昔から虚弱体質はいるから多少は、ね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:12▼返信
うちは指導者の質が良かったせいで、一定時間毎の水分補給は行われてたな
小手先の技術より基礎体力付ける方向だったから楽ではなかったが
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:12▼返信
創作文だろ
昭和の少年野球は凍らせたスポドリや麦茶持って行ってたし
寧ろ凍ったまま融けないまである
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:13▼返信
もっと汚らしいよ実際は
水被って汗塗れの服や帽子から吸ったり、トイレ行ってトイレ手洗いの水飲んだりしてた。
隠れて飲んでもアホな上級生が監督にチクるから分かり易い手段はすぐバレる
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:16▼返信
>>10
いつから結託したくらいで全員が場外ホームランを打てる連中だと錯覚してた?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:17▼返信
>>1
闘わなければ生き残れない!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:20▼返信
中学のサッカー部、ビシャビシャのタオルを腰に。

汗を拭くふりしてチューチュー吸ってたおかげで生き延びた。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:23▼返信
練習中に飲むのは禁止はあるが、休憩中は校庭の蛇口からカブ飲みしてたろ
上向きにならない蛇口も手酌じゃなく水に口つけて飲んでたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:25▼返信
なんか野球と陸上で厳しい学校とか外の水飲み場を針金で縛ってた
まじでイカれてる時代だよな。
強豪でも何でもねえ学校は普通に家で凍らせたスポドリがOKだったけど
あの水飲むとからだ強くなんねえ文化なんだったの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:25▼返信
場外ホームラン松
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:25▼返信
今は水を背負って動けるからな、いい時代になったもんだ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:30▼返信
>>18
俺、気にせず水道水飲む
部長「水飲むなよ!」俺「なんでですか?」部長「腹がタプタプになって動きづらくなる!」俺「じゃあ適度に飲みます!ゴクッ」仲間「俺らも飲もっ!ゴクッ」部長「じゃあ俺も平気か試すわっ!ゴクッ」
こうして俺の中学では平気になった
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:39▼返信
決まりを破るのが昭和レジェンズ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 16:40▼返信
※168
球場でビール缶背負って売り歩くお姉さんのことかー!!!?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:07▼返信
おっさん達が子供の頃なんて夏でも30度程度だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:30▼返信
めちゃくちゃ汗かいてハグするふりしてお互いのシャツから水分補給じゃないのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:38▼返信
厳しいバレー部だったけど
シンプルにトイレ行くついでに
手洗いの水をがぶ飲みしてたわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:45▼返信
嘘くさすぎ
そんなんで場外ホームラン打てたら苦労せんわ
親父は水飲めない世代だったけどランニング中に田んぼの水を飲んでたって言ってたな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:45▼返信
水筒隠してたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:51▼返信
昭和世代だが水飲むの禁止なんて聞いたこともないわ。
何で嘘つく?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 17:59▼返信
30年前の高校生だが冷たい水はバテるって言われてた。真実は知らん
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:08▼返信
うちの野球部はこっそり井戸掘って水飲んでたわーw
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:11▼返信
昔のアホ教師共は過去の自分のバカさ加減を一回ちゃんと謝ってほしい
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:13▼返信
圧倒的嘘松
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:13▼返信
ほんと狂ってるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:20▼返信
真偽の是非より自分以外のネタで承認欲求得ようとしてるのがなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:24▼返信
子供の頃は満員電車も地獄だった
扇風機はあった気がするけど冷房付いてないから凄い暑かった記憶ある
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 18:50▼返信
外野手しか飲めなくて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:12▼返信
マー、当時は戦争を生き抜いた軍人とかが軍隊式教育でスパルタやってたからな
親もそんな感じで育ってきてるし、今みたいなナマっちょろいガキは生存できない世界やった

どんなザコでも死に直面したら強く育つんだよ、今みたいな女の腐った奴らは甘やかしすぎなんや
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:23▼返信
>>57
ゴミが何か言ってる!?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:27▼返信
>>166
年を取った時にガタッとくる突然死とか?心臓マヒとか?割とリアルにその時の水分不足が積み重なって原因不明だけどおおよそ、水分不足で血流が元に戻らなくなるからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:28▼返信
>>64
自衛隊のレーションに普通に入ってるぞ?
何も知らないのに書き込むなよアホだなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:42▼返信
???「水飲むと体力落ちるから禁止!」
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:42▼返信
くだらねぇ嘘はやめろ。な?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:50▼返信
生徒にも水分補給って概念なかっただろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:04▼返信
また嘘松か
水道で水飲めば済むだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:04▼返信
SNSで事実を訴えればそれで終わる話だよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:12▼返信
完全に嘘
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:13▼返信
30年以上前には既にちゃんと水分補給しましょうになってましたよ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:24▼返信
野球って軍隊の延長だからな
陸軍は補給を減らすためと精神主義で水を飲まないことを奨励した
軍国批判の朝日が甲子園を主催して軍国主義を美化
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:48▼返信
「柔道部物語」読んだことない?
他校との合同合宿で、ゆるい主人公たちの学校は汗みどろになって「水~~!」って普通に水飲んでたけど、隣で水飲んだ厳しい他校の部員は顧問に「水飲んでんじゃねえ!」ってしばかれてたぞ
あれは誇張でも何でもない、昭和の運動部では普通にあったことなんだ・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:20▼返信
今の子はへなちょこだわな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:25▼返信
※160
練習中飲むのはせいぜい一回で指示あるまで飲むな、と言う感じのがあったんよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:56▼返信
コンダラの中に仕込めよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:58▼返信
昭和生まれのジジイが話盛ってるだけやん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:04▼返信
夏場も汗水たらしてランニングして決まった時にしか水飲むなはマジで拷問だったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:12▼返信
静岡でサッカーだったからそんな事無かったな、基本的には当時の最新のトレーニング手法追ってたし
まぁ他の教員は旧態依然だったが
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:37▼返信
他人の褌で相撲を取るテンプレ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:55▼返信
プロ野球の名前忘れたけど
少年野球時代、同じく水禁止で池の泥水飲んでたとか告白してた選手がいたな
ほんまに誰か忘れた
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:58▼返信
え?水禁止は普通やろ
練習中や試合中に水飲むと激しくパフォーマンス落ちるぞ

208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:19▼返信
>>207
パフォーマンス落ちるほどに大量に飲む馬鹿の頭が悪いだけやろそれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 01:58▼返信
教師自体はたいして動かない上に根性論振りかざすカスばかり
建設業のジジイオッサンの方がコレに関しては寛容だぞ
昔はこんなに暑かなかった倒れるから水飲め言うてくれる
一緒に動いてて体感してるのと棒立ち教師は違うわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 04:50▼返信
当時そんなに熱くなかったから水飲まななくても余裕だった
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 04:51▼返信
>>207
プロめっちゃ飲んでるのに?頭大丈夫?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 20:04▼返信
>>206
「水飲めない代わりに●●を飲んでいた」エピソードは結構いろんな人が話してる
ロードワーク中の水たまりとか側溝の水とか
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:25▼返信
これ、チョ〇から広まったんじゃないかって疑ってる。
チ〇ンの社会では「目上の前で飲食すんな」という意味のない愚昧なルールがある。
214.投稿日:2025年06月11日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:41▼返信
※197
日本がおかしくなったのは15年戦争の時だけ。他の時代は開国後は、アメリカ大好き・新技術大好き。
15年間だけ、低劣・愚劣・卑猥な愚かな田舎者・貧困層に国をハッキングされたんだよ。プロレタリア独裁ってああいう状態なのかな。そのキチゲエ日本軍時代が、戦後は、左翼の中に生き残っていった。部活もそこから。
他国の優れた文化・技術(主に欧米勢)の否定・・・ どっちかというと今の日本もそっちにやや傾いてるかもしれない。もちろん、右翼左翼という問題ではない。
日本が伸びたのは新技術を導入したからであって、根性論はサブでしかない。パレット・コンテナが発明されたらすぐに使いだすからね。根性論というなら、従来通りあほほど人足使って運ばせ続けろよ、て思うんだけど。

根性論なんて田舎者や貧困層の発想なんよ。悪い意味での
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:00▼返信
日本軍で「そこら辺の湧き水とかは危ないから飲むな」と指示されていたのが、復員した人を通じて一部間違って伝わった結果運動中の水分補給禁止になってしまったっていうのはマジなんだろうか

直近のコメント数ランキング