• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
毎回マズイ!と一蹴される「炭酸コーヒー」に今度はタリーズが挑戦!! 果たしてうまいのか……?






伊藤園 TULLYS COFFEE フィズプレッソ

最近出たけどガチでヤバイと話題に





















B0F7R85C8Zタリーズコーヒー フィズプレッソ エスプレッソ&炭酸 ライムトニック 260ml×24本 ボトル缶

発売日:2025-05-26T00:00:01Z
メーカー:伊藤園
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0F7R9PJC1タリーズコーヒー フィズプレッソ エスプレッソ&炭酸 ビターブラック 無糖 260ml×24本 ボトル缶

発売日:2025-05-26T00:00:01Z
メーカー:伊藤園
Amazon.co.jp で詳細を見る





この記事への反応



何年かに一度、『コーヒーに炭酸を入れたもの』が世に生み出され、そして消えていく…。
これはかつてセガが『ロボゲー企画を立案してくる新人が後を絶たないから、一旦作らせてみて「な、売れなかっただろう?」と言うために『バーチャロン』を制作した』と言う故事に学びを得なかったと見える。


コーヒーに炭酸を入れようとする謎の勢力はなぜ定期的に現れるのか

炭酸コーヒーがずっと大不評なのに毎年出続けてるの、メーカーの若手が「俺なら成功させられます!やらせてください!」ってチャレンジしては散っていくみたいなアレなのかな

『炭酸コーヒー』は、様々なメーカーが何度も何度も出してきましたが、ことごとく全てが「マズい」です。それでもメーカーは何度も出してきます。みんな好奇心で1回だけ買うのかも。

コーヒーと強炭酸水よく飲むから、どうせならいっそ混ぜたらいいんじゃね?とおもって以前やってみたことあるけど
なんでも混ぜればいいってもんじゃないということが分かった


果物系の加糖炭酸コーヒーのイメージは、
加糖コーヒーの空き缶や普通のジュースの空き缶の入ったゴミ箱を片付ける時に臭ってくるモノを口に丸めて詰め込めれたような味にしか感じないです。


結局どこ探しても売ってなかったので炭酸コーヒーライム味の方を通販で買いました。24本届きました。いけます おいしいです 普通に消費できそう

毎度まずいまずいって言われてるのに炭酸コーヒーを出し続けるメーカーたち、一体何

どうして飲料メーカーはコーヒーを炭酸にして美味しく無いやつ作り続けるんだ!? 誰かに脅迫されてんのかな🙈

炭酸入りコーヒーが発売されるたびに、人は過ちを繰り返すという言葉をかみしめている




出す前に試飲してやっぱダメだろってならんのかな・・・
怖いもの見たさで飲みたくなってきた


Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b





B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0FBR4JZK5Lucreaらいと 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アマテ・ユズリハ(マチュ) パイロットスーツVer. 完成品フィギュア

発売日:2025-12-31T00:00:01Z
メーカー:メガハウス(MegaHouse)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBLR84Q1ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-08-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:30▼返信
アドブロック
2.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月09日 19:30▼返信
>>1

しないと
3.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月09日 19:31▼返信
>>2

このサイトみにくスギィ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:31▼返信
「炭酸にはライムが合うからライムを入れれば」
いい考えだ
コーヒーを抜くことを考えれば
5.前之園投稿日:2025年06月09日 19:32▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:33▼返信
ちゃんとしたバリスタが淹れた炭酸コーヒーは美味いらしい
そんな店知らんけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:33▼返信
チョコミントとかいう歯磨き粉とどっちがマシ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:33▼返信



先人あえてが誰もやらなかった事を革新的だとか思ってる辺り任天堂みたいやな


9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:35▼返信
>>7
チョコミントはこの10年で食べてみた人が多かったらしくて悪く言われんようになったやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:35▼返信
まず缶コーヒーは2025年になっても美味いブラックコーヒーすら作れてないやないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:35▼返信
前に出てたの買ってみたけどお世辞にも美味いと言えるものじゃなかったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:36▼返信
コーヒー+炭酸は定期的に出てきて例外なくまずくて消えていくやつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:36▼返信
飲料メーカーの商品開発部門は時々おかしくなるなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:38▼返信
そもそもタリーズの缶コーヒー自体クソ不味いと感じてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:38▼返信
これ不味いのに何で出すの?
去年好奇心で手を出して激しく後悔したわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:38▼返信
ブラックの炭酸は前amazonでクソ安くなってたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:38▼返信
まずい、もう一杯!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:39▼返信
売ってたら買うのにな…
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:39▼返信
炭酸紅茶はもっと評価されていいんだけどこっちも長続きしない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:39▼返信
コレってつまりコーヒー自体が美味しいものではないのでは?
コーヒーの味もわからないなんて、っていうプロパガンダに洗脳されてみんな気づいてないだけかもしれん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:40▼返信
ダメさを楽しむネット時代の商品に何を言い出すの?www

なら記事にするなよクソバイトwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:40▼返信
ヤバいですって言われても
美味いのか不味いのかわからんどっちやねん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:41▼返信
誰が飲んでるのかわからんやつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:41▼返信
何で出すんだろうな
絶対不味いという実績積み上がってるのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:42▼返信
味より、炭酸を求める人と、コーヒーを求める人は、方向性が逆だから
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:42▼返信
在庫処分
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:43▼返信
>>25
炭酸もコーヒーどっちも好きだけど
これは飲まない
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:44▼返信
罰ゲーム向け
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:45▼返信
ドンキの黒歴史コーナーで投げ売りされそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:45▼返信
クソ不味いコーヒー特有のチャレンジスピリッツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:46▼返信
忘れた頃にチャレンジする変わり者目当てやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:47▼返信
炭酸は喉越しでコーヒーはチビチビ飲んで香りとコクを楽しむもんだからな
相性最悪なわけよ
いうなればビールと日本酒なわけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:47▼返信
香港だと人気出そう、鴛鴦茶とかあるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:48▼返信
去年夏の超暑い時期にキンッキンに冷やして飲んだらなかなか美味かったが…シチュエーション限定すぎるか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:48▼返信
昔、コーラとコーヒー混ぜた飲み物売ってたけどそれは美味しかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:49▼返信
数年おきに昭和の頃から定期的に発売されて絶対に終売するやつ。去年のはマズイけど比較的にリピする程度には飲めたよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:49▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:50▼返信
炭酸コーヒー
紅茶ソーダ
なぜつくるのか

コーラのはコーヒー抽出物が入ってるだけのコーラだったから・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:50▼返信
意外だと思うだろうけど緑茶の炭酸は普通にうまいぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:50▼返信
昭和の頃からというか、最初に出たのが70年くらい前で、思い出したかの様にでては不味いと云われるのにまた発売される、
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:51▼返信
甘いコーヒーの炭酸なら飲めるんじゃないか
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:51▼返信
紅茶の炭酸はいけるのにな 苦すぎるのが合わないんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:52▼返信
ティーソーダは好き
コーヒーに炭酸は無理
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:53▼返信
炭酸コーヒーはビールの味に近いからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:53▼返信
なんか似たような企画やってるところあったよなって思い出してみたら

ペヤングだわ。

食べ物で遊ぶなってあれだけ言われてるのに…。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:53▼返信
最近はやらなくなったけどゴミフレーバーペプシと並んで夏の見える地雷
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:54▼返信
こち亀に出てきそうな話だな
48.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月09日 19:54▼返信
>>9
チョコミント4ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:54▼返信
飲まなくても掛け合わせちゃダメな組み合わせって分かりますもん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:54▼返信
いまコーヒーって高騰してるんでしょ?
なんでドブに捨てるようなことを
劣化したものを何とか再利用しようと?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:56▼返信
炭酸コーヒーは何度か飲むとある日突然美味しくなる
開発部の人なんかは何度も試飲している間に美味しく成ったんだろうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:57▼返信
炭酸コーヒー
ペヤングイチゴショートケーキ味
ガリガリ君コンポタージュ味

3大なんちゃら
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:57▼返信
多分タバコには合うと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:57▼返信
コーラも炭酸とカフェイン入ってるし何が違うんだ☕
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:57▼返信
>>1
根本君の彼女におしっこ飲ませたったぜ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:57▼返信
一応Keyコーヒーの公式でも定番フレーバーと紹介されてるのな夏場に爽やかだとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 19:57▼返信
マジで社内に味覚音痴がいるよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:00▼返信
ゴミみたいな質のコーヒーをなんとか売るためか
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:01▼返信
※32
別にビールのうまさはのど越しとは限らないし
スパークリング日本酒も普通にある
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:02▼返信
中学生の頃の調理実習でふざけてレモンコーヒーゼリー作ったけどクソ不味かったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:02▼返信
炭酸コーヒーが美味しかったことないけど毎回1回だけ買う
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:04▼返信
スイカ味のジュースが新発売されても
大体翌年には見かけなくなってるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:05▼返信
怖いもの見たさで1回は買うだろうと予想
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:06▼返信
生きてるうちに成功作に出会う気がしない
でも罰ゲーム用に買う
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:06▼返信
昔、六角さんがcmしてた缶炭酸コーヒーあったけど
速攻消えたの思い出したな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:06▼返信
>>41
甘みありのアイスコーヒーのポーションを炭酸で割ると普通に飲める
炭酸水をそのまま飲むのがきついときよくやる
缶のコーヒーは出がらしみたいに薄っぺらすぎ、化学合成感ありすぎなのがよくない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:07▼返信
苦味と炭酸は相性悪いんだよ。だからビールも不味い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:07▼返信
コーヒーの起源は韓国
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:15▼返信
炭酸入りコーヒーは定期的に来るな
無糖で結構気に入ったやつは350mlの蓋付き缶1本28円とかで箱買いできた思い出
今回のも試してみて、良ければバッタ品を狙うか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:15▼返信
炭酸入り紅茶は好きだったな
すぐ消えたけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:17▼返信
ミント味みたいに好き嫌いが出る味だよな
チョコミントならイケるけどミントだけだとダメって人もいる
珈琲ライム炭酸もそういう層見つけるための実験かな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:21▼返信
マズイで話題目的だろって
同じ商品だけだと飽きられるから
コーヒー、炭酸に限らずカルピスとかお茶でも期間限定フレーバーあるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:21▼返信
これお尻に入れたらシュワシュワで気持ちいい上にカフェインも効率よく摂取できて良さそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:23▼返信
ギネスやマーフィーズみたいな感じ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:24▼返信
飲んだ人全員が不味いと言う飲み物
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:24▼返信
珈琲炭酸は何故か飲めるんだよな
黒ビール感があるからか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:25▼返信
ソーダストリームと割るコーヒー原液があったから試してみたけど
薄めに作ればそれほど不味いものでもなかった
この製品は知らんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:26▼返信
昔レモンティの炭酸飲料があって俺はすごく好きだったんだけど
みんなまずいって言うから無くなった😭
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:26▼返信
コーヒーじゃなくティーソーダ出せよマジで
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:26▼返信
初見殺し用やろ
1人1回買ってくれれば御の字の商売や
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:29▼返信
このクソ不味い飲み物定期的に出すよな
不味いのわかってて一時の炎上目的でやっとるやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:30▼返信
知らん感覚だがうまそうには思えん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:31▼返信
たまに名作飲料を出す印象がある伊藤園
あまり期待はせずに試してみるかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:32▼返信
もしやるならシナモンやクローブなど甘味系香料と花椒やシトラス系の爽やか系のハーブも調合してカクテル炭酸コーヒー飲料にでもするんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:33▼返信
30年くらい前にもソーダコーヒーが売ってたけど、不味すぎて今でも思い出すレベルだったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:34▼返信
コーヒー飲みたい人とソーダ飲みたい人は対極におる気がするが
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:35▼返信
ジェーソンで19円で売られそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:38▼返信
>>79
売れねえもん作ってどうすんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:41▼返信
ライムのこれ飲んだわ
クソ不味いってレベルじゃないくらい不味かった
青汁の方が数段マシ
炭酸なのに一切の爽快感がない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:41▼返信
好みによるんじゃない?
チョコミントだって個人的にはまずいけど、あれを美味しいって人たちもいるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:44▼返信
炭酸コーヒーは不味すぎて捨てた
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:46▼返信
紅茶の炭酸はまだ飲めるけどコーヒーは無理
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:47▼返信
炭酸コーヒー旨すぎてケース買いしたわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:49▼返信
浅煎りの酸味の強いコーヒーが人気ないからな。それと炭酸はすっぱい...
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:54▼返信
不味いんだけど刺激があって目が覚めたりと 癖になるとこがある
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:57▼返信
定期的に新製品出さないと業界が死ぬからね
コーヒーの炭酸は不味いとは思っていても何も思いつかなかった結果生まれてしまう残念な子
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:57▼返信
エスプレッソソーダはお店で飲めば普通に美味い
ブラックコーヒーもそうだけど缶のは別のナニカだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:59▼返信
納豆の味するよねコーヒー炭酸
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:59▼返信
ティースカッシュは美味いけどコーヒースカッシュは求めてない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 20:59▼返信
不味いのは間違い無いけど、フリスクドリンクよりはマシやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:02▼返信
インスタントを炭酸水で作ったことあるけど酸味が強くなり過ぎてクソ不味かったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:04▼返信
ライムのコーヒーのまずさはガチ
前に1回飲んだことあったけど本当に飲み切るの無理だった
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:05▼返信
酸化されて不味くなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:10▼返信
毎年夏場に作っては後悔してるわ。炭酸水飲んでるとつい魔がさす
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:14▼返信
絶対買わないしタダでも飲まないけどこういうバカのフロンティアスピリットは嫌いじゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:16▼返信
これは多分まだ飲んだことないけど、コーヒーコーラとか結構好きだった。
マズ!!の衝撃凄すぎて、一周回ってクセになる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:21▼返信
もう何十年も前だけど、炭酸コーヒー29円でたたき売られてたよ?
この値段なら、好奇心で買ってもいいなとは思ったけどさ。
買わなかったよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:22▼返信
ライム味を一口、というか一嗅ぎしたときに広がった光景が「コーヒーの入ったマグカップを柑橘系の洗剤で洗う」だった

おおよそ飲み物ではない

炭酸抜けたらまだマシだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:23▼返信
>>100
フリスクドリンクはまずい飲み物

これはまずい液体
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:23▼返信
10年に一度、どこかのメーカーからやってくる台風みたいなもん
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:26▼返信
炭酸コーヒーは日本人向けじゃないんだろうな
外人多いしコンビニ戦略なら炭酸コーヒーはある程度売れるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:27▼返信
炭酸紅茶なら行けるか?
自分で試す気はないが
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:27▼返信
炭酸コーヒーで一気に格を落としたタリーズさん
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:28▼返信
これ社長がガンコすぎて社員が反対できないのか?ってレベルの物しか出て来ないんだが
どこかの国で美味い炭酸割りでも飲んだのか?頑なに出し続けるよね
そこまで味覚は人と違わないと思ってるんだが、在日本のどこかの層向けなのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:29▼返信
定期的にどこかやってるし、最早ネタみたいなもんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:30▼返信
皆はまずいまずいって言うけど、俺は炭酸珈琲大好きだわ
どれくらい好きかって言うと、Amazonで炭酸珈琲の24本入りを箱買いするくらい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:33▼返信
alt保管庫からパクるほどネタないんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:39▼返信
※52 ナポリタン味を忘れたのか ガリガリ君不動の不人気1位だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:43▼返信
炭酸珈琲自体は不味くない
変な味を足すからおかしくなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:47▼返信
紅茶なら柑橘と炭酸もいけるかと思うけどコーヒーだと柑橘合わない気がする
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:50▼返信
ゲテモノ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:51▼返信
もしかしたら今度こそ美味しいかもしれないと思って
実は新商品が出る度に買ってるんだけど、いつも約束された不味さなんだよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 21:56▼返信
炭酸コーヒースライム味なら売れそう?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:01▼返信
ティーコーヒーとどっちがまずいんや?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:10▼返信
ヤバいヤバいって美味いのか不味いのかどっちだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:12▼返信
炭酸ラーメンならイケるかも知れない
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:37▼返信
ただのありふれたサイダーを今更新規に出しても全く売れないのに不味いぞっていうゲテモノだとしばらくは一定数売れるからそれを繰り返すんだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:42▼返信
数年トップクラスに不味いなんて言われたらクソ炭酸クソコーヒー愛飲家クソとしては飲むっきゃないやろ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:45▼返信
創業家のご子息か何かが企画してんのかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:49▼返信
だいぶと前に炭酸紅茶もあったような
ってか、捻ったコーラも一時期あったよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:49▼返信
ティーソーダはおいしいのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 22:54▼返信
※130
炭酸紅茶は買った飲み物で初めて自分の意思で残した飲み物だからよく覚えているわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:26▼返信
飲みたいけど首都圏だけで消費されててこちらまで流通しないんだから、大人気なんだろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月09日 23:42▼返信
無糖コーヒーの炭酸はちょっと気になる
甘く無きゃコーヒーテイストの無糖ソーダみたいなもんだからまだ飲めそう
甘ったるいコーヒーが炭酸化してるのが駄目
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:01▼返信
これ先週スーパーに並んでたな
3本だか買うと非売品のグラス貰えるキャンペーンやってたぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:01▼返信
エスプレッソをビールで割るとなかなか美味いよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:14▼返信
炭酸コーヒーすげえうまいよ最初数回はまずいんだけど慣れてくると楽しみ方わかって来る
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:49▼返信
コーヒーが濃すぎるんだよ
麦茶一歩手前ぐらいまで炭酸で薄めたのが好き
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:50▼返信
炭酸コーヒー以外と嫌いじゃないんだけどそんなに言うほどか。レモン少々絞ってキンキンに冷やすとスッキリする
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:52▼返信
ちょっと黒ビールみたいな感じになって結構好き。缶のコーヒーは普段全く飲まないからこれは合うかわからんけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 00:55▼返信
マウントレーニアは炭酸ですらないのにコーヒーにライムぶち込んでたな
もちろんクソマズ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 01:01▼返信
>>51
結局慣れだよな
人生一杯目のコーヒーを激ウマに感じるやつは少ないがいつの間にか飲んでるわけで
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 01:57▼返信
そもそもライムが苦手や
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 02:28▼返信
知り合いが淹れてくれる炭酸コーヒー美味いけどな
そもそも缶コーヒーは炭酸淹れてなくても全部不味い
缶コーヒーっていう別ジャンル
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 02:36▼返信
缶コーヒーなんか全部不味いかぁ

で、その「缶じゃない美味いコーヒー」ってのは
いくらすんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 03:47▼返信
炭酸コーヒーは飲料系の混ぜるな危険の代表格だから
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 04:35▼返信
炭酸コーヒーは不味いよな。
抹茶の奴も大概だが、あんなの出す決断した奴は相当おいつめられてるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 05:10▼返信
炭酸コーヒーは苦手強めのビールみたいな味がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 07:16▼返信
面食らうってだけで別に飲めない程ではないし、夏飲む分にはいいと思うけど、
同じ価格なら普通のコーヒーにするかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 08:15▼返信
コーヒーに炭酸を入れて、ライムとか色々混ぜて、最後にコーヒーを抜けば完成です
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:27▼返信
炭酸珈琲って今までも何度か出たけど何で懲りないかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:47▼返信
炭酸コーヒー大好きだわ
俺の普段の飲料がほぼ全て炭酸水だからかもしれないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:44▼返信
これのライム飲んだけど昆虫ゼリーの味したわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:00▼返信
広告費と思えば安いから?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:34▼返信
Craft Bossの紅茶を炭酸で割るのが夏の定番

直近のコメント数ランキング