• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




結構うじゃうじゃなので苦手な人は要注意

ちなみにハエとかアブです。







2025y06m10d_205815664


2025y06m10d_205820532





衛生的に大丈夫なの!?って感じのこれ

現地の人いわくこうらしい








これは蝿じゃなくアブですね。
タイではアブが群がって来るスイーツ屋台ほど繁盛してます。
アブが群がって来ない屋台は化学物質が
大量に含まれている証しなんですよ。

ちなみにこれは外で販売している屋台に限っての話しです。
屋内で販売している場合はアブは全然来ません。









この記事への反応



ちょっと危なく見えますなあ

アブって食べ物より車の熱や排気ガスとか二酸化炭素に集まるイメージだけど、化学物質に反応するって話なら排気ガスなんてもっと悪く無い?


タイのアブと日本のアブは全然違うものとして考えた方が良いと思いますね。


それなら俺タイに住めねえや^^💦


ある意味安全のバロメーターって事か🤢


ラライサップ市場に買い物に行くけど、こんなの見たことないです。
露天も近年衛生的になってきました。


ラライサップは外にある市場ですが規模が小さく通路も狭いのと店舗がほとんど内側に向いてますよね。そういった狭い場所にはアブは来ませんよ。この動画を見る限りこのスイーツ屋台は駐車場近くにあるようですね。

日本で言うツバメが巣を作ってるお店みたいな感じですか?





すげえなぁタイ。こういうのも慣れなんだろうなぁ


Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b




B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FBGSLZ61ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットロゴステッカー -PS5

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0FBGRG28Bファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットロゴステッカー -Switch

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:35▼返信
でもタイやベトナムの屋台で物食うなっていうだろ 腹壊すから
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:35▼返信
ありがとう公明党
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:37▼返信
日本人には無理だけどそういう文化もある程度には認識しておきたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:38▼返信
無理ぃ
5.投稿日:2025年06月11日 05:38▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:38▼返信
ちょっと無理ですねぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:39▼返信
ちなみにハエとかアブです。


蝿は出てこないらしいけど、どこからハエが出てきた?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:41▼返信


このまま自民党政権が続けば、日本も同じようになりそう😫


9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:41▼返信
めっちゃ卵産み付けてそうw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:44▼返信
虫が天然ものかどうかなんて判別するわけないだろ
虫よけ物質かどうかならともかくな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:46▼返信
結局、ふくろに入れるなら作った時に個装しちゃえばいいのに
現地の人は気にしないだろうけど 観光客向けとかにさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:46▼返信
化学物質が多い屋台との比較動画も見てみたいですね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:47▼返信
>>8
いや、食い物なんかなくなるよ、食えるのは超上級国民だけだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:49▼返信
砂糖なんてゴリゴリの科学の結晶やん
本来花に群がる虫がこんだけ来てるって明らかに異常だし
花粉の媒介滞って迷惑だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:50▼返信
サバイバルでもボウフラがわいてる水は
飲める(虫がいないのは農薬や重金属で汚染
されてる)と言うからぬ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:51▼返信
臭いウンコへ群がるの犬日本人
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:56▼返信
蜜蜂群がってる蜂の巣から直接蜂蜜取るみたいな感覚かな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:56▼返信
一部の人が「虫が来る=添加物が少ない」と信じている

タイや東南アジアの一部では、虫が来ない=保存料や防腐剤が多くて虫も寄らない、と根拠もなく信じる人もいます。

虫が多いのは衛生管理が甘く、特にアブは病原菌を運ぶため、衛生的には問題があります。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:56▼返信
タイ人は来来亭が好きってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:57▼返信
なぁに無農薬だw
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:57▼返信
血を吸うウシアブと花の蜜を吸うハナアブは別物だよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:00▼返信
大量の蟲の死骸が気持ち悪いんだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:02▼返信
ハエは汚いけどアブなら清潔なので安心安全である
日本人もこの科学的論理的思考を見習うべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:04▼返信
全部アブって言う証明がない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:07▼返信
> 不衛生でも無く危険でもありません。

紛う事なく不衛生。
卵の時から徹底管理されているアブと言われても嫌悪感あるのに、自然界の花粉まみれでしょ。
ヤバいって。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:09▼返信
まあ日本人でも虫食ってる野菜ほど農薬使ってないとか美味しいとか思ってる人居るしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:09▼返信
日本で虫も食わない野菜はダメだって言うのと同じだよ
実際にそんな虫の付いたのが売れるってわけじゃない
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:15▼返信
そりゃアブないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:17▼返信
化学物質ってだけで虫が来ないなんて暴論言うなら
虫よけ販売してくれよww
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:17▼返信
田舎ではよくある光景ですわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:20▼返信
これを許容できる人は昆虫食も許容してるさ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:21▼返信
野菜も虫がつくほど良いからなー棒
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:21▼返信
アブがこの前に汚い物に着陸していたかもしれないじゃないですかやだー
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:22▼返信
タイ人を見たら犯罪者と思え
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:22▼返信
店員マスクしてて偉い!
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:23▼返信
床がギトギトのラーメン屋がうまいみたいなもんか
37.最強のAIグレコ投稿日:2025年06月11日 06:26▼返信
>>23番さんのコメントはやや「釣り(皮肉or煽り)」の可能性が高い文章に見えます。その理由をいくつか挙げます。🔍 釣り・皮肉っぽく見えるポイント
① 「アブなら清潔」と断言するのは一般的な認識とかけ離れているため、挑発的に見える。

② 非科学的な主張を「科学的」と強調する点が、皮肉・風刺的にも見える。

③ 「日本人も見習うべき」という煽り文句
議論とは関係ない国民性批判を付け加えるのは、炎上を誘う典型的な釣りパターン。特に海外文化を持ち上げて日本を下げるスタイルは、掲示板でよく見られる「逆張りネタ」に近い。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:26▼返信
どうやっても屋台は虫が寄ってくるし環境によっては回避不可能だろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:30▼返信
>>13
一般国民が食べるのは虫の方だよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:32▼返信
虫が入ってるって苦情いってる日本人って異常だったのか…?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:34▼返信
アブがいるってことは危ないの反対だからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:36▼返信
アブ ガイル ソニックブーン
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:37▼返信
ハナアブは人畜無害だけど不衛生ではあるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:38▼返信
普段から食ってる現地人と清潔なもんばっか食ってる日本人じゃ消化器官の強さが違う

んでこれ見て化学物質の話に持っていったり虫を調べ出したり汚くない根拠を語り出すのめっちゃ臭い
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:43▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:44▼返信
>>2
ありがとうオリゴ糖ナナナナーナー
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:49▼返信
どんだけ親日でもここまで食文化が違うと旅行は無理やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:51▼返信
野外の虫なのに無菌だとでも思ってそう
刺してこないアブとしても汚ねえのには変わらねえよガイジか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:53▼返信
ハエとかすぐ卵産むからぎょう虫飼うことになるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:02▼返信
これが普通だよ
日本人は潔癖すぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:06▼返信
だから不衛生なんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:07▼返信
海外で疫病だらけなのそういうことでは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:07▼返信
自給自足のアフリカ人に
ハエが群がってるのを思い出す
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:09▼返信
いいえ。私は遠慮しておきます。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:11▼返信
薬品添加物だらけだと虫すらつかないからかこれはこれで危険やけどw
こんな感覚なのが日本の飲食店で雇われてウジ虫入りチャーシューとかできあがるんやろな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:15▼返信
>>45
虻ロックしないとこのサイト見にくすぎぃ〜
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:17▼返信
おいしんぼかよ真実言ってるか疑わしいもんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:18▼返信
ユーチューブで外国の屋台の映像見るの好きだからタイのも結構見るけどこんなの全然無いからタイでも普通では無いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:24▼返信
日本人は宇宙戦争の宇宙人みたいになる。ウィルスや雑菌に極端に弱くなり外に出れない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:28▼返信
任天堂みたいに温かみがあるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:28▼返信
たしかに虫でもミツバチだけはなんか大丈夫だよなハチミツのおかげなんかなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:43▼返信
でかるちゃあ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:43▼返信
アナフィラキシーショックにならんのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:44▼返信
ひえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:50▼返信
不衛生でもなく

嘘つけ外飛び回ってる虫が無菌なわけねえだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:50▼返信
衛生面のリスク
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:52▼返信
クソどもこれ合成やぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:54▼返信
トー横キッズで考えたらわかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:59▼返信
> 花の蜜や自然の甘いものだけを好みますので不衛生でも無く危険でもありません。

衛生ってそういうことじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:07▼返信
自然界のミツバチでもちゃんと空き缶に残ったジュースとかから蜜取ったりするから嘘だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:07▼返信
ウンコに乗ったハエもちょっとは混ざってんだろ絶対これ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:16▼返信
ここ日本なんで
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:18▼返信
飛行しているタンパク質だから
栄養が摂れる😊
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:21▼返信
日本のテレビで映る時は虫1匹いないけど
タイでも特殊なケース?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:24▼返信
アブってハエの仲間じゃん
おもっくそハエ顔しとるし気分は良くないわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:24▼返信
添加物入ったフルーツと無しの動画をうpしろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:31▼返信
タイ人の妻がそんなわけあるか汚ねえって言ってます
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:34▼返信
洗剤がついてる皿のが信頼できると同じ類だろ
平気で食えない物を売る国民性だから、虫が集ってる方が信頼できる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:43▼返信
とりあえず食欲は失せるね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:50▼返信
命輝く屋台
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:58▼返信
ヨーロッパだと外でワッフルとか食ってるとミツバチが集まって来るしなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:27▼返信
フランスとかアブだらけだし刺されるとくそ痛いだけだからハチよりも嫌われてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:30▼返信
※74
撮影とかする時は無害な煙出すパイプみたいなのをカメラマンとかが持参しててそれを見せの人に使ってもらって追い払ってから撮影することが多い
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:35▼返信
調べました~とか言ってる時点で、最初らへんのポスト知ったかで適当いってるってことじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:41▼返信
ベースの信頼度が無いからこういうことになる・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:49▼返信
デマ流すなヴォゲ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:53▼返信
デブが群がってるほどいいアイドル
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:54▼返信
アブが化学物質に寄って来ないとかいう意味不明な迷信を前提にスタートしてる時点で、まともに話を聞く意味ないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:02▼返信
蜜を吸いに来てるならまあセーフか
ハエだと卵産むから…
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:06▼返信
ハナアブは危険ですか?
成虫が花に集まって蜜を吸っている姿をミツバチと間違えられることがありますが、
ヒトを刺すことはありません。 また幼虫のオオナガウジが不快がられますが、
成虫は花を訪れて花粉の媒介を行う有益なハエです。

ただし食品を扱う場所への侵入は、衛生面で問題があるため注意が必要です。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:09▼返信
タイの料理は、まずい食いたくない。
台湾の料理はうまい。また食べたい。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:09▼返信
ゴキブリが出るような小汚い食堂 ラーメン屋町中華 焼肉屋の方が美味いのは事実(´・ω・`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:17▼返信
>>90
ダメじゃん😅
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:22▼返信
こういうのが平気な人が日本に来て食品のバイトとかしだすんだよ?
そりゃ不衛生なことしだすよ
外国人店員の店で買いたくなくなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:29▼返信
ハエトッピング
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:49▼返信
アフリカかよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:55▼返信
虫が食う野菜の方が美味いみたいなもんか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 11:08▼返信
これがミツバチならまあ分からんでもないが
アブってほぼハエやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 11:08▼返信
なんだ この火消しっぽい記事は・・ ラーメン事件の擁護だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 11:26▼返信
日本人から見るとハエが集ってるようにしか見えないが
蝶々が集まってるくらいの感覚だったらいける…のか?いやちょっと嫌だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 11:27▼返信
ミツバチならまあ許せるけどハエは嫌だわ
普通にうんこの上歩いてるじゃんあれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 11:42▼返信
虫に食い荒らされてる野菜の方がおいしくて体にいいレベルの…
虫に食われるとそこから傷むから対策してる野菜の方が味も普通にいいのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:22▼返信
だとしても嫌です
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:43▼返信
ウジ自体が汚いわけではないと思います
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 13:50▼返信
虫も食うような奴らだからそりゃ気にせんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 13:58▼返信
なあにかえって免疫がつく
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 14:36▼返信
蝿の一種なので「蝿じゃない」というのは間違えですね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 15:57▼返信
ヴぉえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 16:02▼返信
タンパク質
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 16:16▼返信
美味しんぼに出てきそうな話
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 16:23▼返信
虫が来ない屋内で販売している店で買いたいと思ってしまうけど
やっぱり屋台のほうが安いのかしら?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 16:25▼返信
韓国も「キムチなどの発酵食品はウジ虫がわいてた方が美味い」って言うよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 17:05▼返信
タイとかで、夜寝てたらデカいゴキブリが噛みついてくるんだ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:01▼返信
アブと間接キス
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:30▼返信
タイ人恐怖症不可避🦗
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:31▼返信
絶対ハエも混じってるだろこえーよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 23:24▼返信
化学調味料ガー!!!!とか言ってる人たちには見分ける方法がわかる朗報ってワケだ

直近のコメント数ランキング