プレステ2全盛期世代だった友達
— リロ氏/LiloSHI (@ly_rone) June 9, 2025
親からゲームというゲームを禁止されてたらしい
ぼく「お前さ…それってさ…今からでも激安中古価格でド級名作を事前情報ゼロではじめられるってことやぞ…」
みたいな話をした
プレステ2の「これやらないのは人生損してる」
そんなタイトルを教えてください!
プレステ2全盛期世代だった友達
親からゲームというゲームを禁止されてたらしい
ぼく「お前さ…それってさ…今からでも激安中古価格でド級名作を事前情報ゼロではじめられるってことやぞ…」
みたいな話をした
プレステ2の「これやらないのは人生損してる」
そんなタイトルを教えてください!
時代が時代なのと、コントローラーほぼほぼ握ったことがない友達なので「操作性」がシビアじゃないのがうれしいです!!
— リロ氏/LiloSHI (@ly_rone) June 9, 2025
あと2人プレイが面白いのがあればそっちもお願いします!!
おれもレトロゲーちょっとやりたいので!!!
SIRENおすすめです!
— こっくん@2代目アカウント (@kokkun_game) June 10, 2025
まずは攻略見ないで絶望してほしいです pic.twitter.com/WZjMOio2mN
ICOを推したいです! pic.twitter.com/lfn0ZGLBeA
— そらしぐ (@Valuria_Fearun) June 9, 2025
こちらでしょうか pic.twitter.com/zWdZcrANic
— 🟦🌙🐰 (@Souge2U) June 9, 2025
ボクと魔王 pic.twitter.com/1y8bJ6iSR1
— 蒼式朱理(アオシキアカリ) (@aosikiakari) June 9, 2025
— 🇯🇵五十六茶🇺🇦 ウクライナ応援部隊 ナンジャ大隊 (@kl250d5) June 9, 2025
これはガチ名作 pic.twitter.com/N71G08TQCd
— グリーゼXV (@nkzwyy) June 9, 2025
PS1ですが『俺の料理』は皆でやると盛り上がりますね。
— silentspice (@silentspice) June 9, 2025
ほぼワンオペで複数の料理を作るのですが、忙しさのあまり生煮えの麺や分厚く切られる野菜とか皆で
「こんな店は嫌だ笑」
「これで金を取るのか?」と盛り上がります。 pic.twitter.com/YCxy4dJPXv
侍はどのハードにも移植されてないんでぜひ楽しんで頂きたいです。 pic.twitter.com/ZBI2SeutsI
— リーダー@餓狼ゲーム実況 (@leedar1978) June 9, 2025
買えるかわかんないけど隠れた名作
— おぶき@v(・∀・)yaeh! (@obuki_gladius) June 9, 2025
7 モールモースの騎兵隊
絵本の様なビジュアルで独特なバトルシステム採用しているRPG
クリア後も永遠に遊べるシステムになっててハマると抜け出せなくなります pic.twitter.com/8WWHVJD7S1
操作性が……という部分は若干の抵抗がありますが、それでもメタルギアソリッド2、3を推させていただきます。2作とも不朽の名作です。 pic.twitter.com/W1qva1ZjHa
— にんりん (@nzr28) June 9, 2025
この記事への反応
・これは大神とICOを布教する
・有名どころは多分大多数の人が挙げてくれるから、隠れた名作って事でロックマンXコマンドミッションを推薦します
・ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
僕の考えた最強の軍艦がほぼ無制限で作れて、作った軍艦でストーリーを攻略出来るとかいう神ゲー
・やっぱアヌビスz.o.eかメタルギアかなぁ…今プレイしてグラフィックとアクションゲームとしての完成度とシナリオが完璧すぎるもの…
・アルトネリコ推させて下さい!!!!!!!!!!!!
・ここのリプ欄が懐かしすぎて
童心が
・ギレンの野望Ⅴ アクシズの脅威、提督の決断Ⅳ、決戦3、トルネコの大冒険3、ラチェット&クランク、ジュラシックパーク・オペジェネ、鋼鉄の咆哮2、メタルスラッグ3、キングダムハーツ、機動戦士ガンダム・エウティタ、ドラッグオンドラグーン、モンハン無印、ドラクエ8、龍が如く、ダメだ書き文字数
・誰にでもおススメできると全会一致で可決されるのは
・ぼくのなつやすみ2
個人的に好きだったのは
・エースコンバット4
・鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダー
・メタルギアソリッド3
・OZもシャドウハーツⅠ&ⅡもICOもワンダと巨像もオーディンスフィアも.hackも幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱもジルオールも出てるな…(後者2つはPS1だけど)
だったらOZとICOとオーディンスフィアかなぁ…
・サルゲッチュシリーズ
ラチェット&クランクシリーズ
未リメイクのバイオハザードシリーズ
鬼武者シリーズ
etc...
有名所でもPS2でナンバリングが終わったり路線変更したゲームが多いイメージある
Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


なおFF16
ラクガキ王国
ゴキちゃんたちは話に入れないからってそんな古臭いゴキステの話なんかやめてくれませんかね??
Switch2買えんかったんか…
キ
は
バカ
しか
いない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の場合、人生どうこうならやしろあずきの仲間をやめることが一番だろクソバイト🥴
悲報堂
悔しさをハート連打で表現するの斬新だね
2期もやるしオススメ
未だにこれに代わるゲームは現れていない
ゴキブリは現行機がソフトなさすぎて、とうとう過去ハードをほじくる返していた・・・
あの起動音とかノスタルジックで良いもんだよ
起動音とかバカじゃねーのwwwwwwwwwww
もはやバカの一つ覚えやな
老眼が始まるくらいになると
眼の反射とか筋肉衰えちゃって画面見てるのが辛くて楽しめない。
もう内容うんぬんではない
バカの一つ覚え
おそらくこれリマスター無理だから
現物でやるしかない
電気自動車が好きな人もいればクラシックカーが好きな人もいる
そういう話や
バカの一つ覚えバカの一つ覚え言ってるのはバカの一つ覚えじゃないのか?
仮にやっても 「うーん… 」 てなりそう。
お前世間とズレてんなw
犬蹴りまくったら妊娠させられるエンド草
シーコシーコ!ドッカーン!!
そら自動車はそうだろ
お前ゲーム機の起動音がノスタジィひたれるとかマジで言ってんの??w
ワンピとかすきそう
ブーちゃんその時は暗黒期だったからなww
40超えのおっさん定期
残飯豊富ですもんね
みんゴル34、サルゲッチュ23あたり遊びたい
これ
しかも通常衣装の一つがガチでノーパソという
PS2でしか出来ないリメイクリマスターされてないゲームあるでしょ?
闘神伝(笑)
買い物でも他の趣向品でも全部同じ話だよ
それが分からないってのは可哀想
買い物→食い物
ティーダのティンコ臭すぎだろ
くっさ♡くっさ♡
にとうしんでん
ゲゲゲゲゲームの起動音でノルタルジィwwwwwww
お前は低所得でも型落ちゲーやってて幸せそうでいいねwwwww
こういうのばっかり。なぜなら伸びるから
エッホエッホとかいうクッソ寒いのと同類
アニメや映画は最後まで見てから評価するタイプの人しか無理っしょ
発売日翌日のサマーゲームフェストですっかり空気だったやんけw まあその前のステプレでも既にPS界隈は盛り上がってたよ。特に海外はマーベル格闘ゲームの発表でワイワイしてたね。
何に発狂してるのかは理解できないけれど他人の趣味趣向を読み解けないほど社会性に乏しいのは本当に可哀想
エアプ乙
闘神伝シリーズは昴でPS1時代に途絶えた
PS2タイトルにはない
ラジアータストーリーズは良かったぞ
リマスターも出てない
句読点も改行もできてないところが悔しそう
キモ^^
急に論点ズレたって事は図星をつかれたのかな?
今でも持っててPCのエミュでたまに遊んでる
任天堂信者の民度の低さが垣間見える
カプエス2
2D格ゲーはこのふたつを推したい
四八(仮)とかやればいいじゃない
クロックタワー3と同じエンジン使ったゲームでデメントの方がクロックタワーに近いの草
クロックタワーという面白いタイトルを他社からもらったのに
クロックタワー3スタッフはこうも謎なゲームを作るのヤバイ
負けてて草
哀れ。
これだけは売ることができなかった
そもそも現行機で遊べるからな
ラジアータストーリーズは人間の世界の方は作り込み半端なかったけど
妖精界の方は明らかに力尽きた手抜きになっててガッカリ
ジオニックフロントもね
ん?何の勝負してたの?
売上ランキングの上から気になったのやってけばいいだけなのに
スイッチ2はPSに既に出てる過去作の移植ばかりなのご存知かな?wそれに比べてPS5やPCはこの間のサマーゲームフェストでどんどん新作発表されてたね?どのゲームもスイッチもしくはスイッチ2の表記が無かったね。アレ ヤバくね?w
RPGはお勧めしたいのが結構プレミア値付いちゃってるからスターオーシャン3辺りかな
安さ重視ならPS1世代の方がありそう
それでいうと世界で一番美味い食べ物はマクドナルドってことになる
こういうのは趣味全開で押し付けるくらいがちょうど良い
散々叩かれてたけど、やってみると良ゲーなんだよね
ただあれがWizardryかって言われると、まぁ違うと思う
3人目からの追跡遭遇がいきなり難しすぎて何が何やらww
サービス開始から10年間ほぼ毎日やった
〇〇やってないのは人生の損
可能なら ENTER THE MATRIX を遊ぶ
オッサンたちはあんなクソグラでよくゲームできるよな
任天堂のタイトルは別にやらなくてもいいですw何年経ってもマリオゼルダポケモンなんで
ただし人を選ぶ😤
一番ダメなゲームの選び方で噴いたww
頭悪そう
そのコメントの仕方の方がよほど馬鹿っぽいけどね。育ちの悪さが出てるよ。
FPSでこれ知らないやつはモグリにわかってバカにされるから
まじのガチでBLACKだけは絶対触っとけ
あとCAPCOM VS. SNK 2・・・これは最近出たっけか
バイオのコード:ベロニカ
それとアウトブレイクも
ジャンルも言わんで
PSP版じゃなきゃ現実的に手に入らない
ZOE2
DOD
MGS
ジアビス
VP2
FF7DOC
バットエンドってだけで駄作扱いされてるのが悲しい
因みに俺のPSはPS~PS4PROまでもれなく全部壊れたけども。
はちま来ておいて育ちの悪さもクソもねぇだろ
お前も相当な馬鹿だな
あ!それだデメントだwwwこっちは一つも恐怖感じてないのに3人目から遭遇率が高すぎて主人公がしょっちゅう発狂するのがウザくて逃げ回りすぎて何してたか忘れたゲームww
グッボーイ
低難易度だけど逆に言えばサクっと遊べるしストーリーも良い
リプ欄見てみろよ
結局そんなランキングになってるわ
なんだかんだ言って良ハードだったよ
PS2、ブルーレイ読む機能死んでる。
DVDは読めるからPS1のソフトならまだ出来る
ほとんどのACシリーズPS2産だったろ
ワイは敢えて九怨を推すが
くっだらねぇムービーとミームの元ネタだけじゃん
いや流石に壊れすぎww
PS2はディスク読み込みのカメラのレールが弱くなって壊れるパターン2回くらったけど
PS4は健在でPS5で今は遊んでる
ワイのは動くよps23と4pro
世界一流行したゲームであるマイクラへの熱い風評被害
任天堂を完膚なきまでに叩きのめした神ハードPS2
wizの皮を被ったキャラゲーだよね
まぁそのキャラクターとストーリーがめちゃ良いんだけれどwizみたいなRPは望めない
世界一流行したゲームであるマイクラへの熱い風評被害
操作性悪い画面荒い見づらい苦痛でしかないぞ
SIRENなんてラジコン操作だろ
ハンバーガーと嗜好品と一緒にするアホ
ネオコントラは微妙ポーラテリーが歌う「行け行けコントラ」は良かった
どうやら効いてるようだねw実際には「バカの一つ覚え」というのは自分はここでしか使ってないわけで「なおff16」ってのはff16が出てからここのコメント欄でよく見かけるんだよね。ゲーム関係ないどんな記事でも。さすがに呆れてバカの一つ覚えだと指摘しただけよ。間違ってはないだろ?
ミームにすらなれないゲームが山ほどあるんだ
ターミネーターの新作ゲーム面白そうだな
ARK系なんでしょ ターミネーター4の世界観で
デボラいるDS版も捨てがたいけどPS2版も最高
メタルギアソリッドコレクション
例えるなら?味覚バカなのにグルメ語る様なもんで、何食ったても美味くねーだろw残飯貪るブーちゃんやまとめ記事Yahoo!ニュースやってる輩に、何一つ食わせる飯はねー!
横からだけどハンバーガーって嗜好品じゃないの……
PS1 CDロム
PS2 DVDロム(CDロムは読めたのかは知らん)
PS3 BDロム(初期型だけPS2DVD読み込み可能)
以降はBDロム
なので故障してるのはDVDロムだと思うぞ
龍が如く生み出したのはPS2
大神生み出したのはPS2
ペルソナ4生み出したのはPS2
ガンダムvsシリーズ生み出したのはPS2
任天堂なんか何もサードのIP生み出してへんぞ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
便器を調べるとアップルグミ入手
なにそれ
シーマンとオラタン
任天堂は今もやっててPSは今はやってないのは意味不明だな。今のPS5も面白いゲームあるぞ。食わず嫌いじゃないの?
俺は両方やるぞ。PCは調整とか自分でやれないから手を出さんけどw
ほんまわからんことだらけや
格ゲーするならDCがNo. 1だったな
操作も別に難しくない
ただ街の住人達の生活を見て謎解いてチュウをするだけなんだがいい世界観なんだよ
ラブデリ系はMOONが有名だけどこっちのほうが好きだな
ピエールさんがらっきょになって登場
初代とPS2は壊れたけどそれ以降は壊れたことないわ
PS3が一番酷使したけどマジで堅牢だった
PS2の中古ソフト買いあさるくらいならPS4ソフトのセール買いあさるほうが余裕でコスパええのにな
なーがいくーんあそびましょー
全く説得力無いなw 逆張りしたいだけか?
エスピオネージェンツとJuly
英語わからなくてもだいたいストーリーは理解できるのでお勧め
人間、エイリアン、プレデターの三種族の主人公で遊べる操作方法も三者三様で面白い
ホラーは怖くない!
追記すると糞箱は全部速攻で墓場行き
ただの糞ゲー
ブーちゃんの知能指数をよく表してる文章やね
ヲタ向けだから
まぁ🐷は昔からマリオしか遊んだこと無いからww
テュロックとシェンムー横須賀シェンムー2桂林
スイッチにも用意してほしかったんやね😢
Fate unlimited codes
豚「エミュで良くね?」
買えなくなる前に目ぼしいタイトルは、最安値で抑えとくもんやで
あれは昔やって懐かしむ気持ちがなきゃ楽しめない
旬の時期に楽しめなかったのはいいこと一つもないよ
まともなアケコンない時点でそれはちょっと
1000年記はいつかクリアしたいと思う
ニシくんゲームボーイで喜んでる爺じゃん・・・
PSP版がゲームできないレベルでロード長いし
他のハードで再販もされてないから
背取りできたらスゲー価値だぞ
カプコンのとアイソレーションは好き
ここまでのコメント見る限りブーちゃんのコメントの方が多いイメージだけどな。PS2時代はブーちゃんにとっては嫌な思い出しか無かったんだろうな。
そうやって昔を美化してばかりいるから下の世代から老害って言われるんだぞ
死ゲーじゃないカスタム重心ゲームでもないけどロボット育成要素あってそれが妙にハマる
ブーちゃんが常駐してるからね
テイルズオブシンフォニア
テイルズオブリバース
戦車ヘリに乗って建物ぶっ壊したりミサイル誘導して山ふっとばしたり何でもアリ
今じゃとてもじゃないがつくれないだろうWWW
ニシ容疑者って初代FCとかSFCとかゲームボーイの話すら出来ないんだよな
ゲーム買わないから
PS3とか他にもリマスターされてるから探せば見つかる
夏に友達んちに泊まって深夜にあーだこーだいいながらクリアを見つけるのが楽しかった
キカイオー
スイッチ2じゃやるゲームが無いじゃん
お前みたいに十把一絡げに美化と押し付けを同一視して他人の価値観を否定してる時点で年齢関係なく老害って呼ぶんだよ
switch 2の秘密 メタスコア50点ユーザースコア3点
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
あらゆるメカ物の中で一番重量感と存在感があり、見えてる構造物はほぼ破壊出来るから街がステージの時はエリア全域更地に出来る
今更だが、ジャストコーズはこっち(何でも破壊できる)方向に進化して欲しかった
マーセナリーズあったね
フリーダムファイターズ スターウォーズバトルフロント マックスペイント
初FPS初対戦オンラインで中学時代徹夜でやってたわ
Switch2すら買ってないから
今のゲームは似たり寄ったりなゲーム性や世界観だから類似品で事足りる
人生で好きなゲームを挙げろと言われたら大体PSやPS2のゲーム挙げるわ
3点ってなんだよwwww
プロジェクトミネルバだっけ
10年後には忘れ去れてそうなゲームしかないPS5とは違うなぁ
ノーマンとラストバトル
友達と一緒に遊ぶならいわゆるvsシリーズの原点である連vsジやエゥーゴvsティターンズ
がオススメ
お前が遅く産まれただけやないか。お前があの時代にゲームやってたら間違いなく買ってるよ。それくらい売れてたゲーム機や。ゲームやらない層にも売れてたんだよ。
それサガシリーズで断念した
あの頃が和ゲーのピークだと思うわ
洋ゲーの真似始めて似たようなゲームばかりになった今とは全然違うわ・・・
手には取ったがすぐ棚に戻したな
餓狼伝ブレイクブロウfist of twist
はじめの一歩2ヴィクトリアスロード
あたりかな
ウィザードリィオタクだった父親の影響で滅茶苦茶やってた
ADSL時代ね
BUSINは良いものだ
サカタハルミジャン
分かる。現行機で移植してほしいくらいや。
田舎なもんで光なんて無かったけど周りのオタクはps2でFF11とかやってたな
糞箱だと鉄騎とかはバチクソ尖ってたな
選ぶならミンサガだろう。もうリマスター出たけど
やってみるとマチュが戦車で大暴れ
マリカーWとか能無し任天堂開発の所為で糞ゲーになってるしバンナムに土下して作ってもらえばよかったのにwwwwサマフェスでソニックレーシング新作に死体蹴りされてるし今後売れる要素がねぇww
ドラクエリメイクの正解作品なのにスクエニはほんまアホや
スペースチャンネル5はめっちゃ友達とハマった
同じ頃に任天堂からパクリゲーム出てたけどタイトルなんだっけ?思い出せない
アンサガはルーレットで進めるそして戦闘も
ルーレット
箱だよ
田舎でもネット環境あったなら恵まれていたんだね
非常に残念ながらfragmentは出来んかった・・・
それでようやく味のないガム程度にはなる
セガ アウトラン2sp(イタ車版権で発売出来ず)
PS2のスパロボ ガンダムゲーム
タイトーACゲーム大量詰め合わせ(PS4は少量ボッタクリ価格)
1部の2D STGやAC移植テトリス バーチャロンOMG (マスターピース他はキーコンフィグが雑リプレイ保存出来ない追加必殺技が無い)
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーターだな。
やたら玄人向きといわれてて敬遠してたけど後にプレイしたら全くそんな事なかった。
1~4の方がエンカ率多かったりとだるくRPG玄人向きだと思った。
システムがやたら面白く、多分4~5回クリアしてるw
いやこれらのソフトが糞ってわけじゃなくて今のゲームがこれらの面白さを兼ねているんだ
当たり前の話だと思うんだが
ノーティドッグの最高傑作
俺も好き
ただ今やろうとすると戦闘が単調なのとボリュームが多すぎてちとつらい
Impactはあまりにも長すぎる
あのコマンド探すのは楽しかった
中国の無料美少女ゲーに課金するだけのPS5とは違いますね
リマスター外せは同意だけどリメイクで糞になってるやつ(ペルソナ3とか)あるから一概には言えないのかな
結構面白かった
それがどういうわけか3DSに行ってしまってまったくおもしろくないゲームになった
まぁこういうのは当時の空気感を懐古するもんだからな
おっさんゲーマーとか懐古趣味にしか刺さらんってのは当然
荒れるのは任天堂の記事だけでしょ
インパクトは高校卒業してからやっとクリアした
100話以上ありしんどかった
コントローラを握るのが初めてでも現代人ならすぐ順応してしまうものだがSIRENはそういう次元にない
我が竜を見よみたいな絶対移植もリメイクもされねーやつをおすすめすべきだろうが
GTA3とかも衝撃だったなあ
インパクト話は良いんだがな、長い上にあまり変わり映えしないメンツとアインストが硬い痛い安いのがな・・・
バイスシティくらいのカートゥーン感ほんとすき
ペルソナ3リメイクは糞だったんだ。
曲、ゲームバランス等オリジナルが良すぎたので多分超える事はないなと
未プレイだったわ。
ペルソナ4ゴールデンをプレイした時、4が面白い面白いと言われてて期待したけど
3の方が全然おもろいやん と思ってたw
椅子から転げ落ちサマーソルト
今やったら三國無双6すらきつかったぞ
思えば簡単になったよな無双って
必死に荒らしてるのがいるけど盛り上がりについていけない状態なだけ
SIRENの操作感なんてイライラ棒やってるようなもんだし
だから出るゲームの幅も広かった
ゼオラの胸揺れは思春期には辛すぎる
デビルメイクライが成功したぐらいか
これが無くてはデモンズはなかった
モンハン
はPSPが主戦場か
呂布にワンコンボされて戦死
甘寧に無双乱舞されて即死
とかザラだったな
別にソニー製ゲームが流行ってたわけじゃ無いぞ
ちゃんとしたハードが売れてサードもちゃんと集まってただけや
今は休日の睡眠時間のほうを気にするようになっちまったぜ・・・
それは今のゲームを知ってる人の一方的な視点
友人はほぼゲーム経験なし&ソフトを安く集めたいらしいのでそれに当てはまらない
鬼武者もあったし戦国バサラあるでしょ
あと開発で言えばガンダムのVSシリーズは開発カプコンだし
アヌビスとか今やっても普通に面白いぞ、操作性もシンプルで別に上手くなくてもそれっぽく戦える
PS3のイメージやわ
PS2の世代って30代だぞ?
売上等はわからんけど
カプコンはこの時代が一番強いというか名作を頻発してた印象しかないわ。
鬼武者、逆転裁判、ビューティフルジョー、バイオ4
数えたらキリがない位名作揃いな印象だけどなぁ。
デジタルデビルサーガ1と2
そういやジルオールがあったな
WiiとかDSだっけか
DSは世界樹とリズ天やりまくったけどWiiはガンダムスカハンとレギンレイヴくらいしか印象がない
レトロゲーなんて大体そんなもんだ
ガンダム無双1.2.3 モタスト2.3 キルゾーン2.3 リマスターして欲しい
ゲームキューブ
ジルオールは初代だなぁ
ゲームキューブ忘れてた
マジで印象が薄いわ
マリカーくらいしかやってない
あの雰囲気というかイメージというか、アレを引き継いだゲームが作れると思えないんだよなぁ
いつも配管工の背中しかみて育ってないんか
今やりやすい機種に移植してほしい
ニシくん
任天堂ハードの話題も上がってるで
マジでゲームしないのに任天堂ファンやってんの?
にわかだろ
一撃必虫ホイホイさん
ゴキブリ退治するアクションゲームで任天堂ファアンの俺でも認める一作だ
見られるキャラクターは全部エンディング見たよ
初代ーPS2までのアーマードコアシリーズの操作性の糞さよ
それをコンソール的にどうしようもないPSPで出したのほんと、全部遊びつくしたけどさ・・・
今やったらなんじゃこりゃってなるゲームも多い
ホイホイさんもっさりアクションだし害虫割とリアルだしで周回に耐えられなかった
これ
友達がキングダムハーツの信者だったな
自分には合わなかった
1はともかくそのから続編が他のハードに派生作品始まるからな、話も分からんし
PS3で800円~1000円で配信されてるデイトナ VF2 ABC ハウスofデッド4クレクレ
俺はみてるだけだった
ACはマスターオブアリーナまでの無機物的な雰囲気が最高でPS2のは何かサイバーチックで肌に合わんかったな
その点AC4が神だった
面白かったなダークロ、ゴルフのミニゲームハマったわw
硬派に見えてガチガチのキャラゲー&無双ゲー以上の無双ゲーなんだよね
コーエーってのもあるし
ルールオブローズ ボトムズ レッスルエンジェルスサバイバー2 四八 バンピートロット
チュウリップ 餓狼 豪血寺一族
コアなゲームは点在してるけど格ゲーとシミュ以外は全体的に印象薄いなぁドリキャスは
サターンの方が印象強い
これマウントとりたいだけだよな
シャドウハーツシリーズ、エスコン三部作、忍道戒、アルトネリコ2作、グランディアX
TODリメイク、BUSIN2作、マーセナリーズ1・・・ここら辺を挙げとく
マーセナリーズはあの北朝鮮が舞台のオープンワールドで暴れられる神ゲーだった
当時のPS2のGTA3作と並ぶくらい好きで洋ゲーの印象変わった作品の1つだな
AC4は雰囲気よかったよなー、FAは操作性は向上したけどそれ以外ショボくなって・・・
アルトネリコ!
シャドウハーツ名作だよなクラファンで新作出る話どうなったんだろ
PS3になるとFPSが洋ゲーの主流になっていったからな
洋ゲー黎明期の雰囲気って最高よね
ドリキャスって言ったらソニアドかな
尻尾見せながら言われてもね😂wwww
ハードパワーいらないしキャラデザ的な制約とかもあるしスマホゲーになりそう
良ゲーはあるけど
それに引き換え3と5はダメダメだわ
PS1ならチョロQ3、コンバットチョロQは外せない
4は余計サイバーチックやんけ
2は遊び安くなったけどギャグ路線が強くなった
ps1はロックマンDASH1と2、トロンにコブンかな。後X4
ANUBIS ZOE
FF10は当時は面白かったけど今はもう色々と無理そうだ
ミシガン
オペレーターズサイド
スケベ、ヌチャ〜シーン 男優豚太っちょ登場
2025年のいま、それらやるか?って言われたらやりたくねーよ
ヨーテイやりたいわ
COCO壱番屋のゲームもあったな
PS5で無料プレイできたけど、何が面白いのか分からない
関係ないけどMOUNT&BLADE2に戦国時代のMODが登場!!秋には海戦DLCもくる!
めっちゃ楽しみ!!
ロードの長さ耐えられんぞ
AC4は演出凝ってて良かったなぁ
続編と比べてちゃんと敵も動いてたしブリーフィングも手抜きじゃなかった
PS3のスカイリムすらもう出来なかった
ロードもだが画面酔いがやばい
あんなにはまったのに
いや、PS2あたりはグラそこそこでだからロードもそこそこでイケる
PS3は流石に今は無理
ゲーム部分は当時水準でもクソだからな
シャイニングシリーズの中でこいつだけ面白さ飛び抜けとる
ICOも幻水3もくりあしてません
PS版FM2やってみな、トブぜ
あとこういう時はPS2でしか遊べないのじゃないと…何度も何度もリバイバルされてるの挙げられても特別感無いなぁ
首都高バトル01くらいか
ストーリー、ステージともに作り込みは頑張ってるから考察勢には楽しめるんだろうけど、
・謎解きが理不尽(ネットの集合知でクリアさせようとしていた、ソースは開発者インタビュー)
・考察にゲーム内で手に入るアーカイブ、ウェブページが必要(アーカイブはノーヒントが多い、一部ウェブページは消滅済み)
・操作性、難易度バランスがクソ
私はハマったけど正直あまり人には勧められんと思う
ドラクエは頑張ってるのにどうしたFF
やっぱり坂口と植松が参加しなくなったのが原因かな
今やると一番つまらない世代がPS2だと思うわ
まだPS1の方が良い
あっV-MAXはヤメて死んでしまいます
なんで?当時の話なら何もおかしくないっしょ
なぜかコレクションに入れられなかったグラディウス5
洋ゲーで割とある
1000円くらいで買えるぞ
ゴキが発狂するからやめてあげなよ
タイトルめちゃくちゃ出てたからな、RPGだけに絞っても意見割れると思うわ
特に任天堂ハードなんてマリオ地獄じゃんw
待ってるんだけどいつですかね
PS3のような円熟もなかった気はする
あのインカムマイクが今手に入るか知らんが。
ロードス島戦記 邪神降臨とソニック1・2だけで結構元取った気がする、好きな人はサクラ大戦とかもあるので刺さる人には元は取れるハードではあった
当時のカプコンなど互換のあるNAOMI基板に入れ込んでたのでアーケードゲーム殆どそのままの家庭用が遊べてかなり満足した思い出はある
俺はアバチューとトルネコ3と聖剣4がやりたくなる
あの独特なキャラの挙動はクセがある
3の自爆が痛すぎる
オープンワールドとしてマリカワールドよりも遥かに上であることが
今回証明された、あの時代にあのオープンワールドは凄い
初週300万本ってFF10の初週より上だけどな
いまもPSNでジワジワ売れてはいるが、当時はゲームあんまやらん人までやってた
即死ゲーの元祖やろ?
これはPS2で出た3作目だがSwitchならシリーズ全部できるからやれ
忍耐力つけるにはもってこい
もうタイトルも忘れたけど操作性とか弾数とか現実基準で作ったゲームは駄目だと学習した
BLOODシリーズの元祖だから
キングスフィールドシリーズアホほどハマったから当然買ってみたが
なんか途中でつまらなく感じてやめちゃったんだよなそれ
何が悪かったのか今や思い出せないが
直近に🐷ホイホイの記事があるからな、今は少し流れてきてるが
簡単操作の爽快ゲーでオリジナル版はややボリューム不足だか
the BEST版なら一気にプレイするのにちょうどいいボリューム
シャドウハーツもリメイク欲しいところ
残念だが、非常に残念だが今だと微妙になる未来しか見えない
2以降FFの亜種だしな
1はまだ楽しめたほうだな
2の理不尽さこそクソだわ(アサルトライフル乱射&タラコ嵌め殺しなど)
今年のゴールデンウィークに甥が64のカスタムロボ引きずり出してキャッキャ言いながら遊んでたからウケるかも知れんぞ、なんか昔のゲームならではの味わい深さあるらしい
オッサンにはようわからんけど
ハードのロンチタイトルだったのになぁ
TVの左右に帯が出るのも辛いよなw
ただACE2とACE3を綺麗にしてだしてくれるだけで…
今やっても、グラはアレでもそこそこ楽しいし…
GGXとカプエス2が流行ったぐらいか
KOFが死んでたからな
エアガイツは最初アーケード?でクラウドがゲスト参戦で使えたんだったか
家庭用でティファも追加だったかな
刺青の声で綺麗に終わったんだから続編要らんかっただろと今でも思う
あぁそれだ、もう戦闘してたのしか覚えてなくてどういうゲームだったかも忘れちまった
名作か、と言われるとちょっと…でもムービーは頑張ってたな…てかなんなんだあのムービー
2は後からアニメ楽曲入り版が出たっけな?
でも最近のロボアニメでもやって欲しいけどな
ブレイバーンとかアルドノアゼロとか
それと大失敗したRに参戦してたFとかギアスの機体も完全な形で使いたいし
メタルギアソリッド専用機やん
なおマリオカートツアー
♡連打は子供の証
そもそも沙羅曼蛇3って何だ?
ニシくんは子供だし
FF1しか知らない任天堂おじさんだしな
そもそもFF以外は遊べないだろ
マリオ、マリオ、マリオオオオオオオオオオオオオオ
それだけはやめとけ
特にアクションゲームは
マリカーくらいしか浮かばん
つかランナバウトシリーズ復活してくれよ
ゲームキューブよりマシやろ、なんやあの取っ手
カスタムロボ
FE蒼炎の軌跡
バイオリメイク
ぶーちゃんからは負けハードレッテル貼られてるけど、何気に名作多いぞ>GC
多分トルネのことだろうけど、PS3じゃなかったか?
PSPでやっでいいゲームだけどほんと長かったな
PS2は年々スペックが上がるからな
ハッキリ発音しないとダメだったけど今ならマイクも高性能だしリメイクして欲しいわ
イベント会話をスキップしたくてたまらなくなる
2はどうでもいいが1はマジで面白かった
けど今プレミア価格なんやな…
ダーククラウドのシリーズも好きや
PS5でこれだけはやれなんてソフトないもんな
The地球防衛軍2
2500円ぐらいやったなゴジラみたいなのを倒したら「お前の方が化け物だよ!!」と言われたのだ('ω'`)
後 綾波育成計画withアスカ保管計画
それはお前が見えない聞こえないしてるだけやん
シリーズ終わらせたクソゲー三銃士だが今まったく期待せずにまっさらな気持ちでやればそこそこ・・・
多分PSXの事かと思うが
PS2に録画機能付いてるの
PC版の方を買ったのだが体験版も良く遊んでたわ
俺E3うぇいバー(^ω^)
???「くっさ!近寄らないでね🤗」
スパロボ風ロボットアクションゲーム
スパロボよりこっちが面白い
GCには空気口あったけど埃詰まりまくってた
どっちが空気清浄機って言ったらGCの方だろ
ぶーちゃんって本当にゲーム機エアプだよね
アナログスティックを120%使いこなしたのはあのゲームだけだと思っている。
第二次αかな第三次αはSEEDが初参戦してもストーリーがグダグダだった
ドラグナーのファルゲンは俺の中で一番の愛機
ちなみにGCのファン位置はチップの上、つまりPCで言うCPUファンだから吸気して目標冷やすというタイプ。
GCは横に大きく開いた穴からガンガン埃を吸い込む。
PS2ファンだとヒートシンクの熱を外に流す目的で背部に設置されてる排気ファンだから埃ガンガン吸い込むことはない。
だからPS2の前面に空気の流れのために空気口が少し開いてるだけそこに埃少量くっつくかくっつかない程度
推しておきます
古いゲームなんかは特にね
雑に遊んで、そのゲームの面白さをちゃんと理解する前に次へ行ってしまう
だからまぁその彼は、結局のところ大体のゲームをもう既にドブに捨ててしまっているようなものだったりする
PS2でしか遊べないカプコンの隠れた名作やで!
初代も分厚いパッケージは紙の部分凹むけどね
3Dゲームとして完成度が低すぎる
まだスーファミのゲームの方がプレイできるよ
を推しとく!
あとぼくのなつやすみ
思わなかった。
SEGAがワープの版権買い取ってローラートリロジーとか作って、
Dの食卓、Dの食卓2,EnemyZeroとかを復活させてほしい。
おまえらセンスねーな
リマスターが出てるのに名前出してるバカが居る大神とか今やっても普通におもしろいぞ
いやダメだろ
操作感悪いし面倒くさいし目が痛くなる
めんどくさいって言われてもなあゲームってそう言うもんだろ
今やればの話ね
当時としては大神みたいなのも良かったけど
時間が経ってゲームが進化すると粗が目立つって意味
ゴリゴリのPS1ゲーじゃねえか
というのがよくわかるwww
おじいちゃん新しいマジック覚えたよ
ストーリー終盤の盛り上がりと独特な描写とBGMは評価に値するけど、そこまで到達するのは当時でも苦痛だったぞ
PS2ならエースコンバットZEROをおすすめする。こまめにセーブしてダムだけ単独出撃にすればたしかFAEB機で一回通過で済んだと思うし。
もちろん終盤通しでプレイしてエース感に浸るのも良い!
名作多過ぎて挙げきれないわ
シャドウハーツ1.2
内容もグラもそのままで良いから現行機で遊ばせて欲しい
それ以降はグラや演出以外変化なしだし精々容量拡張によるオープンワールドゲーが隆盛したぐらい
今じゃせがれいじりなんて出せないし、コスト的にもコンプライアンス的にも
戦闘に難があり過ぎるゲームだったがシナリオと音楽は最高だった
テイルズ界の異端児なので長い事日陰ものだったがリマスター出るかもでドキドキしてる
似た様な現代のゲームやった方がお得だと思う。
俺の料理はおもろいけど
見る目無いな。とぼしい
時間が止まってる
ベルウィックサーガ
忍道戒
2なんてなかった、いいね?
今は言うほど激安中古じゃないんだよな
外人買い占めで10年前から値上がり傾向
ソフト本当に面白かった
どうして今みたいなクソニーになったんやろな…
今新規でやると遅い上にやりにくくて投げるわ
あとなリマスターされてるタイトル上げてるやつ無能。
現行機で出来るタイトルおすすめするとかセンス無いわ
コナミが作ってた2003あたりが一番面白かったな
その後D3開発になってクソゲーになった記憶
まぁ同じ奴が言ってんだろうがw
たぶん不法行為でゲームしてる連中だよ
スレ見たら「買って遊ぶ」前提なのでリマスターとかじゃ味わえないパケ入手込みの話なのでオリジナルを手にする意味は充分にある
1飛ばして2と3遊べばええわ