• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『なんでも鑑定団』”激レア”トレーディングカード初期版に“超ド級鑑定額” 今田耕司も絶句「引き気味ですよ」

1749560768181


記事によると



テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』の2025年6月10日放送回に、貴重なトレーディングカードゲームが登場した

依頼人である大阪在住の男性が持参したのは、トレーディングカードの元祖として知られる『マジック・ザ・ギャザリング』のベータ版をフルコンプリートした302種

ベータ版とは、1993年8月に発売された最初のセットアルファ版の2ヶ月後に登場したカードセット

25年ほど前に熱中した依頼人は、数年かけてベータ版を全種類集めた。費用は100万円ほどかかったという

本人評価額は2000万円としたが、実際の査定金額は3800万円

「ブラック・ロータス」は1枚800万円だった

以下、全文を読む


ベータ版 - MTG Wiki

ベータ版(Limited Edition Beta、略号:LB、LEB)は、リミテッド・エディションの第二刷。

「アルファ版」の追加生産分として印刷された780万枚分を「ベータ版」という。販売形態はスターターデッキとブースターパックの2種類であった。

収録されたカードは基本的には「アルファ版」と同じであるが、こちらでは「アルファ版」で確認された多くの印刷ミスが全て修正されており、各基本土地のイラストがそれぞれ1種類ずつと、アルファ版で欠落していた黒の防御円/Circle of Protection: BlackとVolcanic Islandが追加されている。 また、「アルファ版」で丸みを帯びていたカードの角が、現在まで用いられている1ミリのものに変更された。





















この記事への反応



ブラックロータス800万は安い気がする
1000万くらいしてもいいような


鑑定団見てたけど、ブラックロータス800万は意外だった

四桁万円は行くと思ったね


何でも鑑定団のブラックロータス800万に納得がいかない!!もっと高値が付いても良いだろ!!

β版とはいえブラックロータス800万は最低限って感じだろうな。でかいところのオークションに出したらもっといきそう(出し方知らんけど)

なんでも鑑定団のブラックロータス4桁行くかと思ったけど800万止まりか
よくもまぁ集めたもんだわ


ブラックロータス800万かー。フルコンしてたから全部で一億くらいいくかと思ってたwいや、でも冷静に考えたら凄いな…。

ブラックロータス800万だったのか、4桁乗るかと思ってた

状態のいいブラックロータスが4億だと全部揃っていて3800万円だと格安に思えてしまう不思議

ロータス800万なんか~
安くはないけど安いなぁ~ってなった


ブラックロータス800万やベーって思ってたら
800万は安い方と知ってやべーってなってる










状態のいい黒枠ロータスめちゃくちゃほしい…



B0FC2P4VP6『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』スターターキット 日本語版MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト

発売日:
メーカー:ノーブランド
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9JZTYBVマジック:ザ・ギャザリング プレイヤーズカードスリーブ 『ファウンデーションズ』《絞り取る徴税人、レヴ》 MTGS-330

発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:エンスカイ(ENSKY)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F3C2KMVN遊戯王OCGデュエルモンスターズ TACTICAL-TRY PACK -黒魔導・HERO・御巫-

発売日:2025-06-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment), jp_toys, AAIYA
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBW32XL8遊戯王OCG デュエルモンスターズ WORLD PREMIERE PACK 2025

発売日:2025-09-27T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment), jp_toys, AAIYA
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:32▼返信
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
2.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月10日 23:34▼返信
>>1
スイッ膣最強
3.リチャードソンジリス投稿日:2025年06月10日 23:34▼返信
>>2

アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:35▼返信
オークションならスタート価格くらいの査定なんだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:35▼返信
美品じゃなかったんか
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:36▼返信
オークション価格と買い切り価格はまた違うからな
欲しい人が欲しい金額で買うわけじゃないから、まぁ初期相場としちゃそんなもんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:37▼返信
やっす
ロータスなんか美品なら家買えるレベルだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:37▼返信
昔投資した100万がこれだけリターンするかもしれんのやね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:37▼返信
なんでも鑑定団はオークションとかの最低ラインの値段を出したりするからこんなもんかなと
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:40▼返信
状態悪くないアルファロータスが800万って安すぎて笑う。鑑定済みで4桁万割ったの近年見た事ねーよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:40▼返信
ただの紙
ただのゴミ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:40▼返信
こんなもん5万だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:41▼返信
なんで0マナで3マナ生み出せるんだよえー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:41▼返信
中古ショップに査定出すのとオークションで言い値で買われるのとじゃ違うからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:41▼返信
鑑定団は最低金額であってオークションだともっと上がりますとか
今はこの金額だけど、これからもっと値段上がってくるとか言ってくるので
この金額で必ず買えるって事じゃないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:41▼返信
モノとしてはいいものですので是非大事になさってください
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:42▼返信
バカみてえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:42▼返信
これは鑑定した人が買い取るとしたら、の額なんじゃないの?知らんけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:44▼返信
紙だぜ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:44▼返信
鑑定団の算出基本はオークション底値だからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:46▼返信
画面越しでも結構白欠け多いからまあそんなもんやろなって
安い言うやつはものを美品で考えすぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:46▼返信
>>10
いやこれベータ版だろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:46▼返信
>>1
15,6年前は白枠だとロータスのニアミントでも10万割ってた。当時ガキだったからそれでも高過ぎて買えず、プレイドを2万で買って今も使ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:46▼返信
>>10
ベータフルコンプセットだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:46▼返信
これから間違いなく価格上がり続けるだろうから買えるやつは買うんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:47▼返信
>>22
ごめん、タイトルの初期って見てアルファだと思ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:47▼返信
要はオークションの初期金額だからな

自分の持ってて高そうなのトレイリアとモノリスと金属細工師のホロくらいだけど
あんまり行かないんやろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:47▼返信
>>24
すんません
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:48▼返信
そりゃカード自体の価値はそんなもんで
それを欲しがるユーザーが付加価値つけて値上がりしてるだけだもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:49▼返信
欲しいていってる奴は、同価値の金とどっちを選ぶだろうか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:49▼返信
MTGだけは美術品として認めてもいいかもな
カードイラストが美しすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:51▼返信
>>25
公式が絶対に刷らないと明言してて、市場から減っていく一方だからね
買えば買うだけ儲かる。車より手軽で小金持ちに人気
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:52▼返信
補正なしの一般人だとこんなもんだな
コレクターに持っていけw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:53▼返信
MTGとかいう再販のないカードゲームとしては欠陥品のゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:54▼返信
転売屋同士が値段釣り上げとるだけだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:55▼返信
なんだこんな紙切れ
37.私のIQはマイナス53万ですよ投稿日:2025年06月10日 23:55▼返信
転売したい
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:57▼返信
>>34
ゴミなのは調整不足で禁止カード多数出る事だろ
大昔からバランス悪いゲーム
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:57▼返信
高額商品保有者身元明かすのアホやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:59▼返信
今なら登録なしでTverで見れるから見るんだ
キン肉マンの作者(作画の方)もゲストで出てるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:00▼返信
パワー9とかがやたらと高いけどβ版なら稲妻とかの優良コモンですら万は超えるけどな
そこら辺を加算せずに出した金額じゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:01▼返信
鑑定額の半分以上がパワー9とかいうカードで占められている事はわかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:02▼返信
>>30
そらこっちやろまだまだ値段上がるだろうし
何より嵩張らんし
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:04▼返信
鑑定団がいくらと鑑定したところでその額で売れる保証はないのに、既にその金額で売れた履歴がある商品をもっと安いと鑑定するの傲慢通り越して鑑定業廃業した方がええよ
老人相手に根拠らしい根拠もなくふっかけてると自白したようなもん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:04▼返信
実際安すぎる
個別で売る物であってまとめて売ると価値が分散するのかねぇ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:04▼返信
価値知らない人が「紙だぜ?」みたいな事言ってて笑った
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:05▼返信
ブラックロータス800万か
夢ないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:05▼返信
金は欲しいがコレはいらない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:06▼返信
日本銀行券も紙なんだよなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:07▼返信
>>42
某カドショに行くと
コモンでも販売価格が万するのよ
黒枠のベータは
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:07▼返信
>>45
買取価格だとこんなもんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:08▼返信
キモヲタが口から泡飛ばしながら早口で解説してそう
53.はちまき名無しさん 投稿日:2025年06月11日 00:08▼返信
キモヲタが口から泡飛ばしながら早口で解説してそう
54.はちまき名無しさん 投稿日:2025年06月11日 00:08▼返信
キモータが口から泡飛ばしながら早口で解説してそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:11▼返信
この番組って
茶碗か何かの鑑定でやらかして
訴えられたことなかったっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:12▼返信
転売ヤーの間で転がしてるだけの紙じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:14▼返信
鑑定団は買い取り額だからまた違うでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:20▼返信
晴れる屋で状態NMが800万だからそんなものなんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:21▼返信
安すぎワロタ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:21▼返信
アルファとベータ、ベータとアンリミの違いが分かってないなら
口挟んでも恥さらすだけなのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:22▼返信
このMINT GAMES MTG店の飛雄馬wてのが見る目ないんやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:23▼返信
競売にかければすげーいくんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:25▼返信
鑑定前の説明で「特にブラックロータスは美品が3億円の値段がついた事もある」
みたいな説明あったからてっきり偽物のフラグだと思ってたのに…
64.投稿日:2025年06月11日 00:27▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:29▼返信
800万なら即金で買うからワイに売ってくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:30▼返信
3億行ったのはアルファロータスだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:32▼返信
鑑定団が公開する金額はあくまでも買値の最低値
それはいつも言っている
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:35▼返信
βだろ?そんなもんでね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:37▼返信
ただの紙っちゃ紙だけどそれ言ったらなんでも鑑定団に出てくるようなものって大体は(実用的には)ゴミじゃんねぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:38▼返信
ロータスと青モックスはもうちょっと上に行くとは思うけど
そう違和感はない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:45▼返信
カードのコンディションも鑑定額に影響してるんじゃないかね
テレビだと汚れとか状態の悪さが伝わりにくいのはよくある話だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:45▼返信
資産評価額と市場価格は当然違うだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:50▼返信
アルファとベータでだいぶ違うの分かってない人多そうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:54▼返信
>>73
大分どころか雲泥の差。生産数が段違い
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:55▼返信
誰が遊んでんだよこのカードゲーム
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:56▼返信
お前らが過大評価してるだけっていう
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:57▼返信
オタコム切り離されたようだ
まあ同じ記事同士ばかりでお互いに悪影響だったろうからなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:59▼返信
800万なら俺が欲しいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:01▼返信
アンリミならともかくベータの美品なら倍値でも買う奴おるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:06▼返信
ベータのニアミント?
やや安いくらいで妥当
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:08▼返信
完品なら億単位で売れるんじゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:12▼返信
>>14
言い値の使い方間違ってない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:16▼返信
こういうネタが出るからMtGは金がかかると誤解される
実際はアリーナもあるし10万くらいあれば満足に遊べるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:18▼返信
結局コレクションは似た者同士ですげーやってるだけなんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:19▼返信
>>83
一般人「10万もかかるのか・・・」
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:19▼返信
>>83
んなわけねーだろ
無課金でもいけるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:23▼返信
>>83
初期投資10万の趣味とか高過ぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:32▼返信
ゲームとして未だに成り立ってるのがMTGだぞ
これやると遊戯王なんてゴミカス
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:41▼返信
実物の宝石からはマナが出ないんだよなぁ…

紙の宝石はマナが出せるぶん紙のがお得まである
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:58▼返信
実際は初期投資1万円+αくらいだぞ
ビギナーボックス+スターターコレクションで、主要なキーカードが確定で揃うのよ
公式でも、これだけで100回は遊べると宣伝してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 01:58▼返信
>>4
鑑定人が購入する場合の金額だからな
一般向けオークションなら倍はいくだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 02:00▼返信
>>82
オークションの言い値って理解出来ない😭
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 02:20▼返信
そら、鑑定額とオークションの額は別やからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 02:28▼返信
白いカードに油性マジックでブラックロータスって書いとけ🥺
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 04:30▼返信
ピーク時のポケカの価格って異常だったんだね
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 04:33▼返信
売値じゃなく買い取りの値段だからこれなんだろうな
オークションならもっと高く売れるってことじゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 04:45▼返信
>>90
金銭感覚狂ってるねえ
スターターと軽くパックやシングル買いをしても三千円くらいしか行かねえ他のカードゲーム比べてみろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 04:53▼返信
今の時代めちゃくちゃ精巧な模造品なんていくらでも作れそうなのに出回ってこないもんなんやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 04:54▼返信
安い気がするけど状態よくなかったの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:02▼返信
>>98
カード紙内に挟まれる専用のコピー防止シートあるからな
それも真似るとしたら契約してる印刷会社側に問題があることになる
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:27▼返信
遊戯王はこれに勝てるの?
102.投稿日:2025年06月11日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 05:53▼返信
最低額が3800万ってことだから、ここからオークションにかければ余裕で億は行きそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 06:04▼返信
へー金はあるところにはあるもんなんだなぁw
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:33▼返信
ブラックロータス800万?!
状態はあまりよくなかったの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:56▼返信
オークションスタート価格みたいなので鑑定額つけるからなこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:33▼返信
昔ソフマップで50万だったのになあ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:51▼返信
出回ってる枚数が少ないほど高くなる
だから査定した人も少ない
オークションの値段と中古品扱うバイヤーの金銭感覚はちょい違う
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 10:59▼返信
査定額と販売額と市場価値が違うのは常識だぞ
800万円が3マナ出せるねかよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 11:52▼返信
鑑定団って適当なんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 12:17▼返信
800万ほどの価値しかねえんだよ
釣り上げてるガイジ顔真っ赤w
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 14:18▼返信
実際、安い!
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 16:08▼返信
ログアウトの編集の人が経費で落として購入したってはなしきいたw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 16:11▼返信
※10
店の買取だと売却益を出さないといけないからな。
相場よりは下がってもしゃあない。
これは最低価格なので、オークションだとここから上がっていくだろう。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:04▼返信
>>11
頭悪い奴だな
暗号資産なんて実物すらないじゃん。
価値を認め、求める人間が多くいればどんな紙切れだろうと、壺みたいな泥土こねくりまわしただけのものだろうと値段が付くのだよ。
現金紙幣だって同じよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:05▼返信
>>19
紙幣もな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:05▼返信
紙じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:50▼返信
俺が現役の頃のロータスは百万円くらいだったがなぁ
当時でさえ信じられん金額だったのに、
どこまで行くんだこいつ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:23▼返信
ビットコインみたいなもん
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 22:03▼返信
アレに出てる鑑定士とかにわかしかおらんし
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 22:39▼返信
この番組の価格って買取するならって価格だから間違ってはいないのでは?
スタート価格でしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月11日 23:36▼返信
訳の分からん世界だな
くれる言われてもいらんわ

直近のコメント数ランキング