日本でレンタカーの燃料間違え高額の弁償、ネットで不満ぶちまけたら袋だたきに―台湾メディア
記事によると
・台湾メディア「三立新聞網」によると、台湾人旅行者が沖縄で家族旅行中、レンタカーの給油ミスで約40万円の弁償を求められ、「ぼったくりだ」とSNSに投稿し炎上した。
・この旅行者は5月26日から沖縄を訪れ、SUVをレンタル。
・5月29日の返却時刻ギリギリに、指定されたガソリンスタンドで給油したが、本来「軽油」を入れるべきところを夫が誤って「ハイオクガソリン」を入れてしまったという。
・その結果、レンタカー会社から修理費として40万円を請求され、飛行機の時間が迫っていたためカードで支払って帰国。
・さらに5月31日には修理費が43万円に確定したとの通知が届いた。
・投稿者は「確かに過失は私たちにあるが、車にはどの燃料を入れるべきか明確な表示がなかった。レンタカー会社には誠実に対応してほしい。金をだまし取ろうとしているのではないかと疑っている。台湾で同様のケースを調べたら、妥当な修理費は1万5000台湾元(約7万3000円)程度だった」と訴え、「どんな手段で返金を求められるか教えてほしい。自分たちの過失は認めるが、合理的な価格を払いたいだけだ」と投稿で助けを求めた。
しかし、これに対して台湾のネットユーザーからは同情ではなく非難が殺到。
「台湾の修理費と日本を比較するな。日本の整備士は台湾よりずっと高給で、営業損失などもある。それも金額だ。他人がなんでお前のミスを吸収しなきゃならんのだ」
「なんで(日本側が)外国人の言う『妥当な価格』を受け入れなきゃならんのだ?。笑わせんな」
「ハイオクを入れてしまうなんて、簡単なことすらできないなら、海外旅行なんてやめろ。これからは台湾国内で旅してろ」
「オレもお前みたいな三流ドライバーに文句を言いたい。オレは日本で十年以上自分で運転してるけど、こんな台湾の三流ドライバーのせいでドライブ旅行できなくなるのはごめんだ」
「価格の感覚がズレてるのはお前ら」
「自分で運転するなら、まず燃料の種類くらい勉強してから来い」
といった厳しいコメントが多数寄せられた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・セルフのスタンドかな
入れ間違いを防ぐためにスタンド従業員が目視で確認してるはずなんだが
・ミスはミスとして素直に受け入れろよ、レンタカーだから修理費用よりも休業補償のがデカいだろ
・返金させる方法なんて簡単だよ
乗ってたのと同じ車種の車一台買って譲渡すればいい
・これって個人賠償責任保険みたいのに入ってたらそこから支払われるの?
・今時ディーゼルのSUVなんてあるのか?
・ガソリン入れてもエンジンかかるの?入れた後車に乗って店まで戻ったんだよね?
・レンタカーなら給油口にシール貼ってるやろ
しかも漢字で
ディーゼルなら緑色のシールで軽油って貼ってるはずだが
・ガススタで入れただけで動かしてなきゃ、タンクを空にして洗浄して軽油入れれば終わりだったのに
エンジン掛けたら燃料ポンプ交換にエンジンまでの配管洗浄までセットだからなぁ
修理終わるまでの逸失利益も含んでるぽいし
・営業所から3分程度の距離のスタンドであればガソリンより軽油のが比重が重いから燃料ポンプまでガソリンは来てないだろうな。
タンク内の燃料を半分以上か全量吸い上げればエンジンに影響はでないと思うけど。
問題は給油してからどれ位走ったかによる。
・ちょっとお高めのハイオク入れたのに間違いwww
ってかレンタルカーでディーゼルあるんか
俺も普段の感覚でレギュラー入れてしまいそうやわ
対応しているガソリン間違えるとガチで洒落にならんことになるからね
Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで
【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー ミッドナイト ブラック(CFIJ-18001)
発売日:2025-02-20T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:桜井のりお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス)
発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


トラックとか借りたのか?
オマ◯コの匂いに悩むOB「うえっ!あたしのオマ◯コ超くさっ!!!」
これが中国人だったら反日運動に利用されてる所だろ
エンジン逝ったら修理費クソ高いぞ
普通車でもディーゼルのモデルは普通にあるぞ引きこもり
知らんけど
ま、それ結構言ってる人多いよね
全ての車をその給油口に変えるの結構大変そう
金だけ送ってこい
そもそも嫌いな国に旅行はしない
国産車でもある
マツダ車とかランクルとか
大して燃費良くないのに
軽油とアドブルー
良心的な店だな
そういう所がアホなんだよ
特に中国の認知戦に加担している一部の台湾メディアなどはこうした真偽不明の情報(台湾人YouTuberが日本で差別されたとか、台湾人が日本でヘイトクライムに合ったとか、ウクライナ人配信者が日本のホテルで襲われかけたとか)を積極的に報道して、台湾内部での日本へのイメージ低下や日本人への悪感情を煽るような事をしまくってる。
もちろんそれを見てもまったく動じない台湾人も多いが、悲しいが台湾でも日本でも民衆は簡単にデマや扇動に騙される。
このままいくと緩やかに日本と台湾の関係は最悪な状況にまで発展しそうだ。
いや、多分大は小を兼ねる的な考えではないかと
時間に余裕が無いからこんなしょうもないミスする
もうクルマはガソリンに統一すれば?とも思うけどなw
軽油って農機具用なイメージしかない。
外国じゃ出来んような客の良心に依存する商売が成立するんだから
2度と日本にくんな
軽自動車に軽油入れると思ってるやつはほんとに居るらしいな
普通に抜いて入れ直せば大丈夫なんじゃ
ガソスタだって「指定」されたって事は説明あっただろ?
入れただけならな
走ってたらそうはいかん
ディーゼルにガソリンぶち込んだらしい
レギュラーとハイオクなら混ぜても大丈夫やろ
中国人なんかと一緒にしてやるな
普通のガソリン車に安いからって軽油入れたんじゃねーの?
ランクルとか?
同じアジアの国でもアレやアレな国と違ってまともだw
つーか車種によるけど客に貸すならガソリンタンク新品にしないとまずいから40万は妥当だろ
台湾の人も日本の擁護をしてくれるのは嬉しいがあまり責めないでやってほしい
みなさんの来訪をお待ちしております
どうぞどうぞ
中韓は自浄作用というより洗脳作用が働くからな
昨日言ったことすら翌日180度変わることがある
あぁ、そうだったのか!
これからは中国と仲良くしようぜ
中国人だろ?
正直そうなりそうだなって思ったら別の勧めそうなもんだけど
二度と来るな
中国だって富士山2度遭難ガイジ中国人にはマジ切れしてるからな国の恥なんよ
お前がよくやってる事だろ
はじめてのガソスタでみんなが通る
究極の3択クイズ、、
バカのやらかしを金で解決してくれるんだからむしろ親切だろ
3行くらいしか読めない人?
その程度の知識なら車乗るなよ
昔の人間なら仕方ないだろうが
海外では一足飛びにEVに統一しようとして上手くいってないな
分解して組むのにどれだけの労力かかると思ってんだ
最悪交換まである
一人当たりGDPで台湾に抜かれたのに?日本のがはるかに高いとは
全然違うのと比較してそうだ
つーか2択な
ディーゼルの方がパワーあるから基本人気でガソリン車は入手できるけどディーゼル車は入手困難
確かハイブリッドは海外だけで展開していたかな
SUVはいろんな油種あるし尚更
マツダ車だとデミオとかにもディーゼルあっただろ
絶対に分かり合えない
お互いが滅びるまで殴り合うしかない連中
燃料種別も判らん程度なら交通法も碌に守れてねーぞ
例の国とか踏み倒すゴミいそうだし
それが中国人なら大損だし、アメリカ人なら大もうけ出来そうだな。
日本人でもアメリカへ行った時に金額を見たら高いと思うだろうが、
返金要求なんてしないよな。台湾人は民度がマシだと思っていたが…。
見てくれは変わらんからな
レンタルで借りるにしても軽油の方が安いからディーゼル車にしようなんて選び方はしない方が無難
これ豆な
それリアルに今でも居ると思う俺もそうだった
我々日本人は台湾が嫌いです
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
排ガス規制で最近はそんなに多くないぞ
まあ、分断なんて簡単だろうな
ここも匿名だから、台湾への差別コメントを大量に書いて台湾で紹介するだけでいい
逆もまたしかり
カード付帯保険や個人賠償保険等に入っていれば保険で処理できたかもね。
そしてこの馬鹿が南朝鮮猿で南朝鮮で騒いでたら同情してもらえただろうなw
ありそうだけどな
それか、カードに付帯保険とかあるだろ。そっちが先だ。
セルフのスタンド店員はレンタカーの油種確認してないってことだろ
ディーゼルなんてハイエース、マツダ車、デリカD5、ランクル、欧州車ぐらいだぞ
ガソリンスタンド店員はアドブルーとか注入する必要あるんだから気づけよボケが
日本もそうなったってだけのこと
何かあった時の費用が割高
特に車に詳しいわけでもないならレンタルで借りるなら燃料代として軽油の方が安くても大人しくガソリン車にしといた方がええよ
そういうのが司法行政立法に紛れ込んだせいで日本が滅茶苦茶になった
台湾世論において「台湾独立」は主流でなく、「現状維持」が主流です。
台湾の政治大学選挙研究センターによれば、永遠に両岸関係の「現状維持」を望む見方が6割を占めます。これに対し、「台湾独立」という意見は5%にも満たないのです。
日本のみなさんが耳にする台湾独立という言説は西側のプロパガンダだったのです。
中国人ならバックレるよな
ゴミみたいなエンジンを載せ替え
なら上にもあるようにディーゼル車の給油口だけでも形を変えてくれよ
日本人でも引っかかる罠だろこれ
さすがに同情するわ
入っている保険による
ただぶつけたとかなら大概は補償されるだろうが本人の過失で燃料入れ間違えてエンジン壊れましたとかだと補償され倍場合もある
律儀やな
全額返金しろ!
そもそも間違わないし、例え間違えても言い訳もしないわ
ルールとか常識ないなら金持ってない以上に社会不要だわ
保険適応して40万じゃないの?
適応じゃなくて適用
俺筆記満点だったけどそんなの習ったっけ?
テキストに載ってた記憶がないんだが
燃料系と触媒丸ごと交換かい
こんなに頭悪くても外人なら日本の免許が簡単に取れちゃう
日本人も気を付けんとあかんよ
絶対に嫌です
台湾万歳!
親日の台湾さんさすがだわ
女の子も可愛いしな
国際運転免許証も知らないような頭悪い奴いたんだ
実際レンタカー屋まで走ったんだから車に何も問題ないはず
こういうボッタクリ店は日本の恥だ
>ディーゼル車にガソリンを入れると、ガソリンの潤滑性が低いため、燃料噴射ポンプや燃料噴射ノズルなどの噴射系の部品が摩耗したり、焼き付いたりして故障する可能性があります。
>ディーゼル車にガソリンを入れると白煙が出て、やはりエンジン停止に至る。 燃料を入れ間違えたときは、エンジン始動前に入れ替えることが基本。
そんなん外国人が判別できるわけねーべ。アホなの?
国内旅行はしてもいいって地味に優しい
それに台湾も尖閣諸島の権利主張するぐらいには頭おかしくはあるぞ
日本人ならエンジン音聞いたら分かると思うが
普通は給油口にちゃんと軽油入れろって書いてるよ
借り物壊しておいて文句はあかんやろ。
点火方法が違うからな
ディーゼルにガソリン入れたら下手したらコンロッドぶち折れるで
レンタカー側が返したときに清算しろよw
こいつが話聞いてなかっただけ
ハイエース
対岸の火事じゃなくて車レンタルする機会がある奴は気を付けんといかんよ
どこかの阿呆どもにも見習って欲しい
レンタカー使ったことないペーパーだけど、レンタカー屋の方で精算してくれるけど大抵はボッタクリ清算だからみんな自衛として満タン返ししてんじゃねーの?
マツダ「...」
アクセルの踏み加減でガソリンの消費量なんて変わるんだから走行距離だけじゃ計算できないでしょ。
ノッキングするぐらいや
何もせずにそのままレンタカー会社の人に連絡したりすればそこまで酷い事にはならないはず
プロに入れさせろよまじでー探すのメンドイわ
ガソリンの種類間違えなら問題無いんやけど
やったのは燃料間違いや
むしろ毎日トラックだから軽油しか入れてないぞ
最悪爆発したりするんか?
たまには重油を入れてみようぜ
プロじゃなくてバイトだろ?
バイトは混合油知らんぞ
北海道みたいな広い場所だと一回の給油で長距離移動できるディーゼル車の方が何かと都合が良いからな
台湾人じゃなくて日本人でも普段ガソリン車に乗っている人なら普通に起こりえる事故だし気を付けんといかんよ
まぁー入れ間違いの場合は保険使えるか知らんけど
親近感湧くわ
それ以外はガソリンスタンドでエンジン切ったら給油口見ないと区別つかない
ディーゼル車にうっかりガソリンを給油してしまった事に途中で気付いたら絶対にエンジンをかけない事
そのまま運転してレンタカー会社に返そうなんて考えない事
そうすればここまでの金額を払う事はない
恥ずかしいから(笑)
ガキかよ(笑)
レンタカーなんだから修理が終わるまでその車が稼げた分の損失を求められてるんだからそりゃ高くて当然や
それな
中国や韓国も若者やまともなヤツは別に全然日本嫌ってないしな
完全に日本の老害と同じで年寄りだけがやたら目の敵にしてる
アホとしか思えんわ
せめて心くらい若くあれよな
それは飽くまでも設定した油種と取ったノズルの種類が異なった場合だけ
軽油のノズル取ったけど軽自動車や軽トラに入れようとしたらそりゃ流石に声はかけるけど普通車ならば本当にディーゼル車の可能性は排除できないから普通に許可出るよ
それに軽自動車であっても大金かけてわざわざディーゼル仕様にしてるかも知れないから、仮にそれで誤給油しても裁判しても勝てない
だから軽自動車に軽油を給油できちゃう
唯一の例外は灯油を入れちゃった場合のみにはスタンドが敗訴する
中国人だったら問答無用で請求だけどなw
不当ですらない
てかSUVはむしろ本来ディーゼルの方が向いてるからな
ただヤリクロみたいなコンパクトなSUVもあるしなぁ…
あれって事故だけ適応なのか
中国だって人工多いから一部のヤツの声デカくて目立つだけで大半はまともだし親日派だってそれこそ台湾人より遥かにいるぞ?
お前らが忌み嫌う任天堂ゲーム好きなヤツだって大半はPSのゲーム好きだしPS嫌ってすらいないよ
だけどそれこそ一部の声デカい信者がPS悪く言って騒ぐから全体がそう見えるようにバイアスかかってるだけ
一括りにせず日本好きな中国人まで悪く言うような言い方は日本人として見てて情けないからやめなよ
仮に全ての貸出車両が半分以上使った状態で返却してきたらどうなる?
キャリアカーで一気に運んで一台ずつ満タンにしていくか?
積載車ならまだしもキャリアカーが入れるだけの敷地が無いとこなんてザラだぞ
レンタカーの店舗に給油施設を作るとしてもじゃあ危険物保有者が常駐しないといけないしな
そしてレンタカーならガソリンの給油口に同じ色分けされたシールと種類が書いてあります
それで明確な表示はなかったってのは無理がある
説明聞いた上で忘れて間違えたんだろ多分
まともな店なら、日本人相手にディーゼルのSUVなんて100%貸さないわwww
もう廃車寸前の車とかだったんじゃね?
してると思うぞ
始動音やアイドリング音だけでわかるのはそれなりに車に詳しい人だけやぞ
買ったら日頃は空気圧すらチェックしない乗りっ放し族だとじゃあスバルなんて特別な燃料を使ってるんじゃないかと思うくらいに他のメーカーと音違うし
実際医療現場じゃよくある
美人も多いし😌
でもエンジン壊したのならかかるかもな
うーん。外国人も増えるし、Zも悩むし、
もうちょい車側も、ガソスタ側ももう1歩、2歩わかりやすくユーザーフレンドリーにした方がいいかも、しれない
おえええええええ
きっしょ
ヒットラーもどきが、「外国人は絶対やる」「日本人はやらない神人種」みたいな事ほざいてやがる
おええええええ死ね
つうかディーゼル選ぶ程度に車の知識あるならハイオクなんて入れねーだろ。なんでセルフ給油したんや。
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
自国の人間に怒られてるのはさすがにおもろいわ
臭いでわかるぞ
あと給油口には書いてあったりする
みんな整形してない?
トラックには書いてないぞ
普通間違ってもレギュラーだろ
つまりこいつはものすごく間違えてるってこと
なんでなんだ
いつもの自分の車の感覚でハイオク入れたんだろう
旅行保険てこの手の過失までカバーしてくれるんだろうか
「修理代は保険から出るけど休業による損失は別」
とか言ってカネ取るんだよね 騙された気分になるよ正直
入れ間違いを防ぐためにスタンド従業員が目視で確認してるはずなんだが
こういう勘違いしてる人たまにいるよな
中国人や韓国人なら怒ってそのまま帰国してるわ
常識のある隣国は君らしかいない。
というか最近日本の方も大概アレだ。
だからどうか強く生きて欲しい。応援してる。
例えばベンツですらハイオクと軽油のケースがあるし事務所の中だとアイドリング音すら聞こえないから突っ込んだノズルを信じるしかないし、
パッと見軽油車かと思うようなトラックですら年式やメーカーによってはレギュラー
何もわかってないお前こそ他人に怠慢とか無知で恥ずいぞ
中朝俄國要學日本拆國庫示威! ! ! 中國人應該拆解中共! 北韓人民應該解散朝鮮勞動黨! 俄羅斯人民,解散蘇聯共產黨! 一個國家就係佢嘅人民!
間違って入れた場合エンジンを始動しなくてもガソリンタンク及び配管の洗浄または交換と燃料フィルターの交換は必須で、台湾の修理代ってその程度の場合の事だろ
燃料噴射ポンプはそのままだと確実に壊れるのでエンジン始動した場合は噴射ノズル、ガスケット、エンジン分解洗浄でも駄目なら全損となる可能性も高い40万円ならソコまでは行ってないんだろうけど、だから文系馬鹿社会は嫌なんだよ。ことごとく全部駄目だろ。
多くないから何なんだ
観光地でトラックを借りるのかお前は
洗浄で済めば7万円だろうけど、エンジンやインジェクションが完全に壊れて交換だったら40万円になるだろう
ボッタクリと言う前に明細をみるべき
7万円は昔のエンジンじゃない
そもそもエンジンの作りが違う
わざと書いてるよな?
わざとじゃないならアフォすぎるで
ディーゼルのSUVなんて珍しくとも何ともないし、油種はレンタカー屋が必ず説明した上で書面に確認のサインする筈だが
むしろディーゼルエンジンはSUVに最適じゃねーか
意味の分からんコンパクトSUVならディーゼルである必要は無いだろうけどなw
SUVって書いてあるのにトラックとかwまさかSUVの意味すら知らんのか?
本当に台湾人か?
どこの国でも弁償せなあかんやろ
OBなのにオマ〇コの匂いに悩んでいるのか(笑)
台湾の人少しかわいそうにも思う
っといってもこんな対応になったのも中国とかマナー悪い外国人が増えてるからだしなーって
日本のガソリンスタンドがよくわからんなら素直に
有人のやつに行けばよかった話
ケチって無人のやつ行くからかえって高くつく
頭の悪い書き込みはなんなのか
毒飲ませて中身中毒にさせてガワだけ平気だからええやん? みたいな言い分やぞ。
もうね「破損」レベルなんすわ・・・汚染部分全部取り替えよ
それ以前に記事読んでねえもの
とは言え40万払ったんやな
中華なら無視して本国に逃亡してるだろうて
台湾の料金がどうのじゃなくダメージと修理内容をそもそも理解できてない
スタンド側も客の設定を基本信用する、そのため何度も確認ボタンが出る
スタンド側が怒られるパターンはいわゆる京アニ後にできた携行缶ルールあたりだな
誤給油は基本的に客責任
店舗によってはトイレでう〇こしながら、それか休憩室でオ〇ニーしながらでも給油許可は出せる
何ならセ〇レを職場に連れ込んでパコりながらでも
で、消防の立入検査が入ってる時だけこれ見よがしに目視確認での給油許可
こんなの業界内じゃ常識やぞ
怒られるてか小言を言われる、という方が正しいな
なのでワイも客に対して「すいません」とか「ごめんなさい」とかってお詫びの台詞は一切言わんようになった
その代わりに「意味のある法案を通してくれる政党に投票する方が意味ありますよ」って皮肉ると結構ウケるんだよなぁ
バカ客共はガソリンスタンドの店員が政治に関心があるとは思わんのだろう
貸出機会損失分を載せてるなら40万も妥当
ガソリンタンク内がほぼハイオクな状態でエンジン動かせばエンジン焼き付くよ
請求されるのはレッカー代+修理代+修理により使用できなくたった日数分のレンタル代やな〜
テンプレには迷惑料上乗せするくらいの度量いると思うぞー
必要ない
甘やかすな
↑MAZDAはクリーンディーゼルが売りだぞ
法律を勉強してから書き込めよニートさんwww
しかも間違いって災難だないろいろ
それは店と被害者の話であって、アルバイト個人に全責任があるわけじゃない
故意や重過失でもなきゃ労働者(アルバイト個人)に損害賠償の全てを負担させることはできない
円安なのに高そう?
円安だから安く済んだなってなら分かるけど
こぼしたりするより誤給油のほうが安全
まぁ怖いからめちゃくちゃ確認するけどな
六四天安門万才!!!!
へぇなるほど
日本人でもこういうクレームするガイジが多すぎる・・・
お前が気を付けてないのが全て悪い。他責すんな。他の奴は間違えてない。
危ねぇし邪魔
そんなもんインターロックでも付ければどうとでもなるわ
なんでレギュラーとハイオクの話してんのかわからんけどガソリン車にハイオク入れても焼きつきなんて起こさないぞ
昔みたいに有鉛と無鉛でも無いし
確実に給油してからエンジン掛けて返却しにいってるから洗浄じゃ済まないね
7万て、その間に本来貸せてたはずの営業損益も無視かよ
災難?
いつまでUSBの向き表か裏かみたいなことで揉めてるんだ
てか仮に変えるとするならばとてつもない数の会社が対応しないといけないから普通に無理
マツダとベンツは平気で同グレードでディーゼル設定あるぞ
特にマツダはレンタカーも多いから多分借りたのはマツダ車じゃねーかと周辺界隈の人間としては予想してる
世界の人に迷惑をかけるな
私は日本人って言ったらオタク扱いされて笑われた
普通のCX-5だろ。時々レンタカー見かける
GJアテンザ乗ってるけど、それなりに遮音性高いから
DPF再生かかってる時以外はあまりディーゼルだって分からない
エンジンかけたまま車外に出て音を聞けば流石に分かるけど、そんな機会は多くない
ほんの僅かにでも常識がある「人間」は店員呼び付けて給油設定させる
よっぽど歴の浅いアルバイトでもなければ、給油口の周辺を見りゃ油種を間違えることは無い
要するに自分で勝手に油種間違えた挙句修理代請求されてゴチャゴチャ言うガイジンの方が圧倒的に悪い
それでも納得いかないならどうぞ自由に弁護士立てて争えばいいけど絶対に勝てないんよなぁ
中国人の経営する店かな?
事前にしっかり対策しとけよ無能会社
レギュラーはどのスタンドでもほぼ赤だけど軽油とハイオクは色が違ったりする
いや、給油口付近にディーゼルの表記あるだろ
わからないことは他人に聞くってのを学ばなかったのかな?
社会人やってたら思い込みで自分の判断で勝手にやったことの責任を追及されるってことすら知らないオマエは無能にすらなれてないぞ
経由?
いいぞいいぞ、日本なんか媚中だもんね
台湾は日本なんか見損なって立派な国として日本や中国なんか
追い抜いてください
そんなもんしてねーよ、セルフで働いてたけど。
バイトがそんなん知ってるわけねぇだろがw
>>セルフのスタンドかな
入れ間違いを防ぐためにスタンド従業員が目視で確認してるはずなんだが
だから?
はぁ?
黙ってろ
どこにレギュラーって書いてんだよ
スレ読んでから書き込めアホ
ほんまなw
バイトがそんなん見てるわけないやろ
しかも何台も一気に来るし
操作はするけど別に車がどれだからこれはおかしい!とか見てないよ
給油許可押すだけ。
はぁ??
壊した上に、営業もその間できんのやで?
社会に出て学んでこい
それはない
まあ日本語だろうけど
害人が