• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






初代ガンダム見終わった!
本当に悪口とかそういう意味ではないことだけ
理解してほしいんだけどどうしても言いたいからいい!?
言うよ!?
ここから45年も続編作られたのひどくない!?!?!




シャアが復讐ではなく
ニュータイプの世界の礎のためにザビ家を討って
アムロが人殺しではなくホワイトベースのみんなを救うために
能力を使って新たな時代を作る
ちびっ子3人がニュータイプの素質を見せて
何より故郷も家族も失ったアムロが帰る場所を見つけた
この終わりからなんで続編が生まれたの!?






B0FBLRBKR1BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 白いガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-12-31T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBLRH6CBBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ザク(GQ) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-11-30T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B08335KN6VU.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダム

発売日:2020-09-25T00:00:01Z
メーカー:富野由悠季(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
ファンとスポンサーが望んだから
一度でも続編を作ったら
一生ガンダムしか作れなくなると
ずっと固辞していたけど
その前の三作で会社とバンダイに
借りを作って
そのカタで渋々作らさせられる事に
ならば 二度とガンダムなんか見たくない
俺に続編を作させた事を後悔させる
と 挑んだのが Zガンダム


ホワイトベースのみんなは救ったけど、
連邦やジオンの業は救わなかったから、だと思います。
私は同じ思いを逆襲のシャア→F90で抱きました


ガンダム終わって数年。
富野御大が、イデオン・ザブングル・ダンバイン・エルガイムと
スマッシュヒットは出したものの、
ガンダムのような「社会現象」は起こせなかったので、
資本側の要請にあらがえなくなったからです。

  
自信過剰になって、戦闘機でハンブラビの相手して、
新たな時代に希望を作るちびっ子は、
ホワイトベースクルーだったことを鼻にかけて死亡しました……
それが現実認知ってことですかね。富野由悠季さん的に


なんならハゲ御大も似たようなこと言ってたろ

金儲けする為にそうした
富野は続編を絶対作りたくなくてその間に何作かアニメ作ったけどコケて
金の為にやらざるを得なくなった
Zというタイトルを考えた時に
これは終わらなくなると思ったと語っている


Zはマジで蛇足 ノイズ
めぐりあい宇宙から逆シャアでいい




逆襲のシャアの締め方は
個人的には好きやで



B0F47QD3FD僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(392件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:42▼返信
飛田展男乙
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:42▼返信
これでも打ち切られたアニメだぜ
3.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月10日 09:42▼返信
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
4.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月10日 09:42▼返信
>>1
アドブロックしないと
5.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月10日 09:42▼返信
>>4
このサイトみにくスギィwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:42▼返信
視聴者が求めたからに決まってんだろ
中途半端で終わっても視聴者が求めなきゃそこでおわんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:43▼返信
正解
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:43▼返信
ステマアクス記事やめろ
誰も見てないからでんでん現象
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:43▼返信
>はちみつ@ジョジョ感想まとめ本準備中
ジョジョもそうだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:43▼返信
ジークアクスは宇宙世紀ifをバズ狙いで使い捨てて、
ドル🐷監督が乃木坂ぶっかけただけの二次創作だから、続編じゃないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:44▼返信
は?続編の主人公はアムロじゃねえだろ馬鹿が
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:44▼返信
人類の革新がーとか、地球と宇宙の架け橋がーとか、帰れる場所がーとか、本編スピンオフ問わずラストに出てくるそういう綺麗事絵空事は全て無駄になる未来が確定しております
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:44▼返信
和平は次の戦争が始まるまでの準備期間
だからじゃね?
結局相手を殲滅しない限り戦争は終わらないのよ
ガンダムは永遠に続くわw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:45▼返信
バンダイ「お金欲しい!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:46▼返信
初代打ち切りなんですよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:46▼返信
プラモデルが売れたからだよ
17.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月10日 09:46▼返信
>>10
自演ハート凄いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:47▼返信
カミーユ「どうして続編が必要なんだ ! あなたは悪い大人だ !」

富野「これが若さか・・・」
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:47▼返信
頭が悪いなぁ
綺麗に終わったかどうかは関係ない。続編の是非は人気があるかどうか
もっと言えば、金になるかどうかだ
企業は営利団体なんだから、金になるなら作る。それだけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:48▼返信
仮面ライダー戦隊ヒーロープリキュアと同列なの自覚した方がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:48▼返信
カミーユの声優がZのオーディションで、富野に向かって同じことを言った
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:48▼返信
※15
でもあの結末は予定されてた結末じゃないの?
もしや別のエンディングが構想されてた!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:48▼返信
ファンに原理主義者も多いから、ドラゴンボールよりはマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:49▼返信
爆死した作品が多量にあるんだから人気出たら続き作られるのは当たり前
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:50▼返信
ファミコンの頃からのタイトルをずっと擦り続けてるどっかのゲームハードのことか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:50▼返信
爆死が当たり前のロボットアニメでおもちゃ売れるヒット作出来たらバンダイが逃すわけねえだろ
死ぬまでこすり続けるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:50▼返信
ガンダムなんて壊してしまえよプロレスにしないと次は認めない
って富野本人が言うくらいガンダム終わらせたがってたもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:50▼返信
ジークアクス最近面白くなったな
乃木坂言ってる奴も居なくなったし
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:50▼返信
氷河期おじさんの拠り所
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
>>17
絵文字無職ですから
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
悲しいけどこれ戦争なのよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
嫌なら見るな!!
俺は嫌いだからZガンダム以降見てないよ
絵も違うし🙁
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
>>22
そこは分からないけど何かしら削られたのは確かだろうな
短くなってんだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
>>29
もっと上でしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
悪魔で広告なんで
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
答えは拝金主義だぁぁ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:51▼返信
45年も続編?
アナザーも含めてます?wwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:52▼返信
>>29
ありがとう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:52▼返信
ガンプラ売るためだからな、ガンダムアニメは
そら続けますよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:52▼返信
>>34
氷河期は再放送だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:52▼返信
>>28
ジークアクスつまらんから失速したね
はちまの案件記事もネタ切れで減ってしまった
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:52▼返信
ドラゴンボールじゃないけど、作者がどうあれ、売れると続くていうのは商業作品の宿命ってことかな。とにかくそのコンテンツが続く限り追っかけて金を落とす連中がいるらしい。理解できないがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:53▼返信
氷河期は当日中高生だったエヴァじゃないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
売れるコンテンツ潰してたら金が入んねえだろうがよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
データガンダムは1985年
39年じゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
>>43
初代に限った話ちゃうやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
>>45
訂正
ゼータガンダム
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
F91以降を続編と思った事はないな
逆シャアまでだろ初代の続編は
サイドストーリーのOVAは別にして
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
45年も前のアニメなのに未だに大人の視聴に耐えうるバケモンみたいな作品だよファーストは
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:54▼返信
このツイートが言ってるのは初代ガンダムで飛田が言ってるのはゼータの事
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:55▼返信
>ガンダムのような「社会現象」
なるほどそれでアニメの中でビームがハイパー化したり生身がハイパー化したり
可視化出来る希望の光でアムロもシャアもニフラムされたのか

作り手の願望を作品に載せすぎだと思うわ。でも初代を超えるパンチは欲しいか・・・。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:55▼返信
ヒロインはララァスンだと思ってたのに実際見たらセイラの方がヒロインしてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:55▼返信
戦争は悲劇を繰り返すってのがテーマだからな
アムロ1人が頑張っても意味ないねぇっていう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:55▼返信
>>49
そらそうよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:55▼返信
W世代はW見てたしGガン世代はGガン見てたし
種世代は種見てたやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:55▼返信
>>48
富野監督のインタビュー読むとゼータを作らされたとき既に絶望していたらしいがw。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:56▼返信
>>49
20代30代くらいの大人たち見るの苦痛で見られんみたいだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:56▼返信
続編は4つくらいじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:56▼返信
大体バンダイナムコのせい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:56▼返信
>>49
大人の視聴に耐えうる・・・ねぇ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:56▼返信
戦争は儲かるってこういうことだったんだ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:56▼返信
>>58
ごめんもう少しあるな0080とか忘れてたわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:57▼返信
それ言ったらどんな作品も続編作れなくなるじゃん
ファンも企業もみんな欲しがってるんだよ、続編も争いも
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:57▼返信
ドラゴンボールと同じ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:57▼返信
>>43
氷河期世代が何歳かも分からずに叩いてるアホの工作員
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:57▼返信
お金になるからです
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:57▼返信
ニュータイプは金儲けの道具にしかならんのだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:58▼返信
>>65
氷河期に興味なんかねえよ😂
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:58▼返信
バンダイは潰れた今井科学を買収してプラモ事業始めたんだよね
イマイはサンダーバード当たったのにその後が続かなくて潰れた。再建して今度はロボダッチが当たったのにまた潰れた。
だから静岡にある。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:58▼返信
>>40
再放送は何年もやってたから
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:58▼返信
富野だって嫌がってたやん
そのせいで制作やおもちゃ会社はアムロを出したがってたけど
なんか監禁されてるとか言う名目で髪油美男子とかいうオカマが主人公に
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:58▼返信
玩具を売るために決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:59▼返信
続編ってZ〜UCくらいまでか?
F91やVくらいになると前の話関係ないし続編というより新しいロボアニメって感じするわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:59▼返信
確かにアホっぽい
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 09:59▼返信
逆襲のシャア以降は、ガンダムの名前を利用した別作品なんで続編じゃない
だから別にマクロスジークアクスでもいいし、宇宙戦艦ジークアクスでもいいし、有名アニメの名をつけずにやだのジークアクスでもいいわけだ
庵野作品なんだから別にガンダムの名前を使わなくてもそれなりにヒットしただろ
それ以前に鶴巻監督は特にガノタでもないからその方がもっと自由に作れて良かったんじゃないか
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:00▼返信
企業スポンサーの都合で終わり
現在でもガンプラっていうロングセラー売れてる時点で
経営としては正しい判断だったね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:00▼返信
>>69
だから何だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:01▼返信
アムロの物語としてはな
だけど終戦しても何も終わらないのは現実見てもわかるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:01▼返信
サンライズをバンダイに売るとき。ガンダムの新作が条件だったらしいね。
富野監督は知らなくて怒ってたよ。
売った経営陣はプール付きの豪邸に住んでるって
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:02▼返信
>>77
バンダイはガンダムに参入したのは途中からだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:02▼返信
金儲け規格でコケたZZさん・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:02▼返信
ガンダムなんて観たことないわ
しかも初代なんていつのアニメだよw
知り合いや周りの人間もガンダム観てる人なんてひとりもいないし
話題にあがったことすらないわ

ガンダムって本当に人気なの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:03▼返信
続編作るから延命してんだよ
Z以降なかったらこの人もガンダム見てないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:03▼返信
💩ドウデモイイ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:03▼返信
んなもんプラモが売れたからに決まってんじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:03▼返信
>>82
今ユーチューブで特別公開してるよ😊
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:03▼返信
>>82
君友達いないじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:04▼返信
無知が発狂しててワロタ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:04▼返信
>>87
やめたれwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:04▼返信
>>82
ガンダムシリーズのコア層は氷河期~還暦だから仕方ない
そこが一生縋ってるからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:05▼返信
だって権利者って富野だけじゃなくて矢立肇(サンライズ)なんだから、そりゃ権利者としてサンライズは作るよ。
ドル箱なんだから。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:05▼返信
戦争が終わってもどっかで燻って再燃なんて良くあるから
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:05▼返信
おもちゃとかプラモデル売るためにアニメは作られた相互関係なんだよね
その中でたまたま内容が受けたというのも後からで最初は腐女子から人気出てプラモデルが人気になって再放送でアニメが人気になった
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:05▼返信
>>63
続編で成功したのほぼないからいっそなくても困らねえよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:06▼返信
8万のPGνガンが秒で瞬殺されるお化けコンテンツになったんだからいいやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:06▼返信
>>15
WBがサイド3に攻め込むのを見てみたかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:06▼返信
>>82
俺は初代見た事ないシード世代だけど小学生の頃はクラスの男子はハマってたよ
ただ中学生以降で見てるのはオタクと言われていたけど
俺はキャラも含めて陰鬱であんまし好きじゃなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:06▼返信
>>53
ロボアニメには根本的に終わりというものがないからだよ
機械には死がないからだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:07▼返信
太平洋戦争だって終わってからソ連が攻めてきただろ リアルじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:07▼返信
TV版だとそうだろうな
初代で最終話では演出から普通にシャアが死亡しているように描かれているのに、劇場版では爆発の規模が抑えられたりとか生存させているので、あの頃から続編は臭わされていた
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:07▼返信
TV版だとそうだろうな
初代で最終話では演出から普通にシャアが死亡しているように描かれているのに、劇場版では爆発の規模が抑えられたりとか生存させているので、あの頃から続編は臭わされていた
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:07▼返信
今頃見たくせに偉そうに
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:08▼返信
>>95
行き遅れたから小金だけはある中高年ガノタ
確かにオバケみたいなもんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:09▼返信
そもそもクリエイターは仕事だから嫌でも続編もパラレルも似たようなナニカでも何でも作るんだよ
スポンサーや制作や玩具会社は安定して売れれば何でもいい
綺麗に終わろうが、汚く終わろうが、俺たちがガンダムだろうが商売には何も関係ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:09▼返信
>>82
作品の中身の良し悪しとは別に数字だけで話すとガンダムの市場売上って伸び続けてて
去年の時点で1457億円
人気はあるんです普通に
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:09▼返信
会社の都合で作るのは仕方がない
それをノコノコ見に行くオタクは、ただ悲惨。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:10▼返信
>>80
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:10▼返信
実際商業的に大成功して禿のネームバリューも向上して色々作れるようになったわけで
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:12▼返信
>シャアが復讐ではなくニュータイプの世界の礎のためにザビ家を討って

これTV版だとそういう印象でキシリア撃つ時の穏やかな表情的にそう思えるけど
劇場版だとあのシーンの顔がちょっと邪悪になってて
復讐心も捨てきれなかった様に見えるんだよなあ
そういう意図があったかどうかは知らんけども
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:12▼返信
安穏とした世界だとカーストが固定されるから下層民は下克上しやすいカオスを求めるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:13▼返信
ザブングルの頃から経営悪化でダンバイン放送中にメインスポンサーのクローバー倒産
バンダイがメインスポンサーを名乗り出る代わりにガンダムの続編を作ることをサンライズに約束させた
そして現在に至る
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:13▼返信
>>1
高齢任豚の為に焼き直しゲーが量産されるようなもんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:14▼返信
>>99
終わりは始まりでしかないな…
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:14▼返信
>>111
どうでもいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:15▼返信
>>114
事実は認めなくちゃいけなんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:15▼返信
バンダイの都合
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:15▼返信
見たことないから知らんけどジョジョみたいにその都度完結してるんじゃないの
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:15▼返信
富野はいい意味でもアーティスト気取りな所がないとは言わんが薄い
食う飯に困ったら然程作りたくない続編も作るわ
玩具屋の顔を立てつつも(騙す事もあるが)自分が描きたいテーマも描くし
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:16▼返信
プラモじゃろそりゃ
一年の戦争のもの注力してたらしいがいつぞネタも尽きよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:16▼返信
飛田さんのコメント知っててこれツイートしてるやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:16▼返信
>>115
何言ってんだコイツ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:17▼返信
アナザー含め現代まで続いてる巨大IPになったんだから商売としては正しかったんやな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:17▼返信
>>121

こいつファーストも見てないくせにこの記事に書き込んでるのかよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:17▼返信
俺のコメ(>>114)にハート連打やめてくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:18▼返信
鶴巻になんでガンダム作るんですかと?インタビューしてもこんな赤裸々に語らんだろうなとは思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:18▼返信
一年戦争で飛躍的に上がった軍事技術の落とし所がなく新興勢力も武装しやすかったか?そもそも戦争のキーマンになるニュータイプにとって日常は暇すぎるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:18▼返信
>>123
>>111の内容に対して認めないって話いつしたんだよ
ガノタほんまイカレてんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:19▼返信
※28
ジークアクスが詰まらないのは相変わらず
超駄作と割り切って見てるから文句も出ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:19▼返信
スクエニがリメイクばっかり作るのと一緒よ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
サンライズがバンダイの子会社になった時から作家として否定され玩具を売るためのマシンに改造された悲しきハゲの物語
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
>>124
駄目だ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
スターウォーズだって完全に蛇足だが無理矢理続けてるからな
金を産むなら続けるに決まってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
>>106
ノコノコ見に行くオタクのお陰で成り立つ商売だろ、弱い時の阪神をわざわざ球場に足運んで見に来てくれるファンに外野から唾吐いて貶すような真似は球団の営業妨害だしお客さんにも迷惑だから無粋な真似は止せよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
バンダイっていうプラモ売りたい戦争屋と

いい年になってもアニメではしゃぎたいお前らのせいだろ

気づけよオタク
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
※125
「乃木坂メンバーと仲良くなるため」とは言えないのだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:20▼返信
田宮はガンダムで出来ている
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:22▼返信
lastの後にnextって?それはdastさ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:22▼返信
今更そんなことネタでも言ってやるなよ
無理くり作らされた富野が可哀想だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:23▼返信
>>16
視聴率は良くても玩具の売上が悪くて打ち切られた作品もあるからな
それだけ玩具が売れるかは当時のアニメには重要な要素だった
まあ、ガンダムは打ち切られたけどガンプラが売れたという少し特殊な例だけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:23▼返信
言うほど綺麗な終わり方か?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:24▼返信
人は争いをやめられない
綺麗に終わってないから続編が作られる
綺麗に終わったと思ってるなら現実から目を逸らしてるだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:24▼返信
第二次世界大戦→冷戦(代理戦争)→対テロ戦争→大陸間戦争(米vs中ロ)→棍棒どつきあい
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:25▼返信
※60
実際これだけの大人が見ているんだから、そこは否定出来ないよ
後は好き嫌いの問題だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:25▼返信
当時の基準でもそんな綺麗に終わってないだろ
ジオン本国(サイド3)とグラナダは無傷なんだから
打ち切り説もあるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:26▼返信
昔富野がテレビでサンライズがガンダムの続編を作れば金儲けが出来るとか言ってたな。
ファンの気持ちとか関係無く、ファンの数だけを見てる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:26▼返信
>>133
新規が入れ替わり立ち代わり入ってつまらんからすぐ出ていくならわかるけど
老害が固定客になって新規も入ってこないし老害のために作り続け、バンダイもガノタも監督もアニメーターもどいつもこいつも一体何をやってんのかと思うわ
もう、集団バカというかそれしか形容が思い浮かばねえよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:27▼返信
逆シャアで全員死んだんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:28▼返信
ひとつの戦争が終わったってだけだからな
ガンダムはアムロの話ではなくて戦記ものに近いから
次の戦争が始まればまた話が生まれる
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:28▼返信
>>145
ぶっちゃけ私欲があるのは富野も認めてるんだよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:29▼返信
>>146
いやSEEDで大量に若者を取り込んだでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:29▼返信
ガンプラが空前の大ブームになったからどうしても金の為に続編をとなった訳なんよな
結局今もガンプラが売れ続けてる訳だし、変わんねーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:29▼返信
見たことないけどガンダムって続きもんだったんだな
全部別の世界設定だと思ってたわ戦隊ものみたいな感じの
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:29▼返信
プラモが人気だし、作れば金になりからね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:30▼返信
>>144
総大将はどっちも死んだけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:30▼返信
ボケが思いつかんな
製作者サイド「巨大なサイコガンダムを出したかったんだよ」 ぐらいか
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:30▼返信
最初からプラモ品薄商法で成り上がっただけの
薄汚いロボアニメやからな…(´・ω・`)
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:30▼返信
そもそも続編じゃなくて外伝(ターンAの設定は置いといて)もあるのに45年とか何言ってるんだ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:31▼返信
Zガンダムの企画は富野の方から出してるんだよな
色々やったけどやっぱガンダムしかねえかあって富野も結局観念した
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:32▼返信
なんでって言われてもスポンサーの意向としか言いようがねえよ
一人で作った作品じゃないんだから
そもそも綺麗に終わったところでその後一切何事もなく皆幸せに生きましたとさ とはならんのだから、続きが作られても別におかしなこととは思わん
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:32▼返信
今更それ言う?の典型的にわかツイートだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:32▼返信
一年戦争以外は見るのが億劫でそれらを飛ばして逆シャアを観ると意味がわからない
だから「一年戦争しか興味ない」となるんだ
ガンダムは意外と一話完結の作風 今のアニメみたいなクリフハンガーな作りの作品じゃない
次の話を一週間待つ間に話し忘れてしまう
テレビも観ない世の中になってダラダラSNSやってるくらいなら
Zガンダム延々をリピ再生したら面白さ判ってくる 逆に現代にマッチした作品群だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:33▼返信
>>154
まだ議会とかが残ってるから後継者選んで本土決戦はできるでしょ
視聴者の気持ちが燃える話にはならないとしても
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:34▼返信
老害「宇宙世紀以外はガンダムじゃない!観る気にならん!」
オレ(老害2)「そうだ!そうだ!」
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:35▼返信
そんで出来たZが一番面白いという皮肉
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:36▼返信
>>149
私欲というよりは商売気というべきか
流石に作る可能性と好機があれば作るよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:36▼返信
>>144
アムロというかホワイトベースクルーの話としては
これ以上なく綺麗にまとまってるけどな
そもそも戦記物でそんな事を言い出すと
綺麗に終わらす事がダンバイン形式しかねえだろw
現実の戦争でも綺麗に終わるなんてのはない訳で遺恨は必ず残るんだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:36▼返信
>>163
だから今ジークアクスやってるんじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:36▼返信
WBメンバーで平穏な人生を送れたのって女性陣とレツキッカくらいか
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:37▼返信
>>162
どっちも戦力的に疲弊してるから無理でしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:38▼返信
>>161
1st飛ばして逆シャア見る人なんておるの?
ZZとかは否定派も多いけど1stは流石に必須でしょ
話が仮想とは言え歴史として繋がってるんだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:38▼返信
続編なんて一作品一作品綺麗に終わるくらいの方がいいんだよ

意味の分からない「おめでとう。」、だとか「気持ち悪い。」で
いつまでも納得のいくエンディングと説明が来ないまま引き延ばされる方がしんどかったよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:38▼返信
うろ覚えだけどジオンと連邦は休戦協定に向かい始めたってテロップが出て終わりじゃなかったかファースト
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:39▼返信
>>167
それ宇宙世紀ifをバズ狙いで消費してるだけのクソ同人やん
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:39▼返信
監督だけじゃなく脚本家も光が当たれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:39▼返信
>>162
戦は数だよ兄者
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:40▼返信
ガンダムのプラモデルが売れたことでバンダイが一流玩具メーカーにのしあがったから
ガンダムがバンダイにとっての御神体になったからだよ
任天堂にマリオやゼルダが綺麗に終わったから、もう作る必要なくない?って言ってるようなもの
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:41▼返信
>>176
任天堂には日々言われまくりで草
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:41▼返信
>>170
ワイはそれ
Gジェネとか他作品でいくらでも初代の話あるんでなんとなく流れ分かってたし初代は絵やノリが古すぎて見れんかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:41▼返信
>>158
イデオンが商売的に振るわなかったりしたんだっけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:41▼返信
ロボットアニメを戦記物にしたからだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:42▼返信
90年代になると在京キー局で全く再放送されなかったからな
地方局の砂嵐が入る再放送を録画するか レンタルビデオか
VHSやDVDを買うかしか観られなかった 
買う借りる系は話数が多いから大変やねん
いまはええやんサブスクで観られるし アベマのガンダムちゃんねるで延々見れるっしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:42▼返信
zて可変するとこととか中華なヒロインとかマクロスに影響受けとるよな
何メーカーのシェアに勝るよう競わねばならんものよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:42▼返信
そりゃ儲かるからでしょ

ガンダムに食わされてる人が多いわけで
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:43▼返信
ターミネーターだって2以降も延々と作られたじゃない。同じことだよ
そして(結果はともかく)ファンとしてもそれ自体は嬉しいことだったよ
エンタメってそういうもんだ。ましてやガンプラも絡むんだしな。

そしていうほどファーストはキレイに終わってもいない。むしろ7年後なんかじゃなく
すぐ後の年代で続編出しててもよかったくらいだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:43▼返信
>>178
ゲームで把握してってタイプッスか
まあ時間とか金とかもかかるしそこはわかる
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:43▼返信
それを言ったらガンダム以外の人気の出たアニメ映画漫画みんなそうだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:45▼返信
>>184
その結果(商業的にも出来上がった作品の内容的にも)を見て
ファンの多くがもう作るのやめてくれーと言ってるシリーズを例に出すのはちょっと…
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:45▼返信
>>179
イデオンとかダンバインとかエルガイムとか今でこそちょっとした富野の名作扱いだが
当時はてんで評判にならなくて「これは結局ガンダムの続編を作る事になるだろうな」って富野も感じ始めてた
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:46▼返信
この記事に乗ってる過去の富野のインタビュー記事に全部理由がちゃんと書いてるじゃん
お前ら本当に見出しだけしか見ないんだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:46▼返信
>>184
ターミネーターも2は良かったが、その後は黒歴史扱いだな
Zみたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:46▼返信
物語に句読点を打ちたくなかったんじゃない?
打ったら負けなんだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:47▼返信
イデオンは劇場版が無ければ箸にもかからなかっただろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:48▼返信
おっさんになって見ると
初代のストーリーって子どもには難しすぎるなと思う
単純な善玉悪玉モンじゃないからな
深いよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:48▼返信
当時受けなかったのもわかる
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:48▼返信
ダンバインはビルバイン無双だったスパロボのおかげで再評価された感はある
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:49▼返信
言うほど難しくもない
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:49▼返信
続編要らんだろーな作品は世に溢れてるけど、それでも続編が作られるのは金の為です
終わりが綺麗な作品ほど人気が出て、人気な作品は金になると判断されるんです
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:50▼返信
>>170
年代によるんじゃないかぁ
俺はスパロボから興味もって宇宙世紀モノはF91で初富野からの
Zに行ってそして初代と戻って逆シャアだったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:51▼返信
>>184
個人的にはターミネーター4は面白い
ドローン時代の戦争って感じで
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
スター・ウォーズと同じ
金を稼げる限り作られ続ける
金が稼げなくなったら強制的に終了
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
ザブングルとエルガイムは毎週見てたけど
ダンバインは昆虫系のデザインがなんか気に入らなくて見てなかったな
もったいない事をした
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
イデオンみたいな新規作品作ってくれればうれしいけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
売れたからという理由が大きい
売れなくて中途半端なまま終わる物語も多い
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
別にファーストだけで美しいってなら勝手にファーストだけ愛してればいいじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
1stはちゃんと戦争を描いてる 補給の受け渡し作戦とそれを襲撃する作戦とか
双方の攻防を描いてる 
でもアムロが覚醒したあとニュータイプが艦隊すら圧倒する戦力になってしまって
そんな現実の経験した人なんかいないんだからニュータイプ同士の戦争をリアルに描けって無理な話
物語のフォーマットしてはズタボロなんだけど
富野由悠季の独特の語りと描くキャラクターの魅力で観れる作品にしてしまっている
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
>Zはマジで蛇足 ノイズ 
これ言う世代ってだいたいZが始まるころに社会人くらいで今は爺よな 当時の子供には人気あったし
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:52▼返信
ジャンプの漫画だってここで終わってれば良かったのにってのはたくさんあるやろ
全部商売の都合だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:53▼返信
>>201
ビルバインとか、一周回って今は好き
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:55▼返信
あれで世界は恒久的に平和になりました、とはならんやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:56▼返信
人間が生きている限り歴史が続くからだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:56▼返信
>>209
それだけが別に綺麗な終わりって話でもないだろう
そんな事を言いだしたら戦争を扱う物語はすべてそうなるぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:57▼返信
何で続編が作られてるかは
続編見たら分かります
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:57▼返信
言いたいことは心情的にはわかる
でもそうなってなければ
あんたが45年も前の古典アニメを見る機会もなかっただろ?
続けることで忘れられないことも大事な事なんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:58▼返信
おハゲは作るもんや言動は尖ってるけど基本的にスポンサーの意向に素直に従う社会人だからや
でもZに続かなければCCAは無いしこれで良かったんや
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:59▼返信
>>193
むしろ初代が一番分かりやすい
後の方が分からん
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:59▼返信
きれいに終われたのはバンダイさんの功績や
打ち切ってくれてありがとうございます
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:59▼返信
ガンダムだけ異常だわな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 10:59▼返信
>>186
ジョジョ「あっホンマや」
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:00▼返信
富野作品のキャラは敵味方は当たり前だけど仲間同士でも仲悪いからね
ぶつかり合う事が解り合う事のはじまりという昭和の感覚が必要
あの居心地の悪さは今の若い人にはウケない
Vガンダムとか地獄過ぎる
性根の悪い人は居なくなった設定のターンエーやGレコが若い人にもウケるか?というと
これは絶対にない 殺し合いいがみ合いの初代シリーズを履修してないと意味解らん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:00▼返信
WBクルーの大半が民間人だからあの終わりで良かった
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:01▼返信
半分くらいはガンダムの名前借りた別世界だから
特撮ヒーローやプリキュアなんかと同じ位置付け
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:01▼返信
見てないから知らんけど戦争は終わらないってことじゃね?
中東も思い出したように戦争始めるやん?
それと同じ感じ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:02▼返信
だから同人集団制作って言われてるんですよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:02▼返信
>>219
作成順に見ていったらGガンダムとのギャップがヤバすぎた
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:02▼返信
ゴレンジャーとかと同じで世代によって作り直してる側面もあるし
全てのガンダムがファーストの続きってわけでもないじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:03▼返信
初代だけじゃ綺麗に終わったとは言えないやろ
オリジン追加して逆シャアまでなら分かる。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:04▼返信
※220
「ラーカイラムでアクシズを押すんだよ!」っていうセリフはバカみたいだけど号泣するよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:04▼返信
>>211
だったら続編が作られたことにいちいち疑念を持つなって話
どうせ飛田展男がゼータのオーディション受けた時の話をパクっただけだろうがな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:04▼返信
続編なのかな
個人的にはスピンオフって感じ
プリキュアと同じ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:04▼返信
テイルズオブファンタジアあんなに綺麗に終わったのに~
などなど、ゲームじゃよくある話だよね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:05▼返信
ガンダム~Zの流れは全然いいだろー!
それよりもZZを作り直して正史をいれかえてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:06▼返信
挙げ句コラボガチャ頼りのスマホゲーみたいなジーク握手に搾取される始末
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:06▼返信
スターウォーズみたいなものだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:07▼返信
ZZもストーリー的にはまぁ・・・
あの変な軽ささえなければ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:08▼返信
水星の魔女とかガンダムである必要まったくない気がする
オリジナルのロボアニメだと売れないからガンダムと付けてるのか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:08▼返信
>>216
1st当時はバンダイじゃないでしょスポンサー
株式会社クローバーだったか
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:08▼返信
ジークアクスみてから初めてちゃんと初代見たけど、初代のほうが好きだわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:09▼返信
>>231
ヤザンの扱い酷すぎて最終回だけ見たから途中ほとんどわからん。
どうせプルとかプルツーといちゃこらしたあと死んで悲しい的な話でしょ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:10▼返信
>>237
重要人物バンバン○していく作品、最近少ないからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:10▼返信
ジオン公国は旧枢軸の頑張ってるところを盛り込みまくったからそりゃ日本人にはウケる
アメリカだとガンダムは警戒されるけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:11▼返信
カミーユの中の人が四十年前に指摘してるからガノタも納得の指摘
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:12▼返信
ダブルゼータってネオジオンのパイロット連中が北斗の拳みたいな世紀末ファッションしてて
そいつやモビルスーツが変なオーラ出しながら戦うのがおかし過ぎてあんまり・・・
制作側も変だと思ったのか逆シャアやF91とかでそういうのは無くなった
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:12▼返信
ダンバインやザブングルのほうが正直面白い
エルガイムは思ったよりつまらなかった
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:13▼返信
>>235
ガンダムってだけでいろいろ説明省けるからだよ
コードギアスとかロボがどんなもんかようわからんかったもん
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:13▼返信
>>237
おっさんでもあんな古いアニメ見てられんわ描き直してほしい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:15▼返信
>>242
Zでスゲーってなったのが一気にチープになったからな
ダンバインでも終盤同じ気持ちになったけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:15▼返信
シドニアの騎士とかガンダムのポジションを狙う作品は来るけども
やっぱ無理なのは富野由悠季の言葉のリズム感なんだよ
読者に理解してもらえないことを監督は恐れていないのか?とおもう不完全なセリフなのに 
なぜか読者は解ってくるんだよ 名人落語の域
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:15▼返信
プラモ売るためだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:15▼返信
ガンダムだけじゃねえだろ
北斗の拳、JOJO、ドラゴンボール、刃牙、挙げりゃ数えきれない作品は綺麗終わってるのに
蛇足な続編描かされたもんばっかじゃねえか
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:18▼返信
>>247
富野作品は一度は言ってみたいセリフがたくさんあるんだよね
もちろんリアルで言ったこと無いし言わないけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:19▼返信
バンダイの金儲けだよ、それ以外にない
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:19▼返信
ストーリーにしか言及してないのに、大人の事情リプするのアホやろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:19▼返信
富野も作りたくなかったと思うなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:20▼返信
お前も金の為に仕事しとるやろ、そう言う事や
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:20▼返信
全部が続編じゃないもん
宇宙世紀以外のやつは外伝みたいなもん
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:20▼返信
ある意味なにも解決していないのが良かったんだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:21▼返信
富野節がまた聞きてえよお
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:21▼返信
>>249
Tough外伝-龍を継ぐ男-の悪口はルールで禁止スよね?
まあアレは結構マシな方だが
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:22▼返信
>>139
スポンサーだったクローバーがぁ...
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:23▼返信
逆シャア? ニュータイプをファンタジー能力にしちゃった流れの決定版じゃないっすか
シャアはZの戦闘後に救助はされたものの、低酸素症にかかって認知能力がチャレンジされてしまった
の方が行動のおかしさをしっくり説明できる
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:25▼返信
作家としての純粋な富野はそりゃガンダムの続編作りたくなかったろうけど
社会人として商売人としての富野は敏感にガンダムの続編を作るしかないと思ってた
世の中その仕事をしなきゃしょうがないって事はあるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:26▼返信
>>172
結局のところアムロとかの話は戦争の一部でしかないからな
だから1年戦争だけ見ても他の話がいろいろ作れるわけで
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:27▼返信
>>228
いやなんでそうなる
そもそもこの疑問を抱いて人も1stで恒久的な平和が訪れたのに
続編が出来るのはおかしいって主張はしてないだろ別に
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:27▼返信
マクロスやコードギアスを頑張らせてるけど結局ガンダムにはなれないからなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:27▼返信
>>261
当時は「何年か前の作品でしかないモノ」の続編じゃないとダメだって嗅覚は凄いよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:30▼返信
放送開始前、Zガンダムには大きな期待を寄せていた。
1stガンダムがハインラインの「宇宙の戦士」を下敷きにしていた事を知ったので今度は「月は無慈悲な夜の女王」を下敷きにした宇宙移民が独立戦争する話だと思ってた。
序盤は確かにその路線だったが、アクシズが地球圏へ帰還する話が出た辺りから路線が狂い始め、シロッコ登場で収集の付かない事態になった。
地球連邦(ティターンズ)対宇宙移民(エウーゴ)の図式が崩れ、同じ宇宙移民であるネオジオンやシロッコとの内ゲバが始まり、誰と誰が何の為に戦ってるのか解らない話になってしまった。
総てを観終わって失望が残った。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:31▼返信
世界観だけ共有して、前作キャラはファンサービス程度にしとけば良かった。
初代のいい感じだったハッピーエンドを完膚なきまでにブチ壊してくれた逆シャアは認めたくない。
デザインとかは好きだけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:35▼返信
>>266
放送当時ってティターンズがどういう勢力なのか理解されなかったらしいじゃん
連邦vsジオンみたいにジオンの一派みたいな見方もあったんだろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:35▼返信
>>219
世代関係なく結局何処かの機会で本音でぶつからないと分かり会えないよ
まぁあそこまで全体的にギスギスする必要はないがw
それすらも面倒な世代はそのくせ孤独でいいとか人付きはそこそこでいいで完結してると思いきや
本音では解り合いたいとか思ってるのが潜在的に多いの歪だなと思うのと同時に人の性根というか
他者と通じ合いたいという根源的な欲求は僅か数世代で変わる訳ねーんだなと安心もするが
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:36▼返信
続編は逆シャアで終了しただろう、なにが45年
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:38▼返信
>>266
様々な利権や思惑が入り乱れて当初の目的から逸れてグダグダになるのは現実でもそう変わらないでしょうに
前人未到の山奥で一人暮らししてたんですか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:38▼返信
みんな飛田展男と同じこと思ってたんやね
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:39▼返信
ジオンはたとえ勝ててもそこまでスペースノイドは幸せになれなかったし
ニュータイプによる人の進化を唱えてもVやクロスボーン続編の時代には忘れ去られてるし
結局はそんなもんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:40▼返信
>>266
戦争って一方的な被害者はいないって事
そのシンボルとしてシロッコが必要だったんだろう
そこに責任を追わせ過ぎた感はあるけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:40▼返信
正確な意味での続編がずーっと作られてるわけじゃないけどな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:41▼返信
>>270
F91とVは?
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:43▼返信
ターミネーターだって2以降は蛇足やし
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:44▼返信
いや、シャアは私怨でザビ家討ったよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:45▼返信
>>2
エヴァの悪口はそこま‥!?あれはまだ25年くらい前か
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:46▼返信
>>277
午後ローで3、4放送予定
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:46▼返信
>>273
ああいう廃れた描写が出来た事は結果続編が作られて良かったよなあとは思う
現実もNTの元ネタになったニュー・エイジ思想や
様々な精神・政治思想も大抵は陳腐化するもんだからそれを描けたのは世界観に深みを与えたわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:47▼返信
打ちきりだって知らないアホの発言
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:47▼返信
>>12
外伝系だと基本は記録に残ってないオチだからな
ガンダム戦記のジオン側とか、こっから負けるのかよ!となんか逆に笑える
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:50▼返信
>>276
蛇足ってことだろ
SWがアナキンの成長物語だから7以降は不要と同じで、
ガンダムはシャアとアムロが関わらないなら蛇足
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:50▼返信
ファーストは本当に美しく終わったもんな
アムロはホワイトベース隊という家族を見つけてシャアはザビ家への復讐を果たした
ザビ家が居ないんだからジオンも機能不全に陥って戦争もやがて収束するだろう
でもそれならお前はファーストだけ楽しんでりゃ良い
むやみに他は無駄だとお前らも思うよなって同意求めてくる自己承認欲求野郎は嫌い
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:50▼返信
>>167
それはガンダムの皮を被った何かや
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:52▼返信
>>239
アニメだとそうなのか?
進撃とかテラフォーくらいから主役風のキャラが即乙はそこそこ見るけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:53▼返信
ほとんどは続編でも何でもない
「俺がガンダムだ」と言い張ってるだけの作品だもの
無限に続けられるよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:55▼返信
youtubeでダンバインの一話だけ無料公開してるけどこっちの方がZガンダムより斬新に感じるけどな
80年代で異世界転生+ファンタジー+ロボット+戦記物って凄いだろう
何でリアタイでヒットしなかったんだか
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 11:57▼返信
初代と無関係な作品たちに「ガンダム」の冠付けて売ってるだけの商売だけど
同じ作品をダラダラ何十年も続けさせるよりマシだと個人的には思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:00▼返信
そういや、ジークアクス今日含めて3話で完結か
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:03▼返信
え?これだけ量産されてるのにアホなの?自分の都合じゃなく現実を観ろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:04▼返信
綺麗に終わった?初代は打ち切りで話数縮められたはずなんだが
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:05▼返信
ザブングル面白かったわ
中盤から主役がザブングルからギャリアに乗り替えるとかロボットアニメの常識越えてた
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:06▼返信
>>289
斬新すぎるとヒットしないのはよくある
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:07▼返信



X民「初めて(大嘘)初代ガンダムを観たんだけど、こんな綺麗に終わったのになんで45年も続編が作られてんの?ひどくない?いらなくね?」


297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:07▼返信
記事タイトルの「正論」の部分が一番いらない件について
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:09▼返信
戦争ものだから綺麗に終わることはないだろ
自分に都合の良い面しか見えない人かな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:09▼返信
1stの終わり時点では宇宙に住む人々と地球に住む人々の確執は酷くなっただけだからなぁ
そりゃ戦争は続くよ、どこまでも
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:13▼返信
Zのデザインは最高、バンダイ製プラモデルの進化がZで良く分かる
ガンプラのベンチマークがZガンダムと言って良い
未来でバンダイが作る実物のMSで完全変形Zガンダムが完成する時
たぶん泣く
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:14▼返信
最近エンタメを純粋に楽しめない奴が増えたよな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:15▼返信
人は、同じ過ちを繰り返す。人間てやつは…
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:15▼返信
ホワイトベースクルーだからと言って、ただ乗りして遊んでたガキのカツが何にもすごい訳でなく、1年戦争戦い抜いた一般人や兵士がすごいのであるw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:22▼返信
>>139
逆に視聴率たいしたことないけど玩具が大ヒットしたから延長されたマクロスって例もあるしな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:23▼返信
他の作品も似たようなもんだろ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:23▼返信
>>299
ターンエーで消し炭になった後も、また繰り返してるからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:31▼返信
>>303
1stカツもジャブローに仕掛けられた爆弾処理に加わる話あるし
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:37▼返信
本来は打ち切りにならなけりゃアムロ死んで終わってたんじゃねw
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:37▼返信
>>167
機動戦士ガンゲリオン…
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:39▼返信
>>289
なんなんあれ
キャラの使い方も知らんわ、話は第三者が異世界にやってきて早とちりで弱い側についてアホみたいに負けるだけ誠に日本的なストーリーで笑えもせんのだわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:40▼返信
>>308
実際に富野著の小説版では戦死する。さらに富野の原案では
アムロ戦死後にシャアがNTの為に立ち上がって
ホワイトベースクルーと和解する終わり方の予定だった。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:40▼返信
Zガンダムが発表されたころ、模型店で売っていた「模型情報」という冊子で富野氏がその辺書いていたような。
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:42▼返信
続編とは?
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:43▼返信
それ言うならヤマトにも言えよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:44▼返信
ガンダムって作品がストーリーでは無くヒストリーになったからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:47▼返信
>>314
ヤマトでアナザーガンダム相当だとYAMATO2520とか大ヤマト零号とかか
2520の解説好き
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:49▼返信
>>314
今のアメリカと日本リメイクしか能がないからな
腐ってんだよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:51▼返信
でも、おれはZがすごく好きだ
だがZZでもう作らなくていいて思った
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:56▼返信
>>311
そのほうが後顧に憂いを残さずに済んだな
アムロは死ぬしタラタラつまんねえから
続編が作られる気配はない
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 12:59▼返信
シャアがアムロに対して同志になれと言っているぐらいなので続きを匂わす要素はあったし
結局ニュータイプ同士が心の会話で言いたい事を言えるようになっても理解と納得は別だし
そりが合わないものは合わないという事でニュータイプ同士でも衝突するのに
旧人類同士はもっと衝突するという事で連邦もティターンズとエゥーゴと派閥争い起こすし
ジオンも本人死んでいるけどキシリア派やギレン派、ジオン派など分かれてしまうしな。
結局ニュータイプと言われていてもあくまで兵器的な意味でしかなく
提唱するニュータイプのなりそこないだから争い続けもするそんな人間便利に出来てない。
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:00▼返信
>>314
そのうち男はつらいよとかトラック野郎とかリメイクしだすんじゃないか?で爆死w
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:03▼返信
凄まじく激しく同意
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:03▼返信
>>318
Zは中盤のグダグダ具合が酷いけど
まあ不思議と面白いんだよなあ
カミーユの拙いながらも自分の言葉を発してると感じさせるセリフといい
光る要素があるからなんだろうけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:05▼返信
戦争なんだから終わるわけねぇだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:07▼返信
???「前作が奇麗に終わったのになんで続編なんか作ったんです!」
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:13▼返信
>>314
ヤマトはさらばで終わったと思ってるよw
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:16▼返信
また池沼のコメントが増えてきたぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:20▼返信
Z以降は全ての作品が面白くないSEEDとか論外
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:22▼返信
商売だからさ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:23▼返信
お禿はあれだけのガンプラブームを起こしておいて
マイナー作品呼ばわりかよ
後で評価されて反応が均されただけで
瞬間風速でのトップにだって劣らないだけ見られて認知された作品だよ
どんだけ再放送されたと思ってんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:24▼返信
打ち切りで和数が減ったのによく奇麗にまとめたもんだな
奇麗に終わってんだから続編いらないって人が出て来るのもわかるよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:29▼返信
コードギアスの方がひどいぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:33▼返信
日本は何時までも擦り続けるからなぁ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:34▼返信
続編のせいで悪霊だとかなんとか言われるララァが一番の被害者だよ
初代だけなら愛する人たの為に愛する人に殺される悲劇のヒロインだったのに、おかしい
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:35▼返信
ZZ見てると制作陣に「お前ら本気か?」と言いたくなるほど酷い
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:38▼返信
>>333
アメリカほどじゃ無いだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:51▼返信
>>242
最初の一行で思い浮かんだのはレイズナーだったわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:52▼返信
稼げるコンテンツだとわかれば無理やりでも続編を作って関連グッズなどで儲けることができるからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:52▼返信
>>264
サンライズで作るというマクロスはどんなんだろうね
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:53▼返信
今やガンダムはシェアードワールドだから
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 13:58▼返信
ビジネスを学んでから書き込んだほうがいいかと
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:02▼返信
あそこで終わる選択肢でも良かったけど、ビジネス含めそこから続けるって選択肢を選ぶなら全然良かったと思うよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:04▼返信
>>1
答 人がいる以上、争いは終わらないから
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:37▼返信
金だよ金💰
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:39▼返信
そのあとスピンオフ山ほど作られてる
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:41▼返信
Ζガンダムやνガンダム知らねーの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:41▼返信
そういいつつゼータ好きなんだろ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:43▼返信
でもZガンダムまで相当間があって当時は「え?今更続編?」って誰もが思ったんやで
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:48▼返信
45年続いてなきゃ見る気もなかったくせに
そういう原因と結果の因果が逆転してることを言うなよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:52▼返信
実際今でも続いているとかプラモやゲームに出たとかでもなきゃ
40年前50年前の作品を見ようとか思わんだろ
そうでもないのにずっと昔の単体で完結した作品を見てるやつなんてどれだけいるのよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:55▼返信
>>328
個人的には種好きだけどそういうスタンスもあって良い
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05▼返信
初代で終わってたらシャアのバブは隠しおおせてたのか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:09▼返信
>>350
50年たっても見られるものを作りなさいよw
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:12▼返信
>>350
おまえらがパクったハインラインの宇宙の戦士は絶版してないぞ。読まれてるってことだ。それに比べてやれプラモだのゲームだのに助けられてやっと見てもらえるって情けないと思いなよ?
何もアニメと小説だから別扱いにするのではないやで。同じ大衆向けのエンタメとして対等の土俵で対等のライバルだろ。情ねえわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:13▼返信
※348
いや、めっちゃわくわくしたぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:19▼返信
そろそろガンダムブランドも終わりの始まりが見えてきてるし
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:21▼返信
>>354
宇宙の戦士はスターシップ・トゥルーパーズもあったことは忘れないで
あとサンライズだかどこかもアニメ化してたよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:24▼返信
※343
トレーズ「故に戦い続ける人々は美しい」
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:28▼返信
チー牛とおっさんしか見てない
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:36▼返信
※354
で、ハインラインの宇宙の戦士は何兆円稼いだの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:42▼返信
Zダグラムはまだか
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:44▼返信
それはガンダムという名前が付いてるだけの別作品だ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:46▼返信
>>360
横だが宇宙の戦士もそうだがハインライン作品が無ければ
ガンダム始め日本のSFアニメ作品の多くもなかったと考えると
その売上アプローチからの反論はただただ滑稽てか無知に近い
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:49▼返信
中絶暴行不倫声優を45年間崇めてた界隈だし常識は通じない
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:01▼返信
※363
映画化もされてるしね
”スターシップトゥルーパーズ”
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:30▼返信
※348
当時の空気感は知らんけど
関連書籍での解説だと富野監督が小説で逆襲のシャア(後年作られた劇場版アニメとは別)という続編を発表予定で
それが小説の続編ではなくアニメの続編に変更されて最終的にアニメのZガンダムになったって話だから
「ガンダムというコンテンツ」の続編自体は求められてたんじゃないの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:33▼返信
「金儲け」の世界にキレイ事は通用しない♡
金稼がなきゃ食っていけないんだよ♡
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:04▼返信
ハゲももうガンダムのおかげで生活できてるって感謝しちゃってるからな
人間金がないと生きていけんのよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:06▼返信
なんでと言われりゃ金になるからだな
作品でもあるが、企業が絡めば所詮は商品だもの
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:09▼返信
>>336
アメリカの方がよっぽど酷いよな
シーズン終わりに特大の引きを作って
人気が出なければシリーズ終了
キャラ人気があれば無理やり復活させるし
日本はまだ作品を大事にしてるほうだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:24▼返信
売れなきゃ赤字‥
売れるなら骨の髄までしゃぶりつく。
それがお金の動く世界。
それが嫌なら山奥で自給自足の原始生活すればよい。
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:07▼返信
>>289
転生ではないけど異世界ものは便利だから昔からけっこう使われてたんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:12▼返信
商売だからだろ年を追うごとに利益増えてんのにやめる方が頭おかしいわw
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:46▼返信
そのシリーズが作られていかなかったらあんたは初代見ることも無かったんやで。
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:57▼返信
擁護のつもりでどんどん背後から撃ちまくってるバカいて草
アニ豚はバカwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 19:14▼返信
>>348
引用のインタビューで監督自身が書いてる
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 20:01▼返信
個人的にゼータは続編というよりスピンオフだと思ってる

uc系ガンダムはそれぞれが意外と続編を匂わせる描き方はしないし、ストーリーもちゃんと完結してる。その後の時代を描いた作品も各個に独立したストーリーが展開されてるしね
宇宙世紀の大まかな流れに、主要キャラやメカニックを抑えとけば過去作知らなくても楽しめる。
例えばova作品の08小隊や0083とかなら一年戦争って何?とか知っておくだけでオッケーじゃん?
ジオンと連邦が戦って独立仕掛たジオンが負けたよーで一年戦争の最低理解は十分
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 20:10▼返信
ガンプラが売れなかったら擦られ続けることもなかったかもな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 20:57▼返信
きれいに終わってはない
そもそも打ち切りやし
禿を馬鹿にしてるのと同じ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:23▼返信
トミノメモの終わり方じゃザビ家と連邦の相打ちに終わるんだよね
ガンダムSEEDの3隻同盟は有志連合だけどトミノメモの終幕を実現した形になった
それでも終わらなかったよ・・・FREEDOMで完結するまで二十年を要したからマジで業が深い
どうして・・どうしてなんですか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:34▼返信
種で終わったのに種死出して富野にキレられてたやないか
なんで種死に続けてしまったん
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:38▼返信
>>380
キラとラクスをくっつけて完結するためでしょ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 22:54▼返信
種で無敵の人と化したクルーゼに勝ち逃げされて何やら満足死した事でキラの終わらない戦いが始まった
種死の後に自由が来て三バカ体制になってやっと努力友情勝利と最後に愛を勝ち取ってクルーゼもスッキリ成仏した
本当の意味で完結したが・・終わるといいなぁ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:35▼返信
なんで宇宙歴という歴史が終わるねんwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:38▼返信
人類が戦争を止めることがないということです
例えニュータイプになったとしてもな
いつもキチガイが登場して暴れるんです

ということを永遠にやりつづけるのがガンダム
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:59▼返信
確かに最終回は感動した
後の作品は観ていない
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:52▼返信
>>348
なわけないだろ
オマエの周辺がどうだったかは知らんがサヨクのような主語を使うな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:12▼返信
確かに話としては綺麗に終わってるけどガンダムは歴史物であり群像劇だからな
主人公は一応設定されてはいるけど、主人公一人の意志で世界が思い通りに動くわけじゃない
そんな綺麗で優しい世界なら戦争なんて起こらない
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:53▼返信
※378
幸か不幸かガンプラブームなんてもんが起きちゃったもんな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:55▼返信
>>380
お陰でようやく主人公を卒業させることが出来るからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 14:51▼返信
>>303
いや、カツは凄えよ?
生意気だしトップエースと比べたら見劣りするけどそもそも戦ってる相手はエリート集団、その辺のモブですら充分強い
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:38▼返信
大人の事情

直近のコメント数ランキング