おい、嘘だろ?…年収570万円・52歳会社員、東京私大に通う優秀な息子の〈就職内定〉を心待ちにしていたが…激震が走った「まさかの一言」(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))
記事によると
地方都市の中小企業に勤めるAさん(仮名・52歳)は、年収570万円のサラリーマン。共働きの妻はパート勤務で年収280万円ほど。世帯年収はおよそ850万円のごく普通の家庭です。
子どもは息子と娘が一人ずつ。どちらも学業優秀で、息子は「東京の大学で学びたい」と強く希望し、大学進学と同時に上京。アパートを借りて一人暮らしを始めました。
学費は4年間でおよそ450万円。毎月の生活費として8万円を仕送りし、不足分は奨学金(月5万円)と本人のアルバイトで補う形。とはいえ、大学3年の夏以降は「忙しくてバイトに入れなかった」と連絡があり、追加の送金を求められることもありました。
引っ越し費用や帰省時の交通費なども合わせれば、息子の大学生活にかかったお金はトータルで900万円近く。
子どもたちの進学に備え、少しずつ積み立ててはいたものの、想像以上の出費でした。
Aさん夫婦は節約に節約を重ね、自分たちのために使うお金はほとんどありませんでした。それでも、「せっかく優秀なんだから、きちんと勉強して、良い会社に入ってほしい。ここが踏ん張りどころだ」と、夫婦で声を掛け合って支えてきたのです。
大学3年の夏ごろから、息子は「インターンに参加したり、ぼちぼち活動してるよ」と話すようになり、就職活動に本腰を入れ始めた様子。Aさんは「自分は地方の中小企業勤めで、就活のアドバイスなんてできないから」と、あえて口を出さず、ただ遠くから見守っていました。
そして、翌3月頃から本格的に始まった就活。Aさんは「決まったよ」という連絡を心待ちにしていましたが、7月になっても息子からの報告はありません。
「どうなってるんだろう……」。そんな不安を抱えていたある日、ついに息子から1本の電話が入りました。それは、驚きの内容だったのです。
「どうしても行きたい業界があって、そこしか受けてこなかった。でも全部落ちた。秋採用はほとんどないから、来年またチャレンジするために就職留年させてほしい」
そう電話口で話す息子に、Aさんは言葉を失いました。「まさか大学4年で終わらないなんて……」。
そう思ったのも無理はありません。これまででさえ家計はギリギリ。下の娘の進学も控える中、これ以上息子のためにお金を捻出するのは難しい現実がありました。
息子が志望する業界は非常に狭き門だといいます。業界を変えて受ければ、あの子だったら就職できるはず。悩んだ末、息子にこう伝えました。
「2つ下の妹の進学費用もあるし、もうお前に使えるお金は残っていない。来年まで粘っても、希望のところに就職できる保証もないだろう。どこでもいいとは言わないけれど、秋採用で他の業界を受けてみるのもいいんじゃないか? それでもチャレンジしたいなら、自分でアルバイトして生活費も大学の在籍費も稼ぎなさい」
そして、自分たちがどれほど節約し、支えてきたかも、この時初めて話しました。
息子は最終的に就職留年を決断し、再び春採用にチャレンジ。“大学5年生”となった1年間は、大学に籍を置くための費用を自分で支払い、生活費の大半もアルバイトと節約で賄いました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・この夢見るワナビっぷり十中八九出版業界(編集者)やろな。
無理やで諦めろ。
毎年会社の数に対する応募が多すぎて東大京大でもボロボロ落ちる。
少数の大手じゃ毎年5人足らずの枠に数千人が応募する地獄倍率で
中小じゃ募集自体が無い。人手はコネで賄うから。
どうしても入り込みたかったら就職浪人じゃなくて
零細ブラック編プロでもいいから入って実績作って転職しろ。
・自覚の無い地方出身大学生は
東京や京都など下宿が必要な都市の大学に行かせてもらえるだけで
自分がどれだけ恵まれていて親に一生感謝すべきか
知ったほうが良い。
・それくらいの年収で子供を東京に下宿させてあげているのは
ご両親がほんと、節約頑張ってるなという感じです。
大変だろうなぁ…うちは自宅からしか通わせられません。
・投資として成立する進学なら親も頑張る価値は有ると思いますが
理念や信念が無いまま進学させても無駄に終わる事が多い
借金して法学部出て一般小売りの正社員とか知ってるけど
学費を返せなくて苦労している姿を見ている
無駄に終わる事が無い様に祈るばかりです
コストに見合ったリターンが有ると良いですね
・多くの家は長男に期待して長男優先のライフプランを組みがちだけど
やめといたほうがいい罠ですよそれ。
甘やかされた長男はだいたい自分勝手にスネかじって家族なんか構わず生きる。
老いた両親に孝行してくれるのは次男以下か娘。
・何の業界にこだわったのか分からないけど、
卒業できる状況なのに就職の為に学費を納めてまで
留年するのは自分の子供なら反対します。
そうなってからでは遅いのであらかじめ進路について話をしておくべきです。
・みんな貸与型奨学金がきついのが悪いんや。
もっと給付型奨学金が増えればいいのにね。
ご両親は本当にお疲れ様やで…
なんとなくやが長男からダメ人間臭するから
長女に切り替えたほうがよさげ
なんとなくやが長男からダメ人間臭するから
長女に切り替えたほうがよさげ
Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで
ザ・ファブル The third secret(1) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:南勝久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


なろうの出来損ないより酷い創作だらけでもう有名だよね。
有名と言われても普通の人はそんな怪しいもん読まないしそもそも知らんわ
就職うまくいかなかったのを親のせいにして40でも引きこもって
ある日殺傷事件起こすんだよね
最低限夢を追う為の義務は果たしてると思うけども
ナウいのねぇムスコさぁ〜ん!
親ガチャ敗北!!
知り合いに全力支援されまくった馬鹿息子いるけど
結局地元の酒工場で非正規のままらしいわ
だからそいつが払う事にしたって話だろ?
親ガチャなんかない!努力が足りないからだ!自己責任!自己責任!って叩いてる奴の目的ってなんなん?
みんな行ってるから、でなあなあにしてるけど。
放送大学かなんかで済ませるべきだわ。
いや、普通に出てるぞ
遊んでる証拠だぜ?みんな大好きエビデンスってやつだ
業界入りたいならバイトでも何でもして潜り込めばいいのに
努力足りないやん?
実は遊び呆けてて単位が足りなかったというヲチだったりシて
俺が昔某編プロ受けた時も面接時に隣りが東大卒の人で
その人落ちて何故か専門卒の自分が受かったからなあ
頑張って真面目に育てた親御さんには酷な業界だよ
留年したら金出してやれないからねくらいは伝えていいと思う
やしろあずきの仲間をやってるダメ人間なだけあって同類だと感じたのかクソバイト🥴
一年間の学費とか生活費を自分で稼いだんだよな。ホストでもやっていたのか?
留年した時点でキズものだよ
企業側はいちいち留年の理由なんて見ないし単位落とした馬鹿と同類で扱われる
地方は月15万もねーよ
自民党のせいで日本人だけが苦労する
小泉竹中のせいだよ
奨学金なしで金出して貰えてそうでもない大学行ってるやつは覚悟が足りん
リーマンの息子ってなると外れ枠なりやすいのはなんでだろうな
今の時代で受からないところなんて一生受かるわけがない
大して優秀じゃないってこと
働かせたほうがいい
高い給料貰えるから大学行ったんじゃねえのかよ
特に奨学金とか言う借金はしっかりと教え込まんと
続き読んだら息子の方はちゃんと就職決まるまでは自前でアルバイトして生活費稼いどるやん
普通かな………
下宿させる前に言えよ自分達の給料の何割使ってるって
子が子なら、親も馬鹿だよ先見の明なかった
留年した挙げ句大学辞めるか就職しないクズもいるわけだし
ギリギリになってからこんなこと言い出したのはそういうことだろ
大学には青春があると考えてしまう受け身な人達が文系やF欄に吸収され、
卒業後の就職先は営業枠が多くを占めると言う現実を伝えない
やさしい搾取をやっちゃっているからなあ
自分が無能だから同族を見分ける能力は高いんやろ
元の記事と印象全然違うじゃん。
下手くそかオールドメディアか
行動力とコミュ力があって自立できる能力があるかどうか
小さい頃から親が心血注いで手助けすべきはそこ
その能力が備わってれば、年収低くても新聞奨学生や何やらで本気で学びたい奴は自力で頑張るし
高卒とかでも就職しながら夜間大学行ったり何とかなるもの
温室育ちは良くない
優秀だと思い込みたいんだろうけど、無い袖は振れないし就職程度ならそんな頑張るものじゃないから分からせた方がいい
最終的に自立して会社を立ち上げたいとか野心があれば別だが、その業界に居たいってだけなら有象無象となんら変わらん
マジならそれこそ働きながらその業界に入るための準備したりコネクション作ったり、、、まぁわいの人生じゃないからどうでもいいけどさ
それでダメ判定するような社会がもうダメだろ
地方でパートで年収280万って時点で創作だろ
第二のキャリコネさん
連絡もせず事後報告の息子
報連相もできない無能の遺伝子をしっかり受け継いでるようだから期待するだけ無駄
>夫婦で声を掛け合って支えてきたのです。
中卒や底辺バカ高校卒、専門卒の低学歴だと底辺職にしか就けなくて人生詰むから
ちゃんと大学卒業していい会社入って人生勝ち組になって欲しい
真っ当に育てようとしても目の届かないところでの誘惑が多すぎる
ニートになって一生飯食わせるよりマシや
やはり2人以上子供がいるのが正解
息子「ようやく今年受かったよ。吉本興行。」
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
結婚する時点で地獄www
統計学者「どんなにお金持ちでも孤独な人は不幸で早死にします」
都内の普通の戸建ては億半ばな
大手で働こうが9割方は人生費やしても手が届かない
雑魚は田舎で生きてた方が楽だよw
岸田の宝やったら1000万貰えてたのに
これはこれで快適やぞ
リターンとかそんな考え方してるから娘に愛想尽かされたんだろうな
そりゃ東京出るなら東京により近ければ近いほど有利だし条件緩いわな
もっと言えば初めから東京に住んでれば出費の問題に関しては最強の最適解
そこに自分の幸せなんて皆無じゃん。自分だってそれなりには努力して社会人になったんだろうに
そこからまた働いて苦労して子供育てて気がついたら還暦で・・・そんな人生なにが楽しいの?
文部科学省では、2025年度大使館推薦による国費外国人留学生(学部留学生・高等専門学校留学生・専修学校留学生)の募集を開始した。この募集では、『学部留学生』『高等専門学校留学生』『専修学校留学生』への募集が行われている。
『学部留学生』では、奨学金支給期間は進学する学部により4年間から7年間のいずれにわたって月額117,000円が支給され、特定の地域において修学・研究する者には月額2,000円又は3,000円が月額単価に加算される。また、大学における入学金、授業料及び入学検定料は徴収されない。渡日旅費は、文部科学省から交付される。
自分のご自慢の息子だろ?夢に向かって突きす進事は良いことじゃん
犬馬の如く働けよ親父!
正社員になったのは病院のヘルパーとラーメン屋だけ
人生削りに削ってもゴールに辿り着けない悲しみ
次失敗したらどうするつもりなんやろ
潰れながら子を育て親のめんどうを見て自分の老後もなんて過酷すぎるんだよ
長い目で見てあげよう
入学時点でどれだけ無理をして行かせるのか財政事情を知らせない親もどうかと思うが
世間的には話さない方が良しみたいな風潮もあるんだろうが。
うちは子供どころか嫁まで金銭感覚バカになってちゃんと話すようになったわ。
はちまバイト、お前は子供を何だと思ってるんだ?
どうなん?
死ぬほど大変だ 同情してって
頭わいてるのか
年収600万弱なのになんで2人もガキこさえてんの?将来の事を何も考えられない親だから子供もそういう風に育ったんじゃねえの?
余裕ないのに親に金だせいう子供なら切っていい
氷河期なんて新卒のカードが使えず、派遣でも募集があればすぐに飛びついてたんだからな
親の財政が厳しいから頼れず、自らも働かないと確実に人生が詰むのが確定してるからね
働き口があるうちに飛び付かないと翌年以降はさらにライバルが増えるという
娘への出費が終わる頃息子の結婚 孫関係の出費
同じく娘の結婚
やっと出費が止まる頃 それぞれの親の介護始まる
なんとか施設へ入れて安定した頃 自分たちが老いたことに気がつく
>>みんな貸与型奨学金がきついのが悪いんや。もっと給付型奨学金が増えればいいのにね。
Answer:アホか!他人に甘えるな!好きで大学行くんだから自分で奨学金返せばエエやろ。インデックス投資の想定年率より金利かなり安いんだから、長く借りてりゃ良いんだよ。この程度のバカが意味のない文系学科に行くからこの国は駄目になるんだわ
もともと不必要だったんや
そうそう基本120万程度にしかならないよな
だから大学なんかにいかずに親元にいる間に働いて全力投資してれば今頃一財産出来てたし、親も余裕があるまま幸せだったのになw
赤字しか生まない不良債権のクソ官僚のためだけに構築された学歴社会なんかの幻想に取り憑かれ過ぎなんだよバカ!
いくだけむだ
働かない選択肢があるとは思ってなかったんやろ
甘いと言えば甘いが氷河期やリーマンショック時ならともかく今の状況なら成績優秀で就職活動してて全落ちして留年選ぶなんて想定外でも仕方ない
もっと給付型奨学金が増えればいいのにね。
ならお前が金出して財団設立してやれ
やり直し
もっと泣ける話にしてほしい
自分にどんだけ金がかかってるかまったく理解してなかったんだな
さらには妹もいるってのにどんだけボンクラだよ
来年こそ!じゃないんだよもう終わりなんだよ
バイトし放題だろうし自分で稼げるだろ
ほっとけほっとけ
頭だけ読んで記事にするまともに文章すら読めない知恵遅れ
記事内容をきちんと読む知能があれば、この息子は翌年自分でも稼ぎながら第二志望の業界に就職したことがわかるのにな
普通の人レベルにはなれるんでね
東京でキラキラキャンパスライフやりたいなら自腹でしろや
負担がヤバいし親も子も生きてるだけで幸運だろ
なんやかんや就職してるし。
そう思うわ。そこまでいけない人間もいるからな。
意図的か天然かわからんが、文最後まで読めてないはちまのこの記事やった奴ほうがヤバいと思うわ。
何も情報ない長女のほうがいいとか、自分の想像喋っちゃってるし。いらんわー
少しモラルとか配慮に欠けたコメント増えた気が
大卒まで子供育ててる家庭なら1000万でもまったく余裕ないのが現実
奨学金無しで大学出してもらった奴らは親に感謝せぇよ…
さすがに仕送りする余裕ないので授業料だけ親負担で残りは全部バイトで稼いだ
(一年分の学費+一年分の給与)の機会損失を速攻で回収できる器量があるならそもそも浪人なんてしねえっての
地元帰って底辺の同級生と自動車販売でもしましょう
実家に戻ってニートがいいよ、絶対それがいい
ボンクラのくせにプライドばかり高いから失敗してるんだ。
生涯賃金800万円とか激減して、年金や健康保険を納付するのも苦労するだけ。つまりバカ
何も問題ないじゃん
アホなのか
親がするのは学校に行かせるまでだろ
てめーの人生だろ
好き勝手したいなら自分の力で何とかしろ
850もあってそんなケチな計算してんの?
ワイの親も借金までして大学いれてくれてたのに、何も知らなかったワイは遊びほうけて大学やめた
ブルーカラーのほうが需要がある
なかなか頑張ってるやん
前からでしょ。このコメ欄見るだけでも一目瞭然だわ。
だから、的外れなコメントしか出来ないんだよ。
ちなみにこの長男は最終的に第2希望の業界に就職してるぞ。
高齢者の資産総額約2200兆円はぶくなぼけ。
大学行く意味ある程度の知能なら余裕で一種だし
ある時、親父が事故を起こして免停になり、働けなくなってしまったせいで収入が減り、生活が苦しくなって借金してた。その借金返済の地獄がしばらく続いてしまい、まぁまぁ家が荒れてた。自分もファミコンしかしないバカだったし、親も金がないから高校卒業後に進学なんてできず、高卒で働いた。
間をすっ飛ばすけど、俺は今好きな職種の大企業で働けている。バカだから運がとても良かったんだろうけど、チャンスが来た時に、チャンスを掴み取れるだけの実力を地道につけてきたのも事実。人間はこうなりたいと強く思うと、その方向に向かうように自然となるらしい。道は一つじゃない。正解に見える道も不幸になるかもしれない。自分がどうなりたいか。そのために今自分になにができるか。
バカだから、自戒を込めて。
文系4年目なんてゼミくらいしか無いのにどうやって留年するんやろ?
まさか卒論出さないとかw
奨学金よりも授業料免除を獲得しようよ